JP6979369B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6979369B2
JP6979369B2 JP2018027759A JP2018027759A JP6979369B2 JP 6979369 B2 JP6979369 B2 JP 6979369B2 JP 2018027759 A JP2018027759 A JP 2018027759A JP 2018027759 A JP2018027759 A JP 2018027759A JP 6979369 B2 JP6979369 B2 JP 6979369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
bus bars
power conversion
housing
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018027759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019146344A (ja
Inventor
和成 黒川
拓馬 加藤
宣之 笹沼
豪 小林
優太 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2018027759A priority Critical patent/JP6979369B2/ja
Priority to US16/229,181 priority patent/US10425010B2/en
Priority to CN201910106701.6A priority patent/CN110176864B/zh
Publication of JP2019146344A publication Critical patent/JP2019146344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979369B2 publication Critical patent/JP6979369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • H02M3/1586Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に関する。
電気自動車等の車両においては、バッテリとモータとの間に電力変換装置(PCU:Power Control Unit)が設けられる。モータの駆動にバッテリの電圧よりも高い電圧が必要である場合には、電力変換装置に、バッテリから出力する電圧を昇圧させる昇降圧コンバータが設けられる。例えば、特許文献1には、二相式の昇降圧コンバータである双方向DC/DCコンバータが開示されている。この双方向DC/DCコンバータは、各相の電流を検出する2つの電流センサを備えており、各電流センサの検出値に基づいてスイッチング動作が制御される。
特開2015−198483号公報
ところで、上記双方向DC/DCコンバータでは、相数に応じた2つの電流センサが設けられているため、部品数が増大し、コストも増大する。また、上記双方向DC/DCコンバータでは、2つの電流センサを各相の電流の通過経路にそれぞれ配置する必要があると共に2つの電流センサの各々に配線を施す必要があるので、製造性が必ずしも良好ではない。さらに、2つの電流センサの各々に検出誤差があった場合、電流値にバラつきが発生し、検出精度に影響を及ぼし、電流制御が複雑になってしまう。
このような事情から電流センサの個数を何らかの工夫によって削減することが考えられるが、この場合に電流センサの基本機能である各相の電流検出性能を犠牲にすることは、双方向DC/DCコンバータの性能を低下させることになるので好ましくない。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、電流検出性能を犠牲にせず、従来よりも電流センサの個数を削減することが可能な電力変換装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、電力変換装置に係る第1の解決手段として、多相式電力変換回路と、互いに隣接して配置され、前記多相式電力変換回路の相電流が各々流れる複数のバスバーと、前記複数のバスバーにおける前記相電流を何れも検出する単一の電流センサと、前記多相式電力変換回路、前記複数のバスバー及び前記電流センサを収容する筐体と、を備え、前記電流センサは、前記相電流の流れ方向が同一方向となるように前記複数のバスバーが挿通されると共に単一の磁気ギャップを備える磁気コアと、前記磁気ギャップに挿入されるホール素子とを備える、という手段を採用する。
また、本発明では、電力変換装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記磁気コア及び前記ホール素子は、前記磁気ギャップに対する前記ホール素子の位置関係が視認自在となるように前記筐体に設けられている、という手段を採用する。
また、本発明では、電力変換装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記筐体は、前記ホール素子が一方側から挿入されると共に位置が前記磁気ギャップに符合する挿入孔を備え、前記挿入孔の前記一方側はテーパ状に形成される、という手段を採用する。
また、本発明では、電力変換装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれか1つの解決手段において、前記複数のバスバーの間には、前記複数のバスバーの間隔を一定に保持するためのスペーサが挿入されている、という手段を採用する。
また、本発明では、電力変換装置に係る第5の解決手段として、上記第1〜第4のいずれか1つの解決手段において、前記筐体には、前記ホール素子の位置決めを補助する位置決めマーカが形成される、という手段を採用する。
本発明によれば、電流検出性能を犠牲にせず従来よりも電流センサの個数を削減することが可能な電力変換装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るPCUの回路図である。 本発明の第1実施形態に係るIPMの正面図である。 本発明の第1実施形態に係るIPMの要部拡大図であり、(a)は図2のIII−III線断面図、(b)は側面図である。 (a)は本発明の第2実施形態に係るPCUの回路図であり、(b)は本発明の第2実施形態に係るIPMの要部拡大断面図である。
(第1実施形態)
以下、図1〜3を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
最初に、図1を参照して、本実施形態に係るPCU1の回路構成(電気的構成)を説明する。PCU1は、ハイブリッド車や電気自動車等、モータ(電動機)を動力源として走行する車両に搭載される電力変換装置である。モータは、駆動モータ(TRC-MOT)と発電モータ(GEN-MOT)を備えている。
PCU1は、昇降圧コンバータA1、駆動モータ用インバータA2、及び発電モータ用インバータA3を備える。これら昇降圧コンバータA1、駆動モータ用インバータA2及び発電モータ用インバータA3は、後述する図2のように、各々にパワーモジュールとして配置され、一体化したIPM(Intelligent Power Module)10として構成されている。
昇降圧コンバータA1は、直流電源Eから入力された直流電力を昇圧して駆動モータ用インバータA2及び発電モータ用インバータA3に出力する一方、駆動モータ用インバータA2及び発電モータ用インバータA3から入力された直流電力を降圧して直流電源Eに出力する。昇降圧コンバータA1は、一対のリアクトルL1、L2、第1のパワーモジュールP1、第2のパワーモジュールP2、一次側コンデンサC1、二次側コンデンサC2及び電流センサ4を備える。このような昇降圧コンバータA1は、本発明の二相式電力変換回路に相当する。
第1のパワーモジュールP1は、一対のスイッチング素子Q1、Q2を備えている。また、第2のパワーモジュールP2は、一対のスイッチング素子Q3、Q4を備えている。スイッチング素子は、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が用いられる。
昇降圧コンバータA1は、図1に示されるように、並列した2系統の電流経路を備えた二相式の昇降圧コンバータ(二相式電力変換回路)である。すなわち、一方のリアクトルL1及び一対のスイッチング素子Q3、Q4は一方の電流経路を構成し、他方のリアクトルL2及び一対のスイッチング素子Q1、Q2は他方の電流経路を構成している。
このような2系統の電流経路には、一対のスイッチング素子Q1、Q2と一対のスイッチング素子Q3、Q4とが制御回路(図示略)によって異なるタイミングで駆動されることにより、異なる位相(例えば180°の位相差)の交流電流(第1の相電流I1及び第2の相電流I2)が流れる。すなわち、一対のリアクトルL1、L2のうち、一方のリアクトルL1には第1の相電流I1が流れ、他方のリアクトルL2には第2の相電流I2が流れる。
ここで、昇降圧コンバータA1は、二相式の昇降圧コンバータとして動作するので、一対のリアクトルL1、L2における第1の相電流I1と第2の相電流I2との流れ方向は同一である。すなわち、第1の相電流I1が直流電源Eから第2のパワーモジュールP2に向かって流れる場合、第2の相電流I2は、直流電源Eから第1のパワーモジュールP1に向かって流れる。
また、図1に示されるように、昇降圧コンバータA1における一対のリアクトルL1、L2は磁気結合しており、トランスを構成している。すなわち、一対のリアクトルL1、L2は、第1の相電流I1と第2の相電流I2とが相互に影響(電磁誘導)を及ぼし合う関係にある。
電流センサ4は、流れ方向が同一な第1の相電流I1と第2の相電流I2とを何れも検出する単一のセンサである。すなわち、電流センサ4は、第1の相電流I1と第2の相電流I2との合計電流(加算電流)を検出して上記制御回路に出力する。なお、この制御回路は、電流センサ4の検出結果に基づいて一対のスイッチング素子Q1、Q2及び一対のスイッチング素子Q3、Q4をON/OFF制御する。
駆動モータ用インバータA2は、昇降圧コンバータA1から入力された直流電力を交流電力に変換して駆動モータに供給する一方、駆動モータから入力された交流電力(回生電力)を直流電力に変換して昇降圧コンバータA1に出力する。発電モータ用インバータA3は、昇降圧コンバータA1から入力された直流電力を交流電力に変換して発電モータに供給する一方、発電モータから入力された交流電力(発電電力)を直流電力に変換して昇降圧コンバータA1に出力する。
次に、図2及び図3を参照して、本実施形態に係るIPM10の機械的構成を説明する。図2は、IPM10の正面図である。図3は、IPM10の要部拡大図であり、(a)は図2のIII−III線断面図、(b)は側面図である。なお、以下の説明においては、説明の便宜上、図3(a)の上下方向をIPM10の上下方向とし、また上下方向に直交する方向をIPM10の水平方向と定義する。
IPM10は、回路基板2、一対のバスバー3A、3B、上記電流センサ4及び筐体5を少なくとも備える。回路基板2は、筐体5の上面に固定配置されている。回路基板2には、上述した制御回路が実装される。回路基板2(制御回路)は、所定の通信ケーブルなどを介して車両制御装置等の上位制御装置と接続されており、上位制御装置から入力される制御指令に基づいて昇降圧コンバータA1、駆動モータ用インバータA2及び発電モータ用インバータA3を制御する。
一方のバスバー3Aは、一方のリアクトルL1とパワーモジュールP2とを接続する金属板(例えば銅板)である。他方のバスバー3Bは、他方のリアクトルL2とパワーモジュールP1とを接続する金属板(例えば銅板)である。すなわち、一方のバスバー3Aは、一端が一方のリアクトルL1に接続され、他端がパワーモジュールP2に接続されている。また、他方のバスバー3Bは、一端が他方のリアクトルL2に接続され、他端がパワーモジュールP1に接続されている。
このような一対のバスバー3A、3Bのうち、一方のバスバー3Aには第1の相電流I1が流れ、他方のバスバー3Bには第2の相電流I2が流れる。また、このような一対のバスバー3A、3Bは、第1の相電流I1と第2の相電流I2の流れ方向が同一方向となるように設けられている。
図3(a)に示されるように、筐体5内において、一対のバスバー3A、3Bは互いに隣接した状態で平行配置される。一対のバスバー3A、3Bの間には、一対のバスバー3A、3Bの間隔を一定に保持するための樹脂製のスペーサ6が挿入されている。
上述した電流センサ4は、図3(a)に示すように、磁気コア41とホール素子42とを備える。磁気コア41は、筐体5の側部に設けられた磁性部品であり、磁気ギャップ43を有する略C字状に形成される。磁気コア41には、一対のバスバー3A、3Bが挿通される。磁気コア41は透磁率が高い強磁性体材料から構成されているので、磁気コア41には第1の相電流I1及び第2の相電流I2に起因して一対のバスバー3A、3Bの周囲に発生する磁力線が集中的に流れる。
ホール素子42は、回路基板2の片面に実装されており、磁気コア41の磁気ギャップ43に挿入される。すなわち、ホール素子42は、磁気ギャップ43を通過する上記磁力線を主に検出する磁気センサである。電流センサ4は、一対のバスバー3A、3Bを各々流れる第1の相電流I1及び第2の相電流I2の加算電流を検出し、回路基板2に別途実装された制御回路に検出信号を出力する。
筐体5は、昇降圧コンバータA1、駆動モータ用インバータA2及び発電モータ用インバータA3のパワーモジュールを収容する。図3(a)及び図3(b)に示されるように、筐体5は、挿入孔51、コア挿入溝52及びスリット54を備える。挿入孔51は、筐体5の上面から下方に向かって延びる。挿入孔51は、磁気コア41が筐体5に埋没された状態において、その位置が磁気ギャップ43に符合するよう設けられる。挿入孔51には、ホール素子42が一方側(上方)から挿入される。挿入孔51の開口部51aは、一方側(上方)に向かうに従い漸次拡径するテーパ状に形成される。
コア挿入溝52は、筐体5の下部に設けられ、下方に開口する。コア挿入溝52には、磁気コア41が他方側(下方)から挿入される。この状態でコア挿入溝52に樹脂53を充填することにより、磁気コア41は筐体5に固定される。コア挿入溝52の水平方向における中央部には、コア挿入溝52の底面(すなわち、コア挿入溝52の上面)から下方に向かって突出する突部52aが設けられる。突部52aには、スペーサ6により一対のバスバー3A、3Bの間隔を一定に保持した状態で、一対のバスバー3A、3Bが固定されている。一対のバスバー3A、3Bは、突部52aに一体成型される。
スリット54は、図3(b)に示されるように、筐体5の側面に設けられ、側面視において筐体5の上面から下方に向かって延びる。スリット54は、挿入孔51と筐体5の側面とを連通する。すなわち、スリット54は、ホール素子42を筐体5の外側に露出させる。したがって、スリット54により、磁気ギャップ43に対するホール素子42の位置関係が筐体5の外部から視認自在となる。また、筐体5の側面におけるスリット54の下方には、ホール素子42の位置決めを補助する位置決めマーカ55が形成される。
このようなIPM10では、ホール素子42及び制御回路が実装された回路基板2が、一対のバスバー3A、3B及び磁気コア41を一体に保持する筐体5の上部に所定の固定具(ネジなど)を用いて固定されることにより、ホール素子42が筐体5の挿入孔51内に位置設定される。
本実施形態によれば、一対のバスバー3A、3Bが第1の相電流I1と第2の相電流I2との流れ方向が同一方向となるように設けられているので、単一の電流センサ4で第1の相電流I1と第2の相電流I2の加算電流を検出することができる。したがって、電力制御や過電流保護などの機能性を損なうことなく、従来は二相別々に設けられていた2つの電流センサを単一の電流センサ4として統合することが可能となる。なお、第1の相電流I1と第2の相電流I2との流れ方向が逆方向となるように一対のバスバー3A、3Bが設けられる場合、第1の相電流I1と第2の相電流I2との差分しか検出することができないため、過電流保護などの機能を実現することができない。
したがって、本実施形態のPCU1によれば、電流センサ4の電流検出性能を犠牲にせず、従来よりも電流センサ4の個数を削減することが可能である。
また、筐体5に対する回路基板2の位置関係は、固定具等に起因して多少のばらつきが生じ得るが、本実施形態によれば、筐体5にはスリット54及び位置決めマーカ55が設けられているので、挿入孔51に対するホール素子42の位置を確認しつつ回路基板2を筐体5に最終固定することができる。したがって、本実施形態によれば、挿入孔51つまり磁気コア41の磁気ギャップ43に対するホール素子42の位置を容易に所望位置に位置決めすることが可能である。
また、本実施形態では筐体5は、ホール素子42が一方側から挿入されると共に位置が磁気ギャップ43に符合する挿入孔51を備え、挿入孔51の一方側はテーパ状に形成される。したがって、本実施形態によれば、ホール素子42を挿入孔51に円滑に挿入することができる。
また、本実施形態では一対のバスバー3A、3Bの間には、一対のバスバー3A、3Bの間隔を一定に保持するためのスペーサ6が挿入されている。すなわち、本実施形態によれば、間隔を一定に保った状態で一対のバスバー3A、3Bを筐体5に固定することができる。したがって、電流センサ4と一対のバスバー3A、3Bとの位置関係を一定に保つことができるため、電流センサ4により第1の相電流I1と第2の相電流I2を安定して検出することができる。
(第2実施形態)
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態において、上記第1実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を省略あるいは簡略化する。
図4(a)は、本実施形態に係るPCU1Aの回路図である。図4(b)は、本実施形態に係るIPM10Aの要部拡大断面図である。
図4(a)に示されるように、本実施形態のPCU1Aは、二相式電力変換回路である昇降圧コンバータA1に代えて、三相式電力変換回路である昇降圧コンバータB1を備える点において、第1実施形態のPCU1と異なる。昇降圧コンバータB1は、3つのリアクトルL1、L2、L3、第1のパワーモジュールP1、第2のパワーモジュールP2、第3のパワーモジュールP3、一次側コンデンサC1、二次側コンデンサC2及び電流センサ4を備える。第3のパワーモジュールP3は、一対のスイッチング素子Q5、Q6を備えている。
昇降圧コンバータB1は、並列した3系統の電流経路を備えた三相式の昇降圧コンバータ(三相式電力変換回路)である。すなわち、リアクトルL1及び一対のスイッチング素子Q3、Q4が第1の電流経路を構成し、リアクトルL2及び一対のスイッチング素子Q1、Q2が第2の電流経路を構成し、リアクトルL3及び一対のスイッチング素子Q5、Q6が第3の電流経路を構成している。
このような3系統の電流経路には、一対のスイッチング素子Q1、Q2、一対のスイッチング素子Q3、Q4、及び一対のスイッチング素子Q5、Q6が制御回路(図示略)によって異なるタイミングで駆動されることにより、異なる位相(例えば120°の位相差)の交流電流(第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3)が流れる。すなわち、リアクトルL1には第1の相電流I1が流れ、リアクトルL2には第2の相電流I2が流れ、リアクトルL3には第3の相電流I3が流れる。
電流センサ4は、流れ方向が同一な第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3を何れも検出する。すなわち、電流センサ4は、第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3の合計電流(加算電流)を検出して制御回路に出力する。制御回路は、電流センサ4の検出結果に基づいて一対のスイッチング素子Q1、Q2、一対のスイッチング素子Q3、Q4、及び一対のスイッチング素子Q5、Q6をON/OFF制御する。
次に、図4(b)を参照して、本実施形態に係るIPM10Aの機械的構成を説明する。本実施形態のIPM10Aは、バスバー3Cを更に備える点において、第1実施形態のIPM10と異なる。すなわち、IPM10Aは、回路基板2、3つのバスバー3A、3B、3C、電流センサ4及び筐体5を少なくとも備える。バスバー3Cは、リアクトルL3とパワーモジュールP3とを接続する金属板(例えば銅板)である。バスバー3Cは、一端がリアクトルL3に接続され、他端がパワーモジュールP3に接続されている。バスバー3Cには第3の相電流I3が流れる。また、バスバー3A、3B、3Cは、第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3の流れ方向が同一方向となるように設けられている。
筐体5内において、バスバー3A、3B、3Cは互いに隣接した状態で平行配置される。バスバー3A、3B、3Cの間には、バスバー3A、3B、3Cの間隔を一定に保持するための樹脂製のスペーサ6が各々挿入されている。また、電流センサ4の磁気コア41には、バスバー3A、3B、3Cが挿通される。電流センサ4は、バスバー3A、3B、3Cを各々流れる第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3の加算電流を検出し、回路基板2に別途実装された制御回路に検出信号を出力する。
本実施形態によれば、バスバー3A、3B、3Cが第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3の流れ方向が同一方向となるように設けられているので、単一の電流センサ4で第1の相電流I1、第2の相電流I2、及び第3の相電流I3の加算電流を検出することができる。したがって、電力制御や過電流保護などの機能性を損なうことなく、従来は三相別々に設けられていた3つの電流センサを単一の電流センサ4として統合することが可能となる。この結果、本実施形態のPCU1Aによれば、第1実施形態のPCU1と同様に、電流センサ4の電流検出性能を犠牲にせず、従来よりも電流センサ4の個数を削減することが可能である。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上記実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、上述の実施形態において、磁気ギャップ43に対するホール素子42の位置を確認するためにスリット54及び位置決めマーカ55が設けられる構成を採用したが、本発明はこれに限定されない。例えばスリット54及び位置決めマーカ55の代わりに、通電により、ホール素子42の位置を確認してもよい。
また、上述の実施形態において、挿入孔51の一方側はテーパ状に形成される構成を採用したが、本発明はこれに限定されない。挿入孔51の一方側がテーパ状に形成されていなくてもよい。
また、上述の実施形態において、一対のバスバー3A、3Bの間にはスペーサ6が挿入されている構成を採用したが、本発明はこれに限定されない。スペーサ6は省略されていてもよい。
また、上述の実施形態において、リアクトルL1、L2、L3が互いに磁気結合している構成を採用したが、本発明はこれに限定されない。本発明の電力変換装置は、磁気結合リアクトル以外の電力変換回路にも適用可能である。
また、上述の実施形態において、PCU1が、昇降圧コンバータA1、駆動モータ用インバータA2、及び発電モータ用インバータA3を備える構成を採用したが、本発明はこれに限定されない。PCU1が、昇降圧コンバータA1及び駆動モータ用インバータA2を備える構成、あるいは、昇降圧コンバータA1のみを備える構成であってもよい。
また、上述の実施形態において、電流センサ4の磁気コア41がポッティング固定される構成を採用したが、インサート成形を適用することも可能である。
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
1、1A…PCU(電力変換装置)、2…回路基板、3A、3B…バスバー、4…電流センサ、5…筐体、6…スペーサ、10、10A…IPM、41…磁気コア、42…ホール素子、43…磁気ギャップ、51…挿入孔、55…位置決めマーカ、A1…昇降圧コンバータ(二相式電力変換回路)、A2…駆動モータ用インバータ、A3…発電モータ用インバータ、I1…第1の相電流、I2…第2の相電流

Claims (5)

  1. 多相式電力変換回路と、
    互いに隣接して配置され、前記多相式電力変換回路の相電流が各々流れる複数のバスバーと、
    前記複数のバスバーにおける前記相電流を何れも検出する単一の電流センサと、
    前記多相式電力変換回路、前記複数のバスバー及び前記電流センサを収容する筐体と、
    を備え、
    前記電流センサは、前記相電流の流れ方向が同一方向となるように前記複数のバスバーが挿通されると共に単一の磁気ギャップを備える磁気コアと、前記磁気ギャップに挿入されるホール素子とを備えることを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記磁気コア及び前記ホール素子は、前記磁気ギャップに対する前記ホール素子の位置関係が視認自在となるように前記筐体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記筐体は、前記ホール素子が一方側から挿入されると共に位置が前記磁気ギャップに符合する挿入孔を備え、
    前記挿入孔の前記一方側はテーパ状に形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 前記複数のバスバーの間には、前記複数のバスバーの間隔を一定に保持するためのスペーサが挿入されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電力変換装置。
  5. 前記筐体には、前記ホール素子の位置決めを補助する位置決めマーカが形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の電力変換装置。
JP2018027759A 2018-02-20 2018-02-20 電力変換装置 Active JP6979369B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027759A JP6979369B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 電力変換装置
US16/229,181 US10425010B2 (en) 2018-02-20 2018-12-21 Power conversion device
CN201910106701.6A CN110176864B (zh) 2018-02-20 2019-02-02 电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027759A JP6979369B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146344A JP2019146344A (ja) 2019-08-29
JP6979369B2 true JP6979369B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=67618179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027759A Active JP6979369B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10425010B2 (ja)
JP (1) JP6979369B2 (ja)
CN (1) CN110176864B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7014872B1 (ja) * 2020-09-04 2022-02-01 日立Astemo株式会社 電力変換装置
JP2022183480A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 日立Astemo株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04252934A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Sanki Eng Kk 多向流式遠心連続多段抽出装置
US5896257A (en) * 1997-10-17 1999-04-20 Allen-Bradley Company, Llc Two sensor for over-current protection and current sensing configuration motor control
JP3843438B2 (ja) * 1998-09-30 2006-11-08 株式会社日立製作所 電気車用電力変換装置
JP3641388B2 (ja) * 1999-06-10 2005-04-20 デンヨー株式会社 インバータの保護装置
JP3696448B2 (ja) * 1999-09-02 2005-09-21 矢崎総業株式会社 電流検出器
JP5063379B2 (ja) * 2008-01-11 2012-10-31 日立アプライアンス株式会社 電力変換装置、及び電力変換装置用モジュール、並びに、空気調和機及び冷凍装置
US7977898B2 (en) * 2008-07-21 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Current sensing for a multi-phase DC/DC boost converter
JP5702376B2 (ja) * 2010-06-01 2015-04-15 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータの制御装置
JP5734441B2 (ja) * 2011-09-14 2015-06-17 三菱電機株式会社 多重チョッパ装置
JP2015198483A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 住友重機械工業株式会社 産業車両用双方向dc/dcコンバータ
CN104767430B (zh) * 2015-03-20 2017-10-27 浙江大学 一种基于母线电流采样的开关磁阻电机***及其绕组电流获取方法
JP6671212B2 (ja) * 2016-03-29 2020-03-25 株式会社ケーヒン 電力変換装置
JP6544338B2 (ja) * 2016-11-01 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
JP6503413B2 (ja) * 2017-05-31 2019-04-17 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータおよび電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110176864B (zh) 2023-12-15
JP2019146344A (ja) 2019-08-29
CN110176864A (zh) 2019-08-27
US10425010B2 (en) 2019-09-24
US20190260293A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577388B2 (en) Connector for power-supply unit with a signal line
US10962573B2 (en) Current sensor device
JP5622043B2 (ja) インバータ装置
EP2453569B1 (en) Inverter device relay-connecting member
JP2007028785A (ja) 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
EP2552006B1 (en) Power conversion device
JP5375874B2 (ja) モータ駆動装置
CN102248963A (zh) 驱动装置
CN102804560A (zh) 驱动装置
JP6979369B2 (ja) 電力変換装置
US20120306299A1 (en) Semiconductor module and driving apparatus including semiconductor module
JP5731363B2 (ja) 電流検出装置
JP2009105178A (ja) パワー半導体ユニット
JP2016173306A (ja) バスバモジュール
JP6621530B2 (ja) 電流検出装置
JP2014017900A (ja) 電気自動車用のインバータ
JP2016125955A (ja) 電流検出器、コアホルダ、インバータ
JP2016077044A (ja) 電力変換装置
JP5796599B2 (ja) 半導体モジュールおよびスイッチング素子の駆動装置
CN112368929B (zh) 电路装置
JP2010283934A (ja) 三相交流電動機の制御装置
JP6808989B2 (ja) インバータモジュール
JP2020136321A (ja) 電気機器
WO2024095903A1 (ja) 電力変換装置、モータモジュール、および電力変換装置の製造方法
JP2013074670A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150