JP7033660B2 - 金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法 - Google Patents

金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7033660B2
JP7033660B2 JP2020536790A JP2020536790A JP7033660B2 JP 7033660 B2 JP7033660 B2 JP 7033660B2 JP 2020536790 A JP2020536790 A JP 2020536790A JP 2020536790 A JP2020536790 A JP 2020536790A JP 7033660 B2 JP7033660 B2 JP 7033660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic substrate
thickness
coating layer
metal coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020536790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509542A (ja
Inventor
マイヤー、アンドレアス
ブリッティング、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rogers Germany GmbH
Original Assignee
Rogers Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=65516582&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7033660(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rogers Germany GmbH filed Critical Rogers Germany GmbH
Publication of JP2021509542A publication Critical patent/JP2021509542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033660B2 publication Critical patent/JP7033660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/127The active component for bonding being a refractory metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/588Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different particle or grain sizes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/706Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、電気、特に、電子部品用の金属セラミック基板、および金属セラミック基板の製造方法に関する。
金属セラミック基板は、例えば、最先端のプリント回路基板や回路基板として周知である。通常、電気部品と導体トラックの接続面は、金属セラミック基板の部品側に配置されており、電気回路を形成するように電気部品と導体トラックとを相互に接続することが可能である。金属セラミック基板の必須の構成要素は、セラミック製の絶縁層および絶縁層に接合された金属被覆層である。比較的高い絶縁強度によりセラミック製の絶縁層が特に効果的であることは、実証されている。金属被覆層を構成することによって、電気部品用の導体トラックおよび/または接続面を実現することが可能である。
特許文献1から、両面の金属被覆層を有するSi絶縁層が知られており、Si絶縁層は0.26mmより薄く、金属被覆層は0.6mmより厚い寸法である。
原則として、低い熱抵抗に加えて、高い温度変化耐性も望ましく、これは対応する金属セラミック基板の耐久性に寄与する。
国際公開第2017/056666号 米国特許第3744120号明細書 独国特許発明第2319854号明細書
この背景により、本発明の目的は、低い熱抵抗および比較的高い温度変化耐性を有する金属セラミック基板を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載の金属セラミック基板および請求項8に記載の方法によって達成される。本発明のさらなる利点および特徴は、説明および添付の図と共に、従属請求項からもたらされる。
本願は、金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法に関する。
本発明によれば、金属セラミック基板は、セラミックを含み第1の厚さを有する絶縁層と、絶縁層に接合され第2の厚さを有する金属被覆層とを備え、第1の厚さは250μm未満であり、第2の厚さは200μmよりも大きく、第1の厚さおよび第2の厚さは、金属被覆層の熱膨張係数と金属セラミック基板の熱膨張係数との差の量の、金属セラミック基板の熱膨張係数に対する比が、0.25未満、好ましくは0.2未満、より好ましくは0.15未満、またはさらには0.1未満の値を有するような寸法である。
従来技術と比較すると、本発明による第1の厚さおよび第2の厚さの構成または寸法により、比較的薄い絶縁層、すなわち250μm未満、好ましくは200μm未満、特に好ましくは150μm未満の第1の厚さによって熱抵抗が低下するような金属セラミック基板について特に、向上した温度変化耐性を実現することが可能である。本発明によれば、金属セラミック基板の熱膨張係数(すなわち、全層、特に絶縁層および金属被覆層を考慮に入れた総熱膨張係数)および金属被覆層の熱膨張係数は、第1の厚さおよび/または第2の厚さの寸法を決定する際に使用される。驚くべきことに、絶縁層の第1の厚さが比較的小さいにもかかわらず、第2の厚さまたは第1の厚さの寸法が記載された要件に従って決められている場合、温度変化耐性が向上することが分かった。特に、金属被覆層の熱膨張係数と金属セラミック基板の熱膨張係数との差が小さいほど、熱変化下での金属セラミック基板の故障が少なくなることが明らかになった。
比較的薄い絶縁層の熱抵抗の低下とは別の本発明のさらなる利点は、構造上的な欠陥の数と大きさが、層の厚さの減少に伴って減少することである。したがって、セラミック製の絶縁層が故障する確率も低下する。第1の厚さおよび第2の厚さは主延長面に垂直な方向に沿って測定され、主延長面は絶縁層に平行である。金属被覆層は、接合面を介して絶縁層に直接取り付けられる。
温度変化耐性は、好ましくは、金属被覆層への境界の領域における絶縁層の破れ(tearing)であると理解される。この破れは、次第に、周波数が増えるにつれて層間剥離につながる。温度変化の下で観察できる金属セラミック基板の耐久性は、US顕微鏡でクラックが検出されたときに終了する。これにより、熱源下または熱源周囲の銅厚さの半分の領域での放熱を妨げるか、基板の絶縁強度を制限する。金属セラミック基板の寸法が記載された要件に従って決めされている場合、温度変化の下で観察される寿命が長くなることが分かった。
好ましくは、絶縁層は、Al、Si、AlN、HPSXセラミック(すなわち、ZrOのxパーセント部分を含むAl基質を有するセラミック、例えば、9%のZrO=HPS9を有するAlまたは25%のZrO=HPS25を有するAl)、SiC、BeO、MgO、高密度MgO(理論密度の90%以上)、TSZ(正方安定化酸化ジルコニウム)、またはZTAを、セラミックの材料として含む。ここで、絶縁層が複合セラミックまたはハイブリッドセラミックとして設計され、さまざまな望ましい特性を組み合わせるために、材料組成がそれぞれ異なる複数のセラミック層が上下に配置されて接合されて、絶縁層を形成することも考えられる。金属被覆層の材料として、銅、アルミニウム、モリブデンおよび/またはそれらの合金、ならびにCuW、CuMo、CuAl、AlCuおよび/またはCuCuなどの積層、特に第1の銅層および第2の銅層を備えた銅サンドイッチ構造であり、第1の銅層の粒径が第2の銅層と異なるものが、考えられる。
さらに、絶縁層は、例えば、ジルコニア強化酸化アルミニウムを含んでよく、これは、絶縁層の安定性を高めるという利点を有し、一方、例えば、Alの絶縁層は、比較的安価に製造することができる。
たとえば、銅製の金属被覆層の第2の厚さが実質的に0.6mmである場合、HPS9セラミック製の絶縁層は0.26mmまたは0.32mmの第1の厚さを有する。
本発明のさらなる実施形態によれば、第1の厚さは30μmよりも大きく、好ましくは60μmよりも大きく、より好ましくは90μmよりも大きい。そのような第1の厚さにより、金属セラミック基板の対応する絶縁強度および安定性を確保できることが分かった。さらに、第1の厚さが90μmよりも大きい絶縁層の製造コストは、それよりも薄い絶縁層の製造コストよりも低くなる。
好ましくは、金属被覆層とは反対の側で、第3の厚さを有する更に別の金属被覆層が絶縁層に接合され、第1の厚さ、第2の厚さ、および/または第3の厚さは、更に別の金属被覆層および/または金属被覆層の熱膨張係数と金属セラミック基板の熱膨張係数との差の量の、金属セラミック基板の熱膨張係数に対する比が、0.25未満、好ましくは0.2未満、より好ましくは0.15未満、またはさらには0.1未満の値を有するような寸法である。
金属セラミック基板は、熱機械的に対称であることが好ましい。特に、金属被覆層、絶縁層、および更に別の金属被覆層は、主延長面に垂直な積層方向に沿って上下に配置されている。第3の厚さは、主延長面に垂直な方向に延びている。更に別の金属被覆層または金属被覆層の熱膨張係数は、金属セラミック基板の熱膨張係数に近いものが選択されることが好ましい。記載された要件が、3つを超える層から構成される金属セラミック基板に適用可能であることは、当業者には明らかである。好ましくは、3層を超えるような多層金属セラミック基板は、絶縁層、金属被覆層、および更に別の金属被覆層を有する金属セラミック基板、すなわち3層金属セラミック基板に適用可能である。第2の金属被覆層の材料は、金属セラミック基板全体の剛性を増加するように選択されることが好ましい。これにより、金属セラミック基板全体の機械的負荷容量が具体的に調整可能になる。第1の金属被覆層の材料は、第2の金属被覆層の金属とは異なると考えられる。例えば、更に別の金属被覆層の材料はモリブデンである。更に別の金属被覆層の材料として、銅、アルミニウム、タングステンおよび/またはそれらの合金、ならびにCuW、CuMo、CuAl、AlCuおよび/またはCuCuなどの積層、特に第1の銅層および第2の銅層を備えた銅サンドイッチ構造であり、第1の銅層の粒径が第2の銅層とは異なるものが、考えられる。さらに、CuSiC、CuC、AlSiCまたはMgSiCなどのMMCに基づく裏面金属被膜も考えられ、そのCTEは、特に基板および/またはチップの組み合わされたCTEに対して適合させることができる。更に別の金属被覆層は、金属被覆層の1.1倍から10倍の間の厚さ、好ましくは1.5倍から8倍の間、より好ましくは2倍から6倍の間の厚さであることが特に好ましい。
安定性化のため、更に別の金属被覆層は途切れがなく、特に分離トレンチがないことが好ましい。これにより、絶縁トレンチの領域において金属セラミック基板が薄い絶縁層のみによって形成されることでこの領域で破れやすくなることが防止される。換言すると、更に別の金属被覆層は、比較的薄い絶縁層の安定化層として機能する。積層方向に沿って、金属被覆層の絶縁トレンチおよび更に別の金属被覆層の絶縁トレンチが上下に配置されないように、金属被膜層および更に別の金属被膜が構成されることも考えられる。また、更に別の金属被覆層および金属被覆層の非対称設計にもかかわらず、比較的長い寿命を実現できることが分かった。好ましくは、更に別の金属被覆層は、主延長面に平行な方向に金属被覆層よりもさらに延びている。これは、更に別の金属被覆層が主延長面に平行な方向に金属被覆層から突出していることを意味する。金属セラミック基板の十分な安定性を確保するために、更に別の金属被覆層を金属被覆層よりも厚くすることも考えられる。言い換えれば、より厚い更に別の金属被覆層は、絶縁層の減少した厚さを少なくとも部分的に埋め合わせる。
本発明のさらなる実施形態によれば、第2の厚さおよび/または第3の厚さは350μmよりも大きい、より好ましくは500μmよりも大きい。金属被覆層の第2の厚さは、第1の厚さよりも大きく、電流伝導の抵抗損失による導体トラックの加熱を制限して、熱を熱源の下に拡散し、金属セラミック基板の屈曲を最小限に抑えるのに役立つ。これは、異なる金属被覆層の大部分で特に500μmを超える厚さの場合に保証する。
熱膨張係数は、材料固有のパラメータおよび/またはポアソン数に依存することが好ましい。例えば、熱膨張係数は、弾性係数、ポアソン数、および/または材料固有の熱膨張係数に依存する。特に、次の関係が適用される。
Figure 0007033660000001
ここで、Diは、材料固有の各熱膨張係数CTEを持つn層のi番目の厚さである。さらに、ポアソン数η、各層の形状、およびその弾性係数Eが考慮される。この相関関係により、各熱膨張係数は、材料固有の大きさおよび寸法データに基づいて決定できる。これにより、各熱膨張係数の比較が可能である。
第2の厚さと第3の厚さが実質的に同じであることが好ましい。好ましくは、金属被覆層および更に別の金属被覆層は、同じ材料で形成される。第3の厚さおよび/または材料の選択が、金属被覆層および絶縁層の所望の大きさ寸法を実現するために、更に別の金属被覆層に対して適合されることも考えられる。
本発明の別の態様は、金属セラミック基板を製造する方法であって、セラミックを含み第1の厚さを有する絶縁層を配置する工程であって、第1の厚さは300μm未満である工程と、絶縁層に接合され第2の厚さを有する金属被覆層を配置する工程であって、第2の厚さは200μmよりも大きい工程と、金属被覆層を絶縁層に接合する工程とを備え、第1の厚さおよび/または第2の厚さは、金属被覆層の熱膨張係数と金属セラミック基板の熱膨張係数との差の量の、金属セラミック基板の熱膨張係数に対する比が、0.25未満、好ましくは0.2未満、より好ましくは0.15未満、またはさらには0.1未満の値を有するような寸法である。
本発明による金属セラミック基板について記載された全ての特徴およびその利点は、本発明による方法に対しても同様に適用可能であり、本発明による金属セラミック基板の製造方法について記載された全ての特徴およびその利点は、本発明による金属セラミック基板に対しても同様に適用可能である。第1の厚さ、第2の厚さ、および/または第3の厚さを決定するとき、金属セラミック基板の所望の総厚を最初に決めることが好ましい。次に、好ましい第2の厚さおよび/または第1の厚さが決定され、次に、第1の厚さ、第2の厚さ、および必要に応じて第3の厚さが、熱膨張係数に基づいて決定される。
本発明の好ましい実施形態によれば、金属被覆層は、DCBプロセスまたはアクティブはんだ付けプロセスによって、絶縁層に接合される。
「DCBプロセス」(Direct Copper Bond技術)または「DABプロセス」(Direct Aluminium Bond技術)は、例えば、金属層またはシート(例えば、銅シートまたは箔)を、表面側に層またはコーティング(溶融層)を有する金属もしくは銅シートまたは金属もしくは銅箔を使用して、相互におよび/またはセラミック、またはセラミック層に接合するプロセスであると当業者に理解されている。このプロセスでは、例えば、特許文献2又は特許文献3に記載されているように、この層またはコーティング(可融層)は、金属(例えば、銅)の溶融温度より低い溶融温度で共晶を形成するので、セラミック上に箔を載せて全ての層を加熱することによって、それらを実質的に可融層または酸化物層の領域だけで、金属または銅を溶融させて接合することができる。
特に、DCBプロセスは、例えば、以下の、均一な酸化銅層が得られるように銅箔を酸化する工程と、銅箔をセラミック層上に載せる工程と、複合物を1025℃から1083℃の間の処理温度、例えば約1071℃まで加熱する工程と、室温まで冷却する工程とを有する。
例えば金属層または金属箔、特に銅層または銅箔をセラミック材料と接合するアクティブはんだ付けプロセスは、特に金属セラミック基板の製造にも使用されるプロセスである。ここで、銅、銀および/または金などの主成分に加えて、活性金属も含むろう付け合金を使用して、銅箔などの金属箔と窒化アルミニウムセラミックなどのセラミック基板とを、約650℃から1000℃の間の温度で接続する。例えばHf、Ti、Zr、Nb、Ceの中の1つ以上の元素であるこの活性金属は、化学反応によってはんだとセラミックとの間の接続を形成する一方、はんだと金属との間の接続は、金属ろうによる接続である。
代わりに、接合については、アルミニウムメタライゼーションのDABプロセスおよび/または厚膜プロセスも知られている。
金属セラミック基板は、レーザースクライビング、レーザー切断、および/またはウォータジェット切断によって分離されることが好ましい。これにより、個々の金属セラミック基板は、前のプロセスで一度に形成された後、容易かつ比較的迅速に提供され得る。金属セラミック基板は、更に別の金属被覆層に途切れまたはエッチングがない場合、特にマスターカードからの、例えばレーザースクライビング、レーザー切断、および/またはウォータジェット切断による切断プロセスによって実現されることが好ましい。これは、基板の分離に役立つ。特に連続した更に別の金属被覆層のため、基板を破断によって分離する場合には多大な費用がかかるか、困難を伴う。
本発明において、数値は実質的に、各場合における正確な値からの+/-15%、好ましくは+/-10%、より好ましくは+/-5%の偏差、および/または関数にとって重要ではない変更という形式の偏差を意味する。
さらなる利点および特徴は、添付の図面を参照に、本発明の主題の好ましい実施形態の以下の説明から明らかになる。各実施形態の各特徴は、本発明の範囲内で組み合わせることができる。
本発明の第1の好ましい実施形態による金属セラミック基板を示す図。 本発明の第2の好ましい実施形態による金属セラミック基板を示す図。 本発明の第3の好ましい実施形態による金属セラミック基板を示す図。 本発明の好ましい実施形態による金属セラミック基板を製造する方法を模式的に示すフローチャート。
図1は、本発明の好ましい実施形態による金属セラミック基板1を示す。このような金属セラミック基板1は、金属セラミック基板1に取り付けることができる電子部品または電気部品のキャリアとして機能することが好ましい。このような金属セラミック基板1の必須の構成要素は、主延長面HSEに沿って延びる絶縁層11、および絶縁層11に接合された金属被覆層12である。絶縁層11は、セラミックを含む少なくとも1つの材料から形成されている。金属被覆層12および絶縁層11は、主延長面HSEに垂直に延びる積層方向Sに沿って上下に配置されている。
絶縁層11は、主延長面HSEに垂直または積層方向Sに平行な第1の厚さD1と、主延長面HSEに平行な第1の延長E1とを有する。金属被覆層12は、主延長面HSEに垂直または積層方向Sに平行な第2の厚さD2と、主延長面HSEに平行な第2の延長E2とを有する。積層方向Sに平行な方向において、更に別の金属被覆層13が、好ましくは、金属被覆層12とは反対の絶縁層11の側で、絶縁層12に接合されている。更に別の金属被覆層13は、主延長面HSEに垂直または積層方向Sに平行に測定される第3の厚さD3と、主延長面HSEに平行に測定される第3の延長E3とを有する。金属被覆層12および/または更に別の金属被覆層13は、例えば、構成された金属被覆層12によって、導体トラックおよび/または電気回路の接続面を提供するために、例えばエッチングまたは表面フライス加工によって構成されることが好ましい。
熱抵抗を低減するため、金属セラミック基板1において、絶縁層11は、300μm未満の第1の厚さD1を有している一方、金属被覆層12の第2の厚さD2および/または更に別の金属被覆層13の第3の厚さD3の値は200μmよりも大きく、より好ましくは500μmよりも大きいことが好ましい。言い換えれば、絶縁層11は、金属被覆層12や更に別の金属被覆層13よりも薄くなければならない。これにより、比較的薄い絶縁層11は、低い熱抵抗に対して特に有利であることが実証される。
熱拡散を向上させ金属セラミック基板1の屈曲を最小限にすると共に、電流を伝導する間の抵抗損失による導体トラックの加熱を抑制するため、金属被覆層12の第2の厚さD2および/または更に別の金属被覆層13の第3の厚さD3は、比較的厚い寸法であり、すなわち、好ましくは絶縁層11の第1の厚さD1よりも厚くなっている。図1に示す実施形態では、更に別の金属被覆層13は、少なくともいくつかの領域で、好ましくは完全に、金属被覆層12と一致する主延長面HSEに垂直な方向に配置される。これにより、更に別の金属被覆層13は、主延長面HSEに平行な方向に金属被覆層12よりもさらに延びる。主延長面HSEに平行に測定される更に別の金属被覆層13の第3の延長E3の、主延長面HSEに平行に測定される金属被覆層12の第2の延長E2に対する比は、好ましくは1.01から1.4の間、より好ましくは1.01から1.2の間、最も好ましくは1.05から1.15の間の値を有する。金属被覆層12は、回路関連の構成によって順に途切れ得る。
金属セラミック基板1の耐久性は、その温度変化耐性によって大きく決まる。絶縁層11の第1の厚さD1が小さい場合、金属被覆層12の第2の厚さD2および更に別の金属被覆層13の第3の厚さD3と共に、絶縁層11の第1の厚さD1の寸法を決めることにより、温度変化耐性を最適化できることが示されている。これに関連して、第1の厚さD1、第2の厚さD2、および/または第3の厚さD3は、比が以下のようになるように調整されることが好ましい。
金属被覆層12または更に別の金属被覆層13の熱膨張係数と金属セラミック基板1の熱膨張係数との差の量の、
金属セラミック基板1の熱膨張係数に対する比が、
0.25未満、好ましくは0.2未満、より好ましくは0.15未満、またはさらには0.1未満の値を有する。
以下の関係を使用して、金属セラミック基板1、第1の金属被覆層12、および第2の金属被覆層13の熱膨張係数をそれぞれ決定する。
Figure 0007033660000002
ここで、Diは、各CTEを持つn層のi番目の厚さである。さらに、ポアソン数ηにより、各層の形状およびその弾性係数Eが考慮される。
図2は、本発明の第2の好ましい実施形態による金属セラミック基板1を示す。図2の金属セラミック基板1は、更に別の金属被覆層13が、絶縁層11の延長全体、すなわち第1の延長E1に沿って延びており、実質的にその点でのみ、図1と異なる。言い換えると、更に別の金属被覆層13は、主延長面HSEに平行な方向で、好ましくはすべての側面で、絶縁層11と面一である。すなわち、第1の延長E1は、第3の延長E3に等しい。しかしながら、主延長面HSEに沿った金属被覆層12の第2の延長E2が、更に別の金属被覆層13の第3の延長E3よりも大きく、更に別の金属被覆層13が絶縁層11と面一でない場合も考えられる。例えば、更に別の金属被覆層13は、金属被覆層12に関して、主延長面HSEに平行な方向に、好ましくは、同じ方向の絶縁層11の最外周と金属被覆層12の最外周との間の距離よりも小さいか、大きいか、または等しい距離だけ突出することが考えられる。
図3は、本発明の第3の好ましい実施形態による金属セラミック基板1を示す。図3の金属セラミック基板1は、更に別の金属被覆層13が、特に絶縁層11とは反対側に、凹部、減衰または厚さテーパ8を有し、実質的にその点でのみ、図2と異なる。凹部8は、好ましくは、更に別の金属被覆層13の縁領域に設けられている。例えば、凹部8は、更に別の金属被覆層13にエッチングされる。
図4は、金属セラミック基板1を製造する方法をフローチャートで模式的に示す。例えば、第1の厚さD1を有する絶縁層11を設け、絶縁層11の第1の厚さD1は300μm未満であることが好ましい。配置101すなわち絶縁層11の形成後、金属被覆層12および/または更に別の金属被覆層13に対するCTEの上記の関係、およびその弾性係数とポアソン数とを使用して、比が以下のようになるように、第2の厚さD2を決定または確立することが好ましい。
金属被覆層12または更に別の金属被覆層13の熱膨張係数と金属セラミック基板1の熱膨張係数との差の量の、
金属セラミック基板1の熱膨張係数に対する比が、
0.25未満、好ましくは0.2未満、より好ましくは0.15未満、またはさらには0.1未満の値を有する。決定102の後、好ましくはアクティブはんだ付けプロセス、DABプロセス、またはより好ましくはDCBプロセスを使用して、第2の厚さD2を有する金属被覆層12が絶縁層11に接合される。
さらに、第2の厚さD2を決定するときに、金属被覆層11に加えて、第3の厚さD3を有するさらな更に別の金属被覆層13が考慮される。好ましくは決定102と共に行われる接合103の後に、金属セラミック基板1はレーザースクライビングまたはレーザー切断によって分離され、および/または金属被覆層11が、エッチングプロセスによって構成されることが好ましい。例えば、金属セラミック基板1の分離105および/または構成104が続く。金属セラミック基板1全体の安定性を向上させるために、更に別の金属被覆層13は構成のないままであり、少なくとも更に別の金属被覆層13はスルーエッチングされた構成を有していないことが好ましい。
1…金属セラミック基板、8…凹部、11…絶縁層、12…金属被覆層、13…更に別の金属被覆層、E1…第1の延長、E2…第2の延長、E3…第3の延長、HSE…主延長面、S…積層方向、D1…第1の厚さ、D2…第2の厚さ、D3…第3の厚さ、101…絶縁層の配置、102…第2の厚さの決定、103…接合、104…構成、105…分離。

Claims (10)

  1. 金属セラミック基板(1)であって、
    セラミックを含み第1の厚さ(D1)を有する絶縁層(11)と、
    前記絶縁層(11)に接合され、第2の厚さ(D2)を有する金属被覆層(12)とを備え、
    前記金属被覆層(12)は、DCBプロセス、DABプロセス、またはアクティブはんだ付けプロセスによって、前記絶縁層(11)に接合され、
    前記第1の厚さ(D1)は200μm未満であり、前記第2の厚さ(D2)は200μmよりも大きく、前記第1の厚さ(D1)および前記第2の厚さ(D2)は、
    前記金属被覆層(12)の熱膨張係数と前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数との差の量の、
    前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数に対する比が、
    0.25未満の値を有するような寸法である、金属セラミック基板(1)。
  2. 請求項1に記載の金属セラミック基板(1)において、
    前記第1の厚さ(D1)は30μmよりも大きい、金属セラミック基板(1)。
  3. 請求項1または2に記載の金属セラミック基板(1)において、
    前記金属被覆層(12)とは反対の側で、第3の厚さ(D3)を有する更に別の金属被覆層(13)が前記絶縁層(11)に接合され、前記第1の厚さ(D1)、前記第2の厚さ(D2)および/または前記第3の厚さ(D3)は、
    前記更に別の金属被覆層(13)および/または前記金属被覆層(12)の熱膨張係数と前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数との差の量の、
    前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数に対する比が、
    0.25未満の値を有するような寸法である、金属セラミック基板(1)。
  4. 請求項3に記載の金属セラミック基板(1)において、
    安定性のため、前記金属被膜層(13)は途切れがなく、特に、絶縁トレンチがない、金属セラミック基板(1)。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の金属セラミック基板(1)において、
    前記第2の厚さ(D2)および/または第3の厚さ(D3)は300μmよりも大きい、金属セラミック基板(1)。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の金属セラミック基板(1)において、
    前記熱膨張係数は、材料固有のパラメータおよび/またはポアソン数に依存する、金属セラミック基板(1)。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の金属セラミック基板(1)において、
    前記第2の厚さ(D2)および第3の厚さ(D3)は同一である、金属セラミック基板(1)。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の金属セラミック基板(1)において、
    主延長面(HSE)に平行に測定される更に別の金属被覆層(13)の第3の延長(E3)の、前記主延長面(HSE)に平行に測定される前記金属被覆層(12)の第2の延長(E2)に対する比は、1.01から1.4の間の値を有する、金属セラミック基板(1)。
  9. 金属セラミック基板(1)を製造する方法であって、
    セラミックを含み第1の厚さ(D1)を有する絶縁層(11)を配置する工程であって、前記第1の厚さ(D1)は200μm未満である工程と、
    前記絶縁層(11)に接合され、第2の厚さ(D2)を有する金属被覆層(12)を配置する工程であって、前記第2の厚さ(D2)は200μmよりも大きい工程と、
    前記金属被覆層(12)を前記絶縁層(11)に接合する工程とを備え、
    前記第1の厚さ(D1)および/または前記第2の厚さ(D2)は、
    前記金属被覆層(12)の熱膨張係数と前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数との差の量の、
    前記金属セラミック基板(1)の熱膨張係数に対する比が、
    0.25未満の値を有するような寸法である、金属セラミック基板(1)を製造する方法において、
    前記金属被覆層(12)は、DCBプロセス、DABプロセス、またはアクティブはんだ付けプロセスによって、前記絶縁層(11)に接合される、方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    前記金属セラミック基板(1)は、レーザースクライビング、レーザー切断、またはウォータジェット切断によって分離される、方法。
JP2020536790A 2018-02-28 2019-02-18 金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法 Active JP7033660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018104521.2 2018-02-28
DE102018104521.2A DE102018104521B4 (de) 2018-02-28 2018-02-28 Metall-Keramik-Substrate
PCT/EP2019/053971 WO2019166259A1 (de) 2018-02-28 2019-02-18 Metall-keramik-substrat und verfahren zum herstellen eines metall-keramik-substrats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509542A JP2021509542A (ja) 2021-03-25
JP7033660B2 true JP7033660B2 (ja) 2022-03-10

Family

ID=65516582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536790A Active JP7033660B2 (ja) 2018-02-28 2019-02-18 金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11807584B2 (ja)
EP (2) EP3905319A1 (ja)
JP (1) JP7033660B2 (ja)
KR (1) KR102396988B1 (ja)
DE (1) DE102018104521B4 (ja)
HU (1) HUE056047T2 (ja)
WO (1) WO2019166259A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019135146B4 (de) * 2019-12-19 2022-11-24 Rogers Germany Gmbh Metall-Keramik-Substrat
DE102020127167B4 (de) * 2020-10-15 2022-08-18 Rogers Germany Gmbh Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung eines als Einsatz vorgesehenen Metall-Keramik-Substrats für eine solche Leiterplatte
DE102021132945A1 (de) * 2021-12-14 2023-06-15 Rogers Germany Gmbh Trägersubstrat für elektrische Bauteile und Verfahren zur Herstellung eines solchen Trägersubstrats
DE102022106953A1 (de) * 2022-03-24 2023-09-28 Rogers Germany Gmbh Leiterplatte, Metall-Keramik-Substrat als Einsatz und Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168770A (ja) 2001-12-04 2003-06-13 Toshiba Corp 窒化ケイ素回路基板
JP2003286087A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 接合体の製造方法
JP2013042165A (ja) 2005-08-29 2013-02-28 Hitachi Metals Ltd 回路基板及びこれを用いた半導体モジュール、回路基板の製造方法
WO2017126606A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 凸版印刷株式会社 パッケージ用基板、およびその製造方法
JP2017224656A (ja) 2016-06-13 2017-12-21 Ngkエレクトロデバイス株式会社 金属−セラミックス複合基板および半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744120A (en) 1972-04-20 1973-07-10 Gen Electric Direct bonding of metals with a metal-gas eutectic
US3766634A (en) 1972-04-20 1973-10-23 Gen Electric Method of direct bonding metals to non-metallic substrates
JPS55132048A (en) 1979-04-03 1980-10-14 Toshiba Corp Semiconductor device
DE69728919T2 (de) 1996-02-07 2005-04-14 Hitachi, Ltd. Schaltungsplatine und Halbleiterbauteil mit dieser
EP0922682A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-16 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO Method of forming a joint between a ceramic substrate and a metal component
US6320754B1 (en) 1999-08-06 2001-11-20 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for the reduction of interfacial stress caused by differential thermal expansion in an integrated circuit package
JP5413707B2 (ja) 2005-06-06 2014-02-12 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属−セラミック複合基板及びその製造方法
DE102007030389B4 (de) 2007-03-30 2015-08-13 Rogers Germany Gmbh Moduleinheit mit einer Wärmesenke
US9586382B2 (en) 2008-01-24 2017-03-07 National Taiwan University Ceramic/metal composite structure
JP5218621B2 (ja) * 2011-10-28 2013-06-26 日立金属株式会社 回路基板およびこれを用いた半導体モジュール
DE102014105000B4 (de) 2014-04-08 2021-02-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung und zum Bestücken eines Schaltungsträgers
DE102014220650A1 (de) 2014-10-13 2016-04-14 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Optimiertes Leiterbahndesign von metallischen Materialien auf keramischen Substanzen
US10308560B2 (en) * 2015-01-23 2019-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba High thermal conductive silicon nitride sintered body, and silicon nitride substrate and silicon nitride circuit board and semiconductor apparatus using the same
KR101643748B1 (ko) 2015-08-13 2016-07-29 충남대학교산학협력단 결핵 진단용 바이오마커 마이크로 rna
WO2017056666A1 (ja) 2015-09-28 2017-04-06 株式会社東芝 窒化珪素回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
WO2017095884A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 Materion Corporation Metal-on-ceramic substrates
EP3664585B1 (en) * 2017-08-04 2022-04-13 Denka Company Limited Ceramic circuit board

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168770A (ja) 2001-12-04 2003-06-13 Toshiba Corp 窒化ケイ素回路基板
JP2003286087A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 接合体の製造方法
JP2013042165A (ja) 2005-08-29 2013-02-28 Hitachi Metals Ltd 回路基板及びこれを用いた半導体モジュール、回路基板の製造方法
WO2017126606A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 凸版印刷株式会社 パッケージ用基板、およびその製造方法
JP2017224656A (ja) 2016-06-13 2017-12-21 Ngkエレクトロデバイス株式会社 金属−セラミックス複合基板および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018104521A1 (de) 2019-08-29
CN111801791A (zh) 2020-10-20
EP3905319A1 (de) 2021-11-03
HUE056047T2 (hu) 2022-01-28
JP2021509542A (ja) 2021-03-25
KR20200116121A (ko) 2020-10-08
KR102396988B1 (ko) 2022-05-13
US20210188719A1 (en) 2021-06-24
US11807584B2 (en) 2023-11-07
WO2019166259A1 (de) 2019-09-06
DE102018104521B4 (de) 2022-11-17
EP3714485B1 (de) 2021-06-23
EP3714485A1 (de) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7033660B2 (ja) 金属セラミック基板および金属セラミック基板の製造方法
JP6168268B2 (ja) 金属−セラミック基板及びそのような基板を製造するための方法
JP7177257B2 (ja) 電気部品用、特に電子部品用のキャリア基板およびキャリア基板の製造方法
JP4998404B2 (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法並びにパワーモジュール
KR102396987B1 (ko) 금속 세라믹 기판 및 금속 세라믹 기판의 제조 방법
JP7461506B2 (ja) キャリア基板およびキャリア基板の製造方法
US20230028429A1 (en) Metal ceramic substrate and method for manufacturing such metal ceramic substrate
US20220295641A1 (en) Method for producing a metal-ceramic substrate, and metal-ceramic substrate produced using such a method
US20230031736A1 (en) Solder material, method for producing a solder material of this type and use of a solder material of this type in order to connect a metal layer to a ceramic layer
CN111801791B (zh) 金属陶瓷衬底和用于制造金属陶瓷衬底的方法
CN111201598B (zh) 多个适配器元件的复合件和用于制造复合件的方法
JP7400109B2 (ja) 金属-セラミック基板を生産する方法及びそのような方法によって生産された金属-セラミック基板
JP7398565B2 (ja) 金属-セラミック基板を生産する方法及びそのような方法によって生産された金属-セラミック基板
US20220271498A1 (en) Adapter element for connecting an electronics component to a heat sink element, system comprising an adapter element of this kind, and method for producing an adapter element of this kind
US20240178098A1 (en) Method for producing a metal-ceramic substrate, and metal-ceramic substrate produced using a method of this type
CN115884953A (zh) 制造金属陶瓷基板的方法和借助这种方法制造的金属陶瓷基板

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150