JP7306102B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7306102B2
JP7306102B2 JP2019116293A JP2019116293A JP7306102B2 JP 7306102 B2 JP7306102 B2 JP 7306102B2 JP 2019116293 A JP2019116293 A JP 2019116293A JP 2019116293 A JP2019116293 A JP 2019116293A JP 7306102 B2 JP7306102 B2 JP 7306102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
holder
mounting portion
rfid
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019116293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021000795A (ja
Inventor
浩光 水谷
健太郎 村山
章太 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019116293A priority Critical patent/JP7306102B2/ja
Priority to US16/830,013 priority patent/US11465424B2/en
Priority to CN202010235299.4A priority patent/CN112123957A/zh
Publication of JP2021000795A publication Critical patent/JP2021000795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306102B2 publication Critical patent/JP7306102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/50Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/02Web rolls or spindles; Attaching webs to cores or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/003Ribbon spools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
特許文献1に開示の印刷装置では、カセット収納部にカセットが装着される。カセットの底面部には、RFIDに相当する無線タグ回路素子が設けられ、カセット収納部の底面部には、RFIDリーダに相当するアンテナが設けられる。
国際公開第2006/033393号
例えば印刷装置の落下などによって印刷装置に作用した外力は、カセット収納部の底面部を介してアンテナに伝播し易い。このため、アンテナは外力の影響を受け易い可能性がある。
本発明の目的は、RFIDリーダが外力の影響を受けにくい印刷装置を提供することである。
本発明の印刷装置は、印刷を実行する印刷機構と、印刷機構による印刷に使われる消耗品を保持し、RFIDを有するホルダが装着されうる装着部と、装着部に設けられ、装着部に装着されたホルダと接触可能な第1部材と、第1部材に対して相対移動可能であり、RFIDを読み取るRFIDリーダが設けられた第2部材とを備えることを特徴とする。
上記構成によれば、第2部材が第1部材に対して相対移動可能であるので、印刷装置が落下したとき等、ホルダの揺動により第1部材に伝達した外力は、第1部材から第2部材に伝播しにくい。よって、印刷装置は、RFIDリーダへの外力の影響を受けにくくできる。
本発明は、第1部材と第2部材との間に設けられた弾性部材を備えてもよい。弾性部材が、第1部材から第2部材に伝播しようとする外力を緩和できるので、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1部材は、弾性部材と接触する第1面を備え、第2部材は、弾性部材と接触する第2面を備え、第1面と第2面は、いずれも、ホルダが装着部に装着される第1方向に向けて、第1部材と第2部材が並ぶ方向の一方側へ傾斜してもよい。第1面と第2面が傾斜しているので、第1部材から第2部材に伝播する外力は、第1方向と平行な方向に分散され易くなる。よって、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1部材と第2部材は、ホルダが装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に並んでもよい。第1部材と第2部材が第2方向に並ぶことで、RFIDリーダは第1方向と平行な方向に外力を受けにくくなる。
本発明では、第1部材と第2部材は、第1隙間を間にして並んでもよい。第1隙間が設けられることによって、印刷装置は第1部材から第2部材に外力が伝播するのを抑制できるので、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1部材と第2部材は、ホルダが装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に、第1隙間を間にして並んでもよい。第1部材と第2部材が第2方向に並んでいるので、ホルダが装着されるときに装着部に作用する第1方向を向く外力は、第2部材に伝播しにくい。よって、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1部材は、第2部材に向けて突出し、第1隙間を間にして第2部材と並ぶ第1突出部と、第2部材は、第1部材に向けて突出し、第1隙間を間にして第1部材と並ぶ第2突出部とを備え、第1突出部と第2突出部は、第1方向と平行な方向に並んでもよい。第1突出部と第2突出部が第1方向と平行な方向に並ぶので、埃などの異物が第1隙間を介して第2突出部よりも第1方向に進入するのを印刷装置は抑制できる。
本発明では、第1部材は、第1隙間を間にして第2部材と並ぶ第1特定部材と、第2部材に対して第1隙間とは反対側に設けられた第2隙間を間にして第2部材と並ぶ第2特定部材とを備えてもよい。第1部材と第2部材との間には、第1隙間に加えて第2隙間が設けられるので、外力は第1部材から第2部材に更に伝播しにくい。よって、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1特定部材と第2特定部材は、互いに相対移動可能であってもよい。第1特定部材と第2特定部材のいずれか一方で生じた外力は他方に伝播しにくいので、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第1部材と第2部材が設けられる第3部材を備えてもよい。第1部材と第2部材がいずれも第3部材に設けられるので、第1部材と第2部材の位置関係は精度を出し易くなる。
本発明では、第3部材の材料の剛性は、第1部材と第2部材のそれぞれの材料の剛性よりも大きくてもよい。ホルダの揺動により第1部材に外力が作用した場合であっても、第3部材が高い剛性を有することで、第3部材に設けられた第1部材と第2部材の位置関係はずれにくい。
本発明では、第3部材の材料は、金属材料であってもよい。第3部材が例えば樹脂材料である場合に比べて、第3部材の剛性は高くなるので、第3部材に設けられた第1部材と第2部材の位置関係は更に変わりにくい。
本発明は、第3部材に設けられ、印刷機構によってプリントイメージが印刷される消耗品を搬送する搬送機構を備えてもよい。搬送機構が、金属材料で形成される第3部材に設けられるので、搬送機構の位置はずれにくくなる。よって、印刷装置は、搬送機構による消耗品の搬送を安定化できる。
本発明は、第3部材に設けられ、印刷機構によってプリントイメージが印刷される消耗品を切断する切断機構を備えてもよい。切断機構が第3部材に設けられるので、切断機構の位置はずれにくくなる。よって、印刷装置は、切断機構による消耗品の切断を安定化できる。
本発明では、第1部材は、第1部位を備え、第2部材は、ホルダが装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に、第1部位と並ぶ第2部位を備え、第1部位と第2部位は、装着部に装着されたホルダよりも第1方向に位置し、第1方向と平行な方向において、第2部位と第3部材との最短距離は、第1部位と第1部材及びホルダの接触位置との最短距離よりも、短くてもよい。第1方向における第2部材の強度が向上するので、RFIDリーダは外力の影響を更に受けにくい。
本発明では、第2部材は、ホルダが装着部に装着される第1方向における端面を備え、端面には、RFIDリーダが設けられてもよい。RFIDリーダが、第1方向とは反対方向に露出しにくくなるので、印刷装置は、異物がRFIDリーダに付着するのを抑制できる。
本発明では、第2部材の材料は、樹脂材料であってもよい。第2部材が樹脂であるので、印刷装置は、RFIDとRFIDリーダの通信不良を抑制できる。
本発明では、装着部は、印刷機構によって所定のプリントイメージが印刷される消耗品を保持するホルダが装着されてもよい。ユーザは、プリントイメージが印刷される消耗品を、自由に交換できる。
印刷装置1の斜視図である。 蓋6が取り除かれた印刷装置1の平面図である。 筐体2とホルダ60の分解斜視図である。 印刷機構70と切断機構80の斜視図である。 図2におけるA-A断面線における筐体2とホルダ60の断面図である。 印刷装置1の第1変形例である印刷装置301の断面図である。 印刷装置1の第2変形例である印刷装置501の断面図である。
以下、本発明の一実施形態である印刷装置1について説明する。以下説明では、図中で矢印によって示す上下、左右、前後を使用する。
図1、図2に示すように、印刷装置1は、略直方体状の筐体2を備える。筐体2の左前部には、後述の消耗品5(図3参照)が排出される排出口19が設けられる。筐体2の内側には、上方に向けて開口する開口部である装着部8が形成されており、装着部8は、筐体2に取り付けられる蓋6によって開閉される。装着部8には、上方に向けて延びる補助軸118が設けられる。
図3で示される装着部8には、消耗品5を保持する種々のタイプのホルダ60が装着されうる。消耗品5は、後述の印刷機構70による印刷に使われる。本例では、消耗品5は上下方向を幅方向とするテープであり、ホルダ60はテープカセットである。装着部8に装着されるホルダ60の種類に応じて、消耗品5の幅方向における長さは異なる。図3で示されるホルダ60は、レセプタタイプであるが、ラミネートタイプ等であってもよい。ホルダ60は、下方向に向けて移動することで(矢印D方向)、装着部8に装着可能である。以下、下方向を「第1方向」という場合がある。第1方向は、ホルダ60が装着部8に装着される方向である。種々のタイプのホルダ60が装着部8に装着可能であることで、ユーザは、印刷装置1に装着する消耗品5を自由に交換できる。
ホルダ60は、支持孔65、67、68、ヘッド開口69、及びテープ駆動ローラ46を備える。支持孔65は、消耗品5が巻かれた巻回スプール65Aを回転可能に保持する。支持孔67は、未使用のリボン(図示略)を巻回したリボンスプール67Aを回転可能に保持する。支持孔68は、使用済みのリボンを巻き取るリボン巻取スプール68Aを回転可能に支持する。ヘッド開口69は上下方向に開口しており、且つ、第1ガイド開口61と第2ガイド開口62とに連通する。第1ガイド開口61から排出されるリボンと消耗品5は、ヘッド開口69を経由して第2ガイド開口62に到達する。テープ駆動ローラ46は、消耗品5が搬送される方向(以下、搬送方向という)において第2ガイド開口62よりも下流側となる位置で回転可能に設けられる。テープ駆動ローラ46は円筒状である。
ホルダ60は、更に、RFID63(図5参照)を保有する。RFID63は、近距離無線通信を実行可能な非接触型ICタグであり、ホルダ60の底部に設けられる。RFID63に記憶される情報は、ホルダ60のタイプと、消耗品5の上下方向における長さとを少なくとも示す。
図4に示すように、装着部8(図3参照)の下部には、金属材料によって形成される第3部材30が設けられる。後述するように、第3部材30には、第1部材11(図5参照)と第2部材12(図5参照)とが設けられる。また、第3部材30には、リボン巻取軸95、駆動軸100、及び印刷機構70が設けられる。リボン巻取軸95及び駆動軸100は、第3部材30から上方に装着部8の内部まで延びる。リボン巻取軸95と駆動軸100は、第3部材30に設けられた搬送モータ(図示略)と駆動連結する。印刷機構70は、装着部8から上方に延びるヘッドホルダ74と、ヘッドホルダ74の前面に設けられた印刷ヘッド10とを含む。本例の印刷ヘッド10は、上下方向に並んだ複数の発熱素子を含むサーマルヘッドである。印刷機構70は、消耗品5に対して印刷を実行する。
ホルダ60が装着部8に装着された場合、リボン巻取軸95はリボン巻取スプール68Aに嵌り、補助軸118は巻回スプール65Aに挿入され、駆動軸100はテープ駆動ローラ46に嵌る。装着部8にホルダ60が装着されることで、ヘッドホルダ74はヘッド開口69に挿入される。ヘッド開口69では、後側から順に配置されたリボン(図示略)と消耗品5とが互に重なり合う。
図2、図4に示すように、筐体2にはプラテンホルダ14が収容される。プラテンホルダ14は前後方向に延び、その後端部は、第3部材30に設けられた支持軸35によって揺動可能に支持される。プラテンホルダ14は、プラテンローラ64と搬送ローラ66を回転可能に支持する。プラテンローラ64は印刷ヘッド10と対向し、搬送ローラ66はテープ駆動ローラ46と対向する。搬送ローラ66は、搬送方向において、プラテンローラ64と排出口19(図1参照)との間に位置する。
蓋6が装着部8を開閉することに伴って、プラテンホルダ14は、支持軸35を中心に、押圧位置(図示略)と退避位置(図2参照)との間を揺動可能である。プラテンホルダ14が押圧位置にあるとき、プラテンローラ64は印刷ヘッド10を押圧し、搬送ローラ66はテープ駆動ローラ46を押圧する。このとき、プラテンローラ64と印刷ヘッド10との間では、リボンと消耗品5が挟み込まれ、搬送ローラ66とテープ駆動ローラ46との間では、消耗品5が挟み込まれる。リボンは、搬送ローラ66とテープ駆動ローラ46との間にある第2ガイド開口62を介してホルダ60の内側に入り込み、リボン巻取スプール68Aに巻き取られる。消耗品5は、搬送ローラ66とテープ駆動ローラ46との間を経由して排出口19に達する。
プラテンホルダ14が退避位置にあるとき、プラテンローラ64は印刷ヘッド10から前方に離れ、搬送ローラ66はテープ駆動ローラ46から前方に離れる。なお、プラテンホルダ14が退避位置から押圧位置に揺動することで、プラテンローラ64と搬送モータは駆動連結した状態に切り替わる。以下、搬送モータ(図示略)、リボン巻取軸95、プラテンローラ64、及び駆動軸100を総称する場合、搬送機構105(図2参照)と称す。搬送機構105は、第3部材30に設けられる。
消耗品5の搬送方向において搬送ローラ66と排出口19(図1参照)との間となる位置において、切断機構80(図4参照)が第3部材30に設けられる。切断機構80は、固定刃82、可動刃83、及び切断モータ81を備える。固定刃82は、第3部材30に固定される。可動刃83は、固定刃82と対向して設けられ、左右方向に延びる軸線Sを中心に回転可能である。切断モータ81は可動刃83と駆動連結する。切断モータ81が駆動することで、可動刃83は、軸線Sを中心に回転して固定刃82と協働して消耗品5を挟み込む。よって、切断機構80は消耗品5を切断する。
図5を参照し、装着部8の構成の詳細を説明する。装着部8には、第1部材11と第2部材12が設けられる。第1部材11は、装着部8に装着されたホルダ60と接触可能な樹脂部材であり、筐体2の一部を構成する。第1部材11は第3部材30によって支持される。換言すると、第1部材11は第3部材30に設けられる。第1部材11は、左側から順に並んだ第1特定部材111と第2特定部材122を含む。第1特定部材111と第2特定部材122は、互いに相対移動可能であり、互いに別体に形成される。第1特定部材111は第1部位111Aを備え、第2特定部材122は第1部位122Aを備える。第1部位111A,122Aは、装着部8に装着されたホルダ60よりも第1方向に位置する。第1部位122Aは、第1方向と交差する方向である左右方向に、第1部位111Aと並ぶ。以下、左右方向を「第2方向」という場合がある。第2方向は第1方向と交差する方向である。
第1特定部材111がホルダ60と接触する位置P1と、第2特定部材122がホルダ60と接触する位置P2は、いずれも、第1部位111A、122Aよりも上方である。
図4、図5に示すように、第2部材12は、第3部材30の右後部に設けられた樹脂部材である。第2部材12は、第1部材11とは別体であり、第1部材11に対して相対移動可能である。第2部材12は、左右方向と前後方向とに延びる板状の第2部位12Aを備える。第2方向(即ち左右方向)において、第2部位12Aは、第1隙間41を間にして第1部位111Aと並び、且つ第2隙間42を間にして第1部位122Aと並ぶ。即ち、第1部材11と第2部材12は、第1隙間41と第2隙間42とを間にして、第2方向に並ぶ。尚、第2隙間42は、第2部位12Aに対して第1隙間41とは反対側に設けられる。
第2部位12Aは、第1方向における端面15を備える。端面15には、RFIDリーダ18が搭載された基板17が設けられる。換言すると、RFIDリーダ18は端面15に設けられる。RFIDリーダ18は、ホルダ60のRFID63に記憶される情報を読み取り可能である。RFIDリーダ18によって読み取られた情報は、基板17に設けられた制御部(図示外)に出力される。制御部は、印刷装置1の制御を司るCPU、CPUによって処理される各種情報を記憶するメモリ等を含む。
第1方向と平行な上下方向において、第2部位12Aと第3部材30との最短距離(寸法L1)は、第1部位111Aと接触位置P1との最短距離(寸法L2)よりも、短い。なお、寸法L2は、第1部位122Aと接触位置P2との最短距離(寸法L3)と実質的に同じ寸法である。
図1~図4を参照し、印刷装置1の印刷動作を実行する。ホルダ60は装着部8に装着されており、蓋6は装着部8を閉鎖する。このとき、プラテンホルダ14は、押圧位置に配置されている。RFIDリーダ18が、RFID63に記憶される情報を読み取り、制御部に出力する。制御部は、消耗品5の上下方向における長さを示す情報を取得し、印刷ヘッド10において発熱させる発熱素子を決定する。また、制御部は、ホルダ60の種類を示す情報を取得し、印刷時における搬送モータの速度と発熱素子の温度を決定する。
制御部が搬送モータを駆動することで、リボン巻取軸95、駆動軸100、プラテンローラ64は回転する。リボンスプール67Aから繰り出されたリボンと、巻回スプール65Aから繰り出された消耗品5は、第1ガイド開口61から排出されて、ヘッド開口69にある印刷ヘッド10とプラテンローラ64との間を通過する。制御部が印刷ヘッド10の発熱素子を発熱することで、インクリンボンに含まれるインクは、消耗品5に転写される。これにより、印刷機構70は、消耗品5にプリントイメージを印刷する。プリントイメージは、文字、図形、及び記号等である。搬送機構105は、消耗品5とリボンを搬送する。第2ガイド開口62に進入したリボンは、リボン巻取軸95によって巻き取られ、第2ガイド開口62に進入した印刷済みの消耗品5は、搬送ローラ66とテープ駆動ローラ46との間を通過して、排出口19から排出される。制御部は、搬送モータを駆動停止し、印刷ヘッド10の発熱を停止させた後に、切断モータ81を駆動する。切断機構80は、消耗品5を切断する。これにより、ユーザは、排出口19から排出された印刷済みの消耗品5を取り出すことができる。
以上説明したように、印刷装置1は、印刷機構70、装着部8、第1部材11、第2部材12を備える。印刷機構70は印刷を実行する。装着部8には、ホルダ60が装着されうる。ホルダ60は、印刷機構70による印刷に使われる消耗品5を保持し、RFID63を有する。第1部材11は、装着部8に設けられ、装着部8に装着されたホルダ60と接触可能である。第2部材12は、第1部材11に対して相対移動可能であり、RFID63を読み取るRFIDリーダ18が設けられる。上記構成によれば、第2部材12が第1部材11に対して相対移動可能であるので、印刷装置1が落下したとき等、ホルダ60の揺動により第1部材11に伝達した外力は、第1部材11から第2部材12に伝播しにくい。よって、印刷装置1は、RFIDリーダ18への外力の影響を受けにくくできる。
第1部材11と第2部材12は、第1方向と交差する第2方向に並ぶ。第1部材11と第2部材12が第2方向に並ぶので、RFIDリーダ18は、第1方向と平行な方向である上下方向において外力を受けにくくなる。
第1部材11と第2部材12は、第1隙間41を間にして並ぶ。第1隙間41が設けられることによって、印刷装置1は、第1部材11から第2部材12に外力が伝播するのを抑制できるので、RFID63は外力の影響を更に受けにくい。
第1部材11と第2部材12は、ホルダ60が装着部8に装着される第1方向と交差する第2方向に、第1隙間41を間にして並ぶ。第1部材11と第2部材12が第2方向に並んでいるので、ホルダ60が装着されるときに装着部8に作用する第1方向を向く力は、第2部材12に伝播しにくい。よって、RFIDリーダ18は外力の影響を受けにくい。
第1部材11は、第1特定部材111と第2特定部材122を備える。第1特定部材111は、第1隙間41を間にして第2部材12の第2部位12Aと並ぶ。第2特定部材122は、第2部材12の第2部位12Aに対して第1隙間41とは反対側に設けられた第2隙間42を間にして、第2部位12Aと並ぶ。第1部材11と第2部材12との間には、第1隙間41に加えて第2隙間42が設けられるので、外力は、第1部材11から第2部材12に更に伝達しにくい。よって、RFIDリーダ18は、外力の影響を更に受けにくい。
第1特定部材111と第2特定部材122は、互いに相対移動可能である。これにより、第1特定部材111と第2特定部材122のいずれか一方で生じた外力は、他方に伝播しにくいので、RFIDリーダ18は外力の影響を更に受けにくい。
印刷装置1は、第3部材30を備える。第3部材30には、第1部材11と第2部材12が設けられる。第1部材11と第2部材12がいずれも第3部材30に設けられるので、第1部材11と第2部材12の位置関係は精度を出し易くなる。
第3部材30は金属製であり、第1部材11と第2部材12は樹脂製である。即ち、第3部材30の材料の剛性は、第1部材11と第2部材12のそれぞれの材料の剛性よりも大きい。ホルダ60の揺動により第1部材11に外力が作用した場合であっても、第3部材30が高い剛性を有することで、第3部材30に設けられた第1部材11と第2部材12の位置関係はずれにくい。
第3部材30の材料は金属材料である。第3部材30が例えば樹脂材料又はゴム材料である場合に比べて、第3部材30の剛性は高くなるので、第3部材30に設けられた第1部材11と第2部材12の位置関係は更にずれにくくなる。
印刷装置1は、搬送機構105を備える。搬送機構105は、第3部材30に設けられ、印刷機構70によってプリントイメージが印刷される消耗品5を搬送する。搬送機構105が、金属材料で形成される第3部材30に設けられるので、搬送機構105の位置は、ずれにくくなる。よって、印刷装置1は、搬送機構105による消耗品5の搬送を安定化できる。
印刷装置1は、切断機構80を備える。切断機構80は、第3部材30に設けられ、印刷機構70によってプリントイメージが印刷される消耗品5を切断する。切断機構80が第3部材30に設けられるので、切断機構80の位置はずれにくくなる。よって、印刷装置1は、切断機構80による消耗品5の切断を安定化できる。
第1部材11の第1特定部材111は、第1部位111Aを備える。第2部材12は、第2部位12Aを備える。第2部位12Aは、第2方向に第1部位111Aと並ぶ。第1部位111Aと第2部位12Aは、装着部8が装着されたホルダ60よりも第1方向に位置する。第1方向と平行な上下方向において、第2部位12Aと第3部材30との最短距離は、第1部位111Aと、第1部材11及びホルダ60の接触位置P1との最短距離よりも短い。これにより、第1方向における第2部材12の強度が向上するので、RFIDリーダ18は外力の影響を受けにくい。
第2部材12は、第1方向における端面15を備える。端面15には、RFIDリーダ18が設けられる。RFIDリーダ18が、第1方向とは反対方向である上方向に露出しにくくなるので、印刷装置1は、異物がRFIDリーダ18に付着するのを抑制できる。
第2部材12の材料は、樹脂材料である。第2部材12が樹脂であるので、印刷装置1は、RFID63とRFIDリーダ18との通信不良を抑制できる。
装着部8は、印刷機構70によって所定のプリントイメージが印刷される消耗品5を保持するホルダ60が装着される。ユーザは、プリントイメージが印刷される消耗品5を、自由に交換できる。
本発明は、上記実施例に限定されない。印刷装置1は、サーマルプリンタに代えて、例えばインクジェットプリンタであってもよい。この場合、ホルダ60が保持する消耗品5は、インクであってもよい。第1部位111A,122Aは、左右方向に並ぶ代わりに、前後方向に並んでもよい。前後方向は、第1方向と交差する方向である。
図6を参照し、印刷装置1の第1変形例である印刷装置301を説明する。なお、上記実施例と共通する構成要素については、図面中で同じ符号を付与し、詳細な説明を省略する。
印刷装置301は、第1部材11に代えて第1部材311を備え、第2部材12に代えて第2部材312を備える。第1部材311は、第1特定部材111に代えて第1特定部材411を備え、第2部材312は、第2部位12Aに代えて第2部位312Aを備える。
第1特定部材411の右端面は第1面411Aであり、第2部位312Aの左端面は第2面312Bである。第1面411Aと第2面312Bは、いずれも第1方向に向けて、第1部材311と第2部材312の並ぶ方向である左右方向の一方側へ傾斜する。本例の左右方向の一方側は左側である。第1面411Aと第2面312Bとの間には、弾性部材450が設けられる。本例の弾性部材450は、第1面411Aと第2面312Bとによって挟み込まれる。
第1変形例によれば、印刷装置301は弾性部材450を備える。弾性部材450は、第1部材311と第2部材312との間に設けられる。弾性部材450が、第1部材311から第2部材312に伝播しようとする外力を緩和できるので、RFIDリーダ18は外力の影響を更に受けにくい。
第1部材311は第1面411Aを備え、第2部材312は第2面312Bを備える。第1面411Aと第2面312Bは、いずれも弾性部材450と接触する。第1面411Aと第2面312Bが傾斜しているので、第1部材11から第2部材12に伝播する外力は、第1方向と平行な上下方向に分散され易くなる。よって、第1部材11から第2部材12に左右方向における力は伝播しにくい。故に、RFIDリーダ18は、外力の影響をさらにうけにくい。
印刷装置301において、弾性部材450は、第1面411Aと第2面312Bとのうちの一方と接触し、第1面411Aと第2面312Bのうちの他方と隙間を空けて並んでいてもよい。第1面411Aと第2面312Bは、第1方向に対して傾斜している代わりに、第1方向と平行であってもよい。
図7を参照し、印刷装置1の第2変形例である印刷装置501を説明する。印刷装置501は、第1部材11に代えて第1部材611を備え、第2部材12に代えて第2部材612を備える。
第1部材611は第1突出部611Aを備え、第2部材612は第2突出部612Aを備える。
第1突出部611Aは、第2部材612に向けて右方に突出し、第1隙間641を間にして第2部材612と並ぶ。第2突出部612Aは、第1部材611に向けて左方に突出し、第1隙間641を間にして第1部材611と並ぶ。
そして、第1突出部611Aと第2突出部612Aは、第1方向と平行な上下方向に並ぶ。
第1突出部611Aと第2突出部612Aが第1方向と平行な上下方向に並ぶので、埃などの異物が第1隙間641を介して第2突出部612Aよりも第1方向に進入するのを印刷装置501は抑制できる。これにより、RFIDリーダ18に異物が付着するのを印刷装置501は抑制できる。
1,301,501 印刷装置
8 装着部
11,311,611 第1部材
12,312,612 第2部材
12A,312A 第2部位
18 RFIDリーダ
30 第3部材
41,641 第1隙間
42 第2隙間
63 RFID
70 印刷機構
105 搬送機構
80 切断機構
111,411 第1特定部材
111A,122A, 第1部位
122 第2特定部材
312B 第2面
411A 第1面
450 弾性部材
611A 第1突出部
612A 第2突出部

Claims (16)

  1. 印刷を実行する印刷機構と、
    前記印刷機構による印刷に使われる消耗品を保持し、RFIDを有するホルダが装着されうる装着部と、
    前記装着部に設けられ、前記装着部に装着された前記ホルダと接触可能な第1部材と、
    前記第1部材に対して相対移動可能であり、前記RFIDを読み取るRFIDリーダが設けられた第2部材と
    前記第1部材と前記第2部材との間に設けられた弾性部材と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記第1部材は、前記弾性部材と接触する第1面を備え、
    前記第2部材は、前記弾性部材と接触する第2面を備え、
    前記第1面と前記第2面は、いずれも、前記ホルダが前記装着部に装着される第1方向に向けて、前記第1部材と前記第2部材が並ぶ方向の一方側へ傾斜することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 印刷を実行する印刷機構と、
    前記印刷機構による印刷に使われる消耗品を保持し、RFIDを有するホルダが装着されうる装着部と、
    前記装着部に設けられ、前記装着部に装着された前記ホルダと接触可能な第1部材と、
    前記第1部材に対して相対移動可能であり、前記RFIDを読み取るRFIDリーダが設けられた第2部材と
    を備え、
    前記第1部材と前記第2部材は、前記ホルダが前記装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に並ぶことを特徴とする印刷装置。
  4. 印刷を実行する印刷機構と、
    前記印刷機構による印刷に使われる消耗品を保持し、RFIDを有するホルダが装着されうる装着部と、
    前記装着部に設けられ、前記装着部に装着された前記ホルダと接触可能な第1部材と、
    前記第1部材に対して相対移動可能であり、前記RFIDを読み取るRFIDリーダが設けられた第2部材と
    を備え、
    前記第1部材と前記第2部材は、第1隙間を間にして並び、
    前記第1部材と前記第2部材は、前記ホルダが前記装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に、前記第1隙間を間にして並ぶことを特徴とする印刷装置。
  5. 前記第1部材は、前記第2部材に向けて突出し、前記第1隙間を間にして前記第2部材と並ぶ第1突出部と、
    前記第2部材は、前記第1部材に向けて突出し、前記第1隙間を間にして前記第1部材と並ぶ第2突出部と
    を備え、
    前記第1突出部と前記第2突出部は、前記第1方向と平行な方向に並ぶことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  6. 前記第1部材は、
    前記第1隙間を間にして前記第2部材と並ぶ第1特定部材と、
    前記第2部材に対して前記第1隙間とは反対側に設けられた第2隙間を間にして前記第2部材と並ぶ第2特定部材と
    を備えることを特徴とする請求項又はに記載の印刷装置。
  7. 前記第1特定部材と前記第2特定部材は、互いに相対移動可能であることを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  8. 印刷を実行する印刷機構と、
    前記印刷機構による印刷に使われる消耗品を保持し、RFIDを有するホルダが装着されうる装着部と、
    前記装着部に設けられ、前記装着部に装着された前記ホルダと接触可能な第1部材と、
    前記第1部材に対して相対移動可能であり、前記RFIDを読み取るRFIDリーダが設けられた第2部材と
    前記第1部材と前記第2部材が設けられる第3部材と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  9. 前記第3部材の材料の剛性は、前記第1部材と前記第2部材のそれぞれの材料の剛性よりも大きいことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  10. 前記第3部材の材料は、金属材料であることを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  11. 前記第3部材に設けられ、前記印刷機構によってプリントイメージが印刷される前記消耗品を搬送する搬送機構を備えることを特徴とする請求項から10のいずれかに記載の印刷装置。
  12. 前記第3部材に設けられ、前記印刷機構によってプリントイメージが印刷される前記消耗品を切断する切断機構を備えることを特徴とする請求項から11のいずれかに記載の印刷装置。
  13. 前記第1部材は、第1部位を備え、
    前記第2部材は、前記ホルダが前記装着部に装着される第1方向と交差する第2方向に、前記第1部位と並ぶ第2部位を備え、
    前記第1部位と前記第2部位は、前記装着部に装着された前記ホルダよりも前記第1方向に位置し、
    前記第1方向と平行な方向において、前記第2部位と前記第3部材との最短距離は、前記第1部位と前記第1部材及び前記ホルダの接触位置との最短距離よりも、短いことを特徴とする請求項から12のいずれかに記載の印刷装置。
  14. 前記第2部材は、前記ホルダが前記装着部に装着される第1方向における端面を備え、
    前記端面には、前記RFIDリーダが設けられることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の印刷装置。
  15. 前記第2部材の材料は、樹脂材料であることを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の印刷装置。
  16. 前記装着部は、前記印刷機構によって所定のプリントイメージが印刷される前記消耗品を保持する前記ホルダが装着されることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の印刷装置。
JP2019116293A 2019-06-24 2019-06-24 印刷装置 Active JP7306102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116293A JP7306102B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 印刷装置
US16/830,013 US11465424B2 (en) 2019-06-24 2020-03-25 Printing device having RFID reader free from external force
CN202010235299.4A CN112123957A (zh) 2019-06-24 2020-03-30 打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019116293A JP7306102B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021000795A JP2021000795A (ja) 2021-01-07
JP7306102B2 true JP7306102B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=73850313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019116293A Active JP7306102B2 (ja) 2019-06-24 2019-06-24 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11465424B2 (ja)
JP (1) JP7306102B2 (ja)
CN (1) CN112123957A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115140A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Brother Ind Ltd テープ状物の繰出装置、及びラベルテープの印字装置
JP2006110811A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2011075650A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2015074094A (ja) 2013-10-04 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2017154290A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2018051774A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
JP2018052105A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2018065298A (ja) 2016-10-19 2018-04-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344325B2 (en) * 1999-01-25 2008-03-18 Fargo Electronics, Inc. Identification card printer having ribbon cartridge with cleaner roller
JP4419614B2 (ja) * 2004-03-05 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2006033393A1 (ja) 2004-09-24 2006-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha テープカセット
JP5552761B2 (ja) * 2009-06-30 2014-07-16 ブラザー工業株式会社 テープカセット
JP5665353B2 (ja) * 2010-04-23 2015-02-04 キヤノン株式会社 支持装置、プリント装置、支持方法、および装填方法
JP6508904B2 (ja) * 2014-09-30 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
CN204870121U (zh) * 2015-07-23 2015-12-16 郭晋鹏 一种标签打印装置用色带盒
KR101776579B1 (ko) * 2016-02-25 2017-09-12 (주)씨앗 화상형성장치
US10124600B2 (en) * 2016-09-27 2018-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium
JP2018183944A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115140A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Brother Ind Ltd テープ状物の繰出装置、及びラベルテープの印字装置
JP2006110811A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2011075650A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2015074094A (ja) 2013-10-04 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP2017154290A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2018051774A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
JP2018052105A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2018065298A (ja) 2016-10-19 2018-04-26 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112123957A (zh) 2020-12-25
US20200398587A1 (en) 2020-12-24
JP2021000795A (ja) 2021-01-07
US11465424B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850322B2 (ja) テープカセット及び印字ラベル作成システム
JP3330355B2 (ja) カード類の記録装置
JP5129222B2 (ja) ハイブリッドプリンタ
JP6358184B2 (ja) 印刷装置
JP5776898B2 (ja) テープカセット及び印字ラベル作成システム
JP5158029B2 (ja) テープカセット
JP4604925B2 (ja) 印刷装置
JP7306102B2 (ja) 印刷装置
JP6116377B2 (ja) プリンタ
JP2015101065A (ja) テープ印字装置
JP6939210B2 (ja) ユニット装着構造および印刷装置
JP7338267B2 (ja) カセット
JP2008213272A (ja) 液体吐出カートリッジ及び液体吐出装置
JP7247647B2 (ja) 印刷装置
CN111688371A (zh) 带盒
JP7275942B2 (ja) カッター装置、及び印刷装置
JP5737575B2 (ja) 電子機器
JP2023080733A (ja) テープカセット
JP2023048198A (ja) カートリッジおよび印刷装置
JP5930157B2 (ja) 記録装置
JP6918533B2 (ja) プリンタ
JP2023105928A (ja) 印刷装置
JP6587902B2 (ja) プリンタ
JP2021006399A (ja) カセット
JP6330653B2 (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150