JP7199960B2 - 電動草刈機 - Google Patents

電動草刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP7199960B2
JP7199960B2 JP2018243331A JP2018243331A JP7199960B2 JP 7199960 B2 JP7199960 B2 JP 7199960B2 JP 2018243331 A JP2018243331 A JP 2018243331A JP 2018243331 A JP2018243331 A JP 2018243331A JP 7199960 B2 JP7199960 B2 JP 7199960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
body frame
width
electric
grass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018243331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020103078A (ja
Inventor
寛和 伊東
勝彦 上村
和晃 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2018243331A priority Critical patent/JP7199960B2/ja
Priority to US16/688,237 priority patent/US11632906B2/en
Priority to EP19211311.6A priority patent/EP3673723B1/en
Publication of JP2020103078A publication Critical patent/JP2020103078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199960B2 publication Critical patent/JP7199960B2/ja
Priority to US18/125,266 priority patent/US20230225248A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D43/00Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing
    • A01D43/06Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material
    • A01D43/063Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a container carried by the mower; Containers therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/06Gearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D2034/645Lifting means for the cutter of the lawnmower mounted at the front of the vehicle for inspection and maintenance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • A01D34/66Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle with two or more cutters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/71Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis with means for discharging mown material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D67/00Undercarriages or frames specially adapted for harvesters or mowers; Mechanisms for adjusting the frame; Platforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/12Lubrication

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、走行装置と、モアー装置と、集草容器と、前記走行装置を駆動する電動モータと、を備えた電動草刈機に関する。
走行装置を駆動する電動モータが備えられた電動草刈機としては、特許文献1に示されるように、左右一対の後輪のそれぞれに、あるいは左右一対の前輪のそれぞれに電動モータを設けた構造のものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2011-218951号公報(段落「0012」、「0019」、及び図1,2、又は図12,13参照)
上記の構造では、電動モータが左右の個々の車輪に対して設けられるものであるため、電動モータや減速機構の使用数が多くなりやすい。また、その配置のためのスペースも左右の車輪間で大きな領域を占め、モアー装置から集草装置へ刈草を搬送するための搬送ダクトの配設用空間が圧迫される傾向がある。
本発明は、走行装置を駆動する電動モータの使用数を少なくするとともに、その配置スペースも少なくして、低コストで小型化し易い電動草刈機を提供しようとするものである。
本発明による電動草刈機の特徴は、
左右一対の前輪及び後輪を備えた走行装置と、
前記走行装置に支持された機体フレームと、
前記機体フレームの下方に位置するリヤディスチャージ仕様のモアー装置と、前記機体フレームの後部に支持される集草容器と、
前記走行装置を駆動する単一の電動モータと、
前記電動モータからの出力を変速して前記走行装置へ伝えるギヤトランスミッションと、が備えられた電動草刈機であって、
前記電動モータと、その電動モータの駆動力を左右の前記後輪に分岐して伝える前記ギヤトランスミッションを内装したミッションケースと、が前記機体フレームの上縁よりも下方空間に配設されるとともに、前記電動モータが、前記ミッションケースに支持され、 前記モアー装置から前記集草容器へ刈草を案内する搬送ダクトが左右の前記後輪の間を通って後方へ延出され、
前記電動モータと前記ミッションケースとが、左右の前記後輪の間で、かつ前記搬送ダクトの横側方箇所に位置して前後に併設さ<れ、
前記モアー装置は、複数個の回転ブレードを覆う刈刃ハウジングを備えて、前記機体フレームに近接した上方位置と、前記機体フレームから離れた下方位置と、に遠近移動可能に支持され、
前記刈刃ハウジングの上面に、前記電動モータの前部の下側に対面する配設領域が設けられ、
前記配設領域は、平面視で前記回転ブレードの回転軌跡から外れた位置で、かつ前記刈刃ハウジングの前部に備えた刈草通路の上面よりも低い位置に形成されていることである。
本特徴構成によれば、電動モータとギヤトランスミッションが、個々の車輪に対してではなく、左右の後輪の間で、モアー装置から集草容器へ刈草を案内する搬送ダクトの横側方箇所に位置し、前後に併設されている。
したがって、電動モータからの出力を、ギヤトランスミッションを経て各位置の車輪に分配でき、電動モータやギヤトランスミッションの使用数を低減し易い。しかも比較的小型の電動モータを用いた場合であっても、ギヤトランスミッションを経ることによって所要の高出力を得易い。
また、電動モータとギヤトランスミッションが、左右方向や上下方向ではなく、前後に併設されているので、電動モータとギヤトランスミッションの配設領域の左右方向幅、及び上下幅を拡げる必要がない。したがって、電動モータとギヤトランスミッションの配設領域として、左右の車輪間のスペースを有効利用し易い。さらに、上下方向幅も短くて済み必要以上に車高を高くする必要もなくて、機体の小型化を図りやすい点でも有利である。
また、本構成によれば、電動モータの支持手段としてミッションケースを利用できるので、電動モータの支持構造を簡素化し易い。
上記構成において、前記電動モータが冷却ジャケットを備えた油冷式構造のものであり、前記冷却ジャケットに、前記ミッションケースに充填されているオイルが循環供給されるように構成されていると好適である。
本構成によれば、電動モータの冷却ジャケットに対して給排されるオイルが、比較的内部空間は表面積を広く設定されているミッションケースとの間で循環される。これにより、循環経路中のミッションケースからの放熱を、オイルの冷却手段として有効利用することができる。
そして、電動モータとギヤトランスミッションが前後に併設されているので、その前後の電動モータとミッションケースとを結ぶことによって、冷却ジャケットとミッションケースとの間における冷却系の配管を短く設定し易いものである。
上記構成において、前記冷却ジャケットへのオイル循環回路にオイルクーラが設けられていると好適である。
本構成によれば、冷却ジャケットへのオイル循環回路にオイルクーラが設けられることで、電動モータを確実に冷却することができる。
上記構成において、前記機体フレームの前部に備えた前部ボンネットに、前記電動モータに電力を供給するバッテリが内装されていると好適である。
本構成によれば、重量物であるバッテリが機体前部に位置することになるので、機体後部に位置する集草容器の重量等に対する前後バランスを良好に保ち易い。また、前部ボンネットに内装されることで、バッテリに対する雨水や塵埃の付着を避けやすい。
上記構成において、前記機体フレームにおける左右一対のメインフレームの左右方向幅は、前部が前記バッテリの左右方向幅に近い幅に設定され、後部が前部よりも幅広で、かつ前記電動モータの左右方向幅と前記搬送ダクトの左右方向幅の総和に近い幅に形成されていると好適である。
本構成によれば、機体フレームの前部が幅狭であることにより、ステアリング操作される前輪の操作領域を広く確保し得る。また、前部をバッテリの左右方向幅に近い幅に設定することにより、重量物であるバッテリの支持を行ない易い。
そして、後部は前部よりも幅広にして、搬送ダクトの左右方向幅を狭めることなく、電動モータと搬送ダクトを支障なく併設し易い。
電動草刈機の全体を示す左側面図である。 電動草刈機の全体を示す平面図である。 機体フレームに対するバッテリ、モアー装置、電動モータ、ミッションケース、及び搬送ダクト、の平面視での位置関係を示す説明図である。 機体フレームに対するバッテリ、モアー装置、電動モータ、ミッションケース、及び搬送ダクト、の側面視での位置関係を示す説明図である。 電動モータの冷却ジャケットとミッションケースとの間におけるオイルの循環系統を示す油冷却回路図である。
以下、本発明の一例である実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、以下の説明では、電動草刈機の車体に関し、図1,2に示される矢印Fの方向を「車体前方」、矢印Bの方向を「車体後方」、図1に示される矢印Uの方向を「車体上方」、矢印Dの方向を「車体下方」、図2に示される矢印Lの方向を「車体左方」、矢印Rの方向を「車体右方」とする。
〔電動草刈機の全体構成〕
図1には電動草刈機の全体側面が、図2には電動草刈機の全体平面が示されている。この電動草刈機は、走行機体における機体フレーム10の前側に左右一対の操向操作可能な前輪1Fを備え、後側に左右一対の駆動自在な後輪1Rを備えて自走するよう構成されている。前輪1Fの操向操作は、後述するステアリングホイール13の操向操作に伴って作動するパワーステアリング装置14(図3参照)によって行われる。
機体フレーム10の下方で、前後方向における前輪1Fと後輪1Rの間に、リヤディスチャージ型式のモアー装置4が昇降操作可能に吊り下げ装着されている。その走行機体1の後方側に、モアー装置4で刈り取られた刈草を収容する集草装置5が設けられている。
図1及び2に示すように、走行機体1の機体フレーム10上には、その前部に前部ボンネット15が備えられ、この前部ボンネット15に、電力供給用のバッテリ16が内装されている。前部ボンネット15の後部側に搭乗運転部11が設けられている。
搭乗運転部11では、運転者が昇降可能な運転部ステップ12、その運転部ステップ12の前側に前記ステアリングホイール13を備えた操縦操作部17、及び、運転部ステップ12を挟んで後側に運転座席18が備えられている。運転座席18の後部箇所では、前後方向視で門形に形成されたロプス19が、機体フレーム10の後端部から立設されている。
前部ボンネット15に内装されたバッテリ16は、後述する走行モータ2(本発明の電動モータに相当する)、及び作業モータ3等に対して電力を供給するものである。
作業モータ3は、モアー装置4のブレード駆動機構(図示せず)に対して、回転ブレード43を回転駆動するための動力を伝達するものである。この作業モータ3が前部ボンネット15の前部下方位置に設けられ、機体フレーム10の前端部に支持されている。作業モータ3の動力は、上下位置変更可能なモアー装置4へ動力伝達するPTO軸(図示せず)を介してブレード駆動機構に伝達される。
〔モアー装置〕
モアー装置4は、前リンク40a及び後リンク40bの対を左右両側に備えたリンク機構40を介して、機体フレーム10に対して昇降可能に吊り下げ支持された刈刃ハウジング42を備えている。
リンク機構40のうち、前リンク40aの上端部には、モアー昇降シリンダ41が連結されている。このモアー昇降シリンダ41の伸縮作動に伴って刈刃ハウジング42の機体フレーム10に対する上下高さ位置を変更することができる。
刈刃ハウジング42内には、三箇所に回転ブレード43が配設されている。この回転ブレード43は、機体左右方向でのほぼ中央で前側に位置する中央回転ブレード43aと、その左右両側で少し後側に位置する側部回転ブレード43b,43bと、を備えたものである。
各回転ブレード43は、上下軸心回りに回転し、中央回転ブレード43aの回転軌跡Raに対して、側部回転ブレード43b,43bの回転軌跡Rbが左右方向で一部重複する状態に配置されている。これにより、前側の中央回転ブレード43aの回転軌跡Raの通過跡と後側の側部回転ブレード43b,43bの回転軌跡Rbの通過跡が少し重複して、刈り残しの生じ難い状態で回転駆動される。
三箇所の回転ブレード43のうち、左側の側部回転ブレード43bと中央回転ブレード43aは、平面視で時計回りに回転し、右側の側部回転ブレード43bは反時計回りに回転している。そして、刈草を後方へ案内する搬送ダクト44の入口部44aが中央回転ブレード43aと右側の側部回転ブレード43bの間に位置している。
刈草は、左側の側部回転ブレード43bから中央回転ブレード43a側へ、刈刃ハウジング42内の刈草通路42aを介して送り込まれる。右側の側部回転ブレード43bからも、中央回転ブレード43a側へ刈刃ハウジング42内の刈草通路42aを介して刈草が送り込まれる。これらの刈草が中央回転ブレード43aで刈り取られた刈草とともに搬送ダクト44の入口部44aへ供給され、回転ブレード43の回転運動で生起される搬送風によって、搬送ダクト44に案内されながら、後方の集草装置5へ送り込まれる。
刈刃ハウジング42は、各回転ブレード43を覆う上面のうち、各回転ブレード43の回転軌跡Ra,Rbの前部に相当する箇所に対向する部位が、上方側へ膨出する刈草通路42aとなっている。そして、左右の側部回転ブレード43b,43bの後部側において、回転軌跡Rbの外周縁に対する接線と同程度の前後方向位置に、刈刃ハウジング42の後端縁42bが直線状に形成されている。
この刈刃ハウジング42の後端縁42bと、中央回転ブレード43aの回転軌跡Raの後端縁と、の間には、平面視でいずれの回転ブレード43の回転軌跡Ra,Rbとも重複しない領域が存在し、この領域が走行モータ2の前部に対する配設領域42cとして利用される。配設領域42cの上面は、刈草通路42aの上面よりもかなり低い位置にあり、各回転ブレード43の回転軌跡Ra,Rbとも干渉しないので、各回転ブレード43の配設箇所に近い高さ位置、あるいは配設箇所と同等以下の低い位置に設定することも可能である。
搬送ダクト44は、図3及び図4に示されるように、刈刃ハウジング42と一体に設けられた導入側ダクト部分45と、機体フレーム10側に固定された固定側ダクト部分46と、を備えている。導入側ダクト部分45及び固定側ダクト部分46のそれぞれは、下向きに開口するチャンネル状の断面形状を有し、固定側ダクト部分46の前端部が導入側ダクト部分45の後端部に対して、上方側から被さる状態に設けられている。
したがって、導入側ダクト部分45と、固定側ダクト部分46とは、モアー装置4が吊り上げられた非作業姿勢では、導入側ダクト部分45の後端部上面が固定側ダクト部分46の前端部上面の下側に当接もしくは近接した状態にある。
そして、モアー装置4が下降位置にある作業姿勢では、導入側ダクト部分45がモアー装置4の下降に伴って下降移動し、機体フレーム10に固定されている固定側ダクト部分46の位置は変化しないので、導入側ダクト部分45の後端部上面が固定側ダクト部分46の前端部上面から下方側へ離れて位置する状態となる(図4参照)。この状態で、搬送ダクト44内に、モアー装置4から集草装置5へ刈草を搬送する一連の刈草搬送経路が構成される。
搬送ダクト44は、図3に示すように、左右の後輪1R,1Rの間を通って後方へ延出されている。左右の後輪1R,1Rは左右の機体フレーム10の横外側に配設されており、搬送ダクト44は、左右の機体フレーム10,10間の中央位置よりも右側で、右側の機体フレーム10の横側面に機体内方側から近接した位置に配置されている。これにより、搬送ダクト44の左側には、左側の機体フレーム10との間に、走行モータ2を配設するための配置スペースが確保される。
〔集草装置〕
モアー装置4で刈り取られた刈草を収容する集草装置5が、前記ロプス19に取り付けられている。
集草装置5は、ロプス19に前端部を取り付けられた左右一対のリンク機構51、及び、そのリンク機構51の後端部に取り付けられた集草容器50を備えている。リンク機構51は、ロプス19の下端部とリンク機構51の中間部とにわたって設けられた昇降シリンダ52によって、上下揺動可能に取り付けられている。
リンク機構51の後端部に取り付けられた集草容器50は、前記リンク機構51及び昇降シリンダ52によって、下降貯留姿勢と、上昇排出姿勢と、にわたって昇降操作される。
下降貯留姿勢では、集草容器50の前部の刈草投入口(図外)がモアー装置4から集草容器50へ刈草を案内する搬送ダクト44(図3参照)に連通する状態にある。上昇排出姿勢では、刈草投入口が搬送ダクト44から上側に離れた状態にある。
集草容器50の後部に、吐出口50a、及び、吐出口50aを開閉する蓋体50bが設けられている。蓋体50bは、開閉機構として備えたダンプシリンダ53の操作にともなって、上方側を支点に下方側を開放可能に構成されており、上昇排出姿勢で蓋体50bを開き操作することにより、集草容器50に貯留された刈草が吐出口50aから自重落下によって吐出される。
〔機体フレーム〕
図3に示すように、機体フレーム10は、機体前後方向に沿う左右一対のメインフレーム10A、10Aを備えている。このメインフレーム10A、10Aの平面視における前部の左右方向幅が、前部ボンネット15の左右方向幅よりも狭く形成されている。したがって、メインフレーム10A、10Aよりも横外方側における前部ボンネット15は、下方が開放され、外気を導入し易くなっている。
また、平面視で前部ボンネット15の空間内に位置する部位のメインフレーム10A、10Aの左右方向幅は、その前部ボンネット15に内装されるバッテリ16の左右方向幅と同程度に形成されており、バッテリ16の左右両側部を近く位置で強固に支持し易いように構成されている。
前部ボンネット15よりも後方側では、平面視におけるメインフレーム10A、10Aの左右方向幅が、前部におけるメインフレーム10A、10Aの左右方向幅よりも広く形成されている。
広い部分におけるメインフレーム10A、10Aの左右方向幅は、左右の後輪1R,1R同士の間隔に近い幅、つまり、前記搬送ダクト44の左右方向幅と、その搬送ダクト44の横に併設される走行モータ2の左右方向幅と、の総和に近い幅に設定されている。
〔走行駆動系〕
電動草刈機の走行駆動系には、走行モータ2とギヤトランスミッション(図示せず)が設けられている。
走行モータ2は、回転子(図示せず)の回転中心、及び出力軸(図示せず)の軸心方向を前後方向に沿わせた姿勢で配置された円筒状の外装ケース20を備えている。この外装ケース20が、ギヤトランスミッションを内装するミッションケース21の前側に位置して、ミッションケース21に後端側が支持されている。
走行モータ2は、図3及び図4に示すように、側面視では、外装ケース20の上半部が機体フレーム10のメインフレーム10Aと重複する状態で、左側のメインフレーム10Aと搬送ダクト44との間に配置されている。
平面視では、図3及び図4に示すように、外装ケース20の前部がモアー装置4の刈刃ハウジング42に重複する状態で配設されている。
モアー装置4の刈刃ハウジング42の上面には、刈刃ハウジング42の後端縁42bと、中央回転ブレード43aの回転軌跡Raの後端縁と、の間には、平面視でいずれの回転ブレード43の回転軌跡Ra,Rbとも重複しない領域が存在していて、この領域に、走行モータ2の前部が重複するように、刈刃ハウジング42と外装ケース20との相対位置が設定されている。
走行モータ2は、外装ケース20の内部に冷却ジャケット(図示せず)を備えた油冷式のものであり、冷却ジャケットからの排出油がミッションケース21内へ供給されるようにしてある。
この走行モータ2の冷却ジャケットを通る油路については後述する。
ミッションケース21は、左右の後輪1Rを支承する車軸ケースとしての役割をも果たすように、車軸支持部22が左右両端部に一体に連設されている。
このミッションケース21では、走行モータ2の出力軸から伝達される動力を、内部のギヤトランスミッションで変速し、後輪1Rに駆動力を伝達するように構成されている。ミッションケース21のうち、最も径の小さい車軸ケース部分21aが搬送ダクト44の下側を通るように配設され、左右の後輪1Rへミッションケース21からの動力が分岐伝動される。
〔油冷却回路〕
図5に示されるように、作業モータ3及び走行モータ2に冷却回路6(本発明のオイル循環回路に相当する)が接続されている。
冷却回路6は、ミッションケース21に貯留されている潤滑油を、油圧ポンプ60の送り作用によってミッションケース21と作業モータ3との間、及び、ミッションケース21と走行モータ2との間で、冷媒として循環させて作業モータ3及び走行モータ2の冷却を行わせるものである。
冷却回路6には、モアー装置4のモアー昇降シリンダ41、集草装置5の昇降シリンダ52、及びダンプシリンダ53に対して、各別に作動用の圧油を給排するための操作弁61a,61b,61cを備えた操作弁装置61が備えられている。
具体的には、冷却回路6は、ミッションケース21に貯留された潤滑油を油圧ポンプ60によって取り出して操作弁装置61に供給する給油路62と、操作弁装置61のパワービヨンドポート61dから排出される潤滑油を作業モータ3に冷媒として供給する第一送り油路63と、作業モータ3を冷却して作業モータ3から排出される潤滑油を走行モータ2に冷媒として供給する第二送り油路64と、走行モータ2を冷却して走行モータ2から排出される潤滑油をミッションケース21に戻す戻し油路65と、を備えている。
図5に示される符号66は、バッテリ16に充電するチャージャーである。図5に示される符号67は、バッテリ16の電力を作業モータ3に供給する作業インバータである。図5に示される符号68は、バッテリ16の電力を走行モータ2に供給する走行インバータである。
作業モータ3の内部温度を検出する温度センサー3a、走行モータ2の内部温度を検出する温度センサー2a、ミッションケース21の内部温度を検出する温度センサー21b、作業インバータ67の温度を検出する温度センサー67a、走行インバータ68の温度を検出する温度センサー68aを備え、温度センサー3a,2a,21bなどの検出結果を基に油圧ポンプ60の駆動回転数や流量を制御する制御装置を備えると有利である。
モアー昇降シリンダ41、集草装置5の昇降シリンダ52、及びダンプシリンダ53の駆動時に油圧ポンプ60を定格回転させ、それ以外の時は、作業モータ3、走行モータ2などの温度に対応した回転数で油圧ポンプ60を駆動させるようにすることにより、省エネを図りつつ作業モータ3及び走行モータ2を効率的に冷却し、作業モータ3及び走行モータ2の高出力を得ることができる。
あるいは、モアー昇降シリンダ41、集草装置5の昇降シリンダ52、及びダンプシリンダ53の駆動時に油圧ポンプ60を定格回転させ、それ以外の時は、作業モータ3、走行モータ2などの温度に応じて、油圧ポンプ60を駆動状態と停止状態とに切り換えさせることにより、省エネを図りつつ作業モータ3及び走行モータ2を効率的に冷却し、作業モータ3及び走行モータ2の高出力を得ることができる。
〔別実施形態〕
以下、上記実施形態に変更を加えた別実施形態について説明する。以下の別実施形態は、矛盾が生じない限り、上記実施形態に複数組み合わせて適用できる。
(1)上記実施形態では、走行モータ2が、前記ギヤトランスミッションを内装するミッションケース21に支持されている構造のものを例示したが、必ずしも、この構造に限られるものではない。例えば、走行モータ2をミッションケース21にではなく、機体フレーム10に対して直接に、あるいは別途取付部材(図示せず)を介して取り付けるようにしても良い。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(2)上記実施形態では、走行モータ2の冷媒としてミッションケース21に貯留されている潤滑油を用い、この潤滑油を走行モータ2を経てミッションケース21へ送り込み、放熱面積の大きいミッションケース21からの自然放熱によって冷却するようにした構造のものを例示したが、必ずしも、この構造に限られるものではない。
例えば、図5中に仮想線で示すように、走行モータ2からミッションケース21への戻し油路65の途中にオイルクーラ7を備えて、このオイルクーラ7での冷却作用によって戻り油を強制的に冷却するようにしてもよい。
オイルクーラ7の配設位置は、走行機体1の適所に設ければよい。例えば、運転座席18の下方位置とか、前部ボンネット15の内部とか、冷却効率と配管長さ等を考慮して任意の位置を選択すればよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(3)上記実施形態では、走行モータ2が冷却ジャケットを備えた油冷式である構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限られるものではない。例えば、走行モータ2を、別途設けたヒートシンクや冷却ファン(図示せず)を用いて、空冷によって冷却したり、ペルチェ素子などを用いて冷却するなど、適宜の冷却手段を採用することもできる。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(4)上記実施形態では、走行モータ2の前部がモアー装置4の刈刃ハウジング42の後部に対して、前後方向で重複する構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限られるものではない。例えば、モアー装置4の刈刃ハウジング42と走行モータ2が前後方向で完全に離れて位置する構造のものであってもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(5)上記実施形態では、走行モータ2がミッションケース21の前部に位置する構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限られるものではない。例えば、逆に、走行モータ2がミッションケース21の後部に位置して、走行モータ2の前部をミッションケース21の後部に支持させる構造のものであってもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(6)上記実施形態では、機体フレーム10のメインフレーム10A,10Aとして、前部が後部よりも狭い構造のものを例示したが、必ずしもこのような構造に限られるものではない。例えば、メインフレーム10A,10Aの左右方向幅が、前部でも後部でもほとんど同じ直線状に形成されたものであってもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(7)上記実施形態では、バッテリ16が前部ボンネット15内に配設された構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限定されるものではない。例えば、バッテリ16が前部ボンネット15外の機体後部に配設されたり、後部と前部の双方に分けて配置されたものであるなど、適宜の構造を採用することができる。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(8)上記実施形態では、走行モータ2と作業モータ3が、共通のバッテリ16から供給される電力で駆動される構造のものを例示したが、必ずしもこの構造に限定されるものではない。例えば、走行モータ2と作業モータ3を、別々のバッテリ16から供給される電力で駆動されるようにしたものであってもよい。
その他の構成は、前述した実施形態と同様の構成を採用すればよい。
(9)上記実施形態で用いられているバッテリ16を充電するための充電器(図示せず)は、走行機体1上の適所に設置された車載タイプのものであってもよいし、走行機体1とは別の個所に設置された別置きタイプのものであってもよい。
本発明は、乗用型の電動草刈機の他、歩行型の電動草刈機であったり、無人で無線操縦される電動草刈機であったり、人工知能によって自動走行する電動草刈機であってもよい。
1F 前輪
1R 後輪
2 電動モータ
4 モアー装置
6 オイル循環回路
7 オイルクーラ
10 機体フレーム
10A,10A メインフレーム
15 前部ボンネット
16 バッテリ
21 ミッションケース
42 刈刃ハウジング
43 回転ブレード
44 搬送ダクト
50 集草容器

Claims (5)

  1. 左右一対の前輪及び後輪を備えた走行装置と、
    前記走行装置に支持された機体フレームと、
    前記機体フレームの下方に位置するリヤディスチャージ仕様のモアー装置と、
    前記機体フレームの後部に支持される集草容器と、
    前記走行装置を駆動する単一の電動モータと、
    前記電動モータからの出力を変速して前記走行装置へ伝えるギヤトランスミッションと、が備えられた電動草刈機であって、
    前記電動モータと、その電動モータの駆動力を左右の前記後輪に分岐して伝える前記ギヤトランスミッションを内装したミッションケースと、が前記機体フレームの上縁よりも下方空間に配設されるとともに、前記電動モータが、前記ミッションケースに支持され、
    前記モアー装置から前記集草容器へ刈草を案内する搬送ダクトが左右の前記後輪の間を通って後方へ延出され、
    前記電動モータと前記ミッションケースとが、左右の前記後輪の間で、かつ前記搬送ダクトの横側方箇所に位置して前後に併設され、
    前記モアー装置は、複数個の回転ブレードを覆う刈刃ハウジングを備えて、前記機体フレームに近接した上方位置と、前記機体フレームから離れた下方位置と、に遠近移動可能に支持され、
    前記刈刃ハウジングの上面に、前記電動モータの前部の下側に対面する配設領域が設けられ、
    前記配設領域は、平面視で前記回転ブレードの回転軌跡から外れた位置で、かつ前記刈刃ハウジングの前部に備えた刈草通路の上面よりも低い位置に形成されている電動草刈機。
  2. 前記電動モータが冷却ジャケットを備えた油冷式構造のものであり、
    前記冷却ジャケットに、前記ミッションケースに充填されているオイルが循環供給されるように構成されている請求項1記載の電動草刈機。
  3. 前記冷却ジャケットへのオイル循環回路にオイルクーラが設けられている請求項2記載の電動草刈機。
  4. 前記機体フレームの前部に備えた前部ボンネットに、前記電動モータに電力を供給するバッテリが内装されている請求項1~3のいずれか一項記載の電動草刈機。
  5. 前記機体フレームにおける左右一対のメインフレームの左右方向幅は、前部が前記バッテリの左右方向幅に近い幅に設定され、後部が前部よりも幅広で、かつ前記電動モータの左右方向幅と前記搬送ダクトの左右方向幅の総和に近い幅に形成されている請求項4記載の電動草刈機。
JP2018243331A 2018-12-26 2018-12-26 電動草刈機 Active JP7199960B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243331A JP7199960B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電動草刈機
US16/688,237 US11632906B2 (en) 2018-12-26 2019-11-19 Electric grass cutting machine
EP19211311.6A EP3673723B1 (en) 2018-12-26 2019-11-25 Electric grass cutting machine
US18/125,266 US20230225248A1 (en) 2018-12-26 2023-03-23 Electric Grass Cutting Machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243331A JP7199960B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電動草刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020103078A JP2020103078A (ja) 2020-07-09
JP7199960B2 true JP7199960B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=68655435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243331A Active JP7199960B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 電動草刈機

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11632906B2 (ja)
EP (1) EP3673723B1 (ja)
JP (1) JP7199960B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7390998B2 (ja) * 2020-09-16 2023-12-04 株式会社クボタ 草刈装置
JP7365585B2 (ja) 2021-08-17 2023-10-20 井関農機株式会社 作業車両
KR20230026249A (ko) * 2021-08-17 2023-02-24 이세키노우키가부시키가이샤 작업 차량
JP7365584B2 (ja) 2021-08-17 2023-10-20 井関農機株式会社 作業車両
WO2023064381A1 (en) * 2021-10-14 2023-04-20 Briggs & Stratton, Llc Zero turn radius mower with removable battery packs

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086831A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Kubota Corp 草刈機
JP2008263921A (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008265685A (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
US20110155486A1 (en) 2009-12-24 2011-06-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric vehicle
JP2013248918A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Iseki & Co Ltd 電動作業車両
JP2016193651A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社 神崎高級工機製作所 移動体用モータユニット
JP2017086001A (ja) 2015-11-12 2017-05-25 株式会社クボタ 草刈機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6390227B1 (en) * 1995-03-30 2002-05-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving unit for a lawn tractor
JP3391653B2 (ja) 1997-04-16 2003-03-31 株式会社クボタ リアディスチャージモーアユニット及び芝刈機
JP4059862B2 (ja) 2004-03-30 2008-03-12 株式会社クボタ 草刈り機の集草装置
EP1985487B1 (en) 2007-04-24 2018-08-08 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Riding lawn mower
US20090126328A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Hiroaki Shimizu Working Vehicle With Front-Mount Mower
US8701806B2 (en) * 2009-03-18 2014-04-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric transaxle unit
EP2444265B1 (en) 2009-12-09 2013-06-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric transaxle unit
JP5531211B2 (ja) 2010-04-08 2014-06-25 株式会社 神崎高級工機製作所 電動式作業車両
US9844181B2 (en) * 2011-04-29 2017-12-19 Green Industry Innovators, L.L.C. Mower with attachment having a hopper and conveyor assembly
CZ304405B6 (cs) * 2012-10-31 2014-04-16 Dvořák - Svahové Sekačky S.R.O. Žací ústrojí
JP6270665B2 (ja) * 2014-08-27 2018-01-31 株式会社クボタ 乗用草刈機
JP6566817B2 (ja) * 2015-09-29 2019-08-28 株式会社クボタ 作業車
JP2017163872A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 芝刈機
US11069936B2 (en) * 2016-07-22 2021-07-20 Kubota Corporation Electric work vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086831A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Kubota Corp 草刈機
JP2008263921A (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
JP2008265685A (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用型芝刈り車両
US20110155486A1 (en) 2009-12-24 2011-06-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Electric vehicle
JP2013248918A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Iseki & Co Ltd 電動作業車両
JP2016193651A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社 神崎高級工機製作所 移動体用モータユニット
JP2017086001A (ja) 2015-11-12 2017-05-25 株式会社クボタ 草刈機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3673723A1 (en) 2020-07-01
US11632906B2 (en) 2023-04-25
JP2020103078A (ja) 2020-07-09
US20200205343A1 (en) 2020-07-02
EP3673723B1 (en) 2024-05-08
US20230225248A1 (en) 2023-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7199960B2 (ja) 電動草刈機
JP5211371B2 (ja) 乗用型芝刈り車両
KR101397216B1 (ko) 작업차
US10426084B2 (en) Mower capable of effectively cooling a motor
US20080289309A1 (en) Mower with Hybrid Prime Mover Having Fuel Cell, Brushless Electric Motors for Driving Cutting Units, and Electric/Hydraulic Actuator for Lift and Lower System
JP6925237B2 (ja) 作業機
JP6355549B2 (ja) 作業車
JP3515705B2 (ja) 草刈り機
EP3741197B1 (en) Mower unit
JP4845591B2 (ja) 自走式芝刈機の電子制御装置の配置構造
JP6155621B2 (ja) モア
JP2013192311A (ja) 回転電機、回転電機冷却システム、及び対地作業車両
JP2013063092A (ja) 作業機付車両
JP4897455B2 (ja) 草刈機
JP5103569B2 (ja) モアトラクタ
JP7030679B2 (ja) 作業機
JP7287886B2 (ja) トラクタ
EP3473073B1 (en) Mower apparatus
JP2023112412A (ja) 電動作業車
JP2023112411A (ja) 電動作業車
JP5271044B2 (ja) 作業車
JP5206057B2 (ja) コンバイン
JP2020023317A (ja) 作業機
JP2019118277A (ja) 草刈機
JP2007312638A (ja) 自走式芝刈機の電動モータの配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150