JP7014070B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7014070B2
JP7014070B2 JP2018132416A JP2018132416A JP7014070B2 JP 7014070 B2 JP7014070 B2 JP 7014070B2 JP 2018132416 A JP2018132416 A JP 2018132416A JP 2018132416 A JP2018132416 A JP 2018132416A JP 7014070 B2 JP7014070 B2 JP 7014070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
incentive
route
change
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018132416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020009369A (ja
Inventor
惇也 増井
雄亮 金子
由以 中村
亜衣 藤村
圭祐 辻本
智行 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018132416A priority Critical patent/JP7014070B2/ja
Priority to CN201910620995.4A priority patent/CN110717803A/zh
Priority to US16/509,545 priority patent/US11326890B2/en
Publication of JP2020009369A publication Critical patent/JP2020009369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014070B2 publication Critical patent/JP7014070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0208Trade or exchange of goods or services in exchange for incentives or rewards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、同一の車両に複数のユーザが同乗して移動するための技術に関する。
交通渋滞の緩和や、燃料代の節約、環境対策などの目的で、一台の車両に複数の乗員が相乗りして移動を行う形態(ライドシェア)が、諸外国を中心に広がっている。また、このような移動形態において、複数のユーザをマッチングするための技術が開発されている。
これに関連する技術として、特許文献1には、車両に相乗りして移動した複数のユーザが行ったインタラクションに関するデータを取得し、当該インタラクションに基づいてさらなる情報提供を行うシステムが記載されている。
米国特許出願公開第2017/0351990号明細書
一般的なライドシェアでは、面識の無い者同士が同一の車両に乗車して移動することが多い。そのため、例えば、先に目的地まで送ってほしい、寄り道をしてもらいたい、等の経路変更の要求が発生しても、当該経路変更によって他の同乗者の目的地への到着が遅れる可能性があるため、同乗者からの当該経路変更についての同意を得にくいことがある。
本開示は上記の課題を考慮してなされたものであり、複数のユーザが車両に同乗して移動する場合に、経路変更について同乗者の同意を得やすくすることを目的とする。
本開示の態様の一つは、
車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信する通信部と、
前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、
前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
を実行する制御部と、
を備える情報処理装置である。
本開示の他の態様の一つは、
車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信し、
前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、
前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
を実行する、
情報処理方法である。
本発明の他の態様の一つは、
車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信する通信部と、
前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、
前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
を実行する制御部と、
を備える情報処理システムである。
本開示によれば、複数のユーザが車両に同乗して移動する場合に、経路変更について同乗者の同意を得やすくすることができる。
図1は、第1実施形態に係るライドシェアサービス提供システムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、ユーザ端末のシステム構成の一例を示す図である。 図3は、ユーザ端末の経路変更要求設定画面の一例を示す図である。 図4は、ユーザ端末の経路変更可否の問合せ画面の一例である。 図5は、管理サーバのシステム構成の一例を示す図である。 図6は、インセンティブ情報テーブルの一例である。 図7は、乗車予約情報テーブルの一例である。 図8は、第1実施形態に係る管理サーバの経路変更要求に係る処理のフローチャートの一例である。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。各実施形態に記載されているハードウェア構成、モジュール構成、機能構成等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
本発明の態様の一つは、車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの当該車両の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信する通信部と、走行経路の変更に伴って、複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の他のユーザに対する提示と、他のユーザによって走行経路の変更が受け入れられた場合に、決定されたインセンティブを他のユーザへ付与するための付与データの作成と、を実行する制御部と、を備える情報処理装置である。
車両は、運転手による運転によって移動する車両であってもよく、自律走行を行う車両であってもよい。運転手による運転によって移動する車両である場合には、複数のユーザのうちの他のユーザには、運転手も含まれる。インセンティブは、例えば、所定のサービスに使用可能なポイント、金銭、チケット、クーポン等である。提示の態様は、例えば、
各ユーザが保有するユーザ端末への送信及び表示、車両内のディスプレイ等への表示、等である。
走行経路の変更とともに、付与されるインセンティブ情報が同乗する他のユーザに提示されることによって、他のユーザの経路変更に対する同意を得やすくなる。
また、本発明の態様の一つでは、当該決定において、他のユーザへ付与するインセンティブは、第1のユーザによって提示されるインセンティブの範囲内で決定されるようにしてもよい。これによって、むやみに経路変更の要求が行われることを抑制することができる。
また、本発明の態様の一つでは、制御部は、走行経路の変更に伴う他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出することをさらに実行し、他のユーザの目的地への到着の遅延時間に応じて、他のユーザへ付与するインセンティブを決定するようにしてもよい。これによって、同乗する他のユーザ間での不公平感を解消することができ、より経路変更への同意を得やすくなる。
また、本発明の態様の一つでは、制御部は、走行経路の変更に伴う他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出することをさらに実行し、他のユーザの目的地への到着の遅延時間をさらに提示するようにしてもよい。これによって、同乗する他のユーザが経路変更によって目的地への到着の遅延時間を把握することができ、これに基づいて、経路変更の許可をするか否かを判定することができる。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係るライドシェアサービス提供システム1のシステム構成の一例を示す図である。ライドシェアサービス提供システム1は、ユーザが携帯するユーザ端末10と、管理サーバ20とを含む。以下、車両への乗車を希望するユーザを乗車ユーザと称し、車両の運行を行うユーザを運転ユーザと称する。管理サーバ20は、「情報処理装置」の一例である。
ユーザ端末10は、乗車ユーザが利用するモード(以下、乗車ユーザモード)と、運転ユーザが利用するモード(以下、運転者モード)に切り替え可能に構成される。以下、乗車ユーザモードで動作しているユーザ端末10をユーザ端末10Aと称する。また、運転者モードで動作しているユーザ端末をユーザ端末10Bと称する。ユーザ端末10Aとユーザ端末10Bとを区別しない場合には、単に、ユーザ端末10と称する。各モードにおける動作の詳細については後述される。
乗車ユーザは、ユーザ端末10Aを介して、乗車予約要求と自身の移動に関する情報とを管理サーバ20に登録する。自身の移動に関する情報とは、例えば、乗車ユーザの出発地、目的地、移動の開始を希望する日時などである。また、運転ユーザは、ユーザ端末10Bを介して、自身の移動に関する情報を管理サーバ20に登録する。運転ユーザの移動に関する情報とは、すなわち、運転ユーザが運行する車両の移動に関する情報である。例えば、車両の運行を開始する日時、走行経路などである。乗車ユーザの移動に関する情報、および、運転ユーザの移動に関する情報を、以降、移動スケジュールと称する。
これらの情報は、例えば、ユーザ端末10にインストールされた、ライドシェアサービスを利用するためのアプリケーションソフトウェアによって、生成および登録することができる。ただし、これらの情報は、必ずしもユーザ端末10を利用して登録されなくてもよい。例えば、ネットワークに接続可能な任意の端末(スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、個人情報端末、ウェアラブルコンピュータ等)やパーソナルコンピュータを
利用して登録されてもよい。
管理サーバ20は、ユーザ端末10によって登録された移動スケジュールを管理し、乗車ユーザのユーザ端末10Aからの乗車予約要求に応じて、ユーザ同士をマッチングする装置である。マッチングとは、移動スケジュールに基づいて、運転ユーザと乗車ユーザとを結び付けることである。なお、車両が第3者によって提供される場合には、マッチングとは、移動スケジュールに基づいて、運転ユーザと乗車ユーザと車両とを結び付けることを含む。管理サーバ20は、登録された移動スケジュールに基づいてユーザのマッチングを行い、運転ユーザが運行する車両の運行経路、乗車ユーザを乗車させる地点、乗車ユーザを降車させる地点などを決定する。
管理サーバ20は、マッチングが完了すると、乗車予約情報を、ユーザ端末10Aおよびユーザ端末10Bに送信する。乗車予約情報は、例えば、運転ユーザID、乗車ユーザID、乗車ユーザと車両との合流予定場所、合流予定時刻、移動経路、乗車ユーザの目的地、到着予定時刻、他の同乗者の有無等を含む。乗車予約情報とともに、例えば、運転ユーザが運行する車両に関する情報、乗車ユーザおよび運転ユーザに関する情報も送信される。車両に関する情報には、例えば、車種、色、ナンバープレート情報等が含まれる。乗車ユーザおよび運転ユーザに関する情報には、例えば、性別、年齢等が含まれる。乗車予約情報を受信した各々のユーザ(運転ユーザと乗車ユーザ)が乗車予約を承認することによって、乗車ユーザと運転ユーザとのマッチングが確定し、乗車予約が成立する。これにより、運転ユーザと、乗車ユーザとが合流して移動することが可能になる。
第1実施形態に係るライドシェアサービス提供システム1においては、ユーザ端末10A、ユーザ端末10B、および管理サーバ20が、ネットワークによって相互に接続される。ネットワークには、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークは、携帯電話等の電話通信網、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信網を含んでもよい。
第1実施形態では、例えば、ライドシェアサービス提供システム1によって乗車予約が成立した後に、乗車ユーザが目的地、経由地、出発時刻、到着時刻、乗車順、降車順のいずれかを変更したい場合に、ユーザ端末10Aに経路変更要求の操作を行う。当該乗車ユーザは、同乗する他のユーザ(運転ユーザも含む)に対して提供可能なインセンティブを決定し、決定したインセンティブに関する提供インセンティブ情報をユーザ端末10Aに入力する。当該乗車ユーザのユーザ端末10Aは、経路変更要求のメッセージと提供インセンティブ情報とを管理サーバ20へ送信する。経路変更要求のメッセージは、「車両の走行経路の変更に関する要求である要求データ」の一例である。以下、経路変更要求のメッセージを、単に、経路変更要求、と称する。
管理サーバ20は、ユーザ端末10Aから経路変更要求を受信すると、当該乗車ユーザが希望する項目の変更後の新たな経路を算出し、例えば、変更前の経路からの他の乗車ユーザの目的地への到着の遅延時間を算出する。また、管理サーバ20は、経路変更要求とともにユーザ端末10Aから受信した提供インセンティブ情報の範囲内で、当該乗車ユーザが乗車する車両に同乗する他のユーザに付与するインセンティブを決定する。管理サーバ20は、他のユーザそれぞれのユーザ端末10に対して、経路変更による目的地への到着の遅延時間と、付与されるインセンティブの情報と、経路変更の可否の問合せとを送信する。
管理サーバ20は、例えば、同乗する他のユーザ全員のユーザ端末10から経路変更の許可応答を受信すると、経路変更の要求元の乗車ユーザのユーザ端末10Aへ経路変更の
確定を通知する。また、同乗する他のユーザへ経路変更を通知する。運転ユーザは、経路変更の通知にしたがって車両を走行させる。
また、管理サーバ20は、各ユーザの保有するインセンティブ情報を保持しており、同乗する他のユーザへインセンティブを付与するための付与データを作成し、経路変更の要求元のユーザからインセンティブを徴収するための徴収データを作成し、これらのデータから各ユーザのインセンティブ情報を更新する。インセンティブは、例えば、ライドシェアサービスや所定の用途に使用可能なポイント、チケット、クーポン、金銭であってもよい。インセンティブが金銭である場合には、例えば、現金ではなく、予め登録されているクレジットカード、銀行口座からの引き落とし等によって支払われる。また、インセンティブが金銭である場合には、例えば、同乗する他のユーザが支払う金額から、経路変更によって付与される金額を割り引いてもよい。
同乗する他のユーザに、経路変更についてインセンティブを付与することを提示することで、経路変更への同意を得やすくなる。なお、経路変更の要求は、乗車ユーザだけでなく、運転ユーザも行うことができる。また、経路変更の要求は、乗車予約の成立後の乗車前でも乗車中でも行うことができる。
図2は、ユーザ端末10のシステム構成の一例を示す図である。ユーザ端末10は、例えば、スマートフォン、携帯電話端末、タブレットコンピュータ、個人情報端末、ノートブックコンピュータ、ウェアラブルコンピュータ(スマートウォッチ等)といった小型のコンピュータである。なお、ユーザ端末10は、ユーザ所有のものであってもよいし、車両に備えられているものであってもよい。ユーザ端末10は、例えば、ハードウェア構成要素として、制御部101、記憶部102、無線通信部103、入出力部104を含む。
制御部101は、ユーザ端末10が行う制御を司る演算装置である。制御部101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置によって実現すること
ができる。制御部101は、例えば、機能構成要素として、表示処理部1011と、入力受付部1012と、サーバ通信部1013とを備える。各機能構成要素は、例えば、後述する記憶部102に記憶されたプログラムを制御部101が実行することによって実現される。
表示処理部1011は、例えば、後述の入出力部104に所定の画面を表示させる処理を実行する。例えば、第1実施形態では、表示処理部1011は、後述の経路変更要求設定画面、経路変更可否問合せ画面を入出力部104の画面に表示させる。経路変更要求設定画面は、例えば、目的地の変更等による経路変更の設定と要求送信の指示とを入力する画面である。経路変更可否問合せ画面は、例えば、同乗する他のユーザによって発信された経路変更要求について、許可するか否かの応答を入力する画面である。
入力受付部1012は、例えば、後述の入出力部104から入力される、表示中の画面に対応するユーザ操作を受け付ける。具体的には、入力受付部1012は、入出力部104へ入力される、経路変更要求設定画面における経路変更要求の入力、経路変更可否問合せ画面における経路変更要求に対する応答の入力の操作を受け付け、操作内容から経路変更要求、経路変更要求に対する応答等を生成し、サーバ通信部1013に出力する。
サーバ通信部1013は、管理サーバ20とのインタフェースである。サーバ通信部1013は、例えば、入力受付部1012から、乗車予約要求、経路変更要求、経路変更要求に対する応答等の入力を受けると、無線通信部103を通じて、管理サーバ20へ送信する。また、サーバ通信部1013は、管理サーバ20から乗車予約情報を受信すると、当該乗車予約情報を記憶部102に保存する。また、サーバ通信部1013は、管理サー
バ20から、例えば、経路変更確認要求を受信し、表示処理部1011に出力する。表示処理部1011は、サーバ通信部1013からの経路変更確認要求の入力を受けることで、後述の経路変更可否の問合せ画面を入出力部104に出力する。
記憶部102は、例えば、主記憶装置と補助記憶装置を含む。主記憶装置は、制御部101によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部101において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。補助記憶装置には、制御部101で実行されるプログラムをアプリケーションとしてパッケージ化したものを記憶してもよい。また、これらのアプリケーションを実行するためのオペレーティングシステムを記憶してもよい。補助記憶装置に記憶されたプログラムが主記憶装置にロードされ、制御部101によって実行されることで、上述の機能構成要素の処理が行われる。
主記憶装置は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含んでもよい。また、補助記憶装置は、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハード
ディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)を含んでもよい。さらに、補助記憶装置
は、リムーバブルメディア、すなわち可搬記録媒体を含んでもよい。リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、あるいは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体である。
無線通信部103は、ユーザ端末10をネットワークに接続するための無線通信インタフェースである。無線通信部103は、例えば、無線LANや、3G、LTE、5G等の移動体通信サービスを介して、ネットワークへのアクセスを提供する。
入出力部104は、利用者が行った入力操作を受け付け、利用者に対して情報を提示する。第1実施形態では、入出力部104は、タッチパネルディスプレイである。すなわち第1実施形態では、入出力部104は、例えば、液晶ディスプレイとその制御手段、タッチパネルとその制御手段を含む。
なお、図2に示される構成は一例であり、図示された機能の全部または一部は、専用に設計された回路を用いて実行されてもよい。また、図示された以外の、主記憶装置および補助記憶装置の組み合わせによってプログラムの記憶ないし実行を行ってもよい。
図3は、ユーザ端末10の経路変更要求設定画面の一例を示す図である。経路変更要求設定画面は、例えば、ライドシェアサービスの乗車予約が成立済みであるユーザが、目的地等の変更に伴う経路変更の要求の設定を行う画面である。経路変更要求設定画面は、例えば、ユーザ端末10の、ライドシェアサービスを利用するためのアプリケーションソフトウェアのメニュー画面から乗車予約確認のメニューが選択され、乗車予約の確認画面に表示される乗車予約情報から該当する乗車予約情報が選択されると表示される。
図3に示される経路変更要求設定画面には、変更の対象の選択肢と、変更前と変更後の情報の入力欄、提供可能ポイントの入力欄、経路変更要求送信の指示ボタンが含まれている。変更の対象の選択肢として、出発地、目的地、経由地、出発時刻、到着時刻、乗車順、降車順、が示されている。また、例えば、変更の対象が選択されると、変更前の情報の入力欄には、選択された変更の対象に応じた変更前の情報が自動的に入力される。変更後の情報の入力欄は、例えば、選択された変更の対象に応じた入力形態に変化する。
例えば、変更の対象が出発地、目的地、経由地である場合には、変更後の情報の入力欄の下方に過去の入力履歴が表示され、選択された履歴が変更後の情報の入力欄に入力されるようにしてもよいし、自由入力形式で、当該入力欄の下方に、入力された文字列を含む
地点の候補が表示されてもよい。例えば、変更の対象が出発時刻、到着時刻である場合には、変更後の情報の入力欄は、時間と分とでそれぞれ選択可能なプルダウンメニュー形式の表示となってもよい。例えば、変更の対象が乗車順、降車順である場合には、変更後の入力欄は、乗車順又は降車順を選択可能なプルダウンメニュー形式の表示であってもよい。
図3では、経路変更に伴って他のユーザに付与されるインセンティブが所定のポイントであることが想定される場合の経路変更要求設定画面である。そのため、図3に示される経路変更要求設定画面に提供可能なポイントの入力欄が設定されている。経路変更に伴って他のユーザに付与されるインセンティブがクーポンである場合には、経路変更要求設定画面には、例えば、提供可能なインセンティブとして、経路変更要求を行うユーザが提供可能なクーポンのプルダウンメニューが表示される。
経路変更要求送信ボタンが選択されることで、経路変更要求がユーザ端末10の入力受付部1012に入力される。入力受付部1012は、経路変更要求設定画面に入力された、変更対象の変更前と変更後との情報を含む経路変更要求を生成し、サーバ通信部1013を通じて、管理サーバ20へ送信する。経路変更要求とともに、例えば、ユーザ端末10のユーザのユーザID、乗車予約の識別情報も管理サーバ20に送信される。なお、図3に示される経路変更要求設定画面は一例であって、経路変更要求設定画面はこれに限定されない。
図4は、ユーザ端末10の経路変更可否の問合せ画面の一例である。経路変更可否の問合せ画面は、同乗する他のユーザのいずれかによって経路変更要求が発信された場合に、当該経路変更の可否を問い合わせる画面である。経路変更可否の問合せ画面は、例えば、管理サーバ20から経路変更確認要求が受信されると表示処理部1011によって表示される。
経路変更可否の問合せ画面には、例えば、同乗する他のユーザから経路変更要求が発生したことを通知するメッセージと、経路変更確認要求を受信した当該ユーザの目的地への到着の遅延時間と、経路変更を許可した場合に付与されるインセンティブの情報と、許可ボタンと拒否ボタンと、が含まれる。経路変更確認要求を受信した当該ユーザの目的地への到着の遅延時間と、経路変更を許可した場合に付与されるインセンティブの情報とは、例えば、管理サーバ20から経路変更確認要求とともに受信される。
許可ボタンが選択されると、入力受付部1012が許可応答の入力を受け付け、許可応答を生成し、サーバ通信部1013を通じて、管理サーバ20へ許可応答が送信される。拒否ボタンが選択されると、入力受付部1012が拒否応答の入力を受け付け、拒否応答を生成し、サーバ通信部1013を通じて、管理サーバ20へ拒否応答が送信される。なお、図4に示される経路変更可否の問合せ画面は一例であって、経路変更可否の問合せ画面はこれに限定されない。
図5は、管理サーバ20のシステム構成の一例を示す図である。管理サーバ20は、一般的なコンピュータにより構成される。すなわち、管理サーバ20は、CPUやGPU等のプロセッサ、RAMやROM等の主記憶装置、EPROM、ハードディスクドライブ、リムーバブルメディア等の補助記憶装置を有するコンピュータである。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリ、あるいは、CDやDVDのようなディスク記録媒体であってもよい。補助記憶装置には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納され、そこに格納されたプログラムを主記憶装置の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、後述するような、所定の目的に合致した各機能を実現することができる。ただし、一部ま
たは全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、管理サーバ20は、単一のコンピュータで構成されてもよいし、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
管理サーバ20は、制御部201、記憶部202、通信部203を含む。通信部203は、管理サーバ20をネットワークに接続するための通信インタフェースである。通信部203は、例えば、ネットワークインタフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。通信部203は、「通信部」の一例である。
記憶部202は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御部201によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部201において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。主記憶装置および補助記憶装置については、記憶部102と同様であるため、詳細な説明は省略する。
記憶部202は、ユーザ情報データベース(DB)2021、インセンティブ情報DB
2022、乗車予約情報DB 2023を含む。ユーザ情報DB 2021、インセンティブ情報DB 2022、乗車予約情報DB 2023は、例えば、制御部201によって実行されるデータベース管理システム(DBMS)のプログラムが、記憶部202に記憶されるデータを管理することで構築される。ユーザ情報DB 2021、インセンティブ情報DB 2022、乗車予約情報DB 2023は、例えばリレーショナルデータベースである。
ユーザ情報DB 2021は、ユーザ端末10から取得されるユーザ情報を記憶するデータベースである。ユーザ情報には、例えば、乗車ユーザ又は運転ユーザのいずれであるかを示す情報、ユーザ識別情報、移動スケジュール、ユーザに関する情報(性別、年齢等)等が含まれる。
インセンティブ情報DB 2022には、例えば、各ユーザの保有するインセンティブの情報、各ユーザの経路変更要求時に同乗する他のユーザに提供可能なインセンティブの情報が含まれている。インセンティブ情報DB 2022に格納される情報の詳細は後述される。
乗車予約情報DB 2023には、例えば、マッチングが確定されている乗車予約情報が含まれている。乗車予約情報DB 2023に格納される情報の詳細は後述される。
制御部201は、管理サーバ20が行う制御を司る演算装置である。制御部201は、例えば、CPUなどの演算処理装置である。制御部201は、機能構成要素として、端末通信部2011、予約処理部2012、マッチング処理部2013、経路生成部2014、インセンティブ管理部2015を備える。これらの機能構成要素は、例えば、記憶部202に記憶されたプログラムを制御部201によって実行することで実現される。制御部201は、「制御部」の一例である。
端末通信部2011は、ユーザ端末10とのインタフェースである。端末通信部2011が受信するデータには、例えば、ユーザ端末10からの、ユーザ情報、移動スケジュール、経路変更要求、経路変更確認要求に対する応答等がある。また、端末通信部2011が送信するデータには、例えば、ユーザ端末10への、経路変更確認要求、経路変更確定通知、経路変更不可通知、経路変更通知等がある。経路変更確定通知及び経路変更不可通知は、経路変更要求に応じて経路変更が確定された場合又は経路変更が拒否された場合に、経路変更の要求元のユーザ端末10に送信される。経路変更通知は、経路変更要求が発
生した車両に乗車する全ユーザのユーザ端末10へ送信される。
予約処理部2012は、乗車予約に関する制御を行う。具体的には、予約処理部2012は、端末通信部2011を通じて、ユーザ端末10Aから乗車予約要求を受信する。ユーザ端末10Aからは、例えば、乗車予約要求とともに、移動スケジュール(出発地、目的地、移動の開始を希望する日時等)が受信される。
予約処理部2012は、ユーザ端末10Aから乗車予約要求を受信した場合には、マッチング処理部2013に、マッチングを依頼する。予約処理部2012は、マッチング処理部2013から、例えば、ユーザ端末10Aの乗車ユーザについてマッチングされた運転ユーザの情報を受ける。予約処理部2012は、ユーザ端末10Aの乗車ユーザについてマッチングされた運転ユーザのユーザ端末10Bへ、端末通信部2011を通じて、乗車予約要求を送信する。乗車予約要求とともに、乗車予約情報も送信される。乗車予約情報は、例えば、合流予定地点及び合流予定時刻、乗車ユーザの出発地及び目的地、到着希望時刻等を含む。乗車予約情報とともに、例えば、ユーザ情報DB 2021から取得される、乗車ユーザのユーザID、属性等を含む乗車ユーザに関する情報も送信される。
予約処理部2012は、端末通信部2011を通じて、ユーザ端末10Bから乗車予約要求に対するOK応答を受信した場合には、当該乗車予約の成立を判定し、乗車ユーザのユーザ端末10Aへ、乗車予約の成立を通知する。乗車予約成立の通知とともに、例えば、乗車予約情報、運転ユーザの情報も送信される。運転ユーザの情報には、例えば、ユーザ情報DB 2021から取得される、運転ユーザID、属性、車両の情報等も含まれている。
また、予約処理部2012は、例えば、乗車予約が成立した場合に、当該乗車予約に応じた経路の生成を経路生成部2014に依頼する。経路生成部2014から乗車予約に応じた経路情報の入力を受けると、予約処理部2012は、当該経路情報を乗車予約と紐づけて乗車予約情報DB 2023に格納する。経路情報には、例えば、経路、目的地への到着予定時刻等が含まれている。なお、同じ車両に乗車する他の乗車ユーザが存在する場合には、他の乗車ユーザの合流予定地点、目的地を含む経路が生成される。同じ車両に乗車する他の乗車ユーザが存在する場合には、経路情報には、該当する乗車ユーザの乗車順、降車順が含まれてもよい。
予約処理部2012は、例えば、乗車予約が成立しているユーザのユーザ端末10から経路変更要求を受信すると、経路変更要求に含まれる変更の対象を変更後の経路の生成を経路生成部2014に依頼し、経路生成部2014から変更後の経路情報を取得する。予約処理部2012は、変更後の経路情報と、例えば、乗車予約情報DB 2023に格納されている変更前の経路情報とを比較し、各乗車ユーザの目的地への到着予定時刻の差分(遅延時間)を取得する。運転ユーザについては、例えば、最後に降車するユーザの目的地への到着時刻の差分を遅延時間とする。
予約処理部2012は、例えば、経路変更要求とともに受信される提供インセンティブ情報の範囲内で、同乗する各ユーザについて、算出した遅延時間に応じて、付与されるインセンティブを決定する。同乗する各ユーザに付与されるインセンティブは、例えば、遅延時間が長いほどインセンティブの価値が高くなるように決定される。同乗するユーザには、運転ユーザも含まれる。
予約処理部2012は、経路変更の要求元のユーザと同乗する各ユーザのユーザ端末10へ、端末通信部2011を通じて、経路変更確認応答を送信する。経路変更確認要求とともに、各ユーザに付与されるインセンティブの情報、各ユーザの目的地への到着の遅延
時間も送信される。
予約処理部2012は、各ユーザからの経路変更確認要求に対する応答を受信する。予約処理部2012は、例えば、経路変更の要求元のユーザと同乗する全ユーザからの応答が許可応答である場合に、経路変更を確定し、経路変更の要求元のユーザ端末10へ経路変更の確定を通知する。同乗する一部のユーザからの応答が拒否応答である場合には、予約処理部2012は、経路変更を中止し、経路変更の要求元のユーザ端末10へ経路変更不可を通知する。
また、予約処理部2012は、経路変更が確定された場合に、経路変更の要求元のユーザと同乗する他のユーザへインセンティブを付与するための付与データを作成し、当該付与データをインセンティブ管理部2015に出力する。具体的には、例えば、インセンティブが所定のポイントである場合には、予約処理部2012は、各ユーザの保有ポイントに追加するポイントを含む付与データを作成する。この場合、インセンティブ管理部2015は、入力された付与データに基づいて、インセンティブ情報DB 2022内の該当のユーザの保有ポイントに通知されたポイント分を追加する。また、予約処理部2012は、経路変更の要求元のユーザから提供されるポイントを含む徴収データを作成してインセンティブ管理部2015に出力する。インセンティブ管理部2015は、入力された徴収データに基づいて、インセンティブ情報DB 2022の要求元のユーザの保有ポイントから通知されたポイント分を差し引く。
次に、マッチング処理部2013は、予約処理部2012からの依頼に応じて、乗車予約要求の送信元のユーザ端末10Aに対応する乗車ユーザと運転ユーザとのマッチングを行う。マッチング処理部2013のマッチング方法は、周知の技術のいずれであってもよく、特定の方法に限定されない。例えば、マッチング処理部2013は、ユーザ情報DB
2031から、乗車予約の要求元の乗車ユーザと、移動スケジュールが重複する運転ユーザを抽出する。移動スケジュールが重複するとは、例えば、乗車ユーザと運転ユーザとの移動スケジュールにおいて、移動時期(出発時刻から到着時刻)が重複し、出発地又は/及び目的地の方面が同じであることである。マッチング処理部2013は、抽出された運転ユーザの中から、例えば、ランダムに、又は、評価値、属性等に基づいて、乗車予約の要求元の乗車ユーザのマッチング相手を選択する。
また、マッチング処理部2013は、例えば、乗車ユーザの出発地及び目的地、運転ユーザの走行経路に基づいて、合流予定地点を決定する。また、マッチング処理部2013は、乗車ユーザの移動の開始を希望する日時と運転ユーザの車両の運行を開始する日時とに基づいて、合流予定時刻を決定する。合流予定地点、合流予定時刻の決定方法は、周知の技術のいずれであってもよく、特定の方法に限定されない。マッチング処理部2013は、選択した運転ユーザの情報、合流予定地点、合流予定時刻等を予約処理部2012に出力する。
経路生成部2014は、予約処理部2012からの依頼に従って、経路を生成する。例えば、経路生成部2014は、予約処理部2012から乗車予約が成立した乗車ユーザ及び運転ユーザの移動スケジュールの入力を受け、運転ユーザの出発地から乗車ユーザの出発地、乗車ユーザの目的地、運転ユーザの目的地の順で経由する経路を生成する。該当する車両に乗車する乗車ユーザが複数存在する場合には、運転ユーザの出発地から目的地までの間に各ユーザの出発地と目的地とを経由するような経路が生成される。経路の生成方法は、周知の技術のいずれであってもよい。経路生成部2014は、各ユーザの出発地及び目的地の到着予定時刻、乗車順、降車順、各経由地(各ユーザの出発地及び目的地)間の経路を含む経路情報を予約処理部2012に出力する。
インセンティブ管理部2015は、インセンティブ情報DB 2022の管理を行う。インセンティブ管理部2015は、例えば、予約処理部2012からの通知にしたがって、インセンティブ情報DB 2022の更新を行う。
なお、管理サーバ20の各機能構成素のいずれか、またはその処理の一部は、ネットワークN1に接続される他のコンピュータにより実行されてもよい。例えば、端末通信部2011、予約処理部2012、マッチング処理部2013、経路生成部2014、インセンティブ管理部2015の処理は、別々のコンピュータにより実行されてもよい。
図6は、インセンティブ情報テーブルの一例である。インセンティブ情報テーブルはインセンティブ情報DB 2022に格納されているテーブルである。インセンティブ情報テーブルは、各ユーザが保有するインセンティブに関する情報を格納するテーブルである。図6では、インセンティブとして所定のポイントが用いられる場合のインセンティブ情報テーブルの例が示されている。
図6に示されるインセンティブ情報テーブルは、ユーザID、保有ポイント、提供可能ポイントのフィールドを有する。ユーザIDフィールドには、ユーザの識別情報が入力される。保有ポイントには、当該ユーザが保有しているポイント数が入力される。提供可能ポイントフィールドには、当該ユーザによって予め設定されている、経路変更要求時の提供可能なポイント数が入力されている。経路変更要求時の提供可能なポイント数の設定は、任意である。なお、提供可能なポイント数は、保有ポイント数を超えて設定できない。
例えば、予め経路変更要求時の提供可能なポイント数を設定している場合には、経路変更要求設定画面において、ユーザは提供可能ポイントの入力欄にポイント数を入力しなくてもよい。また、この場合には、予約処理部2012は、インセンティブ情報テーブルから当該ユーザの提供可能なポイント数を取得し、同乗する他のユーザに付与されるインセンティブを決定する。
また、予約処理部2012は、ユーザ端末10から経路変更要求とともに提供インセンティブ情報を受信せず、且つ、インセンティブ情報テーブルに要求元のユーザの提供可能なポイント数の設定がない場合には、提供インセンティブ情報の要求を当該ユーザ端末10へ送信する。
経路変更が確定された場合には、インセンティブ管理部2015によって、要求元のユーザの保有ポイント数が、提供可能ポイント数を差し引かれて更新される。また、要求元のユーザと同乗する他のユーザの保有ポイント数は、インセンティブ管理部2015によって、各ユーザの保有ポイント数が追加されて更新される。なお、図6に示されるインセンティブ情報テーブルは一例であって、これに限定されない。
図7は、乗車予約情報テーブルの一例である。乗車予約情報テーブルは、乗車予約情報DB 2023に格納されている。乗車予約情報テーブルは、乗車予約情報を格納する。予約情報テーブルは、乗車予約に関する情報を保持するテーブルである。
図7に示される乗車予約情報テーブルは、乗車予約ID、運転ユーザID、乗車ユーザID、合流予定地点、合流予定時刻、経由地、経由地の到着予定時刻、目的地、目的地の到着予定時刻、同乗者有無のフィールドを有する。乗車予約IDフィールドには、乗車予約の識別情報が入力される。
運転ユーザIDフィールドには、運転ユーザのユーザIDが入力される。乗車ユーザIDフィールドには、乗車ユーザのユーザIDが入力される。
合流予定地点フィールドには、マッチング処理部2013によって決定された合流予定地点の情報が入力される。合流予定地点は、例えば、乗車ユーザが乗車予約要求又は経路変更要求で指定した出発地、又はその近辺の地点である。合流予定地点フィールドには、例えば、合流予定地点の情報として、経度及び緯度、住所、ランドマークの名称等のいずれが入力されてもよい。合流予定時刻フィールドには、マッチング処理部2013によって決定された合流予定時刻が入力される。合流予定時刻は、例えば、乗車ユーザが乗車予約要求又は経路変更要求で指定した出発時刻、乗車ユーザが乗車予約要求で指定した目的地の到着予定時刻から逆算で算出された時刻である。
経由地及び目的地フィールドには、乗車ユーザが乗車予約要求又は経路変更要求で指定した経由地及び目的地が入力される。経由地到着予定時刻及び目的地到着予定時刻フィールドには、乗車ユーザが乗車予約要求又は経路変更要求で指定した経由地及び目的地への到着予定時刻が入力される。経由地及び目的地への到着予定時刻は、例えば、乗車予約要求又は経路変更要求で指定された時刻、経路生成部2014によって算出された時刻である。乗車予約要求又は経路変更要求によって経由地が指定されていない場合には、経由地フィールド及び経由地到着予定時刻フィールドは空である。また、経由地が複数ある場合には、経由地フィールド及び経由地到着予定時刻フィールドも複数用意される。
同乗者有無フィールドには、同乗者の有無を示す情報が入力される。同乗者の有無を示す情報は、例えば、フラグ、「有」又は「無」、同乗者である乗車希望者ID等である。同乗者は、例えば、乗車予約情報において、運転ユーザ、乗車予定時期(合流予定時刻から目的地到着予定時刻までの期間)の一部又は全部とが重複する乗車ユーザ同士のことである。同業者有無フィールドに格納される情報は、例えば、新規登録の乗車予約情報と運転ユーザID、乗車予定期間の一部又は全部とが重複する乗車予約情報の有無が判定され、重複する乗車予約情報が存在する場合に、当該新規登録の乗車予約情報と、重複する乗車予約情報と、において登録又は更新される。
図7に示される例の乗車予約1のエントリでは、運転ユーザS001が運転する車両に、乗車ユーザC001が、8:00に地点fで合流し、運転ユーザS001は、目的地gに向かって車両を移動させることが示される。
図7に示される乗車予約2と乗車予約3のエントリでは、運転ユーザS001と、合流予定時刻から到着予定時刻までの乗車予定期間と、が重複しており、乗車ユーザC002とC003とは、同乗者同士であることが示される。
図7に示される例の乗車予約2と乗車予約3とのエントリでは、運転ユーザS002が運転する車両に、乗車ユーザC002が、8:30に地点hで合流し、運転ユーザS002は、地点iに向かって車両を移動させ、8:45に地点iで乗車ユーザC003を更に同乗させることが示される。また、運転ユーザS002は、乗車ユーザC003の目的地jに向かって車両を移動させ、地点jで乗車ユーザC003を降車させた後、乗車ユーザC002の目的地eに向かって車両を移動させることが示される。なお、乗車予約情報テーブルは図7に示されるものに限定されない。
<処理の流れ>
図8は、第1実施形態に係る管理サーバ20の経路変更要求に係る処理のフローチャートの一例である。図8に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図8に示される処理の実行主体は、管理サーバ20の制御部101であるが、便宜上、機能構成要素である予約処理部2012を主体として説明する。
S101では、予約処理部2012は、端末通信部2011を通じて、ユーザ端末10から経路変更要求を受信したか否かを判定する。ユーザ端末10から経路変更要求が受信された場合には(S101:YES)、処理がS102に進む。ユーザ端末10から経路変更要求が受信されていない場合には(S101:NO)、図8に示される処理が終了する。
S102では、予約処理部2012は、経路変更要求の変更の対象の変更後の経路の生成を経路生成部2014に依頼し、変更後の経路情報を取得する。S103では、予約処理部2012は、変更後の経路情報と変更前の経路情報とを比較し、経路変更要求の要求元のユーザと同乗する他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出する。変更前の経路情報(例えば、目的地への到着予定時刻)は、例えば、乗車予約情報DB 2023から取得される。S103の処理は、「前記走行経路の変更に伴う前記他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出すること」の一例である。
S104では、予約処理部2012は、目的地への到着の遅延時間に応じて、経路変更要求の要求元のユーザと同乗する他のユーザへ付与されるインセンティブを算出する。また、他のユーザへ付与されるインセンティブは、経路変更要求とともに受信される提供インセンティブ情報で指定される範囲内で決定される。他のユーザへ付与されるインセンティブは、例えば、目的地への到着の遅延時間が長くなるほど価値が高くなるように決定される。ただしこれに限定されず、他のユーザに同じ価値のインセンティブが付与されるように決定されてもよい。S104の処理は、「前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定」の一例である。
S105では、予約処理部2012は、経路変更要求の要求元のユーザと同乗する他のユーザのユーザ端末10へ、経路変更確認要求を送信する。経路変更確認要求とともに、付与されるインセンティブの情報、目的地への到着の遅延時間も送信される。S105の処理は、「前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示」の一例である。
S106では、予約処理部2012は、経路変更要求の要求元のユーザと同乗する他のユーザのユーザ端末10から受信された経路変更確認要求に対する応答が、他の全てのユーザについて、許可応答であるか否かを判定する。他の全てのユーザについて、経路変更確認要求の応答が許可応答である場合には(S106:YES)、処理がS107に進む。他のユーザの少なくとも一人でも拒否応答である場合には(S106:NO)、処理がS110に進む。S110では、予約処理部2012は、要求元のユーザ端末10へ、端末通信部2011を通じて、経路変更不可通知を送信する。経路変更不可通知を受信した要求元のユーザは、例えば、提供可能なインセンティブをより価値の高いものにしたり、目的地をさらに別のものに変更したりして、再度経路変更要求を行ってもよい。その後、図8に示される処理が終了する。
S107では、予約処理部2012は、要求元のユーザ端末10へ、端末通信部2011を通じて、経路変更確定通知を送信する。S108では、予約処理部2012は、要求元のユーザと同乗する他のユーザのユーザ端末10と要求元のユーザ端末10とへ、端末通信部2011を通じて、経路変更通知を送信する。経路変更通知とともに新たな経路情報も送信される。
S109では、予約処理部2012は、各ユーザへインセンティブを付与するための付与データを作成する。予約処理部2012は、インセンティブ管理部2015に各ユーザについての付与データを出力し、インセンティブ管理部2015はインセンティブ情報DB 2022の各ユーザの保有インセンティブに通知されたインセンティブを追加する。
また、予約処理部2012は、経路変更の要求元のユーザからインセンティブを徴収するための徴収データを作成する。予約処理部2012は、作成した徴収データをインセンティブ管理部2015に出力し、インセンティブ管理部2015は、インセンティブ情報DB 2022の要求元のユーザの保有インセンティブから通知されたインセンティブを削除する。その後、図8に示される処理が終了する。S109の処理は、「前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成」の一例である。
<第1実施形態の作用効果>
第1実施形態では、経路変更要求が発生した場合に、経路変更の要求元のユーザと同乗する他のユーザに、経路変更を許可することによって付与されるインセンティブを提示することによって、経路変更の同意を得やすくすることができる。
また、第1実施形態では、同乗する他のユーザに経路変更確定時に付与されるインセンティブは、経路変更の要求元のユーザから提供される。これによって、むやみに経路変更要求を行うことを抑制することができる。
また、第1実施形態では、目的地への到着の遅延時時間に応じて、同乗する他のユーザに経路変更確定時に付与されるインセンティブが決定される。これによって、同乗する他のユーザ間での不公平感を低減することができ、経路変更の同意をより得やすくなる。
また、第1実施形態では、同乗する他のユーザに、目的地への到着の遅延時間も提示されるので、同乗する他のユーザは、遅延時間に応じて、経路変更の可否を判断することができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
第1実施形態では、ライドシェアサービスに用いられる車両は、運転ユーザによる手動運転される車両として説明されたが、これに限定されない。ライドシェアサービスには、自律走行する車両が用いられてもよい。自律走行する車両が用いられる場合には、経路変更確定後の経路変更の指示は、例えば、当該自律走行する車両に搭載されるコンピュータへ送信される。また、乗車するユーザへの経路変更の通知(例えば、図8のS108)は、各ユーザ端末10ではなく、自律走行する車両に送信され、当該車両内に設置されたディスプレイ等の入出力装置に出力されて、乗車するユーザに報知されてもよい。
また、第1実施形態では、同乗する他のユーザへ経路変更時に付与されるインセンティブは、各ユーザの目的地への到着の遅延時間に応じて決定されるがこれに限定されない。例えば、経路変更前後の各ユーザの目的地への走行距離の差分に応じて、同乗する他のユーザへ経路変更時に付与されるインセンティブが決定されてもよい。また、同乗する他のユーザへ経路変更時に付与されるインセンティブは、目的地への到着の遅延時間と経路変更前後の各ユーザの目的地への走行距離の差分とに応じて、決定されてもよい。また、予め各ユーザの目的地への到着の遅延時間の許容時間を取得しておき、目的地への到着の遅延時間が当該許容時間内であれば、インセンティブの付与が免除されるようにしてもよい。これによって、経路変更の要求元のユーザの負担が軽減される。また、各ユーザの許容時間を、経路変更の要求元のユーザのユーザ端末10に提示してもよい。
また、第1実施形態では、同乗する他のユーザへの経路変更時に付与されるインセンティブは、経路変更の要求元のユーザによって提供されるが、これに限定されず、例えば、ライドシェアサービス提供システム1が提供してもよい。
また、第1実施形態では、同乗する他のユーザ全てから経路変更確認要求に対する応答が受信されない場合には、経路変更不可となるが、これに限定されない。例えば、同乗する他のユーザからの許可応答の数が所定の閾値に達している場合には、経路変更確定が判定されるようにしてもよい。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :ライドシェアサービス提供システム
10 :ユーザ端末
20 :管理サーバ
201 :制御部
202 :記憶部
2011 :端末通信部
2012 :予約処理部
2013 :マッチング処理部
2014 :経路生成部
2015 :インセンティブ管理部
2021 :ユーザ情報データベース
2022 :インセンティブ情報データベース
2023 :乗車予約情報データベース

Claims (6)

  1. 車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信する通信部と、
    前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、
    前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
    前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
    を実行する制御部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記決定において、前記他のユーザへ付与するインセンティブは、前記第1のユーザによって提示されるインセンティブの範囲内で決定される、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記走行経路の変更に伴う前記他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出することをさらに実行し、
    前記決定において、前記他のユーザの目的地への到着の遅延時間に応じて、前記他のユーザへ付与するインセンティブを決定する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記走行経路の変更に伴う前記他のユーザの目的地への到着の遅延時間を算出することをさらに実行し、
    前記提示において、前記他のユーザの目的地への到着の遅延時間をさらに提示する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 通信部と制御部とを備える情報処理装置による情報処理方法であって、
    前記通信部が、車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両
    の走行経路の変更に関する要求である要求データを受信し、
    前記制御部が、前記走行経路の変更に伴って、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与するインセンティブの決定と、
    前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
    前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
    を実行する、
    情報処理方法。
  6. 車両に同乗して移動する複数のユーザのうちの第1のユーザの前記車両の走行経路の変更に関する要求を受信する通信部と、
    前記走行経路の変更に伴う、前記複数のユーザのうちの他のユーザへ付与されるインセンティブの決定と、
    前記決定されたインセンティブに関するインセンティブ情報と、前記走行経路の変更を受け入れるか否かの問合せと、の前記他のユーザに対する提示と、
    前記他のユーザによって前記走行経路の変更が受け入れられた場合に、前記決定されたインセンティブを前記他のユーザへ付与するための付与データの作成と、
    を実行する制御部と、
    を備える情報処理システム。
JP2018132416A 2018-07-12 2018-07-12 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム Active JP7014070B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132416A JP7014070B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
CN201910620995.4A CN110717803A (zh) 2018-07-12 2019-07-10 信息处理装置、信息处理方法及信息处理***
US16/509,545 US11326890B2 (en) 2018-07-12 2019-07-12 Information processing apparatus, information processing method, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132416A JP7014070B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020009369A JP2020009369A (ja) 2020-01-16
JP7014070B2 true JP7014070B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=69138800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132416A Active JP7014070B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11326890B2 (ja)
JP (1) JP7014070B2 (ja)
CN (1) CN110717803A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407765B1 (ko) * 2001-07-10 2003-12-03 강훈철 권취장치
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP2021149519A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 本田技研工業株式会社 情報処理装置、車両シェアリングシステム、情報処理方法、及びプログラム。
JP7426866B2 (ja) * 2020-03-19 2024-02-02 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7413902B2 (ja) * 2020-04-03 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法
JP7354913B2 (ja) * 2020-04-16 2023-10-03 トヨタ自動車株式会社 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法
JP7381408B2 (ja) * 2020-06-09 2023-11-15 Necプラットフォームズ株式会社 交通管理装置、交通需要マネージメントシステム、交通管理方法および交通管理プログラム
JP7137596B2 (ja) * 2020-07-09 2022-09-14 本田技研工業株式会社 経路案内システム、経路案内方法、サーバ、携帯端末、及び端末用プログラム
JP7177191B2 (ja) * 2021-01-21 2022-11-22 MONET Technologies株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2023003301A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、運行管理システム、プログラム、車両及び運行管理方法
US20230112471A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Ford Global Technologies, Llc Shared Ride Hail Service Platform Gaming Experience
JP7072197B1 (ja) * 2021-12-17 2022-05-20 株式会社イイガ 運行計画装置、運行計画方法、及び運行計画プログラム
WO2023126655A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 Bosch Car Multimedia Portugal, S.A. Shared autonomous vehicles human-machine interface
WO2023145252A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 株式会社Nttドコモ インセンティブ設定装置
CN115190122B (zh) * 2022-06-15 2023-11-28 云南腾云信息产业有限公司 基于区块链的行程关联方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517794A (ja) 2008-02-19 2011-06-16 マイクロソフト コーポレーション 経路報酬の増大
JP2012053790A (ja) 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Docomo Inc 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
US20150095197A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 David Edward Eramian Systems and methods for minimizing travel costs for use of transportation providers by a user
US20160349067A1 (en) 2015-05-29 2016-12-01 Here Global B.V. Ride Sharing Navigation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140194198A1 (en) * 2012-10-25 2014-07-10 Ecology & Environment, Inc. Computer-based system and method for gamifying ride sharing
US10796248B2 (en) * 2015-04-29 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Ride-sharing joint rental groups
US20170169366A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Google Inc. Systems and Methods for Adjusting Ride-Sharing Schedules and Routes
CN105809484A (zh) * 2016-03-11 2016-07-27 浙江工业大学 一种动态拼车计费处理方法
US20170351990A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for implementing relative tags in connection with use of autonomous vehicles
US10929789B2 (en) * 2017-06-26 2021-02-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing method, information processing system, and recording medium storing program
US11022453B2 (en) * 2018-09-21 2021-06-01 International Business Machines Corporation Alternative route decision making

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517794A (ja) 2008-02-19 2011-06-16 マイクロソフト コーポレーション 経路報酬の増大
JP2012053790A (ja) 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Docomo Inc 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
US20150095197A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 David Edward Eramian Systems and methods for minimizing travel costs for use of transportation providers by a user
US20160349067A1 (en) 2015-05-29 2016-12-01 Here Global B.V. Ride Sharing Navigation

Also Published As

Publication number Publication date
CN110717803A (zh) 2020-01-21
JP2020009369A (ja) 2020-01-16
US20200018610A1 (en) 2020-01-16
US11326890B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7014070B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
US20150081362A1 (en) Context-aware distributive taxi cab dispatching
US11301789B2 (en) Information processing apparatus, riding vehicle adjusting method, and riding vehicle adjusting program
JP2019508807A (ja) オンデマンドのカスタマイズされたサービスのための方法及びシステム
JP7063172B2 (ja) 情報処理装置、乗車車両調整方法及び乗車車両調整プログラム
JP7056463B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2020021402A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6906373B2 (ja) 車両の走行計画を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP7044002B2 (ja) 車両予約システム、車両予約方法およびプログラム
KR20190109700A (ko) 렌터카 서비스 장치 및 그 장치에서의 차량 임대 전자 계약 서비스 방법
JP7031546B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR102298707B1 (ko) 여행 공유 서비스 시스템 및 방법
JP2020017060A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7056420B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN110717641A (zh) 信息处理装置以及信息处理方法、存储有程序的存储介质
KR102362369B1 (ko) 여행스케줄링 기반의 쇼퍼서비스 방법 및 시스템
KR101813780B1 (ko) 모바일 택시풀링 서비스 과금 방법 및 장치
JP7188277B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7073947B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN110874784A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非暂时性存储介质
JP7196440B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6863928B2 (ja) 管理サーバ、運行管理システム及びプログラム
JP7052617B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP7052605B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2021006959A (ja) 配車管理装置、配車管理プログラム及び配車管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220103