JP7201555B2 - 車載ネットワークシステム - Google Patents

車載ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7201555B2
JP7201555B2 JP2019157921A JP2019157921A JP7201555B2 JP 7201555 B2 JP7201555 B2 JP 7201555B2 JP 2019157921 A JP2019157921 A JP 2019157921A JP 2019157921 A JP2019157921 A JP 2019157921A JP 7201555 B2 JP7201555 B2 JP 7201555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication system
vehicle
intermediate device
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019157921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021036642A (ja
Inventor
高弘 平野
哲弘 山下
芳正 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2019157921A priority Critical patent/JP7201555B2/ja
Priority to US17/001,800 priority patent/US11444803B2/en
Priority to CN202010872754.1A priority patent/CN112448997A/zh
Priority to EP20192893.4A priority patent/EP3790233B1/en
Publication of JP2021036642A publication Critical patent/JP2021036642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7201555B2 publication Critical patent/JP7201555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • H04L12/40176Flexible bus arrangements involving redundancy
    • H04L12/40189Flexible bus arrangements involving redundancy by using a plurality of bus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/023Avoiding failures by using redundant parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/28Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for reactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/30Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for proactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、車両等に搭載されるネットワークシステムに関する。
車両には、ECU(Electronic Control Unit)と呼ばれる電子機器や、電装部品等の装置が複数搭載されている。これらの装置は車両の各種機能を分担して実行する。
特許文献1は、ツリー型の接続トポロジを有するネットワークシステムを開示している。すなわち、ネットワークシステムにおいて、上位ノードである1つのECUが複数の通信線を備え、通信線のそれぞれに下位ノードである複数のECUが接続されている。
特開2014-78800号公報
特許文献1のようなネットワークシステムにおいて、上位ノードを車両制御のための機能を集約した高機能な装置とし、複数の下位ノードを上位ノードから制御される簡易化された装置とすることが考えられる。また、上位ノードと下位ノードとの間にゲートウェイの機能を有する中位ノードをさらに設けることが考えられる。しかし、このような構成においては、通信線や中位ノード等に故障が発生すると、上位ノードからの制御ができずその機能が発揮できなくなるおそれがある。このように、ネットワークシステムにおいて上位ノードに機能を集約する場合、堅牢性の向上に検討の余地があった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、堅牢性の高い車載ネットワークシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一局面は、上位装置と、上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第1通信系統による通信が可能に接続された第1中間装置と、上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第2通信系統による通信が可能に接続された第2中間装置と、第1中間装置と第1通信系統による通信が可能に接続され、かつ、第2中間装置と第2通信系統による通信が可能に接続された、第1下位装置とを備える、車載ネットワークシステムである。
本発明の他の局面は、上位装置と、上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第1通信系統による通信が可能に接続された第3中間装置と、上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第2通信系統による通信が可能に接続された第4中間装置と、第3中間装置と第1通信系統による通信が可能に接続された第2下位装置と、第4中間装置と第2通信系統による通信が可能に接続され、第2下位装置と同等の機能を有する第3下位装置とを備える、車載ネットワークシステムである。
本発明によれば、通信系統や装置の構成を冗長化するので、堅牢性の高い車載ネットワークシステムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るネットワークシステムの構成を示す図 本発明の一実施形態に係るネットワークシステムの故障発生箇所の例を示す図
本発明の一実施形態においては、上位装置と下位装置との間で2つの通信系統によって通信が可能である。あるいは、同等の機能を有する2つの下位装置が相異なる通信系統によって上位装置と通信することが可能である。これらによりネットワークシステムに、好適に冗長性を付与することができ、各部の故障に対して堅牢性を向上することができる。
(実施形態)
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<構成>
図1に、本実施形態に係るネットワークシステム1の構成と車両100における配置とを模式的に示す。
本実施形態においては、ネットワークシステム1は、上位ノード、中位ノード、下位ノードを備える。上位ノードは、一例として、各種の車両制御機能のための演算を集約的に実行する比較的高機能なECUである。下位ノードは、一例として、センサあるいはアクチュエータ、あるいはこれらを個別制御する比較的特化した機能を有するECUである。中間ノードは、一例として、上位ノードと下位ノードとの間の通信を中継するゲートウェイとして機能するECUである。
ネットワークシステム1は、上位ノードとして上位装置10を備える。また、上位装置10の配下に1つ以上の中位ノードである中間装置をスター型あるいはスター&デイジー型の接続トポロジで接続する。すなわち、図1に示す例においては、第1中間装置21、第2中間装置22、第5中間装置25、第6中間装置26が、それぞれ他の装置を介さず直接的に上位装置10と接続される(スター型)。また、スター型で接続された第5中間装置25、第6中間装置26を介して、第3中間装置23、第4中間装置24が、それぞれ上位装置10と間接的に接続される(デイジー型)。
各中間装置には、それぞれ1つ以上の下位ノードである下位装置が接続可能である。図1には、第1下位装置31、第2下位装置32、第3下位装置33を例示し、他の下位装置は図示を省略する。第1下位装置31が、第1中間装置21および第2中間装置22に接続されている。また、第2下位装置32が第3中間装置23に接続されている。また、第3下位装置33が第4中間装置24に接続されている。
この例において、上位装置10は、ゲートウェイである各中間装置を介して、センサを制御する下位装置から車両100や車両100の周囲の情報を収集する。この情報は例えば、アクチュエータ等の動作状態、車両100の速度や加速度等の走行状態、車両100の周囲の道路や物標等の環境状況、乗員の着座状況、車両100の各部に対して行われた操作内容等を含むことができる。なお、スタートスイッチのような一部のスイッチやセンサ等は上位装置10に直接的に接続されていてもよく、上位装置10は中間装置を介することなく、これらのスイッチやセンサ等から情報を取得してもよい。上位装置10は、これらの情報に基づいて、演算を行い、制御データを生成する。制御データは、自動運転機能、自動駐車機能や、衝突回避、車線維持、前車追従、速度維持等の運転支援機能や、エンジン、変速機、冷却器、エアコンの動作制御、電池の充放電制御、照度に応じたヘッドランプ点灯、携帯機(電子キー)の認証によるドア開錠許可、ユーザーへの情報提示等のさまざまな車両100の制御のためのデータである。上位装置10は、制御データを中間装置に送信して、中間装置に制御データに応じた動作を行わせる。また上位装置10は、ゲートウェイである中間装置を介して、制御データを、アクチュエータを制御する下位装置に送信して、制御データに応じた動作を行わせる。このようなネットワークシステム1においては、高機能化した上位装置10に車両100の各種制御機能を集約することで、代わりに中間装置、下位装置の構成を比較的簡易化して、総合的なコストの低減を図っている。
以上の各装置は、典型的にはプロセッサあるいはマイコンのような制御部およびメモリを含んで構成されるが、下位装置の中には、センサまたはアクチュエータを含んでいるが、制御部またはメモリを含まないものがあってもよい。
上位装置10は、一例として、車両100のセンターコンソールやその近傍に配置される。各中間装置は、車両100の各位置に分散して配置される。下位装置は、その機能に応じて好適な位置に配置され、典型的には最も近くの中間装置と他の装置を介さず直接的に接続される。
上位装置10は、第1通信系統および第2通信系統の2系統の通信機能を有しており、第1通信系統の通信を行う第1系統通信部101および第2通信系統の通信を行う第2系統通信部102を含む。
また、第1中間装置21、第3中間装置23、第5中間装置25が、それぞれ第1通信系統の通信を行う第1系統通信部211、231、251を含む。また、第2中間装置22、第4中間装置24、第6中間装置26が、それぞれ第2通信系統の通信を行う第2系統通信部222、242、262を含む。
また、第1下位装置31は、第1通信系統の通信を行う第1系統通信部311および第2通信系統の通信を行う第2系統通信部312を含む。第1下位装置31は、一例としてEPS(電動パワーステアリングシステム)である。第1下位装置31は、内部で通信系統、電源系統、アクチュエータの系統が二重化されており、単体で冗長構成を有する装置である。例えば、上位装置10は、第1下位装置31と、第1通信系統による通信を行うことにより、第1下位装置31の一方の系統を制御し、第2通信系統による通信を行うことにより、第1下位装置31の他方の系統を制御することができる。そのため、第1通信系統および第2通信系統のいずれか1つに故障が発生した場合であっても、上位装置10は、第1下位31の二重化された系統のいずれか1つを制御することができる。
また、第2下位装置32は、第1通信系統の通信を行う第1系統通信部321を含む。
また、第3下位装置33は、第2通信系統の通信を行う第2系統通信部332を含む。
第2下位装置32および第3下位装置33は、互いに同等の機能を有する。これらは、例えば、それぞれ、車両100の衝突回避等の安全性向上機能に用いられる、Rader(Radio detection and Ranging)方式およびLidar(Laser Imaging Detection and Ranging)方式のセンサである。このように、第2下位装置32および第3下位装置33は、車両100の周囲の物体の検出と測距とを行うという、同等の機能を有する。ここで同等の機能とは、完全同一の機能だけでなく、類似的、代替的な機能も含む。これらは、第1下位装置31とは異なり、いずれも単体では冗長構成を有しないが、同等の機能を有する2つの装置として、安全性向上機能としては冗長構成となっている。例えば、上位装置10は、各中間装置を介して、第1通信系統および第2通信系統に故障が発生していない場合は、第2下位装置32との第1通信系統による通信および第3下位装置33との第2通信系統による通信の両方を行って第2下位装置32、第3下位装置33の両方の機能を相補的に利用し、一方に故障が発生すれば、他方との通信のみを行って、他方の機能を利用することで、安全性向上機能を継続して実行することができる。なお、第2下位装置32および第3下位装置33は、同一の2つの装置であってもよい。
第1通信系統の通信および第2通信系統の通信はそれぞれ通信線11および通信線12を介して行われる。図1には通信線11を実線で示し、通信線12を通信線11より太い実線で示す。なお、上述した各第1系統通信部および各第2系統通信部は、通信規格がCAN(登録商標)規格の場合は、例えば通信ICであり、Ethernet(登録商標)規格の場合、例えばEthernetスイッチである。
<処理>
以下に、本実施形態に係る、ネットワークシステム1の故障発生時の処理の各例を説明する。図2に各例における故障発生箇所を示す。
例1:本例は、第1中間装置21の第1系統通信部211が故障した場合の例である。この場合、上位装置10は第1通信系統による第1下位装置31との通信ができなくなる。上位装置10は、第2中間装置22を介して、第2通信系統による通信ができるので、第1下位装置31の制御を継続することができる。
例2:本例は、第1中間装置21と上位装置10との間で、通信線11が断線等により故障した場合の例である。この場合、上位装置10は第1通信系統による第1下位装置31との通信ができなくなる。上位装置10は、第2中間装置22を介して、第2通信系統による通信ができるので、第1下位装置31の制御を継続することができる。
例3:本例は、第1下位装置31の第1系統通信部311が故障した場合の例である、この場合、上位装置10は第1通信系統による第1下位装置31との通信ができなくなる。上位装置10は、第2中間装置22を介して、第2通信系統による第1下位装置31との通信ができるので、第1下位装置31の制御を継続することができる。
例4:本例は、第2下位装置32が故障した場合の例である。この場合、上位装置10は第2下位装置32に機能を発揮させることができなくなる。上位装置10は、第2下位装置32と同等の機能を有する第3下位装置33と通信しその機能を用いることで制御を継続することができる。
例5:本例は、第3下位装置33と第4中間装置24との間で通信線12が断線等により故障した場合の例である。この場合、上位装置10は第3下位装置33に機能を発揮させることができなくなる。上位装置10は、第3下位装置33と同等の機能を有する第2下位装置32と通信しその機能を用いることで制御を継続することができる。
例6:本例は、上位装置10の第1系統通信部101が故障した場合の例である。この場合、上位装置10は第1通信系統による第1下位装置31および第2下位装置32との通信ができなくなる。上位装置10は第2通信系統によって第1下位装置31との通信ができるので、第1下位装置31の制御を継続することができる。また、上位装置10は第2通信系統によって第2下位装置32と同等の機能を有する第3下位装置33との通信ができるので、第3下位装置33と通信しその機能を用いることで制御を継続することができる。
<効果>
本実施形態においては、上位装置と下位装置との間で2つの通信系統によって通信が可能である。あるいは、同等の機能を有する2つの下位装置が相異なる通信系統によって上位装置と通信することが可能である。これらによりネットワークシステム1に好適に冗長性を付与することができ、各部の故障に対して堅牢性を向上することができる。また、とくに、本実施形態においては、中間装置は、内部で通信系統等を冗長化しなくてもよくコストを抑制することができる。なお、上述の実施形態では、通信系統を2つ設けたが、他の通信経路を追加して冗長性をさらに高めてもよい。
なお、図1に示すように、例えば上位装置10を中心に、車両100を右前、左前、右後、左後の4つの区画に区分したとき、第1通信系統による通信を行う中間装置が、右前およびその対角側である左後の各区画に少なくとも1つずつ配置され、第2通信系統による通信を行う中間装置が、左前およびその対角側である右後の各区画に少なくとも1つずつ配置されることが好ましい。第1通信系統および第2通信系統は、この逆でもよい。このようにすれば、相異なる通信系統による通信を行う中間装置の組が、車両100の前後方向に隣接する2区画および左右方向に隣接する2区画において存在することになる。これにより、車両100において、下位装置の配置位置として、上位装置10の前後左右において、第1通信系統による通信を行う中間装置および第2通信系統による通信を行う中間装置の両方に接続しやすく冗長性を付与しやすい位置を多く確保することができ好ましい。
本発明は、ネットワークシステムだけでなくネットワークシステムに含まれる装置のような車載装置、プロセッサとメモリを備えた車載装置が実行する制御方法、制御プログラム、制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体、ネットワークシステムを備えた車両等として捉えることが可能である。また、本発明は、車両に搭載されるネットワークシステム以外のネットワークシステムにも適用できる。
本発明は、車両等に搭載されるネットワークシステムに有用である。
1 ネットワークシステム
10 上位装置
11、12 通信線
21 第1中間装置
22 第2中間装置
23 第3中間装置
24 第4中間装置
25 第5中間装置
26 第6中間装置
31 第1下位装置
32 第2下位装置
33 第3下位装置
100 車両
101、211、231、251、311、321 第1系統通信部
102、222、242、262、312、332 第2系統通信部

Claims (1)

  1. 上位装置と、
    車両を右前区画、左前区画、右後区画、左後区画に区分したときの前記右前区画に配置され、前記上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第1通信系統のみによる通信が可能に接続された第1中間装置と、
    前記左前区画に配置され、前記上位装置と直接または1つ以上の装置を介して第2通信系統のみによる通信が可能に接続された第2中間装置と、
    前記左後区画に配置され、前記上位装置と直接または1つ以上の装置を介して前記第1通信系統のみによる通信が可能に接続された第3中間装置と、
    前記右後区画に配置され、前記上位装置と直接または1つ以上の装置を介して前記第2通信系統のみによる通信が可能に接続された第4中間装置と、
    前記第1中間装置と前記第1通信系統のみによる通信が可能に直接接続され、かつ、前記第2中間装置と前記第2通信系統のみによる通信が可能に直接接続された、第1下位装置と
    前記第3中間装置と前記第1通信系統のみによる通信が可能に直接接続された第2下位装置と、
    前記第4中間装置と前記第2通信系統のみによる通信が可能に直接接続され、前記第2下位装置と同等の機能を有する第3下位装置と、
    備える、車載ネットワークシステム。
JP2019157921A 2019-08-30 2019-08-30 車載ネットワークシステム Active JP7201555B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157921A JP7201555B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 車載ネットワークシステム
US17/001,800 US11444803B2 (en) 2019-08-30 2020-08-25 In-vehicle network system
CN202010872754.1A CN112448997A (zh) 2019-08-30 2020-08-26 车载网络***
EP20192893.4A EP3790233B1 (en) 2019-08-30 2020-08-26 In-vehicle network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157921A JP7201555B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 車載ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021036642A JP2021036642A (ja) 2021-03-04
JP7201555B2 true JP7201555B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=72243031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157921A Active JP7201555B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 車載ネットワークシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11444803B2 (ja)
EP (1) EP3790233B1 (ja)
JP (1) JP7201555B2 (ja)
CN (1) CN112448997A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11700567B2 (en) * 2020-10-15 2023-07-11 Raytheon Technologies Corporation Waveguide system with redundancy
EP4106127B1 (en) * 2021-06-14 2024-05-15 Aptiv Technologies AG Electrical architecture
CN117678169A (zh) * 2021-07-21 2024-03-08 深圳市大疆创新科技有限公司 可移动平台的分布式结构及可移动平台

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218893A (ja) 2002-01-24 2003-07-31 Calsonic Kansei Corp 多重通信装置及びそれを用いた車両用乗員保護装置
JP2007126127A (ja) 2005-10-03 2007-05-24 Hitachi Ltd 車両制御システム
JP2007215102A (ja) 2006-02-13 2007-08-23 Denso Corp 通信装置
JP2017005418A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 株式会社デンソー 通信システム
JP2020037387A (ja) 2018-06-29 2020-03-12 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 自動車アプリケーションのための電力およびデータセンタ(PDC:power and data center)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL108549A (en) * 1994-02-03 1998-08-16 Zelinkovsky Reuven Transport system
US6747365B2 (en) * 2001-08-31 2004-06-08 Motorola, Inc. Vehicle active network adapted to legacy architecture
JP5949416B2 (ja) 2012-10-09 2016-07-06 株式会社デンソー 中継装置
CN205725809U (zh) * 2016-04-08 2016-11-23 同济大学 一种基于车载以太网的电动汽车分布式环形通信网络架构
DE102017122771A1 (de) * 2016-10-04 2018-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha On-Board Netzwerksystem
EP3363698B1 (en) * 2017-02-15 2021-05-26 Volvo Car Corporation Safety stoppage device and autonomous road vehicle equipped therewith
JP6889241B2 (ja) 2017-02-23 2021-06-18 本田技研工業株式会社 車両用制御システム
US10608941B2 (en) 2017-09-27 2020-03-31 Nio Usa, Inc. Dual-network for fault tolerance
US10486626B2 (en) * 2017-11-20 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle diagnostic tester coordination
JP7048353B2 (ja) 2018-02-28 2022-04-05 本田技研工業株式会社 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム
US10331128B1 (en) * 2018-04-20 2019-06-25 Lyft, Inc. Control redundancy

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218893A (ja) 2002-01-24 2003-07-31 Calsonic Kansei Corp 多重通信装置及びそれを用いた車両用乗員保護装置
JP2007126127A (ja) 2005-10-03 2007-05-24 Hitachi Ltd 車両制御システム
JP2007215102A (ja) 2006-02-13 2007-08-23 Denso Corp 通信装置
JP2017005418A (ja) 2015-06-08 2017-01-05 株式会社デンソー 通信システム
JP2020037387A (ja) 2018-06-29 2020-03-12 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 自動車アプリケーションのための電力およびデータセンタ(PDC:power and data center)

Also Published As

Publication number Publication date
EP3790233A1 (en) 2021-03-10
US20210068199A1 (en) 2021-03-04
EP3790233B1 (en) 2023-04-19
US11444803B2 (en) 2022-09-13
CN112448997A (zh) 2021-03-05
JP2021036642A (ja) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7201555B2 (ja) 車載ネットワークシステム
US20220006669A1 (en) In-vehicle communications system, in-vehicle communication method, and device
JP3965410B2 (ja) 冗長構成の車両用制御装置
JP6583182B2 (ja) 車両用制御システム
US11249543B2 (en) In-vehicle control device
JP7252097B2 (ja) 車載ネットワークシステム
JP2004064626A (ja) 車両用通信システム
JP2017204227A (ja) 車載制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2010274783A (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JP7346981B2 (ja) 車両制御システム
JP7238650B2 (ja) 車載ネットワークシステム
JP7230636B2 (ja) 車載通信システム及び車載中継装置
CN112550313A (zh) 通过云计算的容错嵌入式汽车应用程序
JP7120171B2 (ja) 車載ネットワークシステム
EP4227179A1 (en) Autonomous driving system and vehicle
JP4698632B2 (ja) ゲートウェイ装置、及びその制御方法
JP7439713B2 (ja) 移動体の電源システム
JP7508969B2 (ja) 移動体の電源システム
JP7226195B2 (ja) ネットワークシステムおよび制御装置
JP7031568B2 (ja) 車載ネットワークシステム
Lapp et al. Impact of driver assistance systems on future E/E architectures for commercial vehicles
JP2020179802A (ja) 車両システム
JP2018052182A (ja) 車両用電子制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7201555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151