JP7294880B2 - ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法 - Google Patents

ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7294880B2
JP7294880B2 JP2019094485A JP2019094485A JP7294880B2 JP 7294880 B2 JP7294880 B2 JP 7294880B2 JP 2019094485 A JP2019094485 A JP 2019094485A JP 2019094485 A JP2019094485 A JP 2019094485A JP 7294880 B2 JP7294880 B2 JP 7294880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
speed
delay
predetermined
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019094485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020189348A (ja
Inventor
誠 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019094485A priority Critical patent/JP7294880B2/ja
Priority to US16/868,746 priority patent/US11992932B2/en
Priority to DE102020112957.2A priority patent/DE102020112957A1/de
Priority to CN202010409061.9A priority patent/CN111958583A/zh
Publication of JP2020189348A publication Critical patent/JP2020189348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294880B2 publication Critical patent/JP7294880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/006Controls for manipulators by means of a wireless system for controlling one or several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0081Programme-controlled manipulators with master teach-in means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1689Teleoperation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/0858One way delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33274Integrated communication and control, transmission delay, sampling rate effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボット制御装置、ロボットシステム及びロボット制御方法に関する。
近年、ロボットに対する操作入力を行うための操作入力装置とロボット制御装置とを無線により接続したロボットシステムが提案されている。特許文献1は、操作入力装置としてのハンドガイド装置が制御装置及び監視装置に無線により接続されたロボット制御システムを記載する。
特開2015-020215号公報
無線通信においては、周囲環境の影響を受け通信状況が悪化する場合がある。上述のような操作入力装置とロボット制御装置とを無線接続したロボットシステムにおいて無線通信状況が悪化した場合、操作入力装置からの送信データが遅延し、一定時間、ロボット制御装置に届かなくなることがある。このような場合、ロボット制御装置はロボットを停止させるというのが一般にとられる対処であるが、その一方で、教示作業中にロボットを停止させると教示作業全体の効率の低下を招来する。
本開示の一態様は、ロボットを制御するためのロボット制御装置であって、前記ロボットに設けられた操作入力装置から、教示中における前記ロボットに対する動作指令を含む送信データを無線通信により受信する受信部と、受信された前記送信データの到来予定時刻からの遅れを検出する遅延検出部と、前記遅れが検出された場合に、前記ロボットを前記動作指令に従って動作させる際の動作速度を、前記遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定する速度設定部と、を備え、前記速度設定部は、前記第2速度を、前記ロボットの所定の可動部位を前記第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、前記所定の可動部位が前記所定の減速度での減速を開始した位置から第1所定距離以内で停止できる速度に設定する、ロボット制御装置である。
上記構成によれば、安全性を確保しつつも教示作業全体の効率の低下を抑制することができる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれらの目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明確になるであろう。
一実施形態に係るロボット制御装置を含むロボットシステムの全体構成を表す図である。 ロボット制御装置の機能ブロック図である。 遅延検出部による送信データの遅れ検出動作の第1の例を示す図である。 遅延検出部による送信データの遅れ検出動作の第2の例を示す図である。 ロボットとオペレータとの水平面内での位置関係を模式的に表した図である。 速度設定部による速度設定によるロボット(所定の可動部位)の速度の変化の一例を示すグラフである。 動作速度に関するロボット制御方法を表すフローチャートである。 操作入力装置が教示操作盤である場合のロボットシステムの全体構成を表す図である。
次に、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。参照する図面において、同様の構成部分または機能部分には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
図1は一実施形態に係るロボット制御装置20を含むロボットシステム100の全体構成を表す図である。図2は、ロボット制御装置20の機能ブロック図である。図1に示されるようにロボットシステム100は、ロボット10と、ロボット10を制御するロボット制御装置20と、ロボット10を操作するための操作入力装置としてのハンドガイド装置30とを備える。ロボット10は本実施形態では垂直多関節ロボットであり、設置フロアに固定された基部11と、複数の関節部とリンク部材とからなるアーム部12とを有する。なお、ロボット10として他のタイプのロボットが用いられても良い。ハンドガイド装置30は、ロボット10の所定の可動部位(本実施形態ではアーム先端)に取り付けられている。
ハンドガイド装置30は、操作レバー31a、非常停止スイッチ(不図示)等を含む操作部31と、操作部31を介して入力された動作指令を含む送信データを無線通信により送信する送信部32とを備える。ロボット制御装置20は、ハンドガイド装置30から無線通信により受信した動作指令に従ってロボット10を動作させる。ハンドガイド装置30とロボット制御装置20間の無線通信は、例えば無線LANのような所定の無線通信規格に基づくものであっても良い。ロボット制御装置20は、CPU、ROM、RAM、記憶装置、操作部、ネットワークインタフェース等を有する一般的なコンピュータとしての構成を有していても良い。
オペレータ(不図示)は、ハンドガイド装置30を用いてロボット10を操作し教示作業を遂行する。例えば、オペレータは、操作レバー31aを倒す操作をすることでロボット10の所定の可動部位(本実施形態ではアーム先端)を所望の方向に移動させる。ロボットシステム100のような無線通信を利用するシステムでは、周囲環境の影響を受け通信状況が悪化する場合がる。通信状況が悪化した場合、ハンドガイド装置30からの送信データが遅延し一定時間、ロボット制御装置20側で送信データを受信できない状況が生じ得る。このような状況が生じた場合に、ロボット制御装置20は、以下で説明するように、安全性を確保しつつも教示作業全体の効率の低下を抑制する観点からロボット10の速度を好適に制御するように構成される。
図2に示すように、ロボット制御装置20は、受信部21と、遅延検出部22と、速度設定部23とを備える。受信部21は、ハンドガイド装置30から動作指令を含む送信データを無線通信により受信する。遅延検出部22は、送信データの到来予定時間からの遅れを検出する。速度設定部23は、遅延検出部22により送信データの到来の遅れが検出された場合に、ロボット10を動作指令に従って動作させる際の動作速度を、遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも低く且つゼロより大きな第2速度に設定する。なお、図1に示した構成例では、ロボット制御装置20はハンドガイド装置30から無線信号を直接受信する構成となっているが、ロボット制御装置20は外部接続された教示操作盤等の無線通信機能を有する装置を介してハンドガイド装置30からの送信データを受信する構成であっても良い。
図3は、遅延検出部22による送信データの遅れ検出動作の第1の例を示す図である。一般に、ハンドガイド装置30は、オペレータにより操作レバー31aが所望の方向に倒されている間、動作指令(例えば、ロボット座標系のX軸プラス方向に動作せよという指令)を連続して一定周期で送信する。図3の上段に、操作レバー31aを倒す操作がなされている間に、送信部32が送信データを連続して周期的に送信するタイミングを示す。ここでは、各々の送信データに送信の順番を示すID(1,2,3,4・・・n)が付加されているものとする。送信データの周期はロボット制御装置20において既知である場合を想定する。図3の下段に、受信部21が送信データ(1,2,3,4・・・n)を受信するタイミングを示す。この場合、遅延検出部22は、1番目の送信データを受け取ったタイミングをトリガとして内部クロック信号をカウントすることで、2番目以降の送信データが到来する到来予定時間を求め、各送信データに到来予定時刻からの遅れが生じていないかを監視する。例えば、n番目の送信データが、到来予定時間t0よりも時間τだけ遅れて到来したとする。この場合、遅延検出部22は、n番目の送信データに時間τの遅れが生じたことを検出する。
図4は、遅延検出部22による送信データの遅れ検出動作の第2の例を示す図である。第2の例では、ハンドガイド装置30の送信部32は、送信データに送信時刻を加えて送信する。この第2の例の場合には、例えばネットワークを介した時刻合わせ機能を用いて、ハンドガイド装置30とロボット制御装置20との間で予めそれぞれの内部時計の時刻を合わせておく。図4のように、ハンドガイド装置30の送信部32が送信データ(DATA1)に送信時刻Ta1を加えて送信したとする。ロボット制御装置20において受信部21が送信データ(DATA1)を受信すると、遅延検出部22は内部時計の時刻を参照することで、送信データ(DATA1)が送信時刻Ta1からτ1時間後に到着したことを把握する。一例として、遅延検出部22は、送信時刻Ta1に、通常時に無線信号の伝送に要する伝送遅延時間を加えた時刻を、送信データ(DATA1)についての到来予定時刻とする。遅延検出部22は、送信データ(DATA1)の到着時刻が、到来予定時刻を過ぎている場合、送信データ(DATA1)に遅れが生じたことを検出する。この場合、送信データ(DATA1)の遅れ時間は、τ1-(伝送遅延時間)により求めることができる。
図3又は図4で例示した遅れ検出動作により遅延検出部22が送信データの遅れを検出した場合、速度設定部23は、動作指令により指令された方向にロボット10を移動させる場合の動作速度を、送信データの遅れがない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定する。なお、ここで述べる第1速度、第2速度は、ロボット10の速度を制御する場合の目標動作速度、或いは最大動作速度として設定されても良い。第2速度の設定値として以下のような設定例が有り得る。
(設定例1)ロボット(所定の可動部位)が人と接触しても安全性を維持することができる十分に低速な所定の速度。
(設定例2)ロボットの所定の可動部位を第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、所定の可動部位が所定の減速度での減速を開始した位置から第1所定距離以内で停止できる速度。この場合の第1所定距離は、例えば、オペレータがハンドガイド装置30を持ちながらロボット10を操作する場合に、ハンドガイド装置30とオペレータとの間に確保される距離として一般に想定し得る距離(例えば、30cm)である。第2速度をこのような値に設定することにより、無線通信状況が悪化したような場合にロボット10がオペレータに接触するような事態を回避することができる。
(設定例3)ロボットの所定の可動部位を第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、所定の可動部位がロボット10の固定部としての基部11に設定した基準位置から第2所定距離の範囲内で停止できる速度。第2速度をこのような値に設定することにより、無線通信状況が悪化したような場合に、ロボット10の所定の可動部位が基準位置から第2所定距離の範囲から逸脱するような事態を回避し安全性を確保することができる。この場合、速度設定部23は、例えば送信データが受信され遅れが検出される度に、ロボットの所定の可動部位の現在位置に基づいて第2速度を時々刻々と更新するようにしても良い。
第2速度の設定例3は、図8に構成例を示したように、操作入力装置がロボット制御装置20と無線により接続された教示操作盤30Aであるような場合にいっそう好適に適用することができる。図8に示すロボットシステム100Aは、ロボット10と、ロボット10を制御するロボット制御装置20Aと、ロボット制御装置20Aに無線により接続された教示操作盤30Aとを備える。教示操作盤30Aは、ロボット10を操作するためのジョグ操作キー等を含む操作部と、操作部を介して入力された動作指令を含む送信データを無線通信によりロボット制御装置20Aに送信する送信部とを有する。このようなシステム構成の場合、オペレータは、ロボット10からある程度離れた位置から教示操作盤30Aを用いてロボット10を操作する。
図5は、ロボットシステム100Aのようなシステムが用いられる場合に、ロボット10とオペレータOPとの水平方向での位置関係を模式的に表した図である。図5に示すように、オペレータOPがロボット10の基部11に設定した基準位置P0から距離D1の位置で作業することが想定される場合には、上記第2速度の設定例3における第2所定距離を距離D1以下の値に設定することができる。例えば、ロボット10の所定の可動部位が基準位置P0に対し径方向外側に移動しており、所定の可動部位と第2所定距離の範囲の外縁との距離がD0であったとする。また、所定の可動部位を一定の減速度A0で減速させるとする。この場合、速度設定部23は、第2速度を、減速度A0で減速した場合に距離D0以内で停止可能な速度である(2D001/2以下の値に設定しても良い。
また、図5に示すように、ロボットシステム100Aは、基準位置P0とオペレータOPとの距離を測定する距離センサ80を備えていても良い。距離センサ80は、一例として、ロボット10の基部11に取り付けられ、また、ロボット制御装置20Aに例えば有線で接続される。距離センサ80は、計測したオペレータOPまでの距離をロボット制御装置20Aに提供する。この場合、オペレータOPの位置が変化する状況においても、オペレータOPの位置を検出して第2所定距離を設定することができる。距離センサ80として、例えば、所定の計測範囲内にある物体の3次元点群データを取得可能なレーザセンサ、レーザスキャナ等を用いることができる。ロボット10の周囲にある物体(又はヒト)までの最短距離を得るために、ロボット10の基部11に距離センサ80を複数個配置しても良い。
図6は、速度設定部23による速度設定動作に伴うロボット10(所定の可動部位)の速度の変化の一例を示すグラフである。図6において横軸は時間、縦軸は速度を表す。ここでは、図6の時間軸上の開始時点(時刻ゼロ)でオペレータが操作レバー31aを所望の方向に所定量倒す操作をし、その状態が維持されている状況を想定する。よって、ハンドガイド装置30は、図6のグラフの時間軸の全体にわたって所定の動作指令(例えば、X軸プラス方向に動かす指令)を含む送信データを周期的に送信し続けている。図6の時間軸上の期間T0は無線通信状況が良好な期間、期間T1は無線通信状況が悪化している期間、期間T2は無線通信状況が再び良好な状態に戻った期間であるものとする。期間T0では送信データの遅れは発生していないため、ロボット制御装置20はロボット10(所定の可動部位)を動作指令に応じた第1速度V1でまで加速して第1速度V1で移動させる。
次に、無線通信の状況が悪化した期間T1に入ると、遅延検出部22により送信データの遅延が検出され、速度設定部23はロボット10(所定の可動部位)の動作速度を第1速度V1よりも低い第2速度V2に設定する。なお、期間T1の間送信データは所定の遅れ時間でロボット制御装置20に到着する状態が継続しているため、速度設定部23は、動作速度を第2速度に設定する動作を継続する。したがって、期間T1では、ロボット10(所定の可動部位)は速度V1から徐々に減速し、第2速度V2で指令された方向への移動を継続する。
次に、通信状況が回復した期間T2に入ると、送信データの遅れが検出されなくなり、速度設定部23はロボット10(所定の可動部位)の動作速度の設定を第1速度V1に戻す。それにより、ロボット10(所定の可動部位)は第1速度V1まで加速し第1速度V1で移動を継続する。なお、第2速度が設定例3に従って設定される場合、ロボット制御装置20は、ロボット10(所定の可動部位)が第2所定距離の範囲から逸脱することがないように、ロボット10(所定の可動部位)が第2所定距離の範囲の周縁に近づいたときに、図6中破線Lで示すようにロボット10(所定の可動部位)を最大減速度で減速させて停止させても良い。このような制御を行うことで、第2所定距離の範囲の周縁を、無線通信状況が悪化した場合に作用する、ロボット10の動作可能範囲を規定する仮想的な柵として設定することができる。
図7は、以上で説明した動作速度に関するロボット制御方法をフローチャートとして示したものである。図7の処理は、ロボット制御装置20のCPUによる制御の下で実行される。図7に示すように、ロボット制御装置20は、送信データを受信すると(ステップS1)、受信された送信データの遅れを図3又は図4を参照して例示した手法により検出する(ステップS2)。送信データの到来予定時刻からの遅れが検出されると、ロボット制御装置20は、ロボット10(所定の可動部位)の動作速度を、上述の設定例1から設定例3のいずれかの手法により第2速度に設定する(ステップS3)。送信データの遅れが検出されない場合には、ロボット制御装置20は、ロボット10(所定の可動部位)の速度設定を、通常時の速度である第1速度に設定する。動作速度が設定されると、ロボット制御装置20は動作指令及び設定された動作速度に従ってロボット10を動作させる(ステップS4)。
以上説明したように本実施形態によれば、無線通信の状況が悪化した場合にも、安全性を確保しつつも教示作業全体の効率の低下を抑制することが可能である。
以上、典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、上述の各実施形態に変更及び種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
図1や図8に示したロボットシステムの構成例は例示であり、本発明は、操作入力装置とロボット制御装置とを無線通信により接続した様々なタイプのロボットシステムに適用することができる。
上述した実施形態に示したロボット制御方法の処理(図7)を実行するプログラムは、コンピュータに読み取り可能な各種記録媒体(例えば、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、磁気記録媒体、CD-ROM、DVD-ROM等の光ディスク)に記録することができる。
10 ロボット
11 基部
12 アーム部
20 ロボット制御装置
21 受信部
22 遅延検出部
23 速度設定部
30 ハンドガイド装置
31 操作部
32 送信部
80 距離センサ
100 ロボットシステム

Claims (6)

  1. ロボットを制御するためのロボット制御装置であって、
    前記ロボットに設けられた操作入力装置から、教示中における前記ロボットに対する動作指令を含む送信データを無線通信により受信する受信部と、
    受信された前記送信データの到来予定時刻からの遅れを検出する遅延検出部と、
    前記遅れが検出された場合に、前記ロボットを前記動作指令に従って動作させる際の動作速度を、前記遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定する速度設定部と、を備え、
    前記速度設定部は、前記第2速度を、前記ロボットの所定の可動部位を前記第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、前記所定の可動部位が前記所定の減速度での減速を開始した位置から第1所定距離以内で停止できる速度に設定する、
    ロボット制御装置。
  2. ロボットを制御するためのロボット制御装置であって、
    前記ロボットに設けられた操作入力装置から、教示中における前記ロボットに対する動作指令を含む送信データを無線通信により受信する受信部と、
    受信された前記送信データの到来予定時刻からの遅れを検出する遅延検出部と、
    前記遅れが検出された場合に、前記ロボットを前記動作指令に従って動作させる際の動作速度を、前記遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定する速度設定部と、を備え、
    前記速度設定部は、前記ロボットの所定の可動部位を前記第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、前記所定の可動部位が前記ロボットの固定部に設定した基準位置から第2所定距離の範囲内で停止できるように前記第2速度を設定する、
    ロボット制御装置。
  3. ロボットと、
    前記ロボットを操作するための操作部と、該操作部を介して入力された動作指令を含む送信データを無線通信により送信する送信部とを有する操作入力装置と、
    請求項1又は2に記載のロボット制御装置と、を具備するロボットシステム。
  4. 前記操作入力装置は、前記ロボットの所定の可動部位に搭載されたハンドガイド装置である、請求項3に記載のロボットシステム。
  5. ロボットを制御するための方法であって、
    前記ロボットに設けられた操作入力装置から、教示中における前記ロボットに対する動作指令を含む送信データを無線通信により受信し、
    受信された前記送信データの到来予定時刻からの遅れを検出し、
    前記遅れが検出された場合に、前記ロボットを前記動作指令に従って動作させる際の動作速度を、前記遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定し、
    前記第2速度は、前記ロボットの所定の可動部位を前記第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、前記所定の可動部位が前記所定の減速度での減速を開始した位置から第1所定距離以内で停止できる速度である、
    ロボット制御方法。
  6. ロボットを制御するための方法であって、
    前記ロボットに設けられた操作入力装置から、教示中における前記ロボットに対する動作指令を含む送信データを無線通信により受信し、
    受信された前記送信データの到来予定時刻からの遅れを検出し、
    前記遅れが検出された場合に、前記ロボットを前記動作指令に従って動作させる際の動作速度を、前記遅れが検出されない場合に設定する第1速度よりも小さく且つゼロよりも大きい第2速度に設定し、
    前記第2速度は、前記ロボットの所定の可動部位を前記第2速度から所定の減速度で減速させた場合に、前記所定の可動部位が前記ロボットの固定部に設定した基準位置から第2所定距離の範囲内で停止できる速度である、
    ロボット制御方法。
JP2019094485A 2019-05-20 2019-05-20 ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法 Active JP7294880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094485A JP7294880B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法
US16/868,746 US11992932B2 (en) 2019-05-20 2020-05-07 Robot controller, robot system, and robot control method
DE102020112957.2A DE102020112957A1 (de) 2019-05-20 2020-05-13 Robotersteuervorrichtung, robotersystem, und robotersteuerverfahren
CN202010409061.9A CN111958583A (zh) 2019-05-20 2020-05-14 机器人控制装置、机器人***以及机器人控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094485A JP7294880B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189348A JP2020189348A (ja) 2020-11-26
JP7294880B2 true JP7294880B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=73052417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094485A Active JP7294880B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11992932B2 (ja)
JP (1) JP7294880B2 (ja)
CN (1) CN111958583A (ja)
DE (1) DE102020112957A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004314255A (ja) 2003-04-17 2004-11-11 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御装置
JP2010149273A (ja) 2008-12-05 2010-07-08 Como Spa ロボットシステム
JP2015020215A (ja) 2013-07-16 2015-02-02 川崎重工業株式会社 ロボット制御システム及びロボット制御方法
JP2015163416A (ja) 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 無線センサを有する機械システム
JP2018107568A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 日本電気株式会社 遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法及び遠隔制御プログラム
JP2019038065A (ja) 2017-08-25 2019-03-14 オムロン株式会社 ロボット制御装置、ロボットシステム、ロボット制御方法、および、ロボット制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188687A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Electric Corp 制御装置
SG2013042890A (en) * 2013-06-03 2015-01-29 Ctrlworks Pte Ltd Method and apparatus for offboard navigation of a robotic device
JP6554945B2 (ja) * 2015-07-03 2019-08-07 株式会社デンソーウェーブ ロボットシステム
JP6423815B2 (ja) * 2016-03-30 2018-11-14 ファナック株式会社 人協働型のロボットシステム
US11958193B2 (en) * 2017-08-17 2024-04-16 Fastbrick Ip Pty Ltd Communication system for an interaction system
US10378889B2 (en) * 2017-08-22 2019-08-13 Faro Technologies, Inc. Measurement system having a cooperative robot and three-dimensional imager
JP6687573B2 (ja) * 2017-09-07 2020-04-22 ファナック株式会社 ロボットシステム
EP3498433A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-19 Universal Robots A/S Dynamical safety trajectories in a robotic system
US11279044B2 (en) * 2018-08-03 2022-03-22 Yaskawa America, Inc. Robot instructing apparatus, teaching pendant, and method of instructing a robot
MX2021013283A (es) * 2019-05-02 2022-01-24 Lg Electronics Inc Método para la transmisión o recepción de señal en un sistema de comunicación inalámbrico y dispositivo para soportar el mismo.
JP2020189367A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004314255A (ja) 2003-04-17 2004-11-11 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御装置
JP2010149273A (ja) 2008-12-05 2010-07-08 Como Spa ロボットシステム
JP2015020215A (ja) 2013-07-16 2015-02-02 川崎重工業株式会社 ロボット制御システム及びロボット制御方法
JP2015163416A (ja) 2014-02-28 2015-09-10 ファナック株式会社 無線センサを有する機械システム
JP2018107568A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 日本電気株式会社 遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法及び遠隔制御プログラム
JP2019038065A (ja) 2017-08-25 2019-03-14 オムロン株式会社 ロボット制御装置、ロボットシステム、ロボット制御方法、および、ロボット制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020189348A (ja) 2020-11-26
US11992932B2 (en) 2024-05-28
DE102020112957A1 (de) 2020-11-26
CN111958583A (zh) 2020-11-20
US20200368917A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11906971B2 (en) Spatiotemporal robotic navigation
JP5768828B2 (ja) ロボットシステム、及び、ロボットシステムの制御方法
WO2019087835A1 (ja) 産業車両用遠隔操作システム、産業車両、産業車両用遠隔操作プログラム及び産業車両用遠隔操作方法
EP2939797A2 (en) Motion limiting device and motion limiting method
KR102418451B1 (ko) 로봇 제어 시스템
JP6599927B2 (ja) ワーク供給システム
CN105313118A (zh) 防止碰撞判定部的误判定的机器人控制装置
US11478934B2 (en) Method and apparatus for controlling robot
JP6729773B2 (ja) ロボット制御装置およびこれを用いたロボットシステム
CN102282441A (zh) 用于优化接触式坐标定位装置的测量周期的方法
JP6787112B2 (ja) 遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法及び遠隔制御プログラム
CN110303499B (zh) 一种机械臂归位方法及装置
US20190061149A1 (en) Robot system
WO2019093374A1 (ja) 遠隔制御装置、システム、方法、及びプログラム
JP7294880B2 (ja) ロボット制御装置、ロボットシステム、及びロボット制御方法
JP7060093B2 (ja) 遠隔操作装置、遠隔操作方法、遠隔操作プログラム、及び、遠隔操作システム
US20230256605A1 (en) Control device and control method
CN111558936B (zh) 多工位电池机械手控制方法、装置、存储介质和机械手
JP2006221558A (ja) モーション制御装置とその制御方法
US10946518B2 (en) Spatiotemporal controller for controlling robot operation
EP3453494B1 (en) Electronic device, external server, and method for controlling same
US20210107745A1 (en) Method and device for controlling overhead hoist transfer vehicle
US20240123619A1 (en) Control device, control system, control method, and program
US11345035B2 (en) Control system of industrial robot
KR101696362B1 (ko) 파이프를 설치하기 위한 로봇 원격 제어 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230411

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150