JP7130908B2 - 新規の製剤 - Google Patents

新規の製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7130908B2
JP7130908B2 JP2020509064A JP2020509064A JP7130908B2 JP 7130908 B2 JP7130908 B2 JP 7130908B2 JP 2020509064 A JP2020509064 A JP 2020509064A JP 2020509064 A JP2020509064 A JP 2020509064A JP 7130908 B2 JP7130908 B2 JP 7130908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tocopherol
water
fish
fishmeal
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020509064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531012A (ja
Inventor
アンドレア ブルバレッロ,
カリン ロイトハルト,
トーマス リンデマン,
ウォルフ ペレティエ,
エレナー トレッドウェイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2020531012A publication Critical patent/JP2020531012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130908B2 publication Critical patent/JP7130908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/20Animal feeding-stuffs from material of animal origin
    • A23K10/22Animal feeding-stuffs from material of animal origin from fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K30/00Processes specially adapted for preservation of materials in order to produce animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/10Fish meal or powder; Granules, agglomerates or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3481Organic compounds containing oxygen
    • A23L3/349Organic compounds containing oxygen with singly-bound oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/02Antioxidant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/18Lipids
    • A23V2250/184Emulsifier
    • A23V2250/1842Lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/543Fish protein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/712Vitamin E

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、魚粉の安定化を可能にする解決法を見出すことに関する。
魚粉又はフィッシュミールは、大部分が魚から製造される市販の製品であり、一般にヒトの消費のために使用されない。これは、主に、(特に養殖魚、ブタ及び家禽に給餌するための)配合飼料におけるタンパク質補給剤として使用される。さらに、フィッシュミールには、肥料における使用などの他の使用もある。
フィッシュミールのごく一部は、ヒトの消費のために使用される魚の加工からの残りである骨及び臓物から製造されるが、より多くの部分は、野生で捕獲した小さい海産魚から製造され、管理されない混獲又はときに持続可能な魚資源のいずれかである。それは、多くの場合、調理後に魚又は魚の切り落としを乾燥させてから粉砕することによって得られる粉末又はケーキである。使用される魚が脂肪性の魚であれば、魚油の大部分を抽出するためにまず圧搾される。
先進国の人々が赤身肉から他の食肉タンパク質源に転向するにつれて、あるときから魚に対する需要の高まりによりフィッシュミールの使用及び必要性が増大している。
フィッシュミールは、他の物質が添加されていない魚又は魚廃棄物を調理、圧搾、乾燥及び粉砕することによって製造される。フィッシュミールは、水の大部分が除去され、油の一部(又は全て)が除去された固体製品である。1トンの乾燥フィッシュミールを製造するために約4又は5トンの魚が必要とされる。
生魚からフィッシュミールを製造するためのいくつかの方法のうち、最も簡単な方法は、魚を天日で乾燥させることである。この方法は、加工工場を利用できない世界の一部の地域で依然として使用されているが、最終産物は、近代的な方法で製造されたものと比べて質が悪い。
現在、全ての産業用魚粉は、通常、以下のプロセスによって製造される。
調理:商業用調理器具は、長い蒸気ジャケット付きの円筒であり、その中を魚がスクリューコンベアによって移動される。不完全調理は、魚から液体を満足に搾り出すことができないことを意味し、過剰調理は、圧搾するには材料を柔らかくし過ぎるため、これは、フィッシュミールの調製において重要な意味を有する段階である。調理段階では、乾燥は生じない。
圧搾:圧力の上昇を伴う穴の開いた管がこのプロセスのために使用される。この段階は、材料から油及び水の一部を除去することを含む。固体は、プレスケーキとして知られている。圧搾中の含水量は、70%から約50%に低下し、油含量は、4%に低下する。
乾燥:魚粉が乾燥下にあると、カビ又は細菌が成長し得る。過剰に乾燥されると焼け焦げが生じることがあり、これは、魚粉の栄養価を低下させる。
2つの主な種類の乾燥機は、以下の通りである:
直接乾燥:材料が円筒形ドラム中で急速に回転されるとき、その全体に約500℃の温度の非常に熱い空気が通過される。これは、より迅速な方法であるが、プロセスを慎重に制御しなければ熱損傷が起こる可能性がはるかに高い。
間接乾燥:蒸気加熱されたディスクを含有する円筒が使用され、これも魚粉を回転させる。
粉砕:加工におけるこの最後のステップは、あらゆる骨の塊又は粒子の破壊を含む。
魚粉は、通常、使用及び必要とされる様々な場所まで船(又は他の車両)で長距離を輸送されなければならない。
改質されていない魚粉は、魚粉中の多価不飽和脂肪酸の酸化により生じる熱によって自然発火し得る。
これまで、このような火災のために工船が沈没したことがある。通常、その危険は、抗酸化剤を魚粉に添加することによって排除されている。
抗酸化剤としてエトキシキンを使用することは、非常に一般的である。しかしながら、最近、エトキシキンに関連する問題がいくつかある。
エトキシキンは、長年、発癌物質の可能性が示唆されており、非常に密接に関連する化学物質の1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリンは、ラットにおいて発癌活性を有し、貯蔵又は輸送前のフィッシュミールに対して発癌効果の可能性を有することが示されている。
したがって、抗酸化剤としてのエトキシキンを置き換えることが必要とされている。
目標は、魚粉を安定化させ、製造も容易であり、且つ使用するのが容易である製剤を見出すことであった。
そのために、製剤は、いくつかの本質的な特徴を有するべきである。
・低粘度
・無毒性
・高濃度のビタミンE
本発明者らは、水と、少なくとも1つの特定の乳化剤と、ビタミンEとを含むエマルションが所望の要件を全て満たすことを見出した。
したがって、本発明は、魚粉を安定化させるための、
(i)製剤の全重量を基準として2~50重量%のビタミンEと、
(ii)製剤の全重量を基準として0.15~30重量%の乳化剤と、
(iii)製剤の全重量を基準として40~70重量%の水と
を含む組成物の使用に関する。
本発明に従う組成物は、エトキシキンを含まない。
さらに、本発明は、魚粉を安定化させるための、
(i)製剤の全重量を基準として2~50重量%のビタミンEと、
(ii)製剤の全重量を基準として0.15~30重量%の乳化剤と、
(iii)製剤の全重量を基準として40~70重量%の水と
からなる組成物の使用にも関する。
安定化は、通常、(輸送車両に積み込む前若しくは積み込むとき又はこれらの組合せのいずれかにおいて)組成物を魚粉に噴霧することによって達成される。
ビタミンEは、4つのトコフェロール及び4つのトコトリエノールの8つの異なる形態で存在する。ビタミンEは、種々の供給元から市販されている。
市販のビタミンE補給剤は、いくつかの別個のカテゴリーに分類することができる:
最も安価で最も一般的に販売されている補給剤形態(通常、酢酸エステルとして販売)である完全合成ビタミンE「dl-α-トコフェロール」。
錠剤及びマルチビタミンで使用される「天然源」形態である半合成「天然源」ビタミンEエステル。これらは、高度に分画されたd-αトコフェロール又はそのエステルであり、多くの場合、植物油から抽出されたγ及びβ-d,d,dトコフェロールビタマーの合成的なメチル化によって製造される。
あまり分画されていない「天然混合トコフェロール」及び高d-γ-トコフェロール画分補給剤。
石油製品に由来する合成ビタミンEは、8つの立体異性体の混合物を有する全ラセミ酢酸αトコフェリルとして製造される。この混合物において、8つの分子中の1つのα-トコフェロール分子は、RRR-α-トコフェロールの形態である(全体の12.5%)。
8異性体のall-racビタミンEは、(完全に記述すると)実際にはdl,dl,dl-トコフェロールであるにもかかわらず、常に、単にdl-トコフェロール又は酢酸dl-トコフェリルとラベルに示される。このタイプのものの現在最大の製造業者は、DSM及びBASFである。
天然α-トコフェロールは、RRR-α(又はddd-α)形態である。合成dl,dl,dl-α(「dl-α」)形態は、天然ddd-α(「d-α」)トコフェロール形態ほど活性ではない。これは、主に、第1の立体中心におけるI又はSエナンチオマーによって表される4つの可能な立体異性体(クロマノール環と尾部との間のS又はI配置、すなわちSRR、SRS、SSR及びSSS立体異性体)のビタミン活性の低下のためである。この2’立体中心において天然R配置を有するが、尾部の他の中心の1つにおいてS配置を有する3つの非天然「2R」立体異性体(すなわちRSR、RRS、RSS)は、α-トコフェロール輸送タンパク質によって認識され、したがって血漿中で維持される(他の4つの立体異性体(SRR、SRS、SSR及びSSS)は存在しない)ため、実質的なRRRビタミン活性を保持すると思われる。したがって、合成all-rac-α-トコフェロールは、理論上、ヒトにおいてRRR-α-トコフェロールのビタミン活性の約半分を有するであろう。実験的に、8立体異性体のラセミ混合物の天然ビタミンに対する活性の比率は、ラット妊娠モデルにおいて1対1.36である(8異性体ラセミ混合物の場合、測定された活性比1/1.36=天然の74%であることが示唆される)。
立体異性体の混合物は、上記の比率において、天然RRR-α-トコフェロール形態ほど活性でないことが明らかであるが、7つの合成ビタミンE立体異性体の任意の副作用についての具体的な情報は、容易に入手することができない。
米国における「混合トコフェロール」は、少なくとも20%w/wの他の天然R,R,R-トコフェロール、すなわちR,R,R-α-トコフェロール含量と、少なくとも25%のR,R,R-β-、R,R,R-γ-、R,R,R-δ-トコフェロールとを含有する。
[乳化剤]
本発明に従う製剤に適した乳化剤は、修飾多糖である。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される「修飾多糖」という用語は、既知の方法(化学的又は物理的、酵素反応又は熱反応を含む)により、油を水性媒体中の微細分散に乳化させるために水中油に関して良好な乳化剤であるように修飾された多糖を指す。したがって、修飾多糖は、親水性(水に対する親和性)部分及び親油性(分散相に対する親和性)部分を提供する化学構造を有するように修飾されている。これにより、分散油相中及び連続水相中に溶解することが可能になる。好ましくは、修飾多糖は、その構造の一部として長い炭化水素鎖(好ましくはC5~18)を有し、適切な乳化又は均質化条件下で所望の平均油滴サイズ(例えば、200~300nm)の安定したエマルションを形成することができる。このような条件には、例えば、ローターステーター処理による標準圧下での乳化と、高圧均質化、すなわち約750/50psi/バール~約14500/1000psi/バールの圧力下での均質化とが包含される。約1450/100psi/バール~約5800/400psi/バールの範囲の高圧が好ましい。
修飾多糖は、よく知られている材料であり、市販されているか、又は当業者により従来の方法を用いて調製され得る。
好ましい修飾多糖は、加工デンプンである。デンプンは、親水性であり、そのため乳化力を有さない。しかしながら、加工デンプンは、既知の化学的方法によって疎水性部分で置換されたデンプンから作られる。例えば、デンプンは、炭化水素鎖で置換された無水コハク酸などの環状ジカルボン酸無水物で処理され得る(Modified Starches:Properties and Uses,ed.O.B.Wurzburg,CRC Press,Inc.,Boca Raton,Florida(1991)を参照されたい)。本発明の特に好ましい加工デンプンは、以下の構造(式(I):
Figure 0007130908000001

(式中、Stは、デンプンであり、
Rは、アルキレン基であり、及びR’は、疎水性基である)
の化合物を有する。
好ましくは、アルキレン基は、ジメチレン又はトリメチレンなどの低級アルキレン基である。R’は、アルキル又はアルケニル基、好ましくはC~Csoであり得る。式Iの好ましい化合物は、オクテニルコハク酸デンプンナトリウムである。これは、いくつかの供給源の中で特にIngredionからCapsul(登録商標)として市販されている。
適切な乳化剤の別のグループは、レシチンである。
レシチン(ギリシャ語のlekithos、「卵黄」に由来)は、動物及び植物組織中に見られる、両親媒性である黄色~茶色がかった脂肪性物質の任意のグループを示す一般名称であり、これらは、水及び脂肪性物質の両方を引き付け(したがって親水性及び親油性の両方である)、及び食感を滑らかにし、粉末を溶解(乳化)させ、液体混合物を均質化し、且つ粘着材料をはじくために使用される。
レシチンは、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール及びホスファチジン酸を含むグリセロリン脂質の混合物である。
必要に応じて、本発明に従う組成物に任意の他の成分を添加することができる。それは、任意の成分、例えばさらなる抗酸化剤(当然ながら、エトキシキンではない)であり得る。
本発明の重要な特徴は、製剤の粘度が決して100cPよりも大きくないことである。
動的粘度は、タイプ18スプリンタを備えたBrookfield DV-II粘度計及びローター速度12を用いることにより、20℃で測定した。決定を5回繰り返し、RSD(相対標準偏差)の値が3%以下である場合にのみ結果を受け入れた。他に言及されない場合、本特許出願における粘度の値は、全てこの方法で測定される。
製剤中の油の液滴サイズも測定した。
平均液滴サイズ分布は、Malvern Masterizer 2000を用いることにより測定した。
[平均液滴サイズ分布を決定するための一般的な手順]
予め50℃まで加熱した20mLの脱塩水中に3滴のエマルションサンプルを慎重に分散させる。続いて、予め調製した希釈分散体を、25℃で作動するHydro 2000S(A)分散装置内に注ぐ。次に、以下のパラメータを適用し、Mie-Theoryモデルに従うことにより、粒径分布が得られる。
分析モデル:球形
粒子吸収(Abs.):0.001
粒子RI:1.468
オブスキュレーション:3~6%
分散剤:25℃の脱塩水
分散剤RI:1.33
次に、結果は、平均液滴直径(表面)D[3.2]として表される。
本発明に従う組成物は、次に、魚粉を安定化させるために使用される。これは、既に使用されている方法に従って行うことができる。通常、魚粉が容器(又は使用される任意の他の輸送又は貯蔵手段)内に置かれているときに組成物を魚粉上に噴霧する。製剤は、輸送前及び/又は輸送中に魚肉に噴霧することができる。
以下の例は、本明細書において特許請求される本発明の特定の実施形態を説明するのに役立つ。全ての割合は、重量に関して与えられ、温度は、全てセ氏温度で与えられる。
[実施例]
[実施例1]
組成物:
200g 脱塩水(又は水道水)
169g 食品用加工デンプン
177g dl-α-トコフェロール
較正されたスケールの使用により、記載される成分を全て正確に秤量する。続いて、水をステンレス鋼容器に入れ、65℃まで加熱する。標的の水温に到達したら、機械的攪拌(1200rpm)を起こしながら、食品用加工デンプンを水中に注ぐ。攪拌操作(食品用加工デンプン+水)は、1時間(常に65℃の温度で)実施する。食品用加工デンプンが水中に適切に溶解されている間、加熱プレート(磁気的攪拌条件下)を用いることにより、dl-α-トコフェロールを65℃まで温める。続いて、機械的攪拌機速度を5500rpmまで上昇させ、温かいトコフェロール油を水/食品用加工デンプン溶液中にゆっくり注ぐ。dl-α-トコフェロール画分全体を注いだら、さらに10分間(常に65℃で)分散体を乳化させる。このステップ後、200gの脱塩水(60℃で添加)を添加し、機械的攪拌条件(400rpm)下に保持することにより、分散体全体をゆっくり冷却する。
上記の手順後、得られた分散体のアリコート(600g)をとり、70cP未満の動的粘度及び約20%(w/w)のdl-α-トコフェロール濃度に到達するために、100gの脱塩水の添加によりさらに希釈する。
次に、dl-α-トコフェロールの油滴サイズを評価するために、Malver Mastersizer 2000の使用により、得られた分散体を分析する(得られた結果は、図1に示される)。
[実施例2]
組成物:
190g 脱塩水(又は水道水)
10g エタノール(70%)
2g ヒマワリレシチン
177g dl-α-トコフェロール
較正されたスケールの使用により、記載される成分を全て正確に秤量する。続いて、水をステンレス鋼容器に入れ、65℃まで加熱する。標的の水温に到達したら、機械的攪拌(1200rpm)を起こしながらヒマワリレシチン及びエタノールを水中に注ぐ。攪拌操作(レシチン+水+エタノール)は、1時間(常に65℃の温度で)実施する。レシチンが水中に適切に溶解されている間、加熱プレート(磁気的攪拌条件下)を用いることにより、dl-α-トコフェロールを65℃まで温める。続いて、機械的攪拌機速度を5500rpmまで上昇させ、温かいトコフェロール油を水/食品用加工デンプン溶液中にゆっくり注ぐ。dl-α-トコフェロール画分全体を注いだら、さらに10分間(常に65℃で)分散体を乳化させ、このステップ中にプレエマルションが形成される。その後、さらなる安定化のために、前述のプレエマルションをHigh-Pressure-Homogenizerにより処理する。続いて、均質化されたエマルションに200gの脱塩水(60℃で添加)を添加し、機械的攪拌条件(400rpm)下に保持することにより、混合物全体をゆっくり冷却する。
上記の手順後、得られた分散体のアリコート(600g)をとり、70cP未満の動的粘度及び約20%(w/w)のdl-α-トコフェロール濃度に到達するために、100gの脱塩水の添加によりさらに希釈する。
次に、dl-α-トコフェロールの油滴サイズを評価するために、Malver Mastersizer 2000の使用により、得られた分散体を分析する。
[実施例3]
組成物:
200g 脱塩水(又は水道水)
169g 食品用加工デンプン
177g dl-α-トコフェロール
50g パルミチン酸アスコルビル
25g アスコルビン酸ナトリウム
較正されたスケールの使用により、記載される成分を全て正確に秤量する。続いて、水をステンレス鋼容器に入れ、65℃まで加熱する。標的の水温に到達したら、機械的攪拌(1200rpm)を起こしながら、食品用加工デンプン及びアスコルビン酸ナトリウムを水中に注ぐ。攪拌操作(食品用加工デンプン+水)は、1時間(常に65℃の温度で)実施する。食品用加工デンプンが水中に適切に溶解されている間、加熱プレート(磁気的攪拌条件下)を用いることにより、dl-α-トコフェロールを90℃まで温める。所望の温度に到達したら、パルミチン酸アスコルビルを添加し、約15分間適切に分散させる。
続いて、機械的攪拌機速度(水相を攪拌)を5500rpmまで上昇させ、温かいトコフェロール/パルミチン酸アスコルビル油を水/食品用加工デンプン/アスコルビン酸ナトリウム溶液中にゆっくり注ぐ。dl-α-トコフェロール画分全体を注いだら、さらに10分間(常に65℃で)分散体を乳化させる。このステップ後、200gの脱塩水(60℃で添加)を添加し、機械的攪拌条件(400rpm)下に保持することにより、分散体全体をゆっくり冷却する。
上記の手順後、得られた分散体のアリコート(600g)をとり、70cP未満の動的粘度及び約20%(w/w)のdl-α-トコフェロール濃度に到達するために、100gの脱塩水の添加によりさらに希釈する。
次に、dl-α-トコフェロールの油滴サイズを評価するために、Malver Mastersizer 2000の使用により、得られた分散体を分析する。
[実施例4]
組成物:
95g 脱塩水(又は水道水)
5g エタノール(70%)
2g 大豆レシチン
1g dl-α-トコフェロール
較正されたスケールの使用により、記載される成分を全て正確に秤量する。続いて、水をステンレス鋼容器に入れ、65℃まで加熱する。標的の水温に到達したら、機械的攪拌(1200rpm)を起こしながら、大豆レシチン及びエタノールを水中に注ぐ。攪拌操作(レシチン+水+エタノール)は、1時間(常に65℃の温度で)実施する。レシチンが水中に適切に溶解されている間、加熱プレート(磁気的攪拌条件下)を用いることにより、dl-α-トコフェロールを65℃まで温める。続いて、機械的攪拌機速度を5500rpmまで上昇させ、温かいトコフェロール油を水/食品用加工デンプン溶液中にゆっくり注ぐ。dl-α-トコフェロール画分全体を注いだら、さらに10分間(常に65℃で)分散体を乳化させ、このステップ中にプレエマルションが形成される。
次に、dl-α-トコフェロールの油滴サイズを評価するために、Malver Mastersizer 2000の使用により、得られた分散体を分析する。
実施例1のdl-α-トコフェロールの油滴サイズを示す。

Claims (2)

  1. 魚粉を安定化させるための、
    (i)組成物の全重量を基準として2~50重量%のビタミンEと、
    (ii)組成物の全重量を基準として0.15~30重量%の加工デンプンと、
    (iii)組成物の全重量を基準として40~70重量%の水と
    からなる組成物の使用であって、
    前記組成物は、100cP未満の粘度を有する、使用
  2. ビタミンEは、dl-α-トコフェロールである、請求項1に記載の使用
JP2020509064A 2017-08-25 2018-08-16 新規の製剤 Active JP7130908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187859 2017-08-25
EP17187859.8 2017-08-25
PCT/EP2018/072162 WO2019038161A1 (en) 2017-08-25 2018-08-16 NEW FORMULATION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531012A JP2020531012A (ja) 2020-11-05
JP7130908B2 true JP7130908B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=59772402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509064A Active JP7130908B2 (ja) 2017-08-25 2018-08-16 新規の製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200345037A1 (ja)
EP (1) EP3672420A1 (ja)
JP (1) JP7130908B2 (ja)
KR (1) KR102634510B1 (ja)
CN (1) CN111065279A (ja)
AU (1) AU2018322282B2 (ja)
BR (1) BR112020003718B1 (ja)
CA (1) CA3072986A1 (ja)
CL (1) CL2020000446A1 (ja)
PE (1) PE20200663A1 (ja)
WO (1) WO2019038161A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019185888A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Dsm Ip Assets B.V. Novel use of tocopherols

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080019860A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Novus International Inc. Liquid monophasic lipid-soluble antioxidant compositions and processes for making the compositions
WO2009102019A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology 飼料原料用抗酸化組成物
JP2017521359A (ja) 2014-05-05 2017-08-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 脂溶性ビタミン製剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3553126B2 (ja) * 1994-04-01 2004-08-11 日清オイリオ株式会社 酸化安定性の良い飼料
GB9424908D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Cortecs Ltd Anti-Oxidant Compositions
TW371619B (en) * 1996-10-07 1999-10-11 Dsm Ip Assets Bv Vitamin preparations for beverage applications
JP2004018678A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Ikeda Shokken Kk ステロール脂肪酸エステル組成物及び該組成物を含有する食品
JP2008528774A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 粉末組成物
US8153180B2 (en) * 2005-09-06 2012-04-10 Pepsico, Inc. Method and apparatus for making beverages
WO2007132688A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 酸化が抑制された魚粉及びその製造方法
US8566741B2 (en) * 2008-08-29 2013-10-22 Microsoft Corporation Internal scroll activation and cursor adornment
CN104287053B (zh) * 2014-09-30 2018-05-29 杭州娃哈哈科技有限公司 一种乳化型水溶性复合抗氧化剂及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080019860A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Novus International Inc. Liquid monophasic lipid-soluble antioxidant compositions and processes for making the compositions
WO2009102019A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology 飼料原料用抗酸化組成物
JP2017521359A (ja) 2014-05-05 2017-08-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 脂溶性ビタミン製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018322282B2 (en) 2023-07-27
CL2020000446A1 (es) 2020-06-26
US20200345037A1 (en) 2020-11-05
KR20200049789A (ko) 2020-05-08
BR112020003718B1 (pt) 2023-10-10
KR102634510B1 (ko) 2024-02-08
WO2019038161A1 (en) 2019-02-28
JP2020531012A (ja) 2020-11-05
CN111065279A (zh) 2020-04-24
EP3672420A1 (en) 2020-07-01
CA3072986A1 (en) 2019-02-28
BR112020003718A2 (pt) 2020-09-01
PE20200663A1 (es) 2020-06-11
AU2018322282A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU671652B2 (en) A microencapsulated oil or fat product
CN102176833B (zh) 即用型稳定乳液
CN109288065A (zh) 一种负载脂溶性维生素的悬浮乳液凝胶及其制备方法
US20090191312A1 (en) Novel stabilized carotenoid compositions
EP1736532A1 (en) Method for producing calcium component powder containing oil-soluble substance
JP3914619B2 (ja) 脂溶性ビタミン混合物の安定なエマルジヨン及び乾燥粉末、その製造、その使用及びこれを含有する食料品、医薬品又は動物飼料
EA017539B1 (ru) Композиция, содержащая белок и диспергированный жир
HU213304B (en) Method for producing preparations with barrier colloidal stabilizing, fat-soluble and dispersible in cold water
JP2009505809A (ja) 乳化剤系、そのエマルジョンおよびその使用
EP0357169B1 (en) Stabilized vitamin powder
DK2403360T3 (en) Formulation of astaxanthin DERIVATIVES AND USE THEREOF III
JP2010515446A (ja) 油性組成物
JP7130908B2 (ja) 新規の製剤
WO2010139292A1 (de) Emulsion oder gel als zusatz in auf zerkleinerten rohmassen wie wurstbrätmassen oder hackfleischmassen basierenden nahrungsmitteln
Locali-Pereira et al. Functional properties of physically pretreated kidney bean and mung bean flours and their performance in microencapsulation of a carotenoid-rich oil
EP0372669B1 (en) Stabilized oil and fat powder
JPH10502626A (ja) 脂溶性作用物質の冷水分散可能な組成物
Serdaroğlu et al. Effects of replacing beef fat with pre-emulsified pumpkin seed oil on some quality characteristics of model system chicken meat emulsions
JP3553126B2 (ja) 酸化安定性の良い飼料
JP2019123816A (ja) 粉末油脂、及び粉末油脂の製造方法
JPS6160619A (ja) 分散性粉末
US20090048334A1 (en) Sodium ascorbate solubilisate
JPH07268323A (ja) 抗酸化製剤
JPH0799925A (ja) 濃縮ファフィア色素油を含有する蛋白質性食品
Gupta et al. Lecithin as a functional ingredient in cereals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150