JP7063776B2 - 車両用撮像ユニット - Google Patents

車両用撮像ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7063776B2
JP7063776B2 JP2018159708A JP2018159708A JP7063776B2 JP 7063776 B2 JP7063776 B2 JP 7063776B2 JP 2018159708 A JP2018159708 A JP 2018159708A JP 2018159708 A JP2018159708 A JP 2018159708A JP 7063776 B2 JP7063776 B2 JP 7063776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
vehicle
housing
lens
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018159708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020032822A (ja
Inventor
真 澤田
▲真▼嘉 田古里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018159708A priority Critical patent/JP7063776B2/ja
Priority to CN201910738771.3A priority patent/CN110868520B/zh
Priority to US16/537,687 priority patent/US10875466B2/en
Publication of JP2020032822A publication Critical patent/JP2020032822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063776B2 publication Critical patent/JP7063776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/106Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using night vision cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、車両の側部後方を撮像する撮像装置を備えた車両用撮像ユニットに関するものである。
車両の側部後方を撮像する撮像装置を有する撮像ユニット(カメラ)と、撮像装置で撮像した画像を表示するモニタとが一体化され、その一体化されたモニタユニットがフロントサイドドアの前部の三角窓部分に取り付けられたものが知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載のモニタユニットは、フロントサイドドアの三角窓部分に取り付けられた状態において、モニタが車室内に配置され、撮像ユニットが車室外に配置されている。撮像ユニットの撮像レンズは、光軸が車両の側部後方に向くようにハウジングの後面に設置されている。
特表2013-520363号公報
特許文献1に記載のモニタユニットは、車外に配置される撮像ユニットに車両の側部後方を撮像する撮像装置のみが収容されている。現在、車両の側部後方を撮像する撮像装置だけでなく、撮像ユニットのハウジングにターンライト等の灯体ユニットを組み込むことが検討されている。この場合、撮像ユニットは、ユニット全体の車体側方への張り出しを抑制しつつ、撮像装置を車体からより離間させ、自車両の車体が必要以上に撮像に映り込まないようにすることが望ましい。
そこで本発明は、ユニット全体の車体側方への張り出しを抑えつつ、撮像装置による自車両の車体の映り込み量を抑制することができる車両用撮像ユニットを提供しようとするものである。
本発明に係る車両用撮像ユニットは、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
即ち、本発明に係る車両用撮像ユニットは、車両の側部後方を撮像する撮像装置(例えば、実施形態の後方撮像装置15)と、前記撮像装置を収納するとともに、車体の側部に取り付けられるハウジング(例えば、実施形態のハウジング19)と、前記ハウジングの車幅方向外側寄り部分に取り付けられ、外部に光を発する灯体ユニット(例えば、実施形態の灯体ユニット18)と、を備え、前記ハウジングの後面の車幅方向外側寄り部分に、前記撮像装置の撮像レンズ(例えば、実施形態の撮像レンズ15B)を外部に露出させるレンズ露出孔(例えば、実施形態の第1レンズ露出孔25)が設けられている車両用撮像ユニットであって、前記ハウジングの車幅方向外側の壁には、前記灯体ユニットの光照射部が配置される切欠き部(例えば、実施形態の溝32)が設けられ、前記切欠き部は、前記撮像レンズと上下方向で重なる高さ位置に配置され前記光照射部の後端部は、前記切欠き部のうちの前記レンズ露出孔よりも前方位置に配置されていることを特徴とする。
上記の構成により、ハウジングの切欠き部に灯体ユニットの光照射部が挿入配置されると、ハウジング内における灯体ユニットと撮像装置の車幅方向の離間幅が狭まる。このため、ユニット全体の車体側方への突出量を増大させることなく、撮像レンズをより車幅方向外側寄りに配置することができる。
前記ハウジングの車幅方向外側の最大膨出部(例えば、実施形態の最大膨出部31)は、前記灯体ユニットよりも車幅方向外側に位置されるようにしても良い。
この場合、車両の幅寄せ時等に、車両用撮像ユニットが他の物体に接近することがあっても、灯体ユニットよりも先にハウジングの最大膨出部が他の物体に接触し易くなる。このため、灯体ユニットの損傷を防止することができる。
前記灯体ユニットは、前記最大膨出部の下方、または、上方にずれた位置に配置されるようにしても良い。
この場合、灯体ユニットをハウジングの最大膨出部の下方、または、上方にずらして配置することにより、車両の幅寄せ時等に、灯体ユニットが他の物体と接触するのを防止でき、しかも、灯体ユニットの視認性も確保することができる。特に、ハウジングの車幅方向外側部分が上下に丸みを帯びて膨出する形状である場合には、外観の意匠性の低下を招くことなく灯体ユニットの損傷を防止することができる。
前記レンズ配置部には、前記撮像レンズの周域を覆うレンズフード(例えば、実施形態のレンズフード37)が設けられ、前記レンズフードは、前記撮像レンズの周域から撮像方向に向かって径方向外側に傾斜して延びるフード壁(例えば、実施形態のフード壁38)を有し、前記フード壁の前記撮像レンズの光軸(例えば、実施形態の光軸oa1)に対する傾斜角度は、前記光軸を挟んで前記切欠き部のある外領域と、該外領域と逆側の内領域とで異なって設定され、前記外領域の前記傾斜角度は、前記撮像レンズの画角以上で、かつ、前記内領域の前記傾斜角度よりも小さく設定されるようにしても良い。
この場合、フード壁のうちの切欠き部のある外領域の傾斜角度を画角を狭めない範囲で小さく設定することにより、撮像レンズをハウジングのより車幅方向外側領域に配置することができる。また、フード壁のうちの内領域の傾斜角度が、切欠き部ある外領域の傾斜角度に対して相対的に大きく設定されるため、フード壁の後方側に指入れの可能な空間を確保することができる。このため、撮像レンズに埃や雪、水滴等の異物が付着することがあっても、フード壁の内側に指を入れて異物を容易に除去することができる。
前記光軸に対する前記フード壁の傾斜角度は、前記ハウジングを後方から視認した際に、前記フード壁の放射方向の幅が前記外領域と前記内領域で同幅に見えるように設定されるようにしても良い。
この場合、ハウジングを後方から視認した際に、撮像レンズの周域のフード壁が均一幅に見えるため、外観意匠性が高まる。
本発明によれば、ハウジングの車幅方向外側の壁に、灯体ユニットが配置される切欠き部が設けられているため、ハウジング内における灯体ユニットと撮像装置の車幅方向の離間幅を狭めることができる。したがって、本発明によれば、撮像ユニット全体の車幅方向の幅を広げることなく、撮像装置をより車幅方向外側に配置することができるため、撮像ユニット全体の車体側方への張り出しを抑えつつ、撮像装置による自車両の車体の映り込み量を抑制することができる。
本発明の実施形態の車両の車室内を示す斜視図である。 本発明の実施形態の車両の側面図である。 本発明の実施形態の車両の上面図である。 本発明の実施形態の車両の前面図である。 本発明の実施形態の車両の後面図である。 本発明の実施形態の後方表示システムのモニタの表示を示す図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの上面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの下面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの前面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの側面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの後面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの斜視図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの図11のXIII-XIII線に沿う断面図である。 本発明の実施形態の撮像ユニットの図11のXIV-XIV線に沿う断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、前後や上下、左右については、特別に断らない限り、車両についての前後や上下、左右を意味するものとする。また、図面の適所には、車両の上方を指す矢印UPと、車両の前方を指す矢印FRと、車両の左側方を指す矢印LHが記されている。
図1は、実施形態の車両1の車室内を示す図である。図1は、車両の前席(運転席と助手席)の前方を後斜め上方から見た図である。
図1中の符号2は、図示しない運転席用のシートの前方に配置されたステアリングホイールであり、符号3は、インストルメントパネル、符号4は、車室前方のウインドシールドガラス、符号5は、運転席側のフロントサイドドア(サイドドア)である。また、符号6は、フロントサイドドア5に昇降可能に設けられたドアガラスである。本実施形態の車両1は、車両の側部後方を車室内に表示する後方表示システム10を装備している。後方表示システム10は、車両の左右後方を後方撮像装置15(撮像装置。図7等参照。)によって撮像し、その撮像を車室内のモニタ11(表示装置)に表示する。
後方表示システム10は、左右の各フロントサイドドア5の外側に配置された後方撮像装置15と、左右の後方撮像装置15に対応して車室内に設置された一対のモニタ11と、後方撮像装置15とモニタ11を制御する図示しない制御装置と、を備えている。左右の後方撮像装置15に対応するモニタ11は、車室内の左右のフロントピラー7の下端付近に設置されている。車両の左後方の撮像は、左側のフロントピラー7の下端のモニタ11に表示され、車両の右後方の撮像は、右側のフロントピラー7の下端のモニタ11に表示される。
図2は、車両1を左側方から見た図であり、図3は、車両1の左半領域を上方から見た図である。また、図4は、車両1の左半領域を前方から見た図であり、図5は、車両の左半領域を後方から見た図である。
これらの図に示すように、左側のフロントサイドドア5の外側面には、上記の後方撮像装置15を内蔵する車両用撮像ユニット12(以下、「撮像ユニット12」と呼ぶ。)が取り付けられている。なお、右側のフロントサイドドア5の外側面にも、左側と同様の撮像ユニット12が取り付けられている。
図6は、車室内に設置されるモニタ11の表示画面13を示す図である。
モニタ11の表示画面13には、後方撮像装置15によって撮像された側部後方の画像が自車両の側部の車体Bの一部とともに映し出される。表示画面13には、車両1が平坦な路面を走行しているときに、車両後方の水平線hと車両の所定距離後方の路面rが同時に映し出されるように設定されている。この表示画面13に映り込む撮像対象は、表示画面13のサイズ、後方撮像装置15の設置高さ及び前後方向位置、画角等によって適宜設定される。また、表示画面13での自車両の映り込み量は、例えば、表示画面13全体の10%以下に設定される。
図7は、左側のフロントサイドドア5に設置される撮像ユニット12の上面図であり、図8は、同じ撮像ユニット12の下面図である。図9,図10,図11は、それぞれ同じ撮像ユニット12の前面図、側面図、後面図である。
これらの図に示すように、撮像ユニット12は、車両の側部後方を撮像する後方撮像装置15と、車両の側部下方を撮像する下方撮像装置17と、ターンランプや車幅灯等を構成する灯体ユニット18と、これらを収容するハウジング19と、を備えている。ハウジング19は、図示しないベース部材を介してフロントサイドドア5の前部寄りの外面に取り付けられている。
ハウジング19は、フロントサイドドア5の外面(車体の側部)に取り付けられる内側ハウジング19iと、内側ハウジング19iの車幅方向外側に組付けられる外側ハウジング19oと、内側ハウジング19iと外側ハウジング19oの底部の開口20に組み付けられる底部ハウジング19bと、を備えている。内側ハウジング19iと外側ハウジング19oと底部ハウジング19bとは、ビス止めやクリップ止め、凹凸嵌合等によって相互に脱着可能に組み付けられている。内側ハウジング19i、外側ハウジング19o、底部ハウジング19bは、例えば、硬質の樹脂材料によって形成されている。
ハウジング19は、図7に示すように、フロントサイドドア5に取り付けられる車幅方向内側の内側辺aに対して車幅方向外側の外側辺bの幅が狭い略台形状の上面視形状に形成されている。内側辺aの前端部と外側辺bの前端部とは、傾斜辺cによって接続されている。傾斜辺cは、内側辺aの前端部から後方側に向かって車幅方向外側に傾斜している。傾斜辺cと外側辺bとは滑らかな湾曲によって接続されている。ハウジング19の外側面のうちの、傾斜辺cと、傾斜辺cと外側辺bを接続する湾曲部分に相当する部分をハウジング19の傾斜領域21と呼ぶ。また、ハウジング19の外側面のうちの、内側辺aと外側辺bの後端部同士を結ぶ辺dに相当する部分をハウジング19の後端領域22と呼ぶ。
ハウジング19の上面側には、図7に示すように、内側ハウジング19iと外側ハウジング19oの分割境界部23が配置されている。ハウジング19の上面側の分割境界部23は、車両前後方向に略沿って直線状に延びている。ハウジング19の上面側の分割境界部23は、ハウジングの車幅方向の中央(図7中の中心線cl)よりも車幅方向外側に偏った位置に配置されている。また、ハウジング19の外面は、分割境界部23を挟んで車幅方向内側と外側とで異なる色に設定されている。ただし、内側ハウジング19iの外面と外側ハウジング19oの外面とは、分割境界部23を挟んで滑らかに連続した面によって構成されている。
また、内側ハウジング19iと外側ハウジング19oの分割境界部23は、内側ハウジング19iと外側ハウジング19oの前後の各端部を跨いで下面側に延びている。外側ハウジング19oの下面には、図8に示すように、分割境界部23よりも車幅方向外側に入り込むように上記の開口20が形成されている。外側ハウジング19oの開口20の車幅方向外側に入り込んだ部分は、底部ハウジング19bと外側ハウジング19oの分割境界部24とされている。底部ハウジング19bは、内側ハウジング19iと外側ハウジング19oの両下壁に跨って脱着可能に組み付けられている。
後方撮像装置15は、イメージセンサや各種の処理回路を内蔵する装置本体15Aと、撮像対象の像を取り込む撮像レンズ15Bと、を備えている。後方撮像装置15は、ハウジング19内の後部の車幅方向外側寄り部分に配置されている。撮像レンズ15Bは、ハウジング19の後端領域22の車幅方向外側寄り部分において、車体外部に露出している。ハウジング19(外側ハウジング19o)の後端領域22の車幅方向外側寄り部分には、車両の側部後方に指向する後傾斜面22Aが設けられている。後傾斜面22Aには、撮像レンズ15Bを外部に露出させるための第1レンズ露出孔25(レンズ配置部)が設けられている。撮像レンズ15Bの光軸oa1は、図7に示すように、車幅方向外側に若干傾斜した状態で車両後方側に向いている。
また、下方撮像装置17は、運転席からの死角となる車両の側部下方を運転席側の図示しないモニタに映し出すブラインドモニタシステム等に用いられる。下方撮像装置17は、イメージセンサや各種の処理回路を内蔵する装置本体17Aと、撮像対象の像を取り込む撮像レンズ17Bと、を備えている。撮像レンズ17Bは、ハウジング19の車両前後方向の中央領域の下面において、車体外部に露出している。底部ハウジング19bの下面には、撮像レンズ17Bを外部に露出させるための第2レンズ露出孔26が設けられている。撮像レンズ17Bの光軸oa2は、図9に示すように、車幅方向外側に若干傾斜した状態で車両下方側に向いている。
ここで、後方撮像装置15は、図7に示すように、ハウジング19を上方から見たときに下方撮像装置17よりも車両後方側に位置され、かつ、撮像レンズ15Bの車幅方向の外側端が下方撮像装置17よりも車幅方向の外側に位置されるようにハウジング19の内部に配置されている。また、後方撮像装置15と下方撮像装置17は、図10に示すように、ハウジング19がフロントサイドドア5の側部に取り付けられた状態において、両者の装置本体15A,17Aの中心c1,c2の位置が略水平になるようにハウジング19内に配置されている。
灯体ユニット18は、図7に示すように、ハウジング19の内部に取り付けられるベースブロック27と、ベースブロック27に保持される回路基板28と、回路基板28に実装されたLED等の灯体29と、ベースブロック27に保持され、灯体29の光をハウジング19の外面の所定部位に導く長尺な導光体30と、を備えている。導光体30は、ベースブロック27から車体後方側に向かって車幅方向外側に傾斜して延びる傾斜部30aと、傾斜部30aの後端部から車両後方に直線状に延びる光照射部30bと、を有している。
図12は、撮像ユニット12の後端領域22を車幅方向外側の下方から見た図であり、図13は、図11のXIII-XIII線に沿う断面を示す図である。
ハウジング19の車幅方向外側の側面は、上下方向に湾曲した円弧面によって形成されている。車幅方向外側の側面のうちの、車幅方向外側への最大膨出部31よりも若干下方位置には、断面略矩形状の溝32(切欠き部)が車体前後方向に略沿って形成されている。このハウジング19の溝32には、灯体ユニット18の導光体30のうちの光照射部30bが配置されている。なお、導光体30の光照射部30bの後端部は、ハウジング19の溝32のうちの後傾斜面22Aに臨む位置の手前側に配置されている。つまり、ハウジング19の溝32の後端部付近には光照射部30bが配置されていない。これにより、光照射部30bから発された光が、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bに入射するのを未然に防止することができる。
なお、ハウジング19の溝32の後端部は、光透過性を持たない部材によって閉塞するようにしても良い。
一方、灯体ユニット18の導光体30のうちの傾斜部30aと、ベースブロック27や回路基板28、灯体29等は、ハウジング19の内部に配置されている。導光体30の傾斜部30aは、ハウジング19の外側面の傾斜領域21に略沿って配置されている。下方撮像装置17は、ハウジング19内のうちの、導光体30の傾斜部30aの車幅方向内側部分に配置されている。下方撮像装置17の撮像レンズ17Bは、装置本体17Aから車幅方向外側に向かって斜め下方に傾斜している。導光体30の傾斜部30aの車幅方向内側部分には、撮像レンズ17Bの斜め下方に傾斜した部分が配置されている。また、灯体ユニット18は、図10に示すように、ハウジング19がフロントサイドドア5の側部に取り付けられた状態において、灯体ユニット18の上下方向の中心c3が後方撮像装置15と下方撮像装置17の各装置本体15A,17Aの中心c1,c2の位置と略水平になるようにハウジング19内に配置されている。
なお、底部ハウジング19bの車幅方向外側領域には、下方に膨出する凸部33が設けられている。凸部33は、車両前後方向に長い紡錘形状に形成されている。凸部33には、下方撮像装置17の撮像レンズ17Bを底部ハウジング19bの下方に露出するための第2レンズ露出孔26が形成されている。第2レンズ露出孔26は、凸部33のうちの、当該第2レンズ露出孔26の車幅方向の幅よりも広い領域、例えば、第2レンズ露出孔26の車幅方向の幅よりも2倍以上広い領域に配置されている。凸部33は、第2レンズ露出孔26(撮像レンズ17B)よりも車両後方側に延びる領域を有している。
また、下方撮像装置17の撮像レンズ17Bは、その外表面が底部ハウジング19bの凸部33の表面形状に連続するように配置されている。また、紡錘状に収斂する凸部33の後端部は、車幅方向において、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bの一部と重なる位置に配置されている。
図14は、図11のXIV-XIV線に沿う断面を示す図である。
図12~図14に示すように、ハウジング19(外側ハウジング19o)の後端の第1レンズ露出孔25には、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bの周域を覆うレンズフード37が取り付けられている。レンズフード37は、撮像レンズ15Bの周域から撮像方向に向かって径方向外側に傾斜して延びる截頭円錐状のフード壁38を有している。フード壁38の撮像レンズ15Bの光軸oa1に対する傾斜角度は、光軸oa1を挟んでハウジング19の溝32(切欠き部)のある外領域と、外領域と逆側の内領域とで異なって設定されている。
具体的には、図13に示すように、外領域の傾斜角度α1は、撮像レンズ15Bの画角以上で、かつ、内領域の傾斜角度α2よりも小さく設定されている。そして、フード壁38の円周方向においては、内領域の傾斜角度α1と外領域の傾斜角度α2が最も角度差が大きく、内領域と外領域の間では傾斜角度が連続的に変化している。また、光軸oa1に対するフード壁38の傾斜角度は、ハウジング19を後方から視認した際に、フード壁38の放射方向の幅が外領域と内領域で同幅に見えるように設定されている。
また、図12,図14に示すように、レンズフード37のフード壁38うちの、撮像レンズ15Bの光軸oa1の方向から見て、撮像レンズ15Bの上方領域には、撮像方向に指向する略鉛直面39aを有する段部39が形成されている。段部39は、フード壁38
の傾斜面に対し、撮像方向に突出する突条40によって形成されている。突条40は、光軸oa1の方向から見て、フード壁38の外周縁部に略沿った円弧状に形成されている。なお、突条40は、光軸oa1の方向から見て、円環状に形成することも可能である。
突条40(段部39)は、レンズフード37の外周端部37a(撮像対象方向の端部)よりも前方側に窪んで形成されている。
ところで、本実施形態の撮像ユニット12は、車両1の側部の以下の高さに配置されている。
以下、図2を参照して説明する。なお、図2において、符号35は、車体側部のキャラクターラインであり、符号36は、ドアウェスト部である。キャラクターライン35は、フロントサイドドア5を含む車体側部の外面に***して設けられた凸状の稜線部であり、車両前後方向に略沿って延びている。また、ドアウェスト部36は、フロントサイドドア5のドア本体の上辺部分であり、ドアガラス6の昇降する窓枠部の外観上の下辺を構成している。
撮像ユニット12は、フロントサイドドア5のキャラクターライン35の高さh1よりも上方で、かつ、地面から925mm以上、最大車高h2以下の高さ範囲に配置されている。このため、図2に示すように、車両走行時に自車両の前輪Wfが跳ね上げた飛沫sは、キャラクターライン35の***部分によって遮られ、撮像ユニット12に付着しにくい。
本実施形態の場合、撮像ユニット12の設置高さが地面から925mm以上に設定されていることから、後続車両のヘッドライトの光によるハレーションが生じにくい。つまり、本実施形態では、公道で使用される一般的な車両のヘッドライドの最大設置高さである950mmに、ヘッドライトの光軸の下方傾斜を考慮した925mm以上の高さに撮像ユニット12が配置されるため、後続車両のヘッドライトの光が後方撮像装置15に直接入射し、モニタ11の映像にハレーションが生じるのを抑制することができる。
また、本実施形態の場合、撮像ユニット12は、フロントサイドドア5のドアウェスト部36よりも下方位置に配置されている。このため、撮像ユニット12がフロントサイドドア5の窓枠部を通して運転者の視界に入りにくくなる。
また、図2に示すように、フロントサイドドア5の外面の後縁部には、格納式のフラッシュドアハンドル45が設けられている。フラッシュドアハンドル45は、車両側面視で横長の長方形状に形成されている。フロントサイドドア5の外面の前縁部に取り付けられた撮像ユニット12は、車両側面視がフラッシュドアハンドル45と同サイズ、ほぼ同形状の横長の長方形状に形成されている。そして、撮像ユニット12とフラッシュドアハンドル45とは、車両側面視において、キャラクターライン35上の点を中心とした点対称位置に配置されている。
以上のように、本実施形態の撮像ユニット12は、ハウジング19の車幅方向外側の壁に、灯体ユニット18が配置される溝32が設けられているため、ハウジング19内における灯体ユニット18と後方撮像装置15の車幅方向の離間幅を狭めることができる。このため、撮像ユニット12全体の車幅方向の張り出し幅を広げることなく、後方撮像装置15をより車幅方向外側に配置することができる。したがって、本実施形態の撮像ユニット12を採用した場合には、ユニット全体の車体側方への張り出しを抑えつつ、後方撮像装置15による自車両の車体の映り込み量を抑制することができる。
また、本実施形態の撮像ユニット12では、ハウジング19の車幅方向外側の最大膨出部31が灯体ユニット18よりも車幅方向外側に位置されている。このため、車両の幅寄せ時等に、撮像ユニット12が他の物体に接近することがあっても、灯体ユニット18よりも先にハウジング19の最大膨出部31が他の物体に接触し易くなる。したがって、本実施形態の構成を採用した場合には、灯体ユニット18の損傷を防止することができる。
特に、本実施形態では、ハウジング19の円弧状の最大膨出部31の下方に僅かにずれた位置に灯体ユニット12が配置されているため、車両の幅寄せ時等に、灯体ユニット12が他の物体に接触するのを容易に防止でき、しかも、灯体ユニット12の視認性も確保することができる。そして、本実施形態のようにハウジング19の車幅方向外側部分が上下に丸みを帯びて膨出する形状である場合には、外観意匠性の低下を招くことなく、灯体ユニット18の損傷を防止することができる。
また、本実施形態の撮像ユニット12は、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bの周域を覆うレンズフード37を備え、レンズフード37のフード壁38の光軸oa1に対する傾斜角度が、ハウジング19の溝32のある外領域と、外領域と逆側の内領域とで異なって設定されている。そして、フード壁38の外領域の傾斜角度α1は、撮像レンズ15Bの画角以上で、かつ、内領域の傾斜角度α2よりも小さく設定されている。このため、フード壁38のうちの、ハウジング19の溝32のある外領域の傾斜角度α1を画角を狭めない範囲で小さく設定することにより、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bをハウジング19のより車幅方向外側領域に配置することができる。
さらに、本実施形態の撮像ユニット12の場合、フード壁38のうちの内領域の傾斜角度α1が、ハウジング19の溝32のある外領域の傾斜角度α2に対して相対的に大きく設定されていることから、フード壁38の後方側に指入れの可能な開き角度をもった空間を確保することができる。したがって、後方撮像装置15の撮像レンズ15Bに埃や雪、水滴等の異物が付着することがあっても、フード壁38の内側に指を入れて異物を容易に除去することができる。
また、本実施形態の撮像ユニット12では、フード壁38の光軸oa1に対する傾斜角度が、ハウジング19を後方から視認した際に、フード壁38の放射方向の幅が外領域と内領域で同幅に見えるように設定されている。このため、ハウジング19を後方から視認した際に、撮像レンズ15Bの周域のフード壁38が均一幅に見える。したがって、本実施形態の構成を採用した場合には、車両後方からの外観意匠性をより高めることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実氏形態においては、ハウジング19の車幅方向外側の壁に灯体ユニット18を配置する切欠き部として、断面略矩形状の溝32が設けられているが、切欠き部は、溝に限らず、ハウジング19の壁を貫通するスリットのような孔であっても良い。
12…撮像ユニット(車両用撮像ユニット)
15…後方撮像装置(撮像装置)
15B…撮像レンズ
18…東井ユニット
19…ハウジング
25…第1レンズ露出部(レンズ露出孔
30b…光照射部
31…最大膨出部
32…溝(切欠き部)
37…レンズフード
38…フード壁
oa1…光軸

Claims (5)

  1. 車両の側部後方を撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置を収納するとともに、車体の側部に取り付けられるハウジングと、
    前記ハウジングの車幅方向外側寄り部分に取り付けられ、外部に光を発する灯体ユニットと、を備え、
    前記ハウジングの後面の車幅方向外側寄り部分に、前記撮像装置の撮像レンズを外部に露出させるレンズ露出孔が設けられている車両用撮像ユニットであって、
    前記ハウジングの車幅方向外側の壁には、前記灯体ユニットの光照射部が配置される切欠き部が設けられ、
    前記切欠き部は、前記撮像レンズと上下方向で重なる高さ位置に配置され
    前記光照射部の後端部は、前記切欠き部のうちの前記レンズ露出孔よりも前方位置に配置されていることを特徴とする車両用撮像ユニット。
  2. 前記ハウジングの車幅方向外側の最大膨出部は、前記灯体ユニットよりも車幅方向外側に位置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用撮像ユニット。
  3. 前記灯体ユニットは、前記最大膨出部の下方、または、上方にずれた位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用撮像ユニット。
  4. 前記レンズ配置部には、前記撮像レンズの周域を覆うレンズフードが設けられ、
    前記レンズフードは、前記撮像レンズの周域から撮像方向に向かって径方向外側に傾斜して延びるフード壁を有し、
    前記フード壁の前記撮像レンズの光軸に対する傾斜角度は、前記光軸を挟んで前記切欠き部のある外領域と、該外領域と逆側の内領域とで異なって設定され、
    前記外領域の前記傾斜角度は、前記撮像レンズの画角以上で、かつ、前記内領域の前記傾斜角度よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用撮像ユニット。
  5. 前記光軸に対する前記フード壁の傾斜角度は、前記ハウジングを後方から視認した際に、前記フード壁の放射方向の幅が前記外領域と前記内領域で同幅に見えるように設定されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用撮像ユニット。
JP2018159708A 2018-08-28 2018-08-28 車両用撮像ユニット Active JP7063776B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159708A JP7063776B2 (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車両用撮像ユニット
CN201910738771.3A CN110868520B (zh) 2018-08-28 2019-08-09 车辆用摄像单元
US16/537,687 US10875466B2 (en) 2018-08-28 2019-08-12 Vehicle imaging unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159708A JP7063776B2 (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車両用撮像ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020032822A JP2020032822A (ja) 2020-03-05
JP7063776B2 true JP7063776B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=69640823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018159708A Active JP7063776B2 (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車両用撮像ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10875466B2 (ja)
JP (1) JP7063776B2 (ja)
CN (1) CN110868520B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220141021A (ko) 2021-04-12 2022-10-19 현대자동차주식회사 차량의 램프 구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027587A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 本田技研工業株式会社 車両用撮像装置
JP2014193696A (ja) 2013-03-29 2014-10-09 Ichikoh Ind Ltd 車両用周辺視界確認装置
WO2016125405A1 (ja) 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 車両用サイドミラー装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040218041A1 (en) * 2003-01-30 2004-11-04 Ichikoh Industries, Ltd. Outside mirror for vehicle
KR100959347B1 (ko) 2010-02-24 2010-05-20 조성호 자동차의 좌우후방 시야확보 장치
US20130155236A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Pradeep Ramdeo Camera-mirror system for motor vehicle
KR20150033092A (ko) * 2013-09-23 2015-04-01 엘지이노텍 주식회사 후방 카메라가 장착된 자동차
CN104309531B (zh) * 2014-09-30 2016-08-17 东风商用车有限公司 一种车辆前视***及其使用方法
CN105599684A (zh) * 2015-12-10 2016-05-25 郭金松 多功能车门后视镜
CN106828341B (zh) * 2017-01-25 2023-12-01 驭势(上海)汽车科技有限公司 一种车载摄像头
CN206926582U (zh) * 2017-04-15 2018-01-26 郭金松 飞翼式多功能后视镜
CN207624062U (zh) * 2017-12-16 2018-07-17 深圳市路卓科技有限公司 一种通用式行车记录仪

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027587A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 本田技研工業株式会社 車両用撮像装置
US20150195435A1 (en) 2012-08-13 2015-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular imaging device
JP2014193696A (ja) 2013-03-29 2014-10-09 Ichikoh Ind Ltd 車両用周辺視界確認装置
WO2016125405A1 (ja) 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 車両用サイドミラー装置
US20180009394A1 (en) 2015-02-02 2018-01-11 Honda Motor Co., Ltd. Side mirror device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020032822A (ja) 2020-03-05
CN110868520B (zh) 2021-04-20
US10875466B2 (en) 2020-12-29
CN110868520A (zh) 2020-03-06
US20200070737A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7063777B2 (ja) 車両用撮像ユニット
US9294657B2 (en) Vehicular imaging device
JP6361691B2 (ja) 車載カメラ
JP5920380B2 (ja) 画像投影装置及び運転支援装置
JP4566121B2 (ja) 車両用照明装置
JP2016037110A (ja) 後方視認装置
JP7112286B2 (ja) 車両用撮像ユニット
JP7063776B2 (ja) 車両用撮像ユニット
JP7090715B2 (ja) 車両用撮像ユニット
JP7063775B2 (ja) 車両用撮像ユニット
KR20190091629A (ko) 자동차의 a-필러측 사각지대 관찰장치
JP2017081261A (ja) ステレオカメラのカバー
JP7405533B2 (ja) 車両用撮像ユニット
US10974652B2 (en) Imaging unit for vehicle
CN110861585B (zh) 车辆用摄像单元的配置结构
JP4231962B2 (ja) 車両用監視装置
KR20230170229A (ko) 차량의 외부 영상표시 장치
JP2010285003A (ja) 前側方視認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150