JP6956288B2 - 基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物 - Google Patents

基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6956288B2
JP6956288B2 JP2021046015A JP2021046015A JP6956288B2 JP 6956288 B2 JP6956288 B2 JP 6956288B2 JP 2021046015 A JP2021046015 A JP 2021046015A JP 2021046015 A JP2021046015 A JP 2021046015A JP 6956288 B2 JP6956288 B2 JP 6956288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
substrate
group
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021046015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174985A (ja
Inventor
隆太郎 須田
幕樹 戸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/092,376 external-priority patent/US11342194B2/en
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to TW110110808A priority Critical patent/TW202209474A/zh
Priority to SG10202103960VA priority patent/SG10202103960VA/en
Priority to EP21169517.6A priority patent/EP3905307B1/en
Priority to KR1020210051545A priority patent/KR102459129B1/ko
Priority to CN202110435309.3A priority patent/CN113594032A/zh
Priority to US17/244,957 priority patent/US20210343539A1/en
Priority to JP2021163469A priority patent/JP2022002337A/ja
Publication of JP2021174985A publication Critical patent/JP2021174985A/ja
Publication of JP6956288B2 publication Critical patent/JP6956288B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020220136180A priority patent/KR20220150845A/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32055Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/335Cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示の例示的実施形態は、基板処理方法及びプラズマ処理装置に関する。
特許文献1には、基板内の膜をエッチングする方法が開示されている。膜はシリコンを含有し、基板は膜上に設けられたマスクをさらに有する。マスクは、アモルファスカーボン又は有機ポリマーを含む。当該方法におけるエッチングは、炭化水素ガス及びフルオロハイドロカーボンガスを含む処理ガスから生成されたプラズマが用いられる。
特開2016−39310号公報
本開示は、プラズマエッチングにおいてマスクのエッチングに対するシリコン含有膜のエッチングの選択比を向上する技術を提供する。
一つの例示的実施形態において、基板処理方法が提供される。基板処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内に基板を提供する工程を含む。基板は、シリコン含有膜及びシリコン含有膜上に設けられたマスクを有する。基板処理方法は、基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に制御する工程をさらに含む。基板処理方法は、フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマによりシリコン含有膜をエッチングする工程をさらに含む。エッチングする工程では、プラズマからの化学種によりシリコン含有膜がエッチングされる。不活性ガスを除いた第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多い。
本開示によれば、プラズマエッチングにおいてマスクのエッチングに対するシリコン含有膜のエッチングの選択比を向上する技術を提供できる。
第1の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。 一例のプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 工程ST11において提供される一例の基板の部分拡大断面図である。 図1に示す基板処理方法を実行した後の一例の基板の部分拡大断面図である。 一例の基板処理方法に関するタイミングチャートである。 図1に示す基板処理方法の評価のために行った実験1の結果を示すグラフである。 図1に示す基板処理方法の評価のために行った実験2の結果を示すグラフである。 図8(a)は実験3の結果を示すグラフであり、図8(b)は実験4の結果を示すグラフである。 第2の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る基板処理方法の別の例を示すフローチャートである。
以下、種々の例示的実施形態について説明する。
一つの例示的実施形態において、基板処理方法が提供される。基板処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内に基板を提供する工程を含む。基板は、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜及びシリコン含有膜上に設けられたマスクを有する。基板処理方法は、基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に制御する工程を含む。基板処理方法は、フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、シリコン含有膜をエッチングする工程をさらに含む。エッチングする工程では、プラズマからの化学種によりシリコン含有膜がエッチングされる。不活性ガスを除いた第1の処理ガスの中でフッ化水素ガスの流量が最も多い。この実施形態によれば、不活性ガスを除いた全流量の中でフッ化水素ガスの流量が最も多い第1の処理ガスから生成されるプラズマを用いることにより、マスクのエッチングに対するシリコンを含有する膜のエッチングの選択比が向上される。
一つの例示的実施形態において、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は70体積%以上であってよい。
一つの例示的実施形態において、フルオロカーボンガスは、CF、C、C、C、C、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、フルオロカーボンガスは、Cガスであってよい。
一つの例示的実施形態において、ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C及びCからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、ハイドロフルオロカーボンガスは、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、第1の処理ガスは、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含んでもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の処理ガスは、リン含有ガス、硫黄含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含んでもよい。
一つの例示的実施形態において、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は96体積%以下であってよい。
一つの例示的実施形態において、シリコン含有膜は、シリコン酸化膜、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種であってもよい。
一つの例示的実施形態において、マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクであってもよい。
一つの例示的実施形態において、炭素含有マスクは、スピンオンカーボン、炭化タングステン、アモルファスカーボン、及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種から形成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、基板処理方法は、チャンバ内において、第2の処理ガスからプラズマを生成する工程をさらに含む。第2の処理ガスからプラズマを生成する工程では、プラズマからの化学種によりチャンバ内がクリーニングされる。
一つの例示的実施形態において、第2の処理ガスは、フッ素含有ガス、酸素含有ガス、水素含有ガス、及び窒素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。
一つの例示的実施形態において、基板処理方法は、基板を提供する工程の前に、チャンバ内において、第3の処理ガスからプラズマを生成する工程をさらに含む。第3の処理ガスからプラズマを生成する工程では、チャンバの内壁にプリコートが形成される。
一つの例示的実施形態において、第3の処理ガスは、炭素含有ガスを含んでいてもよい。
別の例示的実施形態において、基板処理方法が提供される。基板処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内に基板を提供する工程を含む。基板は、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜及びシリコン含有膜上に設けられたマスクを有する。基板処理方法は、チャンバ内において、フッ化水素ガス、並びにCガス、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、シリコン含有膜をエッチングする工程をさらに含む。エッチングする工程では、プラズマからの化学種によりシリコン含有膜がエッチングされる。不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は70体積%以上96体積%以下である。この実施形態によれば、不活性ガスを除いた全流量に対して、フッ化水素ガスの流量が70体積%以上96体積%以下である第1の処理ガスから生成されるプラズマを用いることにより、マスクのエッチングに対するシリコンを含有する膜のエッチングの選択比が向上される。
一つの例示的実施形態において、第1の処理ガスは、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含んでもよい。
一つの例示的実施形態において、第1の処理ガスは、リン含有ガスをさらに含んでもよい。
別の例示的実施形態において、基板処理方法が提供される。基板処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内に基板を提供する工程を含む。基板は、シリコン含有膜及びシリコン含有膜上に設けられたマスクを有する。基板処理方法は、フッ化水素ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、シリコン含有膜をエッチングする工程をさらに含む。エッチングする工程では、プラズマからの化学種によりシリコン含有膜がエッチングされる。不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は70体積%以上96体積%以下である。この実施形態によれば、不活性ガスを除いた全流量に対して、フッ化水素ガスの流量が70体積%以上96体積%以下である第1の処理ガスから生成されるプラズマを用いることにより、マスクのエッチングに対するシリコンを含有する膜のエッチングの選択比が向上される。
一つの例示的実施形態において、第1の処理ガスは、炭素含有ガス、並びに酸素含有ガス、ハロゲン含有ガス及びリン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含んでもよい。
一つの例示的実施形態において、炭素含有ガスは、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、及びハイドロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも一種を含んでもよい。
一つの例示的実施形態において、フルオロカーボンガスは、CF、C、C、C、C、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、フルオロカーボンガスは、Cガスであってよい。
一つの例示的実施形態において、ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C及びCからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、ハイドロフルオロカーボンガスは、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、ハイドロカーボンガスは、CH、C、C、C及びC10からなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
一つの例示的実施形態において、炭素含有ガスは、炭素数が3以上のハイドロフルオロカーボンガスであってよい。
一つの例示的実施形態において、シリコン含有膜は、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、ポリシリコン膜、低誘電率膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種であってよい。
一つの例示的実施形態において、マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクであってよい。
一つの例示的実施形態において、エッチングする工程の前に、基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に調整する工程をさらに含んでもよい。
別の例示的実施形態において、基板処理方法が提供される。基板処理方法は、プラズマ処理装置のチャンバ内において、プリコートガスからプラズマを生成して、チャンバの内壁にプリコートを形成する工程を含む。プラズマ処理方法は、チャンバ内に基板を提供する工程をさらに含む。基板は、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜及びシリコン含有膜上に設けられたマスクを有する。基板処理方法は、基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に制御する工程をさらに含む。基板処理方法は、フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む処理ガスから生成したプラズマにより、シリコン含有膜をエッチングする工程を含む。エッチングする工程では、プラズマからの化学種によりシリコン含有膜がエッチングされる。不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は70体積%以上である。基板処理方法は、チャンバ内において、クリーニングガスからプラズマを生成し、チャンバ内をクリーニングする工程をさらに含む。この実施形態によれば、不活性ガスを除いた全流量に対して、フッ化水素ガスの流量が70体積%以上である第1の処理ガスから生成されるプラズマを用いることにより、マスクのエッチングに対するシリコンを含有する膜のエッチングの選択比が向上される。
別の例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、プラズマ生成部、及び制御部を備える。チャンバは、ガス供給口及びガス排出口を有する。制御部は、チャンバ内に基板を配置する工程と、基板支持体の温度を制御する工程と、エッチングする工程とを含む処理を実行するように構成されている。チャンバ内に基板を配置する工程では、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、シリコン含有膜上に設けられたマスクとを有する基板を基板支持体上に配置する。基板支持体の温度を制御する工程では、基板支持体の温度を0℃以下に制御する。エッチングする工程では、チャンバ内において、フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、シリコン含有膜をエッチングする。制御部は、エッチングする工程において、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの中でフッ化水素ガスの流量が最も多くなるように制御する。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。図1に示す方法MT1は、シリコンを含有する膜をエッチングするために実行される。方法MT1は、例えば、3次元構造を有するNANDフラッシュメモリの製造に用いることができる。方法MT1は、プラズマ処理装置を用いて実行される。図2は、一例のプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1に示す方法MT1は、図2に示すプラズマ処理装置1を用いて実行され得る。
プラズマ処理装置1は、チャンバ10を備える。チャンバ10は、その中に内部空間10sを提供する。チャンバ10はチャンバ本体12を含む。チャンバ本体12は、略円筒形状を有する。チャンバ本体12は、例えばアルミニウムから形成される。チャンバ本体12の内壁面上には、耐腐食性を有する膜が設けられている。当該膜は、酸化アルミニウム、酸化イットリウム等のセラミックであってよい。
チャンバ本体12の側壁には、通路12pが形成されている。基板Wは、通路12pを通して内部空間10sとチャンバ10の外部との間で搬送される。通路12pは、チャンバ本体12の側壁に沿って設けられるゲートバルブ12gにより開閉される。
チャンバ本体12の底部上には、支持部13が設けられている。支持部13は、絶縁材料から形成される。支持部13は、略円筒形状を有する。支持部13は、内部空間10sの中で、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。支持部13は、上部に支持台14を有する。支持台14は、内部空間10sの中において、基板Wを支持するように構成されている。
支持台14は、下部電極18及び静電チャック20を有する。支持台14は、電極プレート16をさらに有し得る。電極プレート16は、アルミニウム等の導体から形成され、略円盤形状を有する。下部電極18は、電極プレート16上に設けられている。下部電極18は、アルミニウム等の導体から形成されて、略円盤形状を有する。下部電極18は、電極プレート16に電気的に接続されている。なお、支持台14は、基板支持体の一例である。
静電チャック20は、下部電極18上に設けられている。静電チャック20の上面に基板Wが載置される。静電チャック20は、本体及び電極(チャック電極)を有する。静電チャック20の本体は、略円盤形状を有し、誘電体から形成される。静電チャック20のチャック電極は、膜状の電極であり、静電チャック20の本体内に設けられている。静電チャック20のチャック電極は、スイッチ20sを介して直流電源20pに接続されている。静電チャック20のチャック電極に直流電源20pからの電圧が印加されると、静電チャック20と基板Wとの間に静電引力が発生する。その静電引力により、基板Wが静電チャック20に保持される。なお、静電チャック20は、上述したチャック電極のほかに、本体内に、基板Wにイオンを引き込むためのバイアス電極を有してもよい。バイアス電極は、チャック電極と同様に、膜状の電極であってよい。
下部電極18の周縁部上には、基板Wのエッジを囲むように、エッジリング25が配置される。エッジリング25は、基板Wに対するプラズマ処理の面内均一性を向上させる。エッジリング25は、シリコン、炭化シリコン、又は石英等から形成され得る。
下部電極18の内部には、流路18fが設けられている。流路18fには、チャンバ10の外部に設けられているチラーユニット(図示しない)から配管22aを介して熱交換媒体(例えば冷媒)が供給される。流路18fに供給された熱交換媒体は、配管22bを介してチラーユニットに戻される。プラズマ処理装置1では、静電チャック20上に載置された基板Wの温度が、熱交換媒体と下部電極18との熱交換により、調整される。
プラズマ処理装置1には、ガス供給ライン24が設けられている。ガス供給ライン24は、伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス(例えばHeガス)を、静電チャック20の上面と基板Wの裏面との間に供給する。
プラズマ処理装置1は、上部電極30をさらに備える。上部電極30は、支持台14の上方に設けられている。上部電極30は、部材32を介して、チャンバ本体12の上部に支持されている。部材32は、絶縁性を有する材料から形成される。上部電極30と部材32は、チャンバ本体12の上部開口を閉じている。
上部電極30は、天板34及び支持体36を含み得る。天板34の下面は、内部空間10sの側の下面であり、内部空間10sを画成する。天板34は、発生するジュール熱の少ない低抵抗の導電体又は半導体から形成され得る。天板34は、天板34をその板厚方向に貫通する複数のガス吐出孔34aを有する。
支持体36は、天板34を着脱自在に支持する。支持体36は、アルミニウム等の導電性材料から形成される。支持体36の内部には、ガス拡散室36aが設けられている。支持体36は、ガス拡散室36aから下方に延びる複数のガス孔36bを有する。複数のガス孔36bは、複数のガス吐出孔34aにそれぞれ連通している。支持体36には、ガス供給口36cが形成されている。ガス供給口36cは、ガス拡散室36aに接続している。ガス供給口36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、バルブ群42、流量制御器群44、及びガスソース群40が接続されている。ガスソース群40、バルブ群42、及び流量制御器群44は、ガス供給部を構成している。ガスソース群40は、複数のガスソースを含む。バルブ群42は、複数の開閉バルブを含む。流量制御器群44は、複数の流量制御器を含む。流量制御器群44の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガスソース群40の複数のガスソースの各々は、バルブ群42の対応の開閉バルブ及び流量制御器群44の対応の流量制御器を介して、ガス供給管38に接続されている。
プラズマ処理装置1では、チャンバ本体12の内壁面及び支持部13の外周に沿って、シールド46が着脱自在に設けられている。シールド46は、チャンバ本体12に反応副生物が付着することを防止する。シールド46は、例えば、アルミニウムから形成された母材の表面に耐腐食性を有する膜を形成することにより構成される。耐腐食性を有する膜は、酸化イットリウム等のセラミックから形成され得る。
支持部13とチャンバ本体12の側壁との間には、バッフルプレート48が設けられている。バッフルプレート48は、例えば、アルミニウムから形成された母材の表面に耐腐食性を有する膜(酸化イットリウム等の膜)を形成することにより構成される。バッフルプレート48には、複数の貫通孔が形成されている。バッフルプレート48の下方、且つ、チャンバ本体12の底部には、ガス排出口12eが設けられている。ガス排出口12eには、排気管52を介して排気装置50が接続されている。排気装置50は、圧力調整弁及びターボ分子ポンプ等の真空ポンプを含む。
プラズマ処理装置1は、第1の高周波電源62及び第2の高周波電源64を備えている。第1の高周波電源62は、第1の高周波電力を発生する電源である。第1の高周波電力は、プラズマの生成に適した周波数を有する。第1の高周波電力の周波数は、例えば27MHz〜100MHzの範囲内の周波数である。第1の高周波電力は、連続波であってもよく、パルス波であってもよい。第1の高周波電源62は、整合器66及び電極プレート16を介して下部電極18に接続されている。整合器66は、第1の高周波電源62の出力インピーダンスと負荷側(下部電極18側)のインピーダンスを整合させるための回路を有する。なお、第1の高周波電源62は、整合器66を介して、上部電極30に接続されていてもよい。第1の高周波電源62は、一例のプラズマ生成部を構成している。
第2の高周波電源64は、第2の高周波電力を発生する電源である。第2の高周波電力は、第1の高周波電力の周波数よりも低い周波数を有する。第1の高周波電力と共に第2の高周波電力が用いられる場合には、第2の高周波電力は基板Wにイオンを引き込むためのバイアス用の高周波電力として用いられる。第2の高周波電力の周波数は、例えば400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数である。第2の高周波電力は、連続波であってよく、パルス波であってもよい。第2の高周波電源64は、整合器68を介して支持台14に接続されている。一例では、第2の高周波電源64は、整合器68及び電極プレート16を介して下部電極18に接続されている。整合器68は、第2の高周波電源64の出力インピーダンスと負荷側(下部電極18側)のインピーダンスを整合させるための回路を有する。なお、第2の高周波電源64は、後述するバイアス電源と同様に、整合器68及び電極プレート16を介して静電チャック20内に設けられたバイアス電極に接続されてもよい。
なお、第1の高周波電力を用いずに、第2の高周波電力を用いて、すなわち、単一の高周波電力のみを用いてプラズマを生成してもよい。この場合には、第2の高周波電力の周波数は、13.56MHzよりも大きな周波数、例えば40MHzであってもよい。プラズマ処理装置1は、第1の高周波電源62及び整合器66を備えなくてもよい。第2の高周波電源64は一例のプラズマ生成部を構成する。
また、本開示において、プラズマ処理装置1は、プラズマ処理中、上部電極30に直流電圧を印加するように構成されてもよい。例えば、プラズマ処理装置1は、上部電極30にパルス状の負極性の直流電圧を印加してよい。
プラズマ処理装置1においてガスが、ガス供給部から内部空間10sに供給されて、プラズマを生成する。また、第1の高周波電力及び/又は第2の高周波電力が供給されることにより、上部電極30と下部電極18との間で高周波電界が生成される。生成された高周波電界がプラズマを生成する。
プラズマ処理装置1は、制御部80をさらに備え得る。制御部80は、プロセッサ、メモリ等の記憶部、入力装置、表示装置、信号の入出力インターフェイス等を備えるコンピュータであり得る。制御部80は、プラズマ処理装置1の各部を制御する。制御部80では、入力装置を用いて、オペレータがプラズマ処理装置1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うことができる。また、制御部80では、表示装置により、プラズマ処理装置1の稼働状況を可視化して表示することができる。さらに、記憶部には、制御プログラム及びレシピデータが格納されている。制御プログラムは、プラズマ処理装置1で各種処理を実行するために、プロセッサによって実行される。プロセッサが、制御プログラムを実行し、レシピデータに従ってプラズマ処理装置1の各部を制御する。
再び図1を参照する。以下では、その実行においてプラズマ処理装置1が用いられる場合を例にとって、方法MT1について説明する。図1に示すように、方法MT1は、工程ST11を含む。工程ST11では、プラズマ処理装置のチャンバ10内に基板Wが提供される。基板Wは、静電チャック20上に載置され、静電チャック20によって保持される。
図3は、方法MT1の工程ST11において提供される一例の基板の部分拡大断面図である。図3に示す基板Wは、下地層UL、膜SF、及びマスクMSKを有する。下地層ULは、多結晶シリコン製の層であり得る。膜SFは、下地層UL上に設けられている。膜SFは、シリコンを含有する。膜SFは、一つ以上のシリコン酸化膜及び一つ以上のシリコン窒化膜を含む積層膜であり得る。図3に示す例では、膜SFは、複数のシリコン酸化膜IL1及び複数のシリコン窒化膜IL2を含む多層膜である。複数のシリコン酸化膜IL1及び複数のシリコン窒化膜IL2は、交互に積層されている。なお、膜SFは、シリコンを含む他の単層膜又はシリコンを含む他の多層膜であってもよい。膜SFが単層膜の場合、膜SFは、例えば、SiOC、SiOF、若しくはSiCOH等から形成される低誘電率膜、又は、ポリシリコン膜であり得る。或いは、膜SFが多層膜の場合、膜SFは、例えば、一つ以上のシリコン酸化膜及び一つ以上のポリシリコン膜を含む積層膜であり得る。
マスクMSKは、膜SF上に設けられている。マスクMSKは、膜SFにホールといったスペースを形成するためのパターンを有している。マスクMSKは、例えば、ハードマスクであり得る。マスクMSKは、例えば、炭素含有マスク及び/又は金属含有マスクであり得る。炭素含有マスクは、例えば、スピンオンカーボン、炭化タングステン、アモルファスカーボン、及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種から形成される。金属含有マスクは、窒化チタン、酸化チタン、及びタングステンからなる群から選択される少なくとも一種から形成される。或いは、マスクMSKは、例えば、ホウ化ケイ素、窒化ホウ素、又は炭化ホウ素等から形成されるホウ素含有マスクであってもよい。
図1に示すように、方法MT1は、工程ST12をさらに含む。工程ST12は、工程ST11の後に実行される。工程ST12では、チャンバ10内において第1の処理ガスからプラズマが生成される。工程ST12では、このプラズマからの化学種により、膜SFがエッチングされる。
工程ST12において用いられる第1の処理ガスは、フッ化水素ガスを含む。フッ化水素ガスの流量は、不活性ガスを除く第1の処理ガスに含まれる他のガスの流量よりも多い。具体的に、工程ST12におけるフッ化水素ガスの流量は、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対して、70体積%以上、80体積%以上、85体積%以上、90体積%以上又は95体積%以上としてよい。なお、膜SFにボーイング等の形状異常が生じることを抑制する観点から、炭素含有ガス等を添加する場合、フッ化水素ガスの流量は、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対して、100体積%未満、99.5体積%以下、98体積%以下又は96体積%以下としてよい。一例では、フッ化水素ガスの流量は、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対して、70体積%以上96体積%以下に調整される。不活性ガスを除いた第1の処理ガス中のフッ化水素ガスの流量をこのような範囲に制御することにより、マスクMSKのエッチングを抑制しつつ、高いエッチング速度で膜SFをエッチングすることができる。この結果、マスクのエッチングに対するシリコン含有膜のエッチングの選択比を5以上とすることができる。このため、3次元構造を有するNANDフラッシュメモリのような高いアスペクト比が要求されるプロセスにおいても、実効性のある速度で膜SFをエッチングすることができる。また、このような高い選択比に起因して、炭素含有ガス等の堆積性ガスの添加量を抑制できるため、マスクMSKが閉塞するリスクを低減できるばかりでなく、後述するようにチャンバ10内のクリーニング時間を50%以下に短縮できる。この結果、基板処理のスループットを大幅に改善することが可能となる。一方、フッ化水素ガスの流量が、不活性ガスを除いた第1の処理ガスに含まれる他のガスの流量以下の場合は、選択比を十分に改善できない場合がある。なお、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量は、チャンバ容積に応じて適宜調整すればよく、一例では、100sccm以上としてよい。
第1の処理ガスは、フッ化水素ガスのほかに、炭素含有ガスを含んでもよい。また、フッ化水素ガス及び炭素含有ガスに加えて、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含んでもよい。
第1の処理ガスが炭素含有ガスを含む場合、マスク表面に炭素を含む堆積物が形成されるため、マスクのエッチングに対するシリコン含有膜のエッチング選択比をさらに改善することができる。炭素含有ガスは、例えば、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、及びハイドロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも一種を含む。フルオロカーボンガスとしては、例えば、CF、C、C、C、C、C又はCを使用することができる。ハイドロフルオロカーボンガスとしては、例えば、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C又はCを使用することができる。ハイドロカーボンガスとしては、例えば、CH、C、C、C又はC10を使用することができる。炭素含有ガスは、上記のほかにCO及び/又はCOを含んでもよい。一例では、炭素含有ガスとして、炭素数が2以上のフルオロカーボンガス及び/又はハイドロフルオロカーボンガスを使用することができる。炭素数が2以上のフルオロカーボンガス及び/又はハイドロフルオロカーボンガスを用いた場合、ボーイング等の形状異常を効果的に抑制できる。なお、炭素数が3以上のフルオロカーボンガス及び/又はハイドロフルオロカーボンガスを用いることで、さらに形状異常を抑制できる。炭素数が3以上のフルオロカーボンガスとしては、例えば、Cを使用することができる。炭素数が3以上のハイドロフルオロカーボンガスは、不飽和結合を含んでもよく、1以上のCF基を含んでもよい。炭素数が3以上のハイドロフルオロカーボンガスとしては、例えば、C又はCを使用することができる。
第1の処理ガスが酸素含有ガスを含む場合、エッチング時におけるマスクの閉塞を抑制することができる。酸素含有ガスとしては、例えば、O、CO、CO、HO又はHからなる群から選択される少なくとも1種を使用することができる。
第1の処理ガスがハロゲン含有ガスを含む場合、エッチング形状を制御することができる。ハロゲン含有ガスとしては、例えば、SF、NF、XeF、SiF、IF、ClF、BrF、AsF、NF、PF、PF、POF、BF、HPF、WF等の炭素を含まないフッ素含有ガス、Cl、SiCl、SiCl、CCl、BCl、PCl、PCl、POCl等の塩素含有ガス、HBr、CBr、CBr、PBr、PBr、POBr等の臭素含有ガス、HI、CFI、CI、CI、IF、IF、I、PI等のヨウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を使用することができる。
上記のほか、第1の処理ガスは、側壁保護効果のあるガス、例えば、COS等の硫黄含有ガス、P10、P、P、PH、Ca、HPO、NaPO等のリン含有ガス、B等のホウ素含有ガスを含んでもよい。なお、側壁保護効果のあるリン含有ガスには、上述したPF、PF等のフッ化リンガス、PCl、PCl等の塩化リンガスを含むハロゲン化リンガスも含まれる。
本開示の例示的実施形態では、第1の処理ガスは、フッ化水素、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む。炭素含有ガスは、上述したフルオロカーボンガスであってよく、又は上述したハイドロフルオロカーボンガスであってよい。フルオロカーボンガスは、Cであってよい。また、ハイドロフルオロカーボンガスは、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
例示的実施形態では、第1の処理ガスは、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含んでもよい。この場合、ハロゲン含有ガスは、フッ素以外のハロゲン元素を含有するハロゲン含有ガス及び炭素を含まないフッ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種であってよい。
例示的実施形態では、添加ガスとして、側壁保護効果のある硫黄含有ガス、リン含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含んでもよい。
これらのガス種のほか、第1の処理ガスは、不活性ガスを含んでもよい。不活性ガスとしては、窒素ガスのほか、Ar、Kr及びXe等の希ガスを使用することができる。ただし、第1の処理ガスは、これらの不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量が上述した割合となるように制御する。
工程ST12の実行のために、制御部80は、上述の処理ガスをチャンバ10内に供給するようにガス供給部を制御する。工程ST12の実行のために、制御部80は、チャンバ10内に供給される処理ガスにおけるフッ化水素ガスの流量が当該処理ガスの全流量の70体積%以上となるようにガス供給部を制御する。工程ST12の実行のために、制御部80は、チャンバ10内の圧力を指定された圧力となるように排気装置50を制御する。工程ST12の実行のために、制御部80は、チャンバ10内において処理ガスからプラズマを生成するために第1の高周波電力及び/又は第2の高周波電力を供給するように第1の高周波電源62及び/又は第2の高周波電源64を制御する。
工程ST12において、第2の高周波電源64は、プラズマからイオンを基板Wに引き込むために、5W/cm以上の第2の高周波電力(すなわち、バイアス用の高周波電力)を支持台14に供給してもよい。5W/cm以上の第2の高周波電力によって、プラズマからのイオンが、エッチングによって形成される膜SFのスペース(例えば図4に示すスペースSP)の底部に、十分に到達し得る。
なお、バイアス用の高周波電力に代えて、高周波以外のパルス電圧を支持台14に供給してもよい。ここで、パルス電圧とは、パルス電源から供給されるパルス状の電圧である。パルス電源は、電源自体がパルス波を供給するように構成されてもよく、パルス電源の下流側に電圧をパルス化するためのデバイスを備えてもよい。一例では、パルス電圧は、基板Wに負の電位が生じるように支持台14に供給される。パルス電圧は、負極性の直流電圧のパルスであってよい。また、パルス電圧は、矩形波のパルスであってもよく、三角波のパルスあってもよく、インパルスであってもよく、又はその他の電圧波形のパルスを有していてもよい。
図5に、例示的実施形態の基板処理方法に関するタイミングチャートの一例を示す。図5において、横軸は、時間を示している。図5において、縦軸は、第1の処理ガスの供給状態、第1の高周波電力HFのレベル及びパルス電圧のレベルを示している。図5において、第1の処理ガスは、チャンバ10内に周期的に供給されている。また、第1の高周波電力のパルス及びパルス電圧は、支持台14に周期的に供給されている。さらに、第1の高周波電力HFのパルスが供給される期間、パルス電圧が供給される期間及び第1の処理ガスが供給される期間は同期している。なお、第1の処理ガスは、チャンバ10内に連続的に供給されもよい。
図5において、第1の高周波電力HFの「L」レベルは、第1の高周波電力HFが供給されていないか、又は、第1の高周波電力HFの電力レベルが、「H」で示す電力レベルよりも低いことを示している。パルス電圧の「L」レベルは、パルス電圧が支持台14に与えられないか、又は、パルス電圧のレベルが、「H」で示すレベルよりも低いことを示している。また、第1の処理ガスの供給状態の「ON」は、第1の処理ガスがチャンバ10内に供給されていることを示しており、第1の処理ガスの供給状態の「OFF」は、チャンバ10内への第1の処理ガスの供給が停止されていることを示している。ここで、パルス電圧の電圧レベルがLである期間を「L期間」、パルス電圧の電圧レベルがHである期間を「H期間」とする。
H期間におけるパルス電圧の周波数(第1の周波数)は100kHz〜3.2MHzに制御されてよい。一例では、第1の周波数は400kHzに制御される。また、この場合、一周期内でパルス電圧のレベルがHとなる期間が占める割合を示すDuty比(第1のDuty比)は50%以下であってよく、又は30%以下であってよい。
また、周期的に供給されるパルス電圧の周波数、すなわち、H期間の周期を規定する周波数(第2の周波数)は、1kHz〜200kHz又は5Hz〜100kHzとしてよい。また、この場合、一周期内でH期間が占める割合を示すDuty比(第2のDuty比)は、50%〜90%であってよい。
なお、例示的実施形態では、第1の高周波電力HFのパルスが供給される期間、パルス電圧が供給される期間及び第1の処理ガスが供給される期間が同期している場合について説明したが、これらは同期していなくてもよい。
工程ST12における静電チャック20の温度は特に制限されない。ただし、工程ST12の開始前に、静電チャック20の温度を低温、例えば0℃以下又は−50℃以下に調整することで、基板表面におけるエッチャントの吸着が促進されるため、エッチングレートを向上させることができる。なお、第1の処理ガスが、リン含有ガスを含む場合、第1の処理ガス中におけるリン含有ガスの比率に応じて、静電チャック20の温度は、50℃以下、30℃以下又は20℃以下としてもよい。
工程ST12の実行が終了すると、方法MT1は終了する。図4は、図1に示す基板処理方法を実行した後の一例の基板の部分拡大断面図である。方法MT1の実行により、図4に示すように、膜SFに、例えば下地層ULまで達するスペースSPが形成される。
(実験1)
以下、方法MT1の評価のために行った実験1の結果について説明する。実験1では、図3に示す基板Wと同じ8つのサンプル基板を準備した。実験1では、プラズマ処理装置1を用いて、8つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングを行った。プラズマエッチングでは、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、炭素を含まないフッ素含有ガス及びハロゲン含有ガスを含む第1の処理ガスを用いた。8つのサンプル基板のうち第1のサンプル基板のプラズマエッチングに用いた第1の処理ガスは、フッ化水素ガスを含んでいなかった。8つのサンプル基板のうち第2〜第8のサンプル基板のプラズマエッチングに用いた第1の処理ガスでは、第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量は、それぞれ34.2体積%、51.0体積%、80.0体積%、95.2体積%、98.8体積%、99.5体積%、及び100体積%であった。なお、実験1では、プラズマエッチングの開始前に、サンプル基板を載置する静電チャック20の温度を−50℃以下の温度に調整した。
実験1では、8つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から、マスクMSKのエッチングに対する膜SFのエッチングの選択比を求めた。具体的に、8つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から、膜SFのエッチングレートをマスクMSKのエッチングレートで除すことにより選択比を求めた。
図6は、図1に示す基板処理方法の評価のために行った実験1の結果を示すグラフである。図6のグラフにおいて、横軸は、流量比を示している。流量比は、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に占めるフッ化水素ガスの流量の割合(体積%)である。図6のグラフにおいて、縦軸は、選択比を示している。図6において、参照符号P1〜P8は、第1〜第8のサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から求めた選択比を示している。
図6に示すように、実験1の結果、選択比は、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量に対するフッ化水素ガスの流量の比率(以下、「流量比」という。)の増加に伴って増加することが確認された。特に、流量比が80体積%以上の領域では、流量比が80体積%未満の領域と比較して、選択比の増加率が大きい(図6のグラフの傾きが大きい)ことが確認される。この理由は、以下のように考えられる。流量比が80体積%未満の領域では、流量比の増加に伴い、シリコン含有膜のエッチング速度が上昇し、これによって選択比が増加する。ただし、この領域では、マスクも一定量がエッチングされるため、選択比の増加は比較的緩やかとなる。一方、流量比が80体積%以上の領域では、シリコン含有膜のエッチング速度は飽和傾向となるが、マスクのエッチング速度が低下し、これによって選択比が増加する。すなわち、流量比が80体積%以上の領域では、シリコン含有膜が高いエッチング速度を保ったままエッチングされる一方で、マスクがほとんどエッチングされなくなるため、選択比の増加率が大きくなる。
また、図6から、フッ化水素ガスの流量が不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量において70体積%以上を占める場合には、5以上の選択比が得られることがわかる。特に、フッ化水素ガスの流量が、不活性ガスを除いた第1の処理ガスの全流量において90体積%以上を占める場合には7以上の選択比が、95体積%以上を占める場合には7.5以上の選択比が得られることがわかる。
(実験2)
実験2では、図3に示す基板Wと同じ3つのサンプル基板を準備した。実験2では、プラズマ処理装置1を用いて、3つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングを行った。プラズマエッチングでは、フッ化水素ガス及び炭素含有ガスを含む第1の処理ガスを用いた。第9のサンプル基板に対しては、フッ化水素ガス及びフルオロカーボンガスを含む第1の処理ガスを用いた。第10のサンプル基板に対しては、フッ化水素ガス及び炭素数が1のハイドロフルオロカーボンガスを含む第1の処理ガスを用いた。第11のサンプル基板に対しては、フッ化水素ガス及び炭素数が4のハイドロフルオロカーボンガスを含む第1の処理ガスを用いた。なお、実験2では、プラズマエッチングの開始前に、サンプル基板を載置する静電チャック20の温度を−50℃以下の温度に調整した。
実験2では、3つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から、マスクMSKのエッチングに対する膜SFのエッチングの選択比を求めた。具体的に、3つのサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から、膜SFのエッチングレートをマスクMSKのエッチングレートで除すことにより選択比を求めた。
図7は、実験2の結果を示すグラフである。図7のグラフにおいて、横軸はサンプル基板を示している。図7のグラフにおいて、縦軸は、選択比を示している。図7において、参照符号Sub.9〜11は、第9〜第11のサンプル基板の膜SFのプラズマエッチングの結果から求めた選択比を示している。
図7に示すように、実験2の結果、いずれのサンプル基板においても選択比が6以上であることが確認された。特に、炭素数が4のハイドロフルオロカーボンガスを用いた第11のサンプル基板では選択比が14程度であり、3つのサンプル基板の中で選択比が最も高いことが確認された。
(実験3及び実験4)
実験3では、プラズマ処理装置1を用い、フッ化水素ガス及びアルゴンガスの混合ガスである処理ガスからプラズマを生成して、シリコン酸化膜をエッチングした。実験4では、プラズマ処理装置1を用い、フッ化水素ガス、アルゴンガス、及びPFガスの混合ガスである処理ガスからプラズマを生成して、シリコン酸化膜をエッチングした。実験3及び実験4では、静電チャック20の温度を変更しながら、シリコン酸化膜をエッチングした。実験3及び実験4では、四重極型質量分析計を用いて、シリコン酸化膜のエッチング時の気相中のフッ化水素(HF)の量とSiFの量を測定した。図8(a)及び図8(b)に実験3及び実験4の結果を示す。図8(a)は、実験3におけるシリコン酸化膜のエッチング時の静電チャック20の温度とフッ化水素(HF)の量及びSiFの量の各々との関係を示している。また、図8(b)は、実験4におけるシリコン酸化膜のエッチング時の静電チャック20の温度とフッ化水素(HF)の量及びSiFの量の各々との関係を示している。
図8(a)に示すように、実験3では、静電チャック20の温度が約−60℃以下の温度である場合に、エッチャントであるフッ化水素(HF)の量が減少し、シリコン酸化膜のエッチングにより生成される反応生成物であるSiFの量が増加していた。すなわち、実験3では、静電チャック20の温度が約−60℃以下の温度である場合に、シリコン酸化膜のエッチングにおいて利用されるエッチャントの量が増加していた。一方、図8(b)に示すように、実験4では、静電チャック20の温度が20℃以下の温度である場合に、フッ化水素(HF)の量が減少し、SiFの量が増加していた。すなわち、実験4では、静電チャック20の温度が20℃以下の温度である場合に、シリコン酸化膜のエッチングにおいて利用されるエッチャントの量が増加していた。実験4で用いた処理ガスはPFガスを含んでいる点で、実験3で用いた処理ガス異なっている。実験4では、シリコン酸化膜のエッチング時に、シリコン酸化膜の表面にリン化学種が存在する状態が形成されていた。これより、リン化学種がシリコン酸化膜の表面に存在する状態では、静電チャック20の温度が20℃以下の比較的高い温度であっても、エッチャントのシリコン酸化膜への吸着が促進されていたことが理解できる。このことから、リン化学種が基板の表面に存在する状態では、開口(凹部)の底へのエッチャントの供給が促進されて、シリコン含有膜のエッチングレートが高められることが確認された。
[第2の実施形態]
第1の実施形態に係る基板処理方法において、処理回数が増加するにつれて、チャンバ10の内壁や支持台14等に付着する反応生成物の付着量が増加する。反応生成物の付着量が増加すると処理環境が変わるため、基板W間での処理の均一性が悪化することがある。また、反応生成物の付着量の増加は、パーティクルの発生要因になる。そこで、クリーニングガスをプラズマ化させたプラズマによりチャンバ内をクリーニングすることが行われる。
図9は、第2の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。図9に示す方法MT2は、方法MT1と同様に、シリコン含有膜をエッチングするために実行される。工程ST21及び工程ST22は、上述した方法MT1の工程ST11及び工程ST12と同様であるため、ここでの説明は省略する。
図9に示すように、方法MT2は、工程ST23をさらに含む。工程ST23は、工程ST22の後に実行される。工程ST23では、チャンバ10内において第2の処理ガス(クリーニングガス)からプラズマが生成される。工程ST23では、このプラズマからの化学種により、チャンバ10内がクリーニングされる。工程23の処理時間は、通常、プラズマの発光状態をモニタすることにより決定される。第2実施形態によれば、従来技術と比較して、クリーニング時間を50%以下に短縮することができ、基板処理のスループットを改善することができる。
工程ST23で使用する第2の処理ガスは、例えば、フッ素含有ガス、酸素含有ガス、水素含有ガス、及び窒素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含んでもよい。フッ素含有ガスとしては、例えば、CF、SF又はNFを使用することができる。酸素含有ガスとしては、例えば、O、CO、CO、HO又はHを使用することができる。水素含有ガスとしては、例えば、H又はHClを使用することができる。窒素含有ガスとしては、例えば、Nを使用することができる。上記のほか、第2の処理ガスには、Ar等の希ガス等が含まれてもよい。
工程ST23は、基板Wを1枚処理する毎に実行してもよいが、所定枚数又は所定ロット数の基板Wを処理した後に実行してもよい。あるいは、所定時間の基板処理後に実行してもよい。
[第3実施形態]
第1の実施形態及び第2の実施形態では、いずれも第1の処理ガスにはフッ化水素ガスが含まれる。フッ化水素ガスは腐食性の高いガスであるため、エッチング工程の前に、チャンバ10の内壁にプリコートを形成することが好ましい。特に、フッ化水素ガスが高濃度で使用する場合には、チャンバ10の内壁にプリコートを形成し、チャンバ10の内壁の腐食を抑制することで、メンテナンス頻度を低減することができる。ここで、チャンバ10の内壁には、チャンバ10の側壁及び天井(上部電極30の天板34)のほか、支持台14等が含まれる。
プリコート膜は、シリコン酸化膜等のシリコン含有膜、又はマスクMSKの材料と同種の材料で形成されてもよい。マスクMSKがカーボン含有マスクである場合、プリコートはカーボン含有材料により形成されてよい。カーボン含有材料には、例えば、スピンオンカーボン、炭化タングステン、アモルファスカーボン、及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種が含まれる。マスクMSKが、ホウ素含有マスクである場合、プリコートはホウ素含有材料により形成されてよい。ホウ素含有材料としては、ホウ素含有材料は、例えば、水素化ホウ素シリコン、窒化ホウ素、および炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種が含まれる。
図10は、第3の実施形態に係る基板処理方法の一例を示すフローチャートである。図10に示す方法MT3は、方法MT1と同様に、シリコン含有膜をエッチングするために実行される。工程ST31及び工程ST32は、上述した方法MT1の工程ST11及び工程ST12と同様であるため、ここでの説明は省略する。
図10に示すように、方法MT2は、工程ST30をさらに含む。工程ST30は、工程ST31の前に実行される。工程ST30では、チャンバ10内において第3の処理ガス(プリコートガス)からプラズマが生成される。工程ST30では、このプラズマからの化学種により、チャンバ10の内壁にプリコートを形成する。
プリコートは、第3の処理ガスを用いてChemical Vapor Deposition (CVD)やAtomic Layer Deposition (ALD)により形成することができる。例えば、プリコートとしてシリコン酸化膜を成膜する場合、第3の処理ガスとしてSiClやアミノシラン系ガス等のシリコン含有ガスと、O等の酸素含有ガス等を用いることができる。また、プリコートとして、カーボン膜を形成する場合、第3の処理ガスとして、CH、C等の炭素含有ガスを用いることができる。
工程ST33は、基板Wを1枚処理する毎に実行してもよいが、所定枚数又は所定ロット数の基板Wを処理した後に実行してもよい。あるいは、所定時間の基板処理後に実行してもよい。
なお、プリコートを形成する工程は、図11の第3の実施形態に係る基板処理方法の別の例に示すようにクリーニング工程と組み合わせて実行してもよい。これにより、パーティクルの発生と、チャンバ10の内壁の腐食とを同時に抑制することができる。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる例示的実施形態における要素を組み合わせて他の例示的実施形態を形成することが可能である。
例えば、方法MT1〜4において用いられるプラズマ処理装置は、プラズマ処理装置1とは別のプラズマ処理装置であってもよい。方法MT1〜4において用いられるプラズマ処理装置は、別の容量結合型のプラズマ処理装置、誘導結合型のプラズマ処理装置、又はマイクロ波といった表面波を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置であってもよい。
また、上述したようにフッ化水素ガスは腐食性の高いガスである。このため、処理段階に応じて、フッ化水素ガスの流量比や、第1の処理ガスに添加するガスの種類を変更してもよい。一例では、マスクの厚さを維持する必要がないエッチング終期では、マスクの厚さを維持する必要があるエッチング初期から中期よりもフッ化水素ガスの流量比を低くしてもよい。他の例では、ボーイング等の形状異常が発生しやすい低アスペクト比領域のエッチングでは、高アスペクト比領域のエッチングと比べて、側壁保護効果を有するガスの流量比を多くしてもよい。また、エッチング後の形状を、光学的観察装置等でモニタし、その形状に応じて、フッ化水素ガスの流量比、第1の処理ガスに添加するガスの種類又は流量比を変更してもよい。
また、開示する実施形態は、以下の態様をさらに含む。
(付記1)
チャンバ内に、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、シリコン含有膜上にマスクを有する基板を提供する工程と、
前記基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に制御する工程と、
前記チャンバ内において、フッ化水素ガス、並びにCガス、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
を含み、
不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多い、
基板処理方法。
(付記2)
前記第1の処理ガスは、酸素含有ガス、ハロゲン含有ガス及びリン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種の添加ガスをさらに含む、(付記1)に記載の基板処理方法。
(付記3)
フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含み、不活性ガスを除いた全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量が70体積%以上である、エッチングガス組成物。
(付記4)
前記フルオロカーボンガスは、CF、C、C、C、C、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、(付記3)にエッチングガス組成物。
(付記5)
前記フルオロカーボンガスは、Cガスである、(付記3)に記載のエッチングガス組成物。
(付記6)
前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、(付記3)に記載のエッチングガス組成物。
(付記7)
前記ハイドロフルオロカーボンガスは、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種である、(付記3)に記載のエッチングガス組成物。
(付記8)
酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含む、(付記3)〜(付記7)のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
(付記9)
リン含有ガス、硫黄含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種をさらに含む、(付記3)〜(付記8)のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
(付記10)
前記不活性ガスを除いた全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は96体積%以下である、(付記3)〜(付記9)のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
(付記11)
(付記3)〜(付記10)のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物に用いるためのフッ化水素ガス。
以上の説明から、本開示の種々の例示的実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の例示的実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
1…プラズマ処理装置、10…チャンバ、W…基板、SF…膜、MSK…マスク。

Claims (79)

  1. チャンバ内に、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、前記シリコン含有膜上にマスクとを有する基板を提供する工程と、
    フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含み、
    不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多い、
    基板処理方法。
  2. 不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は70体積%以上である、請求項1に記載の基板処理方法。
  3. 前記フルオロカーボンガスは、CF、C、C、C、C、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の基板処理方法。
  4. 前記フルオロカーボンガスは、Cガスである、請求項1又は2に記載の基板処理方法。
  5. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の基板処理方法。
  6. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、Cガス及びCガスからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の基板処理方法。
  7. 前記第1の処理ガスは、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  8. 前記第1の処理ガスは、リン含有ガス、硫黄含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  9. 前記チャンバを備える容量結合型のプラズマ処理装置が用いられる、請求項8に記載の基板処理方法。
  10. 前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの流量は、100sccm以上である、請求項8又は9に記載の基板処理方法。
  11. 前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は96体積%以下である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  12. 前記シリコン含有膜は、シリコン酸化膜、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  13. 前記マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  14. 前記炭素含有マスクは、スピンオンカーボン、炭化タングステン、アモルファスカーボン、及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種から形成される、請求項13に記載の基板処理方法。
  15. 前記チャンバ内において、第2の処理ガスからプラズマを生成し、前記チャンバ内をクリーニングする工程を更に含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  16. 前記第2の処理ガスは、フッ素含有ガス、酸素含有ガス、水素含有ガス及び窒素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項15に記載の基板処理方法。
  17. 前記基板を提供する工程の前に、前記チャンバ内において、第3の処理ガスからプラズマを生成し、前記チャンバの内壁にプリコートを形成する工程を更に含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  18. 前記第3の処理ガスは、炭素含有ガスを含む、請求項17に記載の基板処理方法。
  19. チャンバ内に、シリコン含有膜、並びに前記シリコン含有膜上にマスクを有する基板を提供する工程と、
    フッ化水素ガスと、炭素含有ガスと、酸素含有ガス又はハロゲン含有ガスとを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含み、
    不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は70体積%以上96体積%以下である、
    基板処理方法。
  20. 前記炭素含有ガスは、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、及びハイドロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも一種を含む、請求項19に記載の基板処理方法。
  21. 前記フルオロカーボンガスは、CF、C、C、C、C、C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項20に記載の基板処理方法。
  22. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF、CH、CHF、CHF、C、C、C、CHF、C、C、C、C、C、C、C10、c−C及びCからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項20に記載の基板処理方法。
  23. 前記ハイドロカーボンガスは、CH、C、C、C及びC10からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項20に記載の基板処理方法。
  24. 前記炭素含有ガスは、炭素数が3以上のハイドロフルオロカーボンガスである、請求項19に記載の基板処理方法。
  25. 前記シリコン含有膜は、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、ポリシリコン膜、低誘電率膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1924のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  26. 前記マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクである、請求項1925のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  27. 前記エッチングする工程の前に、前記基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に調整する工程を更に備える、請求項1926のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  28. ガス供給口及びガス排出口を有するチャンバと、
    プラズマ生成部と、
    制御部と、
    を含むプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記チャンバ内に、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、前記シリコン含有膜上に設けられたマスクとを有する基板を提供する工程と、
    フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含む処理を実行し、
    前記エッチングする工程において、不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多くなるように制御する、
    プラズマ処理装置。
  29. 不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は70体積%以上である、請求項28に記載のプラズマ処理装置。
  30. 前記フルオロカーボンガスは、CF 、C 、C 、C 、C 、C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項28又は29に記載のプラズマ処理装置。
  31. 前記フルオロカーボンガスは、C ガスである、請求項28又は29に記載のプラズマ処理装置。
  32. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF 、CH 、CH F、C HF 、C 、C 、C 、C HF 、C 、C 、C 、C 、C 、C 、C 10 、c−C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項28又は29に記載のプラズマ処理装置。
  33. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、C ガス及びC ガスからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項28又は29に記載のプラズマ処理装置。
  34. 前記第1の処理ガスは、酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項28〜33のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  35. 前記第1の処理ガスは、リン含有ガス、硫黄含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項28〜34のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  36. 容量結合型のプラズマ処理装置である、請求項35に記載のプラズマ処理装置。
  37. 前記制御部は、前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの流量を100sccm以上の流量に制御する、請求項35又は36に記載のプラズマ処理装置。
  38. 前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は96体積%以下である、請求項28〜37のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  39. 前記シリコン含有膜は、シリコン酸化膜、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項28〜38のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  40. 前記マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクである、請求項28〜39のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  41. 前記炭素含有マスクは、スピンオンカーボン、炭化タングステン、アモルファスカーボン、及び炭化ホウ素からなる群から選択される少なくとも一種から形成される、請求項40に記載のプラズマ処理装置。
  42. 前記制御部は、前記チャンバ内において、第2の処理ガスからプラズマを生成し、前記チャンバ内をクリーニングする工程を更に実行する、請求項28〜41のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  43. 前記第2の処理ガスは、フッ素含有ガス、酸素含有ガス、水素含有ガス及び窒素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項42に記載のプラズマ処理装置。
  44. 前記制御部は、前記基板を提供する工程の前に、前記チャンバ内において、第3の処理ガスからプラズマを生成し、前記チャンバの内壁にプリコートを形成する工程を更に実行する、請求項28〜43のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  45. 前記第3の処理ガスは、炭素含有ガスを含む、請求項44に記載のプラズマ処理装置。
  46. ガス供給口及びガス排出口を有するチャンバと、
    プラズマ生成部と、
    制御部と、
    を含むプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    チャンバ内に、シリコン含有膜、並びに前記シリコン含有膜上にマスクを有する基板を提供する工程と、
    フッ化水素ガスと、炭素含有ガスと、酸素含有ガス又はフッ化水素以外のハロゲン含有ガスとを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含む処理を実行し、
    不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの全流量に対する前記フッ化水素ガスの流量は70体積%以上96体積%以下となるように制御する、
    プラズマ処理装置。
  47. 前記炭素含有ガスは、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、及びハイドロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも一種を含む、請求項46に記載のプラズマ処理装置。
  48. 前記フルオロカーボンガスは、CF 、C 、C 、C 、C 、C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項47に記載のプラズマ処理装置。
  49. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF 、CH 、CH F、C HF 、C 、C 、C 、C HF 、C 、C 、C 、C 、C 、C 、C 10 、c−C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項47に記載のプラズマ処理装置。
  50. 前記ハイドロカーボンガスは、CH 、C 、C 、C 及びC 10 からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項47に記載のプラズマ処理装置。
  51. 前記炭素含有ガスは、炭素数が3以上のハイドロフルオロカーボンガスである、請求項46に記載のプラズマ処理装置。
  52. 前記シリコン含有膜は、シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む積層膜、ポリシリコン膜、低誘電率膜、並びにシリコン酸化膜及びポリシリコン膜を含む積層膜からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項46〜51のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  53. 前記マスクは、炭素含有マスク又は金属含有マスクである、請求項46〜52のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  54. 前記制御部は、前記エッチングする工程の前に、前記基板が載置される基板支持体の温度を0℃以下に調整する工程を更に実行する、請求項46〜53のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  55. チャンバ内に、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、シリコン含有膜上にマスクを有する基板を提供する工程と、
    前記チャンバ内において、フッ化水素ガス、並びにC ガス、C ガス及びC ガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含み、
    不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多い、
    基板処理方法。
  56. 前記第1の処理ガスは、酸素含有ガス、ハロゲン含有ガス及びリン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種の添加ガスを更に含む、請求項55に記載の基板処理方法。
  57. 前記チャンバを備える容量結合型のプラズマ処理装置が用いられる、請求項56に記載の基板処理方法。
  58. 前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの流量は、100sccm以上である、請求項56又は57に記載の基板処理方法。
  59. 前記基板を提供する工程の前に、前記チャンバ内において、プリコートガスからプラズマを生成して、前記チャンバの内壁にプリコートを形成する工程を更に含む、請求項19〜27及び55〜58のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  60. 前記チャンバ内において、クリーニングガスからプラズマを生成し、前記チャンバ内をクリーニングする工程を更に含む、請求項19〜27及び55〜59のいずれか一項に記載の基板処理方法。
  61. ガス供給口及びガス排出口を有するチャンバと、
    プラズマ生成部と、
    制御部と、
    を含むプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    チャンバ内に、シリコン酸化膜を含むシリコン含有膜と、シリコン含有膜上にマスクを有する基板を提供する工程と、
    前記チャンバ内において、フッ化水素ガス、並びにC ガス、C ガス及びC ガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含む第1の処理ガスから生成したプラズマにより、前記シリコン含有膜をエッチングする工程と、
    を含む処理を実行し、
    不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの中で前記フッ化水素ガスの流量が最も多くなるように制御する、
    プラズマ処理装置。
  62. 前記第1の処理ガスは、酸素含有ガス、ハロゲン含有ガス及びリン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種の添加ガスを更に含む、請求項61に記載のプラズマ処理装置。
  63. 容量結合型のプラズマ処理装置である、請求項62に記載のプラズマ処理装置。
  64. 前記制御部は、前記不活性ガスを除いた前記第1の処理ガスの流量を100sccm以上の流量に制御する、請求項62又は63に記載のプラズマ処理装置。
  65. 前記制御部は、前記基板を提供する工程の前に、前記チャンバ内において、プリコートガスからプラズマを生成して、前記チャンバの内壁にプリコートを形成する工程を更に実行する、請求項46〜54及び61〜64のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  66. 前記制御部は、前記チャンバ内において、クリーニングガスからプラズマを生成し、前記チャンバ内をクリーニングする工程を更に実行する、請求項46〜54及び61〜65のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  67. シリコン含有膜のエッチング用のエッチングガス組成物であって、フッ化水素ガス、並びにフルオロカーボンガス及びハイドロフルオロカーボンガスからなる群から選択される少なくとも1種の炭素含有ガスを含み、前記エッチングガス組成物において、不活性ガスを除き、前記フッ化水素ガスの量が最も多い、エッチングガス組成物。
  68. 不活性ガスを除いた全量に対する前記フッ化水素ガスの量が70体積%以上である、請求項67に記載のエッチングガス組成物。
  69. 前記フルオロカーボンガスは、CF 、C 、C 、C 、C 、C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項67又は68に記載のエッチングガス組成物。
  70. 前記フルオロカーボンガスは、C ガスである、請求項67又は68に記載のエッチングガス組成物。
  71. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、CHF 、CH 、CH F、C HF 、C 、C 、C 、C HF 、C 、C 、C 、C 、C 、C 、C 10 、c−C 及びC からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項67又は68に記載のエッチングガス組成物。
  72. 前記ハイドロフルオロカーボンガスは、C ガス及びC ガスからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項67又は68に記載のエッチングガス組成物。
  73. 酸素含有ガス及びハロゲン含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項67〜72のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  74. リン含有ガス、硫黄含有ガス及びホウ素含有ガスからなる群から選択される少なくとも1種を更に含む、請求項67〜73のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  75. 前記不活性ガスを除いた全量に対する前記フッ化水素ガスの流量は96体積%以下である、請求項67〜74のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  76. シリコン酸化膜のエッチング用の請求項67〜75のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  77. シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜をエッチングするための請求項67〜75のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  78. 3次元構造を有するNANDフラッシュメモリを製造するための請求項67〜75のいずれか一項に記載のエッチングガス組成物。
  79. 前記エッチングにおいてプラズマを生成するために用いられる、請求項67〜78の何れか一項に記載のエッチングガス組成物。
JP2021046015A 2020-04-30 2021-03-19 基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物 Active JP6956288B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110110808A TW202209474A (zh) 2020-04-30 2021-03-25 基板處理方法及電漿處理裝置
SG10202103960VA SG10202103960VA (en) 2020-04-30 2021-04-19 Substrate processing method and plasma processing apparatus
EP21169517.6A EP3905307B1 (en) 2020-04-30 2021-04-20 Substrate processing method and plasma processing apparatus
KR1020210051545A KR102459129B1 (ko) 2020-04-30 2021-04-21 기판 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
CN202110435309.3A CN113594032A (zh) 2020-04-30 2021-04-22 基板处理方法及等离子体处理装置
US17/244,957 US20210343539A1 (en) 2020-04-30 2021-04-30 Substrate processing method and plasma processing apparatus
JP2021163469A JP2022002337A (ja) 2020-04-30 2021-10-04 基板処理方法及びプラズマ処理装置
KR1020220136180A KR20220150845A (ko) 2020-04-30 2022-10-21 기판 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063017998P 2020-04-30 2020-04-30
US63/017,998 2020-04-30
US17/092,376 US11342194B2 (en) 2019-11-25 2020-11-09 Substrate processing method and substrate processing apparatus
US17/092,376 2020-11-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163469A Division JP2022002337A (ja) 2020-04-30 2021-10-04 基板処理方法及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174985A JP2021174985A (ja) 2021-11-01
JP6956288B2 true JP6956288B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=78278829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021046015A Active JP6956288B2 (ja) 2020-04-30 2021-03-19 基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210343539A1 (ja)
JP (1) JP6956288B2 (ja)
KR (1) KR102459129B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7348672B2 (ja) * 2021-12-03 2023-09-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理システム
WO2023162161A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 東京エレクトロン株式会社 温調システム、温調方法、基板処理方法及び基板処理装置
WO2024043166A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び基板処理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066823A (ja) 1983-09-22 1985-04-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体エッチング方法
JPH06168914A (ja) * 1992-05-13 1994-06-14 Tokyo Electron Ltd エッチング処理方法
JP3704965B2 (ja) 1998-08-12 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 ドライエッチング方法及び装置
US6401728B2 (en) * 1999-03-01 2002-06-11 United Microelectronics Corp. Method for cleaning interior of etching chamber
WO2009044681A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. シリコンのエッチング方法
KR101134909B1 (ko) * 2010-05-06 2012-04-17 주식회사 테스 실리콘 산화막의 건식 식각 방법
KR102182234B1 (ko) * 2012-07-31 2020-11-24 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 포토레지스트 조성물 및 포토리소그래픽 패턴의 형성 방법
JP2015073035A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6788177B2 (ja) * 2015-05-14 2020-11-25 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング方法、ドライエッチング剤及び半導体装置の製造方法
US9831097B2 (en) * 2015-12-18 2017-11-28 Applied Materials, Inc. Methods for selective etching of a silicon material using HF gas without nitrogen etchants
US10892143B2 (en) * 2016-10-21 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Technique to prevent aluminum fluoride build up on the heater
US10811267B2 (en) * 2017-12-21 2020-10-20 Micron Technology, Inc. Methods of processing semiconductor device structures and related systems
KR20240037371A (ko) * 2018-03-16 2024-03-21 램 리써치 코포레이션 유전체들의 고 종횡비 피처들의 플라즈마 에칭 화학물질들
KR20210114509A (ko) * 2019-01-23 2021-09-23 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 드라이 에칭 방법, 드라이 에칭제, 및 그 보존 용기

Also Published As

Publication number Publication date
KR102459129B1 (ko) 2022-10-26
KR20210134224A (ko) 2021-11-09
US20210343539A1 (en) 2021-11-04
JP2021174985A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956288B2 (ja) 基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物
JP6883495B2 (ja) エッチング方法
JP6737899B2 (ja) プラズマ処理チャンバでのインシトゥチャンバ洗浄効率向上のためのプラズマ処理プロセス
TWI624870B (zh) 用於蝕刻速率一致性的方法
KR102426264B1 (ko) 에칭 방법
JP6009520B2 (ja) シリコン含有膜の平滑SiConiエッチング
TW201635381A (zh) 選擇性氮化物蝕刻
JP2021090039A (ja) 基板処理方法及びプラズマ処理装置
KR20220150845A (ko) 기판 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP6339961B2 (ja) エッチング方法
JP6504989B2 (ja) エッチング方法
JP6494424B2 (ja) エッチング方法
KR20140121357A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
KR102362446B1 (ko) 에칭 방법
JP2019117876A (ja) エッチング方法
US20220246443A1 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
US20230170189A1 (en) Etching method and plasma processing apparatus
CN112838002A (zh) 基板处理方法及等离子体处理装置
JP2022077710A (ja) エッチング方法
JP2022039910A (ja) 基板処理方法及びプラズマ処理装置
KR20230137285A (ko) 에칭 방법
KR20220029478A (ko) 기판 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150