JP7156861B2 - 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤 - Google Patents

藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7156861B2
JP7156861B2 JP2018157129A JP2018157129A JP7156861B2 JP 7156861 B2 JP7156861 B2 JP 7156861B2 JP 2018157129 A JP2018157129 A JP 2018157129A JP 2018157129 A JP2018157129 A JP 2018157129A JP 7156861 B2 JP7156861 B2 JP 7156861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea extract
wisteria tea
composition
odor
chitosan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018157129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020029437A (ja
Inventor
幸子 遠藤
慎司 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2018157129A priority Critical patent/JP7156861B2/ja
Priority to CN201910652720.9A priority patent/CN110856715A/zh
Priority to TW108126159A priority patent/TWI819039B/zh
Publication of JP2020029437A publication Critical patent/JP2020029437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156861B2 publication Critical patent/JP7156861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、藤茶抽出物の臭気を抑制した組成物およびそれを含む錠剤又はカプセル剤に関する。
藤茶は、ブドウ科蛇葡萄属の植物であり、中国名を顕歯蛇葡萄という。学名は、Ampelopsis grossedentataである。主には中国の広西、広東、雲南、貴州、湖南、湖北、江西、福建などの省並びに自治区に分布している。中国の広西、湖南などの省や自治区の壮族や瑶族の人々がこの茎および葉から作った飲料を常用しており、風邪、のどの痛みなどにも利用されている。
藤茶抽出物には様々な生理活性が見いだされており、藤茶抽出物を含む医薬用途や健康食品用途が提案されている。例えば肝臓疾患の治療用(特許文献1)、リパーゼ阻害用(特許文献2)、マトリックスプロテアーゼ阻害用(特許文献3)、抗菌用(特許文献4)、香料の劣化防止用(特許文献5)、色素の褪色防止用(特許文献6)等の用途が提案されている。
藤茶抽出物は、上記の様々な作用を担う成分としてフラボノイド化合物であるアンペロプシンが特定されており、これを高含有する抽出物が得られている。これは、乾燥した藤茶茎葉から水又は含水アルコール等の溶媒で抽出され、さらに濃縮したペースト状の濃縮物や噴霧乾燥や凍結乾燥した粉末が市販されている。
藤茶抽出物は、藤茶抽出物を含有するカプセル剤や錠剤化のための製剤化工程で、藤茶抽出物の持つ特有な不快臭(異臭)を生じる事が判明した。特にこの異臭は、長期間保存すると強まるため、必然的に品質保証期間を短くせざるを得なかった。
このため藤茶抽出物を高含有し、長期間保存しても異臭の発生が少なく、飲用しやすい製剤が求められていた。
特開2003-026584号公報 特開2003-012536号公報 特開2002-173424号公報 特開2002-159566号公報 特開2004-018756号公報 特開2002-065201号公報
本発明者らは、上記のような背景技術をもとに研究を行い、藤茶抽出物をさまざまな製剤化条件で検討したところ、キトサン及び藤茶抽出物を含有する組成物を製剤化すると、藤茶抽出物特有の異臭を抑制できることを見出した。本発明はこのような知見に基づくもので、キトサン及び藤茶抽出物を含有する組成物およびこれを含有する錠剤又はカプセル剤を提案するものである。
すなわち、本発明の課題は、藤茶抽出物を高含有しながら、藤茶特有の異臭(悪臭と評価されるような臭気)が抑制された組成物および錠剤又はカプセル剤を提供することにある。
本発明の主な構成は以下の通りである。
(1)キトサン及び藤茶抽出物を含有する組成物であって、組成物あたり、キトサンを10~35質量%、アンペロプシンを5~22質量%含有し、キトサン/アンペロプシンの質量比が0.6~3.5である組成物。
(2)(1)に記載の組成物を含む錠剤。
(3)(1)に記載の組成物を含むカプセル剤。
本発明により、藤茶抽出物の異臭が抑制された組成物及び錠剤、カプセル剤が提供される。特に本発明によれば、長期間の保存が可能となり、さらに藤茶抽出物由来の異臭発生が抑制されているため、老人や小児であっても抵抗感なく、容易に嚥下できる製剤となる。
本発明は、キトサン及び藤茶抽出物を含有する組成物、これを含む錠剤又はカプセル剤に係る発明である。
本発明組成物の主要な構成成分の一つはキトサンである。キトサンとは、グルコサミンがβ1,4結合によって連結した構造を主に有しており、グルコサミン以外にもN-アセチルグルコサミンが構成成分として含まれることがある多糖類である。
本発明で使用されるキトサンの由来については、特に制限されないが、例えば、エビ、カニ等の甲殻類の甲殻;イカの甲等から、カルシウムやタンパク質等を除去することにより得られたキチンを脱アセチル化したものを使用することができる。
また、本発明で使用されるキトサンの脱アセチル化度については、特に制限されない。通常は、脱アセチル化度50~100%のものを使用すればよい。なお、キトサンの脱アセチル化度は、コロイド滴定法によって測定される値である。
さらにまた、本発明で使用されるキトサンの平均分子量については、特に制限されない。
本発明に使用されるキトサンは、食品原料として市販されている規格を満たす粉末を使用することが好ましい。
藤茶抽出物は、藤茶の葉、茎、花、根のうちいずれか1又は2以上の抽出物を使用することができる。特に茎又は葉の抽出物を利用することが好ましい。
藤茶からの抽出方法は特に限定されるものではない。抽出を行う際には、藤茶をそのまま、あるいは乾燥したものを使用することができるが、乾燥物が抽出効率上好ましい。また顆粒状や粉末状に粉砕して抽出に供した方が、穏和な条件で短時間に高い抽出効率で有効成分の抽出を行うことができる。抽出温度は特に限定されるものではなく、藤茶の粉砕物の粒径や溶媒の種類等に応じて適宜設定すればよい。
溶媒の種類は特に限定されるものではない。水、エタノール等の低級アルコール、又はこれらの混合溶媒が好ましい。抽出は常温で行ってよい。加熱下で(例えば温水や熱水等の加熱した溶媒を用いて)行ってもよい。
このような抽出操作により、藤茶から本発明に係る有効成分が抽出され、溶媒に溶け込む。抽出物を含む溶媒は、そのまま使用してもよい。必要に応じて、滅菌、洗浄、ろ過、脱色、脱臭等の慣用の精製処理を加えてから使用することが好ましい。さらに、溶媒を全て揮発させて固体状(乾燥物)とする。該乾燥物を任意の溶媒に再溶解して、噴霧乾燥するなどの操作で粉末化して使用することができる。本発明にあっては、このような粉末を使用することが好ましい。
なお、藤茶抽出物(エキス)は、丸善製薬株式会社より市販されており、これらを用いることもできる。市販されている藤茶抽出物は、藤茶の葉に多く含まれるフラボノイド化合物の一種であるアンペロプシンを指標として抽出率を管理し規格化されている粉末であり、これを本発明においても利用することができる。
なお藤茶抽出物は、上記の通りカプセル剤化・錠剤化の製剤化工程において極めて特異な好ましくない臭気(異臭)を生じる。
キトサンと藤茶抽出物を含む組成物、藤茶の臭気を抑制するために、キトサンと藤茶抽出物の粉末を均質に混合する。キトサンと藤茶抽出物の粉末は、その配合量と配合比率が重要である。組成物あたりキトサンを10~35質量%含有させることが好ましい。また、組成物あたりアンペロプシンの濃度が5~22質量%となるように藤茶抽出物を含有させることが好ましい。またキトサン/アンペロプシンの質量比が0.6~3.5となるように配合する。
また、キトサンと藤茶抽出物を含有する組成物は、打錠法によって錠剤とするために各種の賦形剤、例えば糖類やデンプンなどと混合し、必要によっては、造粒操作を行って、顆粒剤とすることができる。この顆粒剤又は粉末を常法にしたがって打錠成形することで藤茶抽出物の異臭の抑制された錠剤を得ることができる。
カプセル剤とする場合には、常法により組成物を硬質カプセルに充填してカプセル剤とする。このとき、カプセル剤とするに際して各種の賦形剤、例えば糖類やデンプンなどと混合し、必要によっては、造粒操作を行って、顆粒剤とすることができる。この顆粒剤又は粉末組成物を常法にしたがって硬質カプセルに充填することで藤茶抽出物の異臭の抑制されたカプセル剤を得ることができる。
なお製剤化に当たっては、賦形剤として使用することができるものとしては、セルロース、デンプン、乳糖、マルチトール、シクロデキストリン、へミセルロース、グアーガム、コンニャクマンナン、アルギン酸、寒天、カラギーナン、キチン、カルボキシメチルセルロース、ポリデキストロースである。特に好ましくはセルロース又はデンプンである。
また本発明の目的を阻害しなければ、食用油、カルシウム、鉄、ナトリウム、亜鉛、銅、カリウム、リン、マグネシウム、ヨウ素、マンガン、セレンなどのミネラル;ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、葉酸、パントテン酸などの脂溶性又は水溶性のビタミン群、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、リン脂質、アラビアガム、キサンタンガム、トラガカントガム、ローカストビーンガム、保存料・酸化防止剤、風味調整剤や香料、塩化ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、グリシン、コハク酸、乳酸ナトリウムなどの呈味料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸、アジピン酸、フマル酸、リンゴ酸などの酸味料、アスパルテームなどの低カロリー甘味料、着色剤などを配合することもできる。
<錠剤>
以下に、実施例、比較例の錠剤を用いて行った試験例を示し、本発明の効果を説明する。
1.臭気の評価方法
藤茶抽出物の臭気の本体は、現在特定されていないため官能評価によって数値化することとした。数値化は、専門の熟練した官能評価員が基準品との2点比較によって判断して評点を付した。基準品は次の表1の組成の錠剤を調製し、これを基準品とした。なお評価基準を表の欄外に明示した。基準錠剤は、φ8mm、250mg/粒の錠剤とし、調製は、原料を混合した後、単発式打錠機(岡田精工社製)を用い打圧1000kgfで行った。
Figure 0007156861000001
なお基準5~1の臭気の強さは上記表1に記載によるものを基準とするが、官能的に次のような表現に相当する。
基準5:臭気を殆ど感じない。
基準4:わずかに臭気を感じる。
基準3:強い臭気を感じるが飲用には支障がない。
基準2:激しい臭気を感じ、飲用に抵抗を感じる。
基準1:飲用困難な臭気を感じる。
2.実施例1~6及び比較例1~6の錠剤の調製と評価
表2の処方で、原料を混合した後、単発式打錠機(岡田精工社製)にてφ8mm、250mg/粒の錠剤を作製した。その錠剤20粒をアルミ袋に入れ、40℃75%RHのインキュベータ中にて2週間保存後に開封して発生した臭気を専門の訓練を受けた官能評価員3名で評価した。なお、上記のとおり調製した5つの錠剤を基準品とし、これらと二点比較で同等性を判断した。
評価の判定は、例えば、試験品が基準3と同等の不快な臭いであれば、評点を3とした。なお官能試験結果は、3名の評点の平均値を求めた。結果を表2の最下段に示す。
官能評価平均値4以上のものが不快臭を低減できていると判断した。
Figure 0007156861000002
実施例1~6及び比較例1~6の錠剤を用いた試験結果から、藤茶抽出物含有錠剤における藤茶抽出物由来の特異臭を抑制するためには、キトサンを配合することが有効であることが判明した。またキトサンと藤茶抽出物を含む打錠前の組成物において、組成物あたりアンペロプシンを5~22質量%、キトサンを10~35質量%含有し、キトサン/アンペロプシンの質量比が0.6~3.5になるように調整すると、藤茶由来の特異臭を感じさせない錠剤を得ることができた。
<カプセル剤>
以下に、実施例、比較例のカプセル剤を用いて行った試験例を示し、本発明の効果を説明する。
1.臭気の評価方法
錠剤の試験と同様に専門の熟練した官能評価員が基準品との二点比較によって判断して評点を付した。基準品は次の表3の組成のカプセル剤を調製し、これを基準品とした。なお評価基準を表の欄外に明示した。
また、カプセル剤は、原料を混合した後、ハードカプセル充填機(カプスゲル社製「Profill 100」)を使用し、カプセルサイズ2号のハードカプセル(カプセル皮膜はカプスゲル社製)を調製した。
Figure 0007156861000003
なお基準5~1の臭気の強さは上記表3に記載によるものを基準とするが、官能的に次のような表現に相当する。
基準5:臭気を殆ど感じない。
基準4:わずかに臭気を感じる。
基準3:強い臭気を感じるが飲用には支障がない。
基準2:激しい臭気を感じ、飲用に抵抗を感じる。
基準1:飲用困難な臭気を感じる。
2.実施例7~12及び比較例7~12のカプセル剤の調製と評価
表4の処方で、原料を混合した後、基準品と同様にハードカプセル充填機(カプスゲル社製「Profill 100」)を使用し、カプセルサイズ2号のハードカプセル(カプセル皮膜はカプスゲル社製)剤を調製した。その錠剤20粒をアルミ袋に密閉し、40℃75%RHのインキュベータ中にて2週間保存後に開封して発生した臭気を専門の訓練を受けた官能評価員3名で評価した。
なお、上記のとおり調製した5つの基準カプセル剤と二点比較で同等性を判断した。
評価の判定は、例えば、試験品が基準3と同等の不快な臭いであれば、評点を3とした。なお官能試験結果は、3名の評点の平均値を求めた。結果を表4の最下段に示す。
官能評価平均値4以上のものが不快臭を低減できていると判断した。
Figure 0007156861000004
実施例7~12及び比較例7~12のカプセル剤を用いた試験結果から、藤茶抽出物含有カプセル剤における藤茶抽出物由来の特異臭を抑制するためには、キトサンを配合することが有効であることが判明した。またキトサンと藤茶抽出物を含むカプセル充填前の組成物において、組成物あたりアンペロプシンを5~22質量%、キトサンを10~35質量%含有し、キトサン/アンペロプシンの質量比が0.6~3.5になるように調整すると、藤茶由来の特異臭を感じさせない錠剤を得ることができた。

Claims (3)

  1. キトサン及び藤茶抽出物を含有する組成物であって、組成物あたり、キトサンを10~35質量%、藤茶抽出物由来アンペロプシンを5~22質量%含有し、キトサン/アンペロプシンの質量比が0.6~3.5である組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物を含む錠剤。
  3. 請求項1に記載の組成物を含むカプセル剤。
JP2018157129A 2018-08-24 2018-08-24 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤 Active JP7156861B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157129A JP7156861B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤
CN201910652720.9A CN110856715A (zh) 2018-08-24 2019-07-19 含有藤茶萃取物的组合物、片剂及胶囊剂
TW108126159A TWI819039B (zh) 2018-08-24 2019-07-24 含有藤茶萃取物的組成物、錠劑及膠囊劑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157129A JP7156861B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020029437A JP2020029437A (ja) 2020-02-27
JP7156861B2 true JP7156861B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=69623794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157129A Active JP7156861B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7156861B2 (ja)
CN (1) CN110856715A (ja)
TW (1) TWI819039B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116808115A (zh) * 2023-05-31 2023-09-29 姚美华 显齿蛇葡萄提取物在制备抑菌和/或修护产品中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370962A (ja) 2001-06-13 2002-12-24 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
JP2003012536A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Maruzen Pharmaceut Co Ltd リパーゼ阻害剤
JP2009013073A (ja) 2007-06-29 2009-01-22 Kumamoto Prefecture キトサン微粒子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102772586A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 贵州省生物研究所 一种具有解酒、护肝功能的制剂及其制备方法
CN102771593A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 贵州省生物研究所 一种降血糖、血脂、血压的藤茶制剂及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370962A (ja) 2001-06-13 2002-12-24 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
JP2003012536A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Maruzen Pharmaceut Co Ltd リパーゼ阻害剤
JP2009013073A (ja) 2007-06-29 2009-01-22 Kumamoto Prefecture キトサン微粒子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Jpn. Pharmacol. Ther.(薬理と治療),2018年01月,vol. 46, no. 1 ,pp.43-54

Also Published As

Publication number Publication date
TW202023597A (zh) 2020-07-01
CN110856715A (zh) 2020-03-03
JP2020029437A (ja) 2020-02-27
TWI819039B (zh) 2023-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102020586B1 (ko) 동식물 복합 추출물을 함유하는 고령친화 식품 및 그의 제조 방법
TW201711694A (zh) 生薑加工物之製造方法
KR20160109512A (ko) 아로니아 혼합차 조성물, 그 제조방법, 및 그 혼합차 조성물을 포함하는 티백차
KR20160144791A (ko) 여성 갱년기 증상 개선용 조성물
JP2008214191A (ja) 肝中脂質蓄積抑制剤
WO2006011245A1 (ja) 体脂肪低減剤
JP7156861B2 (ja) 藤茶抽出物を含有する組成物、錠剤、カプセル剤
JP6456997B2 (ja) アスパラガス抽出物の製造方法
JP2014064512A (ja) ごぼう由来コーヒー様飲食用組成物およびその製造方法、ならびに容器詰めごぼう由来コーヒー様飲料
WO2018129095A1 (en) Cinnamaldehyde compositions and methods
JP2003310212A (ja) 水分散性又は水溶解性のバナバ葉抽出物組成物
JP6426080B2 (ja) 物質混合物
JP2005237291A (ja) 健康食品
JP7122727B2 (ja) フェルラ酸含有飲料
JP2021159083A (ja) クリルオイル含有組成物
JP6152251B2 (ja) 春ウコン成分含有飲料及び春ウコン成分による風味の調整を行う方法
JP6316565B2 (ja) ウコンエキスと有機酸塩を含む組成物
JP5691638B2 (ja) プロポリス組成物およびその製造方法
JP6259146B1 (ja) 機能性食品の製造方法
JP4249116B2 (ja) ヒハツ抽出物含有飲料及び飲料用粉末
JP2006070261A (ja) 葛花を含有する香料
JPH10179077A (ja) 苦味マスキング剤
JP2005237290A (ja) 健康食品
WO2017068805A1 (ja) 唾液分泌促進剤、これを含有する口腔用組成物及び飲料用組成物
JP7267860B2 (ja) 経口用組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150