JP6948170B2 - 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル - Google Patents

限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル Download PDF

Info

Publication number
JP6948170B2
JP6948170B2 JP2017123900A JP2017123900A JP6948170B2 JP 6948170 B2 JP6948170 B2 JP 6948170B2 JP 2017123900 A JP2017123900 A JP 2017123900A JP 2017123900 A JP2017123900 A JP 2017123900A JP 6948170 B2 JP6948170 B2 JP 6948170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
current
embedded
current limiting
limiting reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017123900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019009289A (ja
Inventor
羽田 正二
正二 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2017123900A priority Critical patent/JP6948170B2/ja
Publication of JP2019009289A publication Critical patent/JP2019009289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948170B2 publication Critical patent/JP6948170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、直流電路を流れる電流を限流する限流リアクトルに含まれる限流リアクトル用コア、限流リアクトルおよび限流リアクトル用コアの製造方法に関する。
電磁式の引外し装置を備えた接点と限流リアクトルとが直列に接続された直流遮断器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
引外し装置は、直流電路に流れる電流が所定の電流値を超えると、接点を開く。接点が開くと電流が遮断される。
この限流リアクトルは、主コイルと短絡コイルが共通のコアに巻かれている。主コイルは、直流電路に挿入されている。短絡コイルは、巻線の巻始めと巻終わりとが短絡されている。主コイルと短絡コイルとは電磁結合している。直流電路に短絡事故が起きたとき、この限流リアクトルは、引外し装置によって接点が開かれる所定の電流値付近まで直流電路の電流を迅速に増加させ、その電流値を超えると電流の増加を抑制する。
また、変圧器、モータ、発電機等は、コア(鉄心)とコイルを有する。コアは、電磁鋼板、ソフトフェライト、鉄粉等を材料として形成される。
変化する磁界中にコアが置かれると、磁束の変化を妨げるようにコア内に渦電流が生じ、熱として消費され損失(鉄損)となる。変圧器、モータ、発電機等の用途では、発熱を防止するためにも渦電流を抑制することが望ましい。そのため、例えば、表面に絶縁被膜を有する強磁性体粉末を圧縮・成形した圧粉磁心がコアの材料として用いられる(例えば、非特許文献1参照)。粒子の表面に形成された絶縁被膜により、粒子間の渦電流を抑制することができる。
特開2016−181686号公報
三谷宏幸、「次世代磁性材料「磁性鉄粉」への期待」、神戸製鋼技報、2015年、Vol.65、No.2、pp.12−15.
特許文献1に記載の限流リアクトルでは、直流電路の短絡事故時のように突然大きな電圧が印加されて主コイルの生じる磁界が増加すると、短絡コイルに渦電流が生じる。この渦電流により生じる磁界に起因して、主コイルの電流(直流電路の電流)が所定の電流値付近まで迅速に増加し、その電流値を超えると電流の増加が抑制される。
しかし、限流リアクトルのコアに短絡コイルを外付けすると、限流リアクトルの形状が制限され、その製造コストが増加する。
また、変圧器、モータ、発電機等の用途で用いられるコアと異なり、限流リアクトルに含まれるコアは、より多くの渦電流を生じさせる方が望ましい。
本発明の目的は、多くの渦電流を生じさせることができる限流リアクトル用コア、限流リアクトルおよび限流リアクトル用コアの製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の限流リアクトル用コアは、
磁性体で形成された限流リアクトル用コアであって、
前記磁性体よりも電気抵抗率の低い素材で形成された埋込部材であって、第1の主面から当該第1の主面に対向する第2の主面まで貫通する貫通孔を有する複数の埋込部材が埋め込まれており
前記埋込部材の貫通孔の方向と一致する第1の方向と、前記第1の方向に垂直な第2の方向と、前記第1および第2の方向に垂直な第3の方向の各方向において、複数の前記埋込部材が互いに間隔を空けて埋め込まれている
ことを特徴とする。
好ましくは、本発明の限流リアクトル用コアは、
前記磁性体が、鉄系であり、
前記埋込部材が、金、銀、銅、またはアルミニウムで形成されている、
ことを特徴とする。
また、本発明の限流リアクトルは、
上述した限流リアクトル用コアと、
前記限流リアクトル用コアに巻かれたコイルと、
を備え、
前記コイルに電流が流れるときに生じる磁界が、前記埋込部材の前記第1の主面および第2の主面と鎖交する、
ことを特徴とする。
本発明によれば、限流リアクトル用コア内に多くの渦電流を生じさせることができる。
本発明の実施形態に係る限流リアクトルの一例を示す斜視図である。 図1のコアのA−A線断面図である。 図1のコアの縦断面図である。 埋込部材に生じる渦電流とそれにより生じる磁束の一例を示す図である。図4(A)は、環状の埋込部材の一例を示す。図4(B)は矩形状の埋込部材の一例を示す。 コアの製造方法の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る限流リアクトル用コア、限流リアクトルおよび限流リアクトル用コアの製造方法について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、実施形態を説明する全図において、共通の構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明を省略する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る限流リアクトル1の構造の一例を示す。図2は、図1のA−A線断面図である。図3は、図1のコアの縦断面図である。図2と図3は、コアの内部構造の一例を示す。
限流リアクトル1は、コア10と、コイル20とを有する。
コイル20は、コア10に巻かれている。コイル20の一端と他端は、それぞれ端子T1と端子T2に接続される。コイル20は直流電路に挿入され、例えば端子T1から端子T2に向けて電流iが流れる。
コア10は、磁性体で形成される。コア10は、ヨークY1と、ヨークY2と、脚部P1と、脚部P2とを有する。ヨークY1とヨークY2は対向している。脚部P1は、ヨークY1の左の端部とヨークY2の左の端部を連結する。脚部P2は、ヨークY1の右の端部とヨークY2の右の端部を連結する。
コイル20は、その一部、例えば脚部P1に巻かれる。
図2と図3に示すように、コア10は、その内部に多数の小さな埋込部材30が埋め込まれている。
図4に示すように、埋込部材30は、例えば環状または矩形状の部材である。埋込部材30は、第1の主面31と、それに対向する第2の主面32とを有し、所定の厚さである。埋込部材30は、第1の主面31から第2の主面32まで貫通する貫通孔33を有する。埋込部材30は、金、銀、銅、またはアルミニウムのような電気抵抗率の小さな素材で形成されている。埋込部材30は、例えば、金、銀、銅、またはアルミニウムのような金属の線でできたリング(輪)であってもよい。
埋込部材30は、短絡コイルとして機能する。図1と図3に示すように、コイル20に電流iが流れると、コア10の内部に磁束Φmが生じる。図4に示すように、磁界Φmは、個々の埋込部材30の第1の主面31および第2の主面32と鎖交する。このとき、磁界Φmは埋込部材30の第1の主面31および/または第2の主面32とできるだけ垂直に近い角度で鎖交することが望ましい。
コイル20の電流iが変化する(すなわち、磁束Φmが変化する)と、埋込部材30に渦電流ieが流れる。埋込部材30の電気抵抗はコア10を形成する磁性体よりも小さいため、大きな渦電流ieが流れる。渦電流ieにより、磁束Φmの変化を抑制する向きに磁束Φeが生じる。このため、埋込部材30が無い場合に比べて磁束Φmが飽和しにくくなる。
埋込部材30を埋め込む位置とその密度は、コア10内における磁束Φmの抑制の程度に応じて調整される。例えば、図3に示すように、コイル20が巻かれている脚部P1以外のヨークY1とヨークY2と脚部P2とに埋込部材30を埋め込んでもよい。また、脚部P1に対向する脚部P2にのみ埋込部材30を埋め込んでもよい。ヨークY1とヨークY2と脚部P1と脚部P2全てに埋込部材30を埋め込んでもよい。
また、埋込部材30の外形を比較的小さくすることにより、コア10の形状の自由度を高くすることができる。
コア10は、例えば、鉄粉のような磁性体の粒子を含む粉末の中に多数の埋込部材11を埋め込み、圧縮・成形して製造される。
コア10の製造に用いられる磁性体粉末は、粒子の表面に絶縁被膜が形成されたものであってもよいが、粒子の表面に絶縁被膜が形成されていないものが望ましい。表面に絶縁被膜が形成されていない粒子を用いて製造されたコア10は、粒子間にも渦電流が生じる。
コア10の製造に用いられる粉末の素材は、鉄系の磁性体であることが好ましい。例えば、純鉄、鉄−シリコン系合金、鉄−窒素系合金、鉄−ニッケル系合金、鉄−炭素系合金、鉄−ホウ素系合金、鉄−コバルト系合金、鉄−リン系合金、鉄−ニッケル−コバルト系合金および鉄−アルミニウム−シリコン系合金(センダスト合金)、鉄アモルファス系材料、微細結晶材料等の粉末を用いてコア10を製造することができる。
図5は、コア10の製造方法の一例を示す。
コア10を製造する際には、まず、磁性体の粒子を含む粉末を、その中に複数の埋込部材30を埋め込みながら、金型に投入する(S1)。ここで、粉末に含まれる粒子は、その表面に絶縁被膜が形成されていないものが望ましい。次に、埋込部材30が埋め込まれた粉末をプレス機で圧縮し、成形する(S2)。
コア10が圧縮・成形された後に、埋込部材30が変形したとても、それが閉道をなしている限り問題はない。
また、圧縮・成形中に埋込部材30が変形することを防ぐために、ヨークY1とヨークY2と脚部P1と脚部P2とを別々に角柱として圧縮・成形により製造し、その後に4個の角柱を矩形に接合することとしてもよい。この場合、圧縮・成形の際に角柱の長手方向に沿って力を加えることにより、埋込部材30の第1の主面31と第2の主面32に垂直に力が加わることとなり、埋込部材30の変形を防ぐことができる。
なお、上述した実施形態では矩形状のコア10の例を示したが、これに限らず、コア10は棒状や環状等他の形状であってもよい。また、上述した実施形態では環状または矩形状の埋込部材30の例を示したが、これに限らず、渦電流を生じる形状であれば、埋込部材30は他の形状であってもよい。
本発明によれば、限流リアクトル用コア内に多数の短絡コイル(埋込部材)が配置されるため、多くの渦電流が生じる。更に、表面に絶縁被膜が形成されていない粒子を用いて製造されたコアは、粒子間にも渦電流が生じる。従って、本発明に係る限流リアクトル用コアは、短絡コイルを外付けしなくても、直流電路の短絡事故時のように突然大きな電圧が印加されたとき、コイルの電流(直流電路の電流)を所定の電流値付近まで迅速に増加させ、その電流値を超えると電流の増加を抑制することができる。
また、多数の短絡コイルが並列に配置されるため、限流リアクトル用コアの周波数特性が向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、設計または製造上の都合やその他の要因によって必要となる様々な修正や組み合わせは、請求項に記載されている発明や発明の実施形態に記載されている具体例に対応する発明の範囲に含まれる。
1…限流リアクトル、10…コア、20…コイル、30…埋込部材、31…埋込部材の第1の主面、32…埋込部材の第2の主面、33…埋込部材の貫通孔

Claims (3)

  1. 磁性体で形成された限流リアクトル用コアであって、
    前記磁性体よりも電気抵抗率の低い素材で形成された埋込部材であって、第1の主面から当該第1の主面に対向する第2の主面まで貫通する貫通孔を有する複数の埋込部材が埋め込まれており
    前記埋込部材の貫通孔の方向と一致する第1の方向と、前記第1の方向に垂直な第2の方向と、前記第1および第2の方向に垂直な第3の方向の各方向において、複数の前記埋込部材が互いに間隔を空けて埋め込まれている
    ことを特徴とする限流リアクトル用コア。
  2. 前記磁性体が、鉄系であり、
    前記埋込部材が、金、銀、銅、またはアルミニウムで形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の限流リアクトル用コア。
  3. 請求項1または請求項2に記載の限流リアクトル用コアと、
    前記限流リアクトル用コアに巻かれたコイルと、
    を備え、
    前記コイルに電流が流れるときに生じる磁界が、前記埋込部材の前記第1の主面および第2の主面と鎖交する、
    ことを特徴とする限流リアクトル。
JP2017123900A 2017-06-26 2017-06-26 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル Active JP6948170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123900A JP6948170B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123900A JP6948170B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009289A JP2019009289A (ja) 2019-01-17
JP6948170B2 true JP6948170B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=65029711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123900A Active JP6948170B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6948170B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005287A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス部品とそれを用いた電子機器
WO2014188662A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル構造体
CN107430930A (zh) * 2015-03-23 2017-12-01 Ntn株式会社 电感器以及保护电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019009289A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9959965B2 (en) Packaging structure of a magnetic device
JP2012526384A (ja) 磁気構成要素及び前記磁気構成要素の製造方法
JP2003309024A (ja) コイル封入型磁性部品及びその製造方法
JP2009004670A (ja) ドラム型インダクタとその製造方法
US6734771B2 (en) Inductor component having a permanent magnet in the vicinity of magnetic gap
JPWO2018235539A1 (ja) コイル部品
JP2016506626A (ja) 誘導鉄心
JP6948170B2 (ja) 限流リアクトル用コアおよび限流リアクトル
JP2006294733A (ja) インダクタ及びその製造方法
CN108780693A (zh) 磁性元件
US20170040100A1 (en) Core piece and reactor
JP6075678B2 (ja) 複合磁心、リアクトルおよび電源装置
JP5189637B2 (ja) コイル部品及びそれを用いた電源回路
JP4291566B2 (ja) 複合コア
JP2007165623A (ja) チョークコイル
JP2016225590A (ja) 限流回路用インダクタ
JP6668113B2 (ja) インダクタ
JP2021019104A (ja) リアクトル装置
KR102310477B1 (ko) 인덕터 및 이의 제조 방법
JP2016025273A (ja) 巻線部品
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JP7296047B2 (ja) リアクトル
JP2013197570A (ja) 複合磁心、リアクトルおよび電源装置
JP6890225B2 (ja) インダクター部品
JP2008153611A (ja) 点火コイル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150