JP7064619B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7064619B2
JP7064619B2 JP2020556030A JP2020556030A JP7064619B2 JP 7064619 B2 JP7064619 B2 JP 7064619B2 JP 2020556030 A JP2020556030 A JP 2020556030A JP 2020556030 A JP2020556030 A JP 2020556030A JP 7064619 B2 JP7064619 B2 JP 7064619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
battery module
bus bar
fuse
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020556030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020100621A1 (ja
Inventor
祥隆 綿引
定之 青木
和則 小島
修 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vehicle Energy Japan Inc
Original Assignee
Vehicle Energy Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vehicle Energy Japan Inc filed Critical Vehicle Energy Japan Inc
Publication of JPWO2020100621A1 publication Critical patent/JPWO2020100621A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064619B2 publication Critical patent/JP7064619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本開示は、複数の単電池を備えた電池モジュールに関する。
従来から複数の単電池およびバスバーを備えた蓄電装置に関する発明が知られている(下記特許文献1を参照)。特許文献1に記載された蓄電装置は、複数の単電池を含む第1電池ブロックと、他の複数の単電池を含む第2電池ブロックと、前記第1電池ブロックに含まれる複数の前記単電池と前記第2電池ブロックに含まれる複数の前記単電池とを電気接続するバスバーと、を備えている。
前記バスバーは、第1バスバー部と、第2バスバー部と、第3バスバー部と、を有している。前記第1バスバー部は、前記第1電池ブロックに含まれる複数の前記単電池における正極および負極のうちの一方にヒューズを介して接続される。前記第2バスバー部は、前記第2電池ブロックに含まれる複数の前記単電池における正極および負極のうちの他方に接続される。前記第3バスバー部は、前記第1バスバー部と前記第2バスバー部とを接続する。
さらに、前記第3バスバー部は、前記第1バスバー部に隣接する第1部分と、前記第1部分よりも前記第2バスバー部の側に位置する第2部分と、を含み、前記第1部分の放熱量に比べて、前記第2部分の放熱量の方が大きい(同文献、請求項1等を参照)。
上記の構成によれば、第3バスバー部のうち、ヒューズに近い第1部分については放熱量が小さく、ヒューズから遠い第2部分については放熱量が大きい。したがって、ヒューズに近い第1部分について、電流遮断時の電流値などといったヒューズ機能が制約されることはほとんどなく、ヒューズは本来の機能を発揮できる。一方、ヒューズから遠い第2部分については、放熱量が大きいため、ヒューズで発生した熱を放射の作用によって効果的に低減することができ、熱が他の単電池に伝導することを抑制できる(同文献、第0011段落等を参照)。
この従来の蓄電装置は、正極側に配置される平板部に複数の開口が形成されている。この平板部のうち、開口を形成している内周縁部分にL字状に延びる正極タブが設けられ、この正極タブの先端にヒューズが設けられている。さらに、ヒューズの先端に接続部が設けられ、接続部が溶接などによって単電池の正極に接続されている。ヒューズは、所定値以上の過電流が流れることによって溶断する(同文献、第0022段落-第0023段落および図3等を参照)。
特開2016-66455号公報
上記従来の蓄電装置において、ヒューズは、単電池を収容する樹脂製のケースに臨む位置に露出した状態で配置されている。そのため、ヒューズの溶断時に溶融した金属が飛散して樹脂製のケースに付着するなど、蓄電装置の安全性が低下するおそれがある。
本開示は、従来よりも安全性を向上させることが可能な電池モジュールを提供する。
本開示の一態様は、複数の単電池と、該単電池の外部端子に接続されたバスバーと、を備え、前記バスバーは、一対の端子部と、該一対の端子部を接続する通電部と、前記通電部に設けられたヒューズ部と、を有し、前記通電部は、前記ヒューズ部を囲んでいることを特徴とする電池モジュールである。
本開示の上記一態様によれば、バスバーの一対の端子部の間を流れる電流の経路である通電部の一部によって、その通電部に設けられたヒューズ部を囲むことで、ヒューズ部の溶断時に溶融した金属が飛散するのを抑制できる。したがって、従来よりも安全性を向上させることが可能な電池モジュールを提供することができる。
本開示の一実施形態に係る電池モジュールの斜視図。 図1に示す電池モジュールの分解斜視図。 図1に示す電池モジュールのモジュール端子の拡大斜視図。 図3に示すモジュール端子を構成するバスバーの斜視図。 図4に示すバスバーの平面展開図。 図4に示すバスバーの平面図。 図4に示すバスバーの正面図。 図6に示すVIII-VIII線に沿うバスバーの断面図。 図7に示すIX-IX線に沿うバスバーの断面図。 図4のバスバーの変形例を示す斜視図。 図10に示すバスバーの図8に相当する断面図。
以下、図面を参照して本開示に係る電池モジュールの実施形態を説明する。以下では、図面に表示されたX、Y、Z軸の直交座標系を用いて、電池モジュールの各部を説明する場合がある。なお、以下の説明における上下、左右、縦横、前後などの方向は、図面に表示された各部を説明するための便宜的な方向であって、電池モジュールの姿勢や各部の配置を限定するものではない。
図1は、本開示の一実施形態に係る電池モジュール100の外観を示す斜視図である。図2は、図1に示す電池モジュール100の分解斜視図である。図3は、図1に示す電池モジュール100のモジュール端子101Pの拡大斜視図である。なお、図3では、図1に示す電池モジュール100の筐体20の一部を構成するモジュールカバー25を切断した状態を示している。
詳細については後述するが、本実施形態の電池モジュール100は、次の構成を主な特徴としている。電池モジュール100は、複数の単電池1と、単電池1の外部端子1p,1nに接続されたバスバー10と、を備えている。バスバー10は、一対の端子部11,12と、その一対の端子部11,12を接続する通電部13と、その通電部13に設けられたヒューズ部14と、を有している(図6、図8等を参照)。通電部13は、ヒューズ部14を囲んでいる。
以下、本実施形態の電池モジュール100の各部を詳細に説明する。電池モジュール100は、複数の単電池1と、その複数の単電池1を収容する筐体20とを備えている。複数の単電池1は、たとえば扁平角形の形状を有するリチウムイオン二次電池であり、厚さ方向に積層して配置されている。各図に示すXYZ直交座標系は、単電池1の厚さ方向すなわち複数の単電池1の積層方向に平行なX軸と、単電池1の幅方向に平行なY軸と、単電池1の高さ方向に平行なZ軸によって構成されている。
単電池1は、扁平角形の電池容器1aと、この電池容器1aの内部に収容された電極群および電解液と、この電極群に接続されて電池容器1aの高さ方向の上端面に配置された一対の外部端子1p,1nとを備えている。外部端子1p,1nは、電池容器1aの上端面から高さ方向(Z軸歩行)に突出したおおむね直方体の立体的な形状を有している。外部端子1p,1nと電池容器1aとの間、および、電池容器1aと電極群との間は、それぞれ、樹脂製の絶縁部材によって電気的に絶縁されている。複数の単電池1は、隣り合う一方の単電池1の正極の外部端子1pと、他方の単電池1の負極の外部端子1nとが、積層方向(X軸方向)に隣り合うように交互に180°反転させて積層されている。
筐体20は、縦方向(X軸方向)の寸法が、横方向(Y軸方向)および高さ方向(Z軸方向)の寸法よりも大きいおおむね直方体の形状を有し、複数の単電池1を厚さ方向に積層させて保持している。より具体的には、筐体20は、たとえば、複数のセルホルダ21と、一対のエンドプレート22と、一対のサイドプレート23と、インシュレーションカバー24と、モジュールカバー25を有している。
セルホルダ21は、たとえばポリブチレンテレフタレート(PBT:Polybutylene terephthalate)等の樹脂材料によって構成されている。セルホルダ21は、たとえば厚さ方向(X軸方向)に積層された複数の単電池1の隣り合う単電池1の間に介在され、個々の単電池1を厚さ方向の両側から挟み込むように保持している。たとえば、複数の単電池1の積層方向(X軸方向)の両端に配置された一対のセルホルダ21に、後述する端バスバー10Eを固定するための固定部21aが設けられている。
一対のエンドプレート22は、たとえば金属製の板状の部材である。一対のエンドプレート22は、一対のセルホルダ21を介して、複数の単電池1の積層方向(X軸方向)の両側に配置されている。一対のエンドプレート22は、一方の面がセルホルダ21に保持された複数の単電池1を挟み込むように対向し、単電池1と反対側を向く他方の面に固定部22aが設けられている。一対のエンドプレート22は、単電池1に対向する面に、セルホルダ21の固定部21aを係合させる凹部22bを有している。
エンドプレート22の固定部22aは、おおむね円筒状に形成され、円筒面の一部がエンドプレート22の外側の面から、外側へ向けて突出している。エンドプレート22の固定部22aは、エンドプレート22の高さ方向(Z軸方向)に平行な中心軸に沿って穿孔されたボルト孔を有している。エンドプレート22の固定部22aは、たとえば車両やその他の機械などの外部機構に対して、電池モジュール100を固定するための部分である。エンドプレート22の凹部22bは、セルホルダ21の固定部21aを係合させ、セルホルダ21の固定部21aを保持している。
一対のサイドプレート23は、単電池1の幅方向(Y軸方向)の両側に、セルホルダ21を介して配置されている。一対のサイドプレート23は、たとえば、おおむね矩形板状の金属製の部材であり、筐体20の横方向(Y軸方向)の両側に互いに対向するように配置されている。一対のサイドプレート23は、たとえば、おおむね長方形であり、複数の単電池1の積層方向(X軸方向)が長辺方向すなわち長手方向とされ、単電池1の高さ方向(Z軸方向)が短辺方向すなわち短手方向とされている。一対のサイドプレート23は、長手方向の両端部が、たとえばリベットやボルトなどの締結部材によって一対のエンドプレート22に締結され、短手方向の両端部がそれぞれセルホルダ21に設けられた凹状の溝部に係合している。
インシュレーションカバー24は、たとえばPBTに代表されるエンジニアリングプラスチックなど、電気絶縁性を有する樹脂製の板状の部材であり、単電池1の外部端子1p,1nが設けられた電池容器1aの上端面に対向して配置されている。インシュレーションカバー24は、複数の単電池1の外部端子1p,1nの上端面を露出させる開口部と、隣り合う単電池1の外部端子1p,1nの間および隣り合うバスバー10の間を絶縁する隔壁と、を有している。インシュレーションカバー24の隔壁は、たとえば、単電池1の外部端子1p,1nおよびバスバー10の周囲を囲むように設けられている。また、インシュレーションカバー24には、単電池1および電子回路基板などに接続される各種の電気配線が配置される。
バスバー10は、複数の単電池1を接続するとともに、接続された複数の単電池1をモジュール端子101P,101Nに接続する導電性を有する金属製の板状の部材である。より具体的には、バスバー10は、複数の単電池1を接続する複数の中継バスバー10Jと、その複数の中継バスバー10Jによって接続された複数の単電池1をモジュール端子101P,101Nに接続する一対の端バスバー10Eとを含む。
中継バスバー10Jは、一対の端子部11,12と、その一対の端子部11,12を接続する通電部13とを有している。中継バスバー10Jの一対の端子部11,12は、単電池1の外部端子1p,1nの上端面におおむね平行な矩形の板状の部分である。中継バスバー10Jの端子部11,12は、それぞれ、インシュレーションカバー24の開口に露出した複数の単電池1の外部端子1p,1nの上端面に、たとえば溶接によって接続されている。また、中継バスバー10Jの一対の端子部11,12は、それぞれ、ボルトやリベットなどの締結部材によって単電池1の外部端子1p,1nに接続されていてもよい。
中継バスバー10Jの通電部13は、一方の端子部11から単電池1の高さ方向(Z軸方向)へ屈曲されて単電池1から遠ざかるように上方へ延び、逆方向へ屈曲されて他方の端子部12に接続されている。すなわち、中継バスバー10Jの通電部13は、単電池1の幅方向(Y軸方向)から見た側面視でおおむねU字型に屈曲されている。複数の中継バスバー10Jは、それぞれ、たとえば積層方向に隣り合う二つの単電池1のうち、一方の単電池1の正極の外部端子1pと、他方の単電池1の負極の外部端子1nとに接続され、複数の単電池1を直列に接続している。
端バスバー10Eは、中継バスバー10Jと同様に、一対の端子部11,12と、その一対の端子部11,12を接続する通電部13とを有している。一対の端バスバー10Eの一方の端子部11は、単電池1の外部端子1p,1nの上端面におおむね平行な矩形の板状の部分である。一対の端バスバー10Eの他方の端子部12は、一方の端子部11よりも単電池1の高さ方向(Z軸方向)に単電池1から離れた位置に、一方の端子部11とおおむね平行に設けられた矩形の板状の部分である。
一対の端バスバー10Eのうち、一方の端バスバー10Eの一方の端子部11は、複数の単電池1の積層方向の一端に配置された単電池1の正極の外部端子1pに接続されている。また、一対の端バスバー10Eのうち、他方の端バスバー10Eの一方の端子部11は、複数の単電池1の積層方向の他端に配置された単電池1の負極の外部端子1nに接続されている。これら一対の端バスバー10Eの一方の端子部11は、それぞれ、単電池1の外部端子1p,1nの上端面に、たとえば溶接によって接続されている。
一対の端バスバー10Eのうち、単電池1の負極の外部端子1nに接続された端バスバー10Eの通電部13は、一方の端子部11から単電池1の高さ方向(Z軸方向)へ屈曲されて単電池1から遠ざかるように上方へ延び、他方の端子部12に接続されている。また、一対の端バスバー10Eのうち、単電池1の正極の外部端子1pに接続された端バスバー10Eの通電部13は、一方向(X軸方向)に延びる筒状に屈曲され、その内側に配置されたヒューズ部14を囲んでいる(図6、図8等を参照)。本実施形態の電池モジュール100の特徴部分であるヒューズ部14を囲む通電部13を備えた端バスバー10Eの詳細については、図4から図9を参照して後述する。
また、一対の端バスバー10Eの一方の端子部12は、それぞれ、単電池1の積層方向の両端に配置されたセルホルダ21の固定部21aに、たとえばボルトやナットなどの締結部材によって締結されて固定されている。セルホルダ21の固定部21aは、一対のエンドプレート22の凹部22bに係合されて固定されている。これにより、一対の端バスバー10Eの端子部12が、セルホルダ21の固定部21aを介して一対のエンドプレート22に固定される。
このように、本実施形態の電池モジュール100は、扁平角形の形状を有して厚さ方向に積層配置された複数の単電池1の積層方向の両端に配置された一対のエンドプレート22を備えている。そして、端バスバー10Eは、エンドプレート22に固定されている。換言すると、一対の端バスバー10Eの端子部12は、それぞれ、電池モジュール100の正極のモジュール端子101Pと負極のモジュール端子101Nに接続され、モジュール端子101P,101Nの一部を構成している。これら正極のモジュール端子101Pと負極のモジュール端子101Nは、電池モジュール100の外部端子であり、たとえば配線を介して外部の電気機器に接続される。
すなわち、本実施形態の電池モジュール100は、正極のモジュール端子101Pと負極のモジュール端子101Nを介して、たとえば発電機やモータなどの外部の電気機器に接続される。電池モジュール100は、モジュール端子101P,101Nを介して外部の電気機器から電力が供給されると、複数の単電池1が充電される。また、電池モジュール100は、複数の中継バスバー10J、一対の端バスバー10E、および一対のモジュール端子101P,101Nを介して、充電された複数の単電池1から外部の電気機器へ電力を供給することができる。
以下、図4から図9を参照して、本実施形態の電池モジュール100の特徴部分を詳細に説明する。図4は、図3に示すモジュール端子101Pを構成する端バスバー10Eの斜視図である。図5は、図4に示す端バスバー10Eの平面展開図である。図6は、図4に示す端バスバー10Eの平面図である。図7は、図4に示す端バスバー10Eの正面図である。図8は、図6に示すVIII-VIII線に沿う端バスバー10Eの断面図である。図9は、図7に示すIX-IX線に沿う端バスバー10Eの断面図である。
前述のように、本実施形態の電池モジュール100は、複数の単電池1と、単電池1の外部端子1p,1nに接続されたバスバー10と、を備えている。バスバー10は、一対の端子部11,12と、その一対の端子部11,12を接続する通電部13と、その通電部13に設けられたヒューズ部14と、を有している。通電部13は、ヒューズ部14を囲んでいる。
なお、本実施形態の電池モジュール100において、ヒューズ部14は、複数のバスバー10に含まれる一対の端バスバー10Eのうち、一方の端バスバー10Eのみに設けられている。より詳細には、本実施形態の電池モジュール100は、前述のように、外部機器に接続される一対のモジュール端子101P,101Nを備えている。また、バスバー10は、複数の単電池1を直列に接続する複数の中継バスバー10Jと、その複数の中継バスバー10Jによって直列に接続された複数の単電池1を一対のモジュール端子101P,101Nに接続する一対の端バスバー10Eと、を備えている。そして、ヒューズ部14は、端バスバー10Eに設けられている。
すなわち、本実施形態の電池モジュール100において、ヒューズ部14は、一つの端バスバー10Eを除く他のバスバー10には、設けられていない。なお、ヒューズ部14が設けられるバスバー10は、端バスバー10Eに限定されない。すなわち、ヒューズ部14は、端バスバー10Eに代えて、複数のバスバー10に含まれる複数の中継バスバー10Jの少なくとも一つに設けられていてもよい。
本実施形態の電池モジュール100において、バスバー10の一対の端子部11,12は、第1の方向(X軸方向)の一端と他端に設けられている。また、通電部13は、図5に示すように平面に展開された状態で、第1の方向に直交する第2の方向(Y軸方向)の一端が一対の端子部11,12に接続され、その第2の方向の他端にヒューズ部14が設けられている。そして、ヒューズ部14は、図4および図6から図9に示すように、第1の方向に延びる筒状に屈曲された通電部13の内側に配置されている。ここで、第1の方向は、たとえば単電池1の積層方向すなわち単電池1の厚さ方向であり、第2の方向は、たとえば単電池1の幅方向である。
さらに、本実施形態の電池モジュール100において、通電部13は、第1の方向(X軸方向)に垂直な断面において、ヒューズ部14の周りに一周以上にわたって渦巻状に巻回されている。より詳細には、通電部13は、第2の方向(Y軸方向)における端子部11の一端から第2の方向に延び、第1の方向および第2の方向に直交する第3の方向(Z軸方向)に単電池1とは反対へ向けて屈曲されている。ここで、第3の方向は、たとえば単電池1の高さ方向である。
端子部11の一端から第2の方向(Y軸方向)に延びて第3の方向(Z軸方向)へ向けて屈曲された通電部13は、さらに第1の方向(X軸方向)に平行な軸を中心とする円筒状に屈曲されている。円筒状に屈曲された通電部13は、端子部11に接続された通電部13の一端に対して、第3の方向に間隔をあけて対向する位置まで延びている。通電部13は、その位置からさらに第2の方向へ延びて、円筒状に屈曲された部分の内側に先端部が配置されている。この通電部13の先端部にヒューズ部14が設けられている。
また、通電部13は、第2の方向(Y軸方向)における端子部12の一端から、第3の方向(Z軸方向)に単電池1へ向けて延び、第2の方向へ単電池1の幅方向外側へ向けて延びている。さらに、通電部13は、第3の方向(Z軸方向)に単電池1とは反対へ向けて屈曲されている。通電部13は、さらに第1の方向(X軸方向)に平行な軸を中心とする円筒状に屈曲され、通電部13の第1の方向および第2の方向に平行な部分に対して、第3の方向に間隔をあけて対向する位置まで延びている。通電部13は、その位置からさらに第2の方向へ延びて、円筒状に屈曲された部分の内側に先端部が配置されている。この通電部13の先端部にヒューズ部14が設けられている。
また、本実施形態の電池モジュール100において、通電部13は、平面に展開された状態で、一対の端子部11,12の間の第2の方向(Y軸方向)における一端からヒューズ部14まで延びるスリット15を有している。これにより、通電部13の第1の方向(X軸方向)に直交する断面における断面積は、ヒューズ部14において最小になっている。
また、通電部13が第1の方向(X軸方向)および第2の方向(Y軸方向)に平行な平面(XY平面)に展開された状態で、スリット15は、たとえば、第1の方向および第2の方向に交差する方向に直線的に延びている。なお、通電部13が平面に展開された状態で、スリット15は、第2の方向と第1の方向に交互に階段状に延びていてもよい。このような構成により、ヒューズ部14は、第1の方向において、一対の端子部11,12のうちの一方の端子部12側に偏在している。
また、本実施形態の電池モジュール100において、端バスバー10Eは、全体を同種の金属で形成することができる。また、通電部13は、たとえば、ヒューズ部14を含む第1部分13aと、その第1部分13aおよび一対の端子部11,12に接続された第2部分13bとを有してもよい。この場合、第1部分13aの素材である第1の金属の融点は、第2部分13bの素材である第2の金属の融点よりも低いことが好ましい。すなわち、本実施形態の電池モジュール100において、端バスバー10Eは、たとえば、アルミニウムと銅を素材とするクラッド材によって構成することができる。この場合、通電部13の第1部分13aの素材をアルミニウムとし、通電部13の第2部分13bの素材を銅とすることができる。
以下、本実施形態の電池モジュール100の作用を説明する。
本実施形態の電池モジュール100は、前述のように、複数の中継バスバー10J、一対の端バスバー10E、および一対のモジュール端子101P,101Nを介して、充電された複数の単電池1から外部の電気機器へ電力を供給することができる。この状態で、何らかの異常により、たとえば複数の単電池1に外部短絡が発生すると、端バスバー10Eのヒューズ部14に異常な大電流が流れ、ヒューズ部14が溶断する。これにより、異常な大電流の電流経路を遮断することができる。
さらに、本実施形態の電池モジュール100は、前述のように、複数の単電池1と、単電池1の外部端子1p,1nに接続されたバスバー10と、を備えている。バスバー10は、一対の端子部11,12と、その一対の端子部11,12を接続する通電部13と、その通電部13に設けられたヒューズ部14と、を有している。通電部13は、ヒューズ部14を囲んでいる。
この構成により、ヒューズ部14を囲む通電部13によって、ヒューズ部14の溶断時に溶融した金属が飛散するのを抑制できる。これにより、溶融した高温の金属が、セルホルダ21、インシュレーションカバー24、モジュールカバー25等の樹脂製の部材に付着することが防止され、電池モジュール100の安全性を向上させることができる。また、バスバー10の一部であるヒューズ部14を、バスバー10の一部である通電部13によって覆うことができるので、ヒューズ部14を覆うための他の部材をバスバー10に追加する必要がない。
また、本実施形態の電池モジュール100において、一対の端子部11,12は、第1の方向(X軸方向)の一端と他端に設けられている。また、通電部13は、平面に展開された状態で、第1の方向に直交する第2の方向(Y軸方向)の一端が一対の端子部11,12に接続され、その第2の方向の他端にヒューズ部14が設けられている。そして、ヒューズ部14は、第1の方向に延びる筒状に屈曲された通電部13の内側に配置されている。
この構成により、一対の端子部11,12を接続する筒状の通電部13の内側にヒューズ部14を配置して、通電部13に設けられたヒューズ部14の周囲を、通電部13によって囲むことができる。より具体的には、通電部13が平面に展開された状態で、通電部13を、第2の方向(Y軸方向)において、一対の端子部11,12とは反対の端部から一対の端子部11,12に向けて、第1の方向(X軸方向)に平行な軸を中心とする筒状に屈曲させる。
これにより、少なくとも第1の方向に直交する断面において、通電部13に設けられたヒューズ部14の周囲を通電部13によって取り囲み、ヒューズ部14を通電部13によって覆うことができる。また、通電部13を一対の端子部11,12が配置された単電池1の積層方向(X軸方向)に延びる筒状に屈曲させることで、単電池1の幅方向(Y軸方向)における通電部13の寸法を減少させ、電池モジュール100を小型化することが可能になる。
さらに、本実施形態の電池モジュール100において、通電部13は、第1の方向(X軸方向)に垂直な断面において、ヒューズ部14の周りに一周以上にわたって渦巻状に巻回されている。この構成により、少なくとも第1の方向に直交する断面において、ヒューズ部14の周囲を360度以上の角度で隙間なく覆うことができる。
また、本実施形態の電池モジュール100において、通電部13は、平面に展開された状態で、一対の端子部11,12の間の第2の方向(Y軸方向)における一端からヒューズ部14まで延びるスリット15を有している。この構成により、第1の方向(X軸方向)に直交する断面における通電部13の断面積は、ヒューズ部14において最小になる。そのため、一対の端子部11,12の間の電流経路である通電部13に異常な大電流が流れたときに、ヒューズ部14を選択的に溶断させて、その電流経路を遮断することができる。
また、本実施形態の電池モジュール100は、通電部13が第1の方向(X軸方向)および第2の方向(Y軸方向)に平行な平面に展開された状態で、第1の方向および第2の方向に交差する方向にスリット15が直線的に延びている。この構成により、ヒューズ部14の溶断時に、第1の方向に直交する方向に飛散する溶融した金属を、スリット15の内側の壁面によって受け止めることができる。これにより、ヒューズ部14の溶断時に溶融した金属が、スリット15を通過してヒューズ部14を囲む筒状の通電部13の外側に飛散することを、より確実に防止できる。
なお、本実施形態の電池モジュール100は、前述のように通電部13が平面に展開された状態で、スリット15が第2の方向(Y軸方向)と第1の方向(X軸方向)に交互に階段状に延びていてもよい。この構成によっても、ヒューズ部14の溶断時に、第1の方向に直交する方向に飛散する溶融した金属を、スリット15の内側の壁面によって受け止めることができる。したがって、溶融した金属がスリット15を通過して筒状の通電部13の外側に飛散することを、より確実に防止できる。
また、本実施形態の電池モジュール100において、通電部13は、前述のように、ヒューズ部14を含む第1部分13aと、その第1部分13aおよび一対の端子部11,12に接続された第2部分13bとを有してもよい。この場合、前述のように、第1部分13aの素材である第1の金属の融点を、第2部分13bの素材である第2の金属の融点よりも低くすることが好ましい。
このような構成により、第1部分13aに含まれるヒューズ部14の溶断時に溶融した金属が、通電部13の第2部分13bに付着しても、通電部13の第2部分13bが溶融したり変形したりすることを防止することができる。したがって、電池モジュール100の安全性をより向上させることができる。
また、本実施形態の電池モジュール100は、前述のように、外部機器に接続される一対のモジュール端子101P,101Nを備えている。また、バスバー10は、複数の単電池1を直列に接続する複数の中継バスバー10Jと、その複数の中継バスバー10Jによって直列に接続された複数の単電池1を一対のモジュール端子101P,101Nに接続する一対の端バスバー10Eと、を備えている。そして、ヒューズ部14は、端バスバー10Eに設けられている。
このように、直列に接続された複数の単電池1をモジュール端子101P,101Nに接続する端バスバー10Eにヒューズ部14を設けることで、異常時に高電圧かつ高電流値の電流が流れる電池モジュール100の電流経路を、安全かつ確実に遮断することができる。また、複数の単電池1の積層方向の端部に配置される端バスバー10Eにヒューズ部14を設けることで、ヒューズ部14を囲む通電部13を配置するスペースを容易に確保することができる。したがって、電池モジュール100の設計自由度を向上させることができる。
さらに、本実施形態の電池モジュール100は、前述のように、扁平角形の形状を有して厚さ方向に積層配置された複数の単電池1の積層方向の両端に配置された一対のエンドプレート22を備えている。そして、端バスバー10Eは、エンドプレート22に固定されている。この構成により、たとえばセルホルダ21の固定部21aを介して、端バスバー10Eをエンドプレート22に固定して、一対の端バスバー10Eによってモジュール端子101P,101Nを構成することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、従来よりも安全性を向上させることが可能な電池モジュール100を提供することができる。
なお、本開示の電池モジュールは、本実施形態に係る電池モジュール100の構成に限定されない。たとえば、本実施形態に係る電池モジュール100は、複数のバスバー10に含まれる一対の端バスバー10Eのうち、一方の端バスバー10Eだけが、ヒューズ部14を有している。しかし、本開示に係る電池モジュールにおいて、ヒューズ部14を有するバスバー10は、端バスバー10Eに限定されない。すなわち、端バスバー10Eに代えて、少なくとも一つの中継バスバー10Jに、通電部13によって囲まれたヒューズ部14が設けられていてもよい。
以下、図1から図3および図5を援用し、図10および図11を参照して、前述の実施形態に係る電池モジュール100の変形例を説明する。図10は、図4の端バスバー10Eの変形例を示す斜視図である。図11は、電池モジュール100の変形例に係る図10に示す端バスバー10Eの図8に相当する断面図である。
図5、図10および図11に示す本変形例の電池モジュールにおいて、通電部13は、複数の個所でおおむね90度の角度で屈曲されることで、矩形筒状の形状を有している。また、通電部13は、ヒューズ部14の周囲に、渦巻状に一周以上にわたって巻回されている。このような構成を備えた本変形例の電池モジュールによっても、前述の実施形態に係る電池モジュール100と同様の効果を得ることができる。
また、本変形例に係る電池モジュールにおいて、通電部13は、第1の方向(X軸方向)の両端部の開口を塞ぐ閉鎖部を有していてもよい。たとえば、図5に示すように、閉鎖部16は、通電部13を平面に展開した状態で、第1の方向における通電部13の両端部に舌片状またはタブ状の凸部として形成することができる。
この閉鎖部16の平面形状は、たとえば、筒状に屈曲された通電部13の第1の方向に直交する断面形状に対応した形状に形成することができる。すなわち、筒状に屈曲された通電部13の断面形状がおおむね矩形であれば、閉鎖部16の平面形状をおおむね矩形にすることができる。また、筒状に屈曲された通電部13の断面形状がおおむね円形であれば、閉鎖部16の平面形状をおおむね円形にすることができる。
閉鎖部16は、たとえば、平面に展開された状態の通電部13を筒状に屈曲させた後に、第1の方向(X軸方向)および第2の方向(Y軸方向)に直交する第3の方向(Z軸方向)に向けて屈曲させる。これにより、閉鎖部16は、第1の方向におおむね直交し、第2の方向および第3の方向におおむね平行になり、第1の方向に延びる筒状の通電部13の両端の開口に対向してその開口を閉鎖する。
これにより、ヒューズ部14の溶断時に、筒状の通電部13の両端の開口部の方向へ飛散する溶融した金属を、閉鎖部16によって受け止めることができる。したがって、ヒューズ部14の溶断時に、溶融した金属が筒状の通電部13の両端部の開口から外部へ飛散することを、より確実に防止することができ、電池モジュールの安全性をさらに向上させることができる。
以上、図面を用いて本開示に係る電池モジュールの実施形態とその変形例を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態およびその変形例に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本開示に含まれるものである。
1 単電池
1p 外部端子
1n 外部端子
10 バスバー
10E 端バスバー
10J 中継バスバー
11 端子部
12 端子部
13 通電部
13a 第1部分
13b 第2部分
14 ヒューズ部
15 スリット
16 閉鎖部
22 エンドプレート
100 電池モジュール
101P モジュール端子
101N モジュール端子

Claims (10)

  1. 複数の単電池と、該単電池の外部端子に接続されたバスバーと、を備え、
    前記バスバーは、一対の端子部と、該一対の端子部を接続する通電部と、前記通電部に設けられたヒューズ部と、を有し、
    前記通電部は、前記ヒューズ部を囲んでいることを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記一対の端子部は、第1の方向の一端と他端に設けられ、
    前記通電部は、平面に展開された状態で、前記第1の方向に直交する第2の方向の一端が前記一対の端子部に接続され、前記第2の方向の他端に前記ヒューズ部が設けられ、
    前記ヒューズ部は、前記第1の方向に延びる筒状に屈曲された前記通電部の内側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記通電部は、前記第1の方向に垂直な断面において、前記ヒューズ部の周りに一周以上にわたって渦巻状に巻回されていることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記通電部は、平面に展開された状態で、前記一対の端子部の間の前記一端から前記ヒューズ部まで延びるスリットを有することを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  5. 前記通電部が平面に展開された状態で、前記スリットは、前記第1の方向および前記第2の方向に交差する方向に直線的に延びることを特徴とする請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記通電部が平面に展開された状態で、前記スリットは、前記第2の方向と前記第1の方向に交互に階段状に延びていることを特徴とする請求項4に記載の電池モジュール。
  7. 前記通電部は、前記ヒューズ部を含む第1部分と、該第1部分および前記一対の端子部に接続された第2部分とを有し、
    前記第1部分の素材である第1の金属の融点は、前記第2部分の素材である第2の金属の融点よりも低いことを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  8. 前記通電部は、前記第1の方向の両端部の開口を塞ぐ閉鎖部を有していることを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  9. 外部機器に接続される一対のモジュール端子を備え、
    前記バスバーは、複数の前記単電池を直列に接続する複数の中継バスバーと、複数の前記中継バスバーによって直列に接続された複数の前記単電池を前記一対のモジュール端子に接続する一対の端バスバーと、を備え、
    前記ヒューズ部は、前記端バスバーに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  10. 扁平角形の形状を有して厚さ方向に積層配置された複数の前記単電池の積層方向の両端に配置された一対のエンドプレートを備え、
    前記端バスバーは、前記エンドプレートに固定されることを特徴とする請求項9に記載の電池モジュール。
JP2020556030A 2018-11-16 2019-10-31 電池モジュール Active JP7064619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215813 2018-11-16
JP2018215813 2018-11-16
PCT/JP2019/042866 WO2020100621A1 (ja) 2018-11-16 2019-10-31 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020100621A1 JPWO2020100621A1 (ja) 2021-09-24
JP7064619B2 true JP7064619B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=70730514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556030A Active JP7064619B2 (ja) 2018-11-16 2019-10-31 電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210408641A1 (ja)
EP (1) EP3883004A1 (ja)
JP (1) JP7064619B2 (ja)
CN (1) CN112956068B (ja)
WO (1) WO2020100621A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220040895A (ko) * 2020-09-24 2022-03-31 현대모비스 주식회사 배터리 모듈 조립체
KR20220091302A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 현대모비스 주식회사 배터리 모듈 운송용 퓨징 버스 바 및 이를 포함하는 절연 케이스
CN113346183B (zh) * 2021-05-12 2023-05-05 中创新航技术研究院(江苏)有限公司 电池组、电池模组及电池包
WO2023004312A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US20230092785A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Apple Inc. Cell-to-cell busbar fuse
US11557451B1 (en) 2021-12-07 2023-01-17 Hamilton Sundstrand Corporation High voltage high current fuse with arc interrupter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196932A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 二次電池装置
WO2018055677A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 組電池および導電部材
WO2019069837A1 (ja) 2017-10-05 2019-04-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258664A3 (de) * 1986-08-25 1990-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Baugruppe zum Sichern von elektrischen Leitungen in Telekommunikationsanlagen
JPH07169381A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nippon Seisen Kk ヒューズ及びその製造方法
JPH1167190A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Japan Storage Battery Co Ltd 温度ヒューズ及びそれを備えたリチウム二次電池
JP2001338635A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリーターミナル
JP2007280898A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Toyota Motor Corp 端子接続構造および蓄電機構ならびに電動車両
US7969275B2 (en) * 2007-11-14 2011-06-28 Enerdel, Inc. Fuse assembly with integrated current sensing
JP5058925B2 (ja) * 2008-09-18 2012-10-24 矢崎総業株式会社 電流センサ
CN201766348U (zh) * 2010-09-06 2011-03-16 东莞新能源科技有限公司 电池保险装置及使用该电池保险装置的电池组
KR101696010B1 (ko) * 2013-06-19 2017-01-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6295901B2 (ja) 2014-09-24 2018-03-20 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP2017098038A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
EP3278381B1 (de) * 2015-11-24 2018-10-17 Nordfels GmbH Stromschiene und batteriemodul mit solch einer stromschiene
JP6571513B2 (ja) * 2015-12-22 2019-09-04 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN205319222U (zh) * 2015-12-28 2016-06-15 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种具有熔断保护功能的电池模组
CN205452220U (zh) * 2015-12-31 2016-08-10 深圳市沃特玛电池有限公司 一种保险装置及具有该保险装置的汽车
CN205723356U (zh) * 2016-05-31 2016-11-23 比亚迪股份有限公司 继电器
US20190379015A1 (en) * 2017-01-30 2019-12-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Power source device
CN206727149U (zh) * 2017-05-10 2017-12-08 原道电子股份有限公司 具有电极片连接结构的电池装置
CN208077934U (zh) * 2018-04-19 2018-11-09 广州朔尔电子科技有限公司 一种直流电源保护器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196932A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp 二次電池装置
WO2018055677A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 組電池および導電部材
WO2019069837A1 (ja) 2017-10-05 2019-04-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3883004A1 (en) 2021-09-22
CN112956068A (zh) 2021-06-11
CN112956068B (zh) 2023-07-25
JPWO2020100621A1 (ja) 2021-09-24
WO2020100621A1 (ja) 2020-05-22
US20210408641A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064619B2 (ja) 電池モジュール
JP7015842B2 (ja) 電池モジュール
JP5796785B2 (ja) 蓄電装置
EP1673821B1 (en) Cartridge-type lithium ion polymer battery pack
JP2010123299A (ja) 二次電池パック
KR20200067587A (ko) 전지팩
JPWO2015162841A1 (ja) 電池ブロック
JP7474745B2 (ja) 過電流保護素子とバッテリーシステム
JP5751634B2 (ja) 蓄電装置
CN113812039B (zh) 电池组和包括该电池组的车辆
JP6011950B2 (ja) 蓄電装置
CN111201636A (zh) 用于电动车辆电池块的带状连接互连件
JPWO2020039626A1 (ja) 電池パック
JP6020974B2 (ja) 蓄電装置
WO2021079938A1 (ja) 蓄電設備
JP2013030339A (ja) 電池配線モジュール
CN109716557B (zh) 电池组以及导电部件
JP2018055909A (ja) 蓄電装置
WO2024004505A1 (ja) 電池パック
JP7119831B2 (ja) 蓄電装置
US20220320844A1 (en) Electrical connection box
JP2020009565A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150