JP7106972B2 - 内燃機関のシリンダヘッド - Google Patents

内燃機関のシリンダヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7106972B2
JP7106972B2 JP2018090052A JP2018090052A JP7106972B2 JP 7106972 B2 JP7106972 B2 JP 7106972B2 JP 2018090052 A JP2018090052 A JP 2018090052A JP 2018090052 A JP2018090052 A JP 2018090052A JP 7106972 B2 JP7106972 B2 JP 7106972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
valve
combustion chamber
line segment
thick portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018090052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019196720A (ja
Inventor
稔 沖村
篤史 駒田
康博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018090052A priority Critical patent/JP7106972B2/ja
Priority to US16/298,140 priority patent/US10731597B2/en
Priority to CN201910256644.XA priority patent/CN110454293B/zh
Publication of JP2019196720A publication Critical patent/JP2019196720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106972B2 publication Critical patent/JP7106972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/22Valve-seats not provided for in preceding subgroups of this group; Fixing of valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4285Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of both intake and exhaust channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/003Pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F2001/008Stress problems, especially related to thermal stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッドに関する。
内燃機関のシリンダヘッドでは、ポートを画定する周壁部の内側に形成された内周溝部に、溶融した金属材料を供給して肉盛溶接部を形成して、この肉盛溶接部をバルブシートとして用いる場合がある。例えば特許文献1では、レーザクラッド加工により肉盛溶接部を形成している。
特開2015-48789号公報
ところでシリンダヘッドでは、燃焼圧に対する剛性を確保するために、周壁部の一部に肉厚部を設ける場合がある。このような肉厚部の位置は、大きな燃焼圧を受けやすい燃焼室の中心近傍に設定することが望ましい。
上述した周壁部の内周溝部に肉盛溶接部を形成する過程で、溶融物は凝固する。上記の周壁部の肉厚部の近傍では、溶融物からより多くの熱が肉厚部へと伝わり、溶融物は比較的に短時間で凝固する。これに対して、薄肉部近傍では溶融物の熱は逃げにくく、溶融物が凝固するまでに時間を要する。このような溶融物の凝固に要する時間の差により、肉厚部の近傍で、肉盛溶接部の残留応力が増大する可能性がある。
また、内燃機関の作動中では燃焼室内は高温となり、内燃機関が停止すると燃焼室内は冷却される。これに伴って、肉盛溶接部も加熱、冷却され、この温度差に起因して肉盛溶接部にも熱応力が加わる。このような熱応力は、燃焼により、より高温となりやすい燃焼室の中心側で増大する。
従って、上記の肉厚部の位置を燃焼室の中心近傍に設定すると、肉盛溶接部には、残留応力に加えて熱応力も加わり、肉盛溶接部に局所的に応力が集中する可能性がある。このようにバルブシートとして形成された肉盛溶接部に局所的な応力が集中すると、耐久性に影響を与える可能性がある。
そこで本発明は、燃焼圧に対する剛性を確保しつつ、バルブシートとして形成された肉盛溶接部への局所的な応力集中が抑制された内燃機関のシリンダヘッドを提供することを目的とする。
上記目的は、吸気バルブ又は排気バルブである第1及び第2バルブと、前記第1バルブにより開閉され燃焼室に連通した第1ポートを画定する第1周壁部と、前記第1周壁部に形成され前記第1バルブが着座する第1バルブシートとなる第1肉盛溶接部と、を備え、前記第1周壁部は、第1肉薄部と、前記第1肉薄部よりも径方向の厚みが増した第1肉厚部と、を有し、前記第1肉薄部は、前記第1肉厚部の一方の端部から前記第1肉厚部の他方の端部まで前記第1周壁部の周方向に連続しており、前記第1肉厚部は、前記第1バルブの軸線の方向から見て、前記第1及び第2バルブの双方の軸線を通過する第1線分よりも前記燃焼室の中心側であって、かつ前記第1線分に直交し前記第1バルブの軸線を通過する第2線分よりも前記燃焼室の中心側とは反対側の第1領域に位置し、前記第1肉薄部は、前記第1領域以外の領域に位置している、内燃機関のシリンダヘッドによって達成できる。
第1周壁部の第1肉厚部が第1線分よりも燃焼室の中心側に位置するため、燃焼圧に対する剛性を確保できる。また、第1肉厚部が第2線分よりも燃焼室の中心側とは反対側に位置するため、熱応力が大きい燃焼室の中心側から、第1肉厚部に起因して第1肉盛溶接部での残留応力が集中する位置を引き離すことができる。従って、第1肉盛溶接部への局所的な応力集中を抑制できる。
前記第1及び第2バルブは、前記吸気バルブであってもよい。
前記第2バルブにより開閉され前記燃焼室に連通する第2ポートを画定する第2周壁部と、前記第2周壁部に形成され前記第2バルブが着座する第2バルブシートとなる第2肉盛溶接部と、を備え、前記第2周壁部は、第2肉薄部と、前記第2肉薄部よりも径方向の厚みが増した第2肉厚部と、を有し、前記第2肉薄部は、前記第2肉厚部の一方の端部から前記第2肉厚部の他方の端部まで前記第2周壁部の周方向に連続しており、前記第2肉厚部は、前記第2バルブの軸線の方向から見て、前記第1線分よりも前記燃焼室の中心側であって、かつ前記第1線分に直交し前記第2バルブの軸線を通過する第3線分よりも前記燃焼室の中心側の反対側の第2領域に位置し、前記第2肉薄部は、前記第2領域以外の領域に位置していてもよい。
前記第1肉厚部は、前記第1バルブの軸線に沿って前記燃焼室から離れる方向に延在していてもよい。
本発明によれば、燃焼圧に対する剛性を確保しつつ、バルブシートとして形成された肉盛溶接部への局所的な応力集中が抑制された内燃機関のシリンダヘッドを提供できる。
図1は、内燃機関の部分断面図である。 図2は、シリンダヘッドの部分拡大図である。 図3は、図2のA-A線に相当する断面図である。 図4は、比較例のシリンダヘッドの説明図である。 図5A及び図5Bは、それぞれ本実施例及び比較例での、135°位置と225°位置での肉盛溶接部に作用する応力を示したグラフである。 図6A及び図6Bは、肉厚部近傍で残留応力が増大する説明図である。 図7は、本実施例の周壁部の肉厚部及び肉薄部を示した断面図である。
図1は、内燃機関1の部分断面図である。内燃機関1は、例えばガソリンエンジンである。内燃機関1は、シリンダブロック10と、シリンダブロック10の上部に組み付けられているシリンダヘッド20とを備えている。内燃機関1の内部には複数の気筒14が形成されており、各気筒14内には所定範囲を往復動するピストン15が設けられている。シリンダヘッド20とピストン15の頂面151との間では、燃料と吸入空気とを含む混合気が燃焼される燃焼室CCが画定される。シリンダヘッド20には、吸入空気を燃焼室CC内に導入する吸気ポート22と、燃焼室CCから排気ガスを排出する排気ポート32とが設けられている。また、シリンダヘッド20には、吸気ポート22内に燃料を噴射する不図示のポート噴射弁と、燃焼室CC内で混合気を点火する不図示の点火プラグが設けられている。シリンダブロック10及びシリンダヘッド20内のそれぞれには、冷却水が流れるウォータジャケット19及び29が形成されている。例えば、シリンダヘッド20内では、吸気ポート22や排気ポート32周辺等にウォータジャケット29が形成されている。
シリンダヘッド20には、吸気ポート22を開閉する吸気バルブ40と、排気ポート32を開閉する排気バルブ50とが設けられている。吸気バルブ40は、ロッド状をなす軸部41と、軸部41の先端に設けられている傘部42とを有している。傘部42は、軸部41よりも径方向外側に拡大している。同様に、排気バルブ50は、軸部51及び傘部52を有している。吸気ポート22の下流端には、吸気バルブ40の傘部42が着座する肉盛溶接部26が形成されている。同様に、排気ポート32の上流端には、排気バルブ50の傘部52が着座する肉盛溶接部36が形成されている。肉盛溶接部26及び36は、バルブシートとして機能している。尚、本実施例では、吸気ポート22及び吸気バルブ40は2対設けられており、排気ポート32及び排気バルブ50も2対設けられている。
図2は、シリンダヘッド20の部分拡大図である。図2においては、吸気バルブ40及び排気バルブ50を省略しているが、吸気バルブ40及び排気バルブ50のそれぞれの駆動の軸線A4及びA5を示している。燃焼室CC側の吸気ポート22の開口端を画定する周壁部24が形成されている。同様に、燃焼室CC側の排気ポート32の開口端を画定する周壁部34が形成されている。周壁部24及び34の内周側には、それぞれ略円環状の内周溝部25及び35が形成されている。肉盛溶接部26及び36は、それぞれ内周溝部25及び35上に円環状に形成されている。肉盛溶接部26は、以下に示す方法によって形成されている。内周溝部25にレーザ光を照射しながら銅基材合金粉等の金属粉を供給し、金属粉を溶融して内周溝部25に付着する。その後に溶融した金属粉が冷却されて凝固し、肉盛溶接部26が形成される。尚、このようにレーザ光を用いた肉盛溶接部の形成方法をレーザクラッド加工と称する。肉盛溶接部36の製造方法も同様である。尚、シリンダヘッド20本体は、上述した金属粉とは異なるアルミ合金製である。
図3は、図2のA-A線に相当する断面図である。尚、図2のA-A線は、軸線A4及びA5に対して垂直である。図3には、吸気バルブ40が着座する肉盛溶接部26周辺の周壁部24、排気バルブ50が着座する肉盛溶接部36周辺の周壁部34、及び点火プラグが挿入される孔部28を実線で示し、燃焼室CC、吸気ポート22、及び排気ポート32を点線で示している。更に図3には、2つの吸気バルブ40の双方の軸線A4を通過する第1線分の一例である線分L1、及び線分L1に直交し一方の吸気バルブ40の軸線A4を通過する第2線分の一例である線分L2、及び線分L1に直交し他方の吸気バルブ40の軸線A4を通過する第3線分の一例である線分L2を示している。
また、図3には、周壁部24の角度位置を示し、具体的には、各軸線A4を中心として、0°位置、90°位置、180°位置、及び270°位置を示している。0°位置は、線分L2上の燃焼室CCの中心側とは反対側に位置している。90°位置は、線分L1上に位置して隣接する2つの周壁部24の対向し合う側に位置している。180°位置は、線分L2上に位置して燃焼室CCの中心側に位置している。270°位置は、線分L1上に位置して、隣接する2つの周壁部24の対向し合う側とは反対側に位置している。尚、点火プラグが挿入される孔部28は、燃焼室CCの略中心に位置している。
ここで周壁部24は、肉薄部241と、肉薄部241よりも厚みが厚い肉厚部243とを有している。肉厚部243は、180°~270°の間の225°位置に形成されている。換言すれば、肉厚部243は、軸線A4の方向から見て、線分L1よりも燃焼室CCの中心側であって、かつ線分L2よりも燃焼室CCの中心側とは反対側に位置している。ここで、線分L1よりも燃焼室CCの中心側は、線分L1よりも燃焼室CCの中心側とは反対側と比較して、高い燃焼圧を受けやすい。このように高い燃焼圧を受けやすい位置に肉厚部243が形成されているため、シリンダヘッド20は燃焼圧に対する剛性が確保されている。
次に、比較例について説明する。図4は、比較例のシリンダヘッド20xの説明図である。図4は、図3に対応している。シリンダヘッド20xの周壁部24xの肉厚部243xは、本実施例とは異なり、135°位置に形成されている。即ち比較例での肉厚部243xは、本実施例の肉厚部243よりもより燃焼室CCの中心に近い位置に形成されている。
図5A及び図5Bは、それぞれ本実施例及び比較例での、135°位置と225°位置での肉盛溶接部26に作用する応力を示したグラフである。本実施例及び比較例の何れも、135°位置での肉盛溶接部26に作用する熱応力H1は、225°位置での肉盛溶接部26に作用する熱応力H2よりも大きい。この理由は、内燃機関の作動及び停止により、肉盛溶接部26も加熱、冷却され、この温度差に起因して肉盛溶接部26に熱応力が加わるが、燃焼室CCで燃焼が行われている際には燃焼室CCの中心側に近い135°位置の方が225°位置よりも高温となるからである。
本実施例での135°位置での肉盛溶接部26の残留応力R1と、比較例での225°位置での肉盛溶接部26の残留応力R1は同じである。また、本実施例での225°位置での肉盛溶接部26の残留応力R2と、比較例での135°位置での肉盛溶接部26の残留応力R2は同じである。詳しくは後述するが、肉盛溶接部26の残留応力は、周壁部24及び24xの各厚みに起因しているからである。また、上述したように本実施例では225°位置に肉厚部243が設けられ、比較例では135°位置に肉厚部243xが設けられているが、肉厚部243及び243xのそれぞれの近傍での肉盛溶接部26に作用する残留応力R2は、肉薄部241近傍での肉盛溶接部26の残留応力R1よりも大きい。この理由は以下のように考えられる。
図6A及び図6Bは、肉厚部243近傍で残留応力が増大する説明図である。図6A及び図6Bでは、周壁部24及び内周溝部25を直線状に展開して示している。図6A及び図6Bにおいて、下方から上方にレーザ光LBを照射するレーザ照射装置100を走査して溶融した金属粉を内周溝部25上に一方向に順に付着させる場合を想定する。この場合、溶融物は内周溝部25に熱を奪われて内周溝部25上に付着した順に温度が低下してゆく。従って、図6Aの場合、溶融物が部分E1~E3の順に内周溝部25上に付着して、部分E1~E3の順に凝固する。ここで、溶融物が凝固する過程で熱収縮しようとするが、母材であるシリンダヘッド20の周壁部24によりその収縮は制限される。このため、溶融物が凝固した後には内部に残留応力が生じる。ここで上述したように部分E1~E3の順に凝固するため、部分E1~E3のそれぞれで、略同じ方向であって略同じ大きさの残留応力が生じると考えられる。
これに対して、図6Bに示すように、肉厚部243近傍を通過するように、溶融物が部分E4~E6の順に内周溝部25上に付着すると、肉厚部243に最も近い部分E5では、溶融物の熱がより多く肉厚部243に奪われる。このため、部分E4よりも部分E5の方が先に冷却され、部分E5、部分E4、部分E6の順に凝固する場合がある。この場合、先に部分E5が凝固して部分E5では部分E5の中心に向かう残留応力が発生し、その後に部分E4では下方側に向かう残留応力が発生する。このため、部分E5と部分E4との境界では互いに反対方向の残留応力し、部分E5近傍での残留応力は、部分E4近傍や部分E6近傍での残留応力よりも増大すると考えられる。このような理由により、肉厚部243及び243xのそれぞれの近傍での肉盛溶接部26の残留応力R2は、肉厚部243及び243xから離れた位置での肉盛溶接部26の残留応力R1よりも大きいと考えられる。
従って、図5Bに示した比較例の場合では、225°位置での肉盛溶接部26には比較的小さい熱応力H2と残留応力R1とが作用するが、135°位置での肉盛溶接部26には比較的大きい熱応力H1と残留応力R2との双方が作用している。従って、比較例では135°位置で肉盛溶接部26に局所的な応力が集中している。これに対して図5Aに示した本実施例では、225°位置での肉盛溶接部26では比較的小さい熱応力H2と比較的大きい残留応力R2とが作用し、135°位置での肉盛溶接部26では比較的大きい熱応力H1と比較的小さい残留応力R1とが作用している。このため、本実施例での135°位置での肉盛溶接部26に作用する応力は、比較例での135°位置での肉盛溶接部26に作用する応力よりも低減されている。
以上のように、本実施例では、肉厚部243に起因した比較的大きい残留応力が加わる位置と、比較的大きな熱応力とが加わる位置とを引き離すことにより、比較例よりも肉盛溶接部26に加わる応力が分散されている。このため、肉盛溶接部26に局所的な応力集中が抑制され、局所的な応力が集中することにより肉盛溶接部26の耐久性が低下することなどが抑制されている。
本実施例では肉厚部243は、線分L1よりも燃焼室CCの中心側に設けられているため、燃焼圧に耐え得るシリンダヘッド20の剛性も確保されている。肉厚部243が0°位置から90°位置の間、又は270°位置から0°位置までの間に設けられている場合には、肉厚部243は燃焼圧を受けにくい位置にあるため、燃焼圧に耐え得る剛性を確保できない可能性があるからである。
尚、燃焼圧に対する剛性の確保しつつ肉盛溶接部の残留応力を低減する観点から、周壁部の厚みを、上述した肉薄部241よりも全周に亘って均一に厚く設計することも考えられる。しかしながらこの場合、周壁部の全周に亘って厚みが増すため、周壁部周辺に形成されたウォータジャケット内を流れる冷却水によるシリンダヘッドの冷却性能が低下する可能性がある。また、吸気ポート22の容積が低減して所望の燃焼効率を確保することができない可能性もある。更に、シリンダヘッドの重量が増大する可能性もある。以上のような観点をも考慮して、本実施例のように周壁部24の一部分にのみ肉厚部243を設けることが好ましい。
図7は、本実施例の周壁部24の肉厚部243及び肉薄部241を示した断面図である。図7に示すように、肉厚部243は、軸線A4に沿って燃焼室CCから離れる方向にも延在している。例えば、肉薄部241よりも厚みの厚い部分が、軸線A4の方向での内周溝部25の幅よりも長く形成されるように、肉厚部243が軸線A4に沿って形成されている。このため、軸線A4に垂直な方向での肉薄部241の厚みに対する同一方向での肉厚部243の厚みの増量分を抑制しつつ、肉厚部243による燃焼圧に対するシリンダヘッド20の剛性を確保することができる。また、燃焼室CC近傍で周壁部24の肉厚部243での厚みを抑制できるため、周壁部24周辺に形成されたウォータジャケット内を流れる冷却水によるシリンダヘッド20の冷却性能も確保されている。尚、上記の観点から、肉厚部243の軸線A4に沿った長さは、軸線A4の方向での内周溝部25の幅よりも長いことが好ましい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
上記実施例では吸気ポート22の周壁部24を例に説明したが、これに限定されず、吸気ポート22の周壁部24に肉厚部243を採用する代わりに、排気ポート32の周壁部34に、同様の位置に肉厚部を採用してもよい。また、吸気ポート22の周壁部24に採用された肉厚部243に加えて、排気ポート32の周壁部34に同様の位置に肉厚部を採用してもよい。また、2つの吸気ポート22の周壁部24のうち、一方の周壁部24にのみ肉厚部243を採用してもよい。2つの排気ポート32の周壁部34のうち、一方の周壁部34にのみ肉厚部を採用してもよい。尚、吸気ポート22よりも高温の排気ガスが流れる排気ポート32の方が高温化しやすいため、冷却水による排気ポート32周辺の冷却性を確保する観点から、排気ポート32の周壁部34には肉厚部を設定せずに、吸気ポート22の周壁部24に肉厚部を設定することが好ましい。
本実施例の内燃機関1は、点火プラグを備えたガソリンエンジンであるが、これに限定されない。例えば、内燃機関は、点火プラグを備えていないディーゼルエンジンであってもよい。
1 エンジン
20 シリンダヘッド
22 吸気ポート
24、34 周壁部
25、35 内周溝部
26、36 肉盛溶接部
32 排気ポート
40 吸気バルブ
50 排気バルブ
A4、A5 軸線
L1 線分(第1線分)
L2 線分(第2線分、第3線分)

Claims (4)

  1. 吸気バルブ又は排気バルブである第1及び第2バルブと、
    前記第1バルブにより開閉され燃焼室に連通した第1ポートを画定する第1周壁部と、
    前記第1周壁部に形成され前記第1バルブが着座する第1バルブシートとなる第1肉盛溶接部と、を備え、
    前記第1周壁部は、第1肉薄部と、前記第1肉薄部よりも径方向の厚みが増した第1肉厚部と、を有し、
    前記第1肉薄部は、前記第1肉厚部の一方の端部から前記第1肉厚部の他方の端部まで前記第1周壁部の周方向に連続しており、
    前記第1肉厚部は、前記第1バルブの軸線の方向から見て、前記第1及び第2バルブの双方の軸線を通過する第1線分よりも前記燃焼室の中心側であって、かつ前記第1線分に直交し前記第1バルブの軸線を通過する第2線分よりも前記燃焼室の中心側とは反対側の第1領域に位置し、
    前記第1肉薄部は、前記第1領域以外の領域に位置している、内燃機関のシリンダヘッド。
  2. 前記第1及び第2バルブは、前記吸気バルブである、請求項1の内燃機関のシリンダヘッド。
  3. 前記第2バルブにより開閉され前記燃焼室に連通する第2ポートを画定する第2周壁部と、
    前記第2周壁部に形成され前記第2バルブが着座する第2バルブシートとなる第2肉盛溶接部と、を備え、
    前記第2周壁部は、第2肉薄部と、前記第2肉薄部よりも径方向の厚みが増した第2肉厚部と、を有し、
    前記第2肉薄部は、前記第2肉厚部の一方の端部から前記第2肉厚部の他方の端部まで前記第2周壁部の周方向に連続しており、
    前記第2肉厚部は、前記第2バルブの軸線の方向から見て、前記第1線分よりも前記燃焼室の中心側であって、かつ前記第1線分に直交し前記第2バルブの軸線を通過する第3線分よりも前記燃焼室の中心側の反対側の第2領域に位置し、
    前記第2肉薄部は、前記第2領域以外の領域に位置している、請求項1又は2の内燃機関のシリンダヘッド。
  4. 前記第1肉厚部は、前記第1バルブの軸線に沿って前記燃焼室から離れる方向に延在している、請求項1乃至3の何れかの内燃機関のシリンダヘッド。
JP2018090052A 2018-05-08 2018-05-08 内燃機関のシリンダヘッド Active JP7106972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090052A JP7106972B2 (ja) 2018-05-08 2018-05-08 内燃機関のシリンダヘッド
US16/298,140 US10731597B2 (en) 2018-05-08 2019-03-11 Cylinder head for internal combustion engine
CN201910256644.XA CN110454293B (zh) 2018-05-08 2019-04-01 用于内燃机的气缸盖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090052A JP7106972B2 (ja) 2018-05-08 2018-05-08 内燃機関のシリンダヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019196720A JP2019196720A (ja) 2019-11-14
JP7106972B2 true JP7106972B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=68464502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090052A Active JP7106972B2 (ja) 2018-05-08 2018-05-08 内燃機関のシリンダヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10731597B2 (ja)
JP (1) JP7106972B2 (ja)
CN (1) CN110454293B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11530629B2 (en) * 2020-06-26 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Method to attach copper alloy valve inserts to aluminum cylinder head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048789A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142353A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Mazda Motor Corp 4弁式エンジン
DE69300991T2 (de) * 1992-02-28 1996-06-13 Mitsubishi Motors Corp Brennkraftmaschine mit geschichteter Verbrennung
JPH07139420A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダヘッド構造
JP4022006B2 (ja) * 1998-06-09 2007-12-12 ヤンマー株式会社 内燃機関の吸気ポート形状
JP4199355B2 (ja) 1999-02-09 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド
JP2001138080A (ja) 1999-11-15 2001-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザクラッド溶接法
JP3807207B2 (ja) * 1999-12-24 2006-08-09 いすゞ自動車株式会社 多弁吸気式エンジン
AT5484U1 (de) * 2001-08-02 2002-07-25 Avl List Gmbh Zylinderkopf für eine brennkraftmaschine
JP3829818B2 (ja) * 2003-04-18 2006-10-04 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4457239B2 (ja) * 2005-08-04 2010-04-28 Udトラックス株式会社 シリンダヘッドの冷却構造の加工方法
DE102007030482B4 (de) * 2007-06-30 2018-12-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlkanäle im Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
FI124187B (fi) * 2009-12-16 2014-04-30 Wärtsilä Finland Oy Mäntäpolttomoottorijärjestely
JP6410630B2 (ja) * 2015-02-17 2018-10-24 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 シリンダヘッド、および、エンジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048789A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019196720A (ja) 2019-11-14
CN110454293A (zh) 2019-11-15
US20190345892A1 (en) 2019-11-14
US10731597B2 (en) 2020-08-04
CN110454293B (zh) 2021-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8813716B2 (en) Pre-combustion chamber tip
US20190203636A1 (en) Internal combustion engine
EP3146188B1 (en) Piston with keystone second ring groove for high temperature internal combustion engines
JP7106972B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
EP3901443A1 (en) Combustion chamber structure for engine, cylinder block and engine
JP6471731B2 (ja) 内燃機関
KR101449304B1 (ko) 자동차 엔진용 피스톤의 제조 방법
US8672018B2 (en) Cylinder head and method
JPH05240347A (ja) エンジン用ピストン耐摩環
JP6117575B2 (ja) 鋳造用金型装置
KR102364805B1 (ko) 부가적인 기계가공을 통한 피스톤 링-벨트 구조 보강
JP4893699B2 (ja) 耐摩環付きピストンおよびその製造方法
JP6635078B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US11906051B2 (en) Internal combustion engine
JP6942385B1 (ja) シリンダスリーブ
CN114525504B (zh) 汽车气缸盖阀座
US10519843B2 (en) Valve body of a gas exchange valve, gas exchange valve and internal combustion engine
US20200309060A1 (en) Cylinder sleeve assembly for engine block
Virnich et al. Arterial Cooling and Optimized Mixture Formation Concept for a CV Hydrogen Combustion Engine
JPH0730896Y2 (ja) 燃焼室の冷却装置
JP2022063961A (ja) シリンダブロックの製造方法
JP2021120540A (ja) シリンダヘッドの冷却構造
CN113843503A (zh) 将气门座镶圈附接至铝制气缸盖的方法
JP2009299619A (ja) ピストン用耐摩環およびその製造方法
JPH0893548A (ja) ピストンの表面改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220520

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7106972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151