JP7322140B2 - 新規なヘテロサイクル誘導体 - Google Patents

新規なヘテロサイクル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP7322140B2
JP7322140B2 JP2021512347A JP2021512347A JP7322140B2 JP 7322140 B2 JP7322140 B2 JP 7322140B2 JP 2021512347 A JP2021512347 A JP 2021512347A JP 2021512347 A JP2021512347 A JP 2021512347A JP 7322140 B2 JP7322140 B2 JP 7322140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
alkyl
chemical formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021512347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021522353A (ja
JP7322140B6 (ja
Inventor
ウサン ホン
ジュヨン チャ
ソンネ チェ
アイザック イム
チホ ユン
ジェホ チャン
チェリム チョン
セイホ チン
ジクニョ キム
ジュンス キム
サンハク イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JW Pharmaceutical Corp
Original Assignee
JW Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JW Pharmaceutical Corp filed Critical JW Pharmaceutical Corp
Publication of JP2021522353A publication Critical patent/JP2021522353A/ja
Publication of JP7322140B2 publication Critical patent/JP7322140B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322140B6 publication Critical patent/JP7322140B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Description

本発明は、新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体及びこれを有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物及びこれを用いた脱毛症状の予防又は治療方法に関し、より詳細には、アンドロゲン性脱毛症、円形脱毛症のような脱毛症状に効果的であり、予防効果にも優れた新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体、及びこれを有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物及びこれを用いた脱毛症状の予防又は治療方法に関する。
毛嚢(hair follicle)は、毛髪を作る身体内の皮膚器官であり、表皮(epidermis)下真皮(dermis)中の毛根(hair root)を包んで栄養分を提供する。人間は平均約100,000個の極めて小さい毛嚢を有し、これらの毛嚢はそれぞれ育って100,000余個の髪の毛に成長する。これらの毛嚢は一つのミニ-臓器(Mini-Organ)で、胚成長過程でのみ形成されるものと考えられてきたが、脱落した髪の毛を再生させる多くの調節因子に対する研究が発表・報告されている。(非特許文献1)
正常人にとっては自然的に一日平均50~100個の髪の毛が脱落する現象が起きる。それぞれの髪の毛は、毛嚢に存在する毛球内で生成される。毛球内で細胞が***しながら相対的に古くなった細胞がはみ出され、髪の毛の形態に育つ。毛髪は一般に成長周期において、3つの主要な段階である成長期(anagen)、退化期(catagen)及び休止期(telogen)を経ながら成長及び脱落を反復する。毛髪の約88%は成長期であり、約1%だけが退行期であり、残りは休止期に属する(非特許文献1)。
脱毛症とは、上記の3つの周期のうち、毛髪の成長期比率が短く、退行期又は休止期の毛髪が多くなって、非正常に毛髪の抜ける数字が増えることを意味する。その上、毛嚢の太さも密度も非常に減少する。このように、脱毛が進行すると、まず頭の頂や額側における髪の毛が細くて弱くなりだし、脱落する毛髪の数字が増えてしまう。
脱毛は、年を取るにつれて男性及び女性に見られる頭皮脱毛が特徴であるアンドロゲン性脱毛症(androgenetic alopecia,AGA)、微視的炎症性であって一般に復元が可能であり、局部的脱毛症と呼ばれる円形脱毛症(alopecia areata,AA)、そして化学療法又は放射線治療と関連した脱毛症に分類される。現代人の脱毛現象において遺伝的要因が約70~80%を占めるが、残りの20~30%は、遺伝的要因とは関係ないストレス、現代人の食習慣変化、飲酒、喫煙、洗浄化学成分、公害、粒子状物質、紫外線などの様々な原因に晒されて起きることがある。男性ホルモン作用による毛髪周期の非正常化及び毛根の弱化、毛髪周期調節に関連した毛乳頭細胞(dermal papilla cell)と毛母細胞(germinal matrix cell)の機能低下又は増殖抑制、頭皮への血流量低下による毛髪周期の異常変化、老化現象、皮膚疾患、抗癌剤、精神的ストレス、物理的刺激、栄養欠乏、病理的要因(疾病及び薬物)の作用などの様々な原因が作用しながら脱毛が発生する。
このうち、男性型脱毛症の代表的な脱毛関連原因としては、男性ホルモンであるテストステロン(testosterone)が5アルファ-還元酵素(5a-reductase)によってジヒドロテストステロン(dihydrotestosterone:DHT)に変わって毛嚢に作用し、毛乳頭細胞と毛母細胞を弱化させ、毛嚢を縮小させて、退化期段階を誘導する。DHTによって発現が増加する毛髪関連主要タンパク質はTGF-b、DKK-1であり、毛髪成長を妨害するものと知られており、TGF-bは毛髪退行期(Telogen)誘発タンパク質であり、DKK-1は毛母細胞などの上皮細胞の***を阻害して毛髪成長を抑制することによって脱毛を招く。その他にも、近年、活発な研究結果として毛乳頭細胞における毛髪成長と新生成に関連した多くの新規ターゲットタンパク質が明らかにされている(特許文献1、非特許文献4、非特許文献5)。
毛髪成長促進又は脱毛防止剤として市販されている製品が毛髪に与える効果は毛髪成長期誘導効果、毛髪成長期延長効果、5α-レダクターゼ阻害効果(フィナステリド、Finasteride)、血行促進効果(ミノキシジル、Minoxidil)、殺菌効果、ふけ防止効果、保湿効果、抗酸化効果などがあるが、このような既存の製剤において脱毛防止、毛髪成長促進効果は十分でない。毛髪成長と循環は、毛乳頭(Demal Papilla)と毛母細胞(Germinal Matrix cell)の相互信号によってなされ、毛乳頭細胞の信号は毛母細胞の持続した***を可能にし、毛母細胞は毛乳頭細胞を刺激して毛髪を太くする。特に、毛乳頭細胞は毛嚢の基底部に存在し、毛嚢と毛根を構成する細胞に酸素と栄養分を供給し、毛髪成長と毛嚢の周期を調節する核心的な役割を担当する。
したがって、毛乳頭細胞の増殖が促進されると、毛髪が健康になり、毛髪成長が促進され、脱毛を防ぐことができる。毛髪の成長は、毛乳頭を包んでいる上皮細胞が***して毛幹(hair shaft)を作りながら進行されるので、毛乳頭細胞は上皮細胞の***を調節する重要な役割を果たす。また、男性型脱毛において男性ホルモンが毛嚢に作用する部位も毛乳頭であるので、毛乳頭細胞は発毛において非常に重要な役割を担当している(図1)。
先行研究によれば、毛嚢の活性は毛乳頭細胞によって起こり、特に、毛乳頭細胞の増殖及び分化が、毛髪成長周期の進行と毛髪形成に一次的に関与すると知られている(非特許文献2)。また、毛髪が成長する成長期には、毛乳頭細胞の増殖及び分化が活発に起こり、毛髪の成長が中断され、脱毛現象が起きる退行期、休止期、脱毛期には毛乳頭細胞が死滅する(非特許文献3)。したがって、発毛及び脱毛に毛乳頭細胞の増殖及び死滅が密接に関連しており、その増殖を誘導することによって成長期を延長したり、或いは細胞死を抑制して退行期、休止期を短くすることが、脱毛を改善、治療する方案になるであろう。
そこで、本発明者らは、新規なヘテロサイクル誘導体を合成し、前記ヘテロサイクル誘導体が毛乳頭細胞の増殖を誘導することによって脱毛を防止及び毛髪成長を促進させ、アンドロゲン性脱毛症、円形脱毛症のような脱毛症状に非常に効果的であることを確認し、本発明を完成するに至った。
大韓民国公開特許第10-2010-0121222号公報(2010.11.17)。 大韓民国公開特許第10-2015-0085962号公報(2015.07.27)。
Martel JL,Badri T.,Anatomy,Head,Hair,Follicle.Book,StatPearls Publishing LLC,Jan 10 2018 Botchkarev VA,Kishimoto J,Molecular control of epithelial-mesenchymal interactions during hair follicle cycling.J Iinvestig Dermatol Symp Proc 8,46-55,2003 Botchkarev V.A,Batchkareva N.V.,Nakamura M,Noggin is required for induction of the hair follicle growth phase in postnatal skin.FASEB J 15,2205-2214,2001 Mingxing Lei,Li yang,Cheng-Ming Chuong,Getting to the Core of the Dermal Papilla.J Invest Dermatol 137,2250-2253,2017 Kwack MH,Sung YK,Chung EJ,Im SU,Ahn JS,Kim MK,Kim JC.Dihydrotestosterone-inducible dickkopf 1 from balding dermal papilla cells causes apoptosis in follicular keratinocytes.J Invest Dermatol,128,262-269,2008
本発明の目的は、毛髪成長に枢要な役割を担う毛乳頭細胞の増殖を促進させる新規なヘテロサイクル誘導体化合物、その塩又は異性体を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記新規なサイクル誘導体化合物、その塩又は異性体を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物及び前記組成物を含む化粧料又は脱毛症治療剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記新規なサイクル誘導体化合物、その塩又は異性体を予防又は治療を必要とする個体に投与することを特徴とする脱毛症状の予防又は治療方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、下記化学式1で表示される化合物、その塩又は異性体を提供する。
Figure 0007322140000001
化学式1において、R、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、シアノ、アルキルアルコキシホスフェート、-NR、-CHNR、-CONR1011、-SO12、-CHSO13、-N=NR42(ここで、R~R13及びR42は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル又はヒドロキシである。)、アリル、アリール、ハロゲン又はハロアルキルに置換されたアリール、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアルキル、シクロアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、アルコキシヘテロアリール、ヘテロアリールオキシアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルエステル、アルキルアミド又はアクリルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルはフッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
は、アリール、アルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルアルコキシ又は-NR1415(ここで、R14及びR15は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。);又は
アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルからなる群から選ばれる2~4個の官能基が融合された多環式官能基であり、ここで、前記ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、N、O又はSから選ばれる1~4個のヘテロ原子を含み、前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは非置換、又はアルキル、ハロアルキル、アルキルエステル、-NR1617(ここで、R16及びR17は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、アリール、アルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルに置換され、
ここで、アルキル又はアルコキシは、C-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
及びXはそれぞれ独立して窒素(N)又は炭素(C)であり、一つ以上の炭素(C)を必ず含み、
Figure 0007322140000002
は、単結合又は二重結合であり、
Lは、単結合、-CH-、-NH-、-CHNH-、-O-、-S-、-NR18(ここで、R18は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、直鎖又は分枝鎖アルキレン、シクロアルキレン、ハロアルキレン、アリーレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアリーレン、アリーレンアルキレン、アルキレンアリーレン、アルキレンヘテロアリーレン、ヘテロアリーレンアルキレン、アルキレンエステル又はアルキレンアミドであり、ここで、アルキレンはC-C、シクロアルキレンはC-C10、アリーレンはC-C20であり、ヘテロアルキレン又はヘテロアリーレンは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する2価ラジカルである。
本発明はまた、前記化合物、その塩又は異性体を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物及びこれを含む化粧料又は脱毛症治療剤を提供する。
本発明はまた、前記化合物、その塩又は異性体を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物を予防又は治療を必要とする個体に投与することを特徴とする脱毛症状の予防又は治療方法を提供する。
本発明はまた、前記化合物、その塩又は異性体を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物を脱毛症状の予防又は治療に使用する用途を提供する。
毛髪の構造を図式化した図である。
特に定義しない限り、本明細書で使われる技術的及び科学的用語はいずれも、本発明の属する技術の分野における熟練した専門家に通常理解されるのと同じ意味を有する。一般に、本明細書における命名法は、本技術分野でよく知られており、通常用いられるものである。
本発明では新規なヘテロサイクル誘導体を合成し、前記誘導体が毛乳頭細胞の増殖を誘導することによって脱毛を防止し且つ毛髪成長を促進させ、アンドロゲン性脱毛症、円形脱毛症のような脱毛症状に非常に効果的であることを確認した。
したがって、本発明は、一観点において、下記化学式1で表示される化合物に関する。
本発明は、下記化学式1で表示される化合物、その塩又は異性体に関する。
以下、本発明をより詳細に説明すると、次の通りである。
Figure 0007322140000003
化学式1において、R、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、シアノ、アルキルアルコキシホスフェート、-NR、-CHNR、-CONR1011、-SO12、-CHSO13、-N=NR42(ここで、R~R13及びR42は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、又はヒドロキシである。)、アリル、アリール、ハロゲン又はハロアルキルに置換されたアリール、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアルキル、シクロアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、アルコキシヘテロアリール、ヘテロアリールオキシアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルエステル、アルキルアミド又はアクリルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
は、アリール、アルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルアルコキシ又は-NR1415(ここで、R14及びR15は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。);又は
アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルからなる群から選ばれる2~4個の官能基が融合された多環式官能基であり、ここで、前記ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、N、O又はSから選ばれる1~4個のヘテロ原子を含み、前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは非置換、又はアルキル、ハロアルキル、アルキルエステル、-NR1617(ここで、R16及びR17は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、アリール、アルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルに置換され、
ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
及びXはそれぞれ独立して窒素(N)又は炭素(C)であり、一つ以上の炭素(C)を必ず含み、
Figure 0007322140000004
は、単結合又は二重結合であり、
Lは、単結合、-CH-、-NH-、-CHNH-、-O-、-S-、-NR18(ここで、R18は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、直鎖又は分枝鎖アルキレン、シクロアルキレン、ハロアルキレン、アリーレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアリーレン、アリーレンアルキレン、アルキレンアリーレン、アルキレンヘテロアリーレン、ヘテロアリーレンアルキレン、アルキレンエステル又はアルキレンアミドであり、ここで、アルキレンはC-C、シクロアルキレンはC-C10、アリーレンはC-C20であり、ヘテロアルキレン又はヘテロアリーレンは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する2価ラジカルである。
本発明は、Rは、水素原子、アルキル、シクロアルキル、-NR、-CONR1011、-CHSO13(ここで、R、R、R10、R11及びR13は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アルキルアリール又はヘテロシクロアルキルであり、ここで、アルキルはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロシクロアルキルはフッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
はそれぞれ独立してヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、-NR6’7’、-CHNR8’9’、-CONR10’11’、-SO12’、-CHSO13’、-N=NR42(ここで、R6’~R13’及びR42は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル又はヒドロキシである。)又はヘテロアリールであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン又はハロアルキル、シクロハロアルキルであり、ここで、アルキルはC-Cであり、シクロアルキルはC-Cであり、
は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、シクロハロアルキル、ハロゲン、カルボキシル、アリール又はアルコキシカルボニル、ハロアルコキシカルボニルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-Cであり、シクロアルキルはC-Cであり、アリールはC-C20であることが好ましい。
また、本発明において、前記Rはアリール;又はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルからなる群から選ばれる2~4個の官能基が融合された多環式官能基であり、ここで、前記ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、N、O又はSから選ばれる1~4個のヘテロ原子を含み、
前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは非置換、又はアルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキルエステル、-NR1920(ここで、R19及びR20は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)又はハロアルキルに置換されることがより好ましい。
また、本発明において、前記Rは、アリール;又はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルからなる群から選ばれる2~4個の官能基が融合された多環式官能基であり、ここで、前記ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、N、O又はSから選ばれる1~4個のヘテロ原子を含み、
前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは非置換、又はアルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキルエステル、-NR1920(ここで、R19及びR20は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)又はハロアルキルに置換されることがより好ましい。
本発明において、前記Rは、化学式2、化学式3及び化学式4からなる群から選ばれる1価のラジカルであることが好ましい。
Figure 0007322140000005
化学式2において、R21~R25は独立して水素原子、ヒドロキシ、アミン、アルキル、-NR4041(ここで、R40及びR41は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、ヘテロアリール、シアノ、アルコキシ、エステル、ハロゲン又はハロアルキルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールはフッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルである。
Figure 0007322140000006
化学式3において、X、X、X及びXはそれぞれ独立して窒素(N)、酸素(O)又は炭素(C)であり、X、X及びX6がそれぞれ酸素であるとき、R29、R30及びR31はそれぞれ存在しなく、XとX間の結合及びR26とR28間の結合
Figure 0007322140000007
は、単結合又は二重結合であり、R26~R31は独立して水素原子、C-Cアルキル、アルコキシ、酸素又はハロゲンである。
ただし、R26~R31のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
Figure 0007322140000008
化学式4において、Xは窒素(N)又は炭素(C)であり、窒素であるとき、R32は存在せず、R32~R9は独立して水素原子又はC-Cアルキルであり、R36、R37、R38、R39間の結合である
Figure 0007322140000009
は、単結合又は二重結合であり得る。
ただし、R32~R39のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
本発明の前記化学式3及び化学式4において、各結合される置換体に関係なく全ての位置でリンカー(L)に結合し得る。
本発明において、化学式1の化合物は、好ましくは、化学式1-1のピラゾール[3,4-b]ピリジン、化学式1-2のピラゾール[3,4-b]ピラジン及び化学式1-3のピラゾール[3,5-d]ピリミジンからなる群から選択することができる。
Figure 0007322140000010
化学式1-1~1-3において、R、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、アミノ、シアノ、-NR、-CHNR、-CONR1011、-SO12、-CHSO13、-N=NR42(ここで、R~R13及びR42は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル又はヒドロキシである。)、アリル、アリール、ハロゲン又はハロアルキルに置換されたアリール、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、アルコキシヘテロアリール、ヘテロアリールオキシアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルエステル、アルキルアミド又はアクリルであり、ここで、アルキルはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
は、アリール;又はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルからなる群から選ばれる2~4個の官能基が融合された多環式官能基であり、ここで、前記ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、N、O又はSから選ばれる1~4個のヘテロ原子を含み、前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルは非置換、又はアルキル、ハロアルキル、アルキルエステル、-NR1415(ここで、R14及びR15は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロゲン、アリール、アルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルに置換される。
上記でRは、化学式2、化学式3及び化学式4からなる群から選ばれる1価のラジカルであることが好ましい。
Figure 0007322140000011
化学式2において、R21~R25は独立して水素原子、ヒドロキシ、アミン、アルキル、-NR4041(ここで、R40及びR41は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、ヘテロアリール、シアノ、アルコキシ、エステル、ハロゲン又はハロアルキルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールはフッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルである。
Figure 0007322140000012
化学式3において、X、X及びXはそれぞれ独立して窒素(N)又は炭素(C)であり、XとX間の結合及びR26、R27、R28間の結合
Figure 0007322140000013
は、単結合又は二重結合であり、R26~R31は独立して水素原子、C-Cアルキル、アルコキシ、酸素又はハロゲンである。
ただし、R26~R31のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
Figure 0007322140000014
化学式4において、Xは窒素(N)又は炭素(C)であり、窒素であるとき、R32は存在せず、R32~R39は独立して水素原子又はC-Cアルキルである。
ただし、R32~R39のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
本発明において、好ましい新規ヘテロサイクル誘導体は、下記化合物から選択され得るが、これに限定されるものではない。
本発明は、他の観点において、前記ヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物に関する。
本発明において、前記脱毛症状は、アンドロゲン性脱毛症、円形脱毛症、男性型脱毛症、女性型脱毛症、分娩後脱毛症、脂漏性脱毛症、粃糠性脱毛症、老人性脱毛症、化学療法剤性脱毛症又は放射線被爆性脱毛症から選ばれるものが好ましい。
本発明に係る脱毛症状の予防又は治療用組成物は、有効成分である新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体と共に、薬学的組成物の製造に通常用いられる適切な担体、賦形剤及び希釈剤をさらに含むことができる。本発明に係る新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体は、投与形態に関係なく薬学的に許容可能な担体、希釈剤又は賦形剤と共に製剤化可能である。
このような担体、賦形剤及び希釈剤には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアガム、アルギネート、ゼラチン、カルシウムホスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱物油を挙げることができる。
その他にも、薬学的に許容可能な添加剤をさらに含むことができ、例えば、カルシウムホスフェート及びケイ酸誘導体のような充填剤及び増量剤;澱粉、糖、マンニトール、トレハロース、デキストリン、アミロペクチン、スクロース、グルテン、アラビアガム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース又はヒドロキシプロピルメチルセルロースを含むセルロース誘導体、ゼラチン、アルギン酸塩、及びポリビニルピロリドンのような結合剤;滑石、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウム、水素化ひまし油、タルカムパウダー、及び固相ポリエチレングリコールのような潤滑剤;ポビドン、クロスカルメロースナトリウム、及びクロスポビドンのような崩壊剤;ポリソルベート、セチル(cetyl)アルコール、及びグリセロールモノステアレートなどのような界面活性剤;及びその組合せからなる群から選ばれる成分をさらに含むことができる。
本発明に係る脱毛症状の予防又は治療用組成物は、有効成分として新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体を組成物全重量基準で0.1~95重量%、好ましくは1~70重量%の量で含むことができるが、これに限定されるものではない。
本発明に係る脱毛症状の予防又は治療用組成物は、様々な経路、例えば、経口又は非経口経路を通じて有効量で患者に投与できる。本発明の脱毛症状の予防又は治療用組成物は様々な形態で剤形化されて治療剤として使用可能であり、好ましくは、カプセル、錠剤、分散液及び懸濁液のような経口投与の形態、又は注射剤の形態で製造可能であるが、これに限定されるものではない。前記カプセル又は錠剤は腸用被覆された形態であるか、又は腸用被覆された新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体のペレットを含有することができる。
前記新規なヘテロサイクル誘導体、その塩又は異性体の通常の1日投与量は、ヒトを含むほ乳動物に対して約5~500mg/kg体重、好ましくは10~100mg/kg体重の範囲にすることができ、一日に単回投与又は分割投与の形態で投与可能である。しかし、有効成分の実際投与量は、投与経路、患者の年齢、性別及び体重、及び疾患の重症度などの様々な関連因子に照らして決めるべきであり、したがって、前記投与量は如何なる面においても本発明の範囲を限定するものではない。
一方、本発明に係る新規なヘテロサイクル誘導体を含む脱毛症状の予防又は治療用組成物は、様々な形態に剤形化して治療剤として用いることができる。
また、本発明は、さらに他の観点において、前記組成物を含む化粧料に関する。
本発明に係る化粧料において、化粧品に許容可能な担体、賦形剤、補助剤及び希釈剤からなる群から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含むことが好ましい。
また、前記化粧料において、化粧水、乳液、クリーム、ゲル、美容液、ゲル、パック、シャンプー及び石鹸からなる群から選ばれる1種の剤形であり得る。
本発明のさらに他の目的は、前記新規なサイクル誘導体化合物、その塩又は異性体を予防又は治療を必要とする個体に投与することを特徴とする脱毛症状の予防又は治療方法に関する。
本発明に係る化合物を定義するために使われる用語は、下記のような意味を有する。
用語“ハロゲン”の具体的な例としては、フルオロ(F)、クロリン(Cl)、ブロム(Br)及びヨード(I)を挙げることができ、特に、フルオロ(F)及びクロリン(Cl)であり得る。
用語“シアノ”は-CNで表すことができ、炭素と窒素が1原子ずつ結合した原子団であり、三重結合を有し、他の原子や官能基が炭素原子に結合してシアン化水素、金属シアン化物又はニトリルであり得る。
用語“C-Cアルキル(alkyl)”は、1~6個の炭素原子を有する、単に炭素と水素原子のみからなる1価線形又は分枝形飽和された炭化水素残基を意味する。このようなアルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2級-ブチル、3級-ブチルなどを含むが、それらに限定されない。“分枝形アルキル”の例にはイソプロピル、イソブチル、3級-ブチルなどがある。
用語“C-Cアルコキシ(alkoxy)”は、化学式-O-C1-6アルキルを意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、3級-ブトキシなどを含むが、それらに限定されない。
用語“C-C10環式アルキル(cyclic alkyl)”は、3~10個の炭素原子を有する、単に炭素と水素原子のみからなる環状の飽和された炭化水素残基を意味する。このような環式アルキル基の例としてはシクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むが、それらに限定されない。
用語“C-C20、アリル(allyl)”は、2~20個の炭素原子を有する、1価の不飽和原子団CH=CH-CH-を含む線形又は分枝形飽和された炭化水素残基を意味する。このようなアリル基の例としては2-プロフェニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニルなどを含むが、それらに限定されない。
用語“C-C20アリール(aryl)”は、共有パイ電子系を有する少なくとも一つの環を含み、例えば、単環式又は融合環多環式(すなわち、炭素原子の隣接した対を分け持つリング)基を含む。すなわち、本明細書において、アリールは、別に断りのない限り、フェニル、ナフチルなどとビアリールを含むことができる。本発明の一実施例において、アリールは、炭素数6~200の芳香族環を指す。
用語“ヘテロアリール(heteroaryl)”は、別に断りのない限り、N、O及びSからなる群から選ばれる1~4個のヘテロ原子を含む環原子の数5又は6の芳香族環であるか、又は前記ヘテロアリール環がベンゼン環又は他のヘテロアリール環に融合された2環式の環を指す。単環式ヘテロアリールの例としては、チアゾリル、オキサゾリル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、チアジアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びこれと類似の基を挙げることができるが、それらに制限されるものではない。非環式ヘテロアリールの例には、インドリル、アザインドリル、インドリニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズチアジアゾリル、ベンズトリアゾリル,キノリニル、イソキノリニル、プリニル、フロピリジニル及びこれと類似の基を挙げることができるが、それらに制限されるものではない。
用語“ヘテロシクロアルキル”は、炭素原子の他に、N、O及びSから選択された1~3個のヘテロ原子を含む環原子の数5~9の飽和されたり或いは部分的に不飽和されたカルボサイクリック環のことを指す。例えば、ヘテロシクロアルキルは、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピぺリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、オキサゼパニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロフリル、ジヒドロイミダゾリニル、ジヒドロオキサゾリル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、又はベンゾジオキサニルである。
本発明において、前記化合物を含む組成物に含み得る担体、賦形剤、補助剤及び希釈剤には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアガム、アルギネート、ゼラチン、カルシウムホスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱物油を挙げることができる。
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、単に本発明を例示するためのもので、本発明の範囲がこれらの実施例によって制限されるものと解釈されないことは、当業界における通常の知識を有する者にとって明らかであろう。
実施例
実施例1:6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)oxy)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000019
25mg(0.13mmol)の化合物1と21mg(0.143mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)0.52mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)68uL(0.39mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(0.026g、65.7%)を淡褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000020
20mg(0.07mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)過量(excess)(1.4mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(8mg、42.8%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ = 8.22 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.21 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 2.63 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 1.48 - 1.41 (m, 2H).
実施例2:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-5-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000021
20mg(0.105mmol)の化合物1と21mg(0.116mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)0.42mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)54.4uL(0.315mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(0.020g、60%)を淡褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000022
20mg(0.07mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)過量(excess)(1.4mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(5mg、25.5%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ = 7.72 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.90 (dt, J = 14.7, 7.3 Hz, 4H), 2.10 (p, J = 7.6 Hz, 2H).
実施例3:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000023
2g(10.47mmol)の化合物1と1.53g(11.52mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)41.9mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)5.49mL(31.4mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(2.4g、80%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000024
2.4g(8.34mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)41.7mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)8.09mL(167mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(2.02g、85%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.41 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.71 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.11 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J=7.2 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.89 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.75 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.97 (quin, J=7.5 Hz, 2H).
実施例4:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000025
100mg(0.578mmol)の化合物1と115mg(0.867mmol、1.5eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.312mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.303mL(1.734mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(140mg、90%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000026
140mg(0.519mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.595mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.504mL(10.38mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(101mg、73%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.41 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.71 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.11 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J=7.2 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.89 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.75 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.97 (quin, J=7.5 Hz, 2H).
実施例5:N6-(3-(tert-butyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000027
50mg(0.262mmol)の化合物1と50.8mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.047mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(80.5mg、101%)をオレンジ色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000028
80.5mg(0.265mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.325mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.257mL(5.30mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(53.5mg、67%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.53 (s, 1H), 8.81 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.86 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.78 (t, J=1.8 Hz, 1H), 7.74 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.21 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.01 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.23 (s, 2H), 1.30 (s, 9H).
実施例6:5-fluoro-N6-(1-methyl-1H-indol-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000029
50mg(0.262mmol)の化合物1と49.8mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.309mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(75.5.mg、96%)を褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000030
75.5mg(0.251mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.255mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.244mL(5.02mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(42.2mg、57%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.45 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.75 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.51 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J=3.2 Hz, 1H), 7.18 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.12 (t, J=7.8 Hz, 1H), 6.44 (d, J=2.8 Hz, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.78 (S, 3H).
実施例7:N6-(benzo[d][1,3]dioxol-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000031
50mg(0.262mmol)の化合物1と46.7mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.309mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、マイクロウエーブ(Microwave)で2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(52.5mg、69%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000032
52.5mg(0.180mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.9mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.175mL(3.60mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(26mg、50%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.47 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.72 (d, J=11.2 Hz, 1H), 7.05 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.82 (t, J=8.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J=7.6 Hz, 1H), 5.97 (s, 2H), 5.22 (s, 2H).
実施例8:3-chloro-N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000033
化合物1 100mg(0.35mmol)、亜硝酸ナトリウム72mg(0.7mmol、2eq)、HCl(52.5uL、1.75mmol)にアセトニトリル5mlを入れた。0℃から徐々に温度を50℃に上げた後、12時間反応した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物2(20mg、21%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000034
化合物2 10mg(0.037mmol)、1-クロロピロリジン-2,5-ジオン(1-chloropyrrolidine-2,5-dione)7.5mg(0.056mmol、2.5eq.)CCl 3mLを入れた。温度100℃で1.5時間撹拌した。白色の固体目的化合物(12mg、53.1%)を得た。
1H NMR (500 MHz, Methanol-d4) δ = 7.82 (s, 1H), 7.70 (d, J=11.1Hz, 1H), 7.60 (d, J=7.9Hz,1H), 7.14 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.05 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 2.96 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.87 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.09 (m, 2H).
実施例9:N6-(1,3-dihydroisobenzofuran-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000035
50mg(0.262mmol)の化合物1と46mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.047mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(63.4mg、84%)をアイボリー色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000036
53.4mg(0.184mmol)の目的化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.922mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.179mL(3.69mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(31.7mg、60%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 11.47 (br s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.74 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.36 - 7.24 (m, 2H), 7.08 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 5.03 (s, 2H), 4.92 (s, 2H).
実施例10:N6-(benzofuran-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000037
50mg(0.262mmol)の化合物1と45.3mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.047mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(59.5mg、79%)をアイボリー色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000038
59.5mg(0.207mmol)の目的化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.034mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.201mL(4.14mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(20.8mg、36%)をアイボリー色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.48 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 7.89 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.35 - 7.25 (m, 2H), 6.95 (s, 1H), 5.24 (s, 2H).
実施例11:5-chloro-N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000039
50mg(0.241mmol)の化合物1と41.7mg(0.313mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)0.964mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.126mL(0.723mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(69.2mg、94%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000040
69.2mg(0.228mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.138mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.221mL(4.55mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(32.5mg、48%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.51 (s, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.50 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.34 (s, 2H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.00 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例12:N6-(2,3-dimethylphenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000041
50mg(0.262mmol)の化合物1と41.2mg(0.340mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.047mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.137mL(0.785mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(66.6mg、92%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000042
66.6mg(0.242mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.208mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.234mL(4.83mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(34.7mg、53%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.33 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.69 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.05 - 7.01 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.06 (s, 3H).
実施例13:6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-olの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000043
60mg(0.252mmol)の化合物1と43.6mg(0.328mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.008mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.132mL(0.756mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(57mg、68%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000044
57mg(0.170mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.851mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.165mL(3.41mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(5.7mg、12%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.24 - 11.02 (m, 1H), 10.55 - 10.33 (m, 1H), 8.56 - 8.50 (m, 1H), 7.58 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.06 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.83 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.69 (br t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.90 (t, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例14:ethyl 3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-5-carboxylateの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000045
240mg(0.979mmol)の化合物1と170mg(1.273mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)3.917mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.513mL(2.94mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(168mg、50%)と化合物4(97.7mg、23%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000046
168mg(0.492mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.458mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.477mL(9.83mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物5(89.2mg、54%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.84 (s, 1H), 10.50 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.39 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.16 - 7.13 (m, 1H), 6.93 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.77 (d, J = 3.4 Hz, 2H), 4.38 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.95 - 2.88 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 2H), 1.38 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
実施例15:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000047
100mg(0.575mmol)の化合物1と100mg(0.747mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.299mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.301mL(1.724mmol、3eq.)を滴加した。反応溶液は室温で12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(98.7mg、63%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000048
98.7mg(0.365mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.823mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.354mL(7.29mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(65.2mg、67%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.84 (s, 1H), 10.50 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 8.39 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.16 - 7.13 (m, 1H), 6.93 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.77 (d, J = 3.4 Hz, 2H), 4.38 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.95 - 2.88 (m, 4H), 2.14 - 2.06 (m, 2H), 1.38 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
実施例16:3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-5-carboxylic acidの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000049
240mg(0.979mmol)の化合物1と170mg(1.273mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)3.917mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.513mL(2.94mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(168mg、50%)と化合物4(97.7mg、23%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000050
168mg(0.492mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.458mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.477mL(9.83mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物5(89.2mg、54%)を黄色の固体として得た。
段階3
Figure 0007322140000051
30mg(0.089mol)の化合物5をエタノール(Ethanol)0.889mL(0.1M)に溶かした後、1M水酸化ナトリウム溶液(1M NaOH solution)0.445mL(0.445mmol、5eq.)を滴加した。温度を80℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、エタノール(Ethanol)を減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物6(5.9mg、21%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.34 - 13.17 (m, 1H), 12.23 - 12.02 (m, 1H), 10.83 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.36 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.96 - 2.86 (m, 4H), 2.55 (s, 1H), 2.13 - 2.05 (m, 2H).
実施例17:5-chloro-N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-4-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000052
80mg(0.361mmol)の化合物1と62.5mg(0.470mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.445mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.189mL(1.084mmol、3eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物3(37.3mg、33%)をアイボリー色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000053
37.3mg(0.117mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.586mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.114mL(2.344mmol、20eq.)を滴加した。温度を80℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(16.5mg、45%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.59 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.52 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.01 (s, 2H), 2.91 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.04 - 1.97 (m, 2H).
実施例18:N6-(3,4-dimethylphenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000054
60mg(0.314mmol)の化合物1と49.5mg(0.408mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.257mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.165mL(0.942mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(87mg、100%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000055
87mg(0.316mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.578mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.306mL(6.31mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(53.2mg、62%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.16 (br s, 1H), 7.83 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 2.21 (d, J = 8.7 Hz, 6H.
実施例19:5-fluoro-N6-(5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000056
70mg(0.367mmol)の化合物1と70.1mg(0.476mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.466mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.192mL(1.100mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(68mg、62%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000057
59.1mg(0.196mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.979mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.19mL(3.92mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、5時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(40mg、69%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.87 (br s, 1H), 7.82 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.19 - 7.10 (m, 2H), 7.00 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 2.77 (br s, 2H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 1.74 - 1.65 (m, 4H).
実施例20:5-fluoro-N6-(4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[1,5-a]pyridin-3-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000058
70mg(0.367mmol)の化合物1と83mg(0.476mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.466mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.192mL(1.100mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物3(82mg、77%)を淡い褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000059
70.3mg(0.241mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.205mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.234mL(4.82mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(58.9mg、85%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.89 (br d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 4.06 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.63 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.96 (br d, J = 3.4 Hz, 2H), 1.77 (br d, J = 5.9 Hz, 2H).
実施例21:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-propyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000060
60mg(0.279mmol)の化合物1と48.3mg(0.363mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.116mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.146mL(0.837mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、10日間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(46.3mg、53%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000061
46mg(0.148mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.738mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.143mL(2.95mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(10.5mg、23%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.45 (br s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.21 - 7.08 (m, 3H), 2.92 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.67 (td, J = 7.4, 11.8 Hz, 4H), 1.98 (quin, J = 7.4 Hz, 2H), 1.68 (sxt, J = 7.4 Hz, 2H), 1.01 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
実施例22:5-chloro-N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-4-propyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000062
70mg(0.281mmol)の化合物1と44.8mg(0.337mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.122mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.147mL(0.842mL,3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(67mg、69%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000063
65mg(0.188mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.939mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.182mL(3.75mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(16.8mg、26%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.63 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.55 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.92 (s, 2H), 3.05 - 2.97 (m, 2H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.00 (quin, J = 7.4 Hz, 2H), 1.67 (sxt, J = 7.6 Hz, 2H), 1.02 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
実施例23:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-phenyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000064
60mg(0.241mmol)の化合物1と41.7mg(0.313mmol、1.3eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)0.963mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.126mL(0.723mmol、3eq.)を滴加した。温度を120℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(41mg、49%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000065
41mg(0.119mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.593mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.115mL(2.371mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(4.1mg、10%)を淡褐色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.90 (br s, 1H), 7.78 - 7.68 (m, 1H), 7.57 (br d, J = 2.1 Hz, 2H), 7.56 (s, 2H), 7.49 (br dd, J = 2.4, 5.3 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.97 (br d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.88 (s, 2H), 2.58 - 2.53 (m, 2H), 1.97 (s, 2H).
実施例24:5-fluoro-N6-(naphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000066
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-カルボニトリルピリジン(2,6-dichloro-5-fluoro-3-carbonitril pyridine)(1.0g、5.24mmol、1.0eq)と1-ナフタルアミン(1-naphthalamine)(0.788g、5.5mmol、1.05eq)をNMPに入れて溶かした。その後、DIPEA(1.369ml、10.59mmol、1.5eq)を入れ、100~110℃で15時間撹拌した。その後、NHNH(1.271ml、25.39mmol、5eq)を追加し、25℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応液の温度を25~30℃に冷却させた後、HO 10mLを滴加した。固体が析出された反応液にEA 10mLを投入し、層分離した。有機層をMgSOを用いて脱水処理して濃縮した。濃縮残渣にTHF 4mLとMC 4mLを追加し、結晶化した。得られた結晶をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、98.88%の目的化合物201mgを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.34 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 7.95 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.94 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.79 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.57 - 7.45 (m, 3H), 5.20 (s, 2H).
実施例25:N6-(1-naphthyl)-4-(trifluoromethyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000067
2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)pyridine-3-carbonitrile)(1g、4.15mmol、1.0eq)と1-ナフタルアミン(1-naphthalamine)(0.624g、4.36mmol、1.05eq)をNMPに入れて溶かした。その後、DIPEA(1.369ml、10.59mmol、1.5eq)を入れ、100~110℃で15時間撹拌した。その後、NHNH(1.271ml、25.39mmol、5eq)を追加し、25℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応液の温度を25~30℃に冷却させた後、HO 10mLを滴加した。固体が析出された反応液にEA 10mLを投入し、層分離した。有機層をMgSOを用いて脱水処理して濃縮した。濃縮残渣にTHF 4mLとMC 4mLを追加し、結晶化した。得られた結晶をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、98.98%の目的化合物198mgを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 12.07 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 7.78 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.96 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 4.72 (s, 2H), 2.90 - 2.83 (m, 4H), 2.02 - 1.99 (m, 2H).
実施例26:N6-indan-4-yl-4-(trifluoromethyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000068
2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(1g、4.15mmol、1.0eq)と4-アミノインダン(4-aminoindane)(0.581g、4.36mmol、1.05eq)をNMPに入れて溶かした。その後、DIPEA(1.369ml、10.59mmol、1.5eq)を入れ、100~110℃で15時間撹拌した。その後、NHNH(1.271ml、25.39mmol、5eq)を追加し、25℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応液の温度を25~30℃に冷却させた後、HO 10mLを滴加した。固体が析出された反応液にEA 10mLを投入し、層分離した。有機層をMgSOを用いて脱水処理して濃縮した。濃縮残渣にTHF 4mLとMC 4mLを追加し、結晶化した。得られた結晶をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、99.66%の目的化合物1.34gを得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 12.04 (s, 1H), 9.48 (s, 1H), 8.14 - 8.12 (m, 1H), 7.97 - 7.93 (m, 1H), 7.93 - 7.92 (m, 1H), 7.72 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 7.53 - 7.50 (m, 3H), 7.08 (s, 1H), 4.72 (s, 2H).
実施例27:5-fluoro-N6-(6-methyl-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000069
80mg(0.419mmol)の化合物1と67.8mg(0.461mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.675mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.219mL(1.257mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(86mg、68%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000070
76mg(0.252mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.259mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.244mL(5.04mmol、20eq,)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジエチルエーテル(Diethyl ether)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(39mg、52%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.40 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.71 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.85 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.96 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例28:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-N6-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000071
100mg(0.348mmol)の化合物3をテトラヒドロフラン(THF)1.159mL(0.3M)に溶かした後、温度を0℃に下げる。水素化ナトリウム(NaH)18.07mg(0.452mmol、1.3eq.)を徐々に滴加し、同温度で30分間撹拌した。ヨウ化メチル(MeI)32.6μL(0.521mmol、1.5eq.)を同温度で徐々に滴加した後、室温に上げて3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOとジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣である目的化合物3(101mg、96%)は、別の精製無しで次の反応に用いた。
段階2
Figure 0007322140000072
90mg(0.298mmol)の化合物4を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.491mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.289mL(5.97mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(85.1mg、96%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.72 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.16 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 6.98 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.34 (s, 3H), 2.90 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.58 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.98 (quin, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例29:5-fluoro-N6-(1,2,3,5,6,7-hexahydro-s-indacen-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000073
95mg(0.497mmol)の化合物1と95mg(0.547mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)4.97mL(0.1M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.261mL(1.492mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(160mg、98%)を濃い赤色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000074
160mg(0.488mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)4.88mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.474mL(9.76mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(79mg、50%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.08 (br s, 1H), 7.83 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 2.85 (br t, J = 7.4 Hz, 4H), 2.67 (br t, J = 7.2 Hz, 4H), 2.06 - 1.89 (m, 4H).
実施例30:methyl 3-[(3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino]-2-methyl-benzoateの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000075
メチル-3-アミノ-2-安息香酸メチル(methyl-3-amino-2-methyl benzoate)(190mg、1.15mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(2,6-dichloro-5-fluoro-3 carbonitril pyridine)(200mg、1.05mmol)を使用し、実施例3の方法で表題の目的化合物を白色の固体(14.7mg、52%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.38 (s, 1H), 8.54 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 7.8, 1.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.30 (s, 3H).
実施例31:5-fluoro-N6-(7-methyl-1-naphthyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000076
7-メチルナフタレン-1-アミン(7-methylnapthalen-1-amine)(99mg、0.6mmol)と2,6-ジクロロ-5-fフルオロ-3カルボニトリルピリジン(2,6-dichloro-5-fluoro-3carbonitril pyridine)(100mg、0.5mmol)を使用し、実施例3の方法で表題の目的化合物を白色の固体(32.4mg、65%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.32 (s, 1H), 8.81 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.79 - 7.71 (m, 3H), 7.57 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 2.42 (s, 3H).
実施例32:N6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)methyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000077
95mg(0.497mmol)の化合物1と81mg(0.547mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)4.97mL(0.1M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.261mL(1.492mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(150mg、100%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000078
150mg(0.497mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)4.97mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.482mL(9.94mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(148mg、100%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.18 (br s, 1H), 7.75 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.12 - 7.00 (m, 3H), 4.55 (br d, J = 5.6 Hz, 2H), 2.89 (td, J = 7.5, 15.4 Hz, 4H), 2.04 (quin, J = 7.3 Hz, 2H).
実施例33:N6-(3-(dimethylamino)-2-methylphenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000079
80mg(0.419mmol)の化合物1と69.2mg(0.461mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)1.675mL(0.25M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.219mL(1.257mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、8時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(76mg、60%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000080
64.3mg(0.211mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.055mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.205mL(4.22mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物4(36.5mg、58%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.35 (br s, 1H), 8.29 (br s, 1H), 7.70 (br d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.16 - 7.08 (m, 2H), 6.91 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.18 (br s, 2H), 2.64 (s, 6H), 2.12 (s, 3H).
実施例34:5-fluoro-6-[(indan-4-ylamino)methyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000081
4-アミノインダン(21ul、0.17mmol)と6-(ブロモメチル)-2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-3-カルボニトリル(6-(bromomethyl)-2-chloro-5-fluoro-pyridine-3-carbonitrile)(40mg、0.16mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(11.5mg、45%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 12.04 (s, 1H), 7.92 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 6.88 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.51 (m, 3H), 4.48 (dd, J = 5.7, 1.7 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.06 - 1.92 (m, 2H).
実施例35:N6-(naphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000082
2,6-ジクロロ-3-シアンピリジン173mg(1.0mmol)と1-ナフタルアミン143mg(1.1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で白色の固体(52mg、90%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.31 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.16 - 8.10 (m, 1H), 7.92 (ddd, J = 15.6, 7.2, 2.5 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.52 - 7.43 (m, 4H), 6.58 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.21 (s, 2H).
実施例36:N6-(1-naphthyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000083
1-ナフタルアミン(181mg、1.26mmol)と3-5-ジクロロピラジン-2-カルボニトリル(200mg、1.14mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(13mg、5%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.60 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 8.16 - 8.11 (m, 2H), 7.94 (m, 2H), 7.72 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 4H), 5.30 (s, 2H)
実施例37:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-4-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000084
2,6-ジクロロ-3-シアノ-4-メチルピリジン187mg(1.0mmol)と4-アミノインダン146mg(1.1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で白色の固体(65mg、75%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.36 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.05 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.28 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 4.85 (s, 2H), 2.85 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 1.98 (q, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例38:N6-(5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000085
2,6-ジクロロ-3-シアノピリジン173mg(1.0mmol)と5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-1-アミン162mg(1.1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で白色の固体(49mg、84%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.24 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.74 - 7.69 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.04 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.39 - 6.35 (m, 1H), 2.72 (s, 2H), 2.59 (s, 2H), 2.49 (p, J = 1.9 Hz, 7H), 1.68 (q, J = 3.4 Hz, 4H).
実施例39:N6-[3-(difluoromethyl)-2-fluoro-phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000086
2-(ジフルオロメチル)-2-フルオロ-アニリン(203mg、1.26mmol)と3-5-ジクロロピラジン-2-カルボニトリル(200mg、1.14mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(11.5mg、15%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.80 (s, 1H), 9.52 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.42 - 7.21 (m, 3H), 5.38 (s, 2H).
実施例40:5-fluoro-N6-(spiro[4.5]decan-7-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000087
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)とスピロ[4,5]デカン-7-アミンHCl 190mg(1.1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で白色の固体(130mg、78%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.26 (s, 1H), 7.49 (dd, J = 11.4, 0.7 Hz, 1H), 6.42 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 5.05 (s, 2H), 3.92 (dt, J = 7.9, 3.8 Hz, 1H), 1.92 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.69 - 1.27 (m, 15H).
実施例41:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000088
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)と1-アミノインダン147mg(1.1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で白色の固体(83mg、84%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.34 (s, 1H), 7.58 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 7.28 - 7.19 (m, 3H), 7.22 - 7.15 (m, 2H), 7.16 - 7.07 (m, 3H), 5.66 (q, J = 8.1 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 3.02 - 2.93 (m, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.49 - 2.42 (m, 3H), 2.07 - 1.96 (m, 1H).
実施例42:4,5-dichloro-N6-indan-4-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000089
250mg(1.034mmol)の化合物1と165mg(1.240mmol、1.2eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)5.168mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.542mL(3.10mmol、3eq.)を滴加した。温度を80℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物3(227mg、65%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000090
190mg(0.561mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.806mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.544mL(11.22mmol、20eq.)を滴加した。反応溶液は、室温で1時間撹拌した後、温度を40℃に上げて2時間30分撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(70.3mg、38%)と目的化合物5(26.4mg、14%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.35 (br d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.10 - 7.05 (m, 1H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.72 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.99 (t, J = 7.3 Hz, 2H).
実施例43:5-fluoro-N6-[(4-methoxyphenyl)methyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000091
500mg(2.62mmol)の化合物1と0.410mL(3.14mmol、1.2eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)12.6mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)1.372mL(7.85mmol、3eq.)を滴加した。温度を60℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(688mg、90%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000092
675mg(2.314mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)11.6mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)2.245mL(46.3mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、20時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、目的化合物4(490mg、74%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.27 (s, 1H), 7.57 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 7.28 - 7.23 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.51 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.71 (s, 3H).
実施例44:5-fluoro-N6-norbornan-2-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000093
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)と2-アミノノルボルナン148mg(1mmol)を使用し、実施例3と同じ方法で黄色の固体(39mg、90%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.29 (s, 1H), 7.52 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.16 - 4.07 (m, 1H), 2.58 - 2.53 (m, 1H), 2.20 - 2.13 (m, 1H), 1.96 - 1.85 (m, 1H), 1.60 - 1.50 (m, 1H), 1.49 - 1.33 (m, 3H), 1.31 - 1.27 (m, 1H), 1.27 - 1.19 (m, 2H).
実施例45:N6-tetralin-5-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000094
3,5-ジクロロ-ピラジン-2-カルボニトリル188mg(1.08mmol)と5,6,7,8-ヒドロナフチルアミン160mg(1.08mmol)を使用し、実施例3と同じ方法でベージュ色の固体(149mg、92.7%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.81 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.07 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 2.74 (t, J=6.3 Hz, 2H), 2.60 (t, J=6.2 Hz, 2H), 1.71-1.67 (m, 4H).
実施例46:5-fluoro-N6-indolin-4-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000095
インドリン-4-アミン(76.7mg、0.57mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(100mg、0.5mmol)を使用し、実施例3における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(34.8mg、53%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.65 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.86 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 6.79 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 8.0, 3.8 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.11 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.87 (t, J = 8.3 Hz, 2H).
実施例47:5-fluoro-N6-(1H-indol-7-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000096
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン57mg(0.3mmol)と7-アミノインドールmg(0.3mmol)を使用し、実施例3の方法で褐色の固体(50mg、58%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.39 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.54 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 6.94 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.44 - 6.39 (m, 1H), 5.16 (s, 2H).
実施例48:5-fluoro-N6-(1H-inden-7-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000097
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン60mg(0.3mmol)と7-1H-インダン-7-アミン43.3mg(0.33mmol)を使用し、実施例3の方法で褐色の固体(5mg、33%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ = 7.82 (dd, J=7.8 Hz, 1H), 7.49 (d, J=9.9 Hz, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.31 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.96-6.88 (m, 3H), 6.62-6.58 (m, 1H), 3.38-3.34 (m, 2H).
実施例49:5-fluoro-N6-(6-methoxy-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000098
95mg(0.50mmol)の化合物1と89mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(140mg、89%)を橙色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000099
130mg(0.41mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.05mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.40mL(8.18mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(82mg、64%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.08 (br d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.66 (br d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.05 (br s, 1H), 6.54 (br s, 1H), 5.16 (br s, 2H), 3.65 (s, 3H), 2.78 (br t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.66 - 2.57 (m, 2H), 1.90 (br t, J = 6.5 Hz, 2H)
実施例50:5-fluoro-N6-(5-methoxy-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000100
95mg(0.50mmol)の化合物1と89mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(130mg、82%)を橙色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000101
120mg(0.38mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.89mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.37mL(7.55mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(110mg、93%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.25 (br s, 1H), 7.91 (br s, 1H), 7.62 - 7.54 (m, 1H), 6.99 (br d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.76 (br d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.08 (br s, 2H), 3.62 (br s, 3H), 2.77 (br s, 2H), 2.61 (br s, 2H), 1.96 - 1.80 (m, 2H)
実施例51:N6-(1,1-dimethyl-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000102
95mg(0.50mmol)の化合物1と88mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(150mg、96%)を橙色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000103
140mg(0.44mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.22mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.43mL(8.87mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(120mg、87%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.65 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.09 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.14 (br s, 2H), 2.74 - 2.61 (m, 2H), 1.77 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.17 (s, 6H)
実施例52:N6-(2,2-dimethyl-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000104
95mg(0.50mmol)の化合物1と88mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(150mg、96%)を橙色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000105
140mg(0.44mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.22mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.43mL(8.87mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(130mg、94%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.28 - 8.24 (m, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.64 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.03 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.15 (br s, 2H), 2.66 - 2.61 (m, 2H), 2.51 - 2.45 (m, 3H), 1.01 (s, 6H)
実施例53:4-((3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino)isoindolin-1-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000106
95mg(0.50mmol)の化合物1と81mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(47mg、32%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000107
46mg(0.15mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.76mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.15mL(3.04mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(17mg、38%)を淡いアイボリー色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.45 (br s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.72 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 1.3, 7.2 Hz, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 2H), 5.22 (br s, 2H), 4.27 (s, 2H)
実施例54:4-((3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino)indolin-2-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000108
95mg(0.50mmol)の化合物1と81mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(120mg、80%)を褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000109
110mg(0.36mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.82mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.35mL(7.27mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(28mg、26%)を淡い黄色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.42 (br s, 1H), 10.34 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.69 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.14 - 7.05 (m, 2H), 6.53 (dd, J = 2.9, 5.7 Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.36 - 3.35 (m, 2H)
実施例55:4-((3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino)-1,3-dihydro-2H-benzo[d]imidazol-2-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000110
95mg(0.50mmol)の化合物1と82mg(0.55mmol、1.1eq.)の化合物2をN-メチルピロリドン(NMP)2.49mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)0.26mL(1.49mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(96mg、64%)を黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000111
95mg(0.31mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.56mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.30mL(46.3mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物4(48mg、52%)を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.36 (br s, 1H), 10.53 (br s, 1H), 10.36 (br s, 1H), 8.40 (br s, 1H), 7.64 (br d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.12 (br d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.83 (br t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.66 (br d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.13 (br s, 2H)
実施例56:7-[(3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino]indan-5-olの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000112
30mg(0.09mmol)の化合物4(実施例49)をジクロロメタン(DCM)に溶かした後、1M濃度のBBrジクロロ溶液270ul(0.27mmol)を0℃で滴加した。温度を常温に上げた後、5時間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、溶媒を減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(11.5mg、40%)を白色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.39 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.68 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.16 (s, 2H), 2.77 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.61 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.95 - 1.87 (m, 2H).
実施例57:4-[(3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino]indan-5-olの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000113
30mg(0.09mmol)の化合物4(実施例50)をジクロロメタン(DCM)に溶かした後、1M濃度のBBrジクロロ溶液270ul(0.27mmol)を0℃で滴加した。温度を常温に上げた後、5時間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、溶媒を減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(5.2mg、19%)を白色の固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.31 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.63 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 2.82 - 2.74 (m, 2H), 2.70 - 2.63 (m, 2H), 1.97 - 1.85 (m, 2H).
実施例58:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-4,5-dimethyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000114
化合物1 80mg(0.398mmol)、化合物2 68.9mg(0.517mmol、1.3eq.)、キサントホス(Xantphos)46mg(0.080mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)389mg(1.194mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.99mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 36.4mg(0.040mmol、0.1eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物3(51.3mg、43%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000115
51.3mg(0.172mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.861mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.167mL(3.45mmol、20eq.)を滴加した。温度を100℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物4(11.5mg、23%)を得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ = 7.24-7.19 (m, 3H), 2.99 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.78 (t, H = 7.4 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (quin, J = 7.4 Hz,, 2H).
実施例59:N6-(2,3-dichlorophenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000116
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 71.3mg(0.440mmol、1.05eq.)、キサントホス48.5mg(0.084mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.094mL(0.2M)を入れた。ここに、Pd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。温度を60℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物3(139mg、105%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000117
133mg(0.420mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.101mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.408mL(8.40mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、白色の固体である目的化合物4(60.5mg、46%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.58 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.87 - 7.81 (m, 2H), 7.46 - 7.37 (m, 2H), 5.28 (s, 2H).
実施例60:5-fluoro-N6-(quinolin-5-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000118
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 63.4mg(0.440mmol、1.05eq.)、キサントホス48.5mg(0.084mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.094mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。温度を60℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣である目的化合物3(151mg、121%)は、別の精製無しで次の反応に用いた。
段階2
Figure 0007322140000119
151mg(crude)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)2.092mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.406mL(8.37mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(17.8mg、14%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.35 (br s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.90 (dd, J = 1.5, 4.1 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.83 - 7.75 (m, 2H), 7.68 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 4.2, 8.4 Hz, 1H), 5.22 (s, 2H).
実施例61:N6-(3-(difluoromethyl)-2-fluorophenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000120
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 70.9mg(0.440mmol、1.05eq.)、キサントホス48.5mg(0.084mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.094mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。温度を60℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、淡い褐色の固体である目的化合物3(103mg、78%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000121
92mg(0.291mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.457mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.283mL(5.83mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(52.5mg、58%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.14 - 9.05 (m, 1H), 7.88 (br d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.50 - 7.43 (m, 1H), 7.38 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.35 - 7.11 (m, 1H).
実施例62:5-fluoro-N6-(3-fluoro-2-(trifluoromethyl)phenyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000122
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 75mg(0.419mmol、1eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.396mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、褐色の固体である目的化合物3(84.5mg、61%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000123
73mg(0.219mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.875mL(0.25M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.212mL(4.38mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(54.8mg、76%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.29 (br s, 1H), 7.88 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.79 - 7.72 (m, 1H), 7.46 - 7.35 (m, 2H).
実施例63:2-[(3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino]-6-methoxy-benzonitrileの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000124
2-アミノ-6-メトキシベンゾニトリル(186mg、1.26mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(200mg、1.04mmol)を使用し、実施例58における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物として黄色の固体(6.5mg、66%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.56 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 7.80 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 5.26 (s, 2H), 3.90 (s, 3H).
実施例64:5-fluoro-N6-(2-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000125
2-フルオロ-3-トリフルオロメチルアニリン(160ul、1.24mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(200mg、1.04mmol)を使用し、実施例58における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(42.9mg、33%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.53 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.01 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.81(d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 5.28 (s, 2H).
実施例65:N6-[2-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000126
2-フルオロ-3-トリフルオロメチルアニリン(89ul、0.69mmol)と2,6-ジクロロ-3シアノ-ピリジン(100mg、0.57mmol)を使用し、実施例58における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(67.6mg、37%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.52 (s, 1H), 9.13 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.74 - 8.63 (m, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.40 - 7.25 (m, 2H), 6.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.31 (s, 2H).
実施例66:N6-[2-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000127
3,5-ジクロロピラジン-2-カルボニトリル87mg(0.5mmol)と2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)アラニン90mg(0.5mmol)を使用し、実施例58の方法で白色の固体(16mg、43%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.83 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 8.58 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 2H), 5.40 (s, 2H).
実施例67:N6-(3-chloro-2-methylphenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000128
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 65.2mg(0.461mmol、1.1eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.396mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、黄色の固体である目的化合物3(121mg、98%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000129
105mg(0.355mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.773mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.344mL(7.09mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(75.2mg、73%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.56 - 12.04 (m, 1H), 9.18 (br s, 1H), 7.86 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.37 - 7.24 (m, 3H), 2.20 (s, 3H).
実施例68:5-fluoro-N6-(2-fluoro-5-(trifluoromethyl)phenyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000130
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 83mg(0.461mmol、1.1eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.396mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(128mg、92%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000131
110mg(0.330mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.648mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.320mL(6.59mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(67mg、62%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.16 (br s, 1H), 8.07 (br d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.61 (br s, 1H), 7.58 - 7.51 (m, 1H).
実施例69:N6-(3,4-difluoro-5-(trifluoromethyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000132
化合物1 80mg(0.419mmol)、化合物2 91mg(0.461mmol、1.1eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.257mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.396mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38.4mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、褐色の固体である目的化合物3(135mg、92%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000133
120mg(0.341mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.706mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.331mL(6.83mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(108mg、91%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.71 (br s, 1H), 8.53 (ddd, J = 2.4, 7.1, 13.3 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 11.0 Hz, 1H).
実施例70:N6-[3-(difluoromethyl)-2-fluoro-phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000134
2,6-ジクロロ-3-シアノピリジン173mg(1.0mmol)と3-(ジフルオロメチル)-2-フルオロアニリン161mg(1.0mmol)を使用し、実施例58の方法で黄色の固体(34mg、58%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.49 (s, 1H), 8.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.54 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.36 - 7.12 (m, 3H), 6.66 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.28 (s, 2H).
実施例71:5-fluoro-N6-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000135
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピラジン191mg(1.0mmol)と3-(トリフルオロメチル)アニリン161mg(1.0mmol)を使用し、実施例58の方法で白色の固体(55mg、88%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.69 (s, 1H), 9.29 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.24 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.33 (s, 2H).
実施例72:5-fluoro-N6-[3-fluoro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000136
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)と3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)アニリン179mg(1.0mmol)を使用し、実施例58の方法で白色の固体(54mg、82%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.81 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 8.28 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H).
実施例73:N6-[2,5-difluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000137
2,5-ジフルオロ-3-トリフルオロメチルアニリン(170.3mg、0.86mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(150mg、0.78mmol)を使用し、実施例58における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(107mg、64%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.66 (s, 1H), 8.86 (s, 1H), 8.17 (ddd, J = 9.8, 5.9, 3.1 Hz, 1H), 7.87(d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.40 (dt, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H).
実施例74:N6-(3-chloro-2-fluorophenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000138
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)と3-クロロ-2-フルオロアニリン146mg(1.0mmol)を使用し、実施例58の方法で白色の固体(49mg、83%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.51 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 7.77 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.60 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.19 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 5.23 (s, 2H).
実施例75:N6-(4-chloro-3-(difluoromethyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000139
化合物1 80mg(0.42mmol)、化合物2 82mg(0.46mmol、1.1eq.)、キサントホス46mg(0.080mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.26mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.40mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、白色の固体である目的化合物3(115mg、83%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000140
120mg(0.36mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)3.61mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.35mL(7.23mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(110mg、93%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 9.63 (br s, 1H), 8.26 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.14 (br d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 54.4 Hz, 1H), 2.56 - 2.54 (m, 1H)
実施例76:N6-(6-chloro-2-fluoro-3-methylphenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000141
化合物1 80mg(0.42mmol)、化合物2 74mg(0.46mmol、1.1eq.)、キサントホス46mg(0.080mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.26mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.40mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で20時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、淡い黄色の固体である目的化合物3(45mg、35%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000142
44mg(0.14mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.40mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.14mL(2.80mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(42mg、97%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.19 (s, 1H), 7.90 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.35 - 7.26 (m, 2H), 2.28 - 2.24 (m, 3H)
実施例77:N6-(2-chloro-3-(trifluoromethyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000143
化合物1 80mg(0.42mmol)、化合物2 90mg(0.46mmol、1.1eq.)、キサントホス46mg(0.080mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.26mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.40mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、淡い褐色の固体である目的化合物3(101mg、69%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000144
90mg(0.26mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.29mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.25mL(5.14mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(82mg、92%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.14 - 8.97 (m, 1H), 8.06 (br d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 7.9 Hz, 1H)
実施例78:N6-(2,4-difluoro-5-(trifluoromethyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000145
化合物1 80mg(0.42mmol)、化合物2 91mg(0.46mmol、1.1eq.)、キサントホス46mg(0.080mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)409mg(1.26mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)1.40mL(0.3M)を入れた。ここにPd(dba) 38mg(0.042mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(124mg、84%)を淡い褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000146
100mg(0.28mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.42mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.069mL(1.42mmol、5eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、3時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物4(43mg、43%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.19 - 9.09 (m, 1H), 8.05 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.77 (t, J = 10.6 Hz, 1H)
実施例79:3-[(3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino]-2-fluoro-benzonitrileの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000147
2-アミノ-2-フルオロベンゾニトリル(85mg、0.62mmol)と2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3カルボニトリルピリジン(100mg、0.52mmol)を使用し、実施例58における反応式の段階1、段階2と同じ方法で表題の目的化合物を白色の固体(12mg、53%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.55 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 7.98 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 5.28 (s, 2H).
実施例80:N6-(2,4-difluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000148
化合物1 95mg(0.50mmol)、化合物2 108mg(0.55mmol、1.1eq.)、キサントホス58mg(0.099mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)486mg(1.49mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)4.97mL(0.1M)を入れた。ここにPd(dba) 46mg(0.050mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液は、室温で12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(120mg、69%)を淡い褐色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000149
110mg(0.31mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)3.13mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.30mL(6.26mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡いアイボリー色の固体である目的化合物4(73mg、68%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.21 (s, 1H), 7.96 (dt, J = 6.0, 8.8 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 9.9 Hz, 1H)
実施例81:5-fluoro-N6-(1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000150
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン130mg(0.79mmol)と1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-アミン128mg(0.3mmol)を使用し、実施例3の方法で褐色の固体(2mg、3%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.28 (s, 1H), 7.54 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.06 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.97-6.93 (m, 1H), 5.34-5.29 (m, 1H), 5.06(s, 2H), 2.82-2.68 (m, 4H), 1.95-1.91 (m, 2H).
実施例82:5-fluoro-N6-(3-fluoro-2-methylphenyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000151
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン12mg(0.062mmol)と3-フルオロ-2-メチルアニリン8.8mg(0.068mmol)を使用し、実施例3の方法で褐色の固体(5mg、46%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d) δ = 11.40 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.25 (d, 2H), 7.00 (d, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.06 (s, 3H).
実施例83:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000152
3,5-ジクロロ-6-メチルピラジン-2-カルボニトリル100mg(0.53mmol)と2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン77.6mg(0.583mmol)を使用し、実施例3の方法で白色の固体1(5mg、50.5%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.39 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.26 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.10 (t, 1H), 7.02 (d, J=7.4Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 2.87 (t, 2H), 2.66 (t, 2H), 2.51 (s, 3H), 1.95 (m, 2H).
実施例84:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-4-methyl-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000153
2,4-ジクロロ-6-メチルピリミジン-5-カルボニトリル6mg(0.03mmol)と2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン4.4mg(0.033mmol)を使用し、実施例3の方法で黄色の固体(5mg、quantitative)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.68 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 7.58 (d, J=8Hz, 1H), 7.09 (t, 1H), 6.94 (d, J=8Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 2.88 (t, 2H), 2.84 (t, 2H), 2.57 (s, 3H), 1.98 (m, 2H).
実施例85:N6-(1,1-difluoro-2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000154
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン191mg(1.0mmol)と1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-4-アミン169mg(1.0mmol)を使用し、実施例58の方法で白色の固体(140mg、88%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.46 (s, 1H), 8.57 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 2.96 - 2.89 (m, 2H), 2.55 (dq, J = 14.3, 7.2 Hz, 3H).
実施例86:7-((3-amino-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-yl)amino)isoindolin-1-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000155
化合物1 95mg(0.50mmol)、化合物2 81mg(0.55mmol、1.1eq.)、キサントホス58mg(0.099mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)486mg(1.49mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.49mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 46mg(0.050mmol、0.1eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(27mg、18%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000156
26mg(0.341mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.43mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.083mL(1.72mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡いアイボリー色の固体である目的化合物4(9mg、36%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.01 (br s, 1H), 8.01 (br d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.24 (br s, 1H), 6.65 (br d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.58 (br d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.15 (br s, 2H), 5.53 (br s, 2H), 4.88 (br s, 2H)
実施例87:1-(3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-1-yl)ethan-1-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000157
化合物1 95mg(0.50mmol)、化合物2 74mg(0.55mmol、1.1eq.)、キサントホス58mg(0.099mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)486mg(1.49mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.49mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 46mg(0.050mmol、0.1eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、目的化合物3(120mg、83%)を淡い黄色の固体として得た。
段階2
Figure 0007322140000158
110mg(0.38mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.90mL(0.2M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.37mL(7.59mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡いアイボリー色の固体である目的化合物4(24mg、23%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.79 (br s, 1H), 9.49 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.84 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 2.78 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.70 - 2.61 (m, 2H), 1.93 (quin, J = 7.6 Hz, 2H)
実施例88:1-(3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-1-yl)ethan-1-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000159
50mg(0.176mmol)の化合物1をテトラヒドロフラン(THF)0.882mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)33.9uL(0.194mmol、1.1eq.)を滴加した。温度を0℃に下げた後、塩化アセチル(Acetyl chloride)12.55μL(0.176mmol、1eq.)をテトラヒドロフラン(THF)0.2mLに希釈して徐々に滴加した後、同温度で30分間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物2(16.1mg、28%)と白色の固体である目的化合物3(2.0mg、3%)を得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 8.68 (d, J=1.2 Hz, 1H), 7.64 (d, J=11.6 Hz, 1H), 7.51 (s, 2H), 7.38 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.15 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J=7.2 Hz, 1H), 2.92 (t, J=7.2 Hz, 2H), 2.78 (t, J=7.2 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H), 1.98 (quin, J=7.4 Hz 2H).
実施例89:N-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)cyclopentanecarboxamideの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000160
60mg(0.212mmol)の化合物1をテトラヒドロフラン(THF)1.059mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)40.7uL(0.233mmol、1.1eq.)を滴加した。温度を0℃に下げた後、シクロペンタンカルボン酸クロリド(Cyclopentanecarbonyl chloride)28.3μL(0.233mmol、1.1eq.)をテトラヒドロフラン(THF)0.2mLに希釈して徐々に滴加した後、同温度で1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、アイボリー色の固体である目的化合物3(10.6mg、13%)を得た。
1H NMR (400 Hz, DMSO-d6) δ = 12.55 (s, 1H), 10.45 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.14 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J=7.2 Hz, 1H), 2.90 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.87 (d, J=7.3 Hz, 1H), 1.97 (quin, J=7.3 Hz, 2H), 1.90-1.84 (m, 2H), 1.76-1.66 (m, 4H), 1.57-1.54 (m, 2H).
実施例90:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000161
70mg(0.247mmol)の化合物1をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.235mL(0.2M)に溶かした後、温度を0℃に下げる。水素化ナトリウム(NaH)10.87mg(0.272mmol、1.1eq.)を徐々に滴加し、同温度で30分間撹拌した。ヨウ化メチル(MeI)16.99μl(0.272mmol、1.1eq.)をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.235mLに希釈して0℃で徐々に滴加した後、同温度で12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)と逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物2(13.5mg、18%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.38 (br s, 1H), 7.75 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.82 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.04 - 1.96 (m, 3H).
実施例91:N-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)isonicotinamideの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000162
500mg(1.765mmol)の化合物1をジクロロメタン(Dichloromethane)17.6mL(0.1M)に溶かした後、4-ジメチルアミノピラジン(4-Dimethylaminopyridine)21.56mg(0.176mmol、0.1eq.)を添加した。ここに二炭酸ジ-TERTーブチル(Di-tert-butyl dicarbonate)0.41mL(1.765mmol、1eq.)を滴加した後、室温で2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOとジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をジクロロメタン(Dichloromethane)とヘキサン(Hexane)を用いて結晶化後に濾過し、黄色の固体である目的化合物2(290mg、43%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000163
50mg(0.130mmol)の化合物2と34.8mg(0.196mmol、1.5eq.)の化合物3をテトラヒドロフラン(THF)0.652mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)68.3μL(0.391mmol、3eq.)を滴加した。反応溶液は、室温で2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(16.2mg、32%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.83 (s, 1H), 11.23 (s, 1H), 8.80 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 8.69 - 8.64 (m, 1H), 7.99 - 7.91 (m, 3H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.00 (t, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例92:N-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)acetamideの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000164
50mg(0.176mmol)の化合物1をテトラヒドロフラン(THF)0.882mL(0.2M)に溶かした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(N,N-Diisopropylethylamine)33.9uL(0.194mmol、1.1eq.)を滴加した。温度を0℃に下げた後、塩化アセチル(Acetyl chloride)12.55μL(0.176mmol、1eq.)をテトラヒドロフラン(THF)0.2mLに希釈して徐々に滴加した後、同温度で30分間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物2(16.1mg、28%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.56 (br s, 1H), 10.49 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.93 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 2.02 - 1.96 (m, 2H).
実施例93:1-benzyl-N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000165
33mg(crude)の化合物2をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)0.235mL(0.3M)に溶かした後、化合物5 12.59μL(0.106mmol、1.5eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)29.3mg(0.212mmol、3eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣である目的化合物6(41mg、114%)は、別の精製無しで次の反応に用いた。
段階2
Figure 0007322140000166
41mg(crude)の化合物6をエタノール(Ethanol)0.235mL(0.3M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)68.5μL(1.412mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、30分撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物7(13.2mg、50%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.43 (brs, 1H), 7.76 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.30-7.20 (m, 3H), 7.12 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 7.00 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.10 (s, 2H), 2.86 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.88 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例94:1-(3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-1-yl)propan-2-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000167
70mg(0.162mmol)の化合物2をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)0.541mL(0.3M)に溶かした後、化合物538.8μL(0.487mmol、3eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)112mg(0.811mmol、5eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、5時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣である目的化合物6(91mg、115%)は、別の精製無しで次の反応に用いた。
段階2
Figure 0007322140000168
79mg(crude)の化合物6をエタノール(Ethanol)0.810mL(0.3M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.157mL(3.24mmol、20eq.)を滴加した。温度を80℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOとジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物7(19.3mg、35%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.48 (brs, 1H), 7.78 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 2.88 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.73 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.95 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例95:2-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)isoindoline-1,3-dioneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000169
1g(3.53mmol)の化合物1を1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)17.65mL(0.2M)に溶かした後、無水フタル酸(Phthalic anhydride)1.586g(10.59mmol、3eq.)を滴加した。温度を上げて反応溶液を8時間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、反応溶液はエタノール(Ethanol)でスラリーした後にろ過し、黄色の固体である目的化合物2(1.39g、95%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.38 (s, 1H), 8.83 - 8.79 (m, 1H), 8.05 - 8.01 (m, 2H), 7.99 - 7.94 (m, 2H), 7.87 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.13 - 7.07 (m, 1H), 2.94 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.00 (quin, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例96:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1-(2-(dimethylamino)ethyl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000170
200mg(0.484mmol)の化合物2をジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)3.225mL(0.15M)に溶かした後、化合物5 338mg(1.451mmol、3eq.)と水酸化リチウム一水和物(LiOH monohydrate)406mg(9.68mmo,20eq.)を添加した。温度を100℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、反応溶液にHO 10mLを添加して逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物6(124mg、51%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000171
120mg(0.239mmol)の化合物6をエタノール(Ethanol)2.388mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.232mL(4.78mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物7(12.2mg、14%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.28 (s, 1H), 7.72 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.83 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.58 - 2.54 (m, 2H), 2.11 (s, 6H), 2.05 - 1.94 (m, 2H).
実施例97:2-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1-(tetrahydro-2H-pyran-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)isoindoline-1,3-dioneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000172
200mg(0.484mmol)の化合物2(実施例95)を1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)2.419mL(0.2M)に溶かした後、ジヒドロ-2H-ピラン88μL(0.968mmol、2eq.)、p-トルエンスルホン酸一水和物(p-Toluenesulfonic acid monohydrate)9.20mg(0.048mmo,0.1eq.)を滴加した。温度を70℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(239mg、99%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.01 (s, 1H), 8.06 - 8.02 (m, 2H), 7.99 - 7.95 (m, 2H), 7.92 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.22 - 7.16 (m, 1H), 7.14 - 7.08 (m, 1H), 5.66 (dd, J = 2.2, 10.4 Hz, 1H), 3.97 (br d, J = 11.1 Hz, 1H), 3.61 - 3.51 (m, 1H), 2.99 - 2.90 (m, 3H), 2.77 - 2.67 (m, 1H), 2.34 (br s, 1H), 2.05 - 1.95 (m, 3H), 1.88 (br d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.54 (br d, J = 7.8 Hz, 2H).
実施例98:ethyl hydrogen(2-(3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-1-yl)ethyl)phosphonateの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000173
90mg(0.218mmol)の化合物2をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.451mL(0.15M)に溶かした後、化合物5 107mg(0.435mmol、2eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)150mg(1.089mmol、5eq.)、4-ジメチルアミノピラジン(4-Dimethylaminopyridine)2.66mg(0.022mmol、0.1eq.)を添加した。温度を70℃に上げた後、5時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、反応溶液にジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)2mLを添加して逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物6(93mg、72%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000174
93mg(0.156mmol)の化合物6を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.562mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.151mL(3.12mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、反応溶液にジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)2mLを添加して逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物7(36.5mg、56%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.45 (br s, 1H), 7.75 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.11 - 4.04 (m, 2H), 3.86 (quin, J = 7.4 Hz, 2H), 2.91 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.11 - 1.98 (m, 4H), 1.14 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
実施例99:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1-(tetrahydro-2H-pyran-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000175
215mg(0.432mmo)の化合物3(実施例97)をエタノール(Ethanol)4.321mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.419mL(8.64mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOとジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(130mg、82%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.54 (s, 1H), 7.75 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.34 (br d, J = 8.9 Hz, 1H), 3.88 (br d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.48 - 3.36 (m, 1H), 2.95 - 2.85 (m, 3H), 2.72 - 2.64 (m, 1H), 2.34 - 2.28 (m, 1H), 2.03 - 1.90 (m, 3H), 1.73 (br d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.61 (br d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.47 (br s, 2H).
実施例100:2-(3-amino-6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-1-yl)-1-phenylethan-1-oneの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000176
120mg(0.290mmol)の化合物2をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.935mL(0.15M)に溶かした後、化合物5116mg(0.581mmol、2eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)201mg(1.451mmol、5eq.)、ジメチルアミノピラジン(4-Dimethylaminopyridine)3.55mg(0.029mmol、0.1eq.)を添加した。温度を70℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、褐色の固体である目的化合物6(81mg、53%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000177
81mg(0.152mmol)の化合物6をエタノール(Ethanol)1.524mL(0.1M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.148mL(3.05mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、3時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(Trifluoroacetic acid)0.1mLを滴加して12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、反応溶液を減圧濃縮した。炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物7(11.5mg、19%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.55 (br s, 1H), 8.00 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.70 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.55 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.30 (br d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.97 - 6.90 (m, 2H), 5.47 (s, 2H), 2.71 - 2.63 (m, 4H), 1.83 - 1.74 (m, 2H).
実施例101:methyl(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)glycinateの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000178
80mg(0.218mmol)の化合物4をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.089mL(0.2M)に溶かした後、化合物8 103μL(1.089mmol、5eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)90mg(0.653mmol、3eq.)、ジメチルアミノピラジン(4-Dimethylaminopyridine)5.32mg(0.044mmol、0.2eq.)を添加した。温度を70℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物9(70.5mg、74%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000179
70.5mg(0.160mmol)の化合物9をメタノール(Methanol)1.604mL(0.1M)に溶かした後、ジオキサン48.7μL中の 塩化水素溶液(Hydrogen chloride solution)4M(1.604mmol、10eq.)を滴加した。温度を50℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物10(39.1mg、69%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.55 - 8.44 (m, 1H), 7.81 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.37 - 7.32 (m, 1H), 7.18 - 7.10 (m, 1H), 7.06 - 6.99 (m, 1H), 4.01 (s, 2H), 3.64 (s, 3H), 2.91 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.98 (br t, J = 7.3 Hz, 2H).
実施例102:5-fluoro-N6-indan-4-yl-N3-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000180
1.3g(3.1mmol)の化合物2をジクロロメタン(Dichloromethane)5mLに溶かした後、二炭酸ジ-tert-ブチル(Di-tert butyl dicarbonate)2.4g(12.4mmol、4eq)DMAP 37mg(0.3mmol、0.1eq)を入れて常温で3時間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(1.6g、83%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000181
900mg(1.46mmol)の化合物3をジオキサン/水1:1(Dioxane/HO)5mLに溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)571mg(11.4mmol、9eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物4(700mg、99%)を得た。
段階3
Figure 0007322140000182
50mg(0.1mmol)の化合物4をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1mLに溶かした後、水素化ナトリウム(Sodium hydride)8mg(0.2mmol、2eq.)、ヨードメタン(Iodomethane)6.18ul(0.1mmol、1eq)を添加した。温度を80℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物5(20mg、55%)を得た。
段階4
Figure 0007322140000183
22mg(0.055mmol)の化合物5に50%トリフルオロ酢酸(Trifluoroacetic acid)/ジクロロメタン3mlを徐々に滴加した。常温で2時間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物6(8.6mg、50%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 8.25 (s, 1H), 7.70 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.28 (s, 1H), 3.51 (s, 3H), 2.89 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.00 - 1.94 (m, 2H).
実施例103:N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-3-iodo-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000184
1g(3.53mmol)の化合物1をアセトニトリル(Acetonitrile)14.12mL(0.25M)に溶かした後、温度を0℃に下げて亜硝酸ナトリウム(Sodium nitrite)609mg(8.82mmol、2.5eq.)、conc.HCl 0.536mL(17.65mmol、5eq.)を滴加した。10分撹拌後、反応溶液にヨウ化カリウム(Potasium iodide)1.465g(8.82mmol、2.5eq.)を添加した。温度を50℃に上げて12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、チオ硫酸ナトリウム水溶液(aq.Na)、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物2(720mg、52%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.41 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 7.55 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.11 - 7.06 (m, 1H), 2.91 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.80 - 2.69 (m, 2H), 2.02 - 1.93 (m, 2H).
実施例104:N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000185
50mg(0.105mmol)の化合物3、MeOH 0.105mL中のジメチルアミン2.0M(0.209mmol、2eq.)、キサントホス12.10mg(0.021mmol、0.2eq.)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)102mg(0.314mmol、3eq.)に1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)0.523mL(0.2M)を入れた。ここにPd(dba) 9.57mg(10.45μmol,0.1eq.)を添加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。反応の副産物として、脱ヨード化(deiodination)した化合物4が生成された。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(23.5mg、64%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000186
23.50mg(0.067mmolの化合物4をメタノール(Methanol)0.667mL(0.1M)に溶かした後、ジオキサン20.26μL中の塩化水素溶液4M(0.667mmol、10eq.)を滴加した。温度を50℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(15.2mg、85%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.54 (s, 1H), 7.85 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.36 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.98 (quin, J = 7.3 Hz, 2H).
実施例105:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-N3,N3-dimethyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000187
63.5mg(0.161mmol)の化合物2(実施例103)を1,4-ジオキサン(1,4-Dioxane)0.805mL(0.2M)に溶かした後、ジヒドロ-2H-ピラン29.4μL(0.322mmol、2eq.)、p-トルエンスルホン酸一水和物(p-Toluenesulfonic acid monohydrate)3.06mg(0.016mmol、0.1eq.)を滴加した。反応溶液は、室温で12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(63.1mg、82%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000188
120mg(0.251mmol)の化合物3、MeOH 0.502mL中のジメチルアミン2.0M(1.004mmol、4eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)208mg(1.505mg、6eq.)、DL-プロリン(DL-Proline)14.44mg(0.125mmol、0.5eq.)をジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)1.004mL(0.25M)に溶かす。反応溶液にヨウ化銅(I)(Copper(I) iodide)9.56mg(0.050mmol、0.2eq.)を添加した。温度を100℃に上げて2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、塩化アンモニウム水溶液(aq.NHCl)と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物4(67mg、68%)を得た。
段階3
Figure 0007322140000189
66mg(0.167mmol)の化合物4をメタノール(Methanol)1.669mL(0.1M)に溶かした後、ジオキサン50.7μL中の塩化水素溶液4M(1.669mmol、10eq.)を滴加した。温度を50℃に上げた後、1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(17.3mg、33%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 11.85 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.95 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.94 - 2.88 (m, 8H), 2.77 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.98 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例106:N-(6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-yl)methanesulfonamideの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000190
120mg(0.251mmol)の化合物3、メタンスルホンアミド(Methanesulfonamide)95mg(1.004mmol、4eq.)、炭酸カリウム(Potassium carbonate)208mg(1.505mmol、6eq.)、DL-プロリン(DL-Proline)4.44mg(0.125mmol、0.5eq.)をジメチルスルホキシド(Dimethylsulfoxide)1.004mL(0.25M)に溶かす。反応溶液にヨウ化銅(I)9.56mg(0.050mmol、0.2eq.)を添加した。温度を100℃に上げて30時間撹拌した
反応が終了したことを確認した後、塩化アンモニウム水溶液(aq.NHCl)と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(85.1mg、76%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000191
75mg(0.168mmol)の化合物4をメタノール(Methanol)1.683mL(0.1M)に溶かした後、ジオキサン51.2μL中の塩化水素溶液4M(1.683mmol、10eq.)を滴加した。温度を50℃に上げた後、2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、目的化合物5(39.7mg、65%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.73 (s, 1H), 10.10 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 7.72 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.14 (s, 3H), 2.92 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.98 (quin, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例107:6-((2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)amino)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridine-3-carbonitrileの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000192
150mg(0.381mmol)の化合物2をジメチルホルムアミド(N,N-Dimethylmethanamide)1.903mL(0.2M)に溶かした後、シアン化銅(I)(Copper(I) cyanide)102mg(1.142mmol、3eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、12時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(75mg、67%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 14.23 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.09 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.13 - 7.10 (m, 1H), 2.92 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.98 (quin, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例108:3-(aminomethyl)-N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000193
50mg(0.170mmol)の化合物3(実施例107)をテトラヒドロフラン(THF)0.852mL(0.2M)に溶かした後、温度を0℃に下げてTHF 0.205mL中の水素化リチウムアルミニウム1.0M(0.205mmol、1.2eq.)を徐々に滴加した。反応溶液は同温度で1時間撹拌した。
酒石酸カリウムナトリウム(Potassium sodium tartrate)水溶液を添加して反応を終結した後、室温で1時間撹拌した。ジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を抽出してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(7.5mg、15%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.89 - 12.80 (m, 1H), 8.53 (br s, 1H), 8.29 (br s, 1H), 8.00 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 - 7.04 (m, 1H), 4.01 (s, 2H), 2.91 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.02 - 1.94 (m, 2H).
実施例109:5-fluoro-N-indan-4-yl-3-phenyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000194
60mg(0.12mmol)の化合物3、 フェニルボロン酸(Phenylboronic acid)22mg(0.18mmol、1.5eq)、炭酸セシウム(Cesium carbonate)117mg(0.36mmol、3eq.)にテトラヒドロフラン(THF)/水(HO)4:1溶液2mLを入れた。ここにPd(PPh 13mg(0.012mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液を電子レンジ反応器(Microwave reactor)に入れ、温度を100℃に上げて30分間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物4(11mg、20%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000195
11mg(0.025mmol)の化合物4に50%トリフルオロ酢酸(Trifluoroacetic acid)/ジクロロメタン1mlを徐々に滴加した。反応が終了したことを確認した後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物5(4.5mg、52%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 13.17 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.19 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.96 - 7.90 (m, 2H), 7.47 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.39 - 7.32 (m, 2H), 7.14 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.78 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.97 (p, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例110:3-cyclopropyl-5-fluoro-N-indan-4-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000196
30mg(0.062mmol)の化合物1、シクロプロピル臭化マグネシウム1M THF溶液93ul(0.093mmol、1.5eq)、塩化亜鉛8.4mg(0.062mmol、1eq)にテトラヒドロフラン(THF)2mLを入れた。ここにPd(PPh 7.1mg(0.0062mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液を電子レンジ反応器に入れ、温度を100℃に上げて1時間30分間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を、50% TFA/ジクロロメタン溶液2mlを入れて常温で4時間撹拌した。反応後に溶媒を減圧乾燥した後、NaHCO水溶液と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物2(12.8mg、67%)を得た。
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ = 8.07 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 3.00 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.89 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.15 (p, J = 7.4 Hz, 2H), 2.08 (m, 1H), 1.01 (m, 4H).
実施例111:5-fluoro-N-indan-4-yl-3-methyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000197
30mg(0.062mmol)の化合物1、メチル臭化マグネシウム1M THF溶液93ul(0.093mmol、1.5eq)、塩化亜鉛8.4mg(0.062mmol、1eq)にテトラヒドロフラン(THF)2mLを入れた。ここにPd(PPh 7.1mg(0.0062mmol、0.1eq.)を添加した。反応溶液を電子レンジ反応器に入れ、温度を100℃に上げて1時間30分間撹拌した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を、50% TFA/ジクロロメタン溶液2mlを入れて常温で2時間撹拌した。反応後に溶媒を減圧乾燥した後、NaHCO水溶液と酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物2(2.4mg、15%)を得た。
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ = 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 3.00 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.89 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.15 (p, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例112:N6-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000198
120mg(0.646mmol)の化合物1をジクロロメタン(Dichloromethane)3.232mL(0.2M)に溶かした後、mCPBA(77%、メタクロロ過安息香酸(m-Chloroperoxybenzoic acid))319mg(1.422mmol、2.2eq.)を滴加した。室温で30分間撹拌後に、化合物2 86mg(0.646mmol、1eq.)を徐々に滴加した。反応溶液は、室温で20分間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、1N HCl水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)、チオ硫酸ナトリウム水溶液(aq.Na)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(153mg、87%)を得た
段階2
Figure 0007322140000199
70mg(0.259mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.034mL(0.25M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.251mL(5.17mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、5時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(38.1mg、55%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.19 (br s, 1H), 8.84 (s, 1H), 7.49 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.93 - 2.87 (m, 2H), 2.85 - 2.80 (m, 2H), 2.00 (t, J = 7.4 Hz, 2H).
実施例113:N6-(naphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000200

70mg(0.377mmol)の化合物1をジクロロメタン(Dichloromethane)1.885mL(0.2M)に溶かした後、mCPBA(77%、メタクロロ過安息香酸)143mg(0.830mmol、2.2eq.)を滴加した。室温で30分間撹拌後に、化合物2 54mg(0.377mmol、1eq.)を徐々に滴加した。反応溶液は、室温で1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後1N HCl水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)、チオ硫酸ナトリウム水溶液(aq.Na)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、淡い黄色の固体である目的化合物3(86mg、81%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000201
75mg(0.267mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.069mL(0.25M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.259mL(5.34mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、4時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(23.5mg、32%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.77 (br s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.03 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.58 - 7.49 (m, 2H), 2.55 - 2.52 (m, 1H).
実施例114:N6-(5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-1-yl)-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000202
70mg(0.377mmol)の化合物1をジクロロメタン(Dichloromethane)1.885mL(0.2M)に溶かした後、mCPBA(77%、メタクロロ過安息香酸)143mg(0.830mmol、2.2eq.)を滴加した。室温で30分間撹拌後に、化合物2 55.5mg(0.377mmol、1eq.)を徐々に滴加した。反応溶液は、室温で1時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、1N HCl水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)、チオ硫酸ナトリウム水溶液(aq.Na)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(93.2mg、87%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000203
80mg(0.279mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)1.117mL(0.25M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.271mL(5.58mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、15時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(23.7mg、30%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.14 (br s, 1H), 8.80 (s, 1H), 7.26 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 2.79 - 2.69 (m, 2H), 2.61 (br s, 2H), 1.71 (br t, J = 3.1 Hz, 4H).
実施例115:N6-(3-(difluoromethyl)-2-fluorophenyl)-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000204
70mg(0.377mmol)の化合物1をジクロロメタン(Dichloromethane)1.885mL(0.2M)に溶かした後、mCPBA(77%、メタクロロ過安息香酸)143mg(0.830mmol、2.2eq.)を滴加した。室温で30分間撹拌後に、化合物2 60.8mg(0.377mmol、1eq.)を徐々に滴加した。反応溶液は、室温で15時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、1N HCl水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)、チオ硫酸ナトリウム水溶液(aq.Na)とジクロロメタン(Dichloromethane)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(86mg、76%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000205
72mg(0.241mmol)の化合物3を2-メトキシエタノール(2-Methoxyethanol)0.964mL(0.25M)に溶かした後、ヒドラジン一水和物(Hydrazine monohydrate)0.234mL(4.82mmol、20eq.)を滴加した。温度を90℃に上げた後、6時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(Reverse phase chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物4(33.1mg、47%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.32 (br s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.06 (br t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.33 (m, 2H), 7.33 - 7.10 (m, 1H).
実施例116:4-chloro-N6-indan-4-yl-3a,4-didehydro-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000206
4,6-ジクロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5カルボニトリル200mg(0.9mmol)と4-アミノインダン(0.9mmol)を使用し、実施例112の方法で白色の固体(14mg、29%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.94 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.24 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.65 (s, 1H), 5.53 (s, 2H), 2.94 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.05 - 1.92 (m, 2H).
実施例117:N6-[2-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-3,6-diamineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000207
4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル70mg(0.37mmol)と2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)アラニンを使用し、実施例112の方法で白色の固体(8mg、23%)を目的化合物として得た
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 11.82 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.24 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 5.78 (s, 2H)
実施例118:3-bromo-N-(7-bromoindan-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000208
化合物1 200mg(0.7mmol)、CuBr 189mg(0.84mmol、1.2eq)にアセトニトリル5mlを入れた。0℃で亜硝酸tert-ブチル(tert-butyl nitrite)158mg(1.54mmol、2.2eq)を徐々に入れ、温度を60℃に上げた後、12時間反応した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物2(10.7mg、3.5%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 13.36 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 7.73 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.91-2.85 (m, 4H), 2.02-1.96 (m, 2H).
実施例119:3-bromo-N-(5,7-dibromoindan-4-yl)-5-fluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
Figure 0007322140000209
化合物1 200mg(0.7mmol)、CuBr 189mg(0.84mmol、1.2eq)にアセトニトリル5mlを入れた。0℃で亜硝酸tert-ブチル158mg(1.54mmol、2.2eq)を徐々に入れ、温度を60℃に上げた後、12時間反応した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物3(4.6mg、1.8%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 13.36 (s, 1H), 9.36 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.80 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.03 - 2.94 (m, 4H), 2.07 (p, J = 7.6 Hz, 2H).
実施例120:3-bromo-5-fluoro-N-indan-4-yl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000210
化合物1 100mg(0.35mmol)、CuBr 117mg(0.52mmol、1.5eq)にアセトニトリル5mlを入れた。0℃でn-amyl nitrite 124mg(1.05mmol、3eq)を徐々に入れ、温度を常温に上げた後、12時間反応した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、白色の固体である目的化合物2(3mg、2.4%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 13.33 (s, 1H), 8.86 (s, 1H), 7.70 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 2.89 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.73 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.95 (p, J = 7.4 Hz, 2H)
実施例121:N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-3,5-difluoro-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000211
化合物1 50mg(0.18mmol)、亜硝酸ナトリウム31mg(0.45mmol、2.5eq)、HCl(27uL、0.9mmol)にアセトニトリル5mlを入れた。0℃で亜硝酸tert-ブチル158mg(1.54mmol、2.2eq)を徐々に入れ、温度を50℃に上げた後、12時間反応した。反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体である目的化合物2(18mg、33%)を得た。
段階2
Figure 0007322140000212
化合物2 5mg(0.018mmol)、KF2.6mg(0.045mmol、2.5eq.)、アセトニトリル5mLを入れた。温度100℃で電子レンジで2時間撹拌した。
反応が終了したことを確認した後、HOと酢酸エチル(Ethylacetate)を用いて有機層を分離してMgSOで乾燥させ、濾過して減圧乾燥させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(Column chromatography)で精製し、黄色の固体目的化合物(1.8mg、36%)を得た。
1H NMR (500 MHz, Chloroform-d) δ = 8.68 (d, J=9.2Hz, 1H), 8.19 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.70 (d, J=10.5Hz, 1H), 7.03 (t, J = 7.6Hz, 1H), 3.54 (t, J = 7.6Hz, 2H), 3.00 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.30 (m, 2H)
実施例122:(Z)-N-(2,3-dihydro-1H-inden-4-yl)-5-fluoro-3-(hydroxydiazenyl)-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-6-amineの製造
下記化学式の化合物を製造した。
Figure 0007322140000213
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-シアノピリジン50mg(0.18mmol)と亜硝酸ナトリウム31mg(0.45mmol)を使用し、実施例121における段階1の方法で黄色の固体(18mg、33%)を目的化合物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ = 12.99 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 7.90 (d, J=10Hz, 1H), 7.81 (t, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.29 (d, J=5Hz, 1H), 2.99 (t, 2H), 2.83 (t, 2H), 2.04 (m, 2H).
実験例
本発明に係るヒト毛乳頭細胞の増殖促進効果検定結果を、表1に示す。
ヒト毛乳頭細胞(ScienCell,2499)を用いて薬物の細胞増殖促進効果分析を行った。間葉系幹細胞用培地(Mesenchymal Stem Cell Medium)(ScienCell,7501)を用いて培養したヒト毛乳頭細胞を、96ウェルプレートに、ウェル当たりに3x10個、100μL体積で入れ、37゜C及び5%COにおいて一晩培養した後、薬物を100μL体積で濃度別処理し、0~30μM範囲の濃度で48時間37゜C及び5% COにおいて培養した。細胞増殖の確認のためにメーカーのプロトコル(Promega,G7573)にしたがってCellTiter-Glo(R)細胞生存アッセイを行った。Envision 2102 multilabeled reader(PerkinElmer)装備を用いて発光を読み取り、細胞増殖率確認は、薬物の溶媒であるDMSO処理群(対照群)対比薬物処理群の活性によって分析した。結果は下記表1に示す。
表1に示すように、実施例1~実施例122の新規なヘテロサイクル誘導体は、対照群に比べて毛乳頭細胞(HFDPC)の分化促進効果に優れることが分かった。したがって、本発明の化学式1の化合物、その塩及び異性体は毛乳頭細胞(HFDPC)の分化促進効果を示し、これに関連した脱毛症状に対して脱毛症状の予防用組成物及びこれを含む脱毛症状の予防又は治療剤、及び化粧料として使用できる。
本発明に係る化合物、その塩又は異性体は、毛髪成長に枢要な役割を担う毛乳頭細胞(HFDPC)の分化、増殖を促進させる効果があるので、脱毛抑制を目的とする機能性化粧品だけでなく、脱毛症状の予防又は治療剤として使用可能である。
以上、本発明内容の特定の部分を詳細に記述したが、当業界における通常の知識を有する者にとって、このような具体的記述は好ましい実施様態であるだけで、これによって本発明の範囲が制限されない点は明らかであろう。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項及びそれらの等価物によって定義されるといえよう。

Claims (11)

  1. 下記化学式1で表示される化合物、又はその塩:
    化学式1において、
    は、水素原子、アルキル、-NR(ここで、R~Rはそれぞれ独立して、水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、又はヒドロキシである)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、ヘテロシクロアルキル、又はアルキルアリールであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは、6つの環原子、及び酸素又は窒素から選ばれる1つのヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり;
    は、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、-NR6’7’、-CHNR8’9’、-N=NR42(ここで、R6’~ R9’及びR42はそれぞれ独
    立して水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、又はヒドロキシである)、又はアリールであり、ここで、アルキルまたはアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは6つの環原子及び酸素または窒素から選択される1つのヘテロ原子を含む1価ラジカルであり;
    は、存在しない、水素原子、アルキル、ハロゲン、又はハロアキルであり、ここでアルキルはC-Cであり;
    はアルキル、ハロゲン、アリール、又はアルコキシカルボニルであり、ここでアルキル又はアルコキシはC-C、アリールはC-C20であり;
    は、化学式2、化学式3及び化学式4からなる群から選ばれる1価のラジカルであり、
    化学式2において、R21~R25は独立して水素原子、アルキル、-NR4041(ここで、R40及びR41は独立して水素原子、又はアルキルである。)、シアノ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル、ハロゲン又はハロゲンアルキルであり、ここで、アルキル又はアルコキシは1~6の炭素原子を含む。
    化学式3において、X、X、X及びXはそれぞれ独立して窒素(N)、酸素(O)又は炭素(C)であり、ただし、X、X及びXがそれぞれ酸素であるとき、R29、R30及びR31はそれぞれ存在せず、XとX間の結合及びR26、R27、R28間の結合
    は、単結合又は二重結合であり、R26~R31は独立して水素原子、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基、酸素原子又はハロゲンであり、
    ただし、R26~R31のいずれかは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
    化学式4において、Xは窒素(N)又は炭素(C)であり、ただし、Xが窒素であるとき、R32は存在せず、R32~R39は独立して水素原子又はC-Cアルキルであり、R36、R37、R38、R39間の結合である
    は、単結合又は二重結合であり、
    ただし、R32~R39のいずれかは存在せず、当該部位でリンカーと連結される
    又は
    は、スピロ[4.5]デカニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-s-インダセニルまたはノルボルナニルから選択される多環式官能基であり、
    は窒素(N)又は炭素(C)であり、Xは炭素(C)であり、ここでX及びXが2つの単結合で挟まれている場合、その価数はHで満たされ、Xが窒素の場合、Rは存在せず、
    は、単結合又は二重結合であり、
    Lは、-NH-、又は-O-である。
  2. は、水素原子、アルキル、-NR、(ここで、R、R、は独立して水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アルキルアリール又はヘテロシクロアルキルであり、ここで、アルキルはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは6つの環原子及び酸素または窒素から選択される1つのヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
    はヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、-NR6’7’、-CHNR8’9’又は-N=NR42(ここで、R6’~R 及びR42は独立して水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル又はヒドロキシである。)であり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは、6つの環原子及び酸素または窒素から選択される1つのヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり、
    は、水素原子、アルキル、又はハロゲンであり、ここで、アルキルはC-Cであり、
    はアルキル、又はハロゲンであり、ここで、アルキルはC-Cであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、又はその塩。
  3. 前記Rは、スピロ[4.5]デカニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-s-インダセニルまたはノルボルナニルから選択される多環式官能基である、請求項1に記載の化合物、又はその塩。
  4. 化学式1-1の化合物ピラゾール[3,4-b]ピリジンである、請求項1に記載の化合物、又はその塩。
    化学式1-1において、
    は、水素原子、アルキル、-NR(ここで、R~Rはそれぞれ独立して、水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、又はヒドロキシである)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、ヘテロシクロアルキル、又はアルキルアリールであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは、6つの環原子、及び酸素又は窒素から選ばれる1つのヘテロ原子を含有する1価ラジカルであり;
    は、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、-NR6’7’、-CHNR8’9’、-N=NR42(ここで、R6’~ R9’及びR42はそれぞれ独
    立して水素原子、アルキル、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、又はヒドロキシである)、又はアリールであり、ここで、アルキルまたはアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは6つの環原子及び酸素または窒素から選択される1つのヘテロ原子を含む1価ラジカルであり;
    は、存在しない、水素原子、アルキル、ハロゲン、又はハロアキルであり、ここでアルキルはC-Cであり;
    はアルキル、ハロゲン、アリール、又はアルコキシカルボニルであり、ここでアルキル又はアルコキシはC-C、アリールはC-C20であり;
    は、化学式2、化学式3及び化学式4からなる群から選ばれる1価のラジカルであり、
    化学式2において、R21~R25は独立して水素原子、アルキル、-NR4041(ここで、R40及びR41は独立して水素原子、又はアルキルである。)、シアノ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル、ハロゲン又はハロゲンアルキルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-Cであり、
    化学式3において、X、X、X及びXはそれぞれ独立して窒素(N)、酸素(O)又は炭素(C)であり、ただし、X、X及びXがそれぞれ酸素であるとき、R29、R30及びR31はそれぞれ存在せず、XとX間の結合及びR26、R27、R28間の結合
    は、単結合又は二重結合であり、R26~R31は独立して水素原子、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基、酸素原子又はハロゲンであり、
    ただし、R26~R31のいずれかは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
    化学式4において、Xは窒素(N)又は炭素(C)であり、ただし、Xが窒素であるとき、R32は存在せず、R32~R39は独立して水素原子又はC-Cアルキルであり、R36、R37、R38、R39間の結合である
    は、単結合又は二重結合であり、
    ただし、R32~R39のいずれかは存在せず、当該部位でリンカーと連結される
    又は
    は、スピロ[4.5]デカニル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリジニル、1,2,3,5,6,7-ヘキサヒドロ-s-インダセニルまたはノルボルナニルから選択される多環式官能基である。
  5. 前記Rは、化学式2、化学式3及び化学式4からなる群から選ばれる1価のラジカルであることを特徴とする、請求項4に記載の化合物、又はその塩。
    化学式2において、R21~R25は独立して水素原子、ヒドロキシ、アミン、アルキル、-NR4041(ここで、R40及びR41は独立して水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルアルコキシカルボニル又はヘテロアリールカルボニルである。)、ヘテロアリール、シアノ、アルコキシ、ハロゲン又はハロアルキルであり、ここで、アルキル又はアルコキシはC-C、シクロアルキルはC-C10、アリルはC-C20、アリールはC-C20であり、ヘテロアリールは、フッ素、酸素、硫黄及び窒素から選ばれるヘテロ原子を含有する1価ラジカルである。
    化学式3において、X、X及びXはそれぞれ独立して窒素(N)、酸素(O)、又は炭素(C)であり、但しX、X及びXはそれぞれ酸素の場合、R29、R30、及びR31はそれぞれ存在せず、XとX間の結合及びR26、R27、R28間の結合
    は、単結合又は二重結合であり、R26~R31は独立して水素原子、C-Cアルキル、アルコキシ、酸素又はハロゲンである。
    ただし、R26~R31のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
    化学式4において、Xは窒素(N)又は炭素(C)であり、窒素であるとき、R32は存在せず、R32~R39は独立して水素原子又はC-Cアルキルであり、ただし、R32~R39のいずれか一つは存在せず、当該部位でリンカーと連結される。
  6. 下記化合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、又はその塩。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩を有効成分として含む脱毛症状の予防又は治療用組成物。
  8. 前記脱毛症状は、アンドロゲン性脱毛症、円形脱毛症、男性型脱毛症、女性型脱毛症、分娩後脱毛症、脂漏性脱毛症、粃糠性脱毛症、老人性脱毛症、化学療法剤性脱毛症又は放射線被爆性脱毛症から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその塩を有効成分として含む化粧料組成物。
  10. 化粧品に許容可能な担体、賦形剤、補助剤及び希釈剤からなる群から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含む、請求項9に記載の化粧料組成物。
  11. 請求項9又は請求項10に記載の化粧料組成物を含み、化粧水、乳液、クリーム、ゲル、美容液、ゲル、パック、シャンプー及び石鹸からなる群から選ばれる1種の剤形であることを特徴とする化粧料。
JP2021512347A 2018-05-02 2019-05-02 新規なヘテロサイクル誘導体 Active JP7322140B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180050910 2018-05-02
KR10-2018-0050910 2018-05-02
PCT/KR2019/005261 WO2019212256A1 (ko) 2018-05-02 2019-05-02 신규한 헤테로 사이클 유도체

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021522353A JP2021522353A (ja) 2021-08-30
JP7322140B2 true JP7322140B2 (ja) 2023-08-07
JP7322140B6 JP7322140B6 (ja) 2024-02-21

Family

ID=68386464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512347A Active JP7322140B6 (ja) 2018-05-02 2019-05-02 新規なヘテロサイクル誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220259199A1 (ja)
EP (1) EP3822270A4 (ja)
JP (1) JP7322140B6 (ja)
KR (1) KR102653799B1 (ja)
CN (1) CN112313232B (ja)
AU (2) AU2019264078A1 (ja)
BR (1) BR112020022442A2 (ja)
CA (1) CA3098988A1 (ja)
WO (1) WO2019212256A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113929622B (zh) * 2021-11-22 2023-11-10 山西永津集团有限公司 一种2,5,6-三氯烟氰的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006091737A1 (en) 2005-02-24 2006-08-31 Kemia, Inc. Modulators of gsk-3 activity

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2232038A1 (de) * 1972-06-30 1974-01-10 Hoechst Ag 3-amino-1h-pyrazolo eckige klammer auf 3,4-b eckige klammer zu pyridine, ihre herstellung und verwendung
DE2643753A1 (de) * 1976-09-29 1978-04-06 Thomae Gmbh Dr K Neue 1h-pyrazolo eckige klammer auf 3,4-b eckige klammer zu pyridine
PL130681B2 (en) * 1982-11-24 1984-08-31 Process for manufacturing novel azo acid dyes
JPH03287513A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Lion Corp 皮膚外用剤
US6977262B2 (en) * 2001-02-02 2005-12-20 Mitsubishi Pharma Corporation Dihydropyrazolopyridine compounds and pharmaceutical use thereof
AU2003245700A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-04 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
GB0219746D0 (en) * 2002-08-23 2002-10-02 Inst Of Ex Botany Ascr Azapurine derivatives
SE0401655D0 (sv) * 2004-06-24 2004-06-24 Astrazeneca Ab New compounds
CN101228160A (zh) * 2004-06-30 2008-07-23 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作蛋白激酶抑制剂的吖吲哚
EP1926734A1 (en) * 2005-08-22 2008-06-04 Amgen Inc. Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine compounds useful as kinase enzymes modulators
BRPI0614884A2 (pt) * 2005-08-25 2011-04-19 Hoffmann La Roche inibidores de p38 map cinase e métodos para uso dos mesmos
WO2008112695A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Irm Llc Pyrazolo [3,4-d] pyrimidines and 1, 2, 5, 6-tetraaza- as- indacenes as protein kinase inhibitors for cancer treatment
EP2025678A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-18 Oncalis AG Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine compounds and their use as modulators of protein kinase
KR101113806B1 (ko) 2009-05-08 2012-03-02 (주)트리코진 트레오네이트를 유효성분으로 하는 탈모 예방 또는 치료용 조성물
EP2789615B1 (en) * 2009-08-11 2017-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Azaindazoles as Btk kinase modulators and use thereof
EP2611809A1 (en) * 2010-09-01 2013-07-10 Ambit Biosciences Corporation Azolopyridine and azolopyrimidine compounds and methods of use thereof
US20140107151A1 (en) * 2011-05-17 2014-04-17 Principia Biophama Inc. Tyrosine kinase inhibitors
WO2013067302A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited Method of treatment
EP2689778A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-29 Pierre Fabre Medicament Derivatives of azaindoles or diazaindoles for treating pain
CA2890006C (en) * 2012-11-06 2021-11-23 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Alk kinase inhibitors
KR101651248B1 (ko) 2014-01-17 2016-08-25 주식회사 엘지생활건강 홀시틴을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
WO2018208132A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Korea Research Institute Of Chemical Technology Pyrazolopyrimidine derivatives, preparation method thereof, and pharmaceutical composition for use in preventing or treating cancer, autoimmune disease and brain disease containing the same as an active ingredient
EP3725777A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-21 Rottapharm Biotech S.r.l. Benzo- and pyrido-pyrazoles as protein kinase inhibitors
PL239236B1 (pl) * 2020-09-15 2021-11-15 Lubelska Polt Interaktywny model 3D wieży

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006091737A1 (en) 2005-02-24 2006-08-31 Kemia, Inc. Modulators of gsk-3 activity

Also Published As

Publication number Publication date
EP3822270A4 (en) 2022-03-02
KR102653799B1 (ko) 2024-04-03
JP2021522353A (ja) 2021-08-30
EP3822270A1 (en) 2021-05-19
AU2022204211A1 (en) 2022-07-07
AU2022204211B2 (en) 2023-07-20
JP7322140B6 (ja) 2024-02-21
BR112020022442A2 (pt) 2021-02-09
CN112313232B (zh) 2024-03-08
US20220259199A1 (en) 2022-08-18
CA3098988A1 (en) 2019-11-07
KR20200139171A (ko) 2020-12-11
CN112313232A (zh) 2021-02-02
WO2019212256A1 (ko) 2019-11-07
AU2019264078A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU754734B2 (en) Indazole bioisostere replacement of catechol in therapeutically active compounds
US6797718B2 (en) Ether substituted imidazopyridines
RU2270194C2 (ru) Бензофеноны как ингибиторы il-1бета и tnf-альфа, фармацевтическая композиция и способ лечения
WO2017038838A1 (ja) 新規なピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物又はその塩
EP1040100A1 (en) Therapeutically active compounds based on indazole bioisostere replacement of catechol in pde4 inhibitors
WO1997013771A1 (en) Bicyclic heteroaromatic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
WO2020151605A1 (zh) 氘代苯甲氨嘧啶二酮衍生物及其用途
JP2013519724A (ja) Nadphオキシダーゼ阻害剤としてのピラゾロピペリジン誘導体
KR20170096599A (ko) 단백질 키나아제 저해제인 신규 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물
AU2006264801A1 (en) Derivatives of pyrido[2,3-d]pyrimidine, the preparation thereof, and the therapeutic application of the same
WO2019196714A1 (zh) 作为dhodh抑制剂的n-取代丙烯酰胺衍生物及其制备和用途
JP2010505747A (ja) A2aアデノシンレセプタの選択的アンタゴニスト
JP7171057B2 (ja) ヘテロアリール化合物およびその使用
JPWO2009041559A1 (ja) インダゾールアクリル酸アミド化合物
AU2018289864A1 (en) Coumarin-like cyclic compound as MEK inhibitor and use thereof
JP7322140B2 (ja) 新規なヘテロサイクル誘導体
JP2002507988A (ja) 化合物
JP2022009304A (ja) 2-アミノキナゾリノン誘導体
JP6093485B2 (ja) 免疫疾患の予防及び/又は治療剤
IE900322L (en) Aminoalkoxyphenyl derivatives, process for their preparation¹and compositions containing them
RU2792163C2 (ru) Новое гетероциклическое производное
JP7157462B2 (ja) 熱ショックタンパク質90阻害剤
KR101812266B1 (ko) 4-((2-아크릴아미도페닐)아미노)티에노[3,2-d]피리미딘-7-카복스아미드 유도체 및 그의 약학적 활용
CN115867542A (zh) 新型苯并咪唑化合物
MXPA05013424A (en) Tetrahydrocarbazole derivatives and their pharmaceutical use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150