JP7059900B2 - 車載制御装置 - Google Patents

車載制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7059900B2
JP7059900B2 JP2018212679A JP2018212679A JP7059900B2 JP 7059900 B2 JP7059900 B2 JP 7059900B2 JP 2018212679 A JP2018212679 A JP 2018212679A JP 2018212679 A JP2018212679 A JP 2018212679A JP 7059900 B2 JP7059900 B2 JP 7059900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
control device
temperature
engagement
torque converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018212679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079574A (ja
Inventor
良太 岩崎
由継 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018212679A priority Critical patent/JP7059900B2/ja
Priority to US16/585,077 priority patent/US10914256B2/en
Priority to CN201911074431.1A priority patent/CN111169456B/zh
Publication of JP2020079574A publication Critical patent/JP2020079574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7059900B2 publication Critical patent/JP7059900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • B60W10/023Fluid clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/107Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/024Clutch engagement state of torque converter lock-up clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0627Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0404Methods of control or diagnosing using a data filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、車載制御装置に関する。
例えば特許文献1には、排気中の粒子状物質(以下、PMという)を捕集するフィルタを排気通路に備える内燃機関が開示されている。この内燃機関では、燃料噴射弁からの燃料噴射を停止する、いわゆる燃料カットを実施してフィルタに酸素を供給することにより、フィルタに堆積したPMを燃焼させて同フィルタを再生するようにしている。
特開2018-90154号公報
ところで、自動変速機を備える車両がロックアップクラッチを有するトルクコンバータを備えている場合には、ロックアップクラッチが係合していることを含む規定の燃料カット条件が成立するときに燃料カットを実行してフィルタを再生することが好ましい。これは、ロックアップクラッチが係合していると、燃料カットを開始してから機関回転速度が燃料カットから復帰する機関回転速度にまで低下する時間が長くなるため、ロックアップクラッチが解放されている場合と比較して、燃料カットの実行時間が長くなり、これによりフィルタの再生時間を確保することができるためである。
ただし、ロックアップクラッチを作動させる流体の温度が低いときには、流体の粘度が高く、ロックアップクラッチの制御性が悪化することから、そうした流体の温度が規定の係合許可温度に達するまでロックアップクラッチの係合動作は禁止される。従って、上記流体の温度が低いときには、上述した燃料カット条件が成立しにくくなり、燃料カットによるフィルタの再生機会が減少してしまう。
上記課題を解決する車載制御装置は、内燃機関と、ロックアップクラッチを有するトルクコンバータと、前記トルクコンバータの出力軸に接続される自動変速機とを備える車両の車載制御装置である。前記内燃機関は、気筒に燃料を供給する燃料噴射弁と、排気通路に設けられて排気中の粒子状物質を捕集するフィルタとを有している。前記トルクコンバータは、当該トルクコンバータの入力軸に設けられるポンプインペラと、当該トルクコンバータの出力軸に設けられて流体を介して前記ポンプインペラとの間でトルク伝達を行うタービンインペラとを有している。前記ロックアップクラッチは前記流体の圧力で作動する機構である。そして、前記車載制御装置は、前記流体の温度が規定の係合許可温度よりも低いときには、前記ロックアップクラッチの係合を禁止する処理と、前記ロックアップクラッチが係合していることを含む規定の燃料カット条件が成立するときには前記燃料噴射弁からの燃料噴射を停止する処理と、前記流体の温度が前記係合許可温度よりも低い状況下において前記フィルタにおける前記粒子状物質の堆積量が規定の堆積量閾値以上である場合には、前記堆積量が前記堆積量閾値未満である場合と比較して前記タービンインペラの回転速度が増大するように前記自動変速機の変速制御を行う速度増大処理と、を実行する。
同構成によれば、ロックアップクラッチを作動させる流体の温度が上記係合許可温度よりも低い状況下において、上記フィルタにおける粒子状物質の堆積量が規定の堆積量閾値以上である場合には、同堆積量が堆積量閾値未満である場合と比較してタービンインペラの回転速度が増大するように自動変速機の変速制御が行われる。
このようにしてタービンインペラの回転速度が増大すると、トルクコンバータ内での流体の攪拌が促されて当該流体の昇温が促進されるため、流体の温度は早期に上記係合許可温度に達するようになる。従って、流体の温度が低い状態にあったとしても、早期にロックアップクラッチを係合状態にすることが可能となり、上述した燃料カット条件が成立しやすくなる。このように同構成によれば、上記流体の昇温が促されるため、早期に燃料カットによるフィルタの再生機会を増やすことができるようになる。
また、上記車載制御装置において、前記自動変速機は、無段変速機であり、前記車載制御装置は、前記タービンインペラの回転速度が同回転速度の目標値である目標タービン回転速度になるように前記無段変速機の変速比を制御するとともに、前記速度増大処理による前記タービンインペラの回転速度の増大は、前記目標タービン回転速度を増大させることにより実施してもよい。
同構成によれば、タービンインペラの回転速度が、増大された目標タービン回転速度となるように無段変速機の変速比が制御されることにより、タービンインペラの回転速度は増大される。
ここで、上記自動変速機が有段変速機(多段変速機)である場合には、その変速比が予め決められているため、変速比の変更を通じて目標タービン回転速度を増大させる際の増大量は、予め決められている変速比によって制限されてしまう。一方、上記自動変速機が無段変速機である場合には、その変速比を無段階に変更することができるため、目標タービン回転速度を増大させる際の増大量も無段階に変更することができる。従って、目標タービン回転速度の増大量についての設定の自由度を、有段変速機の場合よりも高めることができる。
車載制御装置の一実施形態が適用される車両の模式図。 同実施形態の車載制御装置が実行する処理の手順を示すフローチャート。 同実施形態の車載制御装置が実行する処理の手順を示すフローチャート。 同実施形態の車載制御装置が実行する処理の手順を示すフローチャート。 同実施形態におけるタービン回転速度の制御値についてその設定態様を示すグラフ。
以下、車載制御装置の一実施形態について、図1~図5を参照して説明する。
図1に示すように、車両500には、気筒11を備える内燃機関10が搭載されている。気筒11の吸気ポートには吸気通路13が接続されている。吸気通路13には、吸入空気量を調整するスロットル弁14が設けられている。
内燃機関10は、気筒11に燃料を供給する燃料噴射弁12を備えている。気筒11の燃焼室では、吸気通路13を通じて吸入された空気と燃料噴射弁12から噴射された燃料との混合気が火花放電によって点火されることにより燃焼される。燃焼室での混合気の燃焼により生じた排気は、内燃機関10の排気ポートに接続された排気通路15に排出される。
排気通路15には、排気浄化用の触媒である三元触媒(以下、触媒という)16が設けられている。この触媒16は、排気に含まれる炭化水素(HC)や一酸化炭素(CO)を酸化して浄化するとともに、排気に含まれる窒素酸化物(NOx)を還元して浄化する。
排気通路15において触媒16よりも下流の位置には排気中の粒子状物質(以下、PMという)を捕集するフィルタ17が設けられている。
内燃機関10から発生した駆動力は、ロックアップクラッチ付きのトルクコンバータ20、切り替え機構30、車両用自動変速機としての無段変速機40、減速ギア50、ディファレンシャルギヤ55などを順次介して左右の駆動輪60に伝達される。
トルクコンバータ20の入力軸にはポンプインペラ21が設けられており、同入力軸は内燃機関10のクランクシャフト18に接続されている。また、トルクコンバータ20の出力軸にはタービンインペラ22が設けられており、同出力軸は切り替え機構30の入力軸に接続されている。このトルクコンバータ20では、流体のATF(Automatic Transmission Fluid)を介してポンプインペラ21とタービンインペラ22との間におけるトルク伝達が行われることにより、入力軸から出力軸へのトルク伝達が行われる。
ロックアップクラッチ(以下、LUCと記載)25は、上記ATFの油圧によってその作動状態が変更される機構であり、トルクコンバータ20の入力軸と出力軸との間のトルク伝達がLUC25を介して行われる「係合状態」と、そうした係合状態を解除してLUC25を介したトルク伝達量が「0」になる「解放状態」との間で作動状態が変化する。なお、本実施形態の「係合状態」としては、トルクコンバータ20の入力軸と出力軸とが完全係合した「直結状態」や、LUC25のスリップ量を制御するフレックスロックアップ制御が行われることにより、トルクコンバータ20の入力軸及び出力軸がある程度相対回転する「スリップ状態」がある。
切り替え機構30は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構であり、フォワードクラッチ31とリバースブレーキ32とを備えている。そして、切り替え機構30の出力軸は、無段変速機40の入力軸に接続されている。
これにより、フォワードクラッチ31を係合させる一方でリバースブレーキ32を解放しているときには、トルクコンバータ20を介して入力された内燃機関10の駆動力がそのまま前進用の駆動力として無段変速機40に伝達される状態となる。これに対して、フォワードクラッチ31を解放する一方でリバースブレーキ32を係合させているときには、トルクコンバータ20を介して入力された内燃機関10の駆動力は逆回転の駆動力、つまり後進用の駆動力として無段変速機40に伝達される状態となる。
なお、この切り替え機構30にあっては、フォワードクラッチ31とリバースブレーキ32との双方を解放することにより、内燃機関10と無段変速機40との間の駆動力の伝達は遮断されて、いわゆるニュートラル状態になる。
無段変速機40は、入力軸に設けられたプライマリプーリ42と、出力軸に設けられたセカンダリプーリ44と、それら一対のプーリ間に巻き掛けられたベルト46とを備えており、ベルト46を介してプライマリプーリ42とセカンダリプーリ44との間で駆動力が伝達される。また、油圧を使ってプライマリプーリ42及びセカンダリプーリ44におけるベルト46の巻き掛け半径を変化させることにより、無段変速機40の変速比は無段階に変更される。
無段変速機40の変速動作、LUC25の作動、切り替え機構30の作動等は、ATFで満たされた油圧回路80を制御することにより実施される。
内燃機関10の機関制御、無段変速機40の変速制御、LUC25の作動制御、切り替え機構30の作動制御などの各種制御は、車両500の車載制御装置(以下、制御装置という)100によって実行される。
制御装置100は、中央処理装置(以下、CPUという)110や、制御用のプログラムやデータが記憶されたメモリ120を備えている。そして、メモリ120に記憶されたプログラムをCPU110が実行することにより各種制御を実行する。
制御装置100には、クランクシャフトの回転角を検出するクランク角センサ70、上記タービンインペラ22の回転速度であるタービン回転速度NTを検出する回転速度センサ71、内燃機関10の吸入空気量GAを検出するエアフロメータ72が接続されており、それら各種センサからの出力信号が入力される。また、制御装置100には、内燃機関10の冷却水の温度である冷却水温THWを検出する水温センサ73、アクセルペダルの操作量であるアクセル操作量ACCPを検出するアクセルポジジョンセンサ74が接続されており、それら各種センサからの出力信号が入力される。また、制御装置100には、外気温THoutを検出する外気温センサ75、セカンダリプーリ44の回転速度Noutを検出するセカンダリプーリ回転速度センサ76、ATFの温度(ATF温度THatf)を検出する温度センサ77も接続されており、それら各種センサからの出力信号も入力される。
なお、制御装置100は、クランク角センサ70の出力信号Scrに基づいて機関回転速度NEを演算する。また、制御装置100は、機関回転速度NE及び吸入空気量GAに基づいて機関負荷率KLを演算する。機関負荷率KLは、全負荷状態で内燃機関10を定常運転したときのシリンダ流入空気量に対する、現在のシリンダ流入空気量の比率を表している。なお、シリンダ流入空気量は、吸気行程において各気筒11のそれぞれに流入する空気の量である。また、制御装置100は、セカンダリプーリ44の回転速度Noutに基づいて車両500の車速SPを算出する。
また、制御装置100は、吸気の充填効率や機関回転速度NEなどの各種機関運転状態に基づいてフィルタ17の温度であるフィルタ温度Tfを算出する。また、制御装置100は、フィルタ17における粒子状物質の堆積量であるPM堆積量Psを、機関回転速度NE、機関負荷率KL、及びフィルタ温度Tf等に基づいて算出する。
制御装置100は、各種制御の1つとして、規定の燃料カット条件が成立するときには燃料噴射弁12の燃料噴射を停止する燃料カットを実行する。
図2に、燃料カットを実行するために制御装置100が実行する処理手順を示す。なお、図2に示す処理は、制御装置100のメモリ120に記憶されたプログラムをCPU110が所定周期毎に実行することにより実現される。また、以下では、先頭に「S」が付与された数字によって、ステップ番号を表現する。
本処理を開始すると、制御装置100は、LUC25が係合しているか否かを判定する(S100)。そして、LUC25が係合していると判定する場合(S100:YES)、制御装置100は、アクセル操作量ACCPが「0」であるか否かを判定する(S110)。そして、アクセル操作量ACCPが「0」であると判定する場合(S110:YES)、制御装置100は、機関回転速度NEが規定の復帰回転速度NEFを超えているか否かを判定する(S120)。なお、燃料カットの実行中に機関回転速度NEが上記復帰回転速度NEF以下になると、制御装置100は、燃料噴射弁12の燃料噴射を再開する。そして、機関回転速度NEが復帰回転速度NEFを超えている場合(S120:YES)、制御装置100は、燃料カット条件が成立していると判定して、燃料カットを実行する(S130)。そして、本処理を一旦終了する。なお、制御装置100は、S100で否定判定する場合や、S110で否定判定する場合や、S120で否定判定する場合には、本処理を一旦終了する。
フィルタ17が高温状態になっているときに上述した燃料カットが実行されると、当該フィルタ17には大量の酸素が供給されるため、そのフィルタ17に堆積したPMは燃焼して減少する。こうしたPMの燃焼により、いわゆるフィルタ17の再生が行われる。
制御装置100が実施するLUC25の作動制御では、基本的にアクセル操作量ACCP及び車速SP等に基づき、「直結状態」、「スリップ状態」、及び「解放状態」のうちのいずれかがLUC25の作動状態として選択される。そしてその選択された作動状態となるように、LUC25の油圧制御が実施される。ここで、ATF温度THatfが規定の係合許可温度THaw以下であってATFの粘度が高いときには、LUC25が動作する際の応答性が低下することにより、LUC25の制御性が悪化する。そのため、制御装置100は、図3に示す処理を実行する。
図3に、制御装置100が実行する処理手順を示す。なお、図3に示す処理も、制御装置100のメモリ120に記憶されたプログラムをCPU110が所定周期毎に実行することにより実現される。
本処理を開始すると、制御装置100は、ATF温度THatfが上記係合許可温度THaw以上であるか否かを判定する(S200)。この係合許可温度THawとしては、ATF温度THatfがこの係合許可温度THaw以上に高くなっていることに基づき、現在のATFの粘度が、LUC25の制御性に悪影響を与えない程度に低くなっていることを的確に判定することができるように、その値の大きさは設定されている。
そして、ATF温度THatfが係合許可温度THaw以上であると判定する場合(S200:YES)、制御装置100は、上述したようにアクセル操作量ACCP及び車速SP等に基づいたLUC25の作動状態の選択を実施して(S210)、本処理を一旦終了する。
一方、ATF温度THatfが係合許可温度THaw未満であると判定する場合(S210:NO)、制御装置100は、LUCの係合を禁止する、すなわちLUC25の作動状態として解放状態を維持して(S220)、本処理を一旦終了する。
図4に、制御装置100が実施する無段変速機40の変速制御についてその処理手順を示す。なお、図4に示す処理も、制御装置100のメモリ120に記憶されたプログラムをCPU110が所定周期毎に実行することにより実現される。
本処理を開始すると、制御装置100は、制御装置100は、プライマリプーリ42と同期して回転するタービンインペラ22の回転速度であるタービン回転速度NTについてその基本的な目標値である基本タービン回転速度NTbを、車速SP及びアクセル操作量ACCPに基づいて算出する(S300)。
図5に示すように、制御装置100は、燃費や排ガス特性等の観点から好適な基本タービン回転速度NTbを車速SP及びアクセル操作量ACCPに基づいて算出する。なお、本実施形態では、車速SPが高いほど、あるいはアクセル操作量ACCPが大きいほど、算出される基本タービン回転速度NTbは高い速度になる。
次に、制御装置100は、ATF温度THatfが上記係合許可温度THaw以上であるか否かを判定する(S310)。
そして、ATF温度THatfが係合許可温度THaw以上であると判定する場合(S310:YES)、制御装置100は、目標タービン回転速度NTtとして上記基本タービン回転速度NTbを設定する(S330)。
一方、ATF温度THatfが係合許可温度THaw未満であると判定する場合(S310:NO)、制御装置100は、現在算出されているPM堆積量Psが規定の堆積量閾値Psa以上であるか否かを判定する(S320)。この堆積量閾値Psaとしては、フィルタ17の再生が必要なほどに同フィルタ17の目詰まりが進行しているときのPM堆積量が予め設定されている。
そして、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa未満であると判定する場合(S320:NO)、制御装置100は、目標タービン回転速度NTtとして上記基本タービン回転速度NTbを設定する(S330)。
一方、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa以上であると判定する場合(S320:YES)、制御装置100は、目標タービン回転速度NTtとして、上記基本タービン回転速度NTbに規定値Aを加算した値を設定する(S340)。なお、規定値Aとしては、後述するようにATFの昇温を促す上で適切な値が予め設定されている。
上記S330または上記S340にて目標タービン回転速度NTtを設定すると、制御装置100は変速制御を実施する(S350)。この変速制御では、目標タービン回転速度NTtに実際のタービン回転速度NTが収束するよう無段変速機40の変速比が制御される。そして、制御装置100は、本処理を一旦終了する。
ちなみに、S340の処理にて基本タービン回転速度NTbに規定値Aを加算する際には、目標タービン回転速度NTtの急変を抑えるために、制御装置100は、規定値Aの加算を徐々に行う。また、S340で設定される目標タービン回転速度NTtを、S330で設定される目標タービン回転速度NTtに変更する際にも、目標タービン回転速度NTtの急変を抑えるために、制御装置100は、加算された規定値Aを徐々に減算する。
なお、S340及びS350の処理は、タービンインペラの回転速度が増大するように自動変速機の変速制御を行う速度増大処理に相当する。
本実施形態の作用及び効果を説明する。
(1)ATF温度THatfが係合許可温度THawよりも低い状況下において(図4のS310:NO)、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa未満である場合には(図4のS320:NO)、基本タービン回転速度NTbが目標タービン回転速度NTtとして設定される(S330)。
一方、同じようにATF温度THatfが係合許可温度THawよりも低い状況下において(図4のS310:NO)、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa以上である場合には(図4のS320:YES)、基本タービン回転速度NTbに規定値Aを加算した値が目標タービン回転速度NTtとして設定される(S340)。
従って、ATF温度THatfが係合許可温度THawよりも低い状況下、つまりLUCの係合が禁止されている状況下において、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa以上である場合には、堆積量閾値Psa未満である場合と比べて目標タービン回転速度NTtが規定値Aの分だけ増大されて、その結果、タービンインペラ22の回転速度は増大する。
このようにしてタービンインペラ22の回転速度が増大すると、トルクコンバータ20内でのATFの攪拌が促されて当該ATFの昇温が促進されるため、ATF温度THatfは早期に上記係合許可温度THawに達するようになる。従って、ATF温度THatfが低い状態にあったとしても、早期にLUC25を係合状態にすることが可能となり、図2で説明した燃料カット条件が成立しやすくなる。このように本実施形態では、ATFの昇温が促されることにより、早期に燃料カットによるフィルタ17の再生機会を増やすことができるようになる。
(2)車両500の自動変速機が有段の変速機である場合には、その変速比が予め決められているため、変速比の変更を通じて目標タービン回転速度NTtを増大させる際の増大量は、予め決められている変速比によって制限されてしまう。一方、本実施形態では、車両500の自動変速機が無段変速機であるため、その変速比を無段階に変更することができる。そのため、目標タービン回転速度NTtを増大させる際の増大量も無段階に変更することができる。従って、目標タービン回転速度NTtの増大量についての設定の自由度を、有段変速機の場合よりも高めることができる。
なお、本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・図4のS340の処理において基本タービン回転速度NTbに加算される規定値Aは一定値であったが、この規定値Aを可変設定してもよい。例えば、ATF温度THatfの温度が低いときほど、規定値Aの値が大きくなるように同規定値Aを可変設定してもよい。この場合には、ATF温度THatfの温度が低いときほど、目標タービン回転速度NTtの増大量が増加するため、ATFの昇温速度を高めることができる。
・図4のS340の処理では基本タービン回転速度NTbに規定値Aを加算することにより、目標タービン回転速度NTtが基本タービン回転速度NTbよりも高くなるようにしたが、他の態様で目標タービン回転速度NTtを高めるようにしてもよい。例えば、S340の処理において「1」よりも大きい規定値を基本タービン回転速度NTbに乗算することにより、目標タービン回転速度NTtが基本タービン回転速度NTbよりも高くなるようにしてもよい。
・上記実施形態では、車両用自動変速機が無段変速機40であった。この他、車両用自動変速機が有段変速機(多段変速機)である場合には、次のようにしてタービンインペラ22の回転速度を増大させることにより、上記(1)と同様な作用効果を得ることができる。
すなわち、ATF温度THatfが係合許可温度THawよりも低い状況下において、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa以上である場合には、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa未満である場合と比べて、変速比が大きい側の変速段となるように有段変速機の変速制御を実施する。この場合には、ATF温度THatfが係合許可温度THawよりも低い状況下において、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa以上である場合には、PM堆積量Psが堆積量閾値Psa未満である場合と比べて、有段変速機の変速比は大きくなることから有段変速機の入力軸の回転速度は増大する。そして、この入力軸の回転速度増大により当該入力軸に接続されるタービンインペラ22の回転速度は増大するようになる。
10…内燃機関、11…気筒、12…燃料噴射弁、13…吸気通路、14…スロットル弁、15…排気通路、16…三元触媒(触媒)、17…フィルタ、18…クランクシャフト、20…トルクコンバータ、21…ポンプインペラ、22…タービンインペラ、25…ロックアップクラッチ、25…LUC、30…切り替え機構、31…フォワードクラッチ、32…リバースブレーキ、40…無段変速機、42…プライマリプーリ、44…セカンダリプーリ、46…ベルト、50…減速ギア、55…ディファレンシャルギヤ、60…駆動輪、70…クランク角センサ、71…回転速度センサ、72…エアフロメータ、73…水温センサ、74…アクセルポジジョンセンサ、75…外気温センサ、76…セカンダリプーリ回転速度センサ、77…温度センサ、80…油圧回路、100…車載制御装置(制御装置)、110…中央処理装置(CPU)、120…メモリ、500…車両。

Claims (2)

  1. 内燃機関と、ロックアップクラッチを有するトルクコンバータと、前記トルクコンバータの出力軸に接続される自動変速機とを備える車両の車載制御装置であって、
    前記内燃機関は、気筒に燃料を供給する燃料噴射弁と、排気通路に設けられて排気中の粒子状物質を捕集するフィルタと、を有しており、
    前記トルクコンバータは、当該トルクコンバータの入力軸に設けられるポンプインペラと、当該トルクコンバータの出力軸に設けられて流体を介して前記ポンプインペラとの間でトルク伝達を行うタービンインペラとを有しており、
    前記ロックアップクラッチは前記流体の圧力で作動する機構であり、
    前記流体の温度が規定の係合許可温度よりも低いときには、前記ロックアップクラッチの係合を禁止する処理と、
    前記ロックアップクラッチが係合していることを含む規定の燃料カット条件が成立するときには前記燃料噴射弁からの燃料噴射を停止する処理と、
    前記流体の温度が前記係合許可温度よりも低い状況下において、前記フィルタにおける前記粒子状物質の堆積量が規定の堆積量閾値以上である場合には、前記堆積量が前記堆積量閾値未満である場合と比較して前記タービンインペラの回転速度が増大するように前記自動変速機の変速制御を行う速度増大処理と、を実行する
    車載制御装置。
  2. 前記自動変速機は、無段変速機であって、
    前記車載制御装置は、前記タービンインペラの回転速度が同回転速度の目標値である目標タービン回転速度になるように前記無段変速機の変速比を制御するとともに、
    前記速度増大処理による前記タービンインペラの回転速度の増大は、前記目標タービン回転速度を増大させることにより実施される
    請求項1に記載の車載制御装置。
JP2018212679A 2018-11-13 2018-11-13 車載制御装置 Active JP7059900B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212679A JP7059900B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 車載制御装置
US16/585,077 US10914256B2 (en) 2018-11-13 2019-09-27 In-vehicle controller
CN201911074431.1A CN111169456B (zh) 2018-11-13 2019-11-04 车载控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212679A JP7059900B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 車載制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020079574A JP2020079574A (ja) 2020-05-28
JP7059900B2 true JP7059900B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=70551157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212679A Active JP7059900B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 車載制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10914256B2 (ja)
JP (1) JP7059900B2 (ja)
CN (1) CN111169456B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022044922A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 株式会社エクセディ 駆動装置
CN112943887B (zh) * 2021-01-29 2022-07-26 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆制动控制方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269223A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010174937A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2011094643A (ja) 2009-10-27 2011-05-12 Jatco Ltd 自動変速機及びその保護方法
DE102016101105A1 (de) 2015-02-02 2016-08-04 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und System zum Beibehalten eines DFSO
US20170204761A1 (en) 2016-01-19 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Gasoline particle filter temperature control
JP2018090154A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275943A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JP3368686B2 (ja) * 1994-09-29 2003-01-20 株式会社デンソー 車両用内燃機関の補助装置
JP2004340289A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
JP4391303B2 (ja) * 2004-04-23 2009-12-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5012167B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-29 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
GB2498553B (en) * 2012-01-20 2015-07-01 Jaguar Land Rover Ltd Improvements in controlling internal combustion engine emissions
WO2016035169A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 日産自動車株式会社 車両のロックアップクラッチ制御装置
JP2016205161A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2017057976A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 アイシン精機株式会社 自動変速機
JP2017227196A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
JP6547176B2 (ja) * 2016-09-27 2019-07-24 日立建機株式会社 作業車両
JP6673271B2 (ja) * 2017-03-22 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 自動車

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269223A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010174937A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2011094643A (ja) 2009-10-27 2011-05-12 Jatco Ltd 自動変速機及びその保護方法
DE102016101105A1 (de) 2015-02-02 2016-08-04 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und System zum Beibehalten eines DFSO
US20170204761A1 (en) 2016-01-19 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Gasoline particle filter temperature control
JP2018090154A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020079574A (ja) 2020-05-28
US20200149488A1 (en) 2020-05-14
US10914256B2 (en) 2021-02-09
CN111169456B (zh) 2022-10-28
CN111169456A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8296028B2 (en) Control device and control method for lockup clutch and engine torque in a vehicle
EP2867507B1 (en) Control system for a vehicle for controlling an internal combustion engine during transmission gear shifting
US11002208B2 (en) In-vehicle control device
JP7059900B2 (ja) 車載制御装置
JP7040415B2 (ja) 車載制御装置
JP5862527B2 (ja) 車両の制御装置
WO2014027505A1 (ja) 車両の制御装置及び制御方法
JP2005207242A (ja) パティキュレートフィルタの再生処理制御装置
CN114174658B (zh) 车辆的控制方法以及车辆的控制装置
JP2020070743A (ja) 車載制御装置
JP4387294B2 (ja) 車両の制御装置
CN112524234B (zh) 变速比控制装置及变速比判定方法
JP6110675B2 (ja) 車両用変速制御装置
JP7297395B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7263975B2 (ja) 車両用制御装置
JP2004050878A (ja) 内燃機関の制御装置および方法
JP6871775B2 (ja) エンジン制御装置
JP2022136551A (ja) ロックアップクラッチの制御装置及びロックアップクラッチの制御方法
JPH04362353A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0814378A (ja) 車両の制御装置
JP2024055642A (ja) 車両の制御装置
JP6292781B2 (ja) 車両の制御装置
JP2005307908A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004036737A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2014095306A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7059900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151