JP7052739B2 - システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7052739B2
JP7052739B2 JP2019006922A JP2019006922A JP7052739B2 JP 7052739 B2 JP7052739 B2 JP 7052739B2 JP 2019006922 A JP2019006922 A JP 2019006922A JP 2019006922 A JP2019006922 A JP 2019006922A JP 7052739 B2 JP7052739 B2 JP 7052739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
product
store
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019006922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020119006A (ja
Inventor
慎一郎 藤井
宏依 福井
隆志 後藤
達也 重清
邦明 陣内
直人 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019006922A priority Critical patent/JP7052739B2/ja
Priority to US16/718,509 priority patent/US11521259B2/en
Priority to CN202010055785.8A priority patent/CN111461810B/zh
Publication of JP2020119006A publication Critical patent/JP2020119006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7052739B2 publication Critical patent/JP7052739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0224Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/35Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for the management of goods or merchandise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Description

本発明は、システム、情報処理装置、少なくとも1つのコンピュータが実行する情報処理方法、およびプログラムに関する。
特許文献1に開示の技術は、特殊な地図データベースを搭載することなく、車々間通信を用いて、直接には通信できない車両を含む自車の周囲の各車両の相対的な位置関係を、自車だけでなく周囲の他の車両も極力正確に把握できるようにすることに向けられている。
特開2011-204151号公報
ところで、例えば飲食店や小売店として機能するように構成された移動店舗がある。このような移動店舗は、店舗スペースが限られているので、扱う商品やサービスも限定的であることが多い。一方で、近年、移動店舗において扱う商品又はサービスは、様々なものに広がりを見せている。しかし、これら移動店舗は独自の出店場所を有することが多く、概して、顧客等のユーザが出会うことができる移動店舗には限りがある。そこで、本発明の目的は、ある商品又はサービスを購入した顧客等のユーザが望ましい移動店舗を利用できるように支援することにある。
本発明の一側面は、管理装置と、複数の移動店舗にそれぞれ設けられた複数の店舗装置と、を備えるシステムによって例示される。管理装置の制御部は、第1移動店舗の店舗装置から前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、取得した前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗の店舗装置に前記ユーザの情報を送ることとを実行する。また、同システムにおいて、前記管理装置は、第1移動店舗の店舗装置から第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、前記取得した商品等購入情報を第2移動店舗の店舗装置に送ることと、を実行し、前記第2移動店舗の店舗装置は、取得した前記商品等購入情報に基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスか否かを判定し、判定結果に基づく処理を実行することが可能である。本発明の他の側面は、第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、取得した前記ユーザの前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する制御部を備える、情報処理装置によっても例示される。また、本発明の他の側面は、複数の移動店舗のうちの第1移動店舗に設けられる情報処理装置であって、前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、取得した前記ユーザの前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する制御部を備える、情報処理装置によっても例示される。更に、本発明の他の側面は、複数の移動店舗のうちの第2移動店舗に設けられる情報処
理装置であって、第1移動店舗の店舗装置から該第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、取得した前記商品等購入情報に基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスか否かを判定し、判定結果に基づく処理を実行する、を実行する制御部を備える、情報処理装置によっても例示される。本発明の他の側面は、上記システム等における、少なくとも1つのコンピュータが実行する情報処理方法によっても例示される。さらにまた、本発明の他の側面は、上記システム等における、少なくとも1つのコンピュータに実行させるためのプログラムによっても例示される。
本システムによれば、ある商品又はサービスを購入したユーザが、適切に望ましい移動店舗を利用できるように支援できる。
第1実施形態に係るシステムの運用例である。 図1のシステムが有する構成要素の一例を概略的に例示したブロック図である。 ユーザ毎の商品等の購入情報例を表したテーブルであり、(a)から(c)はそれぞれ異なるユーザのテーブルである。 一例としての販売記録情報データベースの一部を表したテーブルである。 第1実施形態のシステムにおけるサーバ装置の処理を表したフローチャートである。 第2実施形態に係るシステムの運用例である。 図6のシステムが有する構成要素の一例を概略的に例示したブロック図である。 第2実施形態のシステムにおけるサーバ装置の処理を表したフローチャートである。 第2実施形態のシステムにおける自律走行車両の処理を表したフローチャートである。 第3実施形態に係るシステムの運用例である。 図10のシステムが有する構成要素の一例を概略的に例示したブロック図である。 第3実施形態のシステムにおける一部の処理を表したフローチャートである。 第4実施形態に係るシステムの運用例である。 図13のシステムが有する構成要素の一例を概略的に例示したブロック図である。 第4実施形態のシステムにおける一部の処理を表したフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係るシステム、そのシステムでの情報処理方法、およびプログラムについて説明する。
本発明の第1実施形態に係るシステムS1における管理装置としてのサーバ装置200は、ネットワーク上のコンピュータである。サーバ装置200は、自律走行車両100(100A、100B、・・・、100n)と通信可能に構成されている。
自律走行車両100は、Electric Vehicle(EV)パレットとも呼ばれる。自律走行車両100は、自動運転および無人運転可能な移動体であり、用途に応じて様々な寸法のも
のが存在する。例えば、数冊の本を運搬するのに適した大きさの小型のものから、人、物を搬送可能な大型のものまで、様々なサイズの自律走行車両100が利用可能である。特に、本実施形態では、自律走行車両100は、それぞれ移動店舗として利用可能な車両である。移動店舗としては、小売店や飲食店などがあり得、ケーキ屋、花屋、靴屋、服屋およびコーヒーショップを例示できる。自律走行車両100はそれぞれ、店舗装置としての情報処理装置103Sを備え、その機能を実質的に担う制御部103を有する。したがって、システムS1は、サーバ装置200とネットワークで接続された複数の店舗装置を含む。
自律走行車両100は、それ自体の制御、自律走行車両100を利用するユーザとのユーザインターフェースの提供、および、ネットワーク上の各種サーバとの情報授受等のための制御部103及び通信装置を有している。自律走行車両100は、ネットワーク上の各種サーバと連携して、自律走行車両100単独で実行可能な処理に加えて、ネットワーク上の各種サーバによって付加される機能およびサービスをユーザに提供する。なお、自律走行車両100は、必ずしも無人車両である必要はない。例えば、営業要員や接客要員、保安要員などが搭乗していてもよい。また、自律走行車両100は、必ずしも完全なる自律走行が可能な車両でなくてもよい。例えば、状況に応じて人が運転ないし運転の補助を行う車両であってもよい。本実施形態では、自律走行車両100は、所定の運行指令に基づいて走行を行い、移動店舗として機能し、例えば荷物の集荷や配送を行うこともできる。
さらに、自律走行車両100は、ユーザからの要求を受け付け、ユーザに反応し、ユーザからの要求に対して所定の処理を実行し、処理結果をユーザに報告する機能を有していてもよい。なお、ユーザからの要求のうち、自律走行車両100単独では処理できないものについては、当該要求をサーバ装置200に転送し、サーバ装置200と連携して処理してもよい。
サーバ装置200は、ユーザ装置300(330A、300B、・・、300n)と通信可能に構成されている。ユーザ装置300は、ユーザの端末であり、ユーザからの入力およびそれに準じる操作を受け付け、サーバ装置200に送信することができる。
サーバ装置200は、自律走行車両100に対して運行を指令する装置でもある。サーバ装置200は、移動店舗であるある自律走行車両100の店舗装置からユーザの商品又はサービスの購入の情報を取得し、他の自律走行車両100又はユーザ装置300に情報を送信することができる。
図1のシステムにおける各構成要素について、詳しく説明する。図2は、図1に示した、自律走行車両100、サーバ装置200、およびユーザ装置300を含むシステムの構成の一例を概略的に示したブロック図である。なお、図2では、複数の自律走行車両100のうちの自律走行車両100Aを例示するが、他の自律走行車両も自律走行車両100Aと同様の構成を備える。また、図2は、複数のユーザ装置300のうちのユーザ装置300Aを例示するが、他のユーザ装置もユーザ装置300Aと同様の構成を備える。
自律走行車両100Aは、サーバ装置200から取得した運行指令に従って走行する車両である。具体的には、自律走行車両100Aは、無線通信を介して取得した運行指令に基づいて走行経路を生成し、車両の周辺をセンシングしながら適切な方法で道路上を走行する。
自律走行車両100Aは、センサ101、位置情報取得部102、制御部103、駆動部104、通信部105、記憶部106を含んで構成される。自律走行車両100Aは、
バッテリから供給される電力で動作する。
センサ101は、車両周辺のセンシングを行う手段であり、典型的にはステレオカメラ、レーザスキャナ、Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging(LIDAR)、レーダなどを含む。センサ101が取得した情報は、制御部103に送信される。センサ101は、自車両が自律走行を行うためのセンサを含む。センサ101は、自律走行車両100の車体に設けられたカメラを含んでもよい。例えば、センサ101は、Charged-Coupled Devices(CCD)、Metal-Oxide-Semiconductor(MOS)あるいはComplementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)等のイメージセンサを用
いた撮影装置を含むことができる。車体の複数の箇所に複数のカメラが設けられていてもよい。例えば、車体の前方、後方、左右側方にそれぞれカメラが設置されていてもよい。
位置情報取得部102は、車両の現在位置を取得する手段であり、典型的にはGlobal Positioning System(GPS)受信器などを含む。位置情報取得部102が取得した情報
は、制御部103に送信される。衛星信号受信器としてのGPS受信器は、複数のGPS衛星からの信号を受信する。各GPS衛星は、地球の周囲を周回する人工衛星である。衛星測位システムつまりNavigation Satellite System(NSS)はGPSに限られない。
種々の衛星測位システムからの信号に基づいて、位置情報が検出されてもよい。NSSは、全地球航法衛星システムに限定されず、準天頂衛星システム(Quasi-Zenith Satellite
System)を含み得、例えば、欧州の“ガリレオ”や、GPSと一体運用される日本国の
“みちびき”を含み得る。
制御部103は、センサ101、位置情報取得部102等から取得した情報に基づいて、自律走行車両100Aの制御を行うコンピュータである。図2において、制御部103は、自律走行車両100Aの店舗装置としての機能を実質的に担う。また、制御部103は、サーバ装置200からの運行指令を受けて、移動体である自律走行車両100Aの走行を制御する制御手段の一例である。
制御部103は、CPUと、主記憶部とを有し、プログラムにより情報処理を実行する。CPUはプロセッサともいう。制御部103の主記憶部は主記憶装置の一例である。制御部103におけるCPUは、その主記憶部に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、各種機能を提供する。制御部103における主記憶部は、CPUが実行するコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。制御部103における主記憶部14は、Dynamic Random Access Memory(DRAM)、Static Random Access Memory(SRA
M)、Read Only Memory(ROM)等である。
制御部103は、記憶部106と接続されている。記憶部106は、所謂外部記憶部であり、制御部103の主記憶部を補助する記憶領域として使用され、制御部103のCPUが実行するコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。記憶部106は、ハードディスクドライブ、Solid State Disk(SSD)等である。
制御部103は、機能モジュールとして、運行計画生成部1031、環境検出部1032、タスク制御部1033、車両100A側の購入情報提供部1034、運行情報提供部1035を有している。各機能モジュールは、主記憶部や記憶部106に記憶されたプログラムを制御部103つまりそのうちのCPUによって実行することで実現される。
運行計画生成部1031は、ここではサーバ装置200から運行指令を取得し、自車両の運行計画を生成する。本実施形態において、運行計画とは、自律走行車両100Aが走行する経路と、経路の一部または全部において自律走行車両100Aが行うべき処理を規定したデータである。運行計画に含まれるデータの例として、例えば、以下のようなもの
が挙げられる。
(1)自車両が走行する経路を道路リンクの集合によって表したデータ
自車両が走行する経路は、例えば、記憶部106に記憶された地図データを参照し、与えられた出発地と目的地に基づいて自動的に生成してもよい。また、上記経路は、外部のサービスを利用して生成してもよい。
(2)経路上の地点において自車両が行うべき処理を表したデータ
経路上において自車両が行うべき処理には、例えば、「移動店舗として機能する」、「所定の荷物を受け取る」、「所定の荷物を渡す」、「受領証や預り証を収受する」といったものがあるが、これらに限られない。運行計画生成部1031が生成した運行計画は、後述するタスク制御部1033へ送信される。
環境検出部1032は、センサ101が取得したデータに基づいて、車両周辺の環境を検出する。検出の対象は、例えば、車線の数や位置、自車両の周辺に存在する車両の数や位置、自車両の周辺に存在する障害物(例えば歩行者、自転車、構造物、建築物など)の数や位置、道路の構造、道路標識などであるが、これらに限られない。自律的な走行を行うために必要なものであれば、検出の対象はどのようなものであってもよい。また、環境検出部1032は、検出した物体をトラッキングしてもよい。例えば、1ステップ前に検出した物体の座標と、現在の物体の座標との差分から、当該物体の相対速度を求めてもよい。環境検出部1032が検出した、環境に関するデータ(以下、環境データ)は、後述するタスク制御部1033へ送信される。
タスク制御部1033は、運行計画生成部1031が生成した運行計画と、環境検出部1032が生成した環境データ、ならびに、位置情報取得部102が取得した自車両の位置情報に基づいて、自車両の走行を制御する。例えば、所定の経路に沿って走行し、かつ、自車両を中心とする所定の安全領域内に障害物が進入しないように自車両を走行させる。車両を自律走行させる方法については、公知の方法を採用することができる。また、タスク制御部1033は、運行計画生成部1031が生成した運行計画に基づいて、走行以外のタスクを実行する。タスクとしては、ユーザへの商品やサービスの販売提供、ユーザとの荷物の収受、受領証や預り証の発行等を例示できる。
車両100A側の購入情報提供部1034は、タスク制御部1033により実行されたユーザへの商品又はサービス(以下、商品等)の販売提供によりユーザが購入した商品等の情報を含む商品等購入情報(以下、購入情報)を生成して提供する。購入情報は、商品等を購入したユーザの情報(以下、ユーザ情報)も含む。ユーザ情報としては、ユーザに固有のID(以下、ユーザID)があり、商品等の購入時にユーザから取得することができる。また、ユーザがそれぞれ使用するユーザ装置300のユーザ端末IDが、ユーザIDとして取得されてもよい。これはユーザ装置300を介した又は電子的手続きによる電子決済などで取得することも可能である。ここでは、車両100側の購入情報提供部1034は、生成した購入情報を、通信部105を介して、外部のサーバ装置200に提供する。
運行情報提供部1035は、運行計画生成部1031がサーバ装置200から取得した運行指令に基づいて運行計画を生成できたとき、運行指令に基づいて運行する情報を生成する。逆に、運行情報提供部1035は、サーバ装置200から取得した運行指令に基づいて運行計画を生成できないとき、運行指令に基づいて運行できないとする情報を生成する。そして、ここでは、これらの運行に関する情報はサーバ装置200に送信される。例えば、自律走行車両100Aがサーバ装置200からの運行指令に対する商品等を欠いているときや、サーバ装置200からの運行指令に基づき特定のユーザのもとに移動できな
いとき、ユーザとの距離が所定距離以上離れているとき、運行指令に基づいて運行できないとする情報が生成される。
駆動部104は、タスク制御部1033が生成した指令に基づいて、自律走行車両100を走行させる手段である。駆動部104は、例えば、車輪を駆動するためのモータやインバータ、ブレーキ、ステアリング機構、二次電池等を含んで構成される。
通信部105は、自律走行車両100Aをネットワークに接続するための通信手段を有する。本実施形態では、自律走行車両100Aは、ネットワーク経由で他の装置、例えばサーバ装置200と通信を行うことができる。なお、通信部105は、自車両である自律走行車両100Aが他の自律走行車両100(100B、・・・、100n)と車々間通信を行うための通信手段をさらに有していてもよい。
自律走行車両100Aは、荷物を積載する手段や、商品陳列棚や、調理室を有することができる。自律走行車両100Aは、複数の荷物のうち所定の荷物のみを受け渡す機構を備えていてもよい。例えば、複数の格納領域(ブロックともいう)を有する格納装置が車室に備わっており、許可されたブロックのみが解錠できるようにしてもよい。また、自律走行車両100Aは、積載された荷物を、他の装置に受け渡す機構を備えていてもよい。例えば、自律走行車両100Aは、宅配ロッカーといった外部の格納装置と接続し、荷物を移送する機構を備えていてもよい。また、自律走行車両100Aは、商品等の販売時に電子決済する装置を備えている。自律走行車両100Aは、受領証や預り証を発行する装置を備えていてもよい。これらの機構あるいは装置等の手段は、タスク制御部1033によって制御される。
次に、サーバ装置200について説明する。サーバ装置200は、ここでは、自律走行車両100から取得した購入情報に基づいて、その購入情報のユーザが次に購入すると予測される商品等を選択する装置である。そして、サーバ装置200は、ここでは、予測商品等を扱う自律走行車両100に、そのユーザの情報を提供する装置である。更に、サーバ装置200は、複数の自律走行車両100の状態などを管理し、運行指令を送信する装置でもある。サーバ装置200は、予測した商品等に基づいて決定した自律走行車両100に対して、運行指令を送信する。
一方で、サーバ装置200は、ネットワークでつながる複数の自律走行車両100から複数の購入情報を取得し、販売記録情報のデータベース(以下、販売記録情報データベース)を構築する装置でもある。購入情報は既に述べたようにユーザ情報と購入した商品等の情報とを含む。サーバ装置200は、ユーザ情報に基づいて、あるユーザが購入した商品等を時系列に並べた情報を、つまり、商品等の販売記録が販売順序を有して関連付けられている情報を記録する。そして、複数のユーザにおけるこのような情報を整理して、販売記録情報データベース2031を構築する。なお、販売記録情報データベースは、更新可能であるとともに検索可能に構成されている。
サーバ装置200は、通信部201、制御部202、記憶部203を有して構成される。通信部201は、通信部105と同様であり、サーバ装置200をネットワークに接続するための通信手段を有する。そして、サーバ装置200は、ネットワーク経由で自律走行車両100と通信を行うための通信インタフェースである。制御部202は、制御部103と同様にCPUと主記憶部とを有し、プログラムにより情報処理を実行する。もちろん、このCPUもプロセッサであり、制御部202の主記憶部も主記憶装置の一例である。制御部202におけるCPUは、その主記憶部に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、各種機能を提供する。制御部202における主記憶部は、CPUが実行するコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。制御部202における主記憶部は
、DRAM、SRAM、ROM等である。
制御部202は、記憶部203と接続されている。記憶部203は、外部記憶部であり、制御部202の主記憶部を補助する記憶領域として使用され、制御部202のCPUが実行するコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。また、記憶部203は、販売記録情報データベース2031を記憶する。記憶部203は、ハードディスクドライブ、SSD等である。
制御部202は、サーバ装置200の制御を司る手段である。制御部202は、機能モジュールとして、購入情報取得部2021、情報構築部2022、商品等選択部2023、車両決定部2024、車両情報管理部2025、運行指令生成部2026、送信情報生成部2027を有している。これらの各機能モジュールは、主記憶部や記憶部203に記憶された(本発明の一実施形態に係る)プログラムを制御部202のCPUによって実行することで実現される。
購入情報取得部2021は、自律走行車両100から商品等の購入情報を取得し、記憶する。ここでは、購入情報取得部2021は、取得した商品等の購入情報を記憶部203に記憶する。取得した商品等の購入情報は、ユーザ情報及びそのユーザ情報で特定されるユーザが購入した商品等の情報を含む。したがって、購入情報取得部2021は、ユーザ毎に、販売した商品等の販売記録を、販売順序を有して記憶する。以下では、ユーザ毎の販売記録をユーザ販売記録という。例えば、ユーザ情報は、ユーザIDである。ユーザID等から、登録されているユーザの性別、年齢などが特定可能である。購入した商品等の情報は、商品又はサービスの名称そのものあるいは商品又はサービスを識別する品番等の識別情報、個数などを含む。例えば、購入した商品等の情報は、ケーキの種類、個数などであり得る。一例として、図3(a)のテーブルTaにユーザAに関するユーザ販売記録を、図3(b)のテーブルTbにユーザBに関するユーザ販売記録を、図3(c)のテーブルTcにユーザCに関するユーザ販売記録を概念的に示す。図3では、商品1の次に商品2を購入したユーザに関するユーザ販売記録例を示している。
情報構築部2022は、購入情報取得部2021が記憶した複数のユーザに関する情報つまりユーザ販売記録を整理して、販売記録情報データベース2031を構築する。販売記録情報データベース2031の構築は、所定のプログラムに従って行われる。販売記録情報データベース2031は統計等を利用した手法でデータ構築が行われてもよい。または、サーバ装置200がネットワークを介して取得した情報が、販売記録情報データベース2031に反映されてもよい。例えば、商品2に付随する商品Zが新製品として販売開始されたとき、サーバ装置200は、その商品Zの情報を収集して、商品2の次の販売記録として販売記録情報データベース2031に組み込んでもよい。図4に、販売記録情報データベース2031の一部を概念的に例示する。図4のテーブルは、図3(a)から(c)のテーブルの情報及びその他の情報に基づいて、所定のプログラムに従って構築されたものである。なお、販売記録情報データベース2031つまり販売記録情報は、商品等の販売順序のみならず、ユーザの年齢層、性別などによって細分化されてもよい。
商品等選択部2023は、販売記録情報データベース2031つまり販売記録情報にアクセス可能に構成されている。そして、商品等選択部2023は、販売記録情報にアクセスして、ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択する。サーバ装置200では、自律走行車両100から商品等の購入情報が取得されると、既に述べたように購入情報取得部2021がユーザ販売記録(図3参照)を記録する。そして、商品等選択部2023は、その取得した商品等の購入情報の商品等に基づいてそのユーザが次に購入すると予測される商品等を選択する。例えば、取得した商品等の購入情報の商品は商品2であり、取得した商品等の購入情報のユーザIDにおけるユーザ販売記録では商品2の前
に購入した商品が商品1であるとする。このとき、商品等選択部2023は、販売記録情報データベース2031つまり販売記録にアクセスして、商品1の次に商品2となっている販売順序の販売記録(図4)を検索する。そして、図4では、商品2の次の商品として商品5が記憶されているので、商品等選択部2023は、そのユーザIDで特定されるユーザUが次に購入すると予測される商品等として商品5を選択する。なお、販売記録情報データベース2031が商品等の販売順序のみならず、ユーザの年齢層、性別などによって細分化されているとき、取得した商品等の購入情報の商品等に加えて、その商品等の購入情報のユーザIDなどから定まるユーザの年齢、性別等に基づいて販売記録情報データベース2031が検索されるとよい。
車両決定部2024は、商品等選択部2023が選択した商品5を扱っている1つの自律走行車両100を決定する。なお、車両決定部2024は、本実施形態では、複数の自律走行車両100から1つの車両を決定するが、自律走行車両を含む車両、船及び飛行機(無人航空機)を含む移動体の中から1つの移動体を決定してもよい。この場合、車両決定部2024は移動体決定部と称されてもよい。サーバ装置200は、後述する車両情報管理部2025により管理された車両情報データベース2032を記憶する。ここでは、記憶部203に、車両情報データベース2032は記憶されている。車両情報データベース2032は、自律走行車両100のそれぞれの現在のステータス、例えば、移動店舗の種類、位置、積載している商品等の量や種類等を、更新可能に記憶したものである。つまり、サーバ装置200の制御部202の車両決定部2024は、決定される移動店舗となる自律走行車両を含む複数の移動店舗が扱う商品等の情報にアクセス可能に構成されている。車両決定部2024は、商品等選択部2023が決定した商品等を積載している車両を、車両情報データベース2032を検索することで決定する。また、車両情報データベース2032を検索した結果、複数の自律走行車両100が見つかった場合、車両決定部2024は、所定のプログラムに従って1つの自律走行車両を決定する。ここでは、ユーザIDに対応するユーザ装置300から取得したユーザの現在位置の情報に基づいて、当該ユーザの最も近くの自律走行車両100を決定する。ユーザIDとユーザ装置300とを関係付けたユーザデータベース2033が記憶部203に記憶されている。このユーザデータベース2033は、ユーザ装置300とサーバ装置200との間の通信で、ユーザ装置300から受信したデータを記憶構築したものである。ユーザデータベース2033が記憶されているので、ユーザIDに基づいてユーザ装置300を特定でき、ユーザ装置300の位置情報をユーザの現在位置を示す情報とすることができる。なお、ユーザIDに基づいてユーザ装置300が定まり、よってユーザ装置300からユーザの位置情報が定まるので、ユーザIDはユーザの現在位置を特定する情報とも言える。
車両情報管理部2025は、管理下にある複数の自律走行車両100を管理する。具体的には、車両情報管理部2025は、所定の周期ごとに、複数の自律走行車両100から、つまりそれら自律走行車両100の店舗装置としての制御部103から、自律走行車両100に関するデータ等の情報を受信する。車両情報管理部2025は、受信した情報を記憶部203の車両情報データベース2032に記憶させる。自律走行車両100に関する情報として、位置情報と車両情報を用いる。車両情報は、例えば、自律走行車両100の識別子、用途・種別、待機地点(車庫や営業所)に関する情報、扉タイプ、車体サイズ、荷室サイズ、積載量、満充電時における走行可能距離、現時点における走行可能距離、現在のステータスなどであるが、これ以外であってもよい。
運行指令生成部2026は、車両決定部2024が決定した自律走行車両100を、ユーザのもとに運行させる運行指令を生成する。また、運行指令生成部2026は、生成した運行指令を自律走行車両100に送信し、運行を指令する。運行指令は、ユーザ情報、ここでは特に、ユーザIDに関係付けられたユーザ装置300の情報を含む。
送信情報生成部2027は、自律走行車両100から、運行情報提供部1035が生成した運行に関する情報を取得したとき、ユーザ装置300に送信する送信情報を生成し、送信する。送信情報は、商品等選択部2023で選択された商品等の情報や、それを扱っている自律走行車両100の連絡先等である。
次に、ユーザ装置300について説明する。ユーザ装置300は、例えば、携帯端末、スマートフォン、パーソナルコンピュータ等である。一例としての図2のユーザ装置300Aは、通信部301と、制御部302と、記憶部303とを有する。ユーザ装置300Aの通信部301および記憶部303は、サーバ装置200の通信部201および記憶部203と同様であるので、その説明を省略する。更に、ユーザ装置300Aは、表示部304と、操作部305と、位置情報取得部306とを有する。表示部304は、例えば、液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスパネル等である。操作部305は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス等であってもよい。より具体的には、本実施の形態では、操作部305はタッチパネルを含む。位置情報取得部306は、自律走行車両100Aの位置情報取得部102と同様であるので、その説明を省略する。
制御部302は、制御部202と同様に、CPUと主記憶部とを有する。制御部302のCPUは、記憶部303に配置されたアプリケーションプログラム(以下、アプリケーション3021)を実行する。アプリケーション3021は、例えば、ウェブブラウザあるいはサーバ装置200から配信される送信情報を表示するためのアプリケーションプログラムである。アプリケーション3021は、GUIを有し、ユーザによる送信情報に対する入力を受け付け、例えば、ネットワークを介してサーバ装置200に送信する。
なお、図2では、自律走行車両100とサーバ装置200とユーザ装置300が同一のネットワークで接続されている。ただし、自律走行車両100とサーバ装置200とを接続するネットワークと、サーバ装置200とユーザ装置300とを接続するネットワークとが異なるネットワークであってもよい。
上記構成を有するシステムにおける処理について、図5のフローチャートに基づいて説明する。なお、図5の処理は、実質的に、サーバ装置200における処理である。
サーバ装置200の制御部202は、特に購入情報取得部2021は、自律走行車両100側の購入情報提供部1034から提供されて取得した商品等の購入情報を取得する(ステップS501で肯定判定)。商品等の購入情報は、ユーザ情報と、このユーザ情報のユーザが購入した商品等の情報を含む。ここで、ユーザ情報はユーザIDを含んでおり、このユーザIDで特定されるユーザを上記ユーザUとする。なお、ステップS501で肯定判定されることで、次のステップS503が実行される。
サーバ装置200の制御部202は、特に購入情報取得部2021は、商品等購入情報を取得すると、ユーザUの商品等の購入記録つまり販売記録を、ユーザ販売記録として記憶する(ステップS503)。このとき、ユーザUのユーザIDを手掛かりに、制御部202は、以前のユーザUの販売記録と、今回の販売記録とを組み合わせる。
そして、サーバ装置200の制御部202は、特に商品等選択部2023は、次回購入する商品等を選択して決定する(ステップS505)。既に述べたように、ユーザUが商品1の次に商品2を購入したとき、図4の販売記録情報データベース2031をそれらで検索して、制御部202は、商品5を、ユーザUが次に購入する商品等と予測し、予測した商品等を選択する。例えば、商品1は「部屋の飾り」であり、商品2は「ケーキ」であり、商品5は「花」である。なお、ここでは、ステップS503の次にステップS505を実行するが、これらステップはほぼ同時期に、あたかも1つのステップのように実行さ
れてもよい。
サーバ装置200の制御部202は、特に車両決定部2024は、ユーザUが購入する商品等を予測したら、その予測した商品等を扱う自律走行車両100を決定する(ステップS507)。商品5を扱う自律走行車両100は、既に述べたように、車両情報データベース2032に基づいて決定される。商品5が「花」である場合、ここで決定される自律走行車両100は花屋としての移動店舗となる車両であり得る。例えば、購入情報取得部2021で取得した商品等の購入情報を提供した移動店舗の店舗装置が自律走行車両100Aの制御部103を含む情報処理装置103Sであるとする。このとき、ここで決定される移動店舗の店舗装置は例えば自律走行車両100Bの制御部103を含む情報処理装置103Sである(図1及び図2参照)。このとき、自律走行車両100Aは第1移動店舗であり、自律走行車両100Bは第2移動店舗である。第1移動店舗と第2移動店舗とは異なり得る。
そして、サーバ装置200の制御部202は、特に運行指令生成部2026は、決定された自律走行車両100BがユーザUつまりユーザUのユーザIDと関連付けられているユーザ装置300Uの位置まで運行する運行指令を生成する(ステップS509)。なお、本実施の形態では、ユーザUのユーザIDと関連付けられているユーザ装置300をユーザ装置300Uとする。そして、ステップS507で決定した自律走行車両100Bにその運行指令を送信する。つまり、この運行指令は、ユーザUに関するユーザID等のユーザ情報を含む。なお、本実施の形態では、この運行指令は、自律走行車両100Bに、ユーザ装置300Uの位置を目的地として自動走行するように指示する指令である。
ここで、運行指令を送信された自律走行車両100Bでは、その制御部103が運行計画生成部1031で運行計画生成を行う。このとき、自律走行車両100の制御部103は、特に、運行情報提供部1035は、以下の通りである。例えば、運行計画生成部1031が取得した運行指令に基づいて運行計画を生成できたとき、運行情報提供部1035は、運行指令に基づいて運行するとの情報を生成する。一方で、運行計画生成部1031がその運行指令に基づいて運行計画を生成できないとき、運行情報提供部1035は、運行指令に基づいて運行できないとの情報を生成する。この運行に関する情報は、サーバ装置200に提供される。例えば、ネットワークを介して取得したユーザIDに対応するユーザ装置300の現在位置がつまりユーザの現在位置が、その自律走行車両100から所定距離以上離れているとき、運行計画生成部1031は運行指令に基づいて運行できない場合がある。このとき、運行情報提供部1035は、運行指令に基づいてユーザUの位置に移動できないつまり運行できないとの情報を生成して、サーバ装置200に送信する。なお、自律走行車両100Bは、その制御部103が取得した運行指令に基づいて運行計画を生成できたとき、前述のようにして、自律走行車両100BはユーザUの位置に自動走行する。
サーバ装置200の制御部202は、特に送信情報生成部2027は、自律走行車両100からの運行に関する情報を取得して、その情報が運行するという肯定的な情報であるのか、運行できないという否定的な情報であるのかを判定する(ステップS511)。取得した運行に関する情報が肯定的な情報であるとき(ステップS511で肯定判定)、当該ルーチンは終了する。一方で、取得した運行に関する情報が否定的な情報であるとき(ステップS511で否定判定)、送信情報生成部2027は、送信情報の生成及び送信を行う(ステップS513)。送信情報は、既に述べたように、サーバ装置200の制御部202の送信情報生成部2027により生成される。否定的な運行に関する情報を取得したとき、サーバ装置200の制御部202は、ユーザの端末つまりユーザ装置300に送信する送信情報を生成する。送信情報は、商品等選択部2023で選択された商品等の情報及びそれを扱っている自律走行車両100Bの連絡先等の情報を含む。なお、送信情報
は、商品等の情報及び自律走行車両100の情報のいずれか1つでもよい。そして、生成した送信情報を送信する。なお、送信されたユーザ装置300Uでは、その送信情報はアプリケーション3021の起動により表示部304に表示される。これにより、ユーザUは、その送信情報に関する商品等、ここでは商品5をネットワークを介して注文したり、次回以降の商品等の購入において参考にしたりすることができる。
以上述べたように、上記システムによれば、ある商品等を購入したユーザに、ある移動店舗を好適に関連付けることが可能になる。したがって、ユーザは、予測された商品等が好みのものであるとき、好みの商品等を取り扱う移動店舗を好適に見つける又は出会うことが可能になる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。以下では、本第2実施形態に係るシステムS2における、上記第1実施形態に係るシステムS1との相違点について、主として説明する。既に説明した構成要素に対応する構成要素には、同様に同じ符号を付して、重複説明を省略する。
図6にシステムS2の概略構成図を示す。システムS2でも、システムS1と同様に、管理装置としてのサーバ装置200と、それぞれが移動店舗となる複数の自律走行車両100とを備える。各自律走行車両100の制御部103は店舗装置としての機能を実質的に担う。そして、このシステムS2では、図6に簡単に示すように、サーバ装置200から複数の自律走行車両100に商品等の購入情報が提供される。そして、複数の自律走行車両100のうちのいずれかの車両が、ユーザが次に購入すると予測される商品等を扱う車両と決定される。更に、決定された自律走行車両100がユーザの元に移動できないとき、ユーザ装置300に情報を送信するのは、自律走行車両である。
更にシステムS2の概略構成を図7に基づいて説明する。なお、図7は、第1実施形態における図2に対応する図であり、図2との一部の共通構成の図示を省略している。例えば、自律走行車両100の通信部105、サーバ装置200の通信部201、ユーザ装置300Aの構成の図示を省略している。
まず、図7に基づいてサーバ装置200の構成について説明する。サーバ装置200の制御部202は、機能モジュールとして、前述の購入情報取得部2021、情報構築部2022及び車両情報管理部2025に加えて、サーバ装置200側の購入情報提供部2028を有している。なお、購入情報取得部2021における商品等の購入情報を以後、「新規購入情報」と称する。購入情報提供部2028における商品等の購入情報を、車両100側の購入情報提供部1034により提供されて購入情報取得部2021において取得される商品等の購入情報と区別するためである。
購入情報提供部2028は、購入情報取得部2021で取得した新規購入情報におけるユーザ情報及び商品等の情報に、そのユーザ情報のユーザがそれまでに購入した商品等の情報を含むユーザ販売記録(図3参照)を組み合わせる。この組み合わせにより、購入情報提供部2028は、商品等の購入情報を生成する。そして、この生成した購入情報を管理する複数の自律走行車両100に提供する。
システムS2において、自律走行車両100の制御部103は、機能モジュールとして、前述の運行計画生成部1031、環境検出部1032、タスク制御部1033、車両100側の購入情報提供部1034に加えて、購入情報取得部1036、商品等選択部1037、判定部1038及び送信情報生成部1039を有している。そして、自律走行車両100がサーバ装置200と定期的に通信することで、記憶部106には、サーバ装置200の販売記録情報データベース2031のコピーが実質的に記憶されている。なお、記
憶部106には、ユーザデータベース2033のコピーも記憶されているので、制御部103はユーザIDに基づいてユーザ装置300を特定でき、またそれのユーザの現在位置を知ることができる。購入情報取得部1036、商品等選択部1037及び送信情報生成部1039は、購入情報取得部2021、商品等選択部2023及び送信情報生成部2027のそれぞれに実質的に対応しているので、それらの説明は省略する。判定部1038は、商品等選択部1037で選択された商品等が自車両にあるか否かを判定する。この判定では、記憶部106に記憶している車両情報1061のうちの特に商品等の情報が参照される。
さて、上記構成を備えるシステムS2における処理を図8及び図9のフローチャートに基づいて説明する。図8は、サーバ装置200の処理を実質的に示し、図9は、自律走行車両100の処理を実質的に示す。
まずサーバ装置200の制御部202は、特に購入情報取得部2021は、第1の移動店舗である自律走行車両100からの新規購入情報を取得すると(ステップS801で肯定判定)、ユーザ販売記録を記憶する(ステップS803)。そして、制御部202は、特に購入情報提供部2028は、既に説明したように、ユーザ販売記録の情報を含めた商品等の購入情報をネットワークを介して管理する複数の自律走行車両100に提供する(ステップS805)。ステップS805での商品等の購入情報は、既に述べたように、ユーザ情報と、新規購入情報の商品等と共にそれ以前に購入した商品等の情報を含む。例えば、ユーザ情報はユーザUのユーザID等を含む。
サーバ装置200から商品等の購入情報が提供されると、自律走行車両100の制御部103は、特に購入情報取得部1036は、その商品等の購入情報を取得する(ステップS901で肯定判定)。なお、ここで商品等の購入情報を取得する自律走行車両100は、第2移動店舗であり、ステップS801での新規購入情報を提供した第1移動店舗である自律走行車両以外であるとよい。そして、制御部103は、商品等選択部1037は、記憶部106に記憶している販売記録情報データベース2031を取得した商品等の購入情報の商品等で検索して、次に購入すると予測される商品等を予測するつまり選択する(ステップS903)。第1実施形態で説明したように、ユーザUが商品1の次に商品2を購入したとき、商品1及び商品2の販売順序でそのデータベース(図4参照)が検索される。ここで、例えば、図4に基づいて商品5が選択される。
そして、制御部103は、特に判定部1038は、選択した商品等、具体的には商品5が、自車両にあるか否か、つまり提供可能な商品等であるか否かを判定する(ステップS905)。この判定では、記憶している車両情報1061が商品5で検索される。商品5があるとき肯定判定され、それがないとき否定判定される。以下に説明するように、この判定結果に応じて、その判定結果に基づく処理が実行される。
選択した商品5が自車両にあるとき(ステップS905で肯定判定)、ステップS901で取得した商品等の購入情報のユーザ情報に基づいてユーザ装置300の現在位置の情報を取得し、運行計画を生成する(ステップS907)。そして、運行計画を生成できたとき(ステップS909で肯定判定)、自律走行車両100は、ユーザUの位置へ自動走行することができる。なお、自律走行車両100は、ユーザUの元へ移動する前に、ユーザUのユーザ装置300に予測した商品等の情報を提供し、ユーザUの許可を得るようにしてもよい。
一方、選択した商品5が自車両にないとき(ステップS905で否定判定)や運行計画を生成できないとき(ステップS909で否定判定)、ステップS901で取得した商品等の購入情報のユーザ情報に対応付けられているユーザ装置300に、商品5の情報など
を提供する(ステップS911)。送信情報生成部1039は、選択した商品等の情報又はこの自律走行車両のつまり第2移動店舗の情報を提供するべく、送信情報を生成し、それをユーザの端末などであるユーザ装置300に送信する(ステップS911)。選択した商品5が自車両にあるが(ステップS905の肯定判定)、運行計画を生成できないときも(ステップS909で否定判定)、この送信情報の送信は行われる。なお、これらのステップS909及びステップS911は、図5のステップS511及びステップS513のそれぞれと実質的に同じである。
以上述べたように、システムS2では、システムS1でのサーバ装置200の処理の一部を自律走行車両に担当させる。このシステムS2でも、ある商品等を購入したユーザに、ある移動店舗を好適に関連付けることが可能になる。
次に、本発明の第3実施形態を説明する。以下では、本第3実施形態に係るシステムS3における、上記第1及び第2実施形態に係るシステムS1、S2との相違点について、主として説明する。既に説明した構成要素に対応する構成要素には、同様に同じ符号を付して、重複説明を省略する。
図10にシステムS3の概略構成図を示す。システムS3でも、システムS1、S2と同様に、管理装置としてのサーバ装置200と、それぞれが移動店舗となる複数の自律走行車両100とを備える。各自律走行車両100の制御部103は、各自律走行車両100に搭載された店舗装置としての情報処理装置103Sの一部であり、店舗装置としての機能を実質的に担う。そして、このシステムS3では、図10に簡単に示すように、自律走行車両間で運行指令が提供される。なお、この自律走行車両間での通信は、サーバを介したものでも、車々間通信であってもよい。図10では、ユーザUが商品等を購入した第1の自律走行車両100Aの店舗装置つまり第1店舗装置が、ユーザUが次に購入すると予測される商品等を選択して、その選択した商品等を扱う車両として、その他の複数の自律走行車両100のうちの1つの車両である第2の自律走行車両Bを決定する。そして、第1の自律走行車両100Aは、第2の自律走行車両100Bに、ユーザUのユーザ情報と、ユーザUが次に購入すると予測される商品等の情報とを含む運行指令を送る。第2の自律走行車両100Bは、第1の自律走行車両100Aからの運行指令に基づいて、ユーザUの位置へ自動走行することができる。
更にシステムS3の概略構成を図11に基づいて説明する。なお、図11は、第1実施形態における図2に対応する図であり、図7と同様に、図2との一部の共通構成の図示を
省略している。
まず、図11に基づいてサーバ装置200の構成について説明する。サーバ装置200の制御部202は、機能モジュールとして、前述の購入情報取得部2021、情報構築部2022及び車両情報管理部2025を有している。情報構築部2022は、既に述べたように、購入情報取得部2021が記憶した複数のユーザに関する情報つまりユーザ販売記録を整理して、販売記録情報データベース2031を構築する。車両情報管理部2025は、複数の自律走行車両100の店舗装置としての制御部103から、自律走行車両100に関するデータ等の情報を受信し、車両情報データベース2032を構築及び記憶させる。
システムS3において、自律走行車両100の制御部103は、機能モジュールとして、前述の運行計画生成部1031、環境検出部1032、タスク制御部1033、車両100側の購入情報提供部1034、購入情報取得部1036、商品等選択部1037及び送信情報生成部1039に加えて、車両決定部1040及び運行指令生成部1041を有している。そして、自律走行車両100がサーバ装置200と定期的に通信することで、
記憶部106には、サーバ装置200の販売記録情報データベース2031、車両情報データベース2032及びユーザデータベース2033のコピーが実質的に記憶されている。本第3実施形態では、販売記録情報データベース2031は、その作成の元としたユーザ販売記録を伴う。図11では、記憶部106には、自車両の情報である車両情報1061が、車両情報データベース2032と別に表されているが、車両情報データベース2032に車両情報1061は組み込まれてもよい。車両情報1061は最新のものであり、車両情報データベース2032はサーバ装置200から取得したものであり、それら情報の間には時間差があるので、車両情報1061は車両情報データベース2032と別に表されている。車両決定部1040及び運行指令生成部1041は、車両決定部2024及び運行指令生成部2026のそれぞれに実質的に対応しているので、それらの詳細な説明は省略する。
さて、上記構成を備えるシステムS3における処理を図12のフローチャートに基づいて説明する。図12は、1つの自律走行車両100Aの処理を実質的に示す。
自律走行車両100Aの制御部103は、特に購入情報提供部1034は、そのうちのタスク制御部1033により実行されたユーザへの商品等の販売提供によりユーザが購入した商品等の新規購入情報を生成して提供する。そして、同じ自律走行車両100Aの制御部103は、特に購入情報取得部1036は、新規購入情報を取得すると(ステップS1201で肯定判定)、ユーザ販売記録を記憶する(ステップS1203)。そして、制御部103は、特に商品等選択部1037は、記憶部106に記憶している販売記録情報データベース2031を取得した商品等の購入情報の商品等に基づいて検索して、次に購入すると予測される商品等を予測するつまり選択する(ステップS1205)。既に第1及び第2実施形態で説明したように、ユーザUが商品1の次に商品2を購入したとき、商品1及び商品2の販売順序でそのデータベース(図4参照)が検索される。ここで、例えば、図4に基づいて商品5が選択される。
そして、制御部103は、特に車両決定部1040は、商品等選択部1037が決定した商品等を積載している車両を、車両情報データベース2032を検索することで決定する(ステップS1207)。ここでは、ユーザUが商品等を購入した自律走行車両100Aとは異なる自律走行車両100Bが決定される。そして、制御部103は、特に運行指令生成部1041は、決定された自律走行車両100BがユーザUつまりユーザUのユーザIDと関連付けられているユーザ装置300Uの位置まで運行する運行指令を生成する(ステップS1209)。そして、ステップS1207で決定した自律走行車両100Bにその運行指令を送信する。なお、この運行指令には、ユーザUのユーザ情報と、予測された商品等の情報を含む。
ここで、運行指令を送信された自律走行車両100Bは、第2移動店舗として、その制御部103の運行計画生成部1031で運行計画の生成を行う。これにより、自律走行車両100Bは、取得した運行指令に基づいて生成された運行計画に基づき、ユーザUの位置に自動走行することができる。なお、その運行指令に基づいて運行計画を生成できないとき、自律走行車両100Bの制御部103は、特に送信情報生成部1039は、選択した商品等の情報又はこの自律走行車両100Bのつまり第2移動店舗の情報を提供するべく、送信情報を生成し、それをユーザUの端末であるユーザ装置300Uに送信する。
以上述べたように、本第3実施形態では、第1移動店舗である自律走行車両100Aにおいて、そこに搭載された情報処理装置103Sの制御部103は、自車両で商品等を購入したユーザの購入情報を取得し、取得した購入情報における商品又はサービスに基づいて、そのユーザが次に購入すると予測される商品等を選択し、選択した商品等を扱う第2移動店舗である自律走行車両100Bを決定し、その自律走行車両100Bにそのユーザ
の情報を送ることができる。
以上述べたシステムS3の第1移動店舗としての自律走行車両100Aの処理でも、ある商品等を購入したユーザに、ある移動店舗を好適に関連付けることが可能になる。
次に、本発明の第4実施形態を説明する。以下では、本第4実施形態に係るシステムS4における、上記第3実施形態に係るシステムS3との相違点について、主として説明する。既に説明した構成要素に対応する構成要素には、同様に同じ符号を付して、重複説明を省略する。
図13にシステムS4の概略構成図を示す。システムS4でも、システムS3と同様に、管理装置としてのサーバ装置200と、それぞれが移動店舗となる複数の自律走行車両100とを備える。各自律走行車両100の制御部103は、各自律走行車両100に搭載された店舗装置としての情報処理装置103Sの一部であり、店舗装置としての機能を実質的に担う。そして、このシステムS4では、図13に簡単に示すように、自律走行車両間で商品等の購入情報が提供される。図13では、ユーザUが商品等を購入した第1の自律走行車両100Aの店舗装置が、ユーザUが購入した商品等の購入情報を、ユーザUのユーザ情報とともに他の自律走行車両に送る。図13は、他の自律走行車両のうちの第2の自律走行車両100Bへ、第1の自律走行車両100Aから商品等の購入情報が送られたところを示す。第2の自律走行車両100Bは、取得した商品等の購入情報に基づいて、ユーザUが、次に購入すると予測される商品等を選択する。第2の自律走行車両100Bは、選択した商品等が第2の自律走行車両100Bで提供可能な商品又はサービスか否かを判定し、判定結果に基づく処理を実行する。
更にシステムS4の概略構成を図14に基づいて説明する。なお、図14は、図11と同様に、第1実施形態における図2に対応する図であり、図2との一部の共通構成の図示を省略している。
図14において、サーバ装置200の構成等は、第3実施形態のシステムS3における図11のサーバ装置200のそれらと概ね同じである。システムS4において、自律走行車両100の制御部103は、機能モジュールとして、前述の運行計画生成部1031、環境検出部1032、タスク制御部1033、車両100側の購入情報提供部1034、購入情報取得部1036、商品等選択部1037及び送信情報生成部1039に加えて、判定部1038を有している。そして、自律走行車両100がサーバ装置200と定期的に通信することで、記憶部106には、サーバ装置200の販売記録情報データベース2031及びユーザデータベース2033のコピーが実質的に記憶されている。記憶部106には、自車両の車両情報1061も記憶されている。これらデータベース2031、2033及び車両情報1061に関しては、第3実施形態において説明した通りである。
さて、上記構成を備えるシステムS4における処理を図15のフローチャートに基づいて説明する。図15は、1つの自律走行車両100Bの処理を実質的に示す。
第2移動店舗である自律走行車両100Bの制御部103は、特に購入情報取得部1036は、第1移動店舗である自律走行車両100Aの制御部103の購入情報提供部1034から送られた商品等の新規購入情報を取得すると(ステップS1501で肯定判定)、ユーザ販売記録を記憶する(ステップS1503)。そして、制御部103は、特に商品等選択部1037は、記憶部106に記憶している販売記録情報データベース2031を取得した商品等の購入情報の商品等に基づいて検索して、ユーザUが次に購入すると予測される商品等を予測するつまり選択する(ステップS1505)。既に説明したように、ユーザUが商品1の次に商品2を購入したとき、商品1及び商品2の販売順序でそのデ
ータベース(図4参照)が検索される。ここで、例えば、図4に基づいて商品5が選択される。
そして、制御部103は、特に判定部1038は、選択した商品等、具体的には商品5が、自車両にあるか否か、つまり提供可能な商品等であるか否かを判定する(ステップS1507)。この判定では、記憶している車両情報1061が商品5で検索される。商品5があるとき肯定判定され、それがないとき否定判定される。そして、この判定結果に応じて、その判定結果に基づく処理が実行される。ステップS1509からステップS1513は、図9のステップS907からステップS911のそれぞれに対応するので、ここでの更なる説明は省略する。
以上述べたように、本第4実施形態では、第1移動店舗である自律走行車両100Aにおいて、そこに搭載された情報処理装置103Sの制御部103は、自車両で商品等を購入したユーザの購入情報を取得し、取得した購入情報を他の自律走行車両に送る。その購入情報を取得した自律走行車両100Bは、第2移動店舗として、その購入情報における商品等に基づいて、そのユーザが次に購入すると予測される商品等を選択し、選択した商品等を提供可能か否かを判定する。そして、その判定結果に基づく処理が実行される。
以上述べたシステムS4の第2移動店舗としての自律走行車両100Bの処理でも、ある商品等を購入したユーザに、ある移動店舗を好適に関連付けることが可能になる。
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。例えば、情報処理装置であるサーバ装置200は1つのコンピュータである必要はなく、複数のコンピュータを備えるシステムとして構成されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムを少なくとも1つのコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
S1、S2、S3、S4 システム
100、100A、100B 自律走行車両
101 センサ
102 位置情報取得部
103 制御部
1031 運行計画生成部
1032 環境検出部
1033 タスク制御部
1034 購入情報提供部
1035 運行情報提供部
1036 購入情報取得部
1037 商品等選択部
1038 判定部
1039 送信情報生成部
1040 車両決定部
1041 運行指令生成部
104 駆動部
105 通信部
106 記憶部
200 サーバ装置
201 通信部
202 制御部
2021 購入情報取得部
2022 情報構築部
2023 商品等選択部
2024 車両決定部
2025 車両情報管理部
2026 運行指令生成部
2027 送信情報生成部
2028 購入情報提供部
203 記憶部
300、300U ユーザ装置
301 通信部
302 制御部
303 記憶部
304 表示部
305 操作部

Claims (18)

  1. 管理装置と、
    複数の移動店舗にそれぞれ設けられた複数の店舗装置と、を備えるシステムであって、
    前記管理装置は、
    第1移動店舗の店舗装置から前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、
    選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗の店舗装置に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する制御部を備えるシステム。
  2. 前記制御部は、
    商品又はサービスの販売記録が販売順序を有して関連付けられている販売記録情報にアクセス可能に構成されていて、
    該販売記録情報に基づいて前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御部は、前記第2移動店舗から前記ユーザの位置に移動することができない旨の信号を受け取ったとき、選択した前記商品又はサービスの情報、又は前記第2移動店舗の情報を前記ユーザの端末に送信する、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記制御部は、前記第2移動店舗を含む複数の移動店舗が扱う商品又はサービスの情報にアクセス可能に構成されている、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記ユーザの情報は、ユーザの現在位置を示す情報を含み、
    前記第2移動店舗の前記店舗装置は、前記ユーザの情報を受信すると、前記第2移動店舗を前記ユーザの位置に自動走行させる、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 管理装置と、
    複数の移動店舗にそれぞれ設けられた複数の店舗装置と、を備えるシステムであって、
    前記管理装置は、
    第1移動店舗の店舗装置から第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    前記取得した商品等購入情報を第2移動店舗の店舗装置に送ることと、を実行し、
    前記第2移動店舗の店舗装置は、
    取得した前記商品等購入情報に基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスか否かを判定し、判定結果に基づく処理を実行する、システム。
  7. 前記第2移動店舗の店舗装置は、前記予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスであって、かつ、第2移動店舗が前記ユーザの位置に移動することができない場合に、選択した前記商品又はサービスの情報、又は前記第2移動店舗の情報を前記ユーザの端末に送信する、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ユーザの情報は、ユーザの現在位置を示す情報を含み、
    前記第2移動店舗の店舗装置は、前記予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスである場合に、前記ユーザの位置に自動走行する請求項6または
    7に記載のシステム。
  9. 第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記ユーザの前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、
    選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する制御部を備える、情報処理装置。
  10. 前記制御部は、
    商品又はサービスの販売記録が販売順序を有して関連付けられている販売記録情報にアクセス可能に構成されていて、
    該販売記録情報に基づいて前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択する、請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記制御部は、前記第2移動店舗から前記ユーザの位置に移動することができない旨の信号を受け取ったとき、選択した前記商品又はサービスの情報、又は前記第2移動店舗の情報を前記ユーザの端末に送信する、請求項9又は10に記載の情報処理装置。
  12. 前記制御部は、前記第2移動店舗を含む複数の移動店舗が扱う商品又はサービスの情報にアクセス可能に構成されている、
    請求項9から11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  13. 複数の移動店舗のうちの第1移動店舗に設けられる情報処理装置であって、
    前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記ユーザの前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、
    選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する制御部を備える、情報処理装置。
  14. 複数の移動店舗のうちの第2移動店舗に設けられる情報処理装置であって、
    第1移動店舗の店舗装置から該第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記商品等購入情報に基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される予測商品又はサービスが前記第2移動店舗で提供可能な商品又はサービスか否かを判定し、判定結果に基づく処理を実行する、制御部を備える、情報処理装置。
  15. 少なくとも1つのコンピュータが、
    第1移動店舗の店舗装置から前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、
    選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗の店舗装置に前記ユーザの情報を送ることと、を実行する情報処理方法。
  16. 前記少なくとも1つのコンピュータは、
    商品又はサービスの販売記録が販売順序を有して関連付けられている販売記録情報にアクセス可能に構成されていて、
    該販売記録情報に基づいて前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択する、請求項15に情報処理方法。
  17. 前記少なくとも1つのコンピュータは、
    前記第2移動店舗から前記ユーザの位置に移動することができない旨の信号を受け取ったとき、選択した前記商品又はサービスの情報、又は前記第2移動店舗の情報を前記ユーザの端末に送信する、請求項15又は16に記載の情報処理方法。
  18. 少なくとも1つのコンピュータに、
    第1移動店舗の店舗装置から前記第1移動店舗でのユーザの商品等購入情報を取得することと、
    取得した前記商品等購入情報における商品又はサービスに基づいて、前記ユーザが次に購入すると予測される商品又はサービスを選択することと、
    選択した前記商品又はサービスを扱う第2移動店舗の店舗装置に前記ユーザの情報を送ることと、を実行させるためのプログラム。
JP2019006922A 2019-01-18 2019-01-18 システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Active JP7052739B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006922A JP7052739B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US16/718,509 US11521259B2 (en) 2019-01-18 2019-12-18 System, information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
CN202010055785.8A CN111461810B (zh) 2019-01-18 2020-01-17 ***、信息处理设备、信息处理方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006922A JP7052739B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119006A JP2020119006A (ja) 2020-08-06
JP7052739B2 true JP7052739B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=71608645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006922A Active JP7052739B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11521259B2 (ja)
JP (1) JP7052739B2 (ja)
CN (1) CN111461810B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346362A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Apexera Kk 自動車関連商品又はサービスの販売促進方法、システム、及びプログラム
JP2008176398A (ja) 2007-01-16 2008-07-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20170228808A1 (en) 2014-03-24 2017-08-10 Square, Inc. Determining item recommendations from merchant data
JP2020101858A (ja) 2018-12-19 2020-07-02 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120328A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Pioneer Corporation 商品購入支援装置、商品購入支援方法、商品購入支援プログラムおよび記録媒体
AU2010328655B2 (en) * 2009-12-13 2014-07-17 Intuit Inc. Systems and methods for purchasing products from a retail establishment using a mobile device
JP2011204151A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Daihatsu Motor Co Ltd 車車間通信方法および車車間通信装置
JP2012014467A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Rakuten Inc 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2015121828A (ja) * 2012-03-08 2015-07-02 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
US20140257926A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Tyco Fire & Security Gmbh Systems and methods for mobile point-of-sale process management
JP6271921B2 (ja) * 2013-05-17 2018-01-31 株式会社スタートトゥデイ コーディネート情報提供システム及び読取情報管理システム
JP6279272B2 (ja) * 2013-09-30 2018-02-14 株式会社日本総合研究所 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
CN105096129A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 华为技术有限公司 一种数据处理***及方法
JP6184924B2 (ja) * 2014-09-19 2017-08-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10949796B1 (en) * 2015-07-15 2021-03-16 Square, Inc. Coordination of inventory ordering across merchants
US10166976B2 (en) * 2016-07-22 2019-01-01 International Business Machines Corporation Connection of an autonomous vehicle with a second vehicle to receive goods
US10275975B2 (en) * 2016-08-19 2019-04-30 Walmart Apollo, Llc Apparatus and method for mobile vending
JP2018169646A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 カタリナ マーケティング ジャパン株式会社 統合販売管理システム
TWI826382B (zh) * 2017-07-14 2023-12-21 美商促美股份有限公司 多模式之車輛執行食物準備、烹調及分配之系統及方法
CA3070625A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Nuro, Inc. System and mechanism for upselling products on autonomous vehicles
US20190043001A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for scheduling en route product delivery
US11232391B1 (en) * 2017-08-31 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Customized indoor and outdoor navigation maps and routes for autonomous vehicles
US11199118B2 (en) * 2018-08-27 2021-12-14 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for reducing cold start emissions for autonomous vehicles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346362A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Apexera Kk 自動車関連商品又はサービスの販売促進方法、システム、及びプログラム
JP2008176398A (ja) 2007-01-16 2008-07-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20170228808A1 (en) 2014-03-24 2017-08-10 Square, Inc. Determining item recommendations from merchant data
JP2020101858A (ja) 2018-12-19 2020-07-02 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111461810A (zh) 2020-07-28
JP2020119006A (ja) 2020-08-06
US20200234361A1 (en) 2020-07-23
US11521259B2 (en) 2022-12-06
CN111461810B (zh) 2024-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7236434B2 (ja) 専門製品およびサービスの配達のためのロボット車両のフリート
JP7010066B2 (ja) 自律移動体および医薬品配送システム
US20200272990A1 (en) Physical distribution management system, information processing device, mobile object, and physical distribution management method
US11043129B2 (en) Mobile object system and control method for mobile object system
JP2019139264A (ja) 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
JP2019121086A (ja) 通信販売システム
JP7243206B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20190005565A1 (en) Method and system for stock-based vehicle navigation
JP2020126559A (ja) 情報処理システム、及び、情報処理方法
JP7052739B2 (ja) システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7075626B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2020119039A (ja) 移動体システム
JP7180535B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN113283615A (zh) 信息处理装置、非暂时性存储介质以及信息处理方法
JP7384652B2 (ja) 移動体、情報処理方法、及び、プログラム
US11972391B2 (en) Autonomous traveling unit, information processing method and non-transitory storage medium
CN113052649B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非暂时性存储介质
JP7088100B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20210295635A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system
JP2023027619A (ja) 情報処理装置
JP2021069031A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7052739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151