JP7190875B2 - ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置 - Google Patents

ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7190875B2
JP7190875B2 JP2018215345A JP2018215345A JP7190875B2 JP 7190875 B2 JP7190875 B2 JP 7190875B2 JP 2018215345 A JP2018215345 A JP 2018215345A JP 2018215345 A JP2018215345 A JP 2018215345A JP 7190875 B2 JP7190875 B2 JP 7190875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
film
amorphous silicon
silicon film
crystal nuclei
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018215345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087993A (ja
Inventor
豊 本山
篤史 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018215345A priority Critical patent/JP7190875B2/ja
Priority to CN201911071261.1A priority patent/CN111197179A/zh
Priority to KR1020190144730A priority patent/KR102639767B1/ko
Priority to US16/685,627 priority patent/US11062904B2/en
Publication of JP2020087993A publication Critical patent/JP2020087993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190875B2 publication Critical patent/JP7190875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/02Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the solid state
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/28Deposition of only one other non-metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/10Etching in solutions or melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32055Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本開示は、ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置に関する。
結晶成長が遅い第1のアモルファスシリコン膜の上に結晶成長が第1のアモルファスシリコン膜よりも速い第2のアモルファスシリコン膜を積層し、結晶化処理を行うことにより、大粒径のポリシリコン膜を形成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-115435号公報
本開示は、ポリシリコン膜のグレインサイズを拡大できる技術を提供する。
本開示の一態様によるポリシリコン膜の形成方法は、基板の上にアモルファスシリコン膜を形成する工程と、前記アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜又はアモルファスシリコンゲルマニウム膜により形成されたキャップ層を形成する工程と、前記基板を第1の温度で熱処理して前記アモルファスシリコン膜中にシリコンの結晶核を形成する工程と、前記結晶核を形成した後、前記キャップ層を除去する工程と、前記キャップ層が除去された前記基板を前記第1の温度以上の第2の温度で熱処理して前記結晶核を成長させる工程と、を有し、前記結晶核を形成する工程において、前記アモルファスシリコン膜の大部分はアモルファス(非晶質)の状態を維持したまま前記アモルファスシリコン膜の一部を結晶化して結晶核を形成し、前記結晶核を成長させる工程において、前記結晶核を起点として前記アモルファスシリコン膜の大部分を結晶化する
本開示によれば、ポリシリコン膜のグレインサイズを拡大できる。
ポリシリコン膜の形成方法の一例を示す工程断面図 縦型熱処理装置の構成例を示す縦断面図 図2の縦型熱処理装置の反応管を説明するための図 実施例1の試料の結晶状態の一例を示す図(1) 実施例1の試料の結晶状態の一例を示す図(2) 実施例2の試料の結晶状態の一例を示す図
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
(ポリシリコン膜の形成方法)
一実施形態のポリシリコン膜の形成方法について説明する。図1は、ポリシリコン膜の形成方法の一例を示す工程断面図である。
最初に、表面に絶縁膜102が形成された基板101を準備する(図1(a)参照)。基板101は、例えばシリコン基板等の半導体基板であってよい。絶縁膜102は、例えばシリコン酸化膜(SiO膜)、シリコン窒化膜(SiN膜)であってよい。
続いて、基板101にシード層用のシリコン原料ガスを供給して絶縁膜102の上にシード層103を形成するシード層形成工程を行う(図1(b)参照)。一実施形態では、シード層103は、シード層用のシリコン原料ガスとしてアミノシラン系ガスを用いて形成される。アミノシラン系ガスとしては、例えばDIPAS(ジイソプロピルアミノシラン)、3DMAS(トリスジメチルアミノシラン)、BTBAS(ビスターシャルブチルアミノシラン)が挙げられる。また、シード層103は、シード層用のシリコン原料ガスとして一分子中に2つ以上のシリコン(Si)を含む高次シラン系ガスを用いて形成されてもよい。高次シラン系ガスとしては、例えばSi、Si、Si10が挙げられる。また、シード層103は、シード層用のシリコン原料ガスとして水素化シランガス及びハロゲン含有シリコンガスを用いて形成されてもよい。水素化シランガスとしては、例えばSiH、Si、Siが挙げられる。ハロゲン含有シリコンガスとしては、例えばSiF、SiHF、SiH、SiHF等のフッ素含有シリコンガス、SiCl、SiHCl、SiHCl(DCS)、SiHCl等の塩素含有シリコンガス、SiBr、SiHBr、SiHBr、SiHBr等の臭素含有ガスが挙げられる。さらに、シード層103は、上記のいずれかの単層膜に限定されず、上記の組合せにより形成される積層膜であってもよい。シード層103の形成方法は、例えば化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)法を利用できる。また、シード層用のシリコン原料ガスとしてアミノシラン系ガスを用いる場合には、熱分解が起こらない温度とすることが好ましい。このように絶縁膜102に上にシード層103を形成することにより、シード層103の上に形成されるシリコン膜のラフネスを低減できる。なお、絶縁膜102上にシード層103を形成することなく後述のアモルファスシリコン膜104を形成してもよい。
続いて、基板101にシリコン原料ガスを供給してシード層103の上にアモルファスシリコン膜104を形成するシリコン膜形成工程を行う(図1(b)参照)。一実施形態では、例えばCVD法により、基板101を加熱した状態でシリコン原料ガスを供給してシード層103の上にアモルファスシリコン膜104を形成する。アモルファスシリコン膜104は、ノンドープシリコン膜であってもよく、不純物をドープしたシリコン膜であってもよい。不純物としては、例えばボロン(B)、リン(P)、ヒ素(As)、酸素(O)、炭素(C)が挙げられる。シリコン原料ガスとしては、CVD法に適用可能であればよく、例えば水素化シランガス、ハロゲン含有シリコンガス、アミノシラン系ガスのうちの1つ又は複数を組み合わせて利用できる。水素化シランガスとしては、例えばSiH、Si、Siが挙げられる。ハロゲン含有シリコンガスとしては、例えばSiF、SiHF、SiH、SiHF等のフッ素含有シリコンガス、SiCl、SiHCl、SiHCl(DCS)、SiHCl等の塩素含有シリコンガス、SiBr、SiHBr、SiHBr、SiHBr等の臭素含有ガスが挙げられる。アミノシラン系ガスとしては、例えばDIPAS(ジイソプロピルアミノシラン)、3DMAS(トリスジメチルアミノシラン)、BTBAS(ビスターシャルブチルアミノシラン)が挙げられる。また、不純物をドープする場合の不純物含有ガスとしては、例えばB、BCl、PH、AsHが挙げられる。
続いて、基板101にゲルマニウム原料ガスを供給してアモルファスシリコン膜104上にアモルファスゲルマニウム膜により形成されたキャップ層105を形成するキャップ層形成工程を行う(図1(c)参照)。キャップ層形成工程は、アモルファスシリコン膜104を形成する工程の後、基板101を大気に曝露することなく連続して行うことが好ましい。また、ゲルマニウム原料ガスに代えて、シリコン原料ガスとゲルマニウム原料ガスとの混合ガスを供給することにより、アモルファスシリコンゲルマニウム膜により形成されたキャップ層105を形成してもよい。ゲルマニウム原料ガスとしては、水素化ゲルマンガス、ハロゲン含有ゲルマニウムガス、アミノゲルマン系ガスを利用できる。水素化ゲルマンガスとしては、例えばGeH、Ge、Geが挙げられる。ハロゲン含有ゲルマニウムガスとしては、例えばGeF、GeHF、GeH、GeHF等のフッ素含有ゲルマニウムガス、GeCl、GeHCl、GeHCl、GeHCl等の塩素含有ゲルマニウムガス、GeBr、GeHBr、GeHBr、GeHBr等の臭素含有ガスが挙げられる。アミノゲルマン系ガスとしては、例えばDMAG(ジメチルアミノゲルマン)、DEAG(ジエチルアミノゲルマン)、BDMAG(ビスジメチルアミノゲルマン)、BDEAG(ビスジエチルアミノゲルマン)、3DMAG(トリスジメチルアミノゲルマン)が挙げられる。
続いて、基板101を第1の温度で熱処理してアモルファスシリコン膜104中にシリコンの結晶核104nを形成する第1の熱処理工程を行う(図1(d)参照)。一実施形態では、第1の温度はゲルマニウム膜又はシリコンゲルマニウム膜の結晶化温度以上の温度であり、例えば450℃~550℃であってよい。これにより、シリコンよりも結晶化温度が低いゲルマニウム膜又はシリコンゲルマニウム膜により形成されたキャップ層105が結晶化されて結晶化膜105pを形成する。また、キャップ層105の結晶化に誘発されてアモルファスシリコン膜104の結晶化膜105pの側に僅かな結晶核104nが形成される。
続いて、キャップ層105(結晶化膜105p)を除去する除去工程を行う(図1(e)参照)。一実施形態では、結晶化膜105pを希フッ酸(dHF)でエッチングすることにより、結晶化膜105pの表面に生じ得る自然酸化膜を除去した後、結晶化膜105pを過酸化水素水(H)でエッチングすることにより、結晶化膜105pを除去する。なお、結晶化膜105pを除去する方法は上記のウエットエッチングに限定されず、例えばエッチングガスを用いたドライエッチングであってもよい。エッチングガスとしては、Clを用いることが好ましいが、例えばHCl、HBr、HI、Br、Iを用いてもよい。ただし、3D NAND向けのチャネル層として用いられるポリシリコン膜を形成する場合、除去対象の結晶化膜105pはアスペクト比の高い凹部の内壁に形成されているため、ドライエッチングで除去することが困難である。そのため、3D NAND向けのチャネル層として用いられるポリシリコン膜を形成する場合には、ウエットエッチングにより結晶化膜105pを除去することが好ましい。
続いて、結晶化膜105pが除去された基板101を第1の温度以上の第2の温度で熱処理して結晶核104nを成長させることにより、アモルファスシリコン膜104からポリシリコン膜104pを形成する第2の熱処理工程を行う(図1(f))。一実施形態では、第2の温度は、第1の温度よりも高く、例えば550℃~900℃であってよい。
以上の工程により、基板101の上にグレインサイズが拡大されたポリシリコン膜104pを形成できる。
以上に説明したように、一実施形態のポリシリコン膜の形成方法によれば、アモルファスシリコン膜104の上にキャップ層105を形成した後に、熱処理によりシリコンの結晶核104nを形成する。その後、キャップ層105を除去した後、熱処理により結晶核104nを成長させて結晶化を行う。これにより、結晶核104nを形成する際、シリコンよりも結晶化温度が低いゲルマニウム又はシリコンゲルマニウムにより形成されたキャップ層105が先に結晶化される。また、キャップ層105の結晶化に誘発されてアモルファスシリコン膜104のキャップ層105の側に僅かな結晶核104nが形成される。そして、キャップ層105を除去した後の熱処理では、アモルファスシリコン膜104のキャップ層105の側に形成された僅かな結晶核104nを起点としてグレインが成長するため、グレインサイズが大きくなる。その結果、例えば、ポリシリコン膜104pをトランジスタのチャネル層に利用する場合、グレインサイズが拡大されたことにより移動度が高くなり、トランジスタの性能が向上する。
(成膜装置)
上記のポリシリコン膜の形成方法を実施することができる成膜装置について、多数枚の基板に対して一括で熱処理を行うバッチ式の縦型熱処理装置を例に挙げて説明する。但し、成膜装置は、バッチ式の装置に限定されるものではなく、例えば基板を1枚ずつ処理する枚葉式の装置であってもよい。
図2は、縦型熱処理装置の構成例を示す縦断面図である。図3は、図2の縦型熱処理装置の反応管を説明するための図である。
図2に示されるように、縦型熱処理装置1は、反応管34と、蓋体36と、ウエハボート38と、ガス供給手段40と、排気手段41と、加熱手段42とを有する。ガス供給手段40、排気手段41及び加熱手段42は、それぞれ供給部、排気部及び加熱部の一例である。
反応管34は、ウエハボート38を収容する処理容器である。ウエハボート38は、多数枚の半導体ウエハ(以下「ウエハW」という。)を所定の間隔で保持する基板保持具である。反応管34は、下端が開放された有天井の円筒形状の内管44と、下端が開放されて内管44の外側を覆う有天井の円筒形状の外管46とを有する。内管44及び外管46は、石英等の耐熱性材料により形成されており、同軸状に配置されて二重管構造となっている。
内管44の天井部44Aは、例えば平坦になっている。内管44の一側には、その長手方向(上下方向)に沿ってガス供給管を収容するノズル収容部48が形成されている。例えば図3に示されるように、内管44の側壁の一部を外側へ向けて突出させて凸部50を形成し、凸部50内をノズル収容部48として形成している。ノズル収容部48に対向させて内管44の反対側の側壁には、その長手方向(上下方向)に沿って幅L1の矩形状の開口52が形成されている。
開口52は、内管44内のガスを排気できるように形成されたガス排気口である。開口52の長さは、ウエハボート38の長さと同じであるか、又は、ウエハボート38の長さよりも長く上下方向へそれぞれ延びるようにして形成されている。即ち、開口52の上端は、ウエハボート38の上端に対応する位置以上の高さに延びて位置され、開口52の下端は、ウエハボート38の下端に対応する位置以下の高さに延びて位置されている。具体的には、図2に示されるように、ウエハボート38の上端と開口52の上端との間の高さ方向の距離L2は0mm~5mm程度の範囲内である。また、ウエハボート38の下端と開口52の下端との間の高さ方向の距離L3は0mm~350mm程度の範囲内である。
反応管34の下端は、例えばステンレス鋼により形成される円筒形状のマニホールド54によって支持されている。マニホールド54の上端にはフランジ部56が形成されており、フランジ部56上に外管46の下端を設置して支持するようになっている。フランジ部56と外管46との下端との間にはOリング等のシール部材58を介在させて外管46内を気密状態にしている。
マニホールド54の上部の内壁には、円環状の支持部60が設けられており、支持部60上に内管44の下端を設置してこれを支持するようになっている。マニホールド54の下端の開口には、蓋体36がOリング等のシール部材62を介して気密に取り付けられており、反応管34の下端の開口、即ち、マニホールド54の開口を気密に塞ぐようになっている。蓋体36は、例えばステンレス鋼により形成される。
蓋体36の中央部には、磁性流体シール部64を介して回転軸66が貫通させて設けられている。回転軸66の下部は、ボートエレベータよりなる昇降手段68のアーム68Aに回転自在に支持されている。
回転軸66の上端には回転プレート70が設けられており、回転プレート70上に石英製の保温台72を介してウエハWを保持するウエハボート38が載置されるようになっている。従って、昇降手段68を昇降させることによって蓋体36とウエハボート38とは一体として上下動し、ウエハボート38を反応管34内に対して挿脱できるようになっている。
ガス供給手段40は、マニホールド54に設けられており、内管44内へ成膜ガス、エッチングガス、パージガス等のガスを導入する。ガス供給手段40は、複数(例えば3本)の石英製のガス供給管76,78,80を有している。各ガス供給管76,78,80は、内管44内にその長手方向に沿って設けられると共に、その基端がL字状に屈曲されてマニホールド54を貫通するようにして支持されている。
ガス供給管76,78,80は、図3に示されるように、内管44のノズル収容部48内に周方向に沿って一列になるように設置されている。各ガス供給管76,78,80には、その長手方向に沿って所定の間隔で複数のガス孔76A,78A,80Aが形成されており、各ガス孔76A,78A,80Aより水平方向に向けて各ガスを放出できるようになっている。所定の間隔は、例えばウエハボート38に支持されるウエハWの間隔と同じになるように設定される。また、高さ方向の位置は、各ガス孔76A,78A,80Aが上下方向に隣り合うウエハW間の中間に位置するように設定されており、各ガスをウエハW間の空間部に効率的に供給できるようになっている。ガスの種類としては、成膜ガス、エッチングガス、及びパージガスが用いられ、各ガスを流量制御しながら必要に応じて各ガス供給管76,78,80を介して供給できるようになっている。
マニホールド54の上部の側壁であって、支持部60の上方には、ガス出口82が形成されており、内管44と外管46との間の空間部84を介して開口52より排出される内管44内のガスを排気できるようになっている。ガス出口82には、排気手段41が設けられる。排気手段41は、ガス出口82に接続された排気通路86を有しており、排気通路86には、圧力調整弁88及び真空ポンプ90が順次介設されて、反応管34内を真空引きできるようになっている。
外管46の外周側には、外管46を覆うように円筒形状の加熱手段42が設けられている。加熱手段42は、反応管34内に収容されるウエハWを加熱する。
縦型熱処理装置1の全体の動作は、制御部である制御手段95により制御される。制御手段95は、例えばコンピュータ等であってよい。また、縦型熱処理装置1の全体の動作を行うコンピュータのプログラムは、記憶媒体96に記憶されている。記憶媒体96は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
係る構成を有する縦型熱処理装置1により、ウエハWにポリシリコン膜を形成する方法の一例を説明する。まず、昇降手段68により多数枚のウエハWを保持したウエハボート38を反応管34の内部に搬入し、蓋体36により反応管34の下端の開口部を気密に塞ぎ密閉する。続いて、制御手段95により、ポリシリコン膜の形成方法を実行するように、ガス供給手段40、排気手段41、加熱手段42等の動作が制御される。これにより、ウエハWの上にグレインサイズが拡大されたポリシリコン膜が形成される。
(実施例1)
実施例1では、基板の上に形成されたアモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成し、基板を450℃、550℃で4時間熱処理した試料を作製した。また、比較のために、基板の上に形成されたアモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成することなく、基板を450℃、550℃で4時間熱処理した試料を作製した。そして、作製したそれぞれの試料について、斜入射X線回折(GIXRD:Grazing Incident X-ray Diffraction)法により、結晶状態を評価した。評価結果を図4及び図5に示す。
図4及び図5は、実施例1の試料の結晶状態の一例を示す図である。図4は450℃で熱処理したときの試料をGIXRD法により測定した結果を示し、図5に550℃で熱処理したときの試料をGIXRD法により測定した結果を示す。図4及び図5中、回折角度2θ[deg.]を横軸に示し、回折X線強度(Intensity)[arb. unit]を縦軸に示す。また、図4及び図5中、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成した試料を太実線、アモルファスシリコン膜上にアモルファスシリコン膜を形成していない試料を細実線で示す。なお、ゲルマニウム(Ge)及びシリコン(Si)の(111)面のピークは、それぞれ2θ=27.3°付近、2θ=28.5°付近に現れる(図中の破線を参照)。
図4に示されるように、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成した後に450℃で熱処理した試料では、Geの(111)面のピークが現れ、Siの(111)面のピークが僅かに現れた。一方、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成することなく450℃で熱処理した試料では、Siの(111)面のピークが全く現れなかった。
また、図5に示されるように、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成した後に550℃で熱処理した試料では、450℃で熱処理した試料よりもSiの(111)面のピークが大きくなった。一方、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成することなく550℃で熱処理した試料では、Siの(111)面のピークが全く現れなかった。
これらのことから、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成した後に450℃~550℃で熱処理することにより、アモルファスゲルマニウム膜が結晶化すると共に、アモルファスシリコン膜も結晶化することが分かる。すなわち、アモルファスゲルマニウム膜の結晶化によりアモルファスシリコン膜の結晶化が促進されていると推測される。
(実施例2)
実施例2では、基板の上にアモルファスシリコン膜を形成し、その上にアモルファスゲルマニウム膜を形成し、525℃で4時間熱処理した後、アモルファスゲルマニウム膜を除去し、750℃で4時間熱処理した試料を作製した。また、比較のために、基板の上にアモルファスシリコン膜を形成した後、アモルファスゲルマニウム膜を形成することなく、750℃で4時間熱処理した試料を作製した。そして、作製したそれぞれの試料について、GIXRD法により、結晶状態を評価した。評価結果を図6に示す。
図6は、実施例2の試料の結晶状態の一例を示す図であり、それぞれの試料をGIXRD法により測定した結果を示す。図6中、回折角度2θ[deg.]を横軸に示し、回折X線強度(Intensity)[arb. unit]を縦軸に示す。また、図6中、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成した試料を太実線で示し、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成していない試料を細実線で示す。なお、ゲルマニウム(Ge)及びシリコン(Si)の(111)面のピークは、それぞれ2θ=27.3°付近、2θ=28.5°付近に現れる(図中の破線を参照)。
図6に示されるように、アモルファスゲルマニウム膜を形成した試料では、アモルファスゲルマニウム膜を形成していない試料と比較して、ピーク半値全幅(FWHM:Full Width at Half Maximum)が小さくなった。
このことから、アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成し、525℃で4時間熱処理した後、アモルファスゲルマニウム膜を除去し、750℃で4時間熱処理することで、シリコン膜のグレインサイズが大きくなると推測される。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 縦型熱処理装置
34 反応管
40 ガス供給手段
41 排気手段
42 加熱手段
95 制御手段

Claims (7)

  1. 基板の上にアモルファスシリコン膜を形成する工程と、
    前記アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜又はアモルファスシリコンゲルマニウム膜により形成されたキャップ層を形成する工程と、
    前記基板を第1の温度で熱処理して前記アモルファスシリコン膜中にシリコンの結晶核を形成する工程と、
    前記結晶核を形成した後、前記キャップ層を除去する工程と、
    前記キャップ層が除去された前記基板を前記第1の温度以上の第2の温度で熱処理して前記結晶核を成長させる工程と、
    を有し、
    前記結晶核を形成する工程において、前記アモルファスシリコン膜の大部分はアモルファス(非晶質)の状態を維持したまま前記アモルファスシリコン膜の一部を結晶化して結晶核を形成し、
    前記結晶核を成長させる工程において、前記結晶核を起点として前記アモルファスシリコン膜の大部分を結晶化する、
    ポリシリコン膜の形成方法。
  2. 前記キャップ層を形成する工程は、前記アモルファスシリコン膜を形成する工程の後、前記基板を大気に曝露することなく連続して行われる、
    請求項1に記載のポリシリコン膜の形成方法。
  3. 前記第2の温度は、前記第1の温度よりも高い、
    請求項1又は2に記載のポリシリコン膜の形成方法。
  4. 前記第1の温度は、450℃~550℃である、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のポリシリコン膜の形成方法。
  5. 前記キャップ層を除去する工程は、前記キャップ層を希フッ酸でエッチングした後、前記キャップ層を過酸化水素水でエッチングする工程である、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載のポリシリコン膜の形成方法。
  6. 前記アモルファスシリコン膜を形成する工程の前に、前記基板の上にシード層を形成する工程を有する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載のポリシリコン膜の形成方法。
  7. 基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内にシリコン原料ガス、ゲルマニウム原料ガス及びエッチングガスを供給する供給部と、
    前記処理容器内を排気する排気部と、
    前記基板を加熱する加熱部と、
    制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、
    前記処理容器内に前記シリコン原料ガスを供給して前記基板の上にアモルファスシリコン膜を形成する工程と、
    前記処理容器内に前記ゲルマニウム原料ガスを供給して前記アモルファスシリコン膜上にアモルファスゲルマニウム膜を形成する、又は前記処理容器内に前記シリコン原料ガス及び前記ゲルマニウム原料ガスを供給して前記アモルファスシリコン膜上にアモルファスシリコンゲルマニウム膜を形成することによりキャップ層を形成する工程と、
    前記アモルファスシリコン膜を第1の温度で熱処理して前記アモルファスシリコン膜中にシリコンの結晶核を形成する工程と、
    前記結晶核を形成した後、前記キャップ層を除去する工程と、
    前記キャップ層が除去された前記基板を前記第1の温度以上の第2の温度で熱処理して前記結晶核を成長させる工程と、
    を実行するように前記供給部、前記排気部及び前記加熱部を制御するよう構成され
    前記結晶核を形成する工程において、前記アモルファスシリコン膜の大部分はアモルファス(非晶質)の状態を維持したまま前記アモルファスシリコン膜の一部を結晶化して結晶核を形成し、
    前記結晶核を成長させる工程において、前記結晶核を起点として前記アモルファスシリコン膜の大部分を結晶化する、
    成膜装置。
JP2018215345A 2018-11-16 2018-11-16 ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置 Active JP7190875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215345A JP7190875B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置
CN201911071261.1A CN111197179A (zh) 2018-11-16 2019-11-05 多晶硅膜的形成方法和成膜装置
KR1020190144730A KR102639767B1 (ko) 2018-11-16 2019-11-13 폴리실리콘막의 형성 방법 및 성막 장치
US16/685,627 US11062904B2 (en) 2018-11-16 2019-11-15 Method of forming polysilicon film and film forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215345A JP7190875B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087993A JP2020087993A (ja) 2020-06-04
JP7190875B2 true JP7190875B2 (ja) 2022-12-16

Family

ID=70727908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215345A Active JP7190875B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11062904B2 (ja)
JP (1) JP7190875B2 (ja)
KR (1) KR102639767B1 (ja)
CN (1) CN111197179A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7341052B2 (ja) * 2019-12-26 2023-09-08 東京エレクトロン株式会社 膜形成方法及び膜形成装置
TW202242991A (zh) * 2020-12-18 2022-11-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置
JP7391064B2 (ja) * 2021-03-22 2023-12-04 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理システム、およびプログラム
CN113228282B (zh) * 2021-03-29 2023-12-05 长江存储科技有限责任公司 用于增大半导体器件中的多晶硅晶粒尺寸的阶梯式退火工艺
JP2022160317A (ja) * 2021-04-06 2022-10-19 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法及び成膜装置
CN116666500B (zh) * 2023-07-24 2023-11-03 上海铭锟半导体有限公司 锗光电探测器及通过热失配应力提高其长波响应的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192757A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置の運転方法
JP2011249764A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Tokyo Electron Ltd アモルファスシリコン膜の成膜方法および成膜装置
JP2015045082A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法、薄膜の成膜方法および断面形状制御方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3432601B2 (ja) * 1994-06-17 2003-08-04 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JPH0888172A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Sharp Corp 多結晶シリコン膜の作製方法
JP4185575B2 (ja) * 1995-12-26 2008-11-26 ゼロックス コーポレイション エピタキシャル結晶化プロセス
JP4318768B2 (ja) * 1997-07-23 2009-08-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JPH11204434A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP4115585B2 (ja) * 1998-03-27 2008-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TW200503061A (en) * 2003-06-30 2005-01-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Crystallization method, crystallization apparatus, processed substrate, thin film transistor and display apparatus
US7195992B2 (en) * 2003-10-07 2007-03-27 Sandisk 3D Llc Method of uniform seeding to control grain and defect density of crystallized silicon for use in sub-micron thin film transistors
TW200616232A (en) * 2004-08-09 2006-05-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Semiconductor device including semiconductor thin film, which is subjected to heat treatment to have alignment mark, crystallizing method for the semiconductor thin film, and crystallizing apparatus for the semiconductor thin film
TW200607008A (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Light irradiation apparatus, crystallization apparatus, crystallization method and device
KR101012532B1 (ko) * 2005-09-12 2011-02-07 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2007165716A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd レーザー結晶化装置及び結晶化方法
JP2008270726A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 結晶化装置、結晶化方法、デバイス、および光変調素子
JP2008305939A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 多結晶半導体膜の形成方法、薄膜トランジスタ、および薄膜トランジスタの製造方法
JP2009016692A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法と半導体記憶装置
JP2009130231A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 結晶シリコンアレイ、および薄膜トランジスタの製造方法
JP6348707B2 (ja) 2013-12-11 2018-06-27 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコンの結晶化方法、結晶化シリコン膜の成膜方法、半導体装置の製造方法および成膜装置
JP6460947B2 (ja) * 2015-09-16 2019-01-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP6541591B2 (ja) * 2016-03-07 2019-07-10 東京エレクトロン株式会社 凹部内の結晶成長方法および処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192757A (ja) 2009-02-19 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置の運転方法
JP2011249764A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Tokyo Electron Ltd アモルファスシリコン膜の成膜方法および成膜装置
JP2015045082A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法、薄膜の成膜方法および断面形状制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200161130A1 (en) 2020-05-21
US11062904B2 (en) 2021-07-13
JP2020087993A (ja) 2020-06-04
KR102639767B1 (ko) 2024-02-23
CN111197179A (zh) 2020-05-26
KR20200057639A (ko) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7190875B2 (ja) ポリシリコン膜の形成方法及び成膜装置
TWI686505B (zh) 矽膜之形成方法與形成裝置及記錄媒體
JP5393895B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US11417518B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP5495847B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置および基板処理方法
TW202101649A (zh) 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及記錄媒體
KR20150059597A (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 기록매체
JPWO2014192870A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法および基板処理方法
US20220301854A1 (en) Method of processing substrate, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing system, and recording medium
JP7341052B2 (ja) 膜形成方法及び膜形成装置
JP7190880B2 (ja) 半導体膜の形成方法及び成膜装置
JP7213726B2 (ja) 成膜方法及び熱処理装置
JP6952620B2 (ja) シリコン膜またはゲルマニウム膜またはシリコンゲルマニウム膜を成膜する方法および装置
JP7149890B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
KR102512325B1 (ko) 막 형성 방법 및 기판 처리 장치
US20230141501A1 (en) Method for forming polycrystalline silicon film
JP2022160317A (ja) シリコン膜の成膜方法及び成膜装置
TW202303707A (zh) 基板處理方法、基板處理裝置、程式及半導體裝置的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150