JP7023130B2 - カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法 - Google Patents

カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7023130B2
JP7023130B2 JP2018019591A JP2018019591A JP7023130B2 JP 7023130 B2 JP7023130 B2 JP 7023130B2 JP 2018019591 A JP2018019591 A JP 2018019591A JP 2018019591 A JP2018019591 A JP 2018019591A JP 7023130 B2 JP7023130 B2 JP 7023130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon electrode
quartz glass
glass crucible
convex portion
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019137563A (ja
JP2019137563A5 (ja
Inventor
和樹 友国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018019591A priority Critical patent/JP7023130B2/ja
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to US16/966,315 priority patent/US20200369549A1/en
Priority to KR1020207022218A priority patent/KR102683703B1/ko
Priority to CN201980011928.0A priority patent/CN111683906A/zh
Priority to PCT/JP2019/001172 priority patent/WO2019155837A1/ja
Priority to EP19751622.2A priority patent/EP3750854A4/en
Publication of JP2019137563A publication Critical patent/JP2019137563A/ja
Publication of JP2019137563A5 publication Critical patent/JP2019137563A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023130B2 publication Critical patent/JP7023130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • C03B19/095Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B7/00Heating by electric discharge
    • H05B7/02Details
    • H05B7/06Electrodes
    • H05B7/08Electrodes non-consumable
    • H05B7/085Electrodes non-consumable mainly consisting of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/08Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces heated electrically, with or without any other source of heat
    • F27B3/085Arc furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/08Heating by electric discharge, e.g. arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、カーボン電極に関し、該カーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造する方法に関する。
従来、単結晶半導体材料の基板として用いられるシリコン単結晶は、シリコン多結晶を石英ガラスるつぼ中に溶融し、それを種結晶に結晶成長させて製造するといういわゆるチョクラルスキー法によって製造されてきた。前記製造方法に用いられる石英ガラスるつぼは製造方法によって幾通りかの種類があるが、実用的には回転可能な中空の型の内周面に沿って二酸化ケイ素粉末(原料石英粉)を充填し、該型を回転させながら二酸化ケイ素粉末をカーボン電極を用いたアーク放電により加熱溶融する石英ガラスるつぼの製造方法で得られた半透明石英ガラスるつぼが用いられてきた。前記半透明石英ガラスるつぼは多数の気泡が分散し熱の分布を均一にするとともに他のるつぼに比べて強度が高く任意の大きさのるつぼを製造できる利点を有している。
従来、上記半透明石英ガラスるつぼを用いてシリコン単結晶を成長させても、その過程において結晶化が不安定となり結晶化率(多結晶が単結晶となる割合)が低下するという問題点があった。その原因の1つとして原料である二酸化ケイ素の昇華成分が凝縮、落下して形成した微小泡集合体が熱膨張を起し内周面を部分的に剥離し、剥離した石英小片が溶融シリコンに混入すること等が挙げられる。このような問題点を解決するためるつぼの内表面を加熱溶融し透明層を形成したり、あるいは溶融した二酸化ケイ素粉末を飛散させて形成した厚い透明層を有する石英ガラスるつぼの製造方法が提案された。しかしながら、前記製造方法の何れも微小泡集合体を充分除去することができず、シリコン単結晶を結晶化率良く引き上げることのできる石英ガラスるつぼではなかった。また、上記の加熱溶融工程では、二酸化ケイ素およびそれに含まれる微量不純物の選択的蒸発・凝縮や、カーボン電極の消耗に伴う含有灰分の飛散等によって、得られるるつぼの内表面に汚染が起こり、高純度原料を使用してもそれに見合った内表面を作製することができなかった。このために、高純度原料を使用しても、結晶欠陥抑制に充分な効果が得られなかった。
これらの問題を解決するため、特許文献1に記載の石英ガラスるつぼの製造方法が提案された。この方法は、回転可能な上部開口型に二酸化ケイ素粉末を供給し、型の内周面に沿って二酸化ケイ素粉末充填層を形成したのち、内部から加熱溶融する石英ガラスルツボの製造方法において、型の開口部を2個以上の穴を有する蓋体で覆うとともに型内の高温ガス雰囲気を穴を介して換気しながら加熱溶融する方法である。
特開平08-026759号公報
石英ガラスるつぼを製造する際、シリカ原料が溶融されることで発生するシリカヒュームがカーボン電極に付着し、凝集することで石英ガラスるつぼ内面に落下する。この落下物がそのまま溶融・固化された部分がるつぼの内表面積に占める割合が多いと、シリコン単結晶引き上げ成績(単結晶化率等)が悪化する。
近年、製造する石英ガラスるつぼの口径が24インチ、28インチ、32インチ(1インチは2.54cm)と大型化するにつれ、溶融電力がハイパワー化し、溶融中に発生するシリカヒュームが増えた為、特許文献1の方法のみでは、凝集したシリカヒュームによる落下物を十分に防ぐことができなくなっていた。
本発明は、上記した事情に鑑みなされたもので、石英ガラスるつぼの製造中に、カーボン電極にシリカヒュームが凝集することを抑制することができるカーボン電極を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、石英ガラスるつぼを製造するためのアーク放電に用いられるカーボン電極であって、前記アーク放電がなされる先端部から、前記カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、前記カーボン電極の表面に凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかが形成されているものであることを特徴とするカーボン電極を提供する。
本発明のカーボン電極では、このように長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、凹部パターン又は凸部パターンが形成されていることにより、アーク溶融中にカーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。成長が阻害されたシリカヒュームは重量が軽いため、るつぼ内から吹き上がるアーク気流によって石英ガラスるつぼ内へ落ちることなく系外へ排出される。これにより、石英ガラスるつぼの製造中にシリカヒュームの凝集を抑制することができる。
このとき、前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、複数の凹部及び複数の凸部の少なくともいずれかが形成されており、前記凹部の深さ又は前記凸部の高さが2.0mm以上10.0mm以下であり、前記カーボン電極の前記凹部及び前記凸部が形成されていない表面を基準面として、前記カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内の任意の前記カーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲において、前記凹部及び凸部の少なくともいずれかが10%以上90%以下の面積割合で存在していることが好ましい。
このような凹部又は凸部とすることにより、より効果的にカーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。
また、前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、溝及び突起の少なくともいずれかを形成することができる。
このように、凹部パターン又は凸部パターンは、具体的な形状として溝又は突起とすることができる。
また、本発明のカーボン電極においては、前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、ねじ切り溝が形成されており、該ねじ切り溝の深さが2.0mm以上10.0mm以下であり、ピッチが1.0mm以上10mm以下であるものとすることができる。
このようなねじ切り溝を形成することによっても、カーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。
また、本発明は、石英ガラスるつぼを製造する方法であって、前記石英ガラスるつぼの原料となる原料石英粉を準備してるつぼ形状に成形する工程と、上記のいずれかのカーボン電極を用いてアーク放電を行い、前記るつぼ形状に成形した原料石英粉を溶融する工程とを有することを特徴とする石英ガラスるつぼの製造方法を提供する。
本発明のカーボン電極では、上記のように、アーク溶融中にカーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。成長が阻害されたシリカヒュームは重量が軽いため、るつぼ内から吹き上がるアーク気流によって石英ガラスるつぼ内へ落ちることなく系外へ排出される。そのため、本発明の石英ガラスるつぼの製造方法では、石英ガラスるつぼの製造中にシリカヒュームの凝集を抑制することができる。
本発明のカーボン電極では、先端部から長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、凹部パターン又は凸部パターンが形成されていることにより、カーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。成長が阻害されたシリカヒュームは重量が軽いため、るつぼ内から吹き上がるアーク気流によって石英ガラスるつぼ内へ落ちることなく系外へ排出される。これにより、石英ガラスるつぼの製造中にシリカヒュームの凝集を抑制することができる。これにより、石英ガラスるつぼ内面の特性が均一である石英ガラスるつぼを提供することができる。よって、このような石英ガラスるつぼを用いて単結晶を歩留まり、生産性よく製造することができる。
本発明に係るカーボン電極における凹部パターン及び凸部パターンの例を示した概略図である。 本発明に係るカーボン電極における凹部パターン及び凸部パターンの存在領域における面積割合を説明するための概略図である。
以下、図面を参照し、本発明をより具体的に説明する。
本発明のカーボン電極は、石英ガラスるつぼを製造するためのアーク放電に用いられるカーボン電極である。本発明のカーボン電極を用いて製造する石英ガラスるつぼは、特に単結晶シリコン引上げ用石英ガラスるつぼとして用いられるものが好適であるが、これに限定されず、他の用途の石英ガラスるつぼを製造するために本発明のカーボン電極を用いることもできる。本発明のカーボン電極では、アーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、カーボン電極の表面に凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかが形成されているものである。
上記の凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとしては、複数の凹部及び複数の凸部の少なくともいずれかが形成されていることが好ましい。もちろん、凹部及び凸部の両方が形成されていてもよい。また、上記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、溝及び突起の少なくともいずれかが形成されていることが好ましい。
図1(a)~(e)に、本発明のカーボン電極における凹部パターン及び凸部パターンの例を示した。
図1(a)は「線凹」と記載しているが、これはカーボン電極表面に複数の凹部を有する態様であり、複数の環状の溝として形成されているものである。また、図1(b)は「線凸」と記載しているが、これはカーボン電極表面に複数の凸部を有する態様であり、複数の環状の突起として形成されているものである。
凹部の深さ又は凸部の高さは、2.0mm以上10.0mm以下であることが好ましい。すなわち、図1(a)の例では、溝の深さ(凹部の深さ)が2.0mm以上10.0mm以下であることが好ましい。図1(b)の例では、突起の高さ(凸部の高さ)が2.0mm以上10.0mm以下であることが好ましい。このような凹部又は凸部とすることにより、より効果的にカーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。
また、カーボン電極の凹部及び凸部が形成されていない表面を基準面として、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内の任意のカーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲において、凹部及び凸部の少なくともいずれかが10%以上90%以下の面積割合で存在していることが好ましい。すなわち、図2に模式的に示したカーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲内に、凹部及び凸部の少なくともいずれかが10%以上90%以下の面積割合で存在することが好ましい。このような面積割合を満たすように、図1(a)に示した溝の幅及び溝と溝の間隔を設定すればよい。また、図1(b)に示した凸部の幅及び凸部間の間隔を設定すればよい。
図1(c)、図1(d)は本発明の他の態様である。図1(c)は「凹丸」と記載しているが、これはカーボン電極表面に複数の凹部を有する態様であり、凹部が半球状の窪みとして形成されているものである。また、図1(d)は「凸丸」と記載しているが、これはカーボン電極表面に複数の凸部を有する態様であり、凸部が半球状の突起として形成されているものである。図1(a)、(b)と同様に、図1(c)の例では、凹部の深さが2.0mm以上10.0mm以下であることが好ましく、図1(d)の例では、凸部の高さが2.0mm以上10.0mm以下であることが好ましい。
また、図1(c)、(d)の態様においても、図2に模式的に示したカーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲内に、凹部及び凸部の少なくともいずれかが10%以上90%以下の面積割合で存在することが好ましい。図1(c)に示した凹部径及び凹部間の最短距離を適切に設定することにより、この面積割合を満たすことができる。また、図1(d)に示した凸部径及び凸部間の最短距離を適切に設定することにより、この面積割合を満たすことができる。
図1(a)、(b)では環状の形状の凹部又は凸部、図1(c)、(d)では半球状の形状の凹部又は凸部の例を示したが、凹部又は凸部の形状はこれらに限定されない。また、各形状を組み合わせてもよい。
図1(e)にはさらに別の本発明の態様を示した。この態様は、凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、ねじ切り溝が形成されたものである。この場合、ねじ切り溝の深さ(すなわち、ネジ山の高さ)が2.0mm以上10.0mm以下であり、ピッチが1.0mm以上10mm以下であることが好ましい。なお、このねじ切り溝が形成された態様の場合、ネジ山の形状等、ねじ切り部の形状については特に限定されない。例えば、図1(e)に示したように、ネジ山の断面形状が三角形のもの(すなわち、ネジ山の頂部が線状で構成されるもの)であってもよい。また、ネジ山の断面形状が台形(すなわち、ネジ山の頂部が平ら)でもよい。同様に、ネジ山の底部の形状も特に限定されない。
カーボン電極に凹部又は凸部がない場合、石英ガラスるつぼの製造の際にシリカ粉末が溶融時に一部気化し、カーボン電極にて冷却されたシリカヒュームがカーボン電極に堆積する。本発明では、上記のように、シリカヒュームが堆積しやすいカーボン電極の先端から50mm~130mmの範囲に凹凸を付加することで、カーボン電極に付着するシリカヒュームの凝集を阻害することができる。成長が阻害されたシリカヒュームは重量が軽いため、るつぼ内から吹き上がるアーク気流によって石英ガラスるつぼ内へ落ちることなく系外へ排出される。アーク溶融中はアーク放電が成されるカーボン電極先端は高温であるため、シリカヒュームの堆積が自然と抑制される。そのため、電極先端~50mmまでの範囲は凹凸の必要性が無い。ただし、電極先端~50mmまでの範囲にも凹凸があってもよい。また、電極先端130mmよりも上方については、電極先端50mm~130mmに比べて付着するシリカヒュームの堆積が少なく、また、アーク放電の際に排気口等に近いため、系外に排出され易い。そのため、凹凸の形成の必要性が無い。ただし、この範囲にも凹凸があってもよい。
また、カーボン電極は直径がほぼ一定の丸棒形状だけではなく、一部の直径が他の領域より大きいもの等にも本発明は適用することができる。
本発明は、上記のカーボン電極を用いた石英ガラスるつぼを製造する方法も提供する。この石英ガラスるつぼの製造方法は、石英ガラスるつぼの原料となる原料石英粉を準備してるつぼ形状に成形する工程と、上記本発明のカーボン電極を用いてアーク放電を行い、るつぼ形状に成形した原料石英粉を溶融する工程とを有する。こうして得られた石英ガラスるつぼの表面には欠陥が少ないことから、単結晶製造用として最適なものとなる。
以下に、本発明の実施例及び比較例をあげてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の技術思想から逸脱しない限り様々の変形が可能であることは勿論である。
(実施例、比較例の共通条件)
直径57.3mmの丸棒形状のカーボン電極を用いたアーク放電法により、口径32インチ(約81m)石英ガラスるつぼを製造し、石英ガラスるつぼを評価した。製造したるつぼ内に落下した複数個のシリカヒュームの合計表面積が50mm以上であれば付着物不良と定義し、付着物不良発生率を調査した。付着物不良発生率が4%以下であれば合格とした。このうち、付着物不良発生率が2%以下である場合を合格(優良)とした。付着物不良発生率が4%超であれば不合格とした。また、アークの形成が不十分、不安定である場合はアークがやや不良であると評価した。
(実施例1-1~1-9)
図1(a)に示した態様のカーボン電極を作製した。丸棒電極状に環状の溝を形成した。環状の溝(凹部)の本数、溝の位置(電極先端からの距離)、溝と溝の間隔、溝の幅、溝の深さは表1に示した通りとした。図2に示した20mm×20mmの範囲内で凹部の占める割合(%)は表1中に示したようになる。実施例1-1~1-9は、いずれも、カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、溝が形成された例である。このカーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造した。
(比較例1-1~1-3)
比較例1-1では、溝を形成せず、その他の凹凸を形成しない丸棒カーボン電極とした。比較例1-2、1-3では、溝を形成したが、カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内ではない箇所に形成した。形成した溝は表1中に記載した通りである。
Figure 0007023130000001
表1に示したように、アーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において溝が形成されている実施例1-1~1-9では、付着物合格率がいずれも合格となった。
その中でも特に、実施例1-1~1-4は、溝の深さが2.0mm以上10.0mm以下、カーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲において溝が占める面積割合が10%以上90%以下であり、付着物合格率が特に優良となった。実施例1-7では、アーク形成がやや不安定となったが、付着物低減効果が得られた。
(実施例2-1)
図1(b)に示した態様のカーボン電極を作製した。丸棒電極状に環状の凸部を形成した。環状の凸部の本数、凸部の位置(電極先端からの距離)、凸部間の間隔、凸部の幅、凸部の高さは表2に示した通りとした。図2に示した20mm×20mmの範囲内で凸部の占める割合(%)は表2中に示したようになる。実施例2-1は、カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、凸部が形成された例である。このカーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造した。
Figure 0007023130000002
表2に示したように、実施例2-1では、付着物合格率が合格(優良)となった。
(実施例3-1、3-2)
図1(c)に示した態様のカーボン電極を作製した。丸棒電極状に半球状の窪みとなる凹部を形成した。凹部径、凹部の位置(電極先端からの距離)、凹部間の最短距離、凹部の深さは表3に示した通りとした。図2に示した20mm×20mmの範囲内で凹部の占める割合(%)は表3中に示したようになる。実施例3-1、3-2は、カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、凹部が形成された例である。このカーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造した。
Figure 0007023130000003
表3に示したように、実施例3-1、3-2では、いずれも、付着物合格率が合格となった。特に、実施例3-1では、20mm×20mmの範囲内で凹部が占める割合が10%以上90%以下の面積割合の範囲内であり、付着物不良発生率が特に優良であった。
(実施例4-1、4-2)
図1(d)に示した態様のカーボン電極を作製した。丸棒電極状に半球状の突起となる凸部を形成した。凸部径、凸部の位置(電極先端からの距離)、凸部間の最短距離、凸部の高さは表4に示した通りとした。図2に示した20mm×20mmの範囲内で凹部の占める割合(%)は表4中に示したようになる。実施例4-1、4-2は、カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、凸部が形成された例である。このカーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造した。
Figure 0007023130000004
表4に示したように、実施例4-1、4-2では、いずれも、付着物合格率が合格となった。特に、実施例4-1では、20mm×20mmの範囲内で凸部が占める割合が10%以上90%以下の面積割合の範囲内であり、付着物不良発生率が特に優良であった。
(実施例5-1~5-8)
図1(e)に示した態様のカーボン電極を作製した。カーボン電極のアーク放電がなされる先端部から、カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、ねじ切り溝を形成した。ネジ山の高さ(ねじ切り溝の深さ)、ねじ切り加工の位置(電極先端からの距離)、ネジ山のピッチは表5に示した通りとした。このカーボン電極を用いて石英ガラスるつぼを製造した。
Figure 0007023130000005
表5に示したように、実施例5-1~5-8では、付着物合格率がいずれも合格となった。その中でも特に、実施例5-1~5-3は、ねじ切り溝の深さが2.0mm以上10.0mm以下であり、ピッチが1.0mm以上10mm以下である例であり、付着物合格率が特に優良となった。実施例5-5では、アーク形成がやや不安定となったが、付着物低減効果が得られた。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (5)

  1. 石英ガラスるつぼを製造するためのアーク放電に用いられるカーボン電極であって、
    前記アーク放電がなされる先端部から、前記カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内において、前記カーボン電極の表面に凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかが形成されているものであることを特徴とするカーボン電極。
  2. 前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、複数の凹部及び複数の凸部の少なくともいずれかが形成されており、
    前記凹部の深さ又は前記凸部の高さが2.0mm以上10.0mm以下であり、前記カーボン電極の前記凹部及び前記凸部が形成されていない表面を基準面として、前記カーボン電極の長手方向の少なくとも50mmから130mmまでの範囲内の任意の前記カーボン電極の長手方向20mm×円周方向20mmの範囲において、前記凹部及び凸部の少なくともいずれかが10%以上90%以下の面積割合で存在していることを特徴とする請求項1に記載のカーボン電極。
  3. 前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、溝及び突起の少なくともいずれかが形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のカーボン電極。
  4. 前記凹部パターン及び凸部パターンの少なくともいずれかとして、ねじ切り溝が形成されており、
    該ねじ切り溝の深さが2.0mm以上10.0mm以下であり、ピッチが1.0mm以上10mm以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカーボン電極。
  5. 石英ガラスるつぼを製造する方法であって、
    前記石英ガラスるつぼの原料となる原料石英粉を準備してるつぼ形状に成形する工程と、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカーボン電極を用いてアーク放電を行い、前記るつぼ形状に成形した原料石英粉を溶融する工程とを有することを特徴とする石英ガラスるつぼの製造方法。
JP2018019591A 2018-02-06 2018-02-06 カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法 Active JP7023130B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019591A JP7023130B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法
KR1020207022218A KR102683703B1 (ko) 2018-02-06 2019-01-17 카본전극 및 석영유리도가니의 제조방법
CN201980011928.0A CN111683906A (zh) 2018-02-06 2019-01-17 碳电极及石英玻璃坩埚的制造方法
PCT/JP2019/001172 WO2019155837A1 (ja) 2018-02-06 2019-01-17 カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法
US16/966,315 US20200369549A1 (en) 2018-02-06 2019-01-17 Carbon electrode and method for manufacturing quartz glass crucible
EP19751622.2A EP3750854A4 (en) 2018-02-06 2019-01-17 CARBON ELECTRODE AND QUARTZ GLASS CRUCIBLE PRODUCTION PROCESS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019591A JP7023130B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019137563A JP2019137563A (ja) 2019-08-22
JP2019137563A5 JP2019137563A5 (ja) 2020-09-03
JP7023130B2 true JP7023130B2 (ja) 2022-02-21

Family

ID=67548458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019591A Active JP7023130B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200369549A1 (ja)
EP (1) EP3750854A4 (ja)
JP (1) JP7023130B2 (ja)
KR (1) KR102683703B1 (ja)
CN (1) CN111683906A (ja)
WO (1) WO2019155837A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530258A (ja) 1998-11-19 2002-09-17 ヘリーアス シンエツ アメリカ 石英ガラスるつぼの白点欠陥を最小限にする方法及び装置
WO2004063651A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Tokai Carbon Co., Ltd. 製鋼用黒鉛電極
JP2007273206A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Japan Siper Quarts Corp アーク溶融用高純度炭素電極とその用途
JP2011093782A (ja) 2009-10-02 2011-05-12 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボの製造装置及びシリカガラスルツボの製造方法
CN102167501A (zh) 2011-01-10 2011-08-31 圣戈班石英(锦州)有限公司 一种可减少石英玻璃坩埚内表面因电极沉积物产生的质量缺陷的方法
WO2013099430A1 (ja) 2011-12-29 2013-07-04 ジャパンスーパークォーツ株式会社 シリカガラスルツボ製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387489A (en) * 1971-12-27 1975-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connectable carbon electrode
JPS60166998U (ja) * 1984-03-21 1985-11-06 株式会社神戸製鋼所 活性金属の消耗性電極
JP2830987B2 (ja) * 1994-07-19 1998-12-02 信越石英株式会社 石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4418830B2 (ja) * 1995-01-23 2010-02-24 セントラル硝子株式会社 合せガラスの中間膜用樹脂組成物の製造方法
JP5500687B2 (ja) * 2010-12-02 2014-05-21 株式会社Sumco シリカガラスルツボの製造方法および製造装置
JP6482442B2 (ja) * 2015-09-30 2019-03-13 クアーズテック株式会社 石英ガラス溶融用カーボン電極
KR20160146614A (ko) * 2016-12-08 2016-12-21 김상준 극박 박막형 히트 파이프

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530258A (ja) 1998-11-19 2002-09-17 ヘリーアス シンエツ アメリカ 石英ガラスるつぼの白点欠陥を最小限にする方法及び装置
WO2004063651A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Tokai Carbon Co., Ltd. 製鋼用黒鉛電極
JP2007273206A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Japan Siper Quarts Corp アーク溶融用高純度炭素電極とその用途
JP2011093782A (ja) 2009-10-02 2011-05-12 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボの製造装置及びシリカガラスルツボの製造方法
CN102167501A (zh) 2011-01-10 2011-08-31 圣戈班石英(锦州)有限公司 一种可减少石英玻璃坩埚内表面因电极沉积物产生的质量缺陷的方法
WO2013099430A1 (ja) 2011-12-29 2013-07-04 ジャパンスーパークォーツ株式会社 シリカガラスルツボ製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3750854A4 (en) 2021-10-27
KR102683703B1 (ko) 2024-07-11
EP3750854A1 (en) 2020-12-16
KR20200118024A (ko) 2020-10-14
JP2019137563A (ja) 2019-08-22
WO2019155837A1 (ja) 2019-08-15
CN111683906A (zh) 2020-09-18
US20200369549A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008037745A (ja) 単結晶成長装置に固体原料を供給する装置及び方法
CN104088014B (zh) 一种棒状蓝宝石晶体生长设备及其生长方法
JP4233059B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4781020B2 (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボおよびシリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボの製造方法
JP2008031019A (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP7023130B2 (ja) カーボン電極及び石英ガラスるつぼの製造方法
JPWO2005121416A1 (ja) 結晶製造方法および装置
JP2008297154A (ja) シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法
TWI324642B (ja)
TWI622673B (zh) 拉晶爐的拉晶機構
JP5370394B2 (ja) 化合物半導体単結晶基板
JPH01148783A (ja) 単結晶引き上げ用石英ルツボ
JP5776587B2 (ja) 単結晶製造方法
JP2016033093A (ja) 単結晶シリコン引き上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法
JP7349779B2 (ja) 石英ガラスるつぼ
JP2018095538A (ja) 単結晶引上げ装置
JP6464975B2 (ja) 酸化物単結晶育成用坩堝および酸化物単結晶育成方法
JPS60215534A (ja) 石英ガラス治具
JPS61146788A (ja) 単結晶成長法
JP2008087972A (ja) シリコン単結晶の製造方法
RU2560402C1 (ru) Способ выращивания монокристаллов из расплава
JP2019172525A (ja) 単結晶育成用種結晶
JPH02188488A (ja) シリコン単結晶リチャージ引上げ用石英ルツボ
WO2017138516A1 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2011116570A (ja) シリコン単結晶製造装置およびシリコン単結晶製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350