JP7072494B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7072494B2
JP7072494B2 JP2018233973A JP2018233973A JP7072494B2 JP 7072494 B2 JP7072494 B2 JP 7072494B2 JP 2018233973 A JP2018233973 A JP 2018233973A JP 2018233973 A JP2018233973 A JP 2018233973A JP 7072494 B2 JP7072494 B2 JP 7072494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
radial direction
inclined belt
outermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018233973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020093718A (ja
Inventor
史貴 小林
雅史 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2018233973A priority Critical patent/JP7072494B2/ja
Priority to EP19897187.1A priority patent/EP3895911B1/en
Priority to PCT/JP2019/027926 priority patent/WO2020121578A1/ja
Priority to US17/298,135 priority patent/US20220016932A1/en
Priority to CN201980081860.3A priority patent/CN113242802B/zh
Publication of JP2020093718A publication Critical patent/JP2020093718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072494B2 publication Critical patent/JP7072494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2019Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2038Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel using lateral belt strips at belt edges, e.g. edge bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2048Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by special physical properties of the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2048Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by special physical properties of the belt plies
    • B60C2009/2051Modulus of the ply
    • B60C2009/2058Modulus of the ply being different between adjacent plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2077Diameters of the cords; Linear density thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関するものである。
空気入りタイヤに求められる性能として、高い車両運動性能と走行入力に対する十分な耐久性とがある。その性能を確保するための構造として、従来、ベルトコードが隣接する層間で互いに交差する2層以上の傾斜ベルト層からなるベルトと、必要に応じて、当該ベルトの全体又はタイヤ幅方向端部に、コードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したベルト補強層を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
車両運動性能を向上させるためには、空気入りタイヤが発生することができる軸力を向上させることが通常であるが、そのために空気入りタイヤのベルトを高剛性化することが一般的な手段の一つである。ベルトの高剛性化は、ベルトコード物性について硬い材質のベルトコードを用いることや、ベルト層のベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数を増やすこと等の手法が用いられることが多い。
しかし、従来のベルト構造では、ベルトの高剛性化によって、当該ベルトのタイヤ幅方向端部において、ベルトコードの延在方向の亀裂進展(いわゆるツツキ)やタイヤ周方向のセパレーションといった故障が発生し易くなり、特に高速走行時にそのような故障が生じやすいため、車両運動性能と耐久性との両立は困難な課題であった。
従来のベルト構造において、上記のベルト補強層によって、2層以上の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端部を覆った場合であっても、傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端部にて故障の核が発生すると、ベルト補強層は、タイヤ幅方向の拘束力を持たないため、故障が螺旋状に巻回したベルト補強層のコード間に進展してトレッド部の外表面に到達し易いため、耐久性の十分な向上には課題があった。
ベルトの高剛性化に伴う、最小幅ベルト層のタイヤ幅方向端部での故障への対策としては、当該ベルトのタイヤ幅方向端部の周りの歪みを抑制するために、傾斜ベルト層の傾斜角度を最適化することや、ベルトのタイヤ幅方向端部の周囲に追加でゴム層を配置することが挙げられるが、車両運動性能の低下や熱要因での故障を招くなど、別の問題が発生することがあったため、異なる手法で当該最小幅ベルト層のタイヤ幅方向端部の故障を抑制することが求められていた。
平03-096406号公報
そこで、本発明は、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の要旨構成は、以下の通りである。
本発明の空気入りタイヤは、一対のビード部と、
該ビード部内に埋設されたビードコアに係止されるカーカス本体部及び該カーカス本体部から延びて前記ビードコアの周りに折り返されてなるカーカス折り返し部からなる、1枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、
前記カーカスのタイヤ径方向外側に位置し、ベルトコードが、隣接する層間で、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに逆方向に傾斜するように交差する、2層以上の傾斜ベルト層からなるベルトと、を備え、
前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部の端は、前記カーカス本体部と前記2層以上の傾斜ベルト層のうちタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層とのタイヤ径方向の間で、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端よりタイヤ幅方向内側に位置し、
前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードと、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードとは、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差し、
前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、30°以下であり、
前記2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅は、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅より広く、
前記2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層の単位幅当たりの面内剛性は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層の単位幅当たりの面内剛性より高いことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤによれば、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
本明細書において、傾斜ベルト層等の「タイヤ幅方向の幅」とは、空気入りタイヤを適用リムに装着し、規定内圧を充填し、無負荷状態とした際の、タイヤ幅方向の幅をいうものとする。
ここで、「適用リム」とは、タイヤが生産され、使用される地域に有効な産業規格であって、日本ではJATMA(日本自動車タイヤ協会) のJATMA YEAR BOOK、欧州ではETRTO(The European Tyre and Rim Technical Organisation)のSTANDARDS MANUAL、米国ではTRA(The Tire and Rim Association, Inc.)のYEAR BOOK等に記載されている、または将来的に記載される適用サイズにおける標準リム(ETRTOのSTANDARDS MANUALではMeasuring Rim、TRAのYEAR BOOKではDesign Rim)を指す(すなわち、上記の「リム」には、現行サイズに加えて将来的に上記産業規格に含まれ得るサイズも含む。「将来的に記載されるサイズ」の例としては、ETRTOのSTANDARDS MANUAL 2013年度版において「FUTURE DEVELOPMENTS」として記載されているサイズを挙げることができる。)が、上記産業規格に記載のないサイズの場合は、タイヤのビード幅に対応した幅のリムをいう。また、「規定内圧」は、適用サイズのタイヤにおける上記JATMA等の規格のタイヤ最大負荷能力に対応する空気圧(最高空気圧)をいう。なお、上記産業規格に記載のないサイズの場合は、「規定内圧」は、タイヤを装着する車両ごとに規定される最大負荷能力に対応する空気圧(最高空気圧)をいうものとする。
また、本明細書において、「タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差」における「同方向」とは、一方のコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が90°である場合を含み、その場合、他方の傾斜方向や傾斜角度にかかわらずに「同方向」であるとする。
また、本明細書において、「傾斜角度の差」とはその絶対値をいうものとする。
さらに、本明細書において、カーカスプライについて、「タイヤ径方向最内側に位置する」、「タイヤ径方向最外側に位置する」とは、カーカスプライが1枚である場合は、当該カーカスプライをいうものとする。
本発明の空気入りタイヤでは、前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、25°以下であることが好ましい。
この構成によれば、タイヤの車両運動性能を維持しつつも、より一層耐久性を向上させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、20°以下であることが好ましい。
この構成によれば、タイヤの車両運動性能を維持しつつも、さらに耐久性を向上させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、65°以上90°以下であり、
前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、25°以上80°以下であることが好ましい。
これによれば、より確実に、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、30°以上45°以下であることが好ましい。
これによれば、より一層、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、35°以上45°以下であることが好ましい。
これによれば、さらに、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記2層以上のベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のベルトコードの径は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードの径より大きいことが好ましい。
この構成によれば、より確実に、タイヤの車両運動性能を向上させることができる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードの径は、0.5mm以下であることが好ましい。
この構成によれば、タイヤを軽量化しつつも、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
本発明によれば、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させた空気入りタイヤを提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる空気入りタイヤのタイヤ幅方向概略断面図である。 発明例及び比較例にかかる空気入りタイヤのベルト構造を示す概略図である。 比較例にかかる空気入りタイヤのベルト構造を示す概略図である。
以下、本発明の空気入りタイヤ(以下、タイヤとも称する)の実施形態について、図面を参照して詳細に例示説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる空気入りタイヤのタイヤ幅方向概略断面図である。図1は、タイヤを適用リムに装着し、規定内圧を充填し、無負荷状態とした際のタイヤ幅方向概略断面図である。図1に示すように、このタイヤ1は、一対のビード部2と、該ビード部2内に埋設されたビードコア2aに係止されるカーカス本体部3a及び該カーカス本体部3aから延びてビードコア2aの周りに折り返されてなるカーカス折り返し部3bからなる、1枚以上(図示では簡略化して1本の線で示しているが、本実施形態では2枚である)のカーカスプライからなるカーカス3を備えている。また、このタイヤ1は、カーカス2のタイヤ径方向外側に位置し、ベルトコードが、層間で、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに逆方向に傾斜するように交差する、2層以上(図示例では2層)の傾斜ベルト層4a、4bからなるベルト4を備えている。さらに、図1に示すように、このタイヤ1は、ベルト4のタイヤ径方向外側に、2層のベルト補強層(キャップ層5及びレイヤー層6)を有している。具体的には、タイヤ1は、ベルト4をタイヤ幅方向全体にわたって覆う1層のキャップ層5を有しており、また、キャップ層5のタイヤ径方向外側に、傾斜ベルト層4a、4bのタイヤ幅方向端部を覆う一対の1層のレイヤー層6を有している。このタイヤ1は、ベルト補強層のタイヤ径方向外側に、トレッド部7を有している。また、図示は省略するが、このタイヤ1は、タイヤ内面にインナーライナーを有している。なお、図示例のタイヤは、タイヤ赤道面CLを境界として対称な構成としているが、本発明では、タイヤ赤道面CLを境界として非対称な構成とすることもできる。
ここで、ビードコア2aの構成は特には限定されず、空気入りタイヤにおける任意の既知の構成とすることができる。例えば、ビードコア2aの形状は、断面円形状や断面多角形状(例えば断面四角形状、断面六角形状)など様々な形状とすることができる(図示例では断面略平行四辺形状である)。また、ビードコア2aを形成するビードワイヤの材質は、例えば、高炭素鋼の線材等を用いることができる。図示例では、ビードコア2aのタイヤ径方向外側に断面略三角形状のビードフィラ2bが配置されている。また、本実施形態では、タイヤの耐久性を高めるために、カーカス本体部3aとカーカス折り返し部3bとの間に配設され、ビードコア2a及びビードフィラ2bの少なくとも一部を内包する、複数本の高弾性の有機繊維コードを並べてゴムコーティングした補強材である、フリッパー(図示せず)を設けることが好ましい。
カーカス2は、本実施形態では、2枚のカーカスプライからなるものとしているが、本発明ではカーカスプライの枚数は特に限定されず、1枚以上であればよい。また、カーカス2のカーカスコードの材質も特には限定されず、例としては、レーヨン、ナイロン、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アラミド、ガラス繊維、カーボン繊維等の有機繊維、及びスチール等を用いることができる。本実施形態において、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bの端3cは、カーカス本体部3aとタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aとのタイヤ径方向の間で、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向端よりタイヤ幅方向内側に位置している(この例では、さらにタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向端よりタイヤ幅方向内側に位置している)。これにより、タイヤの耐カット性等を高めることができる。上記カーカス折り返し部3bの端3cとタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向端との間のタイヤ幅方向のオーバーラップ幅は、例えば5mm~10mmとすることができる。また、本実施形態では、2枚のカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードは、タイヤ周方向に対して65°以上の角度で傾斜している。また、本実施形態では、2枚のカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードは、90°未満の角度で傾斜して延びている。そして、2枚のカーカスプライ間において、カーカスコードは、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに逆方向に傾斜するように交差している。なお、本発明においては、カーカス2のカーカスプライは、タイヤ周方向に対して90°の角度で傾斜する、いわゆるラジアルカーカスとすることもできる。
ベルト4は、本実施形態では、2層の傾斜ベルト層4a、4bからなるものとしているが、本発明では傾斜ベルト層の層数は特に限定されず、2層以上であればよい。また、ベルト4のベルトコードの材質も特に限定されないが、スチールコードとすることが好ましい。本実施形態においては、2枚のカーカスプライのうち、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードと、2層の傾斜ベルト層のうちタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードとが、層間で、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差している。すなわち、2枚のカーカスプライのうち、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bの端3cとタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向端との間のタイヤ幅方向のオーバーラップ部分においては、該カーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードと、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードとが、層間で、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜すると共に互いに交差している。なお、本実施形態において、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度、及び、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、25°以上である。また、本実施形態において、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度、及び、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、80°以下である。
本実施形態においては、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、30°以下である。また、2層のベルト層のうち、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向の幅は、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向の幅より広い。例えば、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向の幅を、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向の幅の105%~110%とすることができる。
また、本実施形態においては、2層のベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高い。具体的には、本実施形態では、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードの径は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードの径より大きい(例えば、0.2~0.5mm大きくすることができる)。なお、本実施形態においては、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードの径は、0.5mm以下である。
キャップ層5は、コードをゴム被覆したストリップが、タイヤ周方向に螺旋状に巻き回されてなるものである。キャップ層5のコードは、高弾性の有機繊維からなるコードを用いることが好ましい。有機繊維コードとしては、芳香族ポリアミド(アラミド)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、レーヨン、ザイロン(登録商標)(ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維)、脂肪族ポリアミド(ナイロン)、ポリケトン等の有機繊維を用いることができる。
レイヤー層6は、コードをゴム被覆したストリップが、タイヤ周方向に螺旋状に巻き回されてなるものである。レイヤー層6のコードも、高弾性の有機繊維からなるコードを用いることが好ましい。有機繊維コードとしては、芳香族ポリアミド(アラミド)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、レーヨン、ザイロン(登録商標)(ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維)、脂肪族ポリアミド(ナイロン)、ポリケトン等の有機繊維を用いることができる。
本実施形態では、1層のキャップ層5と1層のレイヤー層6とを有する構成としているが、本発明では、キャップ層5の層数及びレイヤー層6の層数は、特に限定されず、キャップ層5及びレイヤー層6のいずれか一方を有する構成としても良いし、いずれも有しない構成としても良い。また、本実施形態では、タイヤ赤道面CLを境界とするタイヤ幅方向の両側の半部に1つずつのレイヤー層6を有しているが、いずれか一方のタイヤ幅方向半部にのみレイヤー層6を有する構成とすることもできる。
本発明では、トレッド部7の構成は、特に限定されず、任意の既知のトレッド構造とすることができる。トレッドゴムの配合等も特に限定されない。
以下、本実施形態の空気入りタイヤの作用効果について説明する。
本実施形態の空気入りタイヤでは、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性が、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高いため、タイヤのコーナリングパワー等の車両運動性能を向上させることができる。しかし、この構成とするだけでは、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向端部において、上記した、ベルトコードの延在方向の亀裂進展(いわゆるツツキ)やタイヤ周方向のセパレーションといった故障が発生し易い。
これに対し、本実施形態では、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向の幅を、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向の幅より広くしている。これにより、タイヤ径方向内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向端部を、タイヤ径方向外側の傾斜ベルト層4bで覆って、亀裂が発生した際に、亀裂がトレッド部7の外表面へ進展するのを抑制することができる。
一方で、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向の幅が、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのタイヤ幅方向の幅より広いため、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bの端3cとタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのタイヤ幅方向端とのタイヤ幅方向の間のオーバーラップ部分では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライとタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bとがタイヤ径方向に隣接する部分を有することになる。
これに対し、本実施形態では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードと、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードは、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差するようにしている。
これによって、カーカス折り返し部3bの端付近において、当該カーカスプライとタイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bとの層間で、いわゆるパンタグラフ変形が大きく生じるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、タイヤ径方向最外側のベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差を、30°以下としている。
これにより、上記パンタグラフ変形が大きく生じるのをさらに抑制することができ、上記の故障を抑制することができる。
以上のように、本実施形態によれば、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる。
上述したように、本実施形態においては、カーカス2のカーカスプライは、タイヤ周方向に対して90°の角度で傾斜する、いわゆるラジアルカーカスとすることもできる。この場合も、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライのカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度(90°)と、タイヤ径方向最外側のベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差を、30°以下とすることにより、上記の作用効果を達成することができる。
本実施形態では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、25°以下であることが好ましい。上記のパンタグラフ変形を大きく生じさせない効果を、より一層発揮させて、タイヤの車両運動性能を維持しつつも、より一層耐久性を向上させることができるからである。
本実施形態では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、20°以下であることがより好ましい。上記のパンタグラフ変形を大きく生じさせない効果を、さらに発揮させて、タイヤの車両運動性能を維持しつつも、さらに耐久性を向上させることができるからである。
本発明では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、65°以上90°以下であり、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、25°以上80°以下であることが好ましい。上記のパンタグラフ変形を大きく生じさせないようにして、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる効果を、より確実に得ることができるからである。上記カーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を65°以上とすることにより、面内剛性(特にタイヤ幅方向の剛性)を向上させて、タイヤの車両運動性能を向上させることができる。また、上記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を25°以上とすることによっても、面内剛性を向上させて、タイヤの車両運動性能を向上させることができる。一方で、上記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を80°以下とすることによって、面内剛性(特にタイヤ周方向の剛性)を向上させて、タイヤの車両運動性能を向上させることができる。そして、これらの傾斜角度の範囲内で、上記した傾斜角度の差を30°以下(好ましくは25°以下、より好ましくは20°以下)に調整することができる。
本発明では、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、30°以上45°以下であることが好ましい。上記のパンタグラフ変形は、通常、タイヤ幅方向への変形量に比して、タイヤ周方向への変形量が大きいため、ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記のように30°以上として比較的大きくしておくことにより、上記のパンタグラフ変形の変形量をより小さくして、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる効果を、より一層得ることができるからである。また、ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記のように45°以下として、タイヤの周方向剛性を高めることにより車両運動性能を向上させることもできる。
本発明では、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、35°以上45°以下であることがより好ましい。上記のパンタグラフ変形は、通常、タイヤ幅方向への変形量に比して、タイヤ周方向への変形量が大きいため、ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記のように35°以上として比較的大きくしておくことにより、上記のパンタグラフ変形の変形量をより小さくして、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる効果を、さらに得ることができるからである。また、ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記のように45°以下として、タイヤの周方向剛性を高めることにより車両運動性能を向上させることもできる。
本発明では、カーカス折り返し部3bにおいてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部3bにおけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、70°以上とすることがより好ましい。上記のパンタグラフ変形は、通常、タイヤ幅方向への変形量に比して、タイヤ周方向への変形量が大きいため、カーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記のように比較的大きくしておくことにより、上記のパンタグラフ変形の変形量をより小さくして、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができる効果を、さらに得ることができるからである。
本発明では、本実施形態のように、2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードの径は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードの径より大きいことが好ましい。より確実に、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高くすることができ、タイヤの車両運動性能を向上させることができるからである。
本発明では、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードの径は、0.5mm以下であることが好ましい。タイヤを軽量化しつつも、タイヤの車両運動性能と耐久性とを両立させることができるからである。一方で、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードの径は、0.7mm以上であることが好ましい。タイヤの車両運動性能をより一層向上させることができるからである。
なお、上記の実施形態においては、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードの径を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードの径より大きくしているが、本発明では、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高くするに当たり、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数より多くすることもできる。この場合、例えば、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数の1.6~2.4倍とすることができる。なお、このときのタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数は、例えば、30~40(本/50mm)とすることができる。
また、本発明では、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高くするに当たり、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのヤング率を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのヤング率より高くすることもできる。この場合、例えば、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのベルトコードのヤング率(GPa)を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのベルトコードのヤング率(GPa)の1.6~2.4倍とすることができる。
また、ベルトコードのヤング率をY(GPa)、ベルトコードのタイヤ幅方向の単位幅当たりの打ち込み数をn(本/50mm)、ベルトコードの径をd(mm)とし、X=Y×n×dとするとき、本発明では、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aの単位幅当たりの面内剛性を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bの単位幅当たりの面内剛性より高くするに当たり、上記パラメータXについて、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層4aのパラメータX1を、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層4bのパラメータX2より大きくすることもできる。このとき、例えば、比X1/X2を1.2以上1.5倍以下とすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に何ら限定されるものではない。
例えば、上記の実施形態では、カーカスプライの枚数は2枚であったが、1枚以上であれば良い。また、ベルトの層数も2層に限定されるものではない。
なお、本発明のタイヤは、前輪用タイヤとして、特に好適に用いることができる。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
本発明の効果を確かめるため、タイヤサイズ245/45R17の発明例(図2)及び比較例(図3)にかかるタイヤを試作した。傾斜ベルト層は2層とし、ベルトコードの材質はスチールコードを用い、タイヤ周方向に対して45°の角度で傾斜しているものとした。カーカスは、有機繊維のカーカスコードからなる2枚のカーカスプライで構成されるものとした。各タイヤにおいて、カーカス折り返し部においてタイヤの最外側に位置するカーカスプライのカーカス折り返し部の端は、カーカス本体部とタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層とのタイヤ径方向の間で、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端よりタイヤ幅方向内側に位置しており、タイヤ幅方向のオーバーラップ幅は5~10mmである。
また、各タイヤにおいて、カーカス折り返し部においてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部におけるカーカスコードと、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードとは、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差している。
また、各層において、隣接する層間でコード(ベルトコード同士、カーカスコード同士、ベルトコードとカーカスコード)は、互いに逆方向に傾斜して交差している。
なお、ベルト補強層は、有しない構成とした。
カーカス折り返し部においてタイヤの最外側に位置するカーカスプライの、カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、比較例では40°、発明例では15°とした。
また、傾斜ベルト層の幅の大小については、発明例においては、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅が、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅より小さくし、一方で、比較例においては、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅が、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅より大きくした。
上記各タイヤをリムサイズ9Jのリムに組み付け、内圧180kPaを充填し、荷重5kNを負荷し、以下の試験を行った。なお、タイヤは実車左輪に装着したことを想定した。
<ベルト端部耐久試験>
タイヤドラム試験機において、スリップ角0°、キャンバー角2°(実車ネガティブキャンバーを想定した)の条件で実物タイヤを転動させる試験を実施した。
ドラム試験機における280km/hの速度で走行後にタイヤに発生した亀裂の進展長さを測定した。
<タイヤ単体のコーナリングパワーの試験>
タイヤフラットベルト試験機において、キャンバー角2°(実車ネガティブキャンバーを想定した)で各タイヤを転動させながら、スリップ角を0°~8°まで変化させた際のコーナリングパワーを測定する試験を実施した。
発明例にかかるタイヤは、比較例にかかるタイヤと比較して、車両運動性能(コーナリングパワー)と耐久性(ベルト端部耐久性)とを両立させることができた。
1:空気入りタイヤ、 2:ビード部、 2a:ビードコア、 2b:ビードフィラ、
3:カーカス、 3a;カーカス本体部、 3b:カーカス折り返し部、
3c:端、 4:ベルト、 4a、4b:傾斜ベルト層、 5:キャップ層、
6:レイヤー層、 7:トレッド部

Claims (8)

  1. 一対のビード部と、
    該ビード部内に埋設されたビードコアに係止されるカーカス本体部及び該カーカス本体部から延びて前記ビードコアの周りに折り返されてなるカーカス折り返し部からなる、1枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、
    前記カーカスのタイヤ径方向外側に位置し、ベルトコードが、隣接する層間で、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに逆方向に傾斜するように交差する、2層以上の傾斜ベルト層からなるベルトと、を備え、
    前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部の端は、前記カーカス本体部と前記2層以上の傾斜ベルト層のうちタイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層とのタイヤ径方向の間で、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端よりタイヤ幅方向内側に位置し、
    前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードと、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードとは、タイヤ幅方向の一方側から他方側へ向かうに従ってタイヤ周方向の互いに同方向に傾斜するように交差し、
    前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、30°以下であり、
    前記2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅は、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の幅より広く、
    前記2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層の単位幅当たりの面内剛性は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層の単位幅当たりの面内剛性より高いことを特徴とする、空気入りタイヤ。
  2. 前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、25°以下である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度と、前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度との差は、20°以下である、請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記カーカス折り返し部において前記タイヤの最外側に位置するカーカスプライの、前記カーカス折り返し部におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、65°以上90°以下であり、
    前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、25°以上80°以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、30°以上45°以下である、請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、35°以上45°以下である、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記2層以上の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向最内側の傾斜ベルト層のベルトコードの径は、タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードの径より大きい、請求項1~6のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記タイヤ径方向最外側の傾斜ベルト層のベルトコードの径は、0.5mm以下である、請求項7に記載の空気入りタイヤ。
JP2018233973A 2018-12-14 2018-12-14 空気入りタイヤ Active JP7072494B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233973A JP7072494B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 空気入りタイヤ
EP19897187.1A EP3895911B1 (en) 2018-12-14 2019-07-16 Pneumatic tire
PCT/JP2019/027926 WO2020121578A1 (ja) 2018-12-14 2019-07-16 空気入りタイヤ
US17/298,135 US20220016932A1 (en) 2018-12-14 2019-07-16 Pneumatic tire
CN201980081860.3A CN113242802B (zh) 2018-12-14 2019-07-16 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233973A JP7072494B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093718A JP2020093718A (ja) 2020-06-18
JP7072494B2 true JP7072494B2 (ja) 2022-05-20

Family

ID=71076556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233973A Active JP7072494B2 (ja) 2018-12-14 2018-12-14 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220016932A1 (ja)
EP (1) EP3895911B1 (ja)
JP (1) JP7072494B2 (ja)
CN (1) CN113242802B (ja)
WO (1) WO2020121578A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3107006B1 (fr) * 2020-02-06 2022-01-07 Michelin & Cie Pneumatique pour véhicule agricole comprenant une armature de carcasse monocouche

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191722A (ja) 2000-01-13 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20080149250A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Keith Carl Trares Tire with composite ply structure and envelope turnup
JP2010247701A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2013024516A1 (ja) 2011-08-12 2013-02-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013154765A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014189050A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2017222190A (ja) 2016-06-13 2017-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3205931A (en) * 1963-08-22 1965-09-14 Du Pont Pneumatic tire
JPS58174004A (ja) * 1982-04-08 1983-10-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入り安全タイヤ
JPS5981207A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE3926645A1 (de) 1989-08-11 1991-02-14 Sp Reifenwerke Gmbh Fahrzeugluftreifen
JPH0431106A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
JP2001287507A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US7250089B2 (en) * 2004-10-15 2007-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of manufacturing segmented belt tires
JP4473810B2 (ja) * 2005-11-22 2010-06-02 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2007191083A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US7472735B2 (en) * 2006-07-17 2009-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP5075688B2 (ja) * 2007-05-02 2012-11-21 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP4769228B2 (ja) * 2007-06-01 2011-09-07 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
CN101638037A (zh) * 2009-08-22 2010-02-03 中国化工橡胶桂林有限公司 一种子午线航空轮胎
JP5623867B2 (ja) * 2010-10-28 2014-11-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20130056128A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-07 Carlo Kanz Pneumatic tire with conductive bleeder cords
FR2995251B1 (fr) * 2012-09-11 2014-08-29 Michelin & Cie Pneumatique comportant une armature de flanc supplementaire.
JP6115267B2 (ja) * 2013-04-05 2017-04-19 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US9227467B2 (en) * 2013-07-22 2016-01-05 E I Du Pont De Nemours And Company Pneumatic tire
CN105682940B (zh) * 2013-10-29 2018-03-06 株式会社普利司通 轮胎
JP6313109B2 (ja) * 2014-04-25 2018-04-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016064693A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016165924A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
DE102016216840A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6859825B2 (ja) * 2017-04-17 2021-04-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191722A (ja) 2000-01-13 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20080149250A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Keith Carl Trares Tire with composite ply structure and envelope turnup
JP2010247701A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2013024516A1 (ja) 2011-08-12 2013-02-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013154765A (ja) 2012-01-30 2013-08-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014189050A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2017222190A (ja) 2016-06-13 2017-12-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113242802B (zh) 2023-04-28
EP3895911B1 (en) 2024-01-31
EP3895911A1 (en) 2021-10-20
CN113242802A (zh) 2021-08-10
WO2020121578A1 (ja) 2020-06-18
US20220016932A1 (en) 2022-01-20
EP3895911A4 (en) 2022-08-24
JP2020093718A (ja) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554957B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US9981510B2 (en) Pneumatic Tire
JP5858069B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9308778B2 (en) Pneumatic radial tire for use on passenger cars
JPWO2006003742A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018105717A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2020241237A1 (ja) タイヤ
JP5331377B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6308224B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009262828A (ja) 空気入りタイヤ
JP7072494B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6620552B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013039851A (ja) 空気入りタイヤ
JP7417030B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6444192B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6455610B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5309731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5917989B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017111113A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6083303B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7492126B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN111688414B (zh) 充气轮胎
JP7263747B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20220388349A1 (en) Pneumatic tire
JP2006131080A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150