JP7136021B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7136021B2
JP7136021B2 JP2019121198A JP2019121198A JP7136021B2 JP 7136021 B2 JP7136021 B2 JP 7136021B2 JP 2019121198 A JP2019121198 A JP 2019121198A JP 2019121198 A JP2019121198 A JP 2019121198A JP 7136021 B2 JP7136021 B2 JP 7136021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air
surge tank
electric vehicle
air compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019121198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021006444A (ja
Inventor
亮 服部
勇智 山ノ内
正樹 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019121198A priority Critical patent/JP7136021B2/ja
Priority to CN202010522633.4A priority patent/CN112140861B/zh
Priority to DE102020115563.8A priority patent/DE102020115563A1/de
Priority to US16/906,567 priority patent/US11584211B2/en
Publication of JP2021006444A publication Critical patent/JP2021006444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7136021B2 publication Critical patent/JP7136021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/27Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs wherein the fluid is a gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/28Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/30Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs having pressure fluid accumulator therefor, e.g. accumulator arranged in vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0155Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit pneumatic unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B60G99/002Suspension details of the suspension of the vehicle body on the vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B60G99/008Other suspension arrangements with fluid springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/09Means for mounting load bearing surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D31/00Superstructures for passenger vehicles
    • B62D31/02Superstructures for passenger vehicles for carrying large numbers of passengers, e.g. omnibus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/412Pneumatic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/14Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/50Electric vehicles; Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/203Distributor valve units comprising several elements, e.g. valves, pump or accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/205Air-compressor operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/242Bus seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/143Busses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本明細書では、エアサスペンション装置およびメインバッテリを有する電動車両を開示する。
従来から、サスペンション装置として、エアサスペンション装置を搭載した車両が知られている。エアサスペンション装置は、懸架ばねとして、エアばねを用いたものであり、エアばねの他に、圧縮空気を生成するためのエアコンプレッサや、高圧空気または低圧空気を貯留するサージタンク等を有している。
特許文献1には、エアサスペンション装置を搭載した車両であって、リアフロアの下側にエアコンプレッサを配置し、リアホイールハウスにサージタンクを配置した車両が開示されている。このようにリアフロアの下側にエアコンプレッサを配置することで、車両の床下を有効に活用できる。
特開2017-124657号公報
しかし、リアホイールハウスは、通常、上面が弯曲している。かかるリアホイールハウス内に、直方形等の単純な形状のサージタンクを配置すると、デッドスペースが多くなり、スペース効率が悪くなる。一方、スペース効率を高めるために、サージタンクの形状をリアホイールハウスの上面に合わせて弯曲させた場合、サージタンクの製造コストが増加する。
また、近年、走行動力源の一つとしてモータを搭載した電動車両が普及している。かかる電動車両では、モータに供給する電力を蓄電したメインバッテリが搭載される。メインバッテリは、通常、走行用モータやエアコンプレッサに比べて大型であり、場所を取るため、床下に配置されることが多い。メインバッテリを床下に配置した場合、床下の空きスペースが不足し、特許文献1のように床下にエアサスペンション装置のエアコンプレッサを配置できない場合があった。そこで、走行用モータが配置されるパワーユニット室を広げて、当該パワーユニット室にエアコンプレッサやサージタンクを配置することも考えられるが、パワーユニット室を必要以上に広げた場合、その分、車室空間が狭くなる。
そこで、本明細書では、エアサスペンション装置およびメインバッテリを搭載しつつも、広い車室を確保できる電動車両を開示する。
本明細書で開示する電動車両は、車室の床下に配置されるメインバッテリと、車室の前部または後部に設けられたシートと、前記シートの座面の下側に形成される第一収容室と、空圧により伸縮するエアばねと、エアを圧縮するエアコンプレッサと、高圧空気または低圧空気を貯留する1以上の第一サージタンクと、を含むエアサスペンション装置と、を備え、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサの少なくとも一方が前記第一収容室内に配置され、前記第一収容室内に、1以上の前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサが車両上下方向に並んで配置されている、ことを特徴とする。
上記のように、床下に大きなメインバッテリが配置されており、床下の空きスペースが少ない電動車両であっても、シートの座面下側にある第一収容室に、第一サージタンクおよびエアコンプレッサの少なくとも一方を収容することで、車室空間を無駄に削る必要がなく、広い車室を確保することができる。また、第一収容室の高さ寸法に比べて、エアコンプレッサの高さ寸法が小さい場合に、エアコンプレッサの上側または下側に第一サージタンクを配置することで、エアコンプレッサの上側または下側の空間を有効利用できる。
また、さらに、前記第一収容室とは車両の前後方向反対側に設けられ、走行用モータおよびPCUを含むモータユニットが配置される第二収容室を備えてもよい。
重量物であるモータユニットを、エアコンプレッサや第一サージタンクと車両前後方向反対側に配置することで、車両の前後の重量バランスが安定する。
この場合、さらに、油圧によりブレーキを駆動させるブレーキ駆動装置であって、前記第一収容室に配置されるブレーキ駆動装置を備えてもよい。
エアサスペンション装置のエアコンプレッサや第一サージタンクとともに、さらに、重量物であるブレーキ駆動装置を第一収容室に配置することで、モータユニットが配置される第二収容室との重量バランスが、より安定する。
この場合、前記エアコンプレッサは、1以上の前記第一サージタンクの下側に配置されていてもよい。
重量物であるエアコンプレッサを第一サージタンクの下側に配置することで、車両の重心を下げることができ、車両をより安定させることができる。
また、前記第一収容室に、2以上の前記第一サージタンクが、車両上下方向に並んで配置されていてもよい。
空きスペースの形状に応じて、大きくて特別な形状のサージタンクを設けた場合、サージタンクの製造コストが高くなる。上記のように、既存のサージタンクを空きスペースの大きさに合わせて、複数、上下に重ねて配置する構成とすれば、特別形状のサージタンクが不要となるため、低コストで、十分な容量のエアを貯留できる。
また、前記エアサスペンション装置は、さらに、前記第二サージタンクを含み、前記第二サージタンクは、前記車室の床下のうち、前記第一収容室と前記メインバッテリと、の間に配置されていてもよい。
第一サージタンクとメインバッテリとの間のデッドスペースに、さらに、第二サージタンクを配置することで、スペースの無駄を省くことができ、より広い車室が確保できる。
また、さらに、前記シートを支えるシートフレームを備え、前記シートフレームの車両前後方向外側端部は、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサのいずれよりも、車両前後方向外側に位置しており、前記シートフレームは、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサと車幅方向においてオーバーラップしていてもよい。
かかる構成とすることで、車両の前後からの衝突時には、第一サージタンクおよびエアコンプレッサよりも先に、シートフレームに衝突荷重が入力される。これにより、衝突時に第一サージタンクおよびエアコンプレッサを保護できる。
本明細書で開示する電動車両によれば、エアサスペンション装置およびメインバッテリを搭載しつつも、広い車室を確保できる。
電動車両を外側から見た斜視図である。 車室中央から車室前方を見た斜視図である。 車室前部から車室後方を見た斜視図である。 メインフレームの斜視図である。 エアサスペンション装置の構成を示す図である。 主要部品の配置を示す概略斜視図である。 前側収容室の概略断面図である。 第一サージタンクの取り付けの様子を示す斜視図である。
以下、図面を参照して車両10の構成について説明する。なお、以下で参照する各図面において、「Fr」、「Up」、「L」は、それぞれ、車両前方、車両上方、車幅方向左側を示している。
はじめに、図1~図4を参照して、車両10の全体構成について簡単に説明する。図1は、車両10を外側から見た斜視図である。また、図2は、車室中央から車室前方を見た斜視図であり、図3は、車室前部から車室後方を見た斜視図である。さらに、図4は、車両10のメインフレーム36の斜視図である。
この車両10は、特定の敷地内において、規定のルートに沿って自動運転で走行しながら、乗客を輸送するバスとして利用される。ただし、本明細書で開示する車両10の利用形態は、適宜、変更可能であり、例えば、当該車両10を、移動可能なビジネススペースとして利用してもよい。例えば、車両10は、各種商品を陳列販売する小売店や、飲食物を調理提供する飲食店などの店舗として用いられてもよい。また、別の形態として、車両10は、事務作業や顧客との打ち合わせ等を行うためのオフィスとして用いられてもよい。また、車両10は、顧客や荷物を輸送するタクシーやバス、運送用車両として用いられてもよい。また、車両10の利用シーンは、ビジネスに限らず、例えば、車両10は、個人の移動手段として用いられてもよい。また、車両10の走行パターンや走行速度も、適宜変更されてもよい。
この車両10は、原動機として走行用モータ74(図6参照)を有した電気自動車であり、車両10の床下には、この走行用モータ74に電力を供給するためのメインバッテリ50が搭載されている。車両10は、図1に示す通り、ボンネットおよびトランクを有しておらず、前端面および後端面が略鉛直に立ち上がる略直方形の外観を有している。この車両10の前端近傍には、一対の前輪22fが、後端近傍には、一対の後輪22rが、それぞれ設けられている。車両10の側面には、大きな窓部12が設けられている。また、車両10の左側面中央には、車両の前後方向にスライドして開閉する両開きスライドタイプのドア14が設けられている。
車両10の前端面には、ウィンドシールドとして機能する窓部12と、当該窓部12の下側に配されたランプ配置部16と、が設けられている。ランプ配置部16には、自動車の存在および挙動を光によって車外者に知らせるための信号用ランプ18が配置されている。このランプ配置部16の下端には、車両内に外気を導くためのグリル20が設けられている。車両10の後端面は、車両の前端面とほぼ同じ構成となっており、窓部12とランプ配置部16が上下に並ぶとともに、ランプ配置部16の下端にグリル20が配置されている。したがって、本例の車両10は、ほぼ前後対称の外観を有している。
図2に示すように、車両10の車室前部には、オペレーターからの指示を受け付ける操作パネル26が設けられている。また、フロアパネル28の前部は、上方に盛り上がっており、乗員が車両後方に向かって座ることができるフロントシート30を構成する。同様に、図3に示すように、フロアパネル28の後部は、乗員が車両前方に向かって座ることができるリアシート34を構成するように、盛り上がっている。このフロントシート30およびリアシート34の下側、すなわち、車両10の前下部および後下部には、車室と区画された収容室46,48が存在するが、これについては後述する。
本例の車両10は、図4に示すような梯状のメインフレーム36の上に、箱形のボディが組み付けられるボディ・オン・フレーム構造となっている。メインフレーム36の前部は、車両前後方向に延びる一対のフロントサイドメンバ38と、当該一対のフロントサイドメンバ38を連結する複数のフロントクロスメンバ41a,41b,41cと、で構成されている。また、フロントサイドメンバ38の上面からは、エアサスペンション(図4では図示せず)を取り付けるためのサスペンションタワー45が立脚している。
メインフレーム36の後部も、前部と同様に、車両前後方向に延びる一対のリアサイドメンバ39と、当該一対のリアサイドメンバ39を連結する複数のリアクロスメンバ42a,42b,42cと、で構成されている。リアサイドメンバ39の上面からは、エアサスペンションを取り付けるためのサスペンションタワー45が立脚している。
メインフレーム36の中央部には、車両前後方向に延びる一対のセンターサイドメンバ40と、当該一対のセンターサイドメンバ40を連結する複数のセンタークロスメンバ43a,43b(図4では見えず),43c,43d,43eと、が設けられている。二本のセンタークロスメンバ43a,43bは、一対のセンターサイドメンバ40の前端同士を連結しており、二本のセンタークロスメンバ43d,43eは、一対のセンターサイドメンバ40の後端同士を連結している。また、センタークロスメンバ43bとセンタークロスメンバ43dとの間には、メインバッテリ50を支持するためのセンタークロスメンバ43cが設けられている。
なお、図4から明らかな通り、フロントサイドメンバ38およびリアサイドメンバ39は、センターサイドメンバ40よりも上方に位置している。このフロントサイドメンバ38の上側にフロントシート30が配置され、リアサイドメンバ39の上側にリアシート34が配置される。フロントシート30の下側空間は、後述するエアサスペンション装置52のエアコンプレッサ58等を収容する前側収容室46として機能する。また、リアシート34の下側空間は、走行用モータ74等のモータユニット72を収容する後側収容室48として機能する。前側収容室46は、エアサスペンション装置のコンプレッサ等が収容される第一収容室として、後側収容室48は、モータユニット等が収容される第二収容室として機能するが、これについては後述する。
センタークロスメンバ43cを除くクロスメンバおよびサイドメンバは、断面矩形の角パイプ状部材である。また、図4では、全てのサイドメンバおよびクロスメンバを単純化して図示しているが、これらは、いずれも、図4におけるA部詳細に示すように、その側面または上下面に貫通孔44(図示例では三角形の孔)が形成されている。かかる貫通孔44を形成することで、メインフレーム36の重量を大幅に低減できる。また、貫通孔44を形成することで、一部の配線や配管を、当該貫通孔44を介して角パイプ状のサイドメンバまたはクロスメンバの内部に通すことができる。
以上のようなメインフレーム36に、原動機、動力伝達装置、ブレーキ装置、走行装置、懸架装置、かじ取り装置、電気装置等が組み付けられ、シャシを構成する。なお、本例では、懸架装置としてエアサスペンション装置52が搭載されているが、これについては、図5を参照して後述する。箱型のボディは、このメインフレーム36の上に組み付けられる。各サイドメンバ38,39,40の外側面には、このボディを載置固定するための、キャブマウントブラケット47が、複数、突出形成されている。
次に、この車両10に搭載されるエアサスペンション装置52の構成について図5を参照して説明する。図5は、エアサスペンション装置52の概略構成を示す図である。エアサスペンション装置52は、四つのサスペンションタワー45それぞれに取り付けられる四つの懸架ユニット53を備えている。各懸架ユニット53は、エアばね54とショックアブソーバ56とを組み合わせて構成される。各エアばね54は、電磁弁68aを介してエア配管57に連結されている。また、エアばね54内の圧力は、圧力センサ(図示せず)で検出され、車両10に搭載された電子制御ユニット(以下「ECU」という)に送られる。
エア配管57の上流側には、フィルタ60、エアコンプレッサ58、ドライヤ62が設けられている。エアコンプレッサ58は、外気を圧縮して、エアばね54または第一、第二サージタンク64,66に送る。フィルタ60は、エアコンプレッサ58に吸引される外気から異物を除去する。ドライヤ62は、シリカゲル等の乾燥剤を有しており、エアコンプレッサ58から出力された圧縮空気から水分を除去する。さらに、エアコンプレッサ58とドライヤ62との間には、エアばね54から放出されたエアを、外部に放出するための排出配管59が接続されている。当該排出配管59には、電磁弁68cが設けられている。
ドライヤ62とエアばね54との間には、さらに、第一サージタンク64および第二サージタンク66が電磁弁68bを介して接続されている。第一、第二サージタンク64,66は、いずれも、高圧空気を貯留するタンクである。後に詳説するように、第一サージタンク64および第二サージタンク66は、その設置位置が異なるものの、それぞれの構成は同じである。このサージタンク64,66内の圧力も、圧力センサで検出され、ECUに送られる。
ECUは、エアばね54に空気を供給またはエアばね54から空気を放出させることで、懸架ユニット53のバネ定数および減衰力を制御する。具体的には、ECUは、予め、電磁弁68a,68cを閉鎖し、電磁弁68bを解放した状態で、エアコンプレッサ58を駆動しておくことで、サージタンク64,66に高圧空気を貯留しておく。エアばね54に空気を供給する場合、ECUは、電磁弁68a,68bを開放する。これにより、サージタンク64,66からエアばね54に高圧空気が供給される。また、エアばね54から空気を放出する場合、ECUは、電磁弁68a,68cを開放し、電磁弁68bを閉鎖する。これによりエアばね54内の空気が、ドライヤ62を経由して排出配管59から外部に放出される。なお、このとき、エアばね54内の乾燥した空気がドライヤ62を通過することで、ドライヤ62内の乾燥剤が再生される。
以上のようなエアサスペンション装置52の構成要素のうち、懸架ユニット53は、サスペンションタワー45の下側に取り付けられる。また、フィルタ60、ドライヤ62、および電磁弁68a~68cは、比較的、小さいため、適宜、空きスペースに配置される。一方、エアコンプレッサ58およびサージタンク64,66は、比較的大きめの部品であるため、メインバッテリ50や走行用モータ74等とのバランスを考えて配置される。以下、このエアコンプレッサ58およびサージタンク64,66を含む主要部品の配置について、図6~図8を参照して説明する。
図6は、主要部品の配置を示す車両下部の概略斜視図である。また、図7は、前側収容室46周辺の概略断面図であり、図8は、第一サージタンク64の取り付けの様子を示す斜視図である。上述した通り、また、図6に示す通り、本例において、メインバッテリ50は、車室中央部の床下であって、一対のセンターサイドメンバ40の間に配置されている。メインバッテリ50は、扁平な形状をしており、センターサイドメンバ40およびセンタークロスメンバ43b,43dで囲まれる床下空間の大部分を占めるサイズを有している。このメインバッテリ50の前端は、断面L字形のセンタークロスメンバ43c(図4参照)に載置され、螺合締結されている。また、一対の支持ブラケット51は、メインバッテリ50を吊り下げ保持している。
また、上述した通り、リアシート34の下側には、後側収容室48が形成されている。この後側収容室48には、走行用モータ74およびパワーコントロールユニット76(以下「PCU76」という)を含むモータユニット72が配置されている。
フロントシート30の下側、すなわち、前述した後側収容室48に対する車両の前後方向反対側には、前側収容室46が形成されている。前側収容室46は、図7から明らかな通り、フロントシート30の下側空間である。前側収容室46の底面は、車室の床面レベルLfより低く、前側収容室46の上面は、車室の床面レベルLfより高い。本例では、この前側収容室46にエアコンプレッサ58および二つの第一サージタンク64を配置し、前側収容室46とメインバッテリ50との間に第二サージタンク66を配置している。
すなわち、従来、エアサスペンション装置のエアコンプレッサおよびサージタンクは、床下に配置されることが多かったが、本例では、床下には扁平で大型のメインバッテリ50が配置されている。そのため、床下空間の空きスペースが限られており、エアコンプレッサ58および三つのサージタンク64,66を全て配置することは難しかった。一方で、本例では、車室の前部および後部に、ベンチ型のフロントシート30およびリアシート34が設けられている。このフロントシート30の下側に、エアコンプレッサ58および第一サージタンク64を配置することで、車室空間を無駄に制限することなく、エアコンプレッサ58等を配置でき、スペース効率が向上する。
より具体的に説明すると、本例では、図7に示すように、エアコンプレッサ58および二つの第一サージタンク64は、前側収容室46内において、上下に並んで配置されている。エアコンプレッサ58および第一サージタンク64は、いずれも、既存のものを流用しており、エアコンプレッサ58は、その長尺方向が水平となるような姿勢で固定部材に取り付けられている。また、第一サージタンク64は、図8に示すように、その長尺方向一端面に蓋体65が取り付けられた筒状部材である。本例では、第一サージタンク64は、その長尺方向が水平となるような姿勢でエアコンプレッサ58の上側に配置されている。
エアコンプレッサ58は、センタークロスメンバ43a等に固定された支持部材63の上に固定されている。また、第一サージタンク64は、蓋体65に取り付けられたブラケット70を介して、フロントクロスメンバ41c等の固定部材に固定されている。ブラケット70は、平面視で略L字状となっており、当該ブラケット70の一端は蓋体65に、他端は、フロントクロスメンバ41c等の固定部材に螺合締結されている。
第二サージタンク66は、床下空間の左前の隅部、すなわち、前側収容室46とメインバッテリ50との間に配置されている。この第二サージタンク66は、第一サージタンク64と同様の形状および構造を有しており、相違点は、その配置位置だけである。第二サージタンク66は、第一サージタンク64と同様に、蓋体65に取り付けられたブラケット70を介して、センタークロスメンバ43b等の固定部材に固定されている。
ここで、通常、エアコンプレッサ58の高さ寸法は、前側収容室46(フロントシート30の下側空間)の高さ寸法よりも十分に小さいことが多い。そのため、前側収容室46にエアコンプレッサ58を配置した場合、エアコンプレッサ58の上側または下側に空きスペースが生じやすい。本例では、この空きスペースとなるエアコンプレッサ58の上側に、第一サージタンク64を配置することで、空きスペースを有効活用でき、車両10のスペース効率を向上できる。なお、本例では、図7に示すように、エアコンプレッサ58を第一サージタンク64より下側に配置している。重量物であるエアコンプレッサ58を下側に配置することで、車両10の重心を下げることができ、車両10の安定性を向上できる。
また、本例では、サージタンクのサイズを大きくするのではなく、サージタンクの個数を増やすことで、エアの貯留容量を確保している。かかる構成とすることで、既存のサージタンクを用いつつ、十分な貯留容量を確保でき、サージタンクに要するコストを低減できる。一方、エアの貯留容量を確保するために、一つのサージタンクのサイズを大きくすることも考えられる。例えば、Mリットルの容量のサージタンクを三つ設けるのではなく、3×Mリットルのサージタンクを一つ設けることも考えられる。しかし、この場合、特殊形状のサージタンクを改めて製造しなければならず、コストの増加を招く。これに対し、本例では、既存形状のサージタンク64,66を用いている。各サージタンク64,66は、量産品で安価であるため、サージタンクに要するコストを、低く抑えることができる。
また、一つのサージタンクのサイズが大きいと、このサージタンクを配置するために、纏まった大きなスペースが必要となる。しかし、大きなメインバッテリ50を搭載する電動車両では、この大きなメインバッテリ50の配置スペースに加えて、さらに、大きなサージタンクの配置スペースを確保することは困難な場合が多かった。一方、本例のように、比較的、小サイズのサージタンク64,66を複数用いれば、サージタンクを分散配置することができるため、纏まった空きスペースがなくても、十分なエア貯留容量を確保できる。例えば、本例では、前側収容室46には、第一サージタンク64二つ分の空きスペースしかないため、第二サージタンク66を前側収容室46の外側にある床下空間に配置している。これにより、纏まった大きな空きスペースがなくても、十分なエア貯留容量を確保できる。
また、これまでの説明で明らかな通り、本例では、エアコンプレッサ58を、モータユニット72が配置される後側収容室48と車両の前後方向で反対側の空間(前側収容室46)に配置している。重量物であるエアコンプレッサ58を、同じく重量物であるモータユニット72等と反対側に配置することで、車両10の前後の重量バランスが安定する。
さらに、本例では、図6、図7に示すように、前側収容室46に、ブレーキ駆動装置78も配置している。なお、図6、図7では、ブレーキ駆動装置78の大まかな外形のみを二点鎖線で表している。ブレーキ駆動装置78は、車輪に取り付けられたブレーキに油圧を供給して、ブレーキを駆動させる装置である。このブレーキ駆動装置78は、ブレーキに油圧を供給するブレーキアクチュエータを1以上有している。ブレーキアクチュエータは、必要に応じて、作動液をブレーキに圧送する非蓄圧式のアクチュエータでもよいし、事前に作動液を高圧状態にして貯留する蓄圧式のアクチュエータでもよい。非蓄圧式のアクチュエータの場合、例えば、作動液を貯留するリザーバや、作動液を圧送するモータ等を含む。蓄圧式のアクチュエータの場合、例えば、作動液を貯留するリザーバや、作動液を圧送するモータ、作動液を高圧状態で貯留するアキュムレータ、作動液が送られるマスタシリンダ等を含む。
本例では、こうしたブレーキ駆動装置78を、前側収容室46内であって、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58の前方に配置している。このように、前側収容室46に、エアコンプレッサ58に加え、さらに、重量物であるブレーキ駆動装置78を配置することで、車両後方に配置されるモータユニット72との重量バランスが、より安定する。
ここで、図7に示すように、フロントシート30は、シートフレーム31により支持されている。シートフレーム31は、通常、金属等からなる剛体で構成されており、高い強度を有している。本例では、このシートフレーム31の前端(車両前後方向外側端部)が、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58の前端よりも、前方(車両前後方向外側)になるようにしている。また、シートフレーム31が、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58に対して車幅方向にオーバーラップするようにしている。かかる配置とすることで、前突時に生じる衝突荷重は、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58に入力される前に、頑丈なシートフレーム31で受け止められる。その結果、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58に入力される衝突荷重を低減でき、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58を保護できる。
以上、これまでの説明で明らかな通り、本例では、フロントシート30の下側空間である前側収容室46に、エアサスペンション装置52のエアコンプレッサ58および第一サージタンク64を配置している。かかる構成とすることで、シート下の空間を有効利用できる。そして、これにより、車室を無駄に削る必要がないため、広い車室を確保できる。なお、これまで説明した構成は、一例であり、第一サージタンク64およびエアコンプレッサ58の少なくとも一方がシート下の空間に配置されるのであれば、その他の構成は、変更されてもよい。例えば、シート下の収容室に、エアコンプレッサ58および第一サージタンク64のいずれか一方のみを配置する構成としてもよい。また、第一サージタンク64および第二サージタンク66の個数は、求められるエア貯留容量に応じて、適宜、変更されてもよい。したがって、シート下の収容室に十分な空きスペースがあるのであれば、収容室に配置される第一サージタンク64を三つ以上としてもよい。また、エア貯留容量が十分に確保できるのであれば、床下空間に配置される第二サージタンク66は、なくてもよい。
また、本例では、三つのサージタンク64,66の機能を全て同じにしているが、三つのサージタンク64,66は、互いに異なる機能を有してもよい。例えば、第一サージタンク64および第二サージタンク66の一部は、高圧空気を貯留する一方で、残りのサージタンクは、低圧空気を貯留してもよい。この場合、エアばね54からエアを放出する際に、当該エアばね54と低圧空気が貯留されたサージタンクが連通されるように、電磁弁68a,68bを開放すれば、エアが迅速に放出できる。また、第一サージタンク64および第二サージタンク66の一部を、前輪用のサージタンクとし、残りのサージタンクを後輪用のサージタンクとして用いてもよい。
また、エアコンプレッサ58等は、フロントシート30の下側にある前側収容室46ではなく、リアシート34の下側にある後側収容室48に配置されてもよい。この場合、モータユニット72は、エアコンプレッサ58等とともに後側収容室48に配置されてもよいし、前側収容室46に配置されてもよい。
10 車両、12 窓部、14 ドア、16 ランプ配置部、18 信号用ランプ、20 グリル、22f 前輪、22r 後輪、26 操作パネル、28 フロアパネル、30 フロントシート、34 リアシート、36 メインフレーム、38 フロントサイドメンバ、39 リアサイドメンバ、40 センターサイドメンバ、41a,41b,41c フロントクロスメンバ、42a,42b,42c リアクロスメンバ、43a,43b,43c,43d,43e センタークロスメンバ、44 貫通孔、45 サスペンションタワー、46 前側収容室(第一収容室)、47 キャブマウントブラケット、48 後側収容室(第二収容室)、50 メインバッテリ、51 支持ブラケット、52 エアサスペンション装置、53 懸架ユニット、54 エアばね、56 ショックアブソーバ、57 エア配管、58 エアコンプレッサ、59 排出配管、60 フィルタ、62 ドライヤ、63 支持部材、64 第一サージタンク、65 蓋体、66 第二サージタンク、68a,68b,68c 電磁弁、70 ブラケット、72 モータユニット、74 走行用モータ、76 PCU、78 ブレーキ駆動装置。

Claims (7)

  1. 車室の床下に配置されるメインバッテリと、
    前記車室の前部または後部に設けられたシートと、
    前記シートの座面の下側に形成される第一収容室と、
    空圧により伸縮するエアばねと、エアを圧縮するエアコンプレッサと、高圧空気または低圧空気を貯留する1以上の第一サージタンクと、を含むエアサスペンション装置と、
    を備え、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサの少なくとも一方が前記第一収容室内に配置されており、
    前記第一収容室内に、1以上の前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサが車両上下方向に並んで配置されている、
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1に記載の電動車両であって、
    さらに、前記第一収容室とは車両の前後方向反対側に設けられ、走行用モータおよびPCUを含むモータユニットが配置される第二収容室を備える、ことを特徴とする電動車両。
  3. 請求項2に記載の電動車両であって、
    さらに、油圧によりブレーキを駆動させるブレーキ駆動装置であって、前記第一収容室に配置されるブレーキ駆動装置を備える、ことを特徴とする電動車両。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の電動車両であって、
    前記エアコンプレッサは、1以上の前記第一サージタンクの下側に配置されている、ことを特徴とする電動車両。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の電動車両であって、
    前記第一収容室に、2以上の前記第一サージタンクが、車両上下方向に並んで配置されている、ことを特徴とする電動車両。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の電動車両であって、
    前記エアサスペンション装置は、さらに、第二サージタンクを含み、
    前記第二サージタンクは、前記車室の床下のうち、前記第一収容室と前記メインバッテリと、の間に配置されている、ことを特徴とする電動車両。
  7. 請求項1からのいずれか1項に記載の電動車両であって、
    さらに、前記シートを支えるシートフレームを備え、
    前記シートフレームの車両前後方向外側端部は、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサのいずれよりも、車両前後方向外側に位置しており、
    前記シートフレームは、前記第一サージタンクおよび前記エアコンプレッサと車幅方向においてオーバーラップしている、
    ことを特徴とする電動車両。
JP2019121198A 2019-06-28 2019-06-28 電動車両 Active JP7136021B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121198A JP7136021B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 電動車両
CN202010522633.4A CN112140861B (zh) 2019-06-28 2020-06-10 电动车辆
DE102020115563.8A DE102020115563A1 (de) 2019-06-28 2020-06-12 Elektrofahrzeug
US16/906,567 US11584211B2 (en) 2019-06-28 2020-06-19 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121198A JP7136021B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021006444A JP2021006444A (ja) 2021-01-21
JP7136021B2 true JP7136021B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=73891445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121198A Active JP7136021B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 電動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11584211B2 (ja)
JP (1) JP7136021B2 (ja)
CN (1) CN112140861B (ja)
DE (1) DE102020115563A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120082B2 (ja) * 2019-03-06 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP7172884B2 (ja) * 2019-06-28 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両のフレーム
JP7200855B2 (ja) * 2019-06-28 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7452498B2 (ja) * 2021-06-22 2024-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127747A (ja) 2002-10-03 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP2013136266A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の消火構造
US20180345777A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Zoox, Inc. Vehicle with interchangeable drive modules

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874692A (en) * 1969-12-09 1975-04-01 Aisin Seiki Air-suspension system for motor vehicles
JP2946856B2 (ja) * 1991-08-15 1999-09-06 三菱自動車工業株式会社 自動車のエアサスペンション
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
JP3599075B2 (ja) * 1996-04-23 2004-12-08 本田技研工業株式会社 小型車両の車体フレーム装置
US8069884B1 (en) * 2007-11-06 2011-12-06 Gray-Woods Curtis L Automotive fluid reservoir
JP2011526228A (ja) 2008-06-27 2011-10-06 プロテラ インコーポレイテッド 車両用電池システム及び方法
CN104827843B (zh) * 2009-05-29 2017-04-12 庞巴迪动力产品公司 车辆
FR2954232B1 (fr) * 2009-12-22 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un groupe electromoteur et son module d'alimentation electrique disposes au voisinage d'un train roulant du vehicule
CN202138210U (zh) 2011-06-28 2012-02-08 比亚迪股份有限公司 一种电动客车
PL3204281T3 (pl) * 2014-10-08 2020-11-02 Interactive Fully Electrical Vehicles S.R.L. Pojazd z silnikiem elektrycznym do transportu towarów, z nadwoziem formowanym rotacyjnie podtrzymywanym przez modułową ramę rurową
CN107848386B (zh) * 2015-07-27 2020-06-12 本田技研工业株式会社 车辆
JP6235622B2 (ja) 2016-01-12 2017-11-22 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127747A (ja) 2002-10-03 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP2013136266A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Motors Corp 電動車両の消火構造
US20180345777A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Zoox, Inc. Vehicle with interchangeable drive modules

Also Published As

Publication number Publication date
US11584211B2 (en) 2023-02-21
CN112140861A (zh) 2020-12-29
US20200406736A1 (en) 2020-12-31
DE102020115563A1 (de) 2021-01-28
JP2021006444A (ja) 2021-01-21
CN112140861B (zh) 2024-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136021B2 (ja) 電動車両
US10668807B2 (en) Compressed natural gas fueling system with integrated fill receptacle
JP7176485B2 (ja) 車両フレーム構造
JP6235622B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4825583B2 (ja) 車体構造
CN101659208B (zh) 燃料电池车辆中的悬架***和燃料箱的后部整体化
JP7172882B2 (ja) 車両下部構造
US6973947B2 (en) Tractor with integrated cab floor fuel tank
JP6434888B2 (ja) 車体構造
JP7172883B2 (ja) 車両下部構造
CN102897228B (zh) 插电式混合动力汽车的后地板总成结构
RU2571970C2 (ru) Кронштейн для крепления периферийных устройств к транспортному средству (варианты)
CN112140855B (zh) 电动车辆
EP1577143B1 (en) Tank assembly for lorries
CN102371992A (zh) 摩托车的液压制动装置
GB2475972A (en) Car body for a motor vehicle
JPH08244479A (ja) 車両の燃料タンク
AU2011223023B2 (en) Chassis of a forward control truck with a tiltable cab
JP6175336B2 (ja) 電気駆動機器を備える車両
CN101301864A (zh) 用于车辆的拼合式座椅靠背的连接装置
US11260746B2 (en) Fuel tank assembly for a vehicle
US9616740B2 (en) Hydraulic module comprising high and low pressure accumulators, for a hybrid vehicle
JP2020168932A (ja) 車両
CN215995396U (zh) 一种带两个罐体的大容量泡沫消防车
CN107176030A (zh) 车身的燃料气体缸安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7136021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151