JP7252860B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7252860B2
JP7252860B2 JP2019150481A JP2019150481A JP7252860B2 JP 7252860 B2 JP7252860 B2 JP 7252860B2 JP 2019150481 A JP2019150481 A JP 2019150481A JP 2019150481 A JP2019150481 A JP 2019150481A JP 7252860 B2 JP7252860 B2 JP 7252860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating
layer
insulating film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019150481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021034444A (ja
Inventor
紗矢 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019150481A priority Critical patent/JP7252860B2/ja
Priority to US16/744,252 priority patent/US11094816B2/en
Priority to CN202010095723.XA priority patent/CN112420805A/zh
Publication of JP2021034444A publication Critical patent/JP2021034444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252860B2 publication Critical patent/JP7252860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
トレンチゲート構造を有する半導体装置には、ゲート電極に加えて、フィールドプレート電極をトレンチ内に配置することにより、オン抵抗を低減し、オフ耐圧を向上させたものがある。このようなフィールドプレート構造は、製造過程における不均一性に起因した欠陥により信頼性を低下させる場合がある。
DAISUKE UEDA et al., "A New Vertical Power MOSFET Structure with Extremely Reduced On-Resistance", IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, VOL. ED-32, NO. 1(1985)
実施形態は、信頼性を向上させた半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、第1導電形の第1半導体層を含む半導体部と前記第電極と前記第2電極との間に位置し、第1絶縁膜を介して前記半導体部内に設けられ、第2絶縁膜により前記第2電極から電気的に絶縁された制御電極と、記制御電極と前記第1電極との間に位置し、前記第1絶縁膜を介して前記半導体部内に設けられたフィールドプレート電極と、前記半導体部上に設けられ、前記制御電極に電気的に接続された制御配線と、を備える。前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層と前記第2電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、をさらに含み、前記第2半導体層および前記第3半導体層は、前記第2電極に電気的に接続される。前記制御電極は前記第1絶縁膜を介して前記第2半導体層に並び、前記フィールドプレート電極は前記第1半導体層中に位置する。前記第1絶縁膜は、前記第1半導体層と前記フィールドプレート電極との間に位置する第1絶縁部と、前記制御電極と前記第2半導体層との間に位置する第2絶縁部と、前記フィールドプレート電極と前記制御電極との間に位置するする第3絶縁部と、を含む。前記第3絶縁部は、前記フィールドプレート電極側から前記第2電極に向けて、前記制御電極中に延伸するように設けられる。前記第2絶縁膜は、前記第2電極側から前記制御電極中に延伸し、前記第2絶縁部と前記第3絶縁部との間に位置する第4絶縁部と、前記第3絶縁部と前記第2電極との間に位置する第5絶縁部と、を含む。前記制御電極は、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜との間に一体に設けられ、前記第2絶縁部と前記第4絶縁部との間に位置する第1部分と、前記第3絶縁部と前記第4絶縁部との間に位置する第2部分と、前記第3絶縁部と前記第5絶縁部との間に位置する第3部分とを含む。前記制御配線は、前記制御電極の前記第3部分に電気的に接続される。
実施形態に係る半導体装置を示す模式断面図である。 実施形態に係る半導体装置のゲート構造を示す模式断面図である。 実施形態に係る半導体装置を示す模式平面図である。 実施形態に係る半導体装置の接続構造を示す模式断面図である。 実施形態に係る半導体装置の別の接続構造を示す模式断面図である。 実施形態に係る半導体装置の製造過程を示す模式断面図である。 図6に続く製造過程を示す模式断面図である。 図7に続く製造過程を示す模式断面図である。 図8に続く製造過程を示す模式断面図である。 図9に続く製造過程を示す模式断面図である。 図10に続く製造過程を示す模式断面図である。 図11に続く製造過程を示す模式断面図である。 図12に続く製造過程を示す模式断面図である。 図13に続く製造過程を示す模式断面図である。 比較例に係る半導体装置の製造過程を示す模式断面図である。 図15に続く製造過程を示す模式断面図である。 図16に続く製造過程を示す模式断面図である。 実施形態の変形例に係る半導体装置を示す模式断面図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
図1は、実施形態に係る半導体装置1を示す模式断面図である。図1は、図3中に示すA-A線に沿った断面を表す模式図である。半導体装置1は、例えば、パワーMOSFETであり、トレンチゲート構造を有する。
図1に示すように、半導体装置1は、半導体部10と、ドレイン電極20(第1電極)と、ソース電極30(第2電極)と、ゲート電極40と、フィールドプレート電極50と、を備える。半導体部10は、例えば、シリコンを含む。ドレイン電極20は、半導体部10の裏面上に設けられる。ソース電極30は、半導体部10の表面側に設けられる。
ゲート電極40およびフィールドプレート電極50は、半導体部10の表面側に設けられたゲートトレンチGTの内部に配置される。ゲート電極40は、ソース電極30とフィールドプレート電極50との間に位置する。フィールドプレート電極50は、ドレイン電極20とゲート電極40との間に位置する。
ゲート電極40は、絶縁膜43、絶縁膜45および絶縁膜47によりソース電極30から電気的に絶縁される。また、フィールドプレート電極50は、絶縁膜55により半導体部10から電気的に絶縁される。絶縁膜43、絶縁膜45および絶縁膜47は、例えば、ドレイン電極20からソース電極30に向かう方向(Z方向)に積層される。なお、実施形態は、この例に限定される訳ではなく、ゲート電極40は、一体の絶縁膜によりソース電極30から電気的に絶縁されても良い。
半導体部10は、n形ドリフト層11(第1半導体層)と、p形ベース層13(第2半導体層)と、n形ソース層15(第3半導体層)と、p形コンタクト層17と、n形ドレイン層19と、を含む。
p形ベース層13は、n形ドリフト層11とソース電極30との間に位置する。n形ソース層15は、p形ベース層13とソース電極30との間に位置する。n形ソース層15は、n形ドリフト層11のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。p形コンタクト層17は、例えば、p形ベース層13中に設けられ、p形ベース層13のp形不純物よりも高濃度のp形不純物を含む。
図1に示すように、ソース電極30は、絶縁膜45、絶縁膜47、絶縁膜55およびn形ソース層15を貫いてp形コンタクト層17に接するコンタクト部CPを含む。ソース電極30は、コンタクト部CPを介してp形コンタクト層17に電気的に接続される。また、ソース電極30は、p形コンタクト層17を介してp形ベース層13に電気的に接続される。さらに、コンタクト部CPは、その側面においてn形ソース層15に接し、電気的に接続される。すなわち、ソース電極30は、コンタクト部CPを介してp形ベース層13およびn形ソース層15に電気的に接続される。
ソース電極30は、例えば、バリア層33と、埋め込み層35と、ボンディング層37と、を含む積層構造を有する。バリア層33は、積層構造の最下層であり、ボンディング層37は、積層構造の最上層である。バリア層33は、埋め込み層35と絶縁膜47との間に位置する。バリア層33は、例えば、窒化チタニウム(TiN)を含む。埋め込み層35は、バリア層33とボンディング層37との間に位置し、例えば、タングステン(W)を含む。ボンディング層37は、例えば、アルミニウム(Al)もしくは金(Au)を含む金属層である。埋め込み層35は、絶縁膜45、絶縁膜47およびn形ソース層15を貫くコンタクトトレンチCT(図13(b)参照)の内部を埋め込むように設けられる。また、コンタクトトレンチCTの内部をバリア層33により埋め込むことが可能な場合には、埋め込み層35を省略しても良い。
n形ドレイン層19は、n形ドリフト層11とドレイン電極20との間に位置し、n形ドリフト層11のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。ドレイン電極20は、例えば、n形ドレイン層19に接し、電気的に接続される。ドレイン電極20は、例えば、アルミニウム(Al)もしくは金(Au)等を含む金属層である。
図2は、実施形態に係る半導体装置1のフィールドプレート構造を示す模式断面図である。ゲート電極40は、ゲートトレンチGTの内部において、p形ベース層13のZ方向における位置と同じ位置に設けられる。フィールドプレート電極50は、n形ドリフト層11中に位置する。
ゲート電極40は、絶縁膜43と絶縁膜55との間に、一体の薄層として設けられる。ゲート電極40は、例えば、第1部分40aと、第2部分40bと、第3部分40cと、第4部分40dと、を含む。
フィールドプレート電極50は、主部50aと、延伸部50bと、を含む。主部50aは、n形ドリフト層11の中に位置するように設けられ、延伸部50bは、主部50aからZ方向に延伸するように設けられる。延伸部50bは、例えば、Z方向において、p形ベース層13と同じ位置に設けられる。
絶縁膜55は、第1絶縁部55aと、第2絶縁部55bと、第3絶縁部55cと、を含み、絶縁膜43は、例えば、第4絶縁部43aと、第5絶縁部43bと、を含む。第1絶縁部55aは、n形ドリフト層11とフィールドプレート電極50の主部50aとの間に位置し、フィールドプレート電極50をn形ドリフト層11から電気的に絶縁する。第2絶縁部55bは、p形ベース層13とゲート電極40との間に位置し、ゲート絶縁膜として機能する。第3絶縁部55cは、フィールドプレート電極50の主部50aからゲート電極40中に延伸するように設けられる。第3絶縁部55cは、フィールドプレート電極50の延伸部50bを覆うように設けられ、ゲート電極40と延伸部50bとの間に位置する。言い換えれば、延伸部50bは、第3絶縁部55cの中に位置する。第3絶縁部55cは、フィールドプレート電極50をゲート電極40から電気的に絶縁する。
絶縁膜43は、第4絶縁部43aと、第5絶縁部43bと、を含む。第4絶縁部43aは、ソース電極30側からゲート電極40中に延伸するように設けられ、第2絶縁部55bと第3絶縁部55cとの間に位置する。第5絶縁部43bは、第3絶縁部55cとソース電極30との間に位置する。第4絶縁部43aは、半導体部10の表面に平行な方向(例えば、X方向)において、第3絶縁部55cの両側に設けられる。第5絶縁部43bは、例えば、X方向に延在し、第3絶縁部55cの両側に位置する第4絶縁部43aにつながる。
ゲート電極40の第1部分40aは、第2絶縁部55bと第4絶縁部43aとの間に位置する。ゲート電極40の第2部分40bは、第3絶縁部55cと第4絶縁部43aとの間に位置する。ゲート電極40の第3部分40cは、第3絶縁部55cと第5絶縁部43bとの間に位置する。ゲート電極40の第4部分40dは、第4絶縁部43aと第1絶縁部55aとの間に位置する。ゲート電極40は、例えば、X-Z平面に平行な断面においてW状の断面形状を有する。
図3は、実施形態に係る半導体装置1を示す模式平面図である。半導体装置1は、ゲートパッド60およびゲート配線70をさらに含む。ゲートパッド60およびゲート配線70は、例えば、絶縁膜45および絶縁膜47を介して半導体部10の上に設けられる。
図3に示すように、複数のゲートトレンチGTが設けられる。複数のゲートトレンチGTは、例えば、Y方向に延在し、X方向に並べて配置される。ソース電極30は、複数のゲートトレンチGTを覆うように設けられる。ソース電極30のコンタクト部CPは、隣り合うゲートトレンチGTの間に位置し、Y方向に延在する。また、ソース電極30は、フィールドプレートコンタクトFPCを介してフィールドプレート電極50に電気的に接続される(図5参照)。
ゲート配線70は、複数のゲートトレンチGTと交差し、ゲートパッド60に接続される。ゲートパッド60およびゲート配線70は、ソース電極30から離間して配置される。ゲート配線70は、ゲートトレンチGTの内部にそれぞれ配置されたゲート電極40にゲートコンタクトGCを介して電気的に接続される(図4(a)参照)。
図4(a)および(b)は、実施形態に係る半導体装置1の接続構造を示す模式断面図である。図4(a)および(b)は、図3中に示すB-B線に沿った断面を示す模式図であり、ゲート電極40とゲート配線70とを電気的に接続する接続構造を示している。
図4(a)に示すように、ゲート配線70は、例えば、バリア層73と、埋め込み層75と、配線層77とを含む積層構造を有する。バリア層73、埋め込み層75および配線層77は、例えば、絶縁膜47の上に積層され、埋め込み層75は、バリア層73と配線層77との間に位置する。配線層77は、積層構造の最上層である。バリア層73は、例えば、窒化チタニウム(TiN)を含み、埋め込み層75は、例えば、タングステン(W)を含む。配線層77は、例えば、アルミニウム(Al)もしくは金(Au)を含む。ゲート配線70は、例えば、ソース電極30と同時に形成され、同じ積層構造を有する。
ゲート配線70は、ゲートコンタクトGC1を含む。ゲートコンタクトGC1は、絶縁膜43、絶縁膜45および絶縁膜47を貫いて伸び、ゲート電極40の第3部分40cに接する。ゲートコンタクトGC1は、ゲート電極40とゲート配線70を電気的に接続する。ゲートコンタクトGC1は、絶縁膜43、絶縁膜45および絶縁膜47を貫いて、ゲート電極40の第3部分40cに連通するコンタクトホールを埋め込むように形成される。ゲートコンタクトGC1は、バリア層73の一部および埋め込み層75の一部を含む。また、バリア層73によりコンタクトホールを埋め込むことが可能な場合、埋め込み層75は省略され、ゲートコンタクトGC1は、バリア層73の一部を含む。
本実施形態に係る絶縁膜55は、ゲート電極40のゲート絶縁膜(第2絶縁部55b)を介してp形ベース層13に向き合う部分の間において、フィールドプレート電極50側からゲート電極40中に延伸する第3絶縁部55cを含む。ゲート電極40は、Z方向における第3絶縁部55cの頂部を覆う第3部分40cを有する。このため、ゲートコンタクトGC1を第3部分40cに接続するように形成することができ、ゲート配線70とゲート電極40の接続が容易になる。
図4(b)に示すように、ゲートコンタクトGC2を含む接続構造を用いても良い。ゲートコンタクトGC2は、例えば、ゲートコンタクトGC1のX方向の幅WC1よりも広いX方向の幅WC2を有する。
ゲートコンタクトGC2は、例えば、ゲート電極40の第3部分40cおよび第2部分40bの上端に接するように設けられる。また、ゲートコンタクトGC2は、ゲート電極40の第3部分40c、第2部分40bの上端および第1部分40aの上端に接するように設けても良い。
図5は、実施形態に係る半導体装置の別の接続構造を示す模式断面図である。図5は、図3中に示すC-C線に沿った断面を表す模式図である。図5は、ソース電極30とフィールドプレート電極50の接続構造を示す模式図である。
図5に示すように、ゲート電極40は、ゲートコンタクトGC1を介して、ゲート配線70に電気的に接続される。一方、フィールドプレート電極50は、その端部50eにおいて、フィールドプレートコンタクトFPCを介してソース電極30に電気的に接続される。
フィールドプレート電極50の端部50eは、ゲートトレンチGTの端において、ソース電極30に向かう方向に伸びるように設けられる。
次に、図6(a)~図14(b)を参照して、半導体装置1の製造方法を説明する。図6(a)~図14(b)は、実施形態に係る半導体装置1の製造過程を順に示す模式断面図である。
図6(a)に示すように、半導体ウェーハ100の表面100の側にゲートトレンチGTを形成する。半導体ウェーハは、例えば、シリコンウェーハであり、n形ドリフト層11のn形不純物と同じ濃度のn形不純物を含む。ゲートトレンチGTは、例えば、図示しないエッチングマスクを用いて、半導体ウェーハ100を選択的に除去することにより形成される。半導体ウェーハ100は、例えば、RIE(Reactive Ion Etching)を用いて除去される。
図6(b)に示すように、絶縁膜103を形成し、ゲートトレンチGTの内面および半導体ウェーハ100の表面を覆う。絶縁膜103は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)を用いて形成されるシリコン酸化膜である。絶縁膜103は、ゲートトレンチGTの内部にスペースを残す厚さに形成される。
図7(a)に示すように、導電膜105を形成し、絶縁膜103を覆う。導電膜105は、ゲートトレンチGT内のスペースを埋め込むように形成される。導電膜105は、例えば、CVDを用いて形成される導電性のポリシリコン膜である。また、導電膜105は、窒化チタニウム(TiN)、タングステン(W)などの金属膜でも良い。
図7(b)に示すように、ゲートトレンチGTの内部に導電膜105の一部を残すように、導電膜105を選択的に除去する。導電膜105は、例えば、ウェットエッチングを用いて選択的に除去される。ゲートトレンチGTの内部に残された導電膜105は、上端105を有し、上端105は、Z方向において、半導体ウェーハ100の表面100よりも下に位置する。
図8(a)に示すように、ゲートトレンチGTの内部に絶縁膜103の一部を残すように、絶縁膜103を選択的に除去する。絶縁膜103は、例えば、ウェットエッチングを用いて選択的に除去される。ゲートトレンチGTの内部に残された絶縁膜103は、Z方向において、導電膜105の上端105よりも下に位置する上端103を有する。
図8(b)に示すように、ゲートトレンチGTの内部にフィールドプレート電極50の主部50aおよび延伸部50bを形成する。主部50aは、導電膜105の絶縁膜103中に位置する部分である。絶縁膜103は、第1絶縁部55aとなる。延伸部50bは、絶縁膜103の一部を除去した後のスペースに露出された導電膜105の一部を、例えば、熱酸化することにより形成される。すなわち、導電膜105を熱酸化することにより、第3絶縁部55cが形成され、その内部に残った部分が延伸部50bとなる。第3絶縁部55cは、例えば、シリコン酸化膜である。
さらに、半導体ウェーハ100の露出された表面を熱酸化することにより、絶縁膜107を形成する。絶縁膜107は、半導体ウェーハ100の表面100の上、および、ゲートトレンチGTの上部に露出された内面上に形成される。絶縁膜107は、例えば、シリコン酸化膜であり、第3絶縁部55cと同時に形成される。絶縁膜107のゲートトレンチGTの上部に形成された部分は、第2絶縁部55bとなる。また、絶縁膜107の半導体ウェーハ100の表面100の上に形成された部分は、絶縁膜55となる。
図9(a)に示すように、導電膜110を形成し、第1絶縁部55a、第3絶縁部55cおよび絶縁膜107を覆う。導電膜110は、例えば、CVDを用いて形成される導電性のポリシリコン膜である。導電膜110は、第3絶縁部55cと絶縁膜107との間にスペースを残すように形成される。導電膜110は、第1絶縁部55a、第3絶縁部55cおよび絶縁膜107に接し、且つ、隙間なく覆うように形成される。
図9(b)に示すように、絶縁膜43を形成し、導電膜110を覆う。絶縁膜43は、例えば、CVDを用いて、ゲートトレンチGTの上部のスペースを埋め込むように形成される。絶縁膜43は、例えば、ボロン(B)およびリン(P)を添加したシリコン酸化膜、所謂、BPSG膜である。
図10(a)に示すように、絶縁膜43を平坦化する。例えば、BPSG膜の軟化点よりも高い温度の熱処理を施すことにより、絶縁膜43の表面を平坦化する。
図10(b)に示すように、絶縁膜43の一部がゲートトレンチGTの内部に残るように、絶縁膜43を選択的に除去する。絶縁膜43は、例えば、ドライエッチングにより除去される。これにより、半導体ウェーハ100の表面100の上に位置する導電膜110の一部を露出させる。ゲートトレンチGTの内部に残された絶縁膜43の上面43は、Z方向において、半導体ウェーハ100の表面100よりも下にあるか、もしくは、同じである。
図11(a)に示すように、導電膜110のゲートトレンチGTの内部に位置する部分を残して、導電膜110を選択的に除去する。導電膜110は、例えば、ウェットエッチングを用いて除去される。これにより、ゲートトレンチGTの内部にゲート電極40が形成される。ゲート電極40の上端40は、Z方向において、半導体ウェーハ100の表面100よりも下もしくは同じ位置にある。
図11(b)に示すように、半導体ウェーハ100のゲートトレンチGTが設けられた表面側に、p形不純物、例えば、ボロン(B)をイオン注入する。
図12(a)に示すように、半導体ウェーハ100の表面側に、p形ベース層13を形成する。p形ベース層13は、熱処理により、イオン注入されたp形不純物を活性化し、且つ、拡散させることにより形成される。p形ベース層13とn形ドリフト層11との境界13は、Z方向において、ゲート電極40の下端40よりも上に位置する。また、境界13は、好ましくは、Z方向において、ゲート電極40の下端40の近傍に位置する。
図12(b)に示すように、p形ベース層13の上にn形ソース層15を形成する。n形ソース層15は、n形不純物、例えば、リン(P)をイオン注入し、熱処理を施して活性化させることにより形成される。
図13(a)に示すように、絶縁膜45および絶縁膜47を形成し、半導体ウェーハ100、ゲートトレンチGTの内部に形成されたゲート電極40および絶縁膜43を覆う。絶縁膜45は、例えば、CVDにより形成されるシリコン酸化膜である。絶縁膜47は、例えば、CVDにより形成されるBPSG膜である。絶縁膜45は、絶縁膜43と絶縁膜47との間に位置する。
図14(a)に示すように、絶縁膜47、絶縁膜45、絶縁膜55およびn形ソース層15を選択的に除去することにより、コンタクトトレンチCTを形成する。コンタクトトレンチCTは、例えば、n形ソース層15を分断し、p形ベース層13に至る深さに形成される。
続いて、コンタクトトレンチCTを介して、p形不純物、例えば、ボロン(B)をp形ベース層13にイオン注入する。さらに、イオン注入されたp形不純物を熱処理により活性化させることにより、p形コンタクト層17を形成する。
また、コンタクトトレンチCTは、その底面がp形ベース層13よりも上に位置するように形成されても良い。すなわち、n形ソース層15の一部をp形ベース層13の上に残しても良い。p形コンタクト層17のp形不純物は、例えば、n形ソース層15のn形不純物よりも高濃度にイオン注入される。結果として、p形コンタクト層17は、少なくともその一部がn形ソース層15中に位置するように形成されても良い。
図14(b)に示すように、絶縁膜47の上にソース電極30を形成する。ソース電極30は、コンタクトトレンチCTの内部に延在するコンタクト部CPを含む。ソース電極30は、バリア層33、埋め込み層35およびボンディング層37を順に堆積することにより形成される。
バリア層33は、例えば、スパッタ法を用いて形成される窒化チタニウム層である。バリア層33は、絶縁膜47の表面およびコンタクトトレンチCTの内面を覆うように形成される。埋め込み層35は、例えば、CVDを用いて形成されるタングステン層である。埋め込み層35は、コンタクトトレンチCTの内部を埋め込むように形成される。ボンディング層37は、例えば、スパッタリング法を用いて形成されるアルミニウム層である。
続いて、半導体ウェーハ100の裏面側を研削し、所定の厚さに薄層化する。さらに、半導体ウェーハ100の裏面側にn形不純物、例えば、リン(P)をイオン注入し、n形ドレイン層19を形成した後、半導体ウェーハ100の裏面上にドレイン電極20を形成する。半導体ウェーハ100のp形ベース層13とn形ドレイン層19との間に位置する部分は、n形ドリフト層11となる。
図15(a)~図17(b)は、比較例に係る半導体装置2の製造過程を示す模式断面図である。図15(a)~図17(b)は、図8(b)に続く製造過程を示す模式図である。
図15(a)に示すように、ゲートトレンチGTの上部のスペースの内面を覆うように、導電膜120を形成する。導電膜120は、例えば、CVDを用いて形成されるポリシリコン膜である。
図15(b)に示すように、導電膜120を厚く形成することにより、ゲートトレンチGTの上部のスペースを埋め込む。例えば、スペースのアスペクト比(DTS/WTS)が大きくなると(図15(a)参照)、導電膜120は、内壁上に堆積された部分が相互に接触し、スペースの内部を埋め込むように形成される。これにより、スペース内部には、所謂シームSMが形成される。この際、導電膜120のうちの開口に近い部分の堆積速度が速くなると、上部で閉塞し、シームSMが位置する部分に、空隙RSが残される場合がある。
続いて、導電膜120に、例えば、n形不純物であるリン(P)をイオン注入し、低抵抗化する。イオン注入されたn形不純物を活性化するための熱処理過程において、ポリシリコンが再結晶化され、例えば、シームSMは無くなる。しかしながら、スペース内部は完全に埋め込まれず、空隙RSに起因した所謂ボイドが形成される場合がある。
図16(a)に示すように、トレンチGTの上部を埋め込んだ導電膜120中に形成されるボイドVは、シームSMが存在した場所に限らず、様々な場所に位置する。例えば、図16(a)中に示すように、絶縁部55bに近接した位置にも形成される場合がある。
図16(b)に示すように、導電膜120のゲートトレンチGTの上部スペースを埋め込んだ部分を残して、導電膜120をエッチバクすることにより、ゲート電極80を形成する。絶縁膜107のゲートトレンチGTの上部に位置する部分は、第2絶縁部55bとなり、ゲート絶縁膜として機能する。
例えば、ゲート電極80は、その上面80が、Z方向において、p形ベース層13の上面13よりも下に位置するように形成される。しかしながら、導電膜120のエッチバック量は、例えば、ウェーハ面内において、必ずしも一定ではなく、p形ベース層13の上面13に対するゲート電極80の上面80の位置は、加工バラツキを含む。また、絶縁部55bに近接した位置にボイドVが存在すると、絶縁部55bと導電膜120との界面に沿ったエッチングが進み、他の上面80よりも深い凹部が形成される場合がある。
図17(a)に示すように、p形ベース層13を形成する。p形ベース層13は、その下端がゲート電極80の下端よりも浅い位置になるように形成される。
続いて、図17(b)に示すように、p形ベース層13の上にn形ソース層15を形成する。
n形ソース層15を形成するn形不純物は、例えば、イオン注入された後の熱処理において拡散しないように活性化される。このため、n形ソース層15の第2絶縁部55bに接する部分の下端の位置は、n形ソース層15を形成する前のp形ベース層13の上面13に対するゲート電極80の上面80の位置に依存して変化する。すなわち、ゲート電極80の上面80が、n形ソース層15を形成する前のp形ベース層13の上面13に近い位置にあると、n形ソース層15の下端は、上面13に対して浅い位置に形成される。また、ゲート電極80の上面80が、n形ソース層15を形成する前のp形ベース層13の上面13から離れた位置にあると、n形ソース層15の下端は、上面13に対して深い位置に形成される。その結果、半導体装置2では、p形ベース層13の第2絶縁部55bに接する部分のZ方向の長さ(チャネル長)が、導電膜120のエッチバック量に依存して変化する。
導電膜120のエッチバック速度は、例えば、ポリシリコンの結晶粒径に依存して変化する。すなわち、結晶粒径ごとに露出される面方位が変化し、エッチング速度が変わる。また、結晶粒径が異なると、その内部の不純物濃度も変化し、エッチング速度が異なる原因となる。したがって、各ゲートトレンチGTにおけるゲート電極80の上面の位置は、必ずしも一定ではない。
さらに、図17(b)に示すように、絶縁部55bに沿った深い凹部が形成された場合には、n形ソース層15の下端は、より深い位置に形成される。例えば、図17(b)中に示すチャネル長LC1は、チャネル長LC2よりも長くなる。このように、チャネル長の変化が大きいと、チャネル長が短く、チャネル抵抗が低い部分に電流が集中し、デバイス破壊に至る場合がある。
半導体装置2では、ゲート電極80の内部にボイドVが形成される場合がある。また、導電膜120のエッチバックの不均一に起因したチャネル抵抗のバラツキが生じるおそれがある。このような構造欠陥は、半導体装置2の信頼性を低下させる。
これに対し、半導体装置1のゲート電極40は、薄い導電膜110をエッチングすることにより形成される(図10(b)および図11(a)参照)。このため、ゲート電極40の加工のばらつきを抑制することが可能であり、n形ソース層15の下端の位置精度を向上させることができる。したがって、半導体装置1では、チャネル長Lcのバラツキを抑制し、その特性を向上させることが可能である。
図18は、実施形態の変形例に係る半導体装置3を示す模式断面図である。半導体装置3のトレンチゲート構造では、フィールドプレート電極50は、第3絶縁部55cの中に延伸する延伸部50bを有しない。このため、半導体装置3では、ゲート・ソース間の寄生容量を低減することができる。
半導体装置3の製造過程では、導電膜105のゲートトレンチGTの上部スペース中に延出された部分(図8(b)参照)を熱酸化する際に、延出された部分の全体を酸化する。これにより、延伸部50bを含まない第3絶縁部55cを形成することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3…半導体装置、 10…半導体部、 11…n形ドリフト層、 13…p形ベース層、 13…境界、 13、43、80…上面、 15…n形ソース層、 17…p形コンタクト層、 19…n形ドレイン層、 20…ドレイン電極、 30…ソース電極、 33、73…バリア層、 35、75…埋め込み層、 37…ボンディング層、 40、80…ゲート電極、 40…下端、 40、103、105…上端、 40a…第1部分、 40b…第2部分、 40c…第3部分、 40d…第4部分、 43、45、47、55、103、107…絶縁膜、 43a、43b、55a、55b、55c…絶縁部、 50…フィールドプレート電極、 50a…主部、 50b…延伸部、 50e…端部、 60…ゲートパッド、 70…ゲート配線、 77…配線層、 100…半導体ウェーハ、 100…表面、 105、110、120…導電膜、 CP…コンタクト部、 CT…コンタクトトレンチ、 GC、GC1、GC2…ゲートコンタクト、 GT…ゲートトレンチ、 FPC…フィールドプレートコンタクト、 SM…シーム、 RS…空隙、 V…ボイド

Claims (6)

  1. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、第1導電形の第1半導体層を含む半導体部と、
    前記第電極と前記第2電極との間に位置し、第1絶縁膜を介して前記半導体部内に設けられ、第2絶縁膜により前記第2電極から電気的に絶縁された制御電極と、
    記制御電極と前記第1電極との間に位置し、前記第1絶縁膜を介して前記半導体部内に設けられたフィールドプレート電極と、
    前記半導体部上に設けられ、前記制御電極に電気的に接続された制御配線と、
    を備え、
    前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層と前記第2電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、をさらに含み、
    前記第2半導体層および前記第3半導体層は、前記第2電極に電気的に接続され、
    前記制御電極は前記第1絶縁膜を介して前記第2半導体層に並び、前記フィールドプレート電極は前記第1半導体層中に位置するように設けられ、
    前記第1絶縁膜は、前記第1半導体層と前記フィールドプレート電極との間に位置する第1絶縁部と、前記制御電極と前記第2半導体層との間に位置する第2絶縁部と、前記フィールドプレート電極と前記制御電極との間に位置する第3絶縁部であって、前記フィールドプレート電極側から前記第2電極に向けて、前記制御電極中に延伸するように設けられた第3絶縁部と、を含み、
    前記第2絶縁膜は、前記第2電極側から前記制御電極中に延伸し、前記第2絶縁部と前記第3絶縁部との間に位置する第4絶縁部と、前記第3絶縁部と前記第2電極との間に位置する第5絶縁部と、を含み、
    前記制御電極は、前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜との間に一体に設けられ、前記第2絶縁部と前記第4絶縁部との間に位置する第1部分と、前記第3絶縁部と前記第4絶縁部との間に位置する第2部分と、前記第3絶縁部と前記第5絶縁部との間に位置する第3部分とを含み
    前記制御配線は、前記制御電極の前記第3部分に電気的に接続される半導体装置。
  2. 記制御電極は、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向と、前記第1方向と交差する第2方向とに沿った断面において、W状の断面を有する請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記制御配線は、前記制御電極の前記第3部分に接続された第1コンタクト部を含む請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記制御配線の第1コンタクト部は、前記制御電極の前記第1部分にさらに接続された請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記第2電極は、前記フィールドプレート電極に電気的に接続された第2コンタクト部を含む請求項1~4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記フィールドプレート電極は、前記第1絶縁膜の前記第3絶縁部中に延伸した部分を
    さらに含む請求項1~5のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2019150481A 2019-08-20 2019-08-20 半導体装置 Active JP7252860B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150481A JP7252860B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 半導体装置
US16/744,252 US11094816B2 (en) 2019-08-20 2020-01-16 Semiconductor device
CN202010095723.XA CN112420805A (zh) 2019-08-20 2020-02-17 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150481A JP7252860B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034444A JP2021034444A (ja) 2021-03-01
JP7252860B2 true JP7252860B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=74646057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150481A Active JP7252860B2 (ja) 2019-08-20 2019-08-20 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11094816B2 (ja)
JP (1) JP7252860B2 (ja)
CN (1) CN112420805A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7249269B2 (ja) * 2019-12-27 2023-03-30 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP7293159B2 (ja) * 2020-03-19 2023-06-19 株式会社東芝 半導体装置
JP2023042842A (ja) * 2021-09-15 2023-03-28 株式会社東芝 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187194A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2019009258A (ja) 2017-06-23 2019-01-17 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2019057596A (ja) 2017-09-20 2019-04-11 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147469A (en) 1977-05-27 1978-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vertical field effect transistor and production of the same
US5196364A (en) 1990-10-24 1993-03-23 Micron Technology, Inc. Method of making a stacked capacitor dram cell
US6074954A (en) 1998-08-31 2000-06-13 Applied Materials, Inc Process for control of the shape of the etch front in the etching of polysilicon
JP2013115225A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Toshiba Corp 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2013125827A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013182935A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5799046B2 (ja) * 2013-03-22 2015-10-21 株式会社東芝 半導体装置
JP6378220B2 (ja) * 2016-02-01 2018-08-22 株式会社東芝 半導体装置
JP6426642B2 (ja) * 2016-03-08 2018-11-21 株式会社東芝 半導体装置
JP6739372B2 (ja) * 2017-02-21 2020-08-12 株式会社東芝 半導体装置
US11658241B2 (en) * 2018-12-31 2023-05-23 Texas Instruments Incorporated Vertical trench gate MOSFET with integrated Schottky diode
US11289596B2 (en) * 2019-02-25 2022-03-29 Maxpower Semiconductor, Inc. Split gate power device and its method of fabrication
JP7118914B2 (ja) * 2019-03-15 2022-08-16 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187194A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2019009258A (ja) 2017-06-23 2019-01-17 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2019057596A (ja) 2017-09-20 2019-04-11 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11094816B2 (en) 2021-08-17
US20210057573A1 (en) 2021-02-25
CN112420805A (zh) 2021-02-26
JP2021034444A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10211299B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US10825923B2 (en) Semiconductor device
JP5132977B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100967883B1 (ko) 개선된 드레인 접점을 가진 트렌치 dmos 디바이스
JP7252860B2 (ja) 半導体装置
JP5767430B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10032878B2 (en) Semiconductor device with a semiconductor via and laterally connected electrode
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4910304B2 (ja) 半導体装置
JP6648331B1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7381335B2 (ja) 半導体装置
JP2013182934A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008084901A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022140659A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009246225A (ja) 半導体装置
US9324829B2 (en) Method of forming a trench electrode device with wider and narrower regions
JP2008042166A (ja) 縦型ゲート半導体装置及びその製造方法
JP7319496B2 (ja) 半導体装置
JP2002314081A (ja) トレンチゲート型半導体装置およびその製造方法
JP7263715B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP7157719B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5220988B2 (ja) 半導体装置
JP7490597B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006229182A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN115910795B (zh) 一种屏蔽栅功率器件及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150