JP7080070B2 - フォトマスク、及び表示装置の製造方法 - Google Patents

フォトマスク、及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7080070B2
JP7080070B2 JP2018026667A JP2018026667A JP7080070B2 JP 7080070 B2 JP7080070 B2 JP 7080070B2 JP 2018026667 A JP2018026667 A JP 2018026667A JP 2018026667 A JP2018026667 A JP 2018026667A JP 7080070 B2 JP7080070 B2 JP 7080070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phase shift
photomask
line
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018026667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018163335A5 (ja
JP2018163335A (ja
Inventor
修久 今敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Publication of JP2018163335A publication Critical patent/JP2018163335A/ja
Publication of JP2018163335A5 publication Critical patent/JP2018163335A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080070B2 publication Critical patent/JP7080070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/001Phase modulating patterns, e.g. refractive index patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、電子デバイスを製造するためのフォトマスクであって、特にフラットパネルディスプレイ(FPD)製造用に好適なフォトマスクと、それを用いた表示装置の製造方法に関する。
半導体装置を製造するためのフォトマスクとして、ハーフトーン型位相シフトマスクが知られている。図11は、従来型のハーフトーン型位相シフトマスクの構成例を示すもので、(a)は平面模式図、(b)は(a)のB-B位置の断面模式図である。
図示したハーフトーン型位相シフトマスクでは、透明基板100上に位相シフト膜101が形成されるとともに、この位相シフト膜101がパターニングされてホールパターンが形成されている。ホールパターンは、透明基板100が露出した透光部103からなる。ホールパターンの周囲は位相シフト部104が取り囲んでいる。位相シフト部104は、透明基板100上に形成された位相シフト膜101からなる。
位相シフト部104の露光光の透過率は、例えば6%程度とし、位相シフト量は、180度程度とする。このとき、透光部103を透過した光と、位相シフト部104を透過した光とが互いに逆位相となる。これら逆位相の光は、透光部103と位相シフト部104の境界付近で干渉し、解像性能を向上させる効果を奏する。このようなハーフトーン型位相シフトマスクは、いわゆるバイナリマスクと比較して、解像性能だけでなく焦点深度(DOF)についても改善効果を奏することが知られている。
田邊功、法元盛久、竹花洋一、「入門フォトマスク技術」、株式会社工業調査会、2006年12月15日、p.245
液晶表示装置(liquid crystal display)や有機EL(Organic ElectroLuminescence)表示装置などを含む表示装置においては、より明るく、かつ省電力であるとともに、高精細、高速表示、広視野角といった表示性能の向上が望まれている。
例えば、上記表示装置に用いられる薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、「TFT」)で言えば、TFTを構成する複数のパターンのうち、層間絶縁膜に形成されたコンタクトホールが、確実に上層及び下層のパターンを接続させる作用をもたなければ正しい動作が保証されない。その一方、例えば液晶表示装置の開口率を極力大きくして、明るく、省電力の表示装置とするためには、コンタクトホールの径が十分に小さいことが求められるなど、表示装置の高密度化の要求に伴い、ホールパターンの径も微細化(例えば3μm未満)が望まれている。例えば、径が0.8μm以上2.5μm以下、更には、径が2.0μm以下のホールパターンが必要となり、具体的には0.8~1.8μmの径をもつパターンの形成も望まれると考えられる。
ところで、表示装置に比べて、集積度が高く、パターンの微細化が顕著に進んだ半導体装置(LSI)製造用のフォトマスクの分野では、高い解像性を得るために、露光装置には高い開口数NA(例えば0.2を越える)の光学系を適用し、露光光の短波長化がすすめられた経緯がある。その結果、この分野では、KrFやArFのエキシマレーザー(それぞれ、248nm、193nmの単一波長)が多用されるようになった。
その一方、表示装置製造用のリソグラフィ分野では、解像性向上のために、上記のような手法が適用されることは、一般的ではない。例えばこの分野で用いられる露光装置がもつ光学系のNA(開口数)は、0.08~0.12程度であり、今後を展望しても、0.08~0.20程度が適用される環境にある。また、露光光源もi線、h線、又はg線が多用され、主にこれらを含んだブロード波長光源を使用することで、大面積を照射するための光量を得て、生産効率やコストを重視する傾向が強い。
また、表示装置の製造においても、上記のようにパターンの微細化要請が高くなっている。ここで、半導体装置製造用の技術を、表示装置の製造にそのまま適用することには、いくつかの問題がある。例えば、高NA(開口数)をもつ高解像度の露光装置への転換には、大きな投資が必要になり、表示装置の価格との整合性が得られない。また、露光波長の変更(ArFエキシマレーザーのような短波長を用いる)については、やはり相当の投資を必要とする点で不都合である。つまり、従来にないパターンの微細化を追求する一方、既存のメリットであるコストや効率を失うことはできないという点が、表示装置製造用のフォトマスクの問題点となっている。
本発明者の検討によると、上記図11に示すハーフトーン型位相シフトマスクを表示装置製造用のフォトマスクとして使用する際に、後述する課題があり、更なる改善の余地があることが明らかになった。
フォトマスクに対して望まれる性能には、以下の(1)~(3)の要素がある。
(1)焦点深度(DOF)
露光時に、デフォーカスが生じた場合に、目標CDに対し、CDの変動が所定範囲内(例えば±10%以内)となるための焦点深度の大きさをいう。DOFの数値が高ければ、被転写体の平坦度の影響を受けにくく、安定してパターン転写が行える。ここでCDとは、Critical Dimensionの略であり、パターン幅の意味で用いる。表示装置製造用のフォトマスクは、半導体装置製造用のフォトマスクと比較して、サイズが大きく、また、被転写体(ディスプレイパネル基板等)も大サイズであり、いずれも平坦性を完璧なものとすることが困難であるため、DOFの数値を高められるフォトマスクの意義が大きい。
(2)マスク誤差増大係数(MEEF:Mask Error Enhancement Factor)
フォトマスク上のCD誤差と被転写体上に形成されるパターンのCD誤差の比率を示す数値である。一般に、パターンが微細化するほど、フォトマスク上のCD誤差が被転写体上で拡大されやすいが、極力これを抑えてMEEFを低くすることにより、被転写体上に形成されるパターンのCD精度を高めることができる。表示装置の仕様が進化し、パターンの微細化が要求されるとともに、露光装置の解像限界に近い寸法のパターンをもつフォトマスクが必要となったことから、表示装置製造用フォトマスクにおいても、今後MEEFが重要視される可能性が高い。
(3)Eop
目標寸法のパターンを被転写体上に形成するために必要な露光光量である。表示装置の製造においては、フォトマスク基板のサイズが大きい(例えば主表面が一辺300~2000mmの四角形)。このため、Eopの数値が高いフォトマスクを用いると、スキャン露光の速度を下げる必要が生じ、生産効率が阻害される。故に、表示装置を製造する際には、Eopの数値を低減できるフォトマスクを使用することが望まれる。
本発明者の検討によると、上記図11に示すハーフトーン型位相シフトマスクでは、DOFの改善効果が得られる一方、EopやMEEFの点では、更に改善が望まれることが分かった。具体的には、上記ハーフトーン型位相シフトマスクを用いると、光強度の損失によって必要光量(Dose)が増えるため、Eopが大幅に増加し、これに伴ってMEEFも大きくなってしまう傾向があり、表示装置製造用のフォトマスクとしては課題が残ることがわかった。
そこで本発明は、表示装置の製造に適用される露光条件において、優れた解像性と生産効率を両立できるフォトマスクを提供することを目的とする。
(第1の態様)
本発明の第1の態様は、
透明基板上に転写用パターンを備えた、表示装置製造用のフォトマスクであって、
前記転写用パターンは、被転写体上にホールを形成するためのホールパターンであって、
前記透明基板が露出した、径W1(μm)の透光部と、
前記透光部を囲む、幅R(μm)の遮光リム部と、
前記遮光リム部を囲む、位相シフト部からなり、
前記位相シフト部と前記透光部の、露光光の代表波長の光に対する位相差が略180度であり、
前記透光部の片側に位置する前記位相シフト部を透過する露光光が被転写体上に形成する光強度分布において、前記位相シフト部と前記遮光リム部の境界位置から前記遮光リム部側に向かって、第1の谷の極小値点B1までの距離をd1(μm)とし、第2の谷の極小値点B2までの距離をd2(μm)とするとき、
(d1-0.5×W1)≦R≦(d2-0.5×W1)
であることを特徴とする、フォトマスクである。
(第2の態様)
本発明の第2の態様は、
透明基板上に転写用パターンを備えた、表示装置製造用のフォトマスクであって、
前記転写用パターンは、被転写体上にホールを形成するためのホールパターンであって、
前記透明基板が露出した、径W1(μm)の透光部と、
前記透光部を囲む、幅R(μm)の遮光リム部と、
前記遮光リム部を囲む、位相シフト部からなり、
前記位相シフト部と前記透光部の、露光光の代表波長の光に対する位相差が略180度であり、
前記透光部の片側に位置する前記位相シフト部を透過する露光光が被転写体上に形成する光強度分布において、前記位相シフト部と前記遮光リム部の境界位置から前記遮光リム部側に向かって、第1の山の極大値点Pにおける光強度の1/2を示す2つの点のうち、前記山の前記遮光リム部に近い側の傾斜部にある点をQ1、遠い側の傾斜部にある点をQ2とし、前記境界位置からQ1までの距離をd3とし、Q2までの距離をd4とするとき、
(d3-0.5×W1)≦R≦(d4-0.5×W1)
であることを特徴とする、フォトマスクである。
(第3の態様)
本発明の第3の態様は、
前記転写用パターンは、前記被転写体上に、径W2(但しW2≦W1)のホールを形成するためのホールパターンであることを特徴とする、上記第1の態様又は第2の態様に記載のフォトマスクである。
(第4の態様)
本発明の第4の態様は、
前記位相シフト部は、前記代表波長の光に対して、2~10%の透過率をもつことを特徴とする、上記第1~第3の態様のいずれか1つに記載のフォトマスクである。
(第5の態様)
本発明の第5の態様は、
開口数(NA)が0.08以上、0.20未満であり、i線、h線、又はg線を含む露光光源をもつ等倍の投影露光装置を用いて、前記転写用パターンを露光し、被転写体上に、径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成することに用いる、上記第1~第4の態様のいずれか1つに記載のフォトマスクである。
(第6の態様)
上記第1~第4の態様のいずれか1つに記載のフォトマスクを用意する工程と、
開口数(NA)が0.08~0.15であり、i線、h線、又はg線を含む露光光源をもつ等倍の投影露光装置を用いて、前記転写用パターンを露光し、被転写体上に、径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成する工程とを含む、表示装置の製造方法である。
本発明によれば、表示装置の製造に適用される露光条件において、優れた解像性と生産効率を両立できるフォトマスクを提供することが可能となる。
(a)は、従来型のハーフトーン型位相シフトマスクの断面を示す図であり、(b)は、(a)において透光部の左側の位相シフト部を透過した光の振幅を示す図である。 図1(b)において、光の位相が(+)側に転じた山の部分を、透光部から通過させて被転写体上に到達させるための手段についての考察を説明する図である。 本発明の実施形態に係るフォトマスクの構成例を示すもので、(a)は平面模式図、(b)は(a)のA-A位置の断面模式図である。 (a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を狭く設定した場合の転写用パターンの一部を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図(その1)である。 (a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を広く設定した場合の転写用パターンの一部を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図(その1)である。 (a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を狭く設定した場合の転写用パターンの一部を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図(その2)である。 (a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を広く設定した場合の転写用パターンの一部を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図(その2)である。 遮光リム部の幅の変化によるMEEFの値についてのシミュレーション結果を示す図である。 遮光リム部の幅の変化によるEopの値についてのシミュレーション結果を示す図である。 本実施形態のフォトマスク(リム幅R=1.0μm)を、露光装置によって露光したときに、被転写体上に形成される光学像(すなわち、透過光の光強度分布)を、同じ径のホールパターンをもつバイナリマスク(Binary)、及び、従来型のハーフトーン型位相シフトマスク(Att.PSM)と比較した図である。 従来型のハーフトーン型位相シフトマスクの構成例を示すもので、(a)は平面模式図、(b)は(a)のB-B位置の断面模式図である。
図1(a)は、従来型のハーフトーン型位相シフトマスクの断面を示す図であり、(b)は、(a)において透光部の片側の位相シフト部を透過した光の振幅を示す図である。尚、図1(b)は透光部103の左側に位置する位相シフト部104を透過した光の振幅を示している。透光部103の右側に位置する位相シフト部104を透過した光は、透光部103の中心に対して図1(b)の透過光振幅とは左右対称な透過光振幅を示すが、ここでは図示を省略している。
ここで、透光部103を透過する光(不図示)の位相を(+)位相とするとき、位相シフト部104を透過して、被転写体上の、透光部103の左側境界から中心付近に対応する領域に到達する光は、(-)位相となる。そしてこの光は、透光部103を透過する(+)位相の光と干渉する。このため、透光部103を透過する光の強度は相対的に弱められる。つまり、(+)位相の光と(-)位相の光の干渉によって、透光部103を透過して被転写体上に到達する光の強度が減少する。この現象は、透光部103の寸法が微細化すると顕著になる。
但し、位相シフト部104を透過する光の振幅カーブは、上記境界位置から更に透光部103側(図中、右側)において、その位相が(+)側に転じ、光振幅の極大値点をもつ山を形成する。そこで本発明者は、この山の部分を形成する(+)位相の透過光を利用することにより、上記した光強度減少の作用を抑え、むしろ光強度を増大させて、EopやMEEFの改善効果を得る可能性を検討した。
図2は、上記図1(b)において、光の位相が(+)側に転じた山の部分を、被転写体上における透光部に対応する位置に位置させるための手段について行った考察を説明する図である。ここでは、位相シフト部104の透光部103側のエッジ付近に、遮光膜106によって遮光リム部105を形成している。このように遮光リム部105を形成すると、遮光膜106で覆われた位相シフト膜101の部分は、位相シフト部104として機能しない。このため、位相シフト部104の透光部103側のエッジは、遮光リム部105を形成しない場合に比べて、より左側にシフトする。これは、位相シフト部104による光の振幅カーブを、左側にシフトさせることを意味する。
これにより、位相シフト部104を透過した光の振幅カーブのうち、その位相が(+)側に転じた山の部分が左側にシフトする。このため、その山を形成する振幅カーブの極大値点付近を、透光部103の幅寸法内(好ましくは、透光部103の中心位置又はその近傍)に位置させることできる。このようにすれば、露光光をより効率的に利用することが可能となる。本発明は、このような本発明者の知見に基づいてなされたものである。
<実施形態のフォトマスクの構成>
図3は、本発明の実施形態に係るフォトマスクの構成例を示すもので、(a)は平面模式図、(b)は(a)のA-A位置の断面模式図である。
図示したフォトマスクは、透明基板10上に転写用パターンを備えた、表示装置製造用のフォトマスクである。この転写用パターンは、被転写体上にホールを形成するためのホールパターンであって、透明基板10が露出した、径W1(μm)の透光部11と、透光部11を囲む、幅R(μm)の遮光リム部12と、遮光リム部12を囲む位相シフト部13とを有する。透明基板10は、透明なガラス等によって構成されている。
遮光リム部12には、透明基板10上に遮光膜15が形成されている。遮光膜15の光学濃度(OD)は、好ましくは、OD≧2であり、より好ましくは、OD≧3である。遮光リム部12は、遮光膜15の単層でもよく、位相シフト膜14と遮光膜15の積層膜でもよい。位相シフト膜14と遮光膜15の積層順(透明基板10の厚さ方向の位置関係)に特に制限はない。遮光膜15の材料は、Cr又はその化合物(酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、又は酸化窒化炭化物)であっても良く、又は、Mo、W、Ta、Tiを含む金属化合物であってもよい。金属化合物としては、金属シリサイド、又は、該シリサイドの上記化合物であっても良い。また、遮光膜15の材料は、ウェットエッチングが可能であり、かつ、位相シフト膜14の材料(後述)に対してエッチング選択性をもつ材料が好ましい。また、遮光膜15や位相シフト膜14は、その表面側、及び/又は裏面側に、光の反射を制御する反射制御層を設けたものであってもよい。
位相シフト部13は、透明基板10上に位相シフト膜14を形成してなるものである。位相シフト膜14は、Cr又はその化合物(酸化物、窒化物、炭化物、酸化窒化物、又は酸化窒化炭化物)であっても良く、又は、Mo、W、Ta、Tiを含む金属化合物であってもよい。金属化合物としては、金属のシリサイド、又は、該シリサイドの上記化合物であっても良い。位相シフト膜14の材料としては、Zr、Nb、Hf、Ta、Mo、TiのいずれかとSiを含む材料、又は、これらの材料の酸化物、窒化物、酸化窒化物、炭化物、又は酸化窒化炭化物を含む材料からなるとすることができ、更にSiの上記化合物であってもよい。また、位相シフト膜14の材料は、ウェットエッチングが可能な材料が好ましい。
ここで、位相シフト部13と透光部11の、露光光の代表波長の光に対する位相差φ1は、略180度である。略180度とは、120~240度を意味する。上記位相差φ1は、好ましくは、150~210度である。
また、位相シフト膜のもつ、位相シフト量の波長依存性は、i線、h線、及びg線に対し、変動幅が40度以内であることが好ましい。
遮光リム部12は、露光光の代表波長の光を実質的に透過しない遮光膜15であって、光学濃度OD≧2(好ましくはOD≧3)の膜を、透明基板10上に形成してなるものである。また、位相シフト部13は、露光光の代表波長の光に対して、2~10%の透過率T1(%)をもつことが好ましい。より好ましくは3~8%、更に好ましくは、3<T1<6である。透過率が過度に高い場合には、被転写体上に形成されるレジストパターンにおいて、残膜厚が損なわれる不都合が生じやすく、また、透過率が低すぎると、以下に説明する反転位相の透過光強度カーブの寄与が得にくくなる。
尚、ここでの透過率は、透明基板10の透過率を基準(100%)としたときの、上記代表波長の光の透過率とする。また、露光光には、i線、h線、g線のいずれかを含む光、又はi線、h線、g線のすべてを含むブロード波長光を用いることができる。代表波長とは、露光に用いる光に含まれる波長のうち、いずれかの波長(例えばi線)とする。
本実施形態のフォトマスクにおいて、透光部11の径W1(μm)は、好ましくは、0.8≦W1≦4.0である。図3に例示する転写用パターンにおいては、透光部11の平面視形状が正方形であり、この場合径W1は、正方形の一辺の寸法である。透光部11の平面視形状が長方形の場合には、長辺の寸法を径W1とする。透光部11の形状は四角形が好ましく、特に正方形が好ましい。
W1が大きすぎると、表示装置用露光装置の解像限界寸法を十分に上回るために、従来のフォトマスクによって十分な解像性が得られ、本発明による向上効果は顕著には生じない。一方、W1が小さすぎると、フォトマスク製造時に安定して正確なCDを得にくい。 より好ましくは、0.8≦W1≦3.5である。また、更なる微細化が望まれる場合には、1.0<W1<3.0、更には、1.2<W1<2.5としてもよい。
本実施形態のフォトマスクが備える転写用パターンによって、被転写体上に径W2(μm)のホールを形成する場合、好ましくは、0.8≦W2≦3.0である。被転写体上に形成されるホールの径W2は、対向する2つの辺の間の距離の、最も大きい部分の長さをいう。
すなわち、フォトマスクの透光部11の径W1と被転写体のホールの径W2との関係は、好ましくは、W1≧W2であり、より好ましくは、W1>W2である。また、β(μm)をマスクバイアス値(W1-W2)とし、β>0(μm)とすると、バイアス値β(μm)は、好ましくは、0.2≦β≦1.0であり、より好ましくは、0.2≦β≦0.8である。
図4(a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を相対的に狭く設定した場合の転写用パターンの一部(図3の点線で囲まれた部分)を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図である。また、図5(a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を相対的に広く設定した場合の転写用パターンの一部(図3の点線で囲まれた部分)を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図である。
図4(b)及び図5(b)に示すように、透光部11の片側(図中、左側)に位置する位相シフト部13を透過する露光光が被転写体上に形成する光強度分布を曲線で描くと、位相シフト部13と遮光リム部12の境界位置から遮光リム部12側(図中、右側)に向かって、第1の谷、第1の山、第2の谷が出現する。第1の山は、上記図1に示した光の振幅カーブにおいて、その位相が(+)側に転じた部分の山に対応する。
ここで、上記境界位置から、第1の谷の極小値点B1(図4)までの距離をd1(μm)とし、第2の谷の極小値点B2(図5)までの距離をd2(μm)とするとき、遮光リム部12の幅R(μm)は、下記の(1)式を満たすように設定することが好ましい。
(d1-0.5×W1)≦R≦(d2-0.5×W1) ・・・(1)
尚、図4は上記(1)式における遮光リム部12の幅Rの下限について示し、図5は上限について示している。
上記(1)式を満たすように遮光リム部12の幅Rを設定すると、位相シフト部13の透過光のうち、(+)位相の透過光を、透光部11の中央に位置させることができる。すなわち、位相シフト部13を透過する透過光のうち、(+)位相の部分の少なくとも一部によって、透光部11を透過する(+)位相の透過光とともに、被転写体上に到達させ、その光強度のピークを高める作用を得ることが可能となる。
次に、位相シフト部13を透過する透過光のうち、(+)位相のより多くの部分を、被転写体上に到達させるためのパターン構成について、図6及び図7を用いて考察する。
図6(a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を相対的に狭く設定した場合の転写用パターンの一部(図3の点線で囲まれた部分)を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図である。また、図7(a)は、本発明の実施形態に係るフォトマスクにおいて遮光リム部の幅を相対的に広く設定した場合の転写用パターンの一部(図3の点線で囲まれた部分)を示す平面図であり、(b)は、その場合にフォトマスクの左側の位相シフト部を透過する透過光が被転写体上に形成する光強度分布を示す図である。
図6(b)及び図7(b)に示すように、透光部11の片側(図中、左側)に位置する位相シフト部13を透過する露光光が被転写体上に形成する光強度分布を曲線で描くと、上記同様に、位相シフト部13と遮光リム部12の境界位置から遮光リム部12側(図中、右側)に向かって、第1の谷、第1の山、第2の谷が出現する。
この場合、第1の山の極大値点Pにおける光強度の1/2を示す2つの点のうち、第1の山の遮光リム部12に近い側(図中、左側)の傾斜部にある点をQ1、遠い側(図中、右側)の傾斜部にある点をQ2とし、上記境界位置からQ1までの距離をd3(図6)とし、Q2までの距離をd4(図7)とするとき、遮光リム部12の幅R(μm)は、下記の(2)式を満たすように設定することが好ましい。
(d3-0.5×W1)≦R≦(d4-0.5×W1) ・・・(2)
尚、図6は上記(2)式における遮光リム部12の幅Rの下限について示し、図7は上限について示している。
上記(2)式を満たすように遮光リム部12の幅Rを設定すると、位相シフト部13の透過光のうち、(+)位相であって、その光強度が大きい部分(上方の約半分)を、透光部11の中央に位置させることができる。すなわち、位相シフト部13を透過する透過光のうち、(+)位相の山のピーク(極大値点P)に近い部分を確実に透光部11の寸法内中央付近に位置させて、被転写体上に到達させ、その光強度のピークを、より効率的に高める作用を得ることができる。
本実施形態のフォトマスクによれば、位相シフト部13を透過した光の振幅カーブのうち、(+)位相に転じた山の部分の位置をシフトさせ、(+)位相の山のより多くの部分を、透光部11の寸法内に位置させることができる。これにより、露光光をより効率的に利用することが可能となる。その結果、表示装置の製造に適用される露光条件において、優れた解像性と生産効率を両立することができる。具体的には、例えば、開口数(NA)が0.08≦NA≦0.20、コヒーレンスファクタ(σ)が0.4≦σ≦0.9の露光条件において、MEEF及びEopに優れたフォトマスクを実現することができる。
より好ましくは、0.08<NA <0.20
更には、0.10<NA<0.15
であることが望ましい。
また、より好ましくは、
0.4<σ<0.7
更に好ましくは、
0.4<σ<0.6
である。
本実施形態のフォトマスクが有する転写用パターンは、被転写体上にホールを形成するためのものであり、透明基板が露出した、径W1(μm)の透光部と、透光部を囲む、幅R(μm)の遮光リム部と、遮光リム部を囲む、位相シフト部からなる。換言すれば、このホールを形成するための他の構成(転写性を補助するための補助パターンなど)を含むことなく、MEEFやEopの改善効果が得られる。
本実施形態のフォトマスクは、被転写体上に孤立ホールを形成するためのフォトマスクとして好適に用いられる。又は、被転写体上に密集ホールを形成するためのフォトマスクとすることもできる。密集ホールとは、複数のホールパターンが規則的に配列し、互いに光学的な作用を及ぼすものをいう。
本発明は、本実施形態のフォトマスクを用いて、露光装置により露光し、被転写体上に、上記転写用パターンを転写する、表示装置の製造方法を含む。
本発明の表示装置の製造方法では、まず、本実施形態のフォトマスクを用意する。次に、露光装置を用いて、前記転写用パターンを露光し、被転写体上に、径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成する。露光には、開口数(NA)が0.08~0.20であり、i線、h線、又はg線を含む露光光源をもつ露光装置を用いる。また、露光には、等倍のプロジェクション露光を行う投影露光装置であって、光学系の開口数(NA)が0.08~0.15(コヒーレンスファクタ(σ)が0.4~0.9)であり、i線、h線及びg線の少なくとも一つを露光光に含む露光光源をもつ露光装置を用いることが好ましい。露光光として単一波長を適用する場合には、i線を用いることが好ましい。また、露光光には、i線、h線、g線のすべてを含むブロード波長光を用いてもよい。使用する露光装置の光源は、垂直入射成分を除いた斜光照明(輪帯照明など)を使用しても良いが、斜光照明を適用せず、垂直入射成分を含む通常照明を用いても本発明の優れた効果が十分に得られる。
本発明の実施形態に係るフォトマスクは、例えば、透明基板10上に位相シフト膜14と遮光膜15を順に積層した構成のフォトマスクブランクを用意した後、両膜をそれぞれパターニングして製造することができる。位相シフト膜14及び遮光膜15の成膜には、スパッタ法等の公知の成膜法を適用すれば良い。また、フォトマスクの製造に際して、フォトリソグラフィー工程においては、公知のフォトレジストを用い、レーザー描画装置等を使用することができる。図3のフォトマスクを製造する際には、遮光リム部12の幅Rが精緻に制御されることが望まれる。これによって、露光時に被転写体上に形成される空間像のプロファイルが影響されるからである。
好ましくは、図3のフォトマスクを製造する際には、レジスト膜を形成した上記フォトマスクブランクに対して描画を行ない、まず遮光膜15をエッチングして遮光リム部12を形成し(遮光リム部が画定される)、次に、再度レジスト膜を形成するとともに、描画を行なって位相シフト膜14をエッチングし、透光部12を形成する事が好ましい。
次に、本発明の実施形態に係るフォトマスクを用いて実施した光学シミュレーションについて説明する。
光学シミュレーションでは、上記図3に示すものと同様の転写用パターン(ホールパターン)を有するフォトマスクを用いた。この場合、透光部11の径W1を2μmとし、被転写体上にW2が1.5μmのホールを転写(バイアスβ=0.5μm)する際に、遮光リム部12の幅Rの寸法によって、MEEF及びEopの光学性能がどのように変化するかを検証した。尚、位相シフト部13の露光光の透過率は、対i線で、5.2%とした。
シミュレーションに用いた光学条件は、以下のとおりである。
露光装置の光学系は、開口数NAが0.1であり、コヒーレンスファクタσが0.5である。また、露光光源には、i線、h線、g線のすべてを含む光源(ブロード波長光源)を用い、強度比は、g:h:i=1:1:1とした。
図8は、遮光リム部の幅の変化によるMEEFの値についてのシミュレーション結果を示す図であり、図9は、遮光リム部の幅の変化によるEopの値についてのシミュレーション結果を示す図である。図8及び図9においては、横軸のRim Size(μm)が、遮光リム部12の幅Rを表す。そして、遮光リム部12の幅Rが0の場合は、上記図11と同様の従来型のハーフトーン型位相シフトマスクを用いた場合に相当する。
図8によると、遮光リム部12の幅Rの変化によって、MEEFの値が変動し、特に、幅Rが0.5~1.5μmのときに、MEEFの値は6未満となり、また、幅Rが0.5~1.0μmのときに、MEEFの値が更に低く抑えられることがわかる。このときのMEEFの値は、5.25を下回り、同じ径W1の透光部(ホールパターン)を有する従来型のハーフトーン位相シフトマスクに比較して、半分以下の低い値となっている。
また、図9によると、本実施形態のフォトマスクは、従来型のハーフトーン型位相シフトマスクより大幅にEopが低減され、特に、遮光リム部12の幅Rが0.5~2.0μm、の範囲にわたって、露光に必要なDose量が25%以上削減されることがわかる。特に、遮光リム部12の幅が0.75~1.5のときに、35%以上削減される。
図10は、上記シミュレーションに用いた本実施形態のフォトマスク(リム幅R=1.0μmとしたもの)を、露光装置によって露光したときに、被転写体上に形成される光学像(すなわち、透過光の光強度分布)を、同じ径のホールパターンをもつバイナリマスク(Binary)、及び、従来型のハーフトーン型位相シフトマスク(Att.PSM)と比較した図である。
上記図10によると、本実施形態のフォトマスクが形成する空間像は、他のフォトマスクが形成する空間像にくらべてピークが高く、更に傾斜が急峻であり(垂直に近く)、微細なホールを形成するために有利な、優れたプロファイルであることがわかる。
10…透明基板
11…透光部
12…遮光リム部
13…位相シフト部
14…位相シフト膜
15…遮光膜

Claims (6)

  1. 透明基板上に転写用パターンを備えた、表示装置製造用のフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、開口数(NA)が0.08~0.20であり、i線、h線、又はg線を露光光に含む露光光源をもつ等倍の投影露光装置を用いた露光によって、被転写体上に径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成するためのホールパターンであって、
    前記透明基板が露出した、径W1(μm)の透光部と、
    前記透光部を囲む、幅R(μm)の遮光リム部と、
    前記遮光リム部を囲む、位相シフト部を有し、
    前記遮光リム部は、前記露光光に対する光学濃度が3.0以上であり、
    前記位相シフト部と前記透光部の、前記露光光の代表波長の光に対する位相差が略180度であり、
    前記透光部の片側に位置する前記位相シフト部を透過する前記露光光が被転写体上に形成する光強度分布において、前記位相シフト部と前記遮光リム部の境界位置から前記遮光リム部側に向かって、第1の谷の極小値点B1までの距離をd1(μm)とし、第2の谷の極小値点B2までの距離をd2(μm)とするとき、
    (d1-0.5×W1)≦R≦(d2-0.5×W1)
    であることを特徴とする、フォトマスク。
  2. 透明基板上に転写用パターンを備えた、表示装置製造用のフォトマスクであって、
    前記転写用パターンは、開口数(NA)が0.08~0.20であり、i線、h線、又はg線を露光光に含む露光光源をもつ等倍の投影露光装置を用いた露光によって、被転写体上に径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成するためのホールパターンであって、
    前記透明基板が露出した、径W1(μm)の透光部と、
    前記透光部を囲む、幅R(μm)の遮光リム部と、
    前記遮光リム部を囲む、位相シフト部を有し、
    前記遮光リム部は、前記露光光に対する光学濃度が3.0以上であり、
    前記位相シフト部と前記透光部の、前記露光光の代表波長の光に対する位相差が略180度であり、
    前記透光部の片側に位置する前記位相シフト部を透過する前記露光光が被転写体上に形成する光強度分布において、前記位相シフト部と前記遮光リム部の境界位置から前記遮光リム部側に向かって、第1の山の極大値点Pにおける光強度の1/2を示す2つの点のうち、前記山の前記遮光リム部に近い側の傾斜部にある点をQ1、遠い側の傾斜部にある点をQ2とし、前記境界位置からQ1までの距離をd3とし、Q2までの距離をd4とするとき、
    (d3-0.5×W1)≦R≦(d4-0.5×W1)
    であることを特徴とする、フォトマスク。
  3. 前記転写用パターンは、前記被転写体上に、径W2(但しW2≦W1)のホールを形成するためのホールパターンであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のフォトマスク。
  4. 前記位相シフト部は、前記代表波長の光に対して、2~10%の透過率をもつことを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載のフォトマスク。
  5. 前記位相シフト部が有する位相シフト量の波長依存性は、i線、h線、及びg線に対する変動幅が40度以下であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載のフォトマスク。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載のフォトマスクを用意する工程と、
    開口数(NA)が0.08~0.20であり、i線、h線、又はg線を含む露光光源をもつ等倍の投影露光装置を用いて、前記転写用パターンを露光し、被転写体上に、径W2が0.8~3.0(μm)のホールを形成する工程とを含む、表示装置の製造方法。
JP2018026667A 2017-03-24 2018-02-19 フォトマスク、及び表示装置の製造方法 Active JP7080070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059685 2017-03-24
JP2017059685 2017-03-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018163335A JP2018163335A (ja) 2018-10-18
JP2018163335A5 JP2018163335A5 (ja) 2021-03-11
JP7080070B2 true JP7080070B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=63706266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026667A Active JP7080070B2 (ja) 2017-03-24 2018-02-19 フォトマスク、及び表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7080070B2 (ja)
KR (1) KR102638753B1 (ja)
CN (1) CN108628089B (ja)
TW (2) TWI758694B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383490B2 (ja) 2020-01-07 2023-11-20 株式会社エスケーエレクトロニクス フォトマスク
KR102360105B1 (ko) * 2020-12-29 2022-02-14 주식회사 포커스비전 영상 블러를 이용한 3차원 영상 생성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322949A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フォトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JP2005107082A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 位相シフトマスクおよびパターン形成方法
JP2017010059A (ja) 2016-10-05 2017-01-12 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法及びパターンの転写方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296647A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Nec Corp フォトマスクおよびこれを用いた露光方法
KR100568406B1 (ko) * 2001-12-26 2006-04-05 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 패턴형성방법
US8134685B2 (en) * 2007-03-23 2012-03-13 Nikon Corporation Liquid recovery system, immersion exposure apparatus, immersion exposing method, and device fabricating method
KR20100009558A (ko) * 2007-04-27 2010-01-27 호야 가부시키가이샤 포토마스크 블랭크 및 포토마스크
CN110083008A (zh) * 2011-10-21 2019-08-02 大日本印刷株式会社 大型相移掩模及大型相移掩模的制造方法
JP5605917B2 (ja) * 2011-12-27 2014-10-15 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6139826B2 (ja) * 2012-05-02 2017-05-31 Hoya株式会社 フォトマスク、パターン転写方法、及びフラットパネルディスプレイの製造方法
JP6093117B2 (ja) * 2012-06-01 2017-03-08 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法及びパターンの転写方法
JP6063650B2 (ja) * 2012-06-18 2017-01-18 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法
JP6106579B2 (ja) * 2013-11-25 2017-04-05 Hoya株式会社 フォトマスクの製造方法、フォトマスク及びパターン転写方法
JP6581759B2 (ja) * 2014-07-17 2019-09-25 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法、フォトマスクブランク及び表示装置の製造方法
JP6335735B2 (ja) * 2014-09-29 2018-05-30 Hoya株式会社 フォトマスク及び表示装置の製造方法
JP6391495B2 (ja) * 2015-02-23 2018-09-19 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクセット、フォトマスクの製造方法、及び表示装置の製造方法
JP6720139B2 (ja) * 2015-03-24 2020-07-08 Hoya株式会社 マスクブランク、位相シフトマスク、位相シフトマスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法
JP6767735B2 (ja) * 2015-06-30 2020-10-14 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの設計方法、フォトマスクブランク、および表示装置の製造方法
US11226549B2 (en) * 2015-08-31 2022-01-18 Hoya Corporation Mask blank, phase shift mask, method for manufacturing thereof, and method for manufacturing semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322949A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フォトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JP2005107082A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 位相シフトマスクおよびパターン形成方法
JP2017010059A (ja) 2016-10-05 2017-01-12 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法及びパターンの転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI691783B (zh) 2020-04-21
CN108628089B (zh) 2023-09-12
JP2018163335A (ja) 2018-10-18
KR20180108459A (ko) 2018-10-04
KR102638753B1 (ko) 2024-02-21
TW201837553A (zh) 2018-10-16
CN108628089A (zh) 2018-10-09
TW202024776A (zh) 2020-07-01
TWI758694B (zh) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102304206B1 (ko) 포토마스크 및 표시 장치의 제조 방법
JP5916680B2 (ja) 表示装置製造用フォトマスク、及びパターン転写方法
KR102195658B1 (ko) 포토마스크, 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크 블랭크 및 표시 장치의 제조 방법
JP2016071059A5 (ja)
JP2016024264A5 (ja)
KR20170010032A (ko) 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크, 패턴 전사 방법 및 표시 장치의 제조 방법
JP7080070B2 (ja) フォトマスク、及び表示装置の製造方法
TWI777402B (zh) 顯示裝置製造用光罩、及顯示裝置之製造方法
KR101742358B1 (ko) 포토마스크의 제조 방법, 포토마스크 및 패턴 전사 방법
JP7231667B2 (ja) 表示装置製造用フォトマスクブランク、表示装置製造用フォトマスク及び表示装置の製造方法
KR101703395B1 (ko) 포토마스크의 제조 방법, 패턴 전사 방법 및 표시 장치의 제조 방법
JP7507100B2 (ja) フォトマスク、フォトマスクの製造方法、表示装置用デバイスの製造方法
JP6731441B2 (ja) フォトマスク及び表示装置の製造方法
JP2021117496A (ja) フォトマスク、フォトマスクの製造方法、表示装置用デバイスの製造方法
JP2019012280A (ja) フォトマスク、フォトマスクの製造方法、フォトマスクブランク及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150