JP7327325B2 - 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両 - Google Patents

車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7327325B2
JP7327325B2 JP2020146261A JP2020146261A JP7327325B2 JP 7327325 B2 JP7327325 B2 JP 7327325B2 JP 2020146261 A JP2020146261 A JP 2020146261A JP 2020146261 A JP2020146261 A JP 2020146261A JP 7327325 B2 JP7327325 B2 JP 7327325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
software
information
control unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020146261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022041194A (ja
Inventor
智康 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020146261A priority Critical patent/JP7327325B2/ja
Priority to EP21192970.8A priority patent/EP3961380A1/en
Priority to US17/411,866 priority patent/US11945453B2/en
Priority to CN202110997795.8A priority patent/CN114125777A/zh
Publication of JP2022041194A publication Critical patent/JP2022041194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327325B2 publication Critical patent/JP7327325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本開示は、車両等に搭載されるネットワークシステムに含まれる車載機器等に関する。
車両には、複数のECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)と呼ばれる車載機器が通信線を介して互いに接続されて構成されたネットワークシステムが搭載されている。各車載機器は、互いにメッセージを送受信して、車両の各機能を分担して実行する。
車載機器は、典型的にはプロセッサと、RAMのような一時的な記憶部やフラッシュROMのような不揮発性の記憶部とを備えている。プロセッサが実行するソフトウェア(プログラム)は、不揮発性の記憶部に記憶される。ソフトウェアをより新しいバージョンに書き変えて更新することにより、車載機器の機能の向上、改善を図ることができる。
ソフトウェアの更新には、サーバー(センタ)から無線通信等により更新データを受信するダウンロード、ダウンロードした更新データに基づいて更新ソフトウェアを車載機器の記憶部に書き込むインストールのステップがある。インストールには、車載機器の仕様に応じて、ダウンロードした更新ソフトウェアを、記憶部の記憶領域のうち、ソフトウェア記憶用の領域として定められた1つの領域(1面)に、現在のソフトウェア(旧ソフトウェア)を上書きして書き込む上書きインストールと、ソフトウェア記憶用の領域として定められた2つの領域(2面)のうち、現在のソフトウェア(旧ソフトウェア)が記憶された領域(一方の面)でないほうの領域(他面)に書き込む他面インストールとがある。ソフトウェア記憶用の領域として定められた2つの領域は、例えば、同一のメモリ部品の相異なるバンク(構成単位)にそれぞれ含まれる領域であってもよいし、あるいは、標準装備のメモリ部品および拡張装備のメモリ部品のような、相異なるメモリ部品のそれぞれの領域であってもよい。
他面インストールの場合は、ソフトウェア更新のステップには、ダウンロード、インストールの各ステップに加えて、インストールした更新ソフトウェアを実行対象のソフトウェアとして有効化するアクティベートのステップがある。
ECUのソフトウェア更新に関連して、特許文献1は、特定のECUがマスタECUとして機能し、サーバーとの通信を行い、マスタECU自身や他のECUのソフトウェアの更新を行うことを開示している。
特開2011-148398号公報
ソフトウェアの更新中、例えば、ソフトウェアの上書きインストール中、あるいは、他面インストールしたソフトウェアのアクティベート中は、その車載機器がソフトウェアを実行することができないため動作ができず、車両の機能が制限されるおそれがある。
そのため、ソフトウェアの更新によって、ユーザーの利便性が損なわれるおそれがある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、ソフトウェア更新において、利便性低下を抑制できる車載機器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一局面は、車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の車載機器と通信可能であり、自機器のソフトウェアの更新のための処理を他の車載機器との通信中に実行可能な車載機器であって、当該処理を行っていないときは、第1情報として、ソフトウェアの実行によって他の車載機器に送信する情報を生成し、当該処理を行っているときは、第2情報として、ソフトウェアの実行によらずに他の車載機器に送信する情報を生成する、制御部を備える、車載機器である。
本開示技術によれば、車載機器がソフトウェア更新を行う場合に、他の車載機器の機能を停止させないようにでき、利便性低下を抑制できる。
一実施形態に係るネットワークシステムの構成図 一実施形態に係る車載機器の構成図 一実施形態に係る処理を示すシーケンス図
(実施形態)
<構成>
図1に、本実施形態に係るネットワークシステム1の構成例を示す。ネットワークシステム1は、車両に搭載される。ネットワークシステム1は、ソフトウェア更新装置50を含む。ソフトウェア更新装置(OTA(Over-The-Air)マスタ)50には、複数のバス10、20、30…が接続されている。複数の車載機器(電子制御ユニット)11、12…が、バス10に接続されている。複数の車載機器21、22…が、バス20に接続されている。複数のアクチュエータ31、32…が、バス30に接続されている。図1および以降の説明においては、バスとして、バス10、20、30を例示し、車載機器として、車載機器11、12、21、22を例示し、アクチュエータ31、32を例示するが、これらの数は限定されない。なお、バス10、20、30、あるいは、車載機器11、12、21、22には、車両や車両の周辺の状態を取得する各種センサが適宜接続されている。
ソフトウェア更新装置50は、車外に設置されたサーバー(センタ、外部装置)100と通信可能な通信部(通信モジュール)51、各種データを記憶する記憶部(ストレージ)52、制御部53を含む。
各車載機器11、12、21、22は、ネットワークを介して互いに通信を行い、車両の制御のための各種処理を行う。図2に、車載機器11の構成例を示す。車載機器11は、フラッシュROMのような不揮発性の記憶部(ストレージ)112と、記憶部112からソフトウェアを読み出して実行することで各種処理を行う制御部(プロセッサ、マイクロコントローラ)113と、他の車載機器やソフトウェア更新装置50と通信を行う通信部111とを含む。また、図示を省略するがソフトウェアの一部やデータを記憶するRAMのような一時的な記憶部を含む。車載機器12、21、22も同様に構成される。なお、ソフトウェア更新装置50も同様に記憶部52にソフトウェア更新装置50用のソフトウェア(プログラム)を記憶しており、制御部53(プロセッサ、マイクロコントローラ)がソフトウェアを読み出して実行することで、ソフトウェア更新装置50の機能を実行することができる。すなわち、各車載機器11、12、21、22およびソフトウェア更新装置50は、プロセッサあるいはマイクロコントローラー等を含むコンピューターとして実装可能である。
ソフトウェア更新装置50の制御部53は、各バス10、20、30を介して、サーバー100と各車載機器11、12、21、22との間の通信、各車載機器11、12、21、22間の通信、各車載機器11、12、21、22と各アクチュエータ31、32との間の通信の制御や中継を行う。このように、ソフトウェア更新装置50は、通信を中継する中継装置としても機能する。あるいは、ソフトウェア更新装置50は、このような中継装置の一部として設けられてもよいし、このような中継装置とは別にバス10、20、30のいずれかに接続されて設けられてもよい。
アクチュエータ31、32は、例えばブレーキ、エンジン、あるいはパワーステアリングのように車両やその一部に対して力学的な作用を発生させる車載機器であり、車載機器11、12、21、22からの指示に基づいて動作する。アクチュエータ31、32もまた、プロセッサあるいはマイクロコントローラーやメモリ等から構成されるコンピューターを含んでもよい。
ソフトウェア更新装置50の制御部54は、車載機器11、12、21、22のそれぞれの記憶部が記憶しているソフトウェアを更新することができる。すなわち、ソフトウェア更新装置50は、ダウンロードする制御、インストールする制御、あるいはさらにアクティベートする制御を行う。ダウンロードは、サーバー100から送信された車載機器11、12、21、22のいずれかのソフトウェアを更新するための更新データ(配信パッケージ)を受信して記憶する処理である。ダウンロードする制御は、ダウンロード実行だけでなく、ダウンロードの実行可否判断、更新データの検証等、ダウンロードに関する一連の処理の制御を含みうる。インストールは、ダウンロードした更新データに基づいて、更新対象の車載機器の第2記憶部に更新版のソフトウェア(更新ソフトウェア)を書き込む処理である。インストールする制御は、インストール実行だけでなく、インストールの実行可否判断、更新データの転送および更新版のソフトウェアの検証等、インストールに関する一連の処理の制御を含みうる。アクティベートは、インストールした更新版のソフトウェアを実行対象のソフトウェアとして有効化するため、例えばソフトウェアの実行開始アドレスの設定値のコンフィグレーション等を行う処理である。アクティベートする制御は、アクティベート実行だけでなく、アクティベートの実行可否判断、実行結果の検証等、アクティベートに関する一連の制御を含みうる。
インストールする制御においては、更新データが更新ソフトウェア自体を含む場合、制御部53が、更新ソフトウェアを車載機器に送信することができる。また、更新データが、更新ソフトウェアの圧縮データ、差分データ、あるいは、分割データを含む場合、制御部53が、更新データの展開あるいは組付け等を行って更新ソフトウェアを生成して車載機器に送信することができる。あるいは、制御部53が、更新データを車載機器に送信し、車載機器が、更新データの展開あるいは組付け等を行って更新ソフトウェアを生成してもよい。
更新ソフトウェアを車載機器の第2記憶部に書き込むインストール自体の実行は、制御部53が行ってもよいし、制御部53の指示を受けた車載機器が行ってもよいし、更新データ(あるいは更新ソフトウェア)を受信した車載機器が、制御部53の明示の指示がなくても自律的に行ってもよい。
インストールした更新ソフトウェアを有効化するアクティベート自体の実行は、制御部53が行ってもよいし、制御部53の指示を受けた車載機器が行ってもよいし、車載機器が、制御部53の明示の指示がなくても、インストールに引き続いて自律的に行ってもよい。
なお、このようなソフトウェアの更新処理は、複数の車載機器のそれぞれに対して、連続して、あるいは並列的に行うことができる。なお、更新データは、更新ソフトウェアを生成するのに用いられるデータであり、内容や形式は限定されず、上述のように、例えば更新ソフトウェア自体、更新ソフトウェアを生成するための差分データ、あるいは、これら圧縮データまたは分割データ等を含む。また、更新データは、ソフトウェア更新対象の車載機器(ターゲット電子制御ユニット)の識別子(ECUID)や更新前のソフトウェアのバージョンの識別子(WCU Software ID)を含んでもよい。
サーバー100は、一例として、特定のセンタ等に設置されたサーバー等のコンピューター装置であり、複数の車両のそれぞれに対して、各車両の車載機器のソフトウェアを更新するためのそれぞれの更新データを送信することができる。サーバー100はソフトウェア更新装置50と通信する通信部(通信モジュール)101および通信部101を制御する制御部102を含む。制御部102の機能は、プロセッサあるいはマイクロコントローラー等によって実行される。また、サーバー100は、図示しない記憶部を備え、複数の車載機器のそれぞれのソフトウェアを更新するためのデータを外部から受け付けて記憶することができる。
<処理>
以下に、本実施形態に係るソフトウェア更新処理の例を説明する。図3に、本処理の例を示すシーケンス図を示す。本処理は、例えば車両が電源オン(イグニッションオン、パワーオン)の状態で開始される。
(ステップS101)
ソフトウェア更新装置50の制御部53は、通信部51を制御して、サーバー100に、更新ソフトウェアの有無の問い合わせを行なう。
(ステップS102)
サーバー100の通信部101が、問い合わせを受信すると、制御部102は、更新ソフトウェアが存在する場合は通信部101を制御してソフトウェア更新装置50に更新あり通知を送信する。制御部102は、例えば、ネットワークシステム1に含まれる複数の車載機器の種類や現在のソフトウェアのバージョンを表す情報に基づいて、これらの車載機器用のソフトウェアの更新バージョンである更新ソフトウェアの有無を判定することができる。このような情報は、あらかじめサーバー100が記憶していてもよいし、ソフトウェア更新装置50から問い合わせとともに受信してもよい。なお、制御部102は、更新ソフトウェアが存在しない場合は通信部101を制御してソフトウェア更新装置50に更新なし通知を送信する。
(ステップS103)
ソフトウェア更新装置50の通信部51が更新あり通知を受信すると、制御部53は、車載機器の1つであるHMI(Human Machine Interface)装置に、更新データをダウンロードする許諾を求める表示を行う。ユーザーがHMI装置に許諾する操作を行うと、制御部53は通信部51を制御して、サーバー100に更新データ要求を行う。
(ステップS104)
サーバー100の通信部101が、更新データ要求を受信すると、サーバー100の制御部102は、サーバー100に提供されている更新ソフトウェアに基づいて、車両に送信する更新データを生成する。更新データには、ソフトウェアの更新対象となる1つ以上の車載機器(ターゲット電子制御ユニット)のソフトウェアを更新するためのデータが含まれる。
(ステップS105)
サーバー100の制御部102は、通信部101を制御して、更新データを送信する。
(ステップS106)
ソフトウェア更新装置50の通信部51は、更新データを受信し、制御部53は、更新データを記憶部52に記憶させる(ダウンロード)。
(ステップS107)
ソフトウェア更新装置の制御部53は、インストールあるいはインストールおよびアクティベートの処理を開始する。ここでは、一例として、車載機器11がソフトウェアの更新対象の車載機器に含まれており、制御部53は、サーバー100から受信した更新データに含まれる、車載機器11のソフトウェアを更新するためのデータを車載機器11に送信するものとする。
(ステップS108)
車載機器11の制御部113は、上述のステップS101~S107と並行して、記憶部112に記憶しているソフトウェアを実行して、他の車載機器に送信するデータである第1情報を生成し、通信部111を制御して、第1情報を他の車載機器に送信する。図示する例では、車載機器11は、車載機器12が利用する情報として第1情報を生成し、車載機器12に送信するが、他の車載機器が利用する情報として第1情報を生成し、他の車載機器に送信してもよい。また、他の複数の車載機器が利用する情報として第1情報を生成し、複数の車載機器に送信してもよい。さらにまた、他の複数の車載機器のそれぞれが利用する相異なる情報を、それぞれの車載機器用の第1情報として生成し、それぞれの車載機器に送信してもよい。第1情報は他の車載機器がその機能を実行するのに必要な情報であり、例えば、各種の制御値、要求等である。第1情報を送信するタイミングは限定されず、周期的であってもよいし、とくに必要がある場合のみであってもよい。第1情報は、ソフトウェア実行による高度な処理によって算出され、他の車載機器が好適に機能を発揮するため利用する情報である。なお、ここでいう車載機器とは、上述のアクチュエータ31、32も含みうる。
(ステップS109)
車載機器12は、上述のステップS101~S107と並行して、第1情報を受信し、第1情報に基づいて、動作する。
(ステップS110)
車載機器11は、データを受信すると、受信したデータに基づいて、ソフトウェアを更新する。すなわち、車載機器11が、上書きインストールを行うタイプである場合、車載機器11は、上述した上書きインストールを行う。また、車載機器11が、上述の他面インストールを行うタイプである場合、車載機器11は、上述した他面インストールとアクティベートとをこの順に行う。これらの処理は、上述したように車載機器11の制御部113、ソフトウェア更新装置50の制御部53のいずれが主体となって行ってもよい。
(ステップS111)
車載機器11の制御部113は、ステップS110と並行して、上書きインストールの処理中または他面インストールの後のアクティベートの処理中は、ソフトウェアの実行によらずに第2情報を生成し、通信部111を制御して、第2情報を他の車載機器に送信する。第2情報は、第1情報を一時的に代替する情報である。第2情報は、例えば、各種の制御値の標準値として定められた固定値のような所定値であり、他の車載機器の機能を例えば少なくとも限定的、一時的に発揮させることができる。あるいは、第2情報は、他の車載機器に対して機能が限定された動作モードで動作することを要求する要求等であってもよい。またあるいは、第2情報は、他の車載機器が実行するソフトウェアであってよい。このソフトウェアを他の車載機器が実行することにより、他の車載機器は、車載機器11が第1情報を生成する機能を少なくとも一時的あるいは部分的に実行することができ、機能が完全に停止することを回避できる。なお、他面インストールを行う場合は、アクティベートの処理の前は、制御部113は、更新前のソフトウェアを実行することができるので、第1情報を生成することができる。
(ステップS112)
車載機器12は、ステップS110と並行して、第2情報を受信し、第2情報に基づいて、少なくとも一時的あるいは部分的に動作する。これにより、車載機器12は、車載機器11がインストールあるいはアクティベートの処理をしている場合であっても、機能が完全に停止することはない。
(ステップS113)
車載機器11の制御部113は、上述のステップS110の上書きインストールの処理、あるいは、他面インストールおよびアクティベートの処理が終了すると、記憶部112に記憶している更新されたソフトウェアを実行して、第1情報を生成し、通信部111を制御して、第1情報を他の車載機器に送信する。
(ステップS114)
車載機器12は、第1情報を受信し、第1情報に基づいて、動作する。以降、ステップS113、S114が適宜繰り返される。シーケンスの説明は以上である。
以上の例は、サーバー100から受信する更新データが、車載機器11のソフトウェアを更新するためのデータを含んでいる場合の例であるが、他の車載機器のソフトウェアの更新も同様に行うことができる。また、更新対象の車載機器の数は限定されず2以上の車載機器のソフトウェアの更新を行ってもよい。また、ステップS107においてソフトウェア更新装置50から車載機器に送信するデータは、上述したように、実体的には更新ソフトウェア自体でもよく、その圧縮データ、あるいは更新前のソフトウェアとの差分データ等であってもよい。
他の車載機器も、上述の車載機器11と同様に第1情報、第2情報を送信するよう構成し、同様の処理を行うことができる。このようにすれば、複数の車載機器は、ソフトウェアの更新によって互いに与える影響を低減して、車両の機能の制限によるユーザーの利便性の低下を抑制できる。むろん、ソフトウェア更新を行う車載機器に種類によっては、このような方法によっても車両の安全性の確保が困難な場合もありうるが、その場合は、例えばユーザーに通知し承諾を得たうえで、走行禁止等の機能制限を行い、機能制限中にソフトウェア更新を行えばよい。
なお、車載機器11は、2つ以上のソフトウェアを記憶部112に記憶しておき、第1情報を生成するソフトウェアを更新する場合、他のソフトウェアを実行することにより第2情報を生成してもよい。
また、車載機器11が、2つ以上のソフトウェアを記憶部112に記憶しておき、第1情報を生成するソフトウェアの更新は、車両の停止中等、他の車載機器が動作しておらず他の車載機器に影響が生じにくいときに実行し、第1情報を生成しないソフトウェアの更新は、車両の走行中を含む任意のタイミングで実行するようにしてもよい。この態様では、第2情報を生成しなくてよい。
<効果>
本実施形態においては、車載機器がソフトウェア更新を行う場合に、第2情報を生成して、他の車載機器の機能を完全に停止させないようにでき、利便性低下を抑制できる。
本開示技術は、車載機器、車載機器を含むネットワークシステム、車載機器が備えるコンピューターが実行する方法、プログラムおよびこれを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的記憶媒体、車載機器を備えた車両等として捉えることが可能である。
本開示技術は、車両等に搭載されるネットワークシステムに有用である。
1 ネットワークシステム
10、20、30 バス
11、12、21、22 車載機器
31、32 アクチュエータ
50 ソフトウェア更新装置
51 通信部
52 記憶部
53 制御部
100 サーバー
101 通信部
102 制御部
111 通信部
112 記憶部
113 制御部

Claims (7)

  1. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の車載機器と通信可能であり、自機器のソフトウェアの更新のための処理を前記他の車載機器との通信中に実行可能な車載機器であって、
    前記処理を行っていないときは、第1情報として、前記自機器のソフトウェアの実行によって前記他の車載機器に送信する情報を生成し、
    前記処理を行っているときは、第2情報として、前記自機器のソフトウェアの実行によらずに前記他の車載機器に送信する情報を生成する、制御部を備え、
    前記第2情報は、前記他の車載機器に対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の車載機器が実行する他機器のソフトウェアである、車載機器。
  2. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の車載機器と通信可能であり、自機器のソフトウェアの更新のための処理を前記他の車載機器との通信中に実行可能な車載機器のコンピューターが実行する情報生成方法であって、
    前記処理を行っていないときは、第1情報として、前記自機器のソフトウェアの実行によって前記他の車載機器に送信する情報を生成するステップと、
    前記処理を行っているときは、第2情報として、前記自機器のソフトウェアの実行によらずに前記他の車載機器に送信する情報を生成するステップとを含み、
    前記第2情報は、前記他の車載機器に対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の車載機器が実行する他機器のソフトウェアである、情報生成方法。
  3. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の車載機器と通信可能であり、自機器のソフトウェアの更新のための処理を前記他の車載機器との通信中に実行可能な車載機器のコンピューターに実行させる、前記自機器のソフトウェアとは異なる情報生成プログラムであって、
    前記処理を行っているときに、前記他の車載機器に送信する情報を生成するステップを含み、
    前記情報は、前記他の車載機器に対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の車載機器が実行する他機器のソフトウェアである、情報生成プログラム。
  4. 請求項1に記載の車載機器を備える車両。
  5. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の電子制御ユニットまたはアクチュエータと通信可能であり、自ユニットのソフトウェアの更新のためのインストールまたはアクティベートの処理を前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータとの通信中に実行可能な電子制御ユニットであって、
    前記処理を行っていないときは、第1情報として、前記自ユニットのソフトウェアの実行によって前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに送信する情報を生成し、
    前記処理を行っているときは、第2情報として、前記自ユニットのソフトウェアの実行によらずに前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに送信する情報を生成する、制御部を備え、
    前記第2情報は、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータが実行する他ユニットのソフトウェアである、車載機器。
  6. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の電子制御ユニットまたはアクチュエータと通信可能であり、自ユニットのソフトウェアの更新のためのインストールまたはアクティベートの処理を前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータとの通信中に実行可能な電子制御ユニットのコンピューターが実行する情報生成方法であって、
    前記処理を行っていないときは、第1情報として、前記自ユニットのソフトウェアの実行によって前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに送信する情報を生成するステップと、
    前記処理を行っているときは、第2情報として、前記自ユニットのソフトウェアの実行によらずに前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに送信する情報を生成するステップとを含み、
    前記第2情報は、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータが実行する他ユニットのソフトウェアである、情報生成方法。
  7. 車載ネットワークに含まれ、1つ以上の他の電子制御ユニットまたはアクチュエータと通信可能であり、自ユニットのソフトウェアの更新のためのインストールまたはアクティベートの処理を前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータとの通信中に実行可能な電子制御ユニットのコンピューターに実行させる、前記自ユニットのソフトウェアとは異なる情報生成プログラムであって、
    前記処理を行っているときに、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに送信する情報を生成するステップを含み、
    前記情報は、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータに対して所定の動作モードでの動作要求、もしくは、前記他の電子制御ユニットまたはアクチュエータが実行する他ユニットのソフトウェアである、情報生成プログラム。
JP2020146261A 2020-08-31 2020-08-31 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両 Active JP7327325B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020146261A JP7327325B2 (ja) 2020-08-31 2020-08-31 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両
EP21192970.8A EP3961380A1 (en) 2020-08-31 2021-08-25 Onboard device, information generating method, non-transitory storage medium, and vehicle
US17/411,866 US11945453B2 (en) 2020-08-31 2021-08-25 Onboard device, information generating method, non-transitory storage medium, and vehicle
CN202110997795.8A CN114125777A (zh) 2020-08-31 2021-08-27 车载设备、信息生成方法、非临时存储介质以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020146261A JP7327325B2 (ja) 2020-08-31 2020-08-31 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022041194A JP2022041194A (ja) 2022-03-11
JP7327325B2 true JP7327325B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=77499684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020146261A Active JP7327325B2 (ja) 2020-08-31 2020-08-31 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11945453B2 (ja)
EP (1) EP3961380A1 (ja)
JP (1) JP7327325B2 (ja)
CN (1) CN114125777A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7392544B2 (ja) * 2020-03-26 2023-12-06 住友電装株式会社 車載ecu、プログラム及び情報処理方法
EP4290369A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-13 Valeo Internal Automotive Software Egypt, a limited liability company Electronic circuit for a vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040912A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 Toyota Motor Corp 車載ネットワーク装置
JP2015051759A (ja) 2013-08-14 2015-03-19 本田技研工業株式会社 車両始動動作中に車両によって発生する音を制御するシステムおよび方法
JP2015202710A (ja) 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 電子制御装置
JP2017204227A (ja) 2016-05-13 2017-11-16 住友電気工業株式会社 車載制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2018076040A (ja) 2016-11-11 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新システム、車載更新装置及びゲートウェイ
JP2019144669A (ja) 2018-02-16 2019-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、プログラム更新方法およびプログラム
JP2020023314A5 (ja) 2019-07-12 2022-01-06 車両用電子制御システム、車両側システム及び携帯端末

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148398A (ja) 2010-01-21 2011-08-04 Denso Corp 車両用プログラム更新システム
WO2014088567A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Methods and apparatus for updating software components in coordination with operational modes of a motor vehicle
US10282194B2 (en) * 2014-10-07 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems to update a vehicle computing system
JP6216730B2 (ja) * 2015-03-16 2017-10-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
JP6675271B2 (ja) * 2015-09-14 2020-04-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
JP6754622B2 (ja) * 2016-06-13 2020-09-16 クラリオン株式会社 ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
JP6665728B2 (ja) * 2016-08-05 2020-03-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、車載更新システム及び通信装置の更新方法
JP6696468B2 (ja) * 2016-08-30 2020-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置及び車載更新システム
JP6773617B2 (ja) 2017-08-21 2020-10-21 株式会社東芝 更新制御装置、ソフトウェア更新システムおよび更新制御方法
US10409585B2 (en) * 2018-02-14 2019-09-10 Micron Technology, Inc. Over-the-air (OTA) update for firmware of a vehicle component
EP3780481B1 (en) * 2018-04-30 2024-02-14 Huawei International Pte. Ltd. Method for upgrading vehicle-mounted device, and related device
JP7379892B2 (ja) * 2018-07-25 2023-11-15 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、車両側システム及び携帯端末
JP6832374B2 (ja) * 2019-02-22 2021-02-24 本田技研工業株式会社 ソフトウェア更新装置、車両及びソフトウェア更新方法
JP6780724B2 (ja) * 2019-03-18 2020-11-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新処理プログラム及び、プログラムの更新方法
CN114450664A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 三菱电机株式会社 软件更新装置、服务器、软件更新***以及软件更新方法
CN111596600A (zh) * 2020-07-27 2020-08-28 广州汽车集团股份有限公司 一种主从式架构的车载电控单元及其刷新方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040912A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 Toyota Motor Corp 車載ネットワーク装置
JP2015051759A (ja) 2013-08-14 2015-03-19 本田技研工業株式会社 車両始動動作中に車両によって発生する音を制御するシステムおよび方法
JP2015202710A (ja) 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 電子制御装置
JP2017204227A (ja) 2016-05-13 2017-11-16 住友電気工業株式会社 車載制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2018076040A (ja) 2016-11-11 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新システム、車載更新装置及びゲートウェイ
JP2019144669A (ja) 2018-02-16 2019-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、プログラム更新方法およびプログラム
JP2020023314A5 (ja) 2019-07-12 2022-01-06 車両用電子制御システム、車両側システム及び携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP3961380A1 (en) 2022-03-02
US11945453B2 (en) 2024-04-02
US20220063646A1 (en) 2022-03-03
JP2022041194A (ja) 2022-03-11
CN114125777A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7327325B2 (ja) 車載機器、情報生成方法、情報生成プログラム、および、車両
JP7327304B2 (ja) ソフトウェア更新装置、方法、プログラムおよび車両
JP2023168511A (ja) 制御装置、方法、プログラム、および車両
JP2023080242A (ja) マスタ、ネットワークシステム、方法、プログラム、センタ、および車両
JP7367630B2 (ja) サーバー、ソフトウェア更新装置、車両、ソフトウェア更新システム、方法およびプログラム
JP7420018B2 (ja) ソフトウェア更新装置、方法、プログラム、および、車両
JP7419992B2 (ja) ソフトウェア更新装置、方法、プログラムおよび車両
EP4122775A1 (en) Software update device, software update method, and software update processing program
CN115514742A (zh) Ota管理器、中心、***、方法、非暂时性存储介质
JP7415756B2 (ja) 車載装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP7484606B2 (ja) 車載機器、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア更新プログラム、および、車両
JP6857000B2 (ja) 車両用電子制御システム
CN115202682A (zh) Ota管理器及中心、更新控制方法、非暂时性存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151