JP7166860B2 - インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法 - Google Patents

インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7166860B2
JP7166860B2 JP2018177970A JP2018177970A JP7166860B2 JP 7166860 B2 JP7166860 B2 JP 7166860B2 JP 2018177970 A JP2018177970 A JP 2018177970A JP 2018177970 A JP2018177970 A JP 2018177970A JP 7166860 B2 JP7166860 B2 JP 7166860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
maintenance
way valve
pipe
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018177970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020049661A (ja
Inventor
勇斗 鈴木
克説 竹内
満 種本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2018177970A priority Critical patent/JP7166860B2/ja
Priority to US16/554,179 priority patent/US11040538B2/en
Publication of JP2020049661A publication Critical patent/JP2020049661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7166860B2 publication Critical patent/JP7166860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/20Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷装置におけるヘッドのメンテナンス方法に関する。
商業印刷用のインクジェット印刷装置は、長尺帯状の印刷用紙を所定の搬送経路に沿って搬送しつつ、複数のヘッドからインクを吐出することにより、印刷用紙の表面に画像を印刷する。この種のインクジェット印刷装置には、C,M,Y,Kの各色のインクの供給源となるインクタンクがセットされる。インクタンクとヘッドとは、配管を介して接続される。インクタンクに貯留されたインクは、配管上に設けられたポンプの圧力により、配管を通ってヘッドへ供給される。
従来のインクジェット印刷装置については、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2016-187884号公報
インクジェット印刷装置のヘッドは、多数の微細なノズルからインクの液滴を吐出する。これらのノズルは、インクの乾燥や異物の付着によって、詰まりが生じる場合がある。インクジェット印刷装置では、このようなノズルの詰まりを解消または予防するために、ヘッドに、洗浄液等のメンテナンス液を供給する処理を、定期的に行う。
従来のインクジェット印刷装置では、インクの供給源となるインクタンクを、メンテナンス液のタンクに置き換えることによって、ヘッドにメンテナンス液を供給していた。しかしながら、この方法では、インクの供給経路全体を、メンテナンス液に置換する必要がある。特に、インクの供給経路の途中に中間タンクが設けられる場合には、その中間タンク内のインクも、メンテナンス液に置換しなければならない。このため、メンテナンス液の供給時に、インクおよびメンテナンス液が大量に消費される。
また、インクの供給経路とは別に、各ヘッドにメンテナンス液を供給する機構を設けることも考えられる。しかしながら、メンテナンス液を供給する機構をヘッド毎に個別に設けると、装置全体が大型化してしまうという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、装置の大型化を抑制しつつ、複数のヘッドに、インクに代えてメンテナンス液を供給することができ、かつ、インクおよびメンテナンス液の消費量も低減できる、インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、インクジェット印刷装置であって、印刷媒体に向けて第1インクを吐出する第1ヘッドと、前記印刷媒体に向けて前記第1インクとは異なる色の第2インクを吐出する第2ヘッドと、前記第1ヘッドに前記第1インクを供給する第1インク供給機構と、前記第2ヘッドに前記第2インクを供給する第2インク供給機構と、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドに、メンテナンス液を供給するメンテナンス液供給機構と、制御部と、を備え、前記第1インク供給機構は、第1タンクから前記第1ヘッドへ、前記第1インクを供給する第1インク配管と、前記第1インク配管の経路上に設けられた第1三方弁と、を有し、前記第2インク供給機構は、第2タンクから前記第2ヘッドへ、前記第2インクを供給する第2インク配管と、前記第2インク配管の経路上に設けられた第2三方弁と、を有し、前記メンテナンス液供給機構は、メンテナンス液が貯留されたメンテナンスタンクから前記第1三方弁および前記第2三方弁へ、メンテナンス液を供給するメンテナンス配管を有し、前記第1インク供給機構は、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第1ポンプをさらに有し、前記第2インク供給機構は、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第2ポンプをさらに有し、前記制御部は、前記第1三方弁、前記第2三方弁、前記第1ポンプ、および前記第2ポンプを制御し、前記制御部は、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する。
本願の第2発明は、第1発明のインクジェット印刷装置であって、前記メンテナンス配管は、前記メンテナンスタンクから延びる共通配管と、前記共通配管と前記第1三方弁とを繋ぐ第1分岐配管と、前記共通配管と前記第2三方弁とを繋ぐ第2分岐配管と、を含む。
本願の第3発明は、第2発明のインクジェット印刷装置であって、前記第1分岐配管および前記第2分岐配管の各々の長さは、30mm以上である。
本願の第発明は、第1発明から第発明までのいずれか1発明のインクジェット印刷装置であって、前記第1インクは、ブラックのインクであり、前記第2インクは、ブラック以外の色のインクであり、前記第1三方弁は、前記第2三方弁よりも、前記メンテナンス配管の下流側の位置に接続される。
本願の第発明は、第1発明から第発明までのいずれか1発明のインクジェット印刷装置であって、前記第1タンクおよび前記第2タンクは、インクの供給源から供給されるインクを一時的に貯留する中間タンクである。
本願の第発明は、第1発明から第発明までのいずれか1発明のインクジェット印刷装置であって、前記メンテナンス液は、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドを洗浄する洗浄液である。
本願の第発明は、第1タンクから第1インク配管を介して第1ヘッドに、第1インクを供給するとともに、第2タンクから第2インク配管を介して第2ヘッドに、前記第1インクとは異なる色の第2インクを供給するインクジェット印刷装置における、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドのメンテナンス方法であって、a)前記第1インク配管に設けられた第1三方弁を切り替えて、メンテナンスタンクから前記第1ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、b)前記第2インク配管に設けられた第2三方弁を切り替えて、前記メンテナンスタンクから前記第2ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、を有し、前記工程a)では、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第1ポンプを駆動させ、前記工程b)では、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第2ポンプを駆動させ、前記工程a)では、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、前記工程b)では、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する。
本願の第発明は、インクジェット印刷装置であって、印刷媒体に向けて第1インクを吐出する第1ヘッドと、前記印刷媒体に向けて前記第1インクとは異なる色の第2インクを吐出する第2ヘッドと、前記第1ヘッドに前記第1インクを供給する第1インク供給機構と、前記第2ヘッドに前記第2インクを供給する第2インク供給機構と、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドに、メンテナンス液を供給するメンテナンス液供給機構と、を備え、前記第1インク供給機構は、第1タンクから前記第1ヘッドへ、前記第1インクを供給する第1インク配管と、前記第1インク配管の経路上に設けられた第1三方弁と、を有し、前記第2インク供給機構は、第2タンクから前記第2ヘッドへ、前記第2インクを供給する第2インク配管と、前記第2インク配管の経路上に設けられた第2三方弁と、を有し、前記メンテナンス液供給機構は、メンテナンス液が貯留されたメンテナンスタンクから前記第1三方弁および前記第2三方弁へ、メンテナンス液を供給するメンテナンス配管を有し、前記第1インク供給機構は、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置する第1ポンプをさらに有し、前記第2インク供給機構は、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置する第2ポンプをさらに有し、前記インクジェット印刷装置は、前記第1三方弁、前記第2三方弁、前記第1ポンプ、および前記第2ポンプを制御する制御部をさらに備え、前記制御部は、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する。
本願の第発明は、第1タンクから第1インク配管を介して第1ヘッドに、第1インクを供給するとともに、第2タンクから第2インク配管を介して第2ヘッドに、前記第1インクとは異なる色の第2インクを供給するインクジェット印刷装置における、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドのメンテナンス方法であって、a)前記第1インク配管に設けられた第1三方弁を切り替えて、メンテナンスタンクから前記第1ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、b)前記第2インク配管に設けられた第2三方弁を切り替えて、前記メンテナンスタンクから前記第2ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、を有し、前記工程a)では、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置する第1ポンプを駆動させた状態で、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、前記工程b)では、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置する第2ポンプを駆動させた状態で、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する。
本願の第1発明~第発明によれば、第1三方弁および第2三方弁を切り替えることによって、第1ヘッドおよび第2ヘッドに、インクに代えてメンテナンス液を供給することができる。また、第1ヘッドと第2ヘッドとに、共通のメンテナンスタンクからメンテナンス液が供給される。これにより、装置の大型化を抑制できる。
また、メンテナンス配管は、第1タンクおよび第2タンクよりも下流側において、第1インク配管および第2インク配管に接続される。したがって、メンテナンス液を供給するときに、第1タンクおよび第2タンク内のインクをメンテナンス液に置換する必要がない。これにより、インクおよびメンテナンス液の消費量を低減できる。
また、第1三方弁または第2三方弁からメンテナンス配管へのインクの逆流が生じにくくなる。したがって、メンテナンス配管を介してインクの混色が生じることを、抑制できる。
特に、本願の第2発明によれば、第1三方弁から第1分岐配管へ、あるいは、第2三方弁から第2分岐配管へ、少量のインクが逆流したとしても、当該インクが共通配管まで到達しにくい。したがって、共通配管を介してインクの混色が生じることを、抑制できる。
特に、本願の第3発明によれば、第1三方弁または第2三方弁から共通配管へインクが到達することを、より抑制できる。したがって、共通配管を介してインクの混色が生じることを、より抑制できる。
特に、本願の第発明によれば、ブラックのインクに対応する第1三方弁を、他色のインクに対応する第2三方弁よりも、メンテナンス配管の下流側に接続する。これにより、印刷結果への影響が大きいブラックのインクが、メンテナンス配管を介して、他色のインク配管に混ざることを抑制できる。
特に、本願の第発明によれば、第1三方弁または第2三方弁からメンテナンスタンク側へのインクの逆流が生じにくくなる。したがって、メンテナンス液を供給するための配管を介して、インクの混色が生じることを、抑制できる。
インクジェット印刷装置の構成を示した図である。 4つのインク供給機構およびメンテナンス液供給機構の構成を示した図である。 制御部とインクジェット印刷装置内の各部との接続を示した図である。 第1ヘッドにメンテナンス液を供給するときの手順を示したフローチャートである。 変形例に係るメンテナンス液供給機構の構成を示した図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.インクジェット印刷装置の構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェット印刷装置1の構成を示した図である。このインクジェット印刷装置1は、長尺帯状の印刷媒体である印刷用紙9を搬送しつつ、複数のヘッド60から印刷用紙9へ向けてインクを吐出することにより、印刷用紙9の表面にカラー画像を印刷する装置である。図1に示すように、インクジェット印刷装置1は、印刷装置本体10と、4つのインク供給機構20と、1つのメンテナンス液供給機構30と、制御部40とを備えている。
<1-1.印刷装置本体について>
印刷装置本体10は、搬送機構50と、4つのヘッド60と、4つのサブタンク70とを備えている。
搬送機構50は、印刷用紙9をその長手方向に沿う搬送方向に搬送する機構である。本実施形態の搬送機構50は、巻き出し部51、複数の搬送ローラ52、および巻き取り部53を有する。印刷用紙9は、巻き出し部51から繰り出され、複数の搬送ローラ52により構成される搬送経路に沿って搬送される。各搬送ローラ52は、印刷用紙9に接触しつつ、水平軸を中心として回転することにより、印刷用紙9を搬送経路の下流側へ案内する。また、搬送後の印刷用紙9は、巻き取り部53へ回収される。
4つのヘッド60は、印刷用紙9の搬送経路に沿って、等間隔に配置されている。各ヘッド60は、印刷用紙9の幅方向(搬送方向に直交する水平方向)と平行に配列された複数のノズルを有する。4つのヘッド60は、複数のノズルから印刷用紙9の表面へ向けて、カラー画像の色成分となるK(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の各色のインクの液滴を、それぞれ吐出する。
以下では、4つのヘッド60のうち、K色のインク(第1インク)を吐出するヘッド60を「第1ヘッド61」、C色のインク(第2インク)を吐出するヘッド60を「第2ヘッド62」、M色のインク(第3インク)を吐出するヘッド60を「第3ヘッド63」、Y色のインク(第4インク)を吐出するヘッド60を「第4ヘッド64」、とそれぞれ称する。本実施形態では、印刷用紙9の搬送経路に沿って、第1ヘッド61、第2ヘッド62、第3ヘッド63、および第4ヘッド64が、この順に配列されている。ただし、第1ヘッド61~第4ヘッド64の配列順序は、他の順序であってもよい。
4つのサブタンク70は、吐出前のインクを貯留するための容器である。4つのサブタンク70には、K、C、M、Yの各色のインクが貯留される。4つのヘッド60は、それぞれ、吐出すべき色のインクを貯留するサブタンク70と、配管を介して接続されている。後述するインク供給機構20から供給されるインクは、印刷装置本体10の内部に配置されたサブタンク70に、一旦貯留される。各ヘッド60は、サブタンク70に貯留されたインクを、印刷すべき画像に応じて、複数のノズルから吐出する。
以下では、4つのサブタンク70のうち、第1ヘッド61と接続されるサブタンク70を「第1サブタンク71」、第2ヘッド62と接続されるサブタンク70を「第2サブタンク72」、第3ヘッド63と接続されるサブタンク70を「第3サブタンク73」、第4ヘッド64と接続されるサブタンク70を「第4サブタンク74」、とそれぞれ称する。第1サブタンク71には、第1ヘッド61で使用されるK色のインクが貯留される。第2サブタンク72には、第2ヘッド62で使用されるC色のインクが貯留される。第3サブタンク73には、第3ヘッド63で使用されるM色のインクが貯留される。第4サブタンク74には、第4ヘッド64で使用されるY色のインクが貯留される。
インクジェット印刷装置1の稼働時には、第1ヘッド61が、K色のインクの液滴を吐出することによって、印刷用紙9の表面に、K色の単色画像を印刷する。また、第2ヘッド62は、C色のインクの液滴を吐出することによって、印刷用紙9の表面に、C色の単色画像を印刷する。また、第3ヘッド63は、M色のインクの液滴を吐出することによって、印刷用紙9の表面に、M色の単色画像を印刷する。また、第4ヘッド64は、Y色のインクの液滴を吐出することによって、印刷用紙9の表面に、Y色の単色画像を印刷する。そして、これらの4つの単色画像の重ね合わせにより、印刷用紙9の表面に、カラー画像が形成される。
なお、4つのヘッド60よりも搬送経路の下流側に、印刷用紙9の表面に吐出されたインクを乾燥させる乾燥処理部が、さらに設けられていてもよい。乾燥処理部は、例えば、印刷用紙9へ向けて加熱された気体を吹き付けて、印刷用紙9に付着したインク中の溶媒を気化させることにより、インクを乾燥させる。乾燥処理部は、光照射によりインクを乾燥させるものであってもよく、あるいは、ヒートローラに印刷用紙9を巻き付けて、印刷用紙9に付着したインクを加熱・乾燥させるものであってもよい。
<1-2.インク供給機構について>
4つのインク供給機構20は、印刷装置本体10の外部に設置されるインクタンクから、印刷装置本体10内のサブタンク70へ、各色のインクを供給する機構である。図2は、4つのインク供給機構20の構成と、後述するメンテナンス液供給機構30の構成とを示した図である。
以下では、4つのインク供給機構20のうち、第1ヘッド61へK色のインクを供給するインク供給機構20を「第1インク供給機構21」、第2ヘッド62へC色のインクを供給するインク供給機構20を「第2インク供給機構22」、第3ヘッド63へM色のインクを供給するインク供給機構20を「第3インク供給機構23」、第4ヘッド64へY色のインクを供給するインク供給機構20を「第4インク供給機構24」、とそれぞれ称する。
図2に示すように、第1インク供給機構21は、第1インクタンクホルダ211、上流側第1インク配管212、第1中間タンク213、および下流側第1インク配管214を有する。
第1インクタンクホルダ211は、K色のインクの供給源となる第1インクタンク81を支持するための台座部である。第1インクタンク81は、第1インクタンクホルダ211の上面にセットされる。第1インクタンク81は、例えば、円筒状の側面を有する容器である。第1インクタンク81の内部には、未使用のK色のインクが貯留されている。第1インクタンク81内におけるインクの初期貯留量は、例えば、200リットルとされる。なお、第1インクタンク81は、第1インクタンクホルダ211を介さずに、インク供給機構21の所定の支持面に、直接支持されていてもよい。
上流側第1インク配管212は、第1インクタンク81から第1中間タンク213へ、インクを供給するための配管である。上流側第1インク配管212の上流側の端部は、第1インクタンク81に接続される。上流側第1インク配管212の下流側の端部は、第1中間タンク213に接続される。また、図2に示すように、上流側第1インク配管212の経路上には、上流側第1ポンプ215が介挿されている。上流側第1ポンプ215は、上流側第1インク配管212内に、下流側へ向かうインクの流れを形成する送液手段である。上流側第1ポンプ215を動作させると、第1インクタンク81から上流側第1インク配管212を通って第1中間タンク213へ、K色のインクが供給される。
第1中間タンク213は、上流側第1インク配管212と下流側第1インク配管214との間において、K色のインクを貯留するタンクである。第1中間タンク213の容量は、第1インクタンク81の容量よりも少ない。第1中間タンク213の容量は、例えば20リットルとされる。第1中間タンク213は、K色のインクを一時的に貯留して、第1中間タンク213よりも下流側におけるインク切れを防止するバッファの役割を果たす。
図2に示すように、第1中間タンク213の近傍には、第1下限センサ216および第1上限センサ217が設けられている。第1下限センサ216は、第1中間タンク213の所定の下限位置H1において、インクの存否を検出するセンサである。第1上限センサ217は、第1中間タンク213の下限位置H1よりも高い上限位置H2において、インクの存否を検出するセンサである。第1下限センサ216および第1上限センサ217には、例えば、静電容量式のセンサが用いられる。
第1下限センサ216および第1上限センサ217の検出結果は、後述する制御部40へ出力される。制御部40は、第1下限センサ216および第1上限センサ217の検出結果に基づいて、上述した上流側第1ポンプ215の動作を制御する。これにより、第1中間タンク213内のインクの液面位置が、下限位置H1と上限位置H2との間に維持される。
下流側第1インク配管214は、第1中間タンク213から印刷装置本体10内の第1サブタンク71へ、インクを供給するための配管である。下流側第1インク配管214の上流側の端部は、第1中間タンク213に接続される。下流側第1インク配管214の下流側の端部は、第1サブタンク71に接続される。
下流側第1インク配管214の経路上には、第1三方弁218と下流側第1ポンプ219とが介挿されている。下流側第1ポンプ219は、第1三方弁218よりも下流側に位置する。第1三方弁218は、下流側第1インク配管214の第1三方弁218よりも下流側の部分が、下流側第1インク配管214の第1三方弁218よりも上流側の部分に接続される通常状態と、下流側第1インク配管214の第1三方弁218よりも下流側の部分が、後述するメンテナンス配管32に接続されるメンテナンス状態と、の間で、配管の接続を切り替えることができる。なお、上流側第1配管212および下流側第1配管214の必要な場所に、エアトラップや真空ポンプを介挿してもよい。
下流側第1ポンプ219は、下流側第1インク配管214内に下流側へ向かうインクの流れを形成する送液手段である。第1三方弁218を上述した通常状態として、下流側第1ポンプ219を駆動させると、第1中間タンク213に貯留されたインクが、下流側第1インク配管214を通って、第1サブタンク71へ供給される。また、下流側第1ポンプ219を駆動させた状態で、第1三方弁218を上述したメンテナンス状態にすると、後述するメンテナンスタンク85に貯留されたメンテナンス液が、メンテナンス配管32および下流側第1インク配管214を通って、第1サブタンク71へ供給される。第1サブタンク71には図示しないレベルセンサが付設されている。レベルセンサは、第1サブタンク71に貯留された液体の液面レベルが基準レベルまで低下または上昇したことを検出するセンサである。
なお、上流側第1インク配管212および下流側第1インク配管214の経路上に、必要に応じて、電磁弁、フィルタ、脱気部などの他の要素が設けられていてもよい。
第2インク供給機構22、第3インク供給機構23、および第4インク供給機構24は、供給するインクの色および接続先が異なるものの、構造自体は第1インク供給機構21と同等である。すなわち、第2インク供給機構22は、第2インクタンク82を支持する第2インクタンクホルダ221、上流側第2インク配管222、第2中間タンク223、下流側第2インク配管224、上流側第2ポンプ225、第2下限センサ226、第2上限センサ227、第2三方弁228、および下流側第2ポンプ229を有する。第3インク供給機構23は、第3インクタンク83を支持する第3インクタンクホルダ231、上流側第3インク配管232、第3中間タンク233、下流側第3インク配管234、上流側第3ポンプ235、第3下限センサ236、第3上限センサ237、第3三方弁238、および下流側第3ポンプ239を有する。第4インク供給機構24は、第4インクタンク84を支持する第4インクタンクホルダ241、上流側第4インク配管242、第4中間タンク243、下流側第4インク配管244、上流側第4ポンプ245、第4下限センサ246、第4上限センサ247、第4三方弁248、および下流側第4ポンプ249を有する。各部の機能については、第1インク供給機構21の各部と同等であるため、重複説明を省略する。
<1-3.メンテナンス液供給機構について>
メンテナンス液供給機構30は、4つのヘッド60へメンテナンス液を供給するための機構である。ヘッド60は、インクの乾燥や異物の付着によって、ノズルに詰まりが生じる場合がある。メンテナンス液供給機構30は、例えば、このようなノズルの詰まりを解消するためにノズルを洗浄する洗浄液を、メンテナンス液として供給する。ただし、メンテナンス液供給機構30から供給されるメンテナンス液は、ヘッド60の待機中に乾燥を防止するための保存液であってもよい。
図2に示すように、メンテナンス液供給機構30は、メンテナンスタンクホルダ31と、メンテナンス配管32とを有する。
メンテナンスタンクホルダ31は、メンテナンス液の供給源となるメンテナンスタンク85を支持するための台座部である。メンテナンスタンク85は、メンテナンスタンクホルダ31の上面にセットされる。メンテナンスタンク85は、任意の形状をとることができる。メンテナンスタンク85の内部には、メンテナンス液が貯留されている。メンテナンスタンク85内におけるメンテナンス液の初期貯留量は、例えば、20リットルとされる。
メンテナンス配管32は、メンテナンスタンク85から、上述した第1三方弁218、第2三方弁228、第3三方弁238、および第4三方弁248へ、メンテナンス液を供給するための配管である。図2に示すように、メンテナンス配管32は、共通配管320、第1分岐配管321、第2分岐配管322、第3分岐配管323、および第4分岐配管324を有する。共通配管320の上流側の端部は、メンテナンスタンク85に接続される。
第1分岐配管321は、共通配管320の下流側の端部から、第1三方弁218へ向けて延びる。第1分岐配管321の下流側の端部は、第1三方弁218の3つのポートのうち、下流側第1インク配管214に接続されていないポートに接続される。第2分岐配管322は、共通配管320の下流側の端部よりも上流側の分岐位置B2から、第2三方弁228へ向けて延びる。第2分岐配管322の下流側の端部は、第2三方弁228の3つのポートのうち、下流側第2インク配管224に接続されていないポートに接続される。
第3分岐配管323は、共通配管320の上述した分岐位置B2よりも上流側の分岐位置B3から、第3三方弁238へ向けて延びる。第3分岐配管323の下流側の端部は、第3三方弁238の3つのポートのうち、下流側第3インク配管234に接続されていないポートに接続される。第4分岐配管324は、共通配管320の上述した分岐位置B3よりも上流側の分岐位置B4から、第4三方弁248へ向けて延びる。第4分岐配管324の下流側の端部は、第4三方弁248の3つのポートのうち、下流側第4インク配管244に接続されていないポートに接続される。
下流側第1ポンプ219を駆動させた状態で、第1三方弁218をメンテナンス配管32側へ切り替えると、メンテナンスタンク85から、共通配管320、第1分岐配管321、および下流側第1インク配管214を通って、第1サブタンク71へ、メンテナンス液が供給される。また、下流側第2ポンプ229を駆動させた状態で、第2三方弁228をメンテナンス配管32側へ切り替えると、メンテナンスタンク85から、共通配管320、第2分岐配管322、および下流側第2インク配管224を通って、第2サブタンク72へ、メンテナンス液が供給される。
また、下流側第3ポンプ239を駆動させた状態で、第3三方弁238をメンテナンス配管32側へ切り替えると、メンテナンスタンク85から、共通配管320、第3分岐配管323、および下流側第3インク配管234を通って、第3サブタンク73へ、メンテナンス液が供給される。また、下流側第4ポンプ249を駆動させた状態で、第4三方弁248をメンテナンス配管32側へ切り替えると、メンテナンスタンク85から、共通配管320、第4分岐配管324、および下流側第4インク配管244を通って、第4サブタンク74へ、メンテナンス液が供給される。
<1-4.制御部について>
制御部40は、インクジェット印刷装置1内の各部を動作制御するための手段である。図3は、制御部40と、インクジェット印刷装置1内の各部との接続を示した図である。本実施形態の制御部40は、コンピュータにより構成される。図3に示すように、制御部40は、CPU等のプロセッサ41、RAM等のメモリ42、およびハードディスクドライブ等の記憶部43を有する。記憶部43内には、印刷装置本体10におけるインクの吐出動作、インク供給機構20からのインクの供給動作、およびメンテナンス液供給機構30からのメンテナンス液の供給動作を、それぞれ実行させるためのコンピュータプログラムPが、インストールされている。
また、図3に示すように、制御部40は、上述した搬送機構50、第1ヘッド61、第2ヘッド62、第3ヘッド63、第4ヘッド64、上流側第1ポンプ215、第1下限センサ216、第1上限センサ217、第1三方弁218、下流側第1ポンプ219、上流側第2ポンプ225、第2下限センサ226、第2上限センサ227、第2三方弁228、下流側第2ポンプ229、上流側第3ポンプ235、第3下限センサ236、第3上限センサ237、第3三方弁238、下流側第3ポンプ239、上流側第4ポンプ245、第4下限センサ246、第4上限センサ247、第4三方弁248、および下流側第4ポンプ249と、それぞれ電気的に接続されている。
制御部40は、記憶部43に記憶されたコンピュータプログラムPをメモリ42に一時的に読み出し、当該コンピュータプログラムPに基づいて、プロセッサ41が演算処理を行うことにより、上記の各部を動作制御する。これにより、印刷装置本体10におけるインクの吐出動作、インク供給機構20からのインクの供給動作、およびメンテナンス液供給機構30からのメンテナンス液の供給動作が進行する。
<2.メンテナンス液の供給動作について>
続いて、上述したインクジェット印刷装置1において、ヘッド60にメンテナンス液を供給するメンテナンス処理について、説明する。以下では、一例として、第1ヘッド61にメンテナンス液を供給するときの手順を、図4のフローチャートに沿って説明する。
まず、制御部40は、第1三方弁218が、第1中間タンク213側に接続された状態(通常状態)で、下流側第1ポンプ219の駆動を開始させる(ステップS1)。この状態では、第1中間タンク213から下流側第1インク配管214を通って第1サブタンク71へ、K色のインクが供給される。
次に、制御部40は、下流側第1ポンプ219を駆動させた状態のまま、第1三方弁218を、上述した通常状態から、メンテナンスタンク85側に接続される状態(メンテナンス状態)に切り替える(ステップS2)。そうすると、メンテナンスタンク85から、共通配管320、第1分岐配管321、および下流側第1インク配管214を通って、第1サブタンク71へ、メンテナンス液が供給される。
その後、制御部40は、サブタンク71に付設されたレベルセンサ(不図示)の信号に基づいて下流側第1ポンプ219を駆動する。すなわち、サブタンク71内の液面レベルが基準レベルまで低下したことをレベルセンサが検出すると、制御部40は、液面レベルが基準レベルに復帰するまで下流側第1ポンプ219を駆動する。これにより下流側第1ポンプ219はサブタンク71にメンテナンス液を供給する。また、液面レベルが基準レベルまで復帰すると下流側第1ポンプ219の駆動を停止する。このように、制御部40は下流側第1ポンプ219を間欠駆動する(ステップS3)。また、下流側第1ポンプ219の間欠駆動と並行して、図示しないキャップ機構が第1ヘッド61のノズル面を吸引する。これにより、第1ヘッド61内からキャップ機構に向けてメンテナンス液が押し出される。このような下流側第1ポンプ219の間欠駆動を、所定時間継続することによって、第1サブタンク71および第1ヘッド61内の流路が、インクからメンテナンス液に置換される。これにより、第1ヘッド61の各ノズルの洗浄等が行われる。
所定時間が経過すると、制御部40は、下流側第1ポンプ219を駆動させた状態のまま、第1三方弁218を、上述したメンテナンス状態から、通常状態に切り替える(ステップS4)。そして、第1三方弁218を通常状態に切り替えた後に、下流側第1ポンプ219の駆動を停止させる(ステップS5)。これにより、メンテナンス液供給機構30からのメンテナンス液の供給を停止する。
第2ヘッド62にメンテナンス液を供給するときは、第2三方弁228および下流側第2ポンプ229を、上記と同様の手順で動作させればよい。また、第3ヘッド63にメンテナンス液を供給するときは、第3三方弁238および下流側第3ポンプ239を、上記と同様の手順で動作させればよい。また、第4ヘッド64にメンテナンス液を供給するときは、第4三方弁248および下流側第4ポンプ249を、上記と同様の手順で動作させればよい。
また、第1ヘッド61~第4ヘッド64へのメンテナンス液の供給は、個別に実行してもよく、同時に実行してもよい。
以上のように、このインクジェット印刷装置1では、三方弁の切り替えによって、4つのヘッド61~64の各々に、インクに代えてメンテナンス液を供給することができる。また、各ヘッド61~64に対して、共通のメンテナンスタンク85からメンテナンス液が供給される。すなわち、このインクジェット印刷装置1は、4つのインク供給機構20を有するにもかかわらず、メンテナンス液供給機構30の数は1つである。このため、ヘッド60毎にメンテナンス液供給機構30を個別に設ける場合と比べて、インクジェット印刷装置1の大型化を抑制できる。
また、このインクジェット印刷装置1では、メンテナンス配管32が、各インク供給機構20の中間タンク213,223,233,243よりも下流側において、インク配管214,224,234,244に接続されている。このため、メンテナンス液を供給するときに、中間タンク213,223,233,243の内部をメンテナンス液に置換する必要がない。これにより、インクおよびメンテナンス液の消費量を低減できる。
特に、本実施形態のメンテナンス配管32は、共通配管320と、共通配管320から各インク供給機構20の三方弁218,228,238,248へ向けて延びる4つの分岐配管321,322,323,324とを有する。このため、各三方弁218,228,238,248から分岐配管321,322,323,324へ、少量のインクが逆流したとしても、当該インクは、共通配管320まで到達しにくい。したがって、共通配管320を介してインクの混色が生じることを、抑制できる。
三方弁218,228,238,248から分岐配管321,322,323,324を介して共通配管320へインクが到達することを抑制するために、各分岐配管321,322,323,324は、ある程度の長さを有していることが好ましい。具体的には、各分岐配管321,322,323,324の長さが、30mm以上であることが好ましい。また、各分岐配管321,322,323,324の長さが、50mm以上であれば、より好ましい。ただし、分岐配管321,322,323,324の長さが長すぎると、分岐配管321,322,323,324における流路抵抗が大きくなる。このため、各分岐配管321,322,323,324の長さは、例えば、100mm以下とすることが好ましい。
また、本実施形態では、上述したステップS2のように、三方弁218,228,238,248を通常状態からメンテナンス状態に切り替えるときには、ポンプ219,229,239,249を駆動させた状態で、切り替えを行う。そして、ステップS3~S5のように、三方弁218,228,238,248を再び通常状態へ切り替えるまで、ポンプ219,229,239,249の駆動を継続する。このようにすれば、三方弁218,228,238,248を切り替える時点において、下流側へ向かう吸引力が作用しているため、分岐配管321,322,323,324へのインクの逆流自体が生じにくくなる。したがって、メンテナンス配管32を介してインクの混色が生じることを、より抑制できる。
また、本実施形態では、メンテナンス配管32の最も上流側の位置に、Y色に対応する第4三方弁248が接続される。そして、メンテナンス配管32の第4三方弁248よりも下流側の位置に、M色に対応する第3三方弁238が接続される。そして、メンテナンス配管32の第3三方弁238よりも下流側の位置に、C色に対応する第2三方弁228が接続される。そして、メンテナンス配管32の第2三方弁228よりも下流側の位置に、K色のインクに対応する第1三方弁218が接続される。
K色のインクは、他色のインクに混ざったときに目立ち易く、印刷結果への影響が大きい。上記のように、K色に対応する第1三方弁218を、メンテナンス配管32の最も下流側に接続すれば、K色のインクが、メンテナンス配管32を介して他のインクに混ざることを、特に抑制できる。また、他色のインクに混ざったときの影響の大きさは、K色>C色>M色>Y色の順である。このため、本実施形態では、メンテナンス配管32に対して、上記の順序で、各色に対応する三方弁218,228,238,248を接続している。このようにすれば、インクの混色を抑えることができるとともに、万が一インクの混色が生じたときにも、印刷結果への影響を抑えることができる。
なお、上記のメンテナンス配管32に対する各色の三方弁218,228,238,248の接続の順序は、印刷装置本体10におけるヘッド60の配列の順序と、一致していなくてもよい。
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
図5は、一変形例に係るメンテナンス液供給機構30の構成を示した図である。図5の例では、メンテナンス配管32が、第1メンテナンス配管32A、第2メンテナンス配管32B、第3メンテナンス配管32C、および第4メンテナンス配管32Dを有する。第1メンテナンス配管32Aは、メンテナンスタンク85と第1三方弁218とを繋ぐ、1本の配管である。第2メンテナンス配管32Bは、メンテナンスタンク85と第2三方弁228とを繋ぐ、1本の配管である。第3メンテナンス配管32Cは、メンテナンスタンク85と第3三方弁238とを繋ぐ、1本の配管である。第4メンテナンス配管32Dは、メンテナンスタンク85と第4三方弁248とを繋ぐ、1本の配管である。
このように、図5の例では、メンテナンスタンク85と三方弁218,228,238,248との間で、4本のメンテナンス配管32が、並列に設けられている。すなわち、図5のメンテナンス配管32は、共通配管自体を有していない。このようにすれば、メンテナンス配管32を介してインクの混色が生じるおそれを、より低減できる。
また、上記の実施形態では、K色のインクを「第1インク」とし、C色のインクを「第2インク」とし、M色のインクを「第3インク」とし、Y色のインクを「第4インク」とした。しかしながら、本発明における「第1インク」は、K色以外のインクであってもよい。また、本発明における「第2インク」は、C色以外のインクであってもよい。
また、上記の実施形態では、印刷装置本体10内に4つのヘッド60が設けられていた。しかしながら、印刷装置本体10内のヘッド60の数は、1~3つであってもよく、5つ以上であってもよい。例えば、K、C、M、Yの各色に加えて、特色のインクを吐出するヘッドが設けられていてもよい。インク供給機構20は、使用されるインクの色ごとに設けられていればよい。
本発明において用いられるインクは、水性・油性のいずれのインクであってもよい。また、本発明において用いられるインクは、溶媒が蒸発することにより乾燥するタイプのインクであってもよく、あるいは、紫外線等の光を照射することによって硬化する光硬化型のインクであってもよい。
また、上記のインクジェット印刷装置1は、印刷媒体としての印刷用紙9に画像を印刷するものであった。しかしながら、本発明のインクジェット印刷装置は、一般的な紙以外のシート状の印刷媒体(例えば、樹脂製のフィルム,金属箔、ガラスなど)に、画像を印刷するものであってもよい。
また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
1 インクジェット印刷装置
9 印刷用紙
10 印刷装置本体
20,21,22,23,24 インク供給機構
30 メンテナンス液供給機構
31 メンテナンスタンクホルダ
32 メンテナンス配管
40 制御部
50 搬送機構
60,61,62,63,64 ヘッド
70,71,72,73,74 サブタンク
81,82,83,84 インクタンク
85 メンテナンスタンク
211,221,231,241 インクタンクホルダ
212,222,232,242 上流側インク配管
213,223,233,243 中間タンク
214,224,234,244 下流側インク配管
215,225,235,245 上流側ポンプ
216,226,236,246 下限センサ
217,227,237,247 上限センサ
218,228,238,248 三方弁
219,229,239,249 下流側ポンプ
320 共通配管
321,322,323,324 分岐配管

Claims (9)

  1. 印刷媒体に向けて第1インクを吐出する第1ヘッドと、
    前記印刷媒体に向けて前記第1インクとは異なる色の第2インクを吐出する第2ヘッドと、
    前記第1ヘッドに前記第1インクを供給する第1インク供給機構と、
    前記第2ヘッドに前記第2インクを供給する第2インク供給機構と、
    前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドに、メンテナンス液を供給するメンテナンス液供給機構と、
    制御部と、
    を備え、
    前記第1インク供給機構は、
    第1タンクから前記第1ヘッドへ、前記第1インクを供給する第1インク配管と、
    前記第1インク配管の経路上に設けられた第1三方弁と、
    を有し、
    前記第2インク供給機構は、
    第2タンクから前記第2ヘッドへ、前記第2インクを供給する第2インク配管と、
    前記第2インク配管の経路上に設けられた第2三方弁と、
    を有し、
    前記メンテナンス液供給機構は、
    メンテナンス液が貯留されたメンテナンスタンクから前記第1三方弁および前記第2三方弁へ、メンテナンス液を供給するメンテナンス配管
    を有し、
    前記第1インク供給機構は、
    前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第1ポンプ
    をさらに有し、
    前記第2インク供給機構は、
    前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第2ポンプ
    をさらに有し、
    前記制御部は、前記第1三方弁、前記第2三方弁、前記第1ポンプ、および前記第2ポンプを制御し、
    前記制御部は、
    前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、
    前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する、インクジェット印刷装置。
  2. 請求項1に記載のインクジェット印刷装置であって、
    前記メンテナンス配管は、
    前記メンテナンスタンクから延びる共通配管と、
    前記共通配管と前記第1三方弁とを繋ぐ第1分岐配管と、
    前記共通配管と前記第2三方弁とを繋ぐ第2分岐配管と、
    を含む、インクジェット印刷装置。
  3. 請求項2に記載のインクジェット印刷装置であって、
    前記第1分岐配管および前記第2分岐配管の各々の長さは、30mm以上である、インクジェット印刷装置。
  4. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のインクジェット印刷装置であって、
    前記第1インクは、ブラックのインクであり、
    前記第2インクは、ブラック以外の色のインクであり、
    前記第1三方弁は、前記第2三方弁よりも、前記メンテナンス配管の下流側の位置に接続される、インクジェット印刷装置。
  5. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のインクジェット印刷装置であって、
    前記第1タンクおよび前記第2タンクは、インクの供給源から供給されるインクを一時的に貯留する中間タンクである、インクジェット印刷装置。
  6. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のインクジェット印刷装置であって、
    前記メンテナンス液は、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドを洗浄する洗浄液である、インクジェット印刷装置。
  7. 第1タンクから第1インク配管を介して第1ヘッドに、第1インクを供給するとともに、第2タンクから第2インク配管を介して第2ヘッドに、前記第1インクとは異なる色の第2インクを供給するインクジェット印刷装置における、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドのメンテナンス方法であって、
    a)前記第1インク配管に設けられた第1三方弁を切り替えて、メンテナンスタンクから前記第1ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、
    b)前記第2インク配管に設けられた第2三方弁を切り替えて、前記メンテナンスタンクから前記第2ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、
    を有し
    前記工程a)では、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第1ポンプを駆動させ、
    前記工程b)では、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置し、下流側へ送液する第2ポンプを駆動させ
    前記工程a)では、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、
    前記工程b)では、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する、メンテナンス方法。
  8. 印刷媒体に向けて第1インクを吐出する第1ヘッドと、
    前記印刷媒体に向けて前記第1インクとは異なる色の第2インクを吐出する第2ヘッドと、
    前記第1ヘッドに前記第1インクを供給する第1インク供給機構と、
    前記第2ヘッドに前記第2インクを供給する第2インク供給機構と、
    前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドに、メンテナンス液を供給するメンテナンス液供給機構と、
    を備え、
    前記第1インク供給機構は、
    第1タンクから前記第1ヘッドへ、前記第1インクを供給する第1インク配管と、
    前記第1インク配管の経路上に設けられた第1三方弁と、
    を有し、
    前記第2インク供給機構は、
    第2タンクから前記第2ヘッドへ、前記第2インクを供給する第2インク配管と、
    前記第2インク配管の経路上に設けられた第2三方弁と、
    を有し、
    前記メンテナンス液供給機構は、
    メンテナンス液が貯留されたメンテナンスタンクから前記第1三方弁および前記第2三方弁へ、メンテナンス液を供給するメンテナンス配管
    を有し、
    前記第1インク供給機構は、
    前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置する第1ポンプ
    をさらに有し、
    前記第2インク供給機構は、
    前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置する第2ポンプ
    をさらに有し、
    前記インクジェット印刷装置は、
    前記第1三方弁、前記第2三方弁、前記第1ポンプ、および前記第2ポンプを制御する制御部
    をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第1ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、
    前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替えるときには、前記第2ポンプを駆動させた状態で、前記切り替えを行い、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する、インクジェット印刷装置。
  9. 第1タンクから第1インク配管を介して第1ヘッドに、第1インクを供給するとともに、第2タンクから第2インク配管を介して第2ヘッドに、前記第1インクとは異なる色の第2インクを供給するインクジェット印刷装置における、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドのメンテナンス方法であって、
    a)前記第1インク配管に設けられた第1三方弁を切り替えて、メンテナンスタンクから前記第1ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、
    b)前記第2インク配管に設けられた第2三方弁を切り替えて、前記メンテナンスタンクから前記第2ヘッドへ、メンテナンス液を供給する工程と、
    を有し、
    前記工程a)では、前記第1インク配管の経路上の前記第1三方弁よりも下流側に位置する第1ポンプを駆動させた状態で、前記第1三方弁を、前記第1タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第1三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第1ポンプの駆動を継続し、
    前記工程b)では、前記第2インク配管の経路上の前記第2三方弁よりも下流側に位置する第2ポンプを駆動させた状態で、前記第2三方弁を、前記第2タンク側に接続された通常状態から、前記メンテナンスタンク側に接続されるメンテナンス状態へ切り替え、前記第2三方弁を再び前記通常状態へ切り替えるまで、前記第2ポンプの駆動を継続する、メンテナンス方法。
JP2018177970A 2018-09-21 2018-09-21 インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法 Active JP7166860B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177970A JP7166860B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法
US16/554,179 US11040538B2 (en) 2018-09-21 2019-08-28 Inkjet printer and maintenance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177970A JP7166860B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020049661A JP2020049661A (ja) 2020-04-02
JP7166860B2 true JP7166860B2 (ja) 2022-11-08

Family

ID=69885551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177970A Active JP7166860B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11040538B2 (ja)
JP (1) JP7166860B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347256A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Sii Printek Inc インクジェット式記録装置
JP2003211702A (ja) 2002-01-24 2003-07-29 Seiko Epson Corp 記録装置におけるインク供給路内の洗浄装置および洗浄方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128561A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Canon Inc Ink jet printer device
JPS63260451A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Canon Inc インクジェット記録装置および該装置の洗浄方法
JPH11348318A (ja) * 1998-03-26 1999-12-21 Konica Corp 液体吐出装置
CN101497265B (zh) * 2008-01-28 2011-08-31 株式会社日立产机*** 喷墨记录装置
WO2012117742A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 コニカミノルタIj株式会社 インクジェット記録ヘッドの洗浄方法、および画像形成方法
JP2016187884A (ja) 2015-03-30 2016-11-04 株式会社Screenホールディングス インク供給装置、画像記録装置、およびインク供給方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347256A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Sii Printek Inc インクジェット式記録装置
JP2003211702A (ja) 2002-01-24 2003-07-29 Seiko Epson Corp 記録装置におけるインク供給路内の洗浄装置および洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020049661A (ja) 2020-04-02
US20200094574A1 (en) 2020-03-26
US11040538B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8622533B2 (en) Inkjet recording apparatus and method for removing air bubbles in inkjet recording apparatus
JP4379351B2 (ja) 画像形成装置
JP5277506B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、インク貯留装置
US20050052513A1 (en) Inkjet recording head assembly and inkjet recording apparatus
JP2011178014A (ja) 液体噴射装置
JP5376300B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009274386A (ja) 液滴吐出装置
JP2011051342A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置に用いられる媒体搬送方法
JP2006088564A (ja) インクジェット記録装置
JP2011051108A (ja) 液体噴射装置
JP5720273B2 (ja) インク収容容器及び画像形成装置
JP2008062396A (ja) 液体供給装置、液体供給方法、及び画像形成装置
JP2008037642A (ja) 記録媒体搬送機構及び液滴吐出装置
US20100171788A1 (en) Ink-jet printer having suction function and method of operating the same
JP5460411B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7166860B2 (ja) インクジェット印刷装置およびメンテナンス方法
JP2011062860A (ja) 画像形成装置
JP2009143087A (ja) 液滴吐出装置
JP2011042127A (ja) プリンタ装置
JP7034005B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP5839265B2 (ja) 画像形成装置
JP7354644B2 (ja) 画像形成装置
JP2015039781A (ja) 払拭装置
JP2018099829A (ja) ヘッドクリーニング機構およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2012131064A (ja) 液体吐出装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7166860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150