JP7051445B2 - 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム - Google Patents

光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP7051445B2
JP7051445B2 JP2018001647A JP2018001647A JP7051445B2 JP 7051445 B2 JP7051445 B2 JP 7051445B2 JP 2018001647 A JP2018001647 A JP 2018001647A JP 2018001647 A JP2018001647 A JP 2018001647A JP 7051445 B2 JP7051445 B2 JP 7051445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
display panel
optical display
film
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019120848A (ja
Inventor
宏和 田壺
洋介 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2018001647A priority Critical patent/JP7051445B2/ja
Priority to KR1020180134195A priority patent/KR20190085467A/ko
Priority to CN201811466559.8A priority patent/CN110018582B/zh
Priority to TW107144767A priority patent/TWI785165B/zh
Priority to TW111128580A priority patent/TWI800435B/zh
Publication of JP2019120848A publication Critical patent/JP2019120848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051445B2 publication Critical patent/JP7051445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

本発明は、光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システムに関する。
特許文献1の検査方法は、液晶表示パネルの一方面から垂直に、搬送装置の幅方向に平行なライン状光を照射し、液晶表示パネルの他方面側に照射方向に対してパネル搬送方向およびその反対方向に所定角度傾斜した位置に対称的に配置された2つの撮像部によって、ライン状光が照射された領域を撮像すること、を開示している。
特開2012-194509号公報
特許文献1の検査方法では、2つの異なる角度から検査領域を撮像する2つの撮像部を備え、2つの撮像部の内一方で、照射方向に対して搬送方向の下流側に強く散乱せずに上流側に強く散乱する異物を検知し、その他方で上流側に強く散乱せずに下流側に強く散乱する異物を検知している。すなわち、搬送方向上流側の第一の撮像部でしか検出できない欠点(異物)と、搬送方向下流側の第二の撮像部でしか検出できない欠点(異物)があったため、撮像部を2つ配置する必要があった。
しかしながら、撮像部を複数配置することで設備コストが上昇する。また、撮像部の光軸を調整する時間も台数に比例して長くなる。撮像した画像データの長時間保存のために要する記憶媒体の容量も台数に比例して増大する。
また、特許文献1の検査方法では2つの撮像部で取得された2つの画像データをそれぞれ画像処理し、それぞれの画像データから得られた欠点位置と座標とを合わせて単一の欠点情報を作成する必要がある。
従って、本発明の目的は、従来よりも撮像部の台数を減らしても、同程度あるいはそれ以上の精度で欠点を検出できる光学表示パネルの連続検査方法およびその連続検査装置を提供することである。
また他の目的は、光学表示パネルを高速搬送しながら高精度に光学的に検査することで良質の光学表示パネルを高速に連続生産することができる光学表示パネルの連続製造システムおよび光学表示パネルの連続製造方法を提供することである。
上記課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、以下の本発明を完成するに至ったものである。
本発明は、光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが両面または片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査方法であって、
前記光学表示パネルの搬送方向(d1)に対し直交方向(d2)である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を照射する第一照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ)で搬送方向(d1)上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に当該第一ライン状光を照射する第一照射工程と、
前記光学表示パネルの搬送方向(d1)に対し直交方向(d2)である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を照射する第二照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ)で搬送方向(d1)下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に当該第二ライン状光を照射する第二照射工程と、
前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、一の撮像部で、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する撮像工程と、を含む。
上記発明において、前記撮像工程は、前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部を介在させて撮像してもよい。
上記発明において、前記撮像部は、前記光学表示パネルの他方面に対し垂直方向に配置されてもよい。
上記発明において、前記第一照射工程および第二照射工程において、前記第一角度(θ)と前記第二角度(θ)が同じ値であり、前記第一ライン状光の照射方向と前記第二ライン状光の照射方向が対称であってもよい。
上記発明において、前記光学フィルムが片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する場合に、前記光学フィルムに含まれる光学機能フィルムの光軸に対応した光軸を有する検査用フィルタを、前記第一、第二照射部と前記一の撮像部との間で、かつ前記光学フィルムが設けられている光学表示パネルの一方面と異なる他方面から所定距離を設けて配置し、撮像を行う。
「所定距離」は、例えば、光学表示パネルの面に接触しない程度の距離が必要であり、パネル搬送部、照明部、撮像部の配置関係を考慮して設定できる。
光学機能フィルムが偏光フィルムを有する場合、検査用フィルタは偏光フィルムを有し、お互いの吸収軸同士が直交する配置関係になるように、検査用フィルタが配置される。
また、検査用フィルタは、固定配置されていてもよく、光学表示パネルの搬送状態に対応して可動できるように構成されていてもよい。
他の発明は、光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが両面または片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査装置であって、
前記光学表示パネルの搬送方向(d1)に対し直交方向(d2)である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ)で搬送方向(d1)上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に照射する第一照射部と、
前記光学表示パネルの搬送方向(d1)に対し直交方向(d2)である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ)で搬送方向(d1)下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に照射する第二照射部と、
前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する一の撮像部と、を有する。
上記発明において、前記光学表示パネルの他方面側に配置され、かつ前記ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部をさらに有してもよい。
前記撮像部は、前記スリット部を介在させて撮像してもよい。
本発明において、「一の撮像部」は、単眼の撮像部でもよく、複眼の撮像部でもよい。所定のライン状の撮像領域(フィルム幅方向に平行な一定領域)に対応して、ライン状に配置されたラインセンサカメラ、一直線(一列)に配置された複数の単眼カメラで構成されていてもよい。
上記発明において、前記撮像部は、前記光学表示パネルの他方面に対し垂直方向に配置されてもよい。
上記発明において、前記第一角度(θ)と前記第二角度(θ)が同じ値であり、前記第一ライン状光の照射方向と前記第二ライン状光の照射方向が対称であるように前記第一照射部と前記第二照射部が配置されてもよい。
上記発明において、前記光学フィルムが片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する場合に、前記第一、第二照射部と前記一の撮像部との間であって、前記光学フィルムが設けられている光学表示パネルの一方面と異なる他方面と所定距離を設け、かつ前記光学フィルムに含まれる光学機能フィルムの光軸と所定の配置関係となるように設けられる検査用フィルタを、さらに有する。
「所定距離」は、例えば、光学表示パネルの面に接触しない程度の距離が必要であり、パネル搬送部、照明部、撮像部の配置関係を考慮して設定できる。
光学機能フィルムが偏光フィルムを有する場合、検査用フィルタは偏光フィルムを有し、お互いの吸収軸同士が直交する配置関係になるように、検査用フィルタが配置される。
また、検査用フィルタは、固定配置されていてもよく、光学表示パネルの搬送状態に対応して可動できるように構成されていてもよい。
照明部、照明部側に光学フィルムが設けられている光学表示パネル、撮像部の順に配置されている場合、検査用フィルタは光学表示パネルと撮像部との間に配置される。光学表示パネルと撮像部との間にスリット部が配置されている場合に、検査用フィルタは撮像部とスリット部との間、または光学表示パネルとスリット部との間に配置されてもよい。
照明部、撮像部側に光学フィルムが設けられている光学表示パネル、撮像部の順に配置されている場合、検査用フィルタは照明部と光学表示パネルとの間に配置され、照明光は検査用フィルタを通過した光が検査領域に入射するように構成される。
本発明によれば、2つの照明処理と1つの撮像処理を行うだけの簡単な構成で、検査能力を確保しつつ撮像部の台数を削減することができる。
また、搬送方向上流側の撮像部でしか検出できなかった欠点と、その搬送方向下流側の撮像部でしか検出できなかった欠点とを単一の撮像部から得られた画像データを処理することで判定できる。従来のように2つの撮像部で取得された2つの画像データをそれぞれ画像処理して単一の欠点情報を作成する必要もなく、そのための作業、煩雑さを削減できる。
また、本発明において、光学表示パネルの他方面側に配置される前記スリット部は、撮像部からスリット部までの距離(D)よりも光学表示パネルの他方面からスリット部までの距離(D)が小さくなる(D<D)ように、スリット部を配置することが好ましい。
撮像部の近傍よりも光学表示パネルの近傍(例えば、Dが0mmを超えてから150mm以内、好ましくは100mm以内、より好ましくは30mm以内)にスリット部を配置することが好ましい。
光学表示パネルの近傍にスリット部を配置することで、光学表示パネルが撮像部の撮像視野に進入または撮像視野から外れる際に、光学表示パネルのエッジ部からの迷光(あるいは反射光)の影響で検査出来なくなることを防止できる。また、撮像部の近傍にスリット部を配置すると、撮像部の受光量そのものが減少あるいは規制されため好ましくない。
他の発明の光学表示パネルの連続製造方法は、光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せ、かつ光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せて光学表示パネルを製造する製造工程と、
前記光学表示パネルの連続検査方法に含まれる工程と、を含み、
前記製造工程と前記連続検査方法に含まれる工程とが前記光学セルおよび光学表示パネルを搬送する一連の搬送装置で行われる。
他の発明の光学表示パネルの連続製造システムは、光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せ、かつ光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せて光学表示パネルを製造する製造装置と、
前記光学表示パネルの連続検査装置と、を備え、
前記製造装置と前記連続検査装置とが前記光学セルおよび光学表示パネルを搬送する一連の搬送装置に配置されている。
上記発明の前記製造工程および製造装置において、
第一光学フィルムロールから第一長尺離型フィルムおよび第一長尺光学フィルムを繰り出しながら前記第一長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第一光学フィルムを、搬送される前記光学セルの前記第一面に貼り付ける、または、枚葉状の第一光学フィルムを前記光学セルの第一面に貼り付ける、
および/または
第二光学フィルムロールから第二長尺離型フィルムおよび第二長尺光学フィルムを繰り出しながら前記第二長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第二光学フィルムを、前記第一光学フィルムの光軸と前記第二光学フィルムの光軸とが所定の角度配置となるように、搬送される前記光学セルの前記第二面に貼り付ける、または、枚葉状の第二光学フィルムを、枚葉状の第一光学フィルムの光軸と枚葉状の第二光学フィルムの光軸とが所定の角度配置となるように前記光学セルの前記第二面に貼り付けてもよい。
この構成によれば、光学表示パネルを搬送しながら、当該光学表示パネルに対し所定角度に傾斜した2種のライン状光(L1、L2)を照射し、当該光学表示パネルを透過した透過光(P)をライン状にかつ連続的に単一の撮像部で撮像することで、光学表示パネルを高速に搬送しつつ、光学表示パネル全面に亘って光学セルと光学フィルムとの間に混入した異物を鮮明なコントラストで撮像できる。すなわち、光学表示パネルを高速搬送しながら高精度に検査できるため、良質の光学表示パネルを高速に連続生産することができる。
なお、この検査では、光学セルと光学フィルムとの間に混入した異物(例えば、貼り合せ気泡、カレット、糸屑、塵、埃等)だけでなく、汚れなども高精度に検知し得る。
前記第一、第二照射部による第一、第二ライン状光の照射方向がそれぞれ光学表示パネルに対し垂直から所定角度傾斜していることで、一方のライン状光の照射方向に対して搬送方向の下流側に強く散乱せずに上流側に強く散乱する異物と、上流側に強く散乱せずに下流側に強く散乱する異物とを、単一の撮像部で同時に検知できるため、光学表示パネルをより高精度に検査できる。
また、光学表示パネルを高精度に検査する観点から、前記第一角度(θ)は、垂直から1°~60°、好ましくは5°~45°、より好ましくは10°~30°である。また、前記第二角度(θ)は、垂直から1°~60°、好ましくは5°~45°、より好ましくは10°~30°である。
本発明において、「光学フィルムロール」は、長尺の離型フィルムと、長尺の光学フィルム(粘着剤層、光学機能フィルムおよび表面保護フィルム)がこの順に積層されて、ロール状に構成されている。
「ロール・トゥ・パネル方式」は、光学フィルムロールから繰り出された離型フィルムおよび長尺光学フィルムを、離型フィルムを残しつつ粘着剤層、光学機能フィルム及び表面保護フィルムを幅方向に切断(ハーフカット)し、切断して得られた枚葉状の光学フィルムから長尺の離型フィルムを剥離し、露出した粘着剤層を介して枚葉状の光学フィルムを光学セルに貼り合わせる方式である。
一方、ロール・トゥ・パネル方式とは異なる光学フィルムの貼合方式として、「シート・トゥ・パネル方式」がある。「シート・トゥ・パネル方式」は、予め枚葉状態にしておいた枚葉状の光学フィルムを、枚葉状の離型フィルムまたは長尺の離型フィルムを剥離して露出した粘着剤層を介して光学セルに貼り合わせる方式である。
「切目入り光学フィルムロール」は、長尺の離形フィルムに枚葉状の光学フィルム(粘着剤層、光学機能フィルムおよび表面保護フィルム)が積層されて、ロール状に構成されているロールであるいう。
光学表示パネルの連続製造システムの一例を示した概略図。 光学セルに光学フィルムを積層する順序の一例を示した概略図。 異物を検査する態様を示した概略図。 検査装置の一例を示した概略図。 検査装置の処理フローの一例を示したフローチャート。 検査待機から検査終了までの光学表示パネルの搬送の様子の一例を示した概略図。 別実施形態の検査装置の一例を示した概略図。 別実施形態の検査装置の一例を示した概略図。
以下、図1を参照しながら、光学表示パネルの連続製造システムおよび連続製造方法をさらに具体的に説明するが、本発明は本実施形態の態様に限定されるものではない。
(実施形態1)
光学表示パネルは液晶表示パネル、光学セルは液晶セル、光学フィルムは偏光フィルムとして説明する。
液晶表示パネルの連続製造システムは、連続製造装置100を有する。連続製造装置100は、第一光学フィルムロールR1から第一長尺離型フィルム12および第一長尺偏光フィルム11を繰り出しながら、第一長尺偏光フィルム11を切断加工して得られる第一枚葉状偏光フィルム111を液晶セル4の第一面4aに貼り付ける。また、連続製造装置100は、第二光学フィルムロールR2から第二長尺離型フィルム22および第二長尺偏光フィルム21をそれぞれ繰り出しながら、第二長尺偏光フィルム21を切断加工して得られる第二枚葉状偏光フィルム211を、第一枚葉状偏光フィルム111の吸収軸と第二枚葉状偏光フィルム211の吸収軸とが互いに直交するように、液晶セル4の第二面4bに貼り付けて液晶表示パネルYを製造する。
液晶表示パネルの連続製造システムは、液晶表示パネルYを搬送しながら光学的に検査する連続検査装置300を有する。液晶表示パネルの連続製造システムは、連続製造装置100と連続検査装置300とが液晶セル4および液晶表示パネルYを搬送する一連の搬送装置400に配置されている。
(光学フィルムロール)
長尺偏光フィルムを巻回してなる光学フィルムロールとしては、例えば、(1)離型フィルムと当該離型フィルム上に形成された粘着剤層を含む長尺偏光フィルムとを有する、連続ウエブ形態の長尺光学フィルム積層体をロール状に巻いたものが挙げられる。この場合、液晶表示パネルの連続製造システムは、長尺偏光フィルムから枚葉状の偏光フィルム(シート片)を形成するために、離型フィルムを残して長尺偏光フィルム(粘着剤層を含む)を所定間隔に離型フィルムの送り方向に直交する方向に切断(ハーフカット)する(切込線を入れる)切断装置を有する。
また、光学フィルムロールとして、例えば、(2)離型フィルムと離型フィルム上に離型フィルムの送り方向に直交する方向に切込線を介して互いに隣り合う枚葉状の偏光フィルム(粘着剤層を含む)とを有する長尺光学フィルム積層体をロール状に巻いたもの(いわゆる切目入り偏光フィルムロール)が挙げられる。
図1に示す第一光学フィルムロールR1は、第一長尺離型フィルム12と、第一長尺離型フィルム12に粘着剤層を介して形成された送り方向(長手方向)に平行な吸収軸を有する第一長尺偏光フィルム(その粘着剤層を含む)11を有する第一長尺光学フィルム積層体10をロール状に巻いたものである。
第二光学フィルムロールR2は、第二長尺離型フィルム22と、第二長尺離型フィルム22に粘着剤層を介して形成された送り方向(長手方向)に平行な吸収軸を有する第二長尺偏光フィルム(その粘着剤層を含む)21を有する第二長尺光学フィルム積層体20をロール状に巻いたものである。
第一、第二長尺偏光フィルム11、21は、例えば、偏光子(厚さは5~80μm程度)と、偏光子の片面または両面に偏光子保護フィルム(厚さは一般的に1~500μm程度)が接着剤または接着剤なしで形成される。
第一、第二長尺偏光フィルム11、21を構成する他のフィルムとして、例えば、位相差フィルム(厚さは一般的に10~200μm)、視角補償フィルム、輝度向上フィルム、表面保護フィルム等が挙げられる。第一、第二長尺偏光フィルム11、21の厚みは、例えば、10μm~500μmの範囲が挙げられる。
第一、第二長尺偏光フィルム11、21の粘着剤層を構成する粘着剤は、特に制限されず、例えば、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤等が挙げられる。粘着剤層の厚みは、例えば、10~50μmの範囲が好ましい。第一、第二離型フィルム12、22は、例えばプラスチックフィルム(例えば、ポリエチレンテレフタレート系フィルム、ポリオレフィン系フィルム等)等の従来公知のフィルムを用いることができる。また、必要に応じシリコーン系や長鎖アルキル系、フッ素系や硫化モリブデン等の適宜な剥離剤でコート処理したものなどの、従来に準じた適宜なものを用いてもよい。
(液晶表示パネル)
液晶表示パネルYは、液晶セル4の片面または両面に少なくとも偏光フィルムが形成されたものであり、必要に応じて駆動回路が組込まれる。液晶セル4は、例えば、垂直配向(VA)型、面内スイッチング(IPS)型などの任意なタイプのものを用いることができる。液晶セル4は、対向配置される一対の基板(第1基板4a、第2基板4b)間に液晶層が封止された構成である。
(連続製造装置)
連続製造装置100は、第一離型フィルム搬送装置101と、第一貼付部102と、第二離型フィルム搬送装置103と、第二貼付部104とを有する。
第一離型フィルム搬送装置101は、第一光学フィルムロールR1から第一長尺離型フィルム12および第一長尺偏光フィルム11(第一長尺光学フィルム積層体10)を繰り出しながら第一貼付部102へ搬送する。
本実施形態では、第一離型フィルム搬送装置101は、第一切断部31、第一ダンサーロール32、第一剥離部41、第一巻取部61を有する。
第一切断部31は、第一吸着部31aで第一離型フィルム12側から第一長尺光学フィルム積層体10を固定しておいて、第一長尺離型フィルムを残しながら第一長尺偏光フィルム(粘着剤層含む)11をその幅方向に切断し、第一長尺離型フィルム12上に第一枚葉状偏光フィルム111を形成する。
第一切断部31としては、例えばカッター、レーザー装置などが挙げられる。第一吸着部31aとしては、例えば真空ポンプと接続された多数の孔を有し、孔から空気を負圧吸引できる吸着板であってもよい。
第一ダンサーロール32は、第一長尺離型フィルム12の張力を保持する機能を有する。
第一剥離部41は、その先端部で第一長尺離型フィルム12を内側にして折り返して、第一長尺離型フィルム12から第一枚葉状偏光フィルム111を剥離する。剥離された第一枚葉状偏光フィルム111は、第一貼付部102に供給される。
本実施形態では、第一剥離部41としては、その先端部に先鋭ナイフエッジ部を用いているが、これに限定されるものではない。
第一巻取部61は、第一枚葉状偏光フィルム111が剥離された第一長尺離型フィルム12を巻き取る。第一巻取部61は、自動回転ローラで構成されてもよい。
第一貼付部102は、搬送装置400により搬送された液晶セル4の上側(第一面4a)から、第一剥離部41により第一長尺離型フィルム12が剥離された第一枚葉状偏光フィルム111を粘着剤層を介して貼り付ける。
本実施形態では、第一貼付部102は、第一貼付ローラ51a、第一駆動ローラ51bで構成される。
液晶セル4の他方面(第二面4b)に第二枚葉状偏光フィルム211を貼り付けるための各種装置は、上記で説明した各種構成要素、装置等を用いることができる。
第二離型フィルム搬送装置103は、第二光学フィルムロールR2から第二長尺離型フィルム22および第二長尺偏光フィルム21(第二長尺光学フィルム積層体20)を繰り出しながら第二貼付部104へ搬送する。
本実施形態では、第二離型フィルム搬送装置103は、第二切断部33、第二ダンサーロール34、第二剥離部42、第二巻取部62を有する。
第二離型フィルム搬送装置103は、第一離型フィルム搬送装置101と同様の装置で構成でき、第二貼付部104は、第一貼付部102と同様の装置で構成できる。
例えば、第二切断部33および第二吸着部33aは、第一切断部31および第二吸着部31aと同様の装置で構成できる。第二ダンサーロール34は、第一ダンサーロール32と同様の装置で構成できる。第二巻取部62は、第一巻取部61と同様の装置で構成できる。第二貼付ローラ52aおよび第二駆動ローラ52bは第一貼付ローラ51aおよび第一駆動ローラ51bと同様の機構で構成できる。
(照射部)
連続検査装置300は、液晶表示パネルYの搬送方向d1に対し直交方向である液晶表示パネルYの幅方向d2(図1の紙面垂直方向)と平行な第一ライン状光L1を、液晶表示パネルYの一方面(図1において第一面4a)に対して垂直から第一角度θで搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている液晶表示パネルYのライン検査領域E(図3参照)に照射する第一照射部311を有する。
また、連続検査装置300は、液晶表示パネルYの搬送方向d1に対し直交方向d2である液晶表示パネルYの幅方向と平行な第二ライン状光L2を、液晶表示パネルYの一方面(図1において第一面4a)に対して垂直から第二角度θで搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている液晶表示パネルYのライン検査領域Eに照射する第二照射部312を有する。
本実施形態では、第一角度θと第二角度θが同じ値であり、17°に設定される。また、本実施形態では、第一ライン状光L1の照射方向と第二ライン状光L2の照射方向とが対称となるよう第一照射部311と第二照射部312が配置される。第一角度θ1と第二角度θ2が、17°に限定されず、5°~30°、好ましくは10°~30°であってもよい。
第一、第二照射部311、312は、直進性の第一、第二ライン状光L1、L2を照射するものであれは特に制限されず、例えばハロゲンランプ、メタルハライトランプ、LEDライン照明等が挙げられる。なお、第一、第二ライン状光L1、L2は、搬送装置400の幅方向d2にライン状に延びる光であり、第一、第二ライン状光L1、L2の短手方向(搬送装置400の搬送方向d1に平行な方向)の幅が液晶表示パネルYの搬送方向長さよりも短い。また、第一、第二照射部311、312は、第一、第二ライン状光L1、L2の短手方向の幅をすぼめるためのレンズ部を備えていてもよい。レンズ部としては、例えば、第一、第二ライン状光L1、L2の長手方向に沿って形成された丸棒状のレンズが挙げられる。第一、第二ライン状光L1、L2の短手方向の幅をすぼめて集光させることは、強度の高い光を液晶表示パネル面に照射でき、小面積の画像データによりデータ処理容量を抑えることで演算処理時間を短縮化でき(より高速化でき)、高い検査精度を得られる点で好ましい。なお、第一、第二照射部311、312と搬送装置400との距離は、液晶表示パネルYの種類、サイズ、搬送速度などによって適宜調整される。
(撮像部)
連続検査装置300は、第一ライン状光L1および第二ライン状光L2が照射されたライン検査領域Eを、液晶表示パネルYの他方面(図1において第二面4b)から液晶表示パネルYの幅方向(搬送方向d1に対し直交する方向d2)と平行なライン状にかつ連続的に撮像する一の撮像部316を有する。一の撮像部316は、例えば、ライン状に配列された1または1以上のCCDカメラ、CMOSセンサカメラ、ラインセンサカメラ等の光学カメラが挙げられる。一の撮像部316は、2つのライン状光で照射された一つのライン状であるライン検査領域Eに対応した一つのライン状領域を撮像する構成であり、本実施形態では、4つのCCDカメラを一直線に配置して構成している。
本実施形態において、一の撮像部316は、液晶表示パネルYの他方面(第二面4b)に対し垂直方向に配置される。
また、別実施形態として、一の撮像部316は、液晶表示パネルYの他方面(第二面4b)に対して垂直軸から第三角度に傾斜して配置されてもよい。第三角度は、垂直軸から例えば、0°を超えて30°以下が例示される。
連続検査装置300は、液晶表示パネルYの他方面(第二面4b)側に配置され、かつライン検査領域Eに対応した撮像領域314aが画定されているスリット部314を有する。第一、第二照射部311、312、撮像部316およびスリット部314のそれぞれの配置は搬送装置400に対して固定されており、撮像部316は、スリット部314の撮像領域314aを通過した透過光P(透過光像)を撮像する。
撮像部316からスリット部314までの距離D2よりも液晶表示パネルYの他方面(第二面2b)からスリット部314までの距離D1が小さくなる(D<D)ように、スリット部314が配置される。
本実施形態では、スリット部314は、液晶表示パネルYの近傍(例えば、Dが10mm~50mm以内)に配置される。
また、別実施形態として、検査時の液晶表示パネルYの状態に応じて、第一、第二光照射部311、312を搬送装置400の上側に配置し、一の撮像部316およびスリット部314を搬送装置400の下側に配置することも可能である。
本実施形態では、液晶セル4と第一枚葉状偏光フィルム111または第二枚葉状偏光フィルム211との間に異物がある場合に、図3に示すように、一の撮像部316が、スリット部314を介在させた状態で撮像領域314aを通過した、異物によって散乱された光を選択的に撮像できる。よって、一の撮像部316は、異物を鮮明なコントラストで撮像することができる。
(搬送装置)
搬送装置400は、液晶セル4、液晶セル4の両面に第1、第2枚葉状偏光フィルム111、211を貼り付けた液晶表示パネルYを搬送する一連の搬送装置である。この搬送装置400は、例えば、搬送ローラ70、吸着プレート等を有して構成される。本実施形態では、搬送装置400には、第1枚葉状偏光フィルム111が貼り付けられた液晶セル4を90°水平回転させる旋回機構と、第1枚葉状偏光フィルム111が貼り付けられた液晶セル4を上下反転させる反転機構が備えられている。また、搬送装置400は、検査装置300による検査の間、液晶表示パネルYを搬送する。
(検査フロー)
本実施形態では、撮像部316を用いて取得した画像データに基づいて、液晶表示パネルYが良品か不良品かを判定する。そのために、検査装置300は、図4に示すように、画像処理部317、メモリ302、画像集計処理/画像組立部303、良/不良判定部301を有する。図4~6を参照しながら説明する。
まず、制御部(不図示)は、搬送装置400を制御して、液晶表示パネルYを検査待機位置で一旦停止させる(図6(a)参照)。
次に、制御部は、搬送装置400および検査装置300を制御して、液晶表示パネルYの搬送を開始し(ステップS1)、検査装置300による検査を開始する(ステップS2)。
この検査では、検査開始から検査終了まででは、制御部は、搬送装置400を制御して、液晶表示パネルYを搬送方向d1に搬送し続ける。また、この間、制御部は、検査装置300を制御して、第一、第二照射部311、312が液晶表示パネルYに第一、第二ライン状光L1、L2を照射し、撮像部316が液晶表示パネルYの第一、第二ライン状光L1、L2が照射され、スリット部314の撮像領域314aを通過した透過光Pをライン状に撮像する。
撮像部316で取得されたライン状撮像データは、画像処理部317で画像処理され、画像処理されたライン状画像データはメモリ302に記憶される(ステップS3、S4。図6(b)は検査途中の状態を示す。)。この処理は、図5に示すように、制御部(不図示)は、搬送装置400を制御して、液晶表示パネルYを検査終了位置に搬送するまで(図6(c)参照)、順次行われる。
次いで、画像集計処理/画像組立部303は、画像処理部317で画像処理されたライン状画像データをメモリ302から読み出し、画像集計処理をして、液晶表示パネルYの全体画像データを作成する(ステップ5)。次に全体画像データはメモリ302に記憶される(ステップ6)。
次いで、良/不良判定部301は、メモリ302から全体画像データを読み出し、全体画像データに基づいて液晶表示パネルYの良/不良を判定する(ステップS7)。ここで、良/不良判定部301が、液晶表示パネルYを良品と判定した場合には、良品との判定結果が液晶表示パネルYの識別情報などと関連付けられた形でメモリ302に記憶される(ステップS9)。液晶表示パネルYは、搬送装置400によって良品ポートへ搬送される。
一方、ステップS7において、良/不良判定部301が、液晶表示パネルYを不良と判定した場合には、不良品として判定された結果が液晶表示パネルYの識別情報などと関連付けられた形でメモリ302に記憶される(ステップS10)。液晶表示パネルYは、搬送装置400によって不良品ポートへ搬送される。
制御部(不図示)は、プロセッサーとメモリを有し、制御手順を示すプログラムがメモリに記憶され、プロセッサーがそのプログラムを実行する構成でもよく、専用回路あるいはファームウエアの構成でもよい。
画像処理部、画像集計処理/画像組立部、良/不良判定部は、プロセッサーとメモリを有し、処理手順を示すプログラムがメモリに記憶され、プロセッサーがそのプログラムを実行する構成でもよく、専用回路あるいはファームウエアが実行する構成でもよい。
(液晶表示パネルの連続検査方法)
液晶表示パネルの連続検査方法は、光学機能フィルム(例えば偏光フィルム)を少なくとも有する光学フィルムが両面または片面に設けられている液晶表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する。液晶表示パネルの連続検査方法は、上記連続検査装置を好適に用いることができる。
液晶表示パネルの連続検査方法は、液晶表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該液晶表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を照射する第一照射部を用い、当該液晶表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ)で搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に当該第一ライン状光を照射する第一照射工程と、
液晶表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該液晶表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を照射する第二照射部を用い、当該液晶表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ)で搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該液晶表示パネルの前記ライン検査領域に当該第二ライン状光を照射する第二照射工程と、
第一ライン状光および第二ライン状光が照射されたライン検査領域を、一の撮像部で、液晶表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する撮像工程と、を含む。
撮像工程は、ライン検査領域を、液晶表示パネルの他方面から当該ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部を介在させて撮像されてもよい。
撮像部は、液晶表示パネルの他方面に対し垂直方向に配置されてもよい。
第一照射工程および第二照射工程において、第一角度(θ)と第二角度(θ)が同じ値であり、第一ライン状光の照射方向と第二ライン状光の照射方向が対称であってもよい。
(液晶表示パネルの連続製造方法)
液晶表示パネルの連続製造方法は、光学機能フィルム(例えば偏光フィルム)を少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せ、かつ光学機能フィルム(例えば偏光フィルム)を少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せて液晶表示パネルを製造する製造工程と、液晶表示パネルの連続検査方法に含まれる工程と、を含み、製造工程と上述の連続検査方法に含まれる工程とが液晶セルおよび液晶表示パネルを搬送する一連の搬送装置で行われる。
(別実施形態)
本実施形態では、液晶セル4の上側から第一枚葉状偏光フィルム111を貼り付けて、次いで、第1枚葉状偏光フィルム111を貼り付けた液晶セル4を反転(裏表反転、必要に応じて90°旋回)させて、当該液晶セル4の上側から第二枚葉状偏光フィルム211を貼り付けている。しかし、液晶セル4の下側から第一枚葉状偏光フィルムを貼り付け、液晶セル4を反転させて、液晶セル4の下側から第二枚葉状偏光フィルムを貼り付けてもよく、液晶セルの上側から第一枚葉状偏光フィルムを貼り付け、液晶セルを反転させないで、液晶セルの下側から第二枚葉状偏光フィルムを貼り付けてもよく、液晶セルの下側から第一枚葉状偏光フィルムを貼り付け、液晶セルを反転させないで、液晶セルの上側から第二枚葉状偏光フィルムを貼り付けてもよい。また、液晶セルの上側および下側から第一枚葉状偏光フィルムおよび第二枚葉状偏光フィルムを同時に貼り付けてもよい。
また、本実施形態では、光学セルの両面に光学フィルムを貼りつける構成を例示したが、光学セルの片面に光学フィルムを貼り、その後に本発明の連続検査を実行してもよい。図7A、7Bに液晶セルの片面に偏光フィルムを貼りつけた後で、検査する構成を例示する。
図7Aは、照明部311、312、検査用フィルタ321、撮像部側に偏光フィルム111が設けられている液晶表示パネルY、スリット部314、撮像部316の順に配置されている。検査用フィルタ321は、固定されていてもよく、検査時にのみ移動可能に構成されていてもよい。
図7Bは、照明部311、312、照明部側に偏光フィルム111が設けられている液晶表示パネルY、スリット部314、検査用フィルタ322、撮像部316の順に配置されている。検査用フィルタ322は、固定されていてもよく、検査時にのみ移動可能に構成されていてもよい。検査用フィルタは液晶表示パネルYとスリット部314との間に配置されていてもよい。
図7Aの検査装置は、第一貼付部102の下流に配置され検査を実行してもよい。図7Bの検査装置は、90°旋回上下反転手段より下流に配置され検査を実行してもよい。
図7A、7Bにおいて、照明部が搬送装置400の上側、撮像部が搬送装置400の下側に配置されてもよい。
また、本実施形態では、いわゆる「ロール・トゥ・パネル方式」で光学セルの両面に光学フィルムを貼りつける構成を例示したが、これに制限されず、「シート・トゥ・パネル方式」で光学セルの両面に光学セルを貼り付けてもよく、光学セルの一方面を「ロール・トゥ・パネル方式」で、他方面を「シート・トゥ・パネル方式」でそれぞれ光学フィルムを貼り付けてもよい。
また、本実施形態では、光学フィルムロールを用いたが、ロール状の光学フィルムの構成はこれに限定されず、いわゆる「切目入り光学フィルムロール」を用いてもよい。
また、本実施形態では、光学フィルムロールから繰り出された長尺偏光フィルムを所定間隔で切断するものであったが、本発明はとくにこの構成に制限されない。例えば、光学フィルムロールから繰り出された長尺偏光フィルムを欠点検査し、当該検査結果に基づいて欠点を避けるように切断(いわゆるスキップカット)してもよい。また、長尺偏光フィルムに予め付された欠点情報または欠点位置に付されたマークを読み取り、当該欠点情報またはマークに基づいて欠点を避けるように切断してもよい。
また、本実施形態では、長尺偏光フィルムが長手方向に平行な吸収軸を有するが、長尺偏光フィルムの吸収軸方向はこれに限定されない。例えば、第一長尺偏光フィルムがその短手方向(幅方向)に平行な吸収軸を有し、第二長尺偏光フィルムがその長手方向に平行な吸収軸を有していてもよい。この場合、第一偏光フィルムが貼り付けられた液晶セルを90°水平回転させる旋回機構を適宜省略することができる。
また、本実施形態では、光学セルとして液晶セルを例示したがこれに限定されず、光学セルは有機ELセルでもよい。
有機ELセルは、一対の電極間に電界発光層が挟持された構成である。有機ELセルは、例えば、トップエミッション方式、ボトムエミッション方式、ダブルエミッション方式などの任意のタイプのものを用いることができる。有機EL表示パネルは、有機ELセルの片面または両面に偏光フィルムが貼り合わされたものであり、必要に応じて駆動回路が組込まれる。
(実施例)
実施例は、実施形態1(図3~6)に係る装置を用いた。比較例は、光照射部を液晶表示パネルの一方面に対し垂直方向に配置し、撮像部をその他方面に対し垂直方向に配置した検査装置を用いた。参考例は、特願2011-60335(特開2012-194509)に係る装置(図4~6)を用いた。
実施例では、光照射部を第一角度θ1と第二角度θ2が同じ値の17°になるように配置し、撮像部を液晶表示パネルに対して垂直に方向に配置した。スリット部を液晶表示パネルYの他方面(第二面2b)から20mm(距離D1)の位置に配置した。
参考例では、光照射部を液晶表示パネルに対して垂直方向に配置し、撮像部をライン状光の照射方向に対して30°傾斜して配置した。
予め欠点が判明している液晶表示パネルを200枚(n=200)を搬送させながら検査を実施した。欠点のある液晶表示パネルを見逃した枚数は、実施例および参考例とも0枚であったが比較例では15枚であった。このことから、従来よりも撮像部を減らしても同程度あるいはそれ以上の精度で欠点を検出できることが確かめられた。
311 第一照射部
312 第二照射部
314 スリット部
316 一の撮像部

Claims (14)

  1. 光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが両面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査方法であって、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を照射する第一照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ1)で搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に当該第一ライン状光を照射する第一照射工程と、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を照射する第二照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ2)で搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に当該第二ライン状光を照射する第二照射工程と、
    前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、一の撮像部で、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する撮像工程と、を含み、
    前記撮像工程は、前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部を介在させて撮像し、
    前記スリット部は、前記撮像部の近傍よりも前記光学表示パネルの近傍であって、前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が0mmを超えてから150mm以内に配置される
    光学表示パネルの連続検査方法。
  2. 光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査方法であって、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を照射する第一照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ1)で搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に当該第一ライン状光を照射する第一照射工程と、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を照射する第二照射部を用い、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ2)で搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に当該第二ライン状光を照射する第二照射工程と、
    前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、一の撮像部で、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する撮像工程と、を含み、
    前記撮像工程は、前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部を介在させて撮像し、
    前記スリット部は、前記撮像部の近傍よりも前記光学表示パネルの近傍であって、前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が0mmを超えてから150mm以内に配置され、
    前記光学フィルムに含まれる光学機能フィルムと検査用フィルタとが偏光フィルムであり、両者の偏光フィルムの吸収軸同士が直交する配置関係であり、当該検査用フィルタを、前記第一、第二照射部と前記一の撮像部との間で、かつ前記光学フィルムが設けられている光学表示パネルの一方面と異なる他方面から所定距離を設けて配置し、撮像を行う、
    光学表示パネルの連続検査方法。
  3. 前記撮像部は、前記光学表示パネルの他方面に対し垂直方向に配置される、請求項1または2に記載の光学表示パネルの連続検査方法。
  4. 前記第一照射工程および第二照射工程において、前記第一角度(θ1)と前記第二角度(θ2)が同じ値であり、前記第一ライン状光の照射方向と前記第二ライン状光の照射方向が対称である、請求項1~3のいずれか1項に記載の光学表示パネルの連続検査方法。
  5. 前記スリット部は、前記撮像部から前記スリット部までの距離(D2)よりも前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が小さくなる(D1<D2)ように配置される、請求項1~4のいずれか1項に記載の光学表示パネルの連続検査方法。
  6. 光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが両面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査装置であって、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ1)で搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に照射する第一照射部と、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ2)で搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に照射する第二照射部と、
    前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する一の撮像部と、
    前記光学表示パネルの他方面側に配置され、かつ前記ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部と、を有し、
    前記撮像部は、前記スリット部を介在させて撮像し、
    前記スリット部は、前記撮像部の近傍よりも前記光学表示パネルの近傍であって、前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が0mmを超えてから150mm以内に配置される
    光学表示パネルの連続検査装置。
  7. 光学機能フィルムを少なくとも有する光学フィルムが片面に設けられている光学表示パネルを搬送している状態で連続的に光学的に検査する光学表示パネルの連続検査装置であって、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第一ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第一角度(θ1)で搬送方向上流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルのライン検査領域に照射する第一照射部と、
    前記光学表示パネルの搬送方向に対し直交方向である当該光学表示パネルの幅方向と平行な第二ライン状光を、当該光学表示パネルの一方面に対して垂直から第二角度(θ2)で搬送方向下流側に傾斜した方向から、搬送されている当該光学表示パネルの前記ライン検査領域に照射する第二照射部と、
    前記第一ライン状光および前記第二ライン状光が照射された前記ライン検査領域を、前記光学表示パネルの他方面から当該光学表示パネルの幅方向と平行なライン状にかつ連続的に撮像する一の撮像部と、
    前記光学表示パネルの他方面側に配置され、かつ前記ライン検査領域に対応した撮像領域が画定されているスリット部と、
    前記第一、第二照射部と前記一の撮像部との間であって、前記光学フィルムが設けられている光学表示パネルの一方面と異なる他方面と所定距離を設けて配置される検査用フィルタと、を有し、
    前記光学フィルムの光学機能フィルムと前記検査用フィルタとが偏光フィルムであり、両者の偏光フィルムの吸収軸同士が直交する配置関係であり、
    前記撮像部は、前記スリット部を介在させて撮像し、
    前記スリット部は、前記撮像部の近傍よりも前記光学表示パネルの近傍であって、前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が0mmを超えてから150mm以内に配置される、
    光学表示パネルの連続検査装置。
  8. 前記撮像部は、前記光学表示パネルの他方面に対し垂直方向に配置される、請求項6または7に記載の光学表示パネルの連続検査装置。
  9. 前記第一角度(θ1)と前記第二角度(θ2)が同じ値であり、前記第一ライン状光の照射方向と前記第二ライン状光の照射方向が対称であるように前記第一照射部と前記第二照射部が配置される、請求項6~8のいずれか1項に記載の光学表示パネルの連続検査装置。
  10. 前記スリット部は、前記撮像部から前記スリット部までの距離(D2)よりも前記光学表示パネルの他方面から前記スリット部までの距離(D1)が小さくなる(D1<D2)ように配置される、請求項6~9のいずれか1項に記載の光学表示パネルの連続検査装置。
  11. 光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せ、および/または、光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せて光学表示パネルを製造する製造工程と、
    前記請求項1~5のいずれか一項に記載の光学表示パネルの連続検査方法に含まれる工程と、を含み、
    前記製造工程と前記連続検査方法に含まれる工程とが前記光学セルおよび光学表示パネルを搬送する一連の搬送装置で行われる、光学表示パネルの連続製造方法。
  12. 前記製造工程において、
    前記光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せることは、
    第一光学フィルムロールから第一長尺光学フィルムを繰り出しながら長尺の第一離型フィルムを残し前記第一長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第一光学フィルムを、搬送される前記光学セルの前記第一面に貼り付ける、または、枚葉状の第一光学フィルムを前記光学セルの第一面に貼り付ける、ことであり、
    および/または
    前記光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せることは、
    第二光学フィルムロールから第二長尺光学フィルムを繰り出しながら長尺の第二離型フィルムを残し前記第二長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第二光学フィルムを、前記第一光学フィルムの光軸と前記第二光学フィルムの光軸とが互いに直交する角度配置となるように、搬送される前記光学セルの前記第二面に貼り付ける、または、枚葉状の第二光学フィルムを前記第一光学フィルムの光軸と前記第二光学フィルムの光軸とが互いに直交する角度配置となるように前記光学セルの前記第二面に貼り付ける、ことである、
    請求項11に記載の光学表示パネルの連続製造方法。
  13. 光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せ、および/または、光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せて光学表示パネルを製造する製造装置と、
    前記請求項6~10のいずれか一項に記載の光学表示パネルの連続検査装置と、を備え、
    前記製造装置と前記連続検査装置とが前記光学セルおよび光学表示パネルを搬送する一連の搬送装置に配置されている、光学表示パネルの連続製造システム。
  14. 前記製造装置において、
    前記光学機能フィルムを少なくとも有する第一光学フィルムを光学セルの第一面に貼り合せることは、
    第一光学フィルムロールから第一長尺光学フィルムを繰り出しながら長尺の第一離型フィルムを残し前記第一長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第一光学フィルムを、搬送される前記光学セルの前記第一面に貼り付ける、または、枚葉状の第一光学フィルムを前記光学セルの第一面に貼り付ける、ことであり、
    および/または
    前記光学機能フィルムを少なくとも有する第二光学フィルムを光学セルの第二面に貼り合せることは、
    第二光学フィルムロールから第二長尺光学フィルムを繰り出しながら長尺の第二離型フィルムを残し前記第二長尺光学フィルムを切断して得られる枚葉状の第二光学フィルムを、前記第一光学フィルムの光軸と前記第二光学フィルムの光軸とが互いに直交する角度配置となるように、搬送される前記光学セルの前記第二面に貼り付ける、または、枚葉状の第二光学フィルムを前記第一光学フィルムの光軸と前記第二光学フィルムの光軸とが互いに直交する角度配置となるように前記光学セルの前記第二面に貼り付ける、ことである、
    請求項13に記載の光学表示パネルの連続製造システム。
JP2018001647A 2018-01-10 2018-01-10 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム Active JP7051445B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001647A JP7051445B2 (ja) 2018-01-10 2018-01-10 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム
KR1020180134195A KR20190085467A (ko) 2018-01-10 2018-11-05 광학 표시 패널의 연속 검사 방법 및 연속 검사 장치, 그리고 광학 표시 패널의 연속 제조 방법 및 연속 제조 시스템
CN201811466559.8A CN110018582B (zh) 2018-01-10 2018-12-03 光学显示面板连续检查方法和装置、连续制造方法和***
TW107144767A TWI785165B (zh) 2018-01-10 2018-12-12 光學顯示面板的連續檢查方法及連續檢查裝置、以及光學顯示面板的連續製造方法及連續製造系統
TW111128580A TWI800435B (zh) 2018-01-10 2018-12-12 光學顯示面板的連續檢查方法及連續檢查裝置、以及光學顯示面板的連續製造方法及連續製造系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001647A JP7051445B2 (ja) 2018-01-10 2018-01-10 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019120848A JP2019120848A (ja) 2019-07-22
JP7051445B2 true JP7051445B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=67188586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001647A Active JP7051445B2 (ja) 2018-01-10 2018-01-10 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7051445B2 (ja)
KR (1) KR20190085467A (ja)
CN (1) CN110018582B (ja)
TW (2) TWI785165B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030914B1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-07 花王株式会社 シート状部材の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349839A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光フィルムの欠陥検査方法
JP2004170495A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査方法及び装置
JP2009282385A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nitto Denko Corp 光学表示装置の製造方法
JP2010101692A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Kyodo Printing Co Ltd シート状物品の検査方法及びその検査装置
JP2012194509A (ja) 2011-03-18 2012-10-11 Nitto Denko Corp 液晶表示パネルの連続製造システムおよび液晶表示パネルの連続製造方法、並びに、検査装置および検査方法
JP2013246059A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Sharp Corp 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2016121981A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 日東電工株式会社 透過式欠陥検査装置及び欠陥検査方法
CN106896113A (zh) 2016-12-27 2017-06-27 住华科技股份有限公司 缺陷检测***及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4228778B2 (ja) * 2003-05-21 2009-02-25 ウシオ電機株式会社 パターン検査装置
KR100922616B1 (ko) * 2007-10-24 2009-10-21 주식회사 아바코 필름 검사장치
KR101300132B1 (ko) * 2011-01-31 2013-08-26 삼성코닝정밀소재 주식회사 평판 유리 이물질 검사 장치 및 검사 방법
KR101324015B1 (ko) * 2011-08-18 2013-10-31 바슬러 비전 테크놀로지스 에이지 유리기판 표면 불량 검사 장치 및 검사 방법
JP6156820B2 (ja) * 2013-08-22 2017-07-05 住友化学株式会社 欠陥検査装置、光学部材の製造システム及び光学表示デバイスの生産システム
US9341580B2 (en) * 2014-06-27 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Linear inspection system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349839A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光フィルムの欠陥検査方法
JP2004170495A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査方法及び装置
JP2009282385A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nitto Denko Corp 光学表示装置の製造方法
JP2010101692A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Kyodo Printing Co Ltd シート状物品の検査方法及びその検査装置
JP2012194509A (ja) 2011-03-18 2012-10-11 Nitto Denko Corp 液晶表示パネルの連続製造システムおよび液晶表示パネルの連続製造方法、並びに、検査装置および検査方法
JP2013246059A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Sharp Corp 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2016121981A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 日東電工株式会社 透過式欠陥検査装置及び欠陥検査方法
CN106896113A (zh) 2016-12-27 2017-06-27 住华科技股份有限公司 缺陷检测***及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110018582A (zh) 2019-07-16
TWI785165B (zh) 2022-12-01
JP2019120848A (ja) 2019-07-22
CN110018582B (zh) 2023-04-28
TW202246861A (zh) 2022-12-01
KR20190085467A (ko) 2019-07-18
TW201930981A (zh) 2019-08-01
TWI800435B (zh) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529250B2 (ja) 光学表示パネルの製造方法および光学表示パネルの製造システム
JP4377965B1 (ja) 連続ウェブ形態の切込線入り光学フィルム積層体の連続ロール並びにその製造方法及び製造装置
WO2009128416A1 (ja) 光学表示装置製造システム及び光学表示装置製造方法
JP4913838B2 (ja) 光学表示装置製造システム及び光学表示装置製造方法
TW201113599A (en) Information storage/readout device for use in continuously manufacturing system for liquid-crystal display elements, and method and system for producing the same
WO2009088013A1 (ja) 光学表示ユニットの製造システムおよび搬送機構
JP4921597B1 (ja) 液晶表示パネルの連続製造システムおよび液晶表示パネルの連続製造方法、並びに、検査装置および検査方法
TW201333445A (zh) 檢查裝置及光學部材貼合體之製造裝置
TW201227055A (en) Method for manufacturing liquid-crystal display elements and system for manufacturing liquid-crystal display elements
JP2012068641A (ja) 光学表示装置製造システム及び光学表示装置製造方法
JP2019109532A (ja) 光学表示パネルの製造方法および光学表示パネルの製造システム
JP7051445B2 (ja) 光学表示パネルの連続検査方法および連続検査装置、並びに、光学表示パネルの連続製造方法および連続製造システム
WO2015029998A1 (ja) フィルム貼合装置、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
TW201518811A (zh) 光學組件貼合體之製造方法
JP2010127910A (ja) フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法
JP2012113162A (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造システム
TW201522932A (zh) 光學組件貼合體之製造方法
JP2014234999A (ja) 欠陥検査装置及び光学表示デバイスの生産システム
KR101979054B1 (ko) 광학 표시 부품의 얼라이먼트 장치 및 광학 표시 부품의 얼라이먼트 방법
JP2009204607A (ja) 光学表示ユニットの検査方法および検査装置
TW201930170A (zh) 搬送具有切縫的長條光學薄膜之搬送裝置、及、光學顯示面板之連續製造系統
WO2014185093A1 (ja) 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体
JP2010127911A (ja) フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150