JP7324409B2 - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7324409B2
JP7324409B2 JP2020525709A JP2020525709A JP7324409B2 JP 7324409 B2 JP7324409 B2 JP 7324409B2 JP 2020525709 A JP2020525709 A JP 2020525709A JP 2020525709 A JP2020525709 A JP 2020525709A JP 7324409 B2 JP7324409 B2 JP 7324409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
annular
vehicle
light source
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020525709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019244813A1 (ja
Inventor
直亮 早川
可奈子 小野塚
謙一郎 廣江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2019244813A1 publication Critical patent/JPWO2019244813A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324409B2 publication Critical patent/JP7324409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、計器装置に関する。
従来の計器装置として、例えば下記特許文献1に開示されるものがある。
特許文献1に開示された目盛構造および計器装置は、メータ文字板と、暗色系の半透明材料により形成された導光体と、導光体の導光体表面から突設され、かつ、メータ文字板の前側に配置された前記暗色系の半透明材料からなる立体目盛と、導光体を介して立体目盛に光を入射させる光源と、を備え、その光源が出射光を発した際には、立体目盛が前記暗色系とは異なる明色系に点灯するよう構成されていた。
再公表2015/041225号公報
しかしながら、特許文献1に開示される目盛構造および計器装置は、イグニッションON時およびイグニッションOFF時の目盛の見栄えを向上するものであり、計器装置の立体感の演出については、改善の余地がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、より立体感を高めることが可能な計器装置を提供することを目的とする。
本発明の計器装置は、
文字板の外周に形成される環状透光部と、
前記環状透光部に光を入射させる光源と、
見返し部材と、
を備え、
前記見返し部材は、光透過性を有し、前記環状透光部の少なくとも一部を覆う、
ことを特徴とする。
本発明によれば、より立体感を高めることが可能な計器装置を提供することができる。
本発明の態様である計器装置の正面図である。 図1中のA-A線断面図である。 図2中の部分Bの拡大断面図である。
以下、本発明の計器装置をいわゆる後付け用の車両用計器1に適用した態様について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、表示板(計器用表示板)7を正面視したときの(ユーザが表示板7を正面から見て車両情報(表示部2)を確認する場合の)視認側を「前」とし、背面側を「後」とする。
図1は車両用計器1の正面図を示しており、図2は車両用計器1の断面図を示す。図3は図2の一点鎖線で囲まれた部分Bの拡大断面図を示している。車両用計器1は、表示部2と、メータケース(ケース体)3と、前面カバー(カバー部材)4と、第一の光源5と、第二の光源6と、表示板7と、拡散板8と、見返し部材(リング状部材)9と、から主に構成される。
表示部2は、指針21と、表示板7とを有するアナログ式表示部であり、メータケース3内に収納され、指針21及び表示板7が開口部31から露出するように配置されている。
指針21は、透過性の樹脂材料からなる指示部21aと、回転駆動部材であるステッピングモータ22に設けられる回転軸22aに固定される指針基部21bと、指針基部21bの前面を覆う遮光部材であり黒色の合成樹脂材料からなる指針キャップ21cとを有する。なお、指示部21aの前面側及び後面側は白色の箔がホットスタンプされている。指針21は、ステッピングモータ22の回転に応じて表示板7上を回動し、表示板7上の指標部71を指示部21aによって指示するものである。また、指針21は、メータケース3内に配設される第一の光源5からの第一の照明光L1が指示部21aを透過することで所定の色にて照明される。
メータケース3は、例えばアルミ等の金属材料からなる略円筒状のケース体であり、車両用計器1を構成する各種部材を収納するものである。メータケース3は、前面側に表示部2を露出させる開口部31を有する。また、メータケース3内には、表示板7及び拡散板8を支持する中ケース(支持部材)32が配設されている。また、メータケース3の前面側には、前面カバー4及び見返し部材9の外側側面を覆うようにリング状のベゼル33が配設されている。ベゼル33は例えばアルミ等の金属材料あるいは遮光性の樹脂材料からなる。
前面カバー4は、例えば透過性の樹脂材料やガラスなどからなり、メータケース3の開口部31を覆うものである。また、前面カバー4は外周側に段差部41を備え、外周側が中央部分よりも前方に突出する形状となっている。ユーザは、前面カバー4を通して表示部2を視認可能である。
第一の光源5は、例えば発光ダイオード(LED)からなり、表示板7の後面側に配設され、後述する孔部7a,8aを通過して指針21を照明する第一の照明光L1を発するものである。なお、本態様においては第一の照明光L1は白色の発光色を示す。
第二の光源6は、例えばLEDからなり、表示板7の後面側に配設されて表示板7を照明する第二の照明光L2を発するものである。なお、本態様においては第二の照明光L2は白色の発光色を示す。
回路基板50は、例えばガラスエポキシ樹脂からなる絶縁性の板状の基材に各種配線がプリント形成されてなる。回路基板50には、ステッピングモータ22、第一の光源5及び第二の光源6のほか、これらの動作を制御する図示しない制御部が実装される。回路基板50は、車両のバッテリー電源と接続され、前記制御部は、例えば車両のキースイッチのオン操作に伴って電源が供給されて動作を開始する。前記制御部は、車両側から取得した車両情報に基づいてステッピングモータ22を回転駆動させ、また、第一の光源5及び第二の光源6を点灯あるいは消灯させる。なお、車両情報の取得方法は公知のあらゆる方法を用いることができる。例えば、車両用計器1は、車両側に取り付けられ車両情報を検出する各種センサ等と接続されて車両情報を取得してもよいし、複数種類の車両情報データを求めるコントロールユニットにより生成され複数種類の車両情報データを含むシリアルデータを受信して車両情報を取得してもよい。さらに、車両側に設けられる車両診断コネクタを介して車両情報を取得してもよい。
表示板7は、例えばアクリル、ポリカーボネート樹脂からなる透明又は着色された透光性の材料で構成される板状あるいはシート状の部材である。表示板7は、指標部71と、環状透光部72とを有している。表示板7は、中央部分に回転軸22aが貫通し、第一の照明光L1を通過させる孔部7aを有する。表示板7は、複数の指標部71が孔部7aを中心とした円弧状に配置されている。
指標部71は、図示しない色の層、例えば白色の層がスクリーン印刷により前面側に形成されており、第二の光源6が発した第二の照明光L2によって白色に透過照明される。
環状透光部72は、表示板7の外周に設けられ、孔部7aを中心とした円環状になっている。環状透光部72は、図示しない色の層、例えば水色の層がスクリーン印刷により前面側に形成されており、第二の光源6が発した第二の照明光L2によって水色に透過照明される。これにより、ユーザは、表示板7の外周がリング状に発光しているような印象を受ける。
表示板7の指標部71及び環状透光部72を除く部分は、図示しない遮光層がスクリーン印刷により前面側に形成されており、第二の光源6が発した第二の照明光L2をユーザに視認させない。
本態様において指標部71は、車両情報としてエンジンの加給圧(ブースト圧)を表示するものであり、所定の数値を示すように配置された複数の目盛からなる。具体的に、指標部71は、-100kPa,-80kPa,-60kPa,-40kPa,-20kPa,0kPa,+50kPa,+100kPa,+150kPa,及び+200kPaの数値を示し、所定の数値に対応する10個の主目盛と主目盛の間に設けられた副目盛からなる。ユーザは、指針21と表示板7に印刷形成された指標部71との対比判読により、車両情報を読み取ることが可能となっている。
拡散板8は、表示板7と第二の光源6との間に配設され、表示板7に向けて出射される第二の照明光L2を表示板7の全面に向けて拡散させる円板状の拡散部材である。拡散板8は、中央部分に回転軸22aが貫通し、第一の照明光L1を通過させる孔部8aを有する。
見返し部材9は、アクリル、ポリカーボネート等の透過性の樹脂材料からなり、着色剤により環状透光部72と同系色又は類似色の濃色、例えば紺色に着色されて形成される。見返し部材9は、メータケース3と前面カバー4との間に表示部2を囲むように配設されるリング状の部材であり、前面カバー4の段差部41と対向する位置に配置される。見返し部材9は、環状透光部72の少なくとも一部を覆っており、環状透光部72が覆われる幅W2は環状透光部72が覆われない幅W1よりも広い。見返し部材9は、環状透光部72を透過した第二の照明光L2により、紺色に透過照明される。このとき、前面カバー4の段差部41と対向する見返し部材9から第二の照明光L2が外部に出射されるため、ユーザは、前面カバー4の外周がリング状に発光しているような印象を受ける。
以上の各部によって車両用計器1が構成されている。
本態様の車両用計器1において、第二の照明光L2は、直接、及び/又は中ケース32で反射されることで拡散板8に入射し、第二の照明光L2の一部が環状透光部72から出射される。環状透光部72から出射された第二の照明光L2について、見返し部材9に覆われていない部分(幅W1)は環状透光部72を透過照明し、見返し部材9に覆われた部分(幅W2)は環状透光部72及び見返し部材9を透過照明する。このとき、ユーザが正面から車両用計器1を視認すると、表示板7の外周に水色のリング状の発光と、その外側且つ前面カバー4の外周に紺色のリング状の発光と、を有する意匠と観察することができ、車両用計器1の視認性及びデザイン性を向上させることができる。
また、ユーザは、環状透光部72の発光よりも前面カバー4の外周(見返し部材9)の発光に近い位置の印象を受けるため、車両用計器1の立体感をより高めることができる。
また、ユーザが斜めから車両用計器1を視認すると、見返し部材9の環状透光部72に近い側(第二の光源6に近い側)が明るく透過照明され、見返し部材9の前面カバー4に近い側(第二の光源6に遠い側)が暗く透過照明されるように観察できる。これにより、ユーザは、見返し部材9の高さを強調して感じることができ、車両用計器1の立体感をより高めることができる。
また、車両用計器1は、第一の光源5、及び/又は第二の光源6の点灯/消灯により指針21、表示板7、見返し9の見栄えが変化する。これにより、車両のキースイッチのオン状態(車両走行時)とオフ状態(車両停車時)とでユーザに異なる印象を与え、車両用計器1のデザイン性を向上させることができる。
また、車両用計器1は、見返し部材9の色を環状透光部72よりも濃色とすることにより、ユーザがメータケース3内の構造(例えば、中ケース32が表示板7及び拡散板8を支持している部位)を視認しづらくすることができる。
なお、本態様において、見返し部材9の色は、環状透光部72の色から色相を45度ずらした色までを類似色としてもよい。具体的には、マンセルの色相環において、環状透光部72の色をオレンジ色(10YR)とし、見返し部材9の色を赤色(5R)としても同様の効果を得ることができる。
また、本発明を車両に予め備えられたアナログメータ(純正メータ)に適用してもよく、複数のアナログ式表示部とデジタル式表示部とを備えるコンビネーションメータに適用してもよい。
本発明は、車両情報を表示する計器装置に関し、特に単一のアナログ式表示部をケース体内に収納してなるいわゆる単眼式のアフターメータに好適である。
1 車両用計器(計器装置)
2 表示部
21 指針
3 メータケース(ケース体)
32 中ケース(支持部材)
4 前面カバー(カバー部材)
41 段差部
5 第一の光源
6 第二の光源
7 表示板(計器用表示板)
71 指標部
72 環状透光部
8 拡散板
9 見返し部材(リング状部材)
L1 第一の照明光
L2 第二の照明光
W1,W2 幅

Claims (2)

  1. 表示板の外周に形成される環状透光部と、
    前記環状透光部に光を入射させる光源と、
    見返し部材と、
    を備え、
    前記見返し部材は、光透過性を有し、前記環状透光部の少なくとも一部を覆い、
    前記見返し部材は、前記環状透光部よりも濃色であり、
    前記環状透光部が前記見返し部材に覆われる幅は、前記環状透光部が前記見返し部材に
    覆われない幅よりも広い、
    ことを特徴とする計器装置。
  2. 前記見返し部材は、前記環状透光部と同系色又は類似色である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
JP2020525709A 2018-06-21 2019-06-17 計器装置 Active JP7324409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018117638 2018-06-21
JP2018117638 2018-06-21
PCT/JP2019/023798 WO2019244813A1 (ja) 2018-06-21 2019-06-17 計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244813A1 JPWO2019244813A1 (ja) 2021-08-12
JP7324409B2 true JP7324409B2 (ja) 2023-08-10

Family

ID=68984031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525709A Active JP7324409B2 (ja) 2018-06-21 2019-06-17 計器装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7324409B2 (ja)
WO (1) WO2019244813A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228493A (ja) 2001-01-31 2002-08-14 Nippon Seiki Co Ltd メータ装置
JP2004170115A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Kanto Auto Works Ltd 車載用メータ
JP2009258084A (ja) 2008-03-21 2009-11-05 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP2013076571A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Yazaki Corp 計器
US20140165901A1 (en) 2012-12-18 2014-06-19 Continental Automotive Systems, Inc. Instrument panel cluster

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169597A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228493A (ja) 2001-01-31 2002-08-14 Nippon Seiki Co Ltd メータ装置
JP2004170115A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Kanto Auto Works Ltd 車載用メータ
JP2009258084A (ja) 2008-03-21 2009-11-05 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP2013076571A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Yazaki Corp 計器
US20140165901A1 (en) 2012-12-18 2014-06-19 Continental Automotive Systems, Inc. Instrument panel cluster

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019244813A1 (ja) 2021-08-12
WO2019244813A1 (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182216B2 (ja) 車両用表示装置
JP2008026854A (ja) 表示装置
JP5218194B2 (ja) 移動体用計器
JP4840061B2 (ja) 計器装置
JP2004061326A (ja) 指針式計器
JP7324409B2 (ja) 計器装置
JP3714640B2 (ja) 計器装置
JP5045403B2 (ja) 指針計器
JP2008002996A (ja) 指針計器
JP4379812B2 (ja) 指示計器
JP4886403B2 (ja) 指針装置
JP2007309837A (ja) 表示装置
JP4667896B2 (ja) 指針計器
JP4075843B2 (ja) 車両用指針計器
JP3280210B2 (ja) 計器装置
JP6020048B2 (ja) 計器装置
JP3812540B2 (ja) 車両用計器
JP4383469B2 (ja) 計器装置
JP5134491B2 (ja) 計器装置
JP5018350B2 (ja) 車両用計器
JP3888231B2 (ja) メータ装置
JP3501202B2 (ja) 計器装置
JP4632021B2 (ja) 計器装置
JP5256966B2 (ja) 指針計器
JP4792909B2 (ja) 計器の指針照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150