JP7282744B2 - β型サイアロン蛍光体及び発光装置 - Google Patents

β型サイアロン蛍光体及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7282744B2
JP7282744B2 JP2020510764A JP2020510764A JP7282744B2 JP 7282744 B2 JP7282744 B2 JP 7282744B2 JP 2020510764 A JP2020510764 A JP 2020510764A JP 2020510764 A JP2020510764 A JP 2020510764A JP 7282744 B2 JP7282744 B2 JP 7282744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phosphor
sialon phosphor
sialon
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019188631A1 (ja
Inventor
雄介 武田
智宏 野見山
学 小林
真太郎 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2019188631A1 publication Critical patent/JPWO2019188631A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282744B2 publication Critical patent/JP7282744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/646Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77066Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/90Other morphology not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

本発明は、紫外光から青色光に至る波長の光で励起され、緑色光を発するβ型サイアロン蛍光体及びそれを利用した発光装置に関する。
白色LEDは、半導体発光素子と蛍光体との組み合わせにより疑似白色光を発光するデバイスであり、その代表的な例として、青色LEDとYAG黄色蛍光体の組み合わせが知られている。しかし、液晶バックライトのような画像表示装置では色再現性が悪いという問題があった。そこで、黄色蛍光体の代わりに緑色蛍光体と赤色蛍光体を併用した白色LEDが開発された。
緑色を発光する蛍光体として、β型サイアロン蛍光体が知られている。(特許文献1)β型サイアロンの結晶構造内にユーロピウム(Eu2+)を含有させると、紫外から青色の光で励起され、520~550nmの緑色発光を示す蛍光体となり、白色LED等の発光装置の緑色発光成分として使用できる。このEu2+を固溶したβ型サイアロン蛍光体は、Eu2+を固溶する蛍光体の中でも、発光スペクトルは非常にシャープであるため、青、緑、赤の狭帯域発光が要求される画像処理表示装置又は液晶ディスプレイパネルのバックライト光源に適した蛍光体である。
また、β型サイアロン蛍光体の高輝度化のために酸素含有量を低減させる製造方法や(特許文献2)、原料中の酸素含有量を制御して高輝度化する手法が知られている(特許文献3)。
特開2005-255895号公報 特開2013-028814号公報 特開2016-222898号公報
液晶ディスプレイのバックライトや照明などの発光装置では発光特性の改善が常に求められ、そのために各部材の特性向上が必要とされており、LEDに用いられる蛍光体にも発光特性の改善が求められている。また発光特性そのものの改善以外にも、例えば白色LEDの発光特性の個別製品毎のバラツキを小さくするように生産精度を改善して、LED製品の歩留りを改善することも求められている。
本発明は、例えば白色LEDである発光素子をより安定的に作製することができ、特に色度に関するLED製品間のバラツキ(本明細書では単に「色度バラツキ」ともいう)を抑制できるβ型サイアロン蛍光体を提供することを目的とする。本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、β型サイアロン蛍光体の嵩密度を特定の範囲で制御すると、より色度バラツキの抑制された発光素子、例えば白色LEDを作製できることを見出した。
すなわち本発明の実施形態では、以下の態様を提供できる。
(1)一般式:Si6-zAlzz8-z(0<z<4.2)で示され、β型サイアロン結晶相と同一の結晶構造を母体結晶とし、嵩密度が0.80g/cm3以上1.60g/cm3以下であるβ型サイアロン蛍光体。
(2)発光中心元素としてEu2+を有する、前記(1)記載のβ型サイアロン蛍光体。
(3)安息角が60°以下である前記(1)または(2)記載のβ型サイアロン蛍光体。
(4)安息角が30°以上である前記(1)~(3)いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体。
(5)安息角が50°以下である前記(1)~(4)いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体。
(6)前記(1)~(5)いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体と、前記β型サイアロン蛍光体の励起が可能な半導体発光素子とを有する発光素子。
(7)前記(6)記載の発光素子を有する発光装置。
本発明の実施形態にて提供できる、特定範囲の嵩密度を有するβ型サイアロン蛍光体は、このβ型サイアロン蛍光体の励起が可能な半導体発光素子と組み合わせて発光素子を構成することが可能で、例えば白色LEDの色度に代表される発光特性バラツキを抑制し、より発光特性が安定した発光素子を提供することができる。さらに本発明の実施形態では、当該発光素子と、発光素子を収納する器具とを有する発光装置を提供することができる。そうした発光装置としては、例えば照明装置、バックライト装置、画像表示装置及び信号装置が挙げられる。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。本明細書における数値範囲は、別段の断わりがないかぎりは、その上限値および下限値を含むものとする。
本発明の実施形態に係るβ型サイアロン蛍光体は、一般式:Si6-zAlzz8-z(0<z<4.2)で示され、β型サイアロン結晶相と同一の結晶構造を母体結晶とし、嵩密度が0.80g/cm3以上1.60g/cm3以下であるβ型サイアロン蛍光体である。このβ型サイアロン蛍光体は、β型窒化ケイ素の固溶体であり、β型窒化ケイ素結晶のSi位置にAlが、N位置にOが置換固溶したものである。単位胞(単位格子)に2式量の原子があるので、一般式として、Si6-zAlzz8-zが用いられる。ここで、組成zは、0を超え4.2未満であり、固溶範囲は非常に広い。また(Si、Al)/(N、O)のモル比は、3/4を維持する必要がある。β型窒化ケイ素の結晶構造はP63またはP63/mの対称性を持ち、理想原子位置を持つ構造として定義される。
β型サイアロン蛍光体を製造する方法としては、一般的に原料としては、窒化ケイ素の他に、酸化ケイ素と窒化アルミニウムとを、或いは酸化アルミニウムと窒化アルミニウム、酸化ユーロピウムとを加えて加熱することでβ型サイアロン蛍光体が得られる。蛍光体の結晶構造は、粉末X線回折により確認できる。蛍光体中に存在する結晶相は、β型サイアロン単相であることが好ましいが、発光特性や信頼性に大きい影響がない限りにおいて、β型サイアロンと異なる異相を含んでいても構わない。
β型サイアロン蛍光体は、例えばLED用の蛍光体として極めて有用であり、例えば、波長420~480nmの範囲の励起光を吸収して、480nmを超え800nm以下の波長の光を放出するLEDに使用することができる。
本発明のβ型サイアロン蛍光体は、嵩密度が0.80g/cm3以上1.60g/cm3以下である。嵩密度が0.80g/cm3未満、または1.60g/cm3より大きいと、この蛍光体を使用して作成されるLEDの色度バラツキが大きくなる。
一般的に粉体の嵩密度は、メスシリンダーに入れた既知重量の粉体試料の体積を測定する方法(方法1)か、ボリュメーターを通して容器内に入れた既知体積の粉体試料の質量を測定する方法(方法2)か、専用の測定用容器を用いて測定する方法(方法3)で求めることができる。以下方法3について詳しく説明する。まず、測定するのに十分な量の試料を準備する。乾いた一定容量の円筒形の測定用容器に補助円筒を装着し、必要量の試料を入れる。補助円筒付きの測定用容器を50~60回/分で複数回タップする。補助円筒を取外し、容器の上面から過剰の粉体をすり落とし、重量を測定する。あらかじめ測定しておいた空の円筒形容器の質量を差し引くことによって、粉体の質量を測定する。単位体積当たりの試料の重量を算出することにより嵩密度を求める。この嵩密度は、繰り返し測定することが好ましく、複数回測定し、それら測定値の平均値として求められることがより好ましい。
粉体の嵩密度は、一般的に、粉体の粒子径、粒度分布や表面状態によって制御することができる。
本発明の実施形態で提供されるβ型サイアロン蛍光体は、レーザー回折散乱法で測定した質量メジアン径(D50)が30μm以下であることが好ましい。質量メジアン径が30μm以下であると、嵩密度が特定の範囲に入り、この蛍光体を使用して作成されるLEDの色度バラツキを小さくできる。また、質量メジアン径が5μm以上であると蛍光体の発光特性が向上するので好ましい。なお、質量メジアン径は、JIS R1622:1995及びR1629:1997に準じてレーザー回折散乱法で測定した累積分布曲線から得られる体積メジアン径から換算、算出した値である。
本発明の実施形態に係るβ型サイアロン蛍光体は、さらにスパン値が1.7以下であることが好ましく、0.1以上1.6以下がさらに好ましい。なおスパン値とは、(D90-D10)/D50で算出される値のことを意味し、ここでD10およびD90とは、上記質量メジアン径と同様に測定する質量基準の累積分布曲線から得られる10%径および90%径のことである。スパン値は、粒度分布の分布幅、即ちβ型サイアロン蛍光体の粒子の大きさのバラツキを表す指標となる。スパン値が小さいと、嵩密度が特定の範囲に入りやすく、蛍光体を使用して作成されるLEDの色度バラツキを小さくできる。
なお粉体の表面状態は製造時の後処理方法によって変化しうる。β型サイアロン蛍光体の後処理方法としては例えば洗浄や蛍光体粒子の表面被覆が挙げられるが、生産性と嵩密度を向上する観点からは洗浄をすることが好ましい。洗浄方法としては、特に制限されないが、酸性やアルカリ性、極性の水溶液で洗浄することが好ましく、1種の洗浄水溶液で洗浄してもよく、2種以上の洗浄水溶液を用いて複数回洗浄してもよい。
本発明の実施形態に係るβ型サイアロン蛍光体は、安息角が60°以下であることが好ましく、50°以下であることがより好ましい。また当該安息角は30°以上であることが好ましい。安息角は蛍光体の流動性を示すことから、蛍光体のLEDへの使用時の分散の程度を表す指標となる。安息角が30°以上60°以下であると作製したLEDの色度バラツキを小さくできる。
安息角の測定方法は、試料を容器に入れ自然落下させ水平面に堆積させた時に粉末の作る角度を測定する方法(注入法)、試料を容器底部の小孔から自然落下させ、容器内に残った粉末の作る角度を測定する方法(排出法)、容器内に粉末を入れ、容器を傾けて粉末の作る角度を測定する方法(傾斜法)がある。これらの中で注入法を用いるのが望ましい.以下注入法について詳しく説明する。試料を一定の高さの漏斗から水平な基板の上に落下させ、生成した円錐状堆積物の直径及び高さから低角を算出し、この低角を安息角とする。この安息角は、繰り返し測定することが好ましく、複数回測定し、それら測定値の平均値として求められることがより好ましい。
(β型サイアロン蛍光体の製造方法)
β型サイアロン蛍光体の製造方法は特に制限されない。ここでは、前記一般式で表される化合物を構成しうる原料混合粉末を窒素雰囲気中において所定の温度範囲で焼成する方法を例示する。
この製造方法では、原料として構成元素の窒化物と酸化物、即ち窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化ユーロピウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ユーロピウムが好適に使用される。
上述した原料を混合する方法は特に限定されないが、空気中の水分及び酸素と激しく反応する窒化ユーロピウムは不活性雰囲気で置換されたグローブボックス内で取り扱うことが適切である。
上述した原料の混合粉末を焼成容器に充填する。焼成容器は、高温の窒素雰囲気下において安定で、原料混合粉末及びその反応生成物と反応しにくい材質で構成されることが好ましく、窒化ホウ素製、高融点金属容器、カーボン製などが挙げられる。
原料混合粉末を充填した焼成容器を焼成炉にセットし、窒素雰囲気中、1800℃以上2100℃以下で焼成する。加熱温度が高ければEu2+がβ型サイアロンの結晶中に入り込むことができ、十分な発光強度を有するβ型サイアロンが得られるが、焼成温度があまりに低いと未反応残存量が多くなる。
焼成時間は、未反応物が多く存在したり、粒成長不足であったり、或いは生産性の低下という不都合が生じない時間範囲が選択され、2時間以上24時間以下であることが好ましい。
焼成雰囲気の圧力は、焼成温度に応じて選択される。本発明のβ型サイアロン蛍光体は、約1800℃までの温度では大気圧で安定して存在することができるが、これ以上の温度では蛍光体の分解を抑制するために加圧雰囲気にする必要がある。雰囲気圧力が高いほど、蛍光体の分解温度は高くなるが、工業的生産性を考慮すると1MPa未満とすることが好ましい。
焼成物の状態は、原料配合や焼成条件によって、粉体状、塊状、焼結体と様々である。蛍光体として使用する場合には、解砕、粉砕及び/又は分級操作を組み合わせて焼成物を所定のサイズの粉末にする。
本発明のβ型サイアロン蛍光体の製造方法にあっては、粉砕工程後に、熱処理工程を設けてもよい。熱処理工程を含むことで、より発光効率の高いβサイアロン蛍光体を得ることができる。熱処理工程における熱処理温度は、1400℃以上2100℃以下が好ましい。熱処理工程の雰囲気は、窒素雰囲気、還元雰囲気、希ガス雰囲気が好ましく、雰囲気圧力は工業的生産性を考慮すると1MPa未満とすることが好ましい。
本発明の実施形態に係るβ型サイアロン蛍光体の製造方法にあっては、粉砕工程後に、洗浄工程を設けることが好ましい。前記記載のように洗浄工程で使用する水溶液は、酸性、アルカリ性、極性の水溶液であることが好ましい。洗浄工程は、上記記載の水溶液にβ型サイアロン蛍光体を分散させ、数分から数時間撹拌する工程である。洗浄工程によって焼成容器由来の不純物元素、焼成工程で生じた異相、原料に含まれる不純物元素、粉砕工程にて混入した不純物元素を溶解除去でき、蛍光体の表面を清浄にすることで、得られる蛍光体粉末の嵩密度を向上できる。
本β型サイアロン蛍光体を、蛍光体の励起が可能な半導体発光素子と組み合わせて発光素子を構成することが可能であり、さらに前記発光素子を有する発光装置を得ることも可能である。半導体発光素子から特に350nm以上500nm以下の波長を含有する紫外光や可視光を、本発明の実施形態に係る緑色発光するβ型サイアロン蛍光体と、さらに必要に応じてさらに黄色蛍光体、赤色蛍光体、及び/又は青色蛍光体とを組み合わせて混合した蛍光体に照射することにより、白色の発光素子(白色LED)を得ることができる。
本発明の実施例について、表1を参照しつつ詳細に説明する。表1は、実施例及び比較例の蛍光体のD10、D50、D90、スパン値、嵩密度、及び安息角を示したものである。
Figure 0007282744000001
<実施例1>
α型窒化ケイ素粉末(SN-E10グレード、宇部興産社製)98.06wt%、窒化アルミニウム粉末(Eグレード、トクヤマ社製)1.34wt%、酸化ユーロピウム(RUグレード、信越化学社製)0.60wt%を、V型混合機を用いて混合した。目開き250μmの篩に混合物を全通させて凝集を取り除き、原料混合粉末を得た。
篩を通過した原料混合粉末を、蓋付きの円筒型窒化ホウ素製容器(デンカ株式会社製N-1グレード)に250g充填し、カーボンヒーターの電気炉で0.8MPaの加圧窒素雰囲気中、2000℃で15時間の加熱処理を行った。
冷却後、炉から回収した試料は緑色の塊状物であり、乳鉢解砕を行い、最終的に目開き150μmの篩を全通させた。
得られた蛍光体サンプルに対して、X線回折装置(株式会社リガク製UltimaIV)を用い、CuKα線を用いた粉末X線回折を行った。得られたX線回折パターンは、β型サイアロン結晶相と同一の回折パターンが認められた。
前記篩を通過した粉末を円筒型窒化ホウ素製容器に充填し、カーボンヒーターの電気炉で大気圧のアルゴンフロー雰囲気下、1500℃で8時間保持を行い、β型サイアロン熱処理粉末を得た。
得られたβ型サイアロン熱処理粉末を、フッ化水素酸と硝酸との混酸中に浸した。その後、上澄みと微粉を除去するデカンテーションを溶液が中性になるまで繰り返し、最終的に得られた沈殿物をろ過、乾燥し、更に目開き150μmの篩を通過させ実施例1のβ型サイアロン蛍光体を得た。
<質量メジアン径及びスパン値の測定方法>
質量メジアン径及びスパン値は、粒度分布測定装置(マイクロトラック・ベル株式会社製マイクロトラックMT3000II)を用いJIS R1622:1995及びR1629:1997に準じて、レーザー回折散乱法で測定した体積平均径よりD10、D50(質量メジアン径)、D90を算出し、またスパン値((D90-D10)/D50)を求めた。
<嵩密度の測定方法>
嵩密度は、以下の方法で測定した。測定用容器に定容容器(25cc)の円筒型容器を用いて、その質量をはかりによって量りとった。測定用容器に補助円筒を装着し、試料をあふれるまで入れ、補助円筒付きの測定用容器を50~60回/分の速さで50回タップを行い、補助円筒を取り外した。測定用容器の上端面から盛り上がった試料を、すり切り板を使ってすり切った。このときすり切り板は、粉末を圧縮しないようすりきる方向から後ろへ傾斜させて使用した。測定用容器ごと質量をはかりで量り、測定用容器の質量を差し引いて試料の質量を計算した。この測定を3回行った。各測定で計算した試料の質量を、測定用容器の容積で除した値の平均値を嵩密度として算出した。
<安息角の測定方法>
安息角は、以下の方法で測定した。試料20gをノズル内径10mmの市販のガラス製ロートの上縁2~4cmの高さから、毎分20~60gの速さで該ロートを介して基板上に落下させ、生成した円錐状の堆積物の直径及び高さから、低角を算出した。この測定を3回行い、低角の平均値を安息角とした。
<実施例2~4、比較例1>
表1に示すD10、D50(質量メジアン径)、D90になるよう粉砕、分級条件を変更した以外実施例1と同じ条件で実施例2~4、比較例1の蛍光体粉末を作製した。実施例2~4、比較例1で得られた蛍光体の特性を実施例1の結果と合わせて表1に示す。
<実施例5>
表1に示すD10、D50(質量メジアン径)、D90になるよう粉砕、分級条件を変更し、酸洗浄の後に、エタノール水溶液による洗浄を加えたこと以外実施例1と同じ条件で実施例5の蛍光体粉末を作製した。実施例5で得られた蛍光体の特性も合わせて表1に示す。
<比較例2>
酸洗浄の後に、エタノール水溶液による洗浄を実施しないこと以外実施例5と同じ条件で比較例2の蛍光体粉末を作製した。比較例2で得られた蛍光体の特性を実施例1~5、比較例1の結果と合わせて表1に示す。
<LEDの作製>
<実施例6>
上記実施例1で得られたβ型サイアロン蛍光体の粒子を用いて、LEDを作製した。即ち、蛍光体粒子を、熱硬化性を有し且つ常温で流動性を有するシリコーン樹脂(信越化学工業株式会社製、商品名:KER6150)に対して10質量%添加し、撹拌混合してスラリーを調整した。次に、波長450~460nmにピークを有する青色LEDチップが実装されているトップビュータイプパッケージに、上記スラリー6mgを注入した後、150℃の温度で2時間加熱してスラリーを硬化させた。このようにして、実施例1であるβ型サイアロン蛍光体粒子を備えていて、波長420~480nmの範囲の光を吸収し、且つ480nmを超え800nm以下の範囲の光を放出するLEDを作製した。
<実施例7>
実施例2で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<実施例8>
実施例3で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<実施例9>
実施例4で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<実施例10>
実施例5で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<比較例3>
比較例1で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<比較例4>
比較例2で得られたβ型サイアロン蛍光体粒子を使用した以外は、実施例6と同じ条件でLEDを作製した。
<LEDの発光特性評価>
上記実施例6~10、比較例3~4で作製のそれぞれについて、各50個のLEDを作製し、LED測定装置(Instrument System社製、商品名:CAS140B)を用いて、色度評価を測定した。その結果を以下に示す表2にまとめた。なお、色度評価は、CIE色度座標の一つ、XYZ表色系のx値とy値の各標準偏差σを示す。
Figure 0007282744000002
表2に示される実施例、比較例の結果から、β型サイアロン蛍光体の嵩密度を特定の範囲に制御することにより、この蛍光体を使用したLEDは色度バラツキが小さくなることが判る。
本発明のβ型サイアロン蛍光体は、青色光により励起されて緑色発光を示し、従来よりも色度バラツキの小さいLEDが得られる。即ち本発明のβ型サイアロン蛍光体は、これを用いた発光素子、例えば青色光を発光する励起が可能な半導体発光素子と蛍光体とを組み合わせて構成する白色LED用の蛍光体のひとつとして、好適に使用できるものであり、また前記発光素子は照明器具、画像表示装置などの発光装置に好適に使用することができる。

Claims (7)

  1. 一般式:Si6-zAlzz8-z(0<z<4.2)で示され、β型サイアロン結晶相と同一の結晶構造を母体結晶とし、嵩密度が0.80g/cm3以上1.60g/cm3以下であるβ型サイアロン蛍光体。
  2. 発光中心元素としてEu2+を有する、請求項1記載のβ型サイアロン蛍光体。
  3. 安息角が60°以下である、請求項1または2記載のβ型サイアロン蛍光体。
  4. 安息角が30°以上である、請求項1~3いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体。
  5. 安息角が50°以下である、請求項1~4いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体。
  6. 請求項1~5いずれか一項記載のβ型サイアロン蛍光体と、前記β型サイアロン蛍光体の励起が可能な半導体発光素子とを有する発光素子。
  7. 請求項6記載の発光素子を有する発光装置。
JP2020510764A 2018-03-29 2019-03-19 β型サイアロン蛍光体及び発光装置 Active JP7282744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064666 2018-03-29
JP2018064666 2018-03-29
PCT/JP2019/011620 WO2019188631A1 (ja) 2018-03-29 2019-03-19 β型サイアロン蛍光体及び発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188631A1 JPWO2019188631A1 (ja) 2021-04-01
JP7282744B2 true JP7282744B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=68059916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510764A Active JP7282744B2 (ja) 2018-03-29 2019-03-19 β型サイアロン蛍光体及び発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12012536B2 (ja)
JP (1) JP7282744B2 (ja)
KR (1) KR102659883B1 (ja)
CN (1) CN111936599B (ja)
DE (1) DE112019001663T5 (ja)
TW (1) TWI820100B (ja)
WO (1) WO2019188631A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022024720A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03
CN113388400B (zh) * 2021-06-03 2023-06-30 西安鸿宇光电技术有限公司 一种黄绿色力致发光材料及其制备方法和应用
WO2024101040A1 (ja) * 2022-11-07 2024-05-16 デンカ株式会社 蛍光体粉末および発光装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238505A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Ube Ind Ltd サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP2006269938A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置、発光素子用蛍光体及びその製造方法
WO2010116953A1 (ja) 2009-04-06 2010-10-14 シャープ株式会社 蛍光体粒子群およびそれを用いた発光装置、液晶テレビ
WO2012046288A1 (ja) 2010-10-04 2012-04-12 電気化学工業株式会社 β型サイアロン蛍光体とその製造方法、およびその用途
JP2013127076A (ja) 2010-06-09 2013-06-27 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 蛍光粒子の製造方法
JP2016191057A (ja) 2013-08-01 2016-11-10 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそれを用いる発光装置
JP2017110206A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
WO2017122800A1 (ja) 2016-01-15 2017-07-20 デンカ株式会社 蛍光体および発光装置
JP2017214551A (ja) 2016-05-30 2017-12-07 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
JP6273394B1 (ja) 2017-06-14 2018-01-31 デンカ株式会社 フッ化物蛍光体とそれを用いた発光装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596092B2 (ja) 1995-06-09 2004-12-02 日亜化学工業株式会社 蛍光ランプの製造方法
US7074346B2 (en) 2003-02-06 2006-07-11 Ube Industries, Ltd. Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof
JP3921545B2 (ja) 2004-03-12 2007-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法
EP2463354B1 (en) 2005-12-08 2017-03-29 National Institute for Materials Science Phosphor, Process for producing the same, and luminescent device
JP2007335495A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Fujikura Ltd 発光体とその製造方法
EP2365047B1 (en) * 2009-06-09 2014-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha ß-SIALON PHOSPHOR, USE THEREOF AND METHOD FOR PRODUCING SAME
EP2500399B1 (en) 2009-11-10 2018-05-30 Denka Company Limited Method for producing beta-sialon and light-emitting device using the same
US20120267999A1 (en) * 2010-02-26 2012-10-25 Mitsubishi Chemical Corporation Halophosphate phosphor and white light-emitting device
KR101419626B1 (ko) 2010-07-20 2014-07-15 덴키 가가쿠 고교 가부시기가이샤 β형 사이알론, β형 사이알론의 제조 방법 및 발광 장치
JP2013173868A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Mitsubishi Chemicals Corp βサイアロン蛍光体の製造方法
JP2014095055A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置と、それに用いるβサイアロン蛍光体
JP5954355B2 (ja) 2013-08-01 2016-07-20 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそれを用いる発光装置
KR102353443B1 (ko) 2014-12-22 2022-01-21 삼성전자주식회사 산질화물계 형광체 및 이를 포함하는 백색 발광 장치
JP6020756B1 (ja) 2015-05-29 2016-11-02 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
US10385267B2 (en) 2015-12-15 2019-08-20 Nichia Corporation Method for producing β-sialon fluorescent material
CN107446575B (zh) * 2016-05-30 2021-08-31 日亚化学工业株式会社 β赛隆荧光体的制造方法
JP6770353B2 (ja) * 2016-07-01 2020-10-14 デンカ株式会社 β型サイアロン蛍光体、並びにそれを用いた発光部材及び発光装置
CN113166644B (zh) * 2018-11-19 2023-08-18 电化株式会社 β型赛隆荧光体和发光装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238505A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Ube Ind Ltd サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP2006269938A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置、発光素子用蛍光体及びその製造方法
WO2010116953A1 (ja) 2009-04-06 2010-10-14 シャープ株式会社 蛍光体粒子群およびそれを用いた発光装置、液晶テレビ
JP2013127076A (ja) 2010-06-09 2013-06-27 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 蛍光粒子の製造方法
WO2012046288A1 (ja) 2010-10-04 2012-04-12 電気化学工業株式会社 β型サイアロン蛍光体とその製造方法、およびその用途
JP2016191057A (ja) 2013-08-01 2016-11-10 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそれを用いる発光装置
JP2017110206A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
WO2017122800A1 (ja) 2016-01-15 2017-07-20 デンカ株式会社 蛍光体および発光装置
JP2017214551A (ja) 2016-05-30 2017-12-07 日亜化学工業株式会社 βサイアロン蛍光体の製造方法
JP6273394B1 (ja) 2017-06-14 2018-01-31 デンカ株式会社 フッ化物蛍光体とそれを用いた発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019188631A1 (ja) 2021-04-01
WO2019188631A1 (ja) 2019-10-03
KR102659883B1 (ko) 2024-04-24
US20210032535A1 (en) 2021-02-04
TWI820100B (zh) 2023-11-01
CN111936599B (zh) 2023-03-17
DE112019001663T5 (de) 2020-12-10
CN111936599A (zh) 2020-11-13
US12012536B2 (en) 2024-06-18
KR20200135864A (ko) 2020-12-03
TW201943104A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7280866B2 (ja) α型サイアロン蛍光体及び発光装置
KR101168178B1 (ko) 형광체와 그 제조방법 및 발광기구
KR101060216B1 (ko) 형광체와 그 제조 방법 및 조명 기구
JP7282744B2 (ja) β型サイアロン蛍光体及び発光装置
CN114026200B (zh) 荧光体、其制造方法及发光装置
WO2018092696A1 (ja) 赤色蛍光体、発光部材、及び発光装置
JP7282745B2 (ja) 赤色蛍光体及び発光装置
KR102620016B1 (ko) 적색 형광체 및 발광 장치
JP6970658B2 (ja) 蛍光体、発光素子及び発光装置
JP6950934B2 (ja) 蛍光体、その製造方法、および、それを用いた発光素子
JPWO2019220816A1 (ja) 赤色蛍光体及び発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150