JP6945619B2 - Nep阻害剤合成のための新規な方法および中間体 - Google Patents

Nep阻害剤合成のための新規な方法および中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP6945619B2
JP6945619B2 JP2019508932A JP2019508932A JP6945619B2 JP 6945619 B2 JP6945619 B2 JP 6945619B2 JP 2019508932 A JP2019508932 A JP 2019508932A JP 2019508932 A JP2019508932 A JP 2019508932A JP 6945619 B2 JP6945619 B2 JP 6945619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
alkyl
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526554A (ja
Inventor
マーティン,ベンジャミン
カール クラインベック−リニカー,フローリアン
カール クラインベック−リニカー,フローリアン
ペン,ジェラルド
ヴェントゥローニ,フランチェスコ
セデルメイヤー,イェルク
セデルメイヤー,ゴットフリード
マフリ,イヴス
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019526554A publication Critical patent/JP2019526554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945619B2 publication Critical patent/JP6945619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/16Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/50Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C205/51Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/50Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C205/53Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/02Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of compounds containing imino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/08Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by reaction of hydroxylamines with carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/38Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms

Description

本発明は、ネプリライシン(NEP)阻害剤およびそれらのプロドラッグ、特に、NEP阻害剤プロドラッグであるサクビトリルの調製に有用な新規な化学合成経路および中間体に関する。
NEP阻害剤プロドラッグであるサクビトリル(N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステル;IUPAC名4−{[(1S,3R)−1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−4−エトキシ−3−メチル−4−オキソブチル]アミノ}−4−オキソブタン酸)は、下式(A)
Figure 0006945619
サクビトリルは、公知のアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)であるバルサルタンとともに、LCZ696としても公知であるナトリウム塩水和物複合体を形成し、それは、サクビトリルおよびバルサルタンのアニオン形態、ナトリウムカチオンおよび水分子を、それぞれ1:1:3:2.5のモル比(固体結晶の非対称単位格子内で6:6:18:15の比率)で含み、式(B)中で模式的に存在している。
Figure 0006945619
前記複合体はまた、以下の化学名:トリナトリウム[3−((1S,3R)−1−ビフェニル−4−イルメチル−3−エトキシカルボニル−1−ブチルカルバモイル)プロピオネート−(S)−3’−メチル−2’−(ペンタノイル{2’’−(テトラゾール−5−イルエート)ビフェニル−4’−イルメチル}アミノ)ブチレート]2.5水和物またはオクタデカナトリウムヘキサキス(4−{[(1S,3R)−1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−4−エトキシ−3−メチル−4−オキソブチル]アミノ}−4−オキソブタノエート)ヘキサキス(N−ペンタノイル−N−{[2’−(1H−テトラゾール−1−イド−5−イル)[1,1’−ビフェニル]−4−イル]メチル}−L−バリネート)−水(1/15)(IUPAC命名法)によって称される。
LCZ696は、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害剤(ARNI)として作用し、したがって、高血圧症または慢性心不全の治療に特に有用である。その有用性は、臨床試験によって、例えば画期的なPARADIGM−HF試験において確認されている。一方、2015年7月7日に、FDAは、LCZ696の市販を承認した。
NEP阻害剤およびそれらのプロドラッグ、特に、サクビトリル、およびその前駆体を調製するための化学合成経路は、例えば、Ksander et al.J.Med.Chem.1995,pp.1689−1700;米国特許第5,217,996号明細書および国際特許出願国際公開第2007/083774号パンフレット、国際公開第2007/083776号パンフレット、国際公開第2008/031567号パンフレット、国際公開第2008/083967号パンフレット、国際公開第2008/120567号パンフレット、国際公開第2009/090251号パンフレット、国際公開第2010/081410号パンフレット、国際公開第2011/035569号パンフレット、国際公開第2011/088797号パンフレット、国際公開第2012/025501号パンフレット、国際公開第2012/025502号パンフレット、国際公開第2013/026773号パンフレット、国際公開第2014/032627号パンフレットおよび国際公開第2015/024991号パンフレット、ならびに中国特許出願CN102260177号明細書、CN103483201号明細書、CN104557600号明細書、CN104725256号明細書、CN104725279号明細書、CN105017082号明細書、CN105061263号明細書、CN105085322号明細書、CN105152980号明細書、CN105168205号明細書、CN105198775号明細書、CN105237560号明細書、CN105330569号明細書、CN105481622号明細書、CN105566194号明細書およびCN105601524号明細書などにおいて以前に記載されている。
しかしながら、経済的にかつ環境的に好ましい条件下で工業規模の生産に好適であり、高い化学的純度および高い立体化学選択性で製剤原料を提供することを可能にする、サクビトリル(「製剤原料」)の合成のための化学的方法を設計する必要性が依然としてある。
本発明は、以下に表される化合物(1)の製造のための新規な中間体および方法工程および方法、ならびにサクビトリルの製造におけるそのさらなる使用に関する。本発明は、新規な触媒にも関する。
第1の態様において、本発明は、以下の新規な化合物を提供する。
実施形態1:式(1)の化合物またはその塩
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R3が、−NOまたは−NR’R’’であり、ここで、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が、−NOまたは−NHR’であり、ここで、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)。
その一実施形態において、式(1)の化合物は、以下の立体化学を有する式(1−R)
Figure 0006945619

(式中、R1、R3およびR4が、式(1)の化合物について定義されるとおりである)によって表される。
その別の実施形態において、式(1)の化合物は、以下の立体化学を有する式(1−RS)
Figure 0006945619

(式中、R1、R3およびR4が、式(1)の化合物について定義されるとおりである)によって表される。
実施形態2:式(2)の化合物またはその塩
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはエチルであり、R2が、[(E)−もしくは(Z)−ホルムオキシミル(formoximyl)]−CHNOH、または[ニトロ−メチレン]−CHNO、好ましくは、R2が−CHNOである)。
その一実施形態において、式(2)の化合物は、以下の立体化学を有する式(2−R)
Figure 0006945619

(式中、R1およびR2が、式(2)の化合物について定義されるとおりである)によって表される。
その一実施形態において、式(2−R)(式中、R1がエチルであり、R2が−CHNOである)の化合物は、式(2−a−R−Et)
Figure 0006945619

によって表される。
実施形態3:式(4b)の化合物
Figure 0006945619

第2の態様において、本発明は、本明細書において定義される式(6)の化合物またはその塩の製造のための新規な方法を提供する。この方法は、新規な中間化合物を介していくつかの工程を含み、以下のスキーム1〜4のそれぞれに示され、ここで、各スキーム1〜4に示される個々の方法は、本発明の別個の実施形態を表す。
Figure 0006945619

スキーム1は、好ましくは、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、および/または窒素保護基R’および/またはR’’から選択されるOH活性化基R4の導入を任意選択的に含む、水素化を介した、式(1−a)(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の新規な中間化合物の、式(6)(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、特に、エチルである)の化合物への変換を含む方法を示す。
必要に応じておよびスキーム1に明確に開示されていない場合、この後、例えば、酸を用いて、式(6)(式中、R’およびR’’のそれぞれが水素である)の化合物を、塩に転化することができる。あるいは、還元が、窒素保護基の並行した導入とともに起こり得るか、または窒素保護基が、その後加えられ得る。
式(1−a)の新規な化合物は、本発明の主要な実施形態を表す、以下のスキーム2に示される方法にしたがって得られる。
Figure 0006945619

スキーム2は、式(1−a)の化合物の製造のための方法を示し、前記方法は、ヘンリー反応のために、触媒、好ましくは、金属錯体触媒の存在下で、式(2−a)の化合物を、式(3)の化合物と反応させる工程を含み、式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである。
式(2−a)の化合物は、以下のスキーム3Aまたは3Bにしたがって得られる。
Figure 0006945619

スキーム3Aは、式(2−a)の化合物の製造のための方法を示し、前記方法は、式(2−d)のメタクリレート化合物を、ヒドロホルミル化反応に供して、式(2−c)の化合物を得る工程と、式(2−c)の化合物を、式(2−b)の対応するオキシムへと転化する工程と、次に、式(2−b)のオキシムを酸化させて、式(2−a)のニトロ誘導体を得る工程とを含み、ここで、全ての化合物について、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである。一実施形態において、ヒドロホルミル化は、触媒の存在下で行われて、式(2−c)の化合物の所望の鏡像異性体が得られる。
Figure 0006945619

スキーム3Bは、式(2−a)の化合物の製造のための方法を示し、前記方法は、式(2−d)のメタクリレート化合物を、ニトロメタンと反応させる工程を含み、ここで、全ての化合物について、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである。
式(2−a−R)の化合物は、スキーム4:
Figure 0006945619

に示されるように、式(2−a)の化合物のキラル分離によって得られる。
最後に、式(6)に係る化合物またはその塩は、以下のスキーム5:
Figure 0006945619

にしたがって、さらに反応されて、式(8)のNEP阻害剤またはNEP阻害剤プロドラッグが得られ、ここで、全ての化合物について、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルである。
第3の態様において、本発明は、式(1)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R3が、−NR’R’’、または−NOであり、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が−NHR’であり、R’がtert−ブチルオキシカルボニルであり、R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)の新規な化合物の、
式(8)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物の調製における、好ましくは、N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸、もしくはその塩、またはN−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステルもしくはその塩の調製における新規な使用を提供する。
さらなる態様および実施形態において、本発明は、参照により本明細書に組み込まれる、特許請求の範囲に表される新規な化合物、方法および触媒のいずれか1つまたは複数に関する。
本発明は、上記および以下に記載される方法工程の任意の逐次的な組合せにも関する。
以下にもより詳細に示される上述されるその態様において、本発明は、以下の利点を提供する:合成経路は、工業規模の処理に好適である。合成経路は、経済的におよび環境的に好ましい。サクビトリルの合成に必要とされる、式(1)の、特に、式(1−b−RS)の化合物は、この合成経路に関与する不斉ヘンリー反応によって、高い収率および高い立体選択性で生成され、この合成経路は、触媒のわずかな充填量〜低い充填量を必要とするに過ぎず、かつ望ましくないレトロ−ヘンリー反応、水の除去などの副反応、カニッツァロまたはアルドール−縮合反応をかなりの程度まで防止し、特に二重ヘンリー反応が、驚くべきことに観察されず、すなわち、2つのアルデヒド分子との1つのニトロエステルの反応がなかった)。
一般的な用語:
上記および以下に使用される一般的な定義は、異なる定義がされない限り、以下の意味を有し、ここで、1つまたは複数または全ての表現または記号の、より具体的な定義への置き換えを、発明の各実施形態について独立して行い、より好ましい実施形態を得ることができる。
複数形が、化合物、出発材料、中間体、塩、医薬製剤、疾患、障害などに使用される場合、これは、1つ(好ましい)または複数の単一の化合物、塩、医薬製剤、疾患、障害などを意味することを意図しており、単数または不定冠詞(「a」、「an」)が使用される場合、これは、複数を除外することを意図せず、好ましくは「1つ」を意味するに過ぎない。
キラル化合物
「キラル」という用語は、それらの鏡像の相手に重ね合わせることができない性質を有する分子を指す一方、「アキラル」という用語は、それらの鏡像の相手に重ね合わせることができる分子を指す。
本出願の式において、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語は、共有結合を表し、ここで、結合の立体化学は、定義されない。これは、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語が、それぞれのキラル中心の(S)立体配置ならびに(R)立体配置を含むことを意味する。さらに、混合物、例えば、ラセミ体などの鏡像異性体の混合物も、本発明によって包含される。特に好ましいのは、式(1)または(2)の化合物の単一の立体異性体、特に、式(1−a)および(1−b)の特定のものである。
本出願の式において、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語は、共有結合を表し、ここで、結合の立体化学または幾何学的配置は、定義されない。これは、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語が、それぞれの二重結合の(Z)立体配置ならびに(E)立体配置を含むことを意味する。さらに、混合物、例えば、二重結合異性体の混合物も、本発明によって包含される。
本出願の式において、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語は、(R)または(S)のいずれかの絶対立体化学を示す。
本出願の式において、C−sp上の
Figure 0006945619

という用語は、(R)または(S)のいずれかの絶対立体化学を示す。
本出願の式において、
Figure 0006945619

という用語は、C−sp−C−sp結合またはC−sp−C−sp結合を示す。
本発明の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を有し得る。好ましい絶対配置は、本明細書に具体的に示されるとおりである。しかしながら、任意の可能な純粋な鏡像異性体、純粋なジアステレオ異性体、またはそれらの混合物、例えば、ラセミ体などの鏡像異性体の混合物が、本発明によって包含される。
立体中心を有するが、特定の立体配置の表示を有さない化合物は、それぞれの立体配置、例えばR,R;R,S;S,RおよびSSを有する化合物の混合物、または純粋な鏡像異性体/ジアステレオマーと見なされる。
立体異性体の、特に、鏡像異性体の純度は、言及される場合、化合物の全てのジアステレオマー(100%)をまとめて参照する。それは、キラルクロマトグラフィー(例としては、HPLC、uPLCおよびGCが挙げられる)またはNMR(キラル実体およびまたは金属の添加を伴う)によって決定される。方法の具体例は、25℃でキラルカラムChiralpak ID 4.6mmφ×250mm、5μm(日本、大阪府の株式会社ダイセル(Daicel Corporation,Osaka,Japan))を備えたキラルHPLC;移動相Hept:EtOAc:CHCN、90:8:2を含んでいた。
「実質的に光学的に純粋な」化合物という用語は、本明細書において定義される際、本発明に係る方法によって得られる化合物であって、少なくとも70%(ee=鏡像体過剰率)、より好ましくは、少なくとも90%(ee)、最も好ましくは、少なくとも95%(ee)以上、例えば100%(ee)の光学純度を有する化合物を指す。
プロドラッグ
「プロドラッグ」という用語は、本明細書において使用される際、例えば、T.Higuchi and V.Stella,“Pro−drugs as Novel Delivery Systems”,volume 14 of the ACS Symposium Series;Edward B.Roche,editor,“Bioreversible Carriers in Drug Design”,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987;H Bundgaard,editor,“Design of Prodrugs”,Elsevier,1985;Judkins et al.Synthetic Communications 1996,26,4351−4367、および“The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action”,second edition,R.B.Silverman(特に、第8章、497〜557頁)、Elsevier Academic Press,2004に記載されるように、例えば、血液中での加水分解によって、インビボで親化合物に変換される特定の化合物を表す。
したがって、プロドラッグは、その可逆性誘導体に変換された官能基を有する薬剤を含む。典型的に、このようなプロドラッグは、加水分解によって活性な薬剤に変換される。例として、以下が挙げられる。
Figure 0006945619
プロドラッグは、酸化または還元反応によって活性な薬剤に転化可能な化合物も含む。例として、以下が挙げられる:
酸化的活性化
・N−およびO−脱アルキル化
・酸化的脱アミノ化
・N−酸化
・エポキシ化
還元的活性化
・アゾ還元
・スルホキシド還元
・ジスルフィド還元
・生体内還元性アルキル化
・ニトロ還元
NEP阻害剤
「NEP阻害剤」という用語は、酵素中性エンドペプチダーゼ(NEP、EC 3.4.24.11)の活性を阻害する化合物を表す。
本発明において、「NEP−阻害剤」または「NEP−阻害剤プロドラッグ」という用語は、そのままの物質またはその塩、好ましくは、その薬学的に許容できる塩に関する。例は、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩またはアンモニウム塩である。カルシウム塩が好ましい。
NEP阻害剤プロドラッグN−(3−カルボキシ−1−オキソプロピル)−(4S)−p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステルは、任意選択的に、インビトロまたはインビボのいずれかで、活性なNEP阻害剤N−(3−カルボキシ−1−オキソプロピル)−(4S)−p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸を得るようにさらに反応され得る。
置換基の定義
アルキルは、メチル、エチル、n−またはイソプロピル、n−ブチル、sec.−ブチルまたはtert.−ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチルなどの、直鎖状または分枝鎖状(1回または、所望され、可能な場合、複数回)の炭素鎖としての基または基の一部として定義され、特に、C〜C−アルキル、好ましくは、C〜C−アルキル、より好ましくは、C〜C−アルキルである。「C〜C−」、「C〜C−」および「C〜C−」という用語はそれぞれ、7個以下(最大で7個を含む)、特に、それぞれ6および4個以下(最大で6および4個を含む)の炭素原子を有する部分を定義し、前記部分は、分枝鎖状(1回または複数回)または直鎖状であり、末端または非末端炭素を介して結合される。
シクロアルキルは、例えば、C〜C−シクロアルキルであり、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルである。シクロペンチルおよびシクロヘキシルが好ましい。
アルコキシは、例えば、C〜C−アルコキシであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n−ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシであり、対応するペンチルオキシ、ヘキシルオキシおよびヘプチルオキシ基も含む。C〜C−アルコキシが好ましい。
アルカノイルは、例えば、C〜C−アルカノイルであり、例えば、アセチル[−C(=O)Me]、プロピオニル、ブチリル、イソブチリルまたはピバロイルである。C〜C−アルカノイル、特に、アセチルが好ましい。
ハロまたはハロゲンは、好ましくは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、最も好ましくは、クロロ、ブロモ、またはヨードである。
ハロ−アルキルは、例えば、ハロ−C〜C−アルキルであり、特に、ハロ−C〜C−アルキル、例えば、トリフルオロメチル、1,1,2−トリフルオロ−2−クロロエチルまたはクロロメチルである。好ましいハロ−C〜C−アルキルは、トリフルオロメチルである。
アルケニルは、二重結合を含有し、好ましくは、2〜12個の炭素原子(2〜10個の炭素原子が、特に好ましい)を含む直鎖状または分枝鎖状アルキルであり得る。特に好ましいのは、直鎖状C〜C−アルケニル、より好ましくは、C〜C−アルケニルである。アルキル基のいくつかの例は、エチル、ならびにプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタシルおよびエイコシルの異性体であり、そのそれぞれが、二重結合を含有する。特に好ましいのは、アリルである。
アルキレンは、C1〜7−アルキルから誘導される二価基であり、特に、C〜C−アルキレンまたはC〜C−アルキレンであり、任意選択的に、1つまたは複数の、例えば、3個以下の酸素、NR14または硫黄によって介在され得、ここで、R14がアルキルであり、そのそれぞれが、非置換であるか、または例えば、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルもしくはC〜C−アルコキシから独立して選択される1つまたは複数の置換基で置換され得る。
アルケニレンは、C2〜7−アルケニルから誘導される二価基であり、1つまたは複数の、例えば、3個以下の酸素、NR14または硫黄によって介在され得、ここで、R14がアルキルであり、非置換であるか、または好ましくは、アルキレンについて上述される置換基から独立して選択される、1つまたは複数の、例えば、3個以下の置換基で置換される。
基または基の一部であるアリールは、例えばC〜C10−アリールであり、好ましくは、6〜10個の炭素原子を有する、単環式または多環式、特に、単環式、二環式または三環式アリール部分、例えば、フェニル、ナフチルまたは9−フルオレニル、好ましくは、フェニルであり、それらは、非置換であるか、または全て上に定義されるとおりであるアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ハロ、およびフェニルから独立して選択される、特に、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基で置換され得る。
アリールアルキルという用語は、アリール−C〜C−アルキルを指し、ここで、アリールが、本明細書において定義されるとおりであり、例えばベンジルである。
カルボキシルという用語は、−COHを指す。
アリールオキシは、アリール−O−を指し、ここで、アリールが、上に定義されるとおりである。
非置換または置換ヘテロシクリルは、好ましくは、3〜14個(より好ましくは、5〜14個)の環原子を有し、および窒素、酸素、硫黄、S(=O)−またはS−(=O)から独立して選択される1つまたは複数、好ましくは、1〜4個のヘテロ原子を有する、単環式または多環式、好ましくは、単環式、二環式または三環式、最も好ましくは、単環式の、不飽和、部分不飽和、飽和または芳香環系であり、非置換であるか、または好ましくは、ハロ、C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロ−C〜C−アルコキシ、例えば、トリフルオロメトキシおよびC〜C−アルコキシ−C〜C−アルコキシからなる群から独立して選択される、1つまたは複数、例えば、3つ以下の置換基で置換される。ヘテロシクリルが、芳香環系である場合、それは、ヘテロアリールとも呼ばれる。ヘテロシクリルは、好ましくは、イミザゾリル(imizazolyl)、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピラニル、ジアジオニル(diazionyl)、オキサジニル(oxazinyl)、チアジニル(thiazinyl)、ジオキシニル(dioxinyl)、ジチイニル(dithiinyl)、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、インドリル、イソインドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズアゼピニル(benzazepinyl)、カルバゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニジル(isoxazolinidyl)、チアゾリジル、ジオキソラニル、ジチオラニル、フラザニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ジチアゾリル、テトラゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、またはそのベンゾ縮合形態である。
ヘテロシクリルアルキルにおいて、ヘテロシクリルは、好ましくは、正に定義されたとおりであり、アルキルについて定義されるアルキルに結合される。例は、イミダゾリルメチル、ピリジルメチルまたはピペリジニルメチルである。
アセチルは、−C(=O)C〜C−アルキル、好ましくは、−C(=O)Meである。
スルホニル(sulfonyl(sulphonyl))は、−S(=O)−R’’’を指し、式中、R’’’が、本明細書において定義されるように任意選択的に置換される、本明細書において定義されるアルキル、アリールまたはアリールアルキルであり、例えば、それは、(非置換もしくは置換)C〜C−アルキルスルホニル、例えば、メチルスルホニル、(非置換もしくは置換)フェニル−またはナフチル−C〜C−アルキルスルホニル、例えば、フェニルメタンスルホニル、または(非置換もしくは置換)フェニル−またはナフチル−スルホニルであり;ここで、2つ以上の置換基、例えば、1〜3つの置換基が存在する場合、置換基は、シアノ、ハロ、アミノ、ニトロ、ハロ−C〜C−アルキル、ハロ−C〜C−アルキルオキシ−およびC〜C−アルキルオキシから独立して選択される。特に好ましいのは、C〜C−アルキルスルホニル、例えば、メチルスルホニル(メシル)、および(フェニル−またはナフチル)−C〜C−アルキルスルホニル、例えば、フェニルメタンスルホニル、ならびにトシル、ブロシル、ノシル、トリフリル、またはダンシルなどの置換された基である。
スルフェニルは、(非置換もしくは置換)C6〜10−アリール−C〜C−アルキルスルフェニルまたは(非置換もしくは置換)C6〜10−アリールスルフェニルであり、ここで、2つ以上の置換基、例えば、1〜4つの置換基が存在する場合、置換基は、ニトロ、ハロ、ハロ−C〜C−アルキルおよびC〜C−アルキルオキシから独立して選択される。
イミドは、窒素に結合された2つのアシル基、好ましくは、ジカルボン酸から誘導される環式基からなる(非置換もしくは置換)官能基を指す。特に好ましいのは、コハク酸から誘導されるスクシンイミジルまたはフタル酸から誘導されるフタルイミジルである。イミジル基は、例えば、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ−C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシまたはハロから独立して選択される1つまたは複数の置換基で置換され得る。
アジドは、基−N=N=Nを指す。
シリルは、本明細書において使用される際、式−SiR11R12R13で表される基を指し、ここで、R11、R12およびR13が、互いに独立して、C〜C−アルキル、C〜C10−アリールまたはフェニル−C〜C−アルキルである。R11、R12およびR13の好ましい例は、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、フェニルまたはフェニル−C1〜4−アルキルである。

塩は、当業者が容易に理解する化学的理由のために塩が除外される場合を除き、本明細書に言及される中間体のいずれかの、特に薬学的に許容できる塩または一般に塩である。それらは、例えば水溶液中4〜10のpH範囲内で、少なくとも部分的に解離した形態で存在し得る、または特に固体、特に結晶の形態で単離され得る、塩基性基または酸性基などの塩形成基が存在する場合に形成され得る。
このような塩は、例えば、塩基性窒素原子(例えばイミノまたはアミノ)を有する本明細書に言及される化合物または中間体のいずれかから、好ましくは有機または無機酸との酸付加塩として、特に薬学的に許容できる塩として形成される。好適な無機酸は、例えば、塩酸、硫酸、またはリン酸などのハロゲン酸である。好適な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸またはスルファミン酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸、アミノ酸、例えば、グルタミン酸またはアスパラギン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、安息香酸、メタン−またはエタン−スルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−またはN−プロピル−スルファミン酸、または他の有機プロトン酸、例えば、アスコルビン酸である。
カルボキシまたはスルホなどの、負に帯電した基の存在下で、塩はまた、塩基とともに形成され得、例えば、金属もしくはアンモニウム塩、例えば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウムもしくはカルシウム塩、またはアンモニアもしくは好適な有機アミン、例えば、第三級モノアミン、例えば、トリエチルアミンもしくはトリ(2−ヒドロキシエチル)アミン、または複素環塩基、例えば、N−エチル−ピペリジンもしくはN,N’−ジメチルピペラジンとのアンモニウム塩であり得る。
塩基性基および酸性基が、同じ分子中に存在する場合、本明細書に言及される中間体のいずれかはまた、内部塩を形成し得る。
本明細書に言及される中間体のいずれかの単離または精製の目的のために、薬学的に許容できない塩、例えば、ピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。
例えば、化合物またはその塩の精製または同定において、遊離形態およびそれらの塩(中間体として使用され得る塩を含む)の形態での化合物と中間体との間の密接な関係を考慮して、上記および下記の「化合物」、「出発材料」および「中間体」へのいずれの言及も、1つまたは複数のその塩、または対応する遊離化合物、中間体または出発材料および1つまたは複数のその塩の混合物にも言及しているものと理解されるべきであり、これらのそれぞれは、必要に応じておよび好都合であれば、別段明記されていない限り、任意の溶媒和物またはこれらのいずれか1つまたは複数の塩も含むことが意図される。異なる結晶形が得られることがあり、その場合、それらも含まれる。
窒素保護基
「窒素保護基」という用語は、窒素官能基、好ましくは、アミンおよび/またはアミド官能基を可逆的に保護することが可能な任意の基を含む。好ましくは、窒素保護基は、アミン保護基および/またはアミド保護基である。好適な窒素保護基は、例えば、ペプチド化学に通常使用され、例えば、J.F.W.McOmie,“Protective Groups in Organic Chemistry”,Plenum Press,London and New York 1973,P.G.M.Wuts and T.W.Greene,“Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis’,fourth edition,Wiley,New Jersey,2007、および“The Peptides”;volume 3(editors:E.Gross and J.Meienhofer),Academic Press,London and New York 1981、および“Methoden der organischen Chemie”(Methods of Organic Chemistry),Houben Weyl,fourth edition,volume 15/I,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974などの標準的な参考文献の関連する章に記載されている。
好ましい窒素保護基は、一般に、以下を含む:非置換もしくは置換C〜C−アルキル、好ましくは、C〜C−アルキル、より好ましくは、C〜C−アルキル、最も好ましくは、C−アルキル、任意選択的に置換されているC2〜4−アルケニル(ここで、各C〜C−アルキルおよびC2〜4−アルケニルは、トリアルキルシリル−C〜C−アルコキシ(例えばトリメチルシリルエトキシ)、シクロアルキル、アリール、好ましくは、フェニル、または複素環式基、好ましくは、ピロリジニルで任意選択的に一置換、二置換または三置換され、ここで、シクロアルキル基、アリール環または複素環式基は、非置換であるか、または例えば、C〜C−アルキル、ヒドロキシ、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルカノイル−オキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、およびCFからなる群から選択される、1つまたは複数、例えば2つまたは3つの残基で置換される);アリール−C〜C−アルコキシカルボニル(好ましくは、フェニル−C〜C−アルコキシカルボニル、例えばベンジルオキシカルボニル);C〜C10−アルケニルオキシカルボニル;C1〜6−アルキルカルボニル(例えばアセチルまたはピバロイル);C6〜10−アリールカルボニル;C〜C−アルコキシカルボニル(例えばtert−ブトキシカルボニル);C6〜10−アリール−C1〜6−アルコキシカルボニル;アリルまたはシンナミル;スルホニルまたはスルフェニル;スクシンイミジル基、置換シリル、例えばトリアリールシリルまたはトリアルキルシリル(例えばトリエチルシリル)。
好ましい窒素保護基の例は、アセチル、ベンジル、クミル、ベンズヒドリル、トリチル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、ベンジルオキシメチル(BOM)、ピバロイル−オキシ−メチル(POM)、トリクロロエトキシカルボニル(Troc)、1−アダマンチルオキシカルボニル(Adoc)、アリル、アリルオキシカルボニル、トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリル(TBDMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、トリメチルシリルエトキシメチル(SEM)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、tert−ブチル、1−メチル−1,1−ジメチルベンジル、(フェニル)メチルベンゼン、ピリジニルおよびピバロイルである。最も好ましい窒素保護基は、アセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、トリエチルシリル(TES)、トリメチルシリルエトキシメチル(SEM)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、ピロリジニルメチルおよびピバロイルである。
より好ましい窒素保護基の例は、ピバロイル、ピロリジニルメチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルおよびシリル基、特に、式SiR11R12R13基で表されるシリル基であり、ここで、R11、R12およびR13が、互いに独立して、C〜C−アルキル、C〜C10−アリールまたはフェニル−C〜C−アルキルである。R11、R12およびR13の好ましい例は、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチルおよびフェニルである。
最も好ましい窒素保護基の例は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンゾイル、スチリル、1−ブテニル、ベンジル、p−メトキシベンジル(PMB)およびピロリジニルメチル、特に、ピバロイルおよびtert−ブトキシカルボニル(BOC)である。
一実施形態において、窒素保護基という用語は、
〜C−アルキル(非置換であるか、またはトリ−C〜C−アルキルシリルC〜C−アルコキシ、C〜C10−アリール、または複素環式基(5〜14個の環原子、およびN、O、S、S(O)またはS(O)から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、単環式、二環式または三環式環系である)で一置換、二置換または三置換され、ここで、アリール環または複素環式基は、非置換であるか、またはC〜C−アルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルカノイル−オキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、およびCFからなる群から選択される1つ、2つまたは3つの残基で置換される);
〜C10−アリール−C〜C−アルコキシカルボニル;C〜C10−アルケニルオキシカルボニル;C〜C−アルキルカルボニル;C〜C10−アリールカルボニル;C〜C−アルコキシカルボニル;C〜C10−アリール−C〜C−アルコキシカルボニル;アリル;シンナミル;スルホニル;スルフェニル;スクシンイミジル、およびシリル(ここで、各シリル基が、SiR11R12R13基であり、ここで、R11、R12およびR13が、互いに独立して、C〜C−アルキル、C〜C10−アリールまたはフェニル−C〜C−アルキルである)
からなる群から選択される基を指す。
一般に、本出願において、「窒素保護基」という用語は、アミノ官能基を可逆的に保護することが可能な任意の基を含む。
一実施形態が、上に定義される窒素保護基の除去を必要とする場合、除去は、通常、例えば上に引用される参考文献に記載される公知の方法を用いることによって行われ得る。好ましくは、上に定義される窒素保護基は、酸性または塩基性条件を用いることによって除去される。酸性条件の例は、塩酸、トリフルオロ酢酸、硫酸である。塩基性条件の例は、水酸化リチウム、ナトリウムエトキシドである。水素化ホウ素ナトリウムなどの求核剤が使用され得る。アミノ保護基としてのN−ベンジルの場合、それは、水素化によって、またはいくつかの好適な酸化剤、例えば硝酸セリウムアンモニウム(CAN)もしくは2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン(DDQ)の使用によって除去され得る。一般に、これは、「保護基」という用語が本明細書においてどこで使用されるにしても、保護基は、次乃至後の生成物のために除去される場合のみ、そのまま使用され、それが残る場合、保護基は、置換基になっていることを示唆している。したがって、エチルなどのアルキルは、除去される場合、保護基であり、それが残る場合、それは、永続的な部分になる。
保護基が言及される場合、分子中に残っている基と対照的に、それらが、以下の反応工程において切断されることがそれらの特徴であり;したがって、この機能に基づいて保護基としての、エチルなどのアルキルは、エチルなどのアルキルと区別されるべきであり、すなわち、反応生成物中に留まる。
溶媒
(適切な)溶媒または溶媒混合物(溶媒という用語は、常に、単一の溶媒または2つ以上の溶媒の溶媒混合物も指す)が、上記およびいずれかの請求項において言及される場合(適切なは、重要でない特徴である)、言及される特定の溶媒とは別に、本方法の説明に特に示されない限り、以下の群からの1つまたは複数の溶媒も使用され得る:水、エステル、例えば、低級アルキル−低級アルカノエート、例えば、酢酸エチル、エーテル、例えば、脂肪族エーテル、例えば、ジエチルエーテル、または環状エーテル、例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン、液体芳香族炭化水素、例えば、ベンゼンまたはトルエン、アルコール、例えば、メタノール、エタノールまたは1−もしくは2−プロパノール、ニトリル、例えば、アセトニトリル、ハロゲン化炭化水素、例えば、塩化メチレンまたはクロロホルム、酸アミドとして、例えば、ジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、塩基、例えば、複素環式窒素塩基、例えば、ピリジンまたはN−メチルピロリジン−2−オン、カルボン酸無水物、例えば、低級アルカン酸無水物、例えば、無水酢酸、環状、直鎖状または分枝鎖状炭化水素、例えば、シクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン、ケトン、例えば、アセトンまたはメチルエチルケトン、またはこれらの混合物、例えば、水溶液。このような溶媒混合物はまた、後処理(working up)において、例えば、クロマトグラフィーまたは分配(partitioning)によって使用され得る。必要とされるかまたは所望される場合、水を含まないまたは絶対溶媒が使用され得る。
実施形態
以下のセクションは、上記のスキーム1〜5に示される化合物および個々の方法工程を、必要に応じて、より詳細に説明する。
セクションA:新規な中間体
本発明は、以下の新規な中間体を提供する。
式(1)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
R3が、−NOまたは−NR’R’’であり、ここで、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が、−NOまたは−NHR’であり、ここで、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、
R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)の化合物またはその塩。
好ましくは、化合物(1)またはその塩は、式(1−R)
Figure 0006945619

(式中、R1、R3およびR4が、式(1)の化合物について定義されるとおりである)で表される立体配置を有する。
より好ましくは、それは、式(1−RS)
Figure 0006945619

(式中、R1、R3およびR4が、式(1)の化合物について定義されるとおりである)で表される立体配置を有する。
その一実施形態において、本発明は、式(1−a)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(1−a−R)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物に関する。
その一実施形態において、本発明は、式(1−a−RS)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物に関する。
そのさらなる実施形態において、本発明は、式(1−a−RRR)、(1−a−RRS)、(1−a−RSR)、および(1−a−RSS)
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)で表される立体配置を有する以下の化合物の群から選択される化合物に関する。
別の実施形態において、本発明は、式(1−b)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(1−b−R)
Figure 0006945619

(上式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、ここで、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物に関する。
その一実施形態において、化合物は、式(1−b−RS)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’およびR1が、上に定義されるとおりである)のものである。
さらなる実施形態において、本発明は、式(1−d)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(1−d−R)
Figure 0006945619

(上式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、
R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
R4が、好ましくは、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニルから選択されるOH活性化基である)の化合物に関する。
その一実施形態において、化合物は、式(1−d−RS)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’およびR1およびR4が、上に定義されるとおりである)のものである。
さらなる実施形態において、例として、R3が−NHR’であり、R1がエチルである場合、式(1)および(1−RS)の化合物は、下式:
Figure 0006945619

によって表され、両方の式中、R’がそれぞれ、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルである。
好ましい窒素保護基を有する場合、前記中間化合物は、下式(ここで、R,S立体化学を示す第2の式が、好ましい化合物である):
Figure 0006945619

によって表される。
さらなる例として、Rが−NOである場合、式(1)または(1−RS)の化合物は、下式(ここで、R,S立体化学を示す第2の式が、好ましい化合物である):
Figure 0006945619

によって表される。
別個の実施形態において、本発明は、別の新規な中間体を提供する。
式(2)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはエチルであり、R2が、[(E)−もしくは(Z)−ホルムオキシミル]−CHNOH、または[ニトロ−メチレン]−CHNOであり、好ましくは、R2が−CHNOである)の化合物またはその塩。
好ましくは、前記化合物またはその塩は、式(2−R)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R2が、[(E)−もしくは(Z)−ホルムオキシミル]−CHNOH、または[ニトロ−メチレン]−CHNOであり、好ましくは、R2が−CHNOである)で表される立体配置を有する。
その一実施形態において、式中、R2が、ニトロ−メチレン(−CHNO)または(E)−もしくは(Z)−ホルムオキシミル(−CHNOH)であり、式(2−R)の化合物は、それぞれ下式(2−a−R)および(2−b−R):
Figure 0006945619

によって表される。
その一実施形態において、式中、R1がエチルであり、R2が、ニトロ−メチレン(−CHNO)または(E)−もしくは(Z)−ホルムオキシミル(−CHNOH)であり、式(2−R)の化合物は、それぞれ下式(2−a−R−Et)および(2−b−R−Et):
Figure 0006945619

によって表される。
本発明の好ましい中間化合物は、式(2)の化合物であり、前記化合物が、式(2−a−R−Et)
Figure 0006945619

によって表されるように、式中、Rが−CHNOであり、R1がエチルである。
セクションB:ヘンリー反応(スキーム2)
第2の態様において、本発明は、式(1−a)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(1−a−R)の化合物
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
より好ましくは、式(1−a−R)の化合物は、式(1−a−R−Et)
Figure 0006945619

のものである)を生成するための方法(ニトロアルドール反応、ヘンリー反応)であって、
式(2−a)の化合物
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
好ましくは、式(2−a)の化合物は、式(2−a−R)
Figure 0006945619

のものであり、式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
より好ましくは、式(2−a−R)の化合物は、式(2−a−R−Et)
Figure 0006945619

のものである)を、
式(3)
Figure 0006945619

のアルデヒド化合物と反応させる工程を含み、
ここで、式(2−a)、(2−a−R)、または(2−a−R−Et)の化合物と、式(3)の化合物との反応が、触媒の存在下で行われる方法を提供する。
その一実施形態において、式(1−a−R)の生成される化合物は、式(1−a−RS)
Figure 0006945619

で表される立体配置のものである。
ヘンリー反応のための可能な触媒は、3つの主要な群で見られる。
第1の触媒は、中心金属原子および異なるキラルリガンドを含むかまたはそれらからなる金属錯体触媒である。文献において、1,1’−ビ−2−ナフトール(BINOL)、ビス(オキサゾリン)前駆体(BOX/PyBOX/IndaBOX)、キナアルカロイド、ジフェニルエチレンジアミン(DPEN)、トランス1,2−ジアミノシクロヘキサン(DAC)、サレン、オキサゾリジンおよび他のキラル前駆体から誘導される多くのキラルリガンドがある。金属(Zn、Co、Cu、Cr、Fe)と一緒に、それらは、所望の反応ならびに生成物中へのキラリティーの誘導を触媒する能力を有する金属錯体を形成する。
第2の触媒は、主に、キナアルカロイド、グアニジンまたは活性化ニトロアルカン(ニトロネート)をベースとする有機触媒である。
最後の触媒は、全細胞またはヘンリー反応のための酵素のいずれかを使用する生体触媒による手法である。
前記様々なタイプの触媒の例が、N.Ananthi,S.Velmathi,Indian J.Chem.2013,52,87−108;S.E.Milner,T.S.Moody,A.R.Maguire,Eur.J.Org.Chem.2012,3059−3067;G.Chelucci,Coord.Chem.Rev.257,2013,1887−1932;C.Palomo,M.Oiarbide,A.Laso,Eur.J.Org.Chem.,2007,2561−2574;G.Blay,V.Hernandez−Olmos,J.R.Pedro,Synlett,2011,No.9,1195−1211;F.A.Luzzio,Tetrahedron,2001,57,915−945;J.Boruwa,N.Gogoi,P.P.Saikia,N.C.Barua,Tetrahedron:Asymmetry,2006,17,3315−3326に記載されており、これらは、参照により本明細書に援用される。
市販の触媒が、本発明の好ましい実施形態にしたがって使用され、例えば以下の表を参照されたい。
Figure 0006945619
好ましくは、金属錯体触媒の群からの触媒は、本発明のこの第2の態様に使用される。
より好ましい実施形態において、本明細書に記載される本発明の第2の態様の方法は、不斉ヘンリー反応であり、式(1−a−RS)
Figure 0006945619

で表される立体配置における式(1−a−R)の化合物を提供し、式中、式(2−a−R)の化合物と、式(3)の化合物との反応が、キラル触媒の存在下で行われる。
好ましくは、前記キラル触媒は、金属およびキラルリガンドを含む金属錯体触媒の群から選択され、好ましくは、前記金属は、遷移金属であり、より好ましくは、前記金属は、Zn、Co、Cu、Cr、およびFeの群から選択され、前記キラルリガンドは、1,1’−ビ−2−ナフトール(BINOL)リガンド、ジアミノシクロヘキサン(DAC)リガンド(例えばトランス1,2−DAC)、ジフェニルエチレンジアミン(DPEN)リガンド、カンファー−ピリジンリガンド、ビス−オキサゾリン(BOX)リガンド、2つのオキサゾリン基(PyBOX)と隣接するピリジン環を含むリガンド、IndaBOXリガンド、サレンリガンド、アミノ酸誘導リガンド(例えばL−バリンまたはL−プロリンから作製されたリガンド)、天然産物から誘導されるリガンド(例えばキナアルカロイド誘導体、スパルテイン誘導体、カンファー−ピリジン誘導体)、およびそれらの混合物の群から選択される。好ましい本発明の実施形態において、「市販のリガンド」の表において上述される市販のリガンドが使用される。好ましいキラルリガンドは、カンファー−ピリジン誘導リガンド、DACリガンドおよびDPENリガンドである。
その一実施形態において、触媒は、金属およびキラルリガンドを含む金属錯体触媒であり、ここで、金属はCuであり、キラルリガンドは、カンファー−ピリジンリガンド、DACリガンドおよびDPENリガンドの群から選択される。
特に好ましいのは、DACリガンドであり、より特に好ましいのは、不斉DACリガンドであり、さらにより特に好ましいのは、式(4a)
Figure 0006945619

の化合物であり、これは、本明細書において「Woggonリガンド」とも呼ばれる(Adv.Synth.Catal.2011,353,1797−1806)。
より特に好ましく、本発明の一実施形態でもあるのは、式(4b)
Figure 0006945619

の化合物であり、これは、本明細書において「Sedelリガンド」とも呼ばれる。
本発明の第2の態様のその一実施形態において、式(2−a)の化合物が、式(2−a−R)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有し、式(1−a−R)で表される化合物が、式(1−a−RS)および(1−a−RR)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有する化合物の混合物として生成される方法が提供される。
好ましくは、式(1−a−RS)で表される立体配置を有する前記化合物は、少なくとも50%まで、より好ましくは、少なくとも60%まで、さらにより好ましくは、少なくとも63%まで、最も好ましくは、少なくとも65%まで、混合物中に存在する。
本明細書に記載されるこのジアステレオマー的(または任意の鏡像異性的)純度は、例えば、以下または実施例に記載されるように、例えば、キラルHPLCまたは当該技術分野において公知の他の慣例的な分析方法によって測定され得る。
本発明の第2の態様に係る別の実施形態において、本発明は、式(2−a)の化合物が、式(2−a−R)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有し、式(1−a−R)で表される化合物が、式(1−a−RRR)、(1−a−RRS)、(1−a−RSR)、および(1−a−RSS)で表される立体配置を有する以下の化合物
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の群から選択される1つ、2つ、3つまたは4つの化合物からなる混合物として生成される方法を提供する。
好ましくは、式(1−a−RSR)で表される立体配置を有する化合物は、少なくとも50%まで、好ましくは、少なくとも60%まで、より好ましくは、少なくとも63%まで、さらにより好ましくは、少なくとも65%まで、混合物中に存在する。
より特定的に、本発明の第2の態様に係る方法であって、触媒が、金属およびキラルリガンド金属を含む金属錯体触媒であり、金属がCuであり、キラルリガンドが、カンファー−ピリジンおよび/または式(4a)の化合物であり、好ましくは、金属がCuであり、キラルリガンドが、式(4aまたは4b)の化合物である方法が提供される。
より具体的に、本発明の第2の態様に係る方法であって、触媒が、式(2−a)の化合物の分子の総量を基準にして、5〜20mol%、好ましくは、8〜12mol%の量の酢酸銅(II)[Cu(OAc)]、および式(4a)の化合物、8〜23mol%、より好ましくは、13〜17mol%の量のWoggonリガンドを含む金属錯体触媒である方法が提供される。
より具体的に、本発明の第2の態様に係る方法であって、触媒が、式(2−a)の化合物の分子の総量を基準にして、5〜20mol%、好ましくは、8〜12mol%の量の酢酸銅(II)[Cu(OAc)]、および式(4b)の化合物、5〜20mol%、より好ましくは、10〜14mol%の量のSedelリガンドを含む金属錯体触媒である方法が提供される。
第2の態様に係る方法のための溶媒として、極性プロトン性溶媒(例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)、極性非プロトン性溶媒(例えばテトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン(DCM)、アセトニトリル(ACN))、または非極性非プロトン性溶媒(例えばトルエン)が使用され得る。あるいは、それらの溶媒/溶媒群またはイオン性液体の2つ以上の混合物が使用され得る。好ましくは、極性溶媒が使用される。より好ましくは、極性非プロトン性溶媒が、高収率を達成するのに使用される。これに関して特に好ましい溶媒はTHFである。アルデヒド、ケトンまたはニトロ基を含む全ての溶媒(例えばアセトン、ニトロメタン)は、それらの溶媒が不活性でないため、本発明の第2の態様に使用してはならない。
反応速度を上昇させ、立体化学的選択性をさらに改善するために、塩基が、さらなる処理剤として、第2の態様に係る方法に加えられ得る。好適な塩基は、例えば1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン(EtN)、(−)−スパルテインである。高い転化速度および高い立体化学的選択性を確実にするために好ましい塩基はDBUである。
リガンド/塩基の好ましい組合せは、それらの組合せが、高い転化速度および高い選択性を提供するため、DAC/DBU、DPENリガンド/DBU、カンファー−ピリジンリガンド/DABCOである。これに関して特に好ましいのは、Woggonリガンド/DBUの組合せである。
リガンド/塩基の好ましい組合せは、それらの組合せが、高い転化速度および高い選択性を提供するため、DPENリガンド/DBUまたはカンファー−ピリジンリガンド/DABCOである。これに関して特に好ましいのは、Sedelリガンド/DBUの組合せである。
副反応を避けるために、低温が好ましい。本発明に係る低温は、約0℃または0℃未満、好ましくは、0〜−78℃、より好ましくは、−15〜−50℃、さらにより好ましくは、−25〜−45℃、さらにより好ましくは、−45±5℃の温度である。
好ましい実施形態において、本発明の第2の態様に係る方法は、−45±5℃で、THF中のDBUの存在下で行われる。
さらにより好ましい実施形態において、本発明の第2の態様に係る方法は、式(2−a)の化合物の分子の総量を基準にして、8〜12mol%の量の酢酸銅(II)[Cu(OAc)]、および式(4)の化合物、13〜17mol%のWoggonリガンド、および溶媒としてのTHF中の塩基としてのDBUの存在下で、および−45±5℃の温度で行われる。
さらにより好ましい実施形態において、本発明の第2の態様に係る方法は、式(2−a)の化合物の分子の総量を基準にして、8〜12mol%の量の酢酸銅(II)[Cu(OAc)]、および式(4a)の化合物、10〜14mol%のSedelリガンド、および溶媒としてのTHF中の塩基としてのDBUの存在下で、および−45±5℃の温度で行われる。
セクションC:オキシム酸化(スキーム3A、最後の工程)
さらなる本発明の実施形態において、特に、本発明の第2の態様に係る方法の要素として、式(2−a)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(2−a−R)
Figure 0006945619

の化合物が、式(2−b)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(2−b−R)
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物の酸化によって調製される方法であって、
前記酸化が、1つまたは複数の酸化剤および任意選択的に触媒の使用を含み、好ましくは、前記酸化剤が、過酸化水素−尿素(尿素過酸化水素(UHP)とも呼ばれる)であり、好ましくは、触媒が使用され、前記触媒が、タングステン(W)であり、より好ましくは、前記触媒が、タングステン酸塩であり、さらにより好ましくは、前記触媒が、タングステン酸ナトリウムである方法が提供される。
酸化剤として、特に、尿素過酸化水素(UHP)、過ホウ酸ナトリウム(SPB)および過炭酸ナトリウム(SPC)、オキソン(登録商標)(ペルオキシ一硫酸カリウム)、Mo(IV)オキソジペルオキソ錯体[BzOMoO(O]−Bu(Benz−Mo)、過酢酸(PAA)、過ギ酸(PFA)、過トリフルオロ酢酸(PTFA)、またはペルオキシアセトイミド酸が使用され、好ましくは、UHPが使用される。より具体的に、UHPが、1当量の式(2−b−R)の化合物に対して、2〜4当量、好ましくは、3当量の量で使用される。
反応時間を減少させるために、触媒が使用され得る。触媒として、特に、タングステン酸ナトリウム、メチルトリオキソレニウム(MTO)、またはモノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物(MMPP)が使用される。好ましくは、タングステン酸ナトリウムが使用される。より好ましくは、タングステン酸ナトリウム二水和物が使用される。より具体的に、タングステン酸ナトリウム二水和物が、1当量の式(2−b−R)の化合物に対して、0.3〜0.7当量、好ましくは、0.5当量の量で使用される。
反応は、好ましくは、高温で、好ましくは、30〜80℃で、より好ましくは、40〜60℃、さらにより好ましくは、50±5℃で行われる。
反応および転化速度を上昇させるために、反応は、好ましくは、40〜60℃で、好ましくは、50±5℃で行われ、UHPの量は、2〜4当量、好ましくは、3当量まで増加され得る。
溶媒として、極性溶媒が好ましくは使用される。より好ましくは、プロトン性極性溶媒が使用される。さらにより好ましくは、メタノールが、溶媒として使用される。
好ましい実施形態において、この方法は、1当量の式(2−b−R)の化合物に対して、2〜4当量、好ましくは、3当量の量の酸化剤としてのUHPを用いて、および0.3〜0.7当量、好ましくは、0.5当量の量の触媒としてのタングステン酸ナトリウム二水和物を用いて、ならびに極性溶媒、好ましくは、プロトン性極性溶媒中で、より好ましくは、メタノール中で、30〜80℃で、より好ましくは、40〜60℃で、さらにより好ましくは、50±5℃で行われる。
セクションD:オキシム形成(スキーム3A、第2の工程)
さらなる本発明の実施形態として、式(2−b)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(2−b−R)
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物が、
式(2−c)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(2−c−R)
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物のオキシム形成によって調製される、特に、本発明の第2の態様に係る方法の工程としての方法であって、
前記オキシム形成が、好ましくは、ヒドロキシルアミンまたはその塩の使用を含む方法がさらに提供される。
ヒドロキシルアミン源として、水(50%)中のヒドロキシルアミン、またはヒドロキシルアミン塩(HNOH)・HSOまたはHNOH・HClが、好ましくは使用される。より好ましくは、水(例えば50%)中のヒドロキシルアミンが使用される。
ヒドロキシルアミンは、式(2−c−R)の化合物に対して最小で10%過剰の量で使用され、好ましくは、それは、式(2−c−R)の化合物に対して10%過剰で使用される。
溶媒として、極性溶媒が使用され、好ましくは、非プロトン性極性溶媒が使用され、より好ましくは、アセトニトリルが、溶媒として使用される。
この方法は、好ましくは、周囲温度(例えば15〜30℃)で行われる。
好ましい実施形態において、この方法は、極性溶媒中で式(2−c−R)の化合物に対して10%過剰で水(50%)のヒドロキシルアミンを用いて行われ、好ましくは、非プロトン性極性溶媒が、より好ましくは、周囲温度でアセトニトリルが使用される。
セクションE:ヒドロホルミル化(スキーム3A、第1の工程)
さらなる本発明の実施形態として、特に、セクションDのオキシム形成を進行する工程として、式(2−c)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(2−c−R)
Figure 0006945619

の化合物が、式(2−d)のメタクリレート
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)(すなわち、化合物は、メタクリレートまたはC〜C−アルキルメタクリレート、好ましくは、エチルメタクリレートである)のヒドロホルミル化、好ましくは、不斉ヒドロホルミル化によって調製される、特に、本発明の第2の態様に係る方法の一部としての方法であって;
前記ヒドロホルミル化が、一酸化炭素(CO)、水素(H)および任意選択的に金属錯体触媒の使用を含む方法がさらに提供される。
一実施形態において、前記金属錯体触媒は、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、またはスズ(Sn)、またはキラルリガンドと組み合わせたそれらの組合せを含む。好ましい金属/キラルリガンド組合せは、Rhと組み合わせた(R,R)−(+)−1,2−ビス(t−ブチル−メチル−ホスフィノ)ベンゼン((R,R)−BenzP)またはSn/Ptと組み合わせた(S,S)−(+)−2,3−O−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(S,S−DIOP)である。より好ましくは、前記触媒は、PtCl(SnCl)[(S,S)−DIOP]である。
この方法は、加圧下で、オートクレーブ反応器中で、好ましくは、Hastelloyオートクレーブ反応器中で、好ましくは、300mL中の40バールのCO/Hに等しい圧力で、特に行われる。
エチルメタクリレートは、好ましくは、非極性溶媒に溶解され;より好ましくは、それは、トルエンに溶解される。
COおよびHの間の比率は、好ましくは、1:2〜2:1であり、好ましくは、比率は1:1である。
この方法は、好ましくは、高温で、より好ましくは、50〜100℃で、さらにより好ましくは、70±10℃で行われる。
前記高温は、好ましくは、合計で50〜100時間、より好ましくは、50〜100時間、さらにより好ましくは、70±10時間にわたって適用される。
好ましい実施形態において、この方法は、加圧下で、オートクレーブ反応器中で、例えばHastelloyオートクレーブ反応器中で、好ましくは、300mL中の40バールのCH/Hに等しい圧力で、触媒PtCl(SnCl)[(S,S)−DIOP]を用いて行われる一方、エチルメタクリレートは、非極性溶媒に溶解され;好ましくは、それは、トルエンに溶解され、COおよびHの間の比率は、1:2〜2:1であり、好ましくは、比率は1:1であり、好ましくは、50〜100℃、より好ましくは、70±10℃の高温が、特に、合計で50〜100時間、好ましくは、70±10時間にわたって適用される。
セクションF(スキーム3Bおよびスキーム4)(上記のセクションC〜Eの代替例)
式(2−a)の化合物を得るための上記の方法の代替例として、式(2−a)
Figure 0006945619

の化合物が、好ましくは、DBU、CsF/nBu4NCl、およびテトラメチルグアニジンから選択される塩基、最も好ましくは、テトラメチルグアニジンの存在下で、式(2−d)
Figure 0006945619

の化合物を、ニトロメタンで処理し、続いて、任意選択的に、式(2−a)の化合物のキラル分離を行って、式(2−a−R)
Figure 0006945619

(上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物を得ることによって調製される、特に、本発明の第2の態様に係る方法の一部としての方法がさらに提供される。
一実施形態において、キラル分離は、(溶液、分散体またはエマルジョンからの)キラル結晶化によって、またはキラル(特に、擬似移動床(SMB))クロマトグラフィーによって行われ、好ましくは、前記キラル分離は、キラル擬似移動床(SMB)クロマトグラフィーによって行われる。
キラル結晶化は、まず、化合物(2−a)を、強塩基、好ましくは、水酸化カリウム(KOH)で鹸化し、第2に、キラルアミン、好ましくは、シンコニジウム塩または(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン、最も好ましくは(S)−(−)−α−メチルベンジルアミンの存在下で、キラル結晶化を行い、最後におよび任意選択的に、好ましくは、p−トルエンスルホン酸の存在下で、対応するC〜C−アルキルアルコール、好ましくは、エタノールでエステル化を行うことによって行われる。
キラルSMBクロマトグラフィーは、キラルHPLCカラム(例えばChiralpak ID 20um 8×(100×50mm)を備えたSMBユニット(例えばBayer CC50 SMB)を用いることによって行われる。好ましくは、式(2−a)の化合物は、n−ヘプタン、t−ブチルメチルエーテル、および少量(10%未満)を含む溶媒混合物中で、より好ましくは、比率65/34/1のメタノールn−ヘプタン/t−ブチルメチルエーテル/メタノールの溶媒混合物中で、5〜15g/L、より好ましくは、約10g/Lの濃度で系に供給される。流量は、以下のとおりである:溶離剤の場合20〜30L/時、供給物の場合0.25〜0.75L/時、抽出物の場合3〜8L/時、ラフィネートの場合1〜3L/時、再利用の場合15〜20L/時。切り替え時間は、50〜100秒、好ましくは、70〜75秒に設定される。
セクションG:ニトロ水素化(スキーム1)
本発明の第2の態様によれば、特に、本発明の第2の態様に係る方法の後であるが、また、独立して別個の実施形態として、式(1−b)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(1−b−R)
Figure 0006945619

の化合物を生成するための方法であって、
任意選択的に、窒素保護剤、好ましくは、二炭酸ジ−tert−ブチルの存在下で、式(1−a)
Figure 0006945619

の化合物、好ましくは、式(1−a−R)
Figure 0006945619

(上式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、ここで、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物の水素化を含む方法が提供される。
この方法の一実施形態において、式(1−a−R)の化合物は、式(1−a−RS)
Figure 0006945619

のものであり、式(1−b−R)の化合物は、式(1−b−RS)
Figure 0006945619

のものである。
いずれの場合も、R1、R’およびR’’が、式(1−b)の化合物について定義されるとおりである。
その一実施形態において、式(1−b−R)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、ここで、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物を生成するための方法であって、式(1−b−R)の前記化合物が、式(1−b−RR)および(1−b−RS)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有する化合物の混合物であり、ここで、式(1−b−RS)で表される立体配置を有する前記化合物が、少なくとも60%まで、より好ましくは、少なくとも63%まで、さらにより好ましくは、少なくとも65%まで、混合物中に存在する方法が提供される。
前記実施形態において、この方法は、式(1−a−RR)および(1−a−RS)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有する化合物の混合物を水素化する工程、および窒素保護剤、好ましくは、二炭酸ジ−tert−ブチル(BocO)の使用を含み、ここで、式(1−a−RS)で表される立体配置を有する化合物が、少なくとも60%まで、好ましくは、少なくとも63%まで、より好ましくは、少なくとも65%まで、前記混合物中に存在する。
R1、R’およびR’’が、式(1−b)の化合物について定義されるとおりである。
その一実施形態において、水素化は、金属触媒、好ましくは、ニッケル、パラジウムまたは白金、より好ましくは、ラネーニッケル、さらにより好ましくは、ラネーニッケルタイプ3202の群から選択される金属を含む金属触媒の使用を含む。
この方法は、好ましくは、水素化反応器中で行われる。好ましくは、触媒は、50%の水スラリーとしてこの方法に適用される。
窒素保護基誘導剤、特に、BocOは、好ましくは、式(1−a−RS)および(1−a−RR)の化合物のモル量の合計に対してモル過剰で、好ましくは、20〜100%過剰で、より好ましくは、50±10%過剰で、この方法に使用される。
この方法は、好ましくは、加圧水素を用いて行われ、例えば、水素は、4バールまで加圧される。
この方法は、好ましくは、高温、より好ましくは、30〜70℃、さらにより好ましくは、35〜50℃、さらにより好ましくは、40〜45℃で行われる。
高温は、好ましくは、2〜24時間、好ましくは、5〜15時間、より好ましくは、10±2時間にわたって適用される。
好ましい実施形態において、この方法は、2〜24時間、好ましくは、5〜15時間、より好ましくは、10±2時間にわたって、高温、好ましくは、30〜70℃、より好ましくは、35〜50℃、さらにより好ましくは、40〜45℃で、加圧水素を用いて、好ましくは、4バールまで加圧された水素を用いて、式(1−a−RS)および(1−a−RR)の化合物の合計に対して過剰で、好ましくは、20〜100%過剰で、より好ましくは、50±10%過剰でBocOを用いて、50%の水スラリーとしてラネーニッケルを用いて行われる。
本発明のこの態様の特定の一実施形態において、セクションGのこの方法において、式(1−a)の化合物は、上記のセクションBに記載される方法によって生成される。
セクションH:還元(スキーム1)
本発明の第4の態様によれば、特に、セクションFに記載される方法に続いて、式(6)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619

の化合物を生成するための方法であって、
式(1−b)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、基tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(1−b−R)
Figure 0006945619

の化合物を取り(taking)、任意選択的に、式(1−b)の化合物を、OH活性化剤で処理して、式(1−d)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R4が、好ましくは、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニルから選択されるOH活性化基である)の化合物;
好ましくは、式(1−d−R)
Figure 0006945619

の化合物を得る工程と、
式(1−d)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、R4が、水素または好ましくは、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニルから選択されるOH活性化基である)の化合物、
好ましくは、式(1−d−R)
Figure 0006945619

の化合物を、水素化反応に供して、式(6)の、好ましくは、式(6−R)の化合物を得る工程とを含む方法が提供される。
本明細書におけるOH活性化剤は、ヒドロキシル基を脱離基に転化し得る任意の試薬である。好適なOH活性化剤の例は、アルコールをエステルに変換するアシル化剤、またはアルコールをカーボネートに変換するアシル化剤、例えばクロロホルメート、例えばマグネシウムまたはリチウムアルキレート、例えばリチウムtert−アミレートと組み合わされたクロロギ酸メチル、またはスルホン化剤、例えばメタンスルホニル−またはトルエンスルホニルハロゲン化物、例えばアルコールをスルホネートに変換するメタンスルホニルクロリドまたはトルエンスルホニルクロリドである。
一実施形態において、OH活性化剤は、クロロギ酸C〜C−アルキル、任意選択的に置換されるハロゲン化C〜C−アルキル−スルホニルおよび任意選択的に置換されるハロゲン化C〜C10−アリールスルホニルから選択される。
上記の方法の一実施形態において、式(1−b−R)の化合物は、式(1−b−RS)
Figure 0006945619

のものであり、式(1−d−R)の化合物は、式(1−d−RS)
Figure 0006945619

のものであり、式(6−R)の化合物は、式(6−RS)
Figure 0006945619

のものであり;式中、R1、R4、R’およびR’’が、上記のそれぞれの化合物について定義されるとおりである。
この方法の一実施形態において、式(1−d)または(1−b)の化合物の水素化は、触媒、好ましくは炭素に担持されたPt、Pd、またはRhから選択される、好ましくは遷移金属触媒の存在下で行われ、より好ましくは、遷移金属触媒は、炭素に担持されたPd(Pd/C)である。
この態様の実施形態において、OH基活性化は、塩基、好ましくは、リチウムtert−アミレートの存在下で、および水素化に続いて、好ましくは、OH活性化剤としてクロロギ酸メチルを用いて行われ、水素化反応は、金属触媒の存在下で行われ、好ましくは、前記金属触媒は、パラジウムを含み、さらにより好ましくは、水素化は、パラジウム炭の存在下で加圧水素を用いて行われる。
OH活性化ならびに水素化の両方の反応工程は、好ましくは、極性非プロトン性溶媒中で、より好ましくは、酢酸イソプロピル中で行われる。好ましくは、水が、水素化工程のために加えられる。
OH活性化は、好ましくは、数分間から数時間(h)の反応時間にわたって冷却温度で、好ましくは、30分間〜5時間にわたって−20〜10℃、より好ましくは、2〜4時間にわたって−5〜5℃、さらにより好ましくは、3時間にわたって0〜2℃の範囲で行われる。水素化は、好ましくは、数時間(h)から数日間までにわたって高温および加圧下で、より好ましくは、5〜36時間にわたって40〜89℃および2〜20バール、さらにより好ましくは、16〜24時間にわたって70〜80℃および8〜13バールの範囲で、さらにより好ましくは、約20時間にわたって約75℃および約11バールで行われる。
好ましくは、水素化触媒は、パラジウム炭、より好ましくは、パラジウム5%/炭、50%水湿潤である。好ましくは、触媒は、タイプ437のものである。
最も好ましくは、OH活性化は、3時間にわたって0〜2℃で、酢酸イソプロピル中で行われ、水素化は、パラジウム5%/炭、タイプ457、50%水湿潤とともに、20時間にわたって75℃で、酢酸イソプロピル/水中で行われる。
本発明の別の実施形態において、式(1−b)の化合物または式(1−d)の化合物(式中、R4が水素である)は、このセクションHの方法に使用される場合、セクションGの方法にしたがった方法によって生成される。
さらなる実施形態において、上述される方法であって、式(6)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619

の化合物を得るための工程B)における水素化反応が、式(7)(式中、R1、R’およびR’’が、式(6)
Figure 0006945619

の化合物について定義されるとおりであり、式中、R’が、水素または窒素保護基、好ましくは、水素またはtert−ブチルオキシカルボニルである)の中間化合物を介して、
好ましくは、式(7−R)
Figure 0006945619

(ここで、R’が直前に定義されるとおりである)の中間化合物を介して行われ;この化合物が、好ましくは、水および/またはC〜C−アルカノールを含む開環剤と反応されて、式(6)の化合物が得られる方法が提供される。
ラクタム開環反応は、塩基性、中性または酸性条件下で起こり得る。開環剤の例は、アルカリ金属水酸化物(例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウム)などの求核性塩基または金属アルコキシド(ナトリウムエトキシドなど)などの中性化合物である。さらなる例は、好ましくは、水の存在下で、ルイス酸またはブレンステッド酸である。好ましい酸は、硫酸、過塩素酸および塩酸などの無機酸である。パラ−トルエンスルホン酸などのスルホン酸も、Amberlyst(登録商標)などのポリマーに結合した酸と同様に好適である。特に、塩酸が、開環剤として使用される。
開環剤は、触媒的にまたは化学量論的に使用される。好ましくは、開環剤は、1〜10当量の量で使用される。
開環反応は、広い温度範囲内、例えば−10℃〜+150℃で行われる。好ましくは、反応は、+20℃〜+125℃で行われる。反応は、好ましくは、様々な溶媒、例えば、水、もしくはエタノールまたはこれらの混合物中で行われる。トルエン、酢酸イソプロピル、テトラヒドロフランまたはtert−ブチルメチルエーテルなどのさらなる溶媒が、使用され得、好ましくは、エタノールおよび/または水が使用される。
化合物(1−d)、またはその塩から、化合物(6)、またはその塩への反応は、好ましくは、様々な実施形態にしたがって行われる。例えば、式(1−d)(式中、R’が水素である)で表される化合物、またはその塩、または式(6)(式中、R’が、上に定義される窒素保護基、好ましくは、ピバロイル基またはBOC基である)で表される化合物、またはその塩が、出発材料として使用され得る。式(1−d)(式中、R’が、上に定義される窒素保護基である)で表される化合物、またはその塩が、出発材料として使用される場合、好ましくは、窒素保護基は、開環反応中に除去される。これは、好ましくは、式(6)(式中、R’が水素である)で表される化合物、またはその塩が得られることを意味する。
さらにより好ましくは、前記方法において、式(6−R)の化合物は、式(6−RS)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)のものであり、
式(7−R)の化合物は、式(7−RS)
Figure 0006945619

(式中、R’が、水素または窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルである)のものである。
別の実施形態において、上述される方法であって、式(6)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の得られる化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619

の化合物が、式(8)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(8−R)
Figure 0006945619

の化合物へとさらに反応される方法が提供される。
その一実施形態において、前記方法において、式(6−R)の化合物は、式(6−RS)
Figure 0006945619

(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)のものであり、
式(8−R)の化合物は、式(8−RS)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)(その場合、これは、サクビトリルを指す)のものである。
セクションI:新規な中間体の使用
本発明の第3の態様によれば、式(1)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルであり、
R3が、−NR’R’’、または−NOであり、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が−NHR’であり、R’がtert−ブチルオキシカルボニルであり、
R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)の化合物の、
式(8)
Figure 0006945619

(式中、R1が、水素またはC〜C−アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物の調製における、
好ましくは、N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸、もしくはその塩、またはN−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステルもしくはその塩の調製における使用が提供される。
これは、例えば、以下の文献またはその類似物に記載されるように、当該技術分野において公知の方法にしたがって行われ得る:国際公開第2008/083967号パンフレット中の実施例5は、(3R,5S)−5−ビフェニル−4−イルメチル−3−メチルピロリジン−2−オン(式(7−R)(式中、R’が水素である)の化合物)からの、式(6−R)(式中、R1が水素であり、R’およびR’’のそれぞれが水素である)の化合物の遊離酸HCl塩の形成を示す:
Figure 0006945619

(前のスキーム中の右側の化合物は、HCl塩の形態で、式(6−RS)(式中、R’、R’’およびR1のそれぞれが水素である)に該当する)。
国際公開第2008/083967号パンフレット中の実施例8は、N−保護された形態:
Figure 0006945619

へのさらなる反応を示す。
国際公開第2008/083967号パンフレット中の実施例9−1は、塩化チオニル
Figure 0006945619

による遊離エチルエステルの形成を示す。
一般的な形態についての国際公開第2008/083967号パンフレット中のスキーム5(40頁)は、式(6−RS(式中、R’およびR’’のそれぞれが水素であり、R1がエチルである))に該当するエチルエステルから、サクビトリルのカルシウム塩をもたらす:
Figure 0006945619
国際公開第2008/083967号パンフレット中の実施例9−2は、アミノ−エチルエステルの結晶化の方法を提供する。
米国特許第5,217,996号明細書中の実施例1は、上記のスキーム中の工程(a)および実施例4と同様の製造が、ナトリウム塩の形成を引き起こすことを示す。
あるいは、サクビトリルは、例えば、以下のスキームの左側に示される式(6−RS)(式中、R’およびR’’のそれぞれが水素であり、R1がエチルである)に該当する化合物から、以下のスキームの右側に示される式(8−R)(式中、R1がエチルである)に該当する化合物(これは、AHU377=サクビトリルである)へと、当該技術分野において公知の方法にしたがって、以下の反応スキームにしたがって形成され得る。
Figure 0006945619
特に、国際公開第2008/083967号パンフレットの123および124頁における実施例13は、前の反応スキームの左側に示される化合物の遊離塩基を有する非活性化ラクタム(イミドとして活性化しない)と、そのラクタム前駆体との間の結合を説明している。
実施例13:(2−a,R1=H)〜(3−a,R1=R2=H,R3=Et)
Figure 0006945619

(X=ハロ、特に、Clである)。
これらのおよび他の公知の方法は、サクビトリルまたはその塩の製造の特定の例であり、したがって、サクビトリルまたは関連化合物の製造が想定または言及される本発明の部分の一形態を表す。したがって、サクビトリルの製造について本明細書に開示される式(6−RS)の化合物の使用は、当業者が明らかに対応可能である。
別の実施形態は、式(1−a−R)
Figure 0006945619

の化合物であって、前記化合物が、好ましくは、式(1−a−RS)および(1−a−RR)
Figure 0006945619

で表される立体配置を有する化合物の混合物であり、ここで、式(1−a−RS)で表される立体配置を有する化合物が、少なくとも60%まで、好ましくは、少なくとも63%まで、より好ましくは、少なくとも65%まで、混合物中に存在する化合物の、NEP阻害剤の調製における、特に、サクビトリル(N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸)、またはその塩の調製における使用が提供される。
本発明の実施形態として、式(7−R−H)
Figure 0006945619

の化合物であって、前記化合物(7−R−H)が、立体異性体3R5Sおよび3R5Rの混合物であり、ここで、式(7−RS−H)
Figure 0006945619

の立体異性体3R5Sが、少なくとも60%まで、好ましくは、少なくとも63%まで、より好ましくは、少なくとも65%まで、混合物中に存在する化合物の、NEP阻害剤の調製における、特に、式(A):
Figure 0006945619

で表されるNEP阻害剤プロドラッグN−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステル(当該技術分野においてサクビトリルとしても知られている)、またはその塩の調製における使用がさらに提供される。
化合物(7−RS−H)をベースとする前記ブタン酸エチルエステルを生成するための方法は、国際公開第2008/083967号パンフレット(例えば37〜40頁)に記載されている。バルサルタンと一緒にサクビトリルの錯体を生成するための方法は、国際公開第2007/056546号パンフレットに記載されている。前記錯体は、心血管疾患の治療に有用である。
セクションH:Sedelリガンド
本発明の第1の態様によれば、本明細書において「Sedelリガンド」とも呼ばれる式(4b)
Figure 0006945619

の化合物も提供される。
前記Sedelリガンドは、2−(tert−ブチル)−6−((((1R,2R)−1,2−ジフェニル−2−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)エチル)アミノ)メチル)フェノールまたは2−tert−ブチル−6−({(1R,2R)−1,2−ジフェニル−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−エチルアミノ}−メチル)−フェノールとも呼ばれる。前記Sedelリガンドは、遷移金属、好ましくは、Cuと一緒に、新たなC−C結合が生成される、アルデヒド化合物によるニトロ化合物の不斉(立体選択的ヘンリー反応のための触媒として働く錯体を形成するのに好適な不斉キラルN,N,O−リガンドである。前記Sedelリガンドは、冷却温度、好ましくは、0℃未満で、より好ましくは、約−20℃〜−50℃で、非プロトン性であるが極性の有機溶媒、好ましくは、THF中で、0.1〜20mol%の遷移金属、好ましくは、Cu(OAc)、および任意選択ではあるが、好ましくは、約1〜20mol%の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)と一緒に、好ましくは、0.1〜20mol%の量で使用される。
以下、本発明が、より詳細に、かつ実施例を参照して具体的に説明され、実施例は、例示するのに用いられ、本発明の範囲を限定することは意図されていない。
実施例1:エチルメタクリレートからのエチル(2R)−2−メチル−4−オキソブタノエート(化合物2−c−R−Et)
Figure 0006945619

300mlのHastelloyオートクレーブ中に、アルゴン雰囲気下で、エチルメタクリレート(5.72g、50.0mmol)、トルエン(60ml)およびPtCl(SnCl)[(S,S)−DIOP]触媒(Journal of Organometallic Chemistry,296,281−290,1985にしたがった、ジクロロビス(ベンゾニトリル)白金(II)(ABCR)および(+)−1,4−ビス(ジフェニルホスフィン)−1,4(別名、(S,S)−DIOP(Fluka)および塩化スズ(II)(Acros)からの触媒の調製を参照)(0.24g、0.5mol%)を入れた。オートクレーブをCO/H1:1で3回フラッシュした後、40バールのCO/H1:1の圧力を、周囲温度で調整し、次に、反応物を、合計で70時間にわたって70℃に加熱した。70℃で30時間後、圧力を11バールに低下させ、反応混合物を、IPC分析のために周囲温度に冷却し、その後、圧力を、もう1回、40バールに調整し、反応混合物を、70℃でさらに40時間撹拌した。次に、混合物を、50℃未満の温度、50ミリバールで回転蒸留して、溶媒を除去し、次に、得られた残渣を、50℃、0.3ミリバールで蒸留して、2.42gの化合物(2−c−Et)を、液体としてR−鏡像異性体(2−c−R−Et)が富化された混合物として得た(異性体の混合物を含む総収率33%)。
δ(400MHz、CDCl)1.24(6H)、2.53(1H)、2.86−3.02(2H)、4.12−4.19(2H)、9.78(1H)
キラルGC(FID)、12.98分および13.26分(R:S=64:36、29%のee);カラムCP−ChiraSil Dex CB 25×0.25;50℃、160℃に上昇。
実施例2:エチル(2R)−2−メチル−4−オキソブタノエート(ラセミ化合物2−c−Et)からのラセミエチル−4−(ヒドロキシイミノ)−2−メチルブタノエート(ラセミ化合物2−b−Et)
Figure 0006945619

化合物(2−c−Et)(1.9g、13.17mmol)を、アセトニトリル(4ml)に溶解させ、次に、水中50%のヒドロキシルアミン(14.50mmol)を加え、40分間にわたって撹拌した。さらなる水中50%のヒドロキシルアミン(1.6mmol)を加え、反応物を、20分後に抽出(2×10mLのDCM/水)によって後処理した(worked up)。溶媒を蒸発させ、2.1gのラセミ化合物(2−b−Et)を液体(100%)として得た。
δ(400MHz、CDCl)1.25(6H)、2.34(1H)、2.64(2H)、4.15(2H)、7.45、6.78(1H)
GC(FID)、Rt=7.39分;カラム(30m×0.32mm×2.5um);50℃、310℃に上昇。
実施例3:ラセミエチル−4−(ヒドロキシイミノ)−2−メチルブタノエート(ラセミ化合物2−b−Et)からのラセミエチル−2−メチル−4−ニトロブタノエート(ラセミ化合物2−a−Et)
Figure 0006945619

化合物(2−b−Et)(0.3g、1.88mmol)を、メタノール(4ml)に溶解させ、タングステン酸ナトリウム二水和物(310mg、0.94mmol)および尿素過酸化水素(532mg、5.65mmol)を加え、撹拌された反応混合物を50℃に加熱し、2時間撹拌した。化合物(2−a−Et)は、熱的安定性の理由で単離しなかったが、次の工程のためにそのまま溶液中で使用されてもよい。
δ(400MHz、CDCl)1.25(6H)、2.10−2.20(1H)、2.30−2.35(1H)、2.50−2.60(1H)、4.15(2H)、4.40−4.50(2H)
GC(FID)、Rt=10.46分;カラムDB−XLB(30m×0.3mm、1μLの層);7分間にわたって80℃から150℃、2分間保持、2.25分間にわたって240℃に上昇。
実施例4:エチルメタクリレートからのラセミエチル−2−メチル−4−ニトロブタノエート(ラセミ化合物2−a−Et)
Figure 0006945619

ニトロメタン(1203g、19.71mol)中のエチルメタクリレート(45g、0.394mol)の溶液に、テトラメチルグアニジン(9.08g、0.079mol)を、室温で加えた。反応混合物を25℃で24時間撹拌した。次に、反応塊を、TBME(675mL)で希釈し、1.5NのHCl溶液(135mL)でクエンチし、0.5時間撹拌した。飽和塩水溶液(210mL)を加え、混合物を20分間撹拌した。有機層を分離し、塩水溶液(280mL)で洗浄した。MTBEとニトロメタンとの混合物を含有する有機層を、30℃未満の温度で、減圧下で濃縮した。粗生成物をトルエン(90mL)で取り除いた。次に、粗生成物を、ビグリューカラムを用いた高真空分別蒸留(最大ジャケット温度(jacket temperature)を、安全上の理由で100℃に設定した)によって精製して、42.6gのラセミ体4(61.6%の収率)を得た。
δ(400MHz、CDCl)1.25(6H)、2.10−2.20(1H)、2.30−2.35(1H)、2.50−2.60(1H)、4.15(2H)、4.40−4.50(2H)
GC(FID)、Rt=12.82分、純度95.98A%;カラムDB−624(30m×0.53mm×3um);5分間にわたって70℃、15℃/分で50〜225℃に上昇、10分間保持、30℃/分で225〜250℃に上昇、2分間保持。
GCMS:MH 176.2
実施例5:キラル結晶化によるラセミエチル−2−メチル−4−ニトロブタノエート(ラセミ化合物2−a−Et)からのエチル(2R)−2−メチル−4−ニトロブタノエート(化合物2−a−R−Et)
A)
Figure 0006945619

KOH(48g、300mLの水に溶解された0.86mol)の水溶液に、ラセミ化合物(2−a−Et)(100g、0.57mol)を、25℃で、30分間で加えた。反応塊を25℃で24時間撹拌した。反応塊をTBME(2×200mL)で抽出した。水層を5〜10℃に冷却し、10%のHSO溶液で酸性化した。沈殿した固体をろ過し、酢酸エチル(2×200mL)で洗浄した。主要なろ液からの水層を、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。洗浄液および抽出物を組み合わせて、水(2×200mL)および塩水溶液(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、40℃で、減圧下で濃縮して、粗カルボン酸(69g、82%の収率)を得た。未反応出発材料を、TBME層から回収し、それを、再度、鹸化に供してもよい。
TBME(340mL)中のカルボン酸(68g、0.462mol)の溶液を、20〜30分以内に、25℃でTBME(340mL)中の(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン(27.2g、0.22mol)の溶液にゆっくりと加えた。添加中、沈殿が観察された。反応混合物を、25℃でさらに3時間撹拌した。反応塊を0〜−5℃に冷却し、2時間にわたって維持した。ろ過後、沈殿した塩を、冷却されたTBME(4×50mL)で洗浄した。1時間空気乾燥させると、カルボン酸アンモニウムジアステレオマー富化塩(26g、42%の収率)が得られた。
旋光度:[α]25=−3.0[C=1、EtOH]。
B)
エタノール(500mL)中のカルボン酸アンモニウムジアステレオマー富化塩(25g、0.093mol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(17.7g、0.101mol)を25℃で加えた。反応混合物を25℃で24時間撹拌し、次に、3時間にわたって80℃で加熱還流させた。混合物を40℃に冷却し、溶媒を完全に蒸発させ、水を加えた(200mL)。それを、TBME(3×200mL)でさらに抽出し、組み合わされた有機層を、NaHCO溶液(200mL)、水(200mL)、続いて塩水溶液(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、40℃で、減圧下で濃縮して、液体として化合物(2−a−R−Et)(14g、85.8%の収率)を得た。
GC(FID):94.62A%、カラムHP−5(30m×0.32mm)、0.251um、2分間にわたって70℃、40℃/分で300℃に上昇、7分間保持。
旋光度:[α]25=−5.254[C=1、EtOH]
キラルHPLC:カラム:Chiralpak ID 5um(250×4.6mm)。移動相:n−ヘプタン/TBME/メタノール65:34:1。流量:1.000ml/分。検出UV:220nm
(R)−鏡像異性体としての化合物(2−a−Et)、Rt=9.2分(88.5A%);(S)−鏡像異性体として、Rt=7.6分(11.5A%)→77%のee
δ(400MHz、CDCl)1.25(6H)、2.10−2.20(1H)、2.30−2.35(1H)、2.50−2.60(1H)、4.15(2H)、4.40−4.50(2H)
GCMS:MH 176.2
実施例6:キラルSMBクロマトグラフィーによるラセミエチル−2−メチル−4−ニトロブタノエート(ラセミ化合物2−a−Et)からのエチル(2R)−2−メチル−4−ニトロブタノエート(化合物2−a−R−Et)
Figure 0006945619

原料調製:n−ヘプタン/TBME/メタノール65:34:1中で10g/L
分取クロマトグラフィー:
機器:Bayer CC50 SMB Unit
流量:溶離剤25.5L/時;供給0.5L/時;抽出物5.6L/時;ラフィネート1.7L/時;再利用18.7L/時
移動相:n−ヘプタン/TBME/メタノール65:34:1
カラム:Chiralpak ID 20um 8×(100×50mm)
切り替え時間:72秒。
分析的クロマトグラフィー:
機器:Shimadzu prominence HPLCシステム
注入量:2/5/10ul
移動相:n−ヘプタン/TBME/メタノール65:34:1
流量:1.000ml/分
カラム:Chiralpak ID 5um(250×4.6mm)
検出UV:220nm
結果:
102gのラセミ体により、n−ヘプタン中の溶液として99.0%のeeおよび98.1%のeeの純度で、2回に分けて49.7gの回収されたラフィネートが得られた。10m%のTBMEを溶液に加えて、それらを5℃で均一に保った(それぞれ28m%および41m%の溶液)。
実施例7a:(R,R)−Woggon−リガンドを用いたエチル(2R)−2−メチル−4−ニトロブタノエート(化合物2−a−R−Et)および[1,1’−ビフェニル]−4−カルバルデヒド(化合物3)からのエチル5−ambo−(2R,4S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ニトロペンタノエート(化合物1−a−RS−Et)
Figure 0006945619

酢酸銅(II)(0.11g、0.63mmol)、(R,R)−Woggon−リガンド(0.35g、0.95mmol)およびDBU(76mg、0.50mmol)を、窒素下でTHF(10ml)に加え、暗緑色の溶液を室温で20分間撹拌した。[1,1’−ビフェニル]−4−カルバルデヒド、化合物3(1.72g、9.42mmol)を加え、溶液を−45℃に冷却した。10分間の撹拌の後、化合物(2−a−R−Et)(1.10g、6.28mmol)を1分間にわたって加え、反応物を18時間にわたって撹拌させた。さらなるDBU(0.1g、0.66mmol)を加えた。30時間の総反応時間の後、反応混合物を、室温に温め、その直後に、クエン酸溶液を加えた(25ml、100mg/ml)。酢酸エチルを加え(5ml)、懸濁液を抽出し、化合物(1−a−RS−Et富化混合物)(1.95g、内部標準(1−メチルナフタリン(methylnaphthaline))に対して86m%(質量%)の収率)を含有する有機相を得た。溶液を蒸発乾固させ、残渣を、次の工程にそのまま使用してもよい。
HPLC:RRR(30.65分):4.2A%;RSS(31.25分):65.6A%;RRS(31.79分):13.7A%;RSR(32.28分):16.5A%。Agilent Xbridge C18カラム(3.5μm、3.0×150.0mm)。移動相:A、水中HPO(1.5g/L);B、アセトニトリル。流量:1mL/分。
4つの生成物を、分取キラルHPLCによって単離した:
(2R,4S,5S)−異性体としての化合物(1−a−Et)
δ(400MHz、CDCl)1.15(3H)、1.25(3H)、1.78−1.86(1H)、1.94−2.04(1H)、2.33−2.41(1H)、4.10−4.18(2H)、4.95−5.02(1H)、5.08(1H,ベンジル 5CH)、7.40(1H)、7.45−7.51(4H)、7.59−7.69(4H)
(2R,4S,5R)−異性体としての化合物(1−a−Et)
δ(400MHz、CDCl)1.20(6H)、2.15−2.36(2H,+溶媒)、2.43−2.50(1H)、4.05−4.12(2H)、4.88−4.93(1H)、5.33(1H,ベンジル 5CH)、7.35−7.68(9H)
(2R,4R,5S)−異性体としての化合物(1−a−Et)
δ(400MHz、CDCl)1.15(3H)、1.25(3H)、2.03−2.12(1H)、2.39−2.50(1H)、2.59−2.70(1H)、4.05−4.16(2H)、4.82(1H)、5.30(1H,ベンジル 5CH)、7.40(1H)、7.45−7.50(4H)、7.58−7.66(4H)
(2R,4R,5R)−異性体としての化合物(1−a−Et)
δ(400MHz、CDCl)1.04(3H)、1.14(3H)、1.42−1.51(1H)、2.20−2.15(2H)、3.96−4.04(2H)、4.74−4.81(1H)、5.01(1H,ベンジル 5CH)、7.29(1H)、7.33−7.41(4H)、7.48−7.58(4H)
実施例7b:(R,R)−Sedel−リガンドを用いたエチル(2R)−2−メチル−4−ニトロブタノエート(化合物2−a−R−Et)および[1,1’−ビフェニル]−4−カルバルデヒド(化合物3)からのエチル5−ambo−(2R,4S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ニトロペンタノエート(化合物1−a−RS−Et)
Figure 0006945619

酢酸銅(II)(7.3mg、0.037mmol)、(R,R)−Sedel−リガンド(20.4mg、0.044mmol)およびDBU(16.7mg、0.11mmol)を、窒素下でTHF(1.5ml)に加え、暗緑色の溶液を室温で20分間撹拌した。溶液を−25℃に冷却し、[1,1’−ビフェニル]−4−カルバルデヒド、化合物3、(100mg、0.549mmol)を加えた。2分間の撹拌の後、化合物2−a−R−Et(64.1mg、0.366mmol)を加え、5分後、IPC試料を、レトロ−ヘンリー反応を避けるためのミニクエンチ(mini−quench)のために取った:試料を、10%のクエン酸水溶液と酢酸エチルとの混合物に加え、上側の有機相をHPLC分析のために取り、化合物2−a−R−Etの完全な消費および(R,R)−Woggon−リガンドの使用と類似の立体選択性を確認した。
HPLC:RRR(30.65分):1.8A%;RSS(31.25分):68.1A%;RRS(31.79分):20.5A%;RSR(32.28分):9.6A%。Agilent Xbridge C18カラム(3.5μm、3.0×150.0mm)。移動相:A、水中HPO(1.5g/L);B、アセトニトリル。流量:1mL/分。
実施例8:エチル5−ambo−(2R,4S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ニトロペンタノエート(化合物1−a−RS−Et)からのエチル5−ambo−(2R,4S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−ヒドロキシ−2−エチルペンタノエート(化合物1−b−RS−Et/Boc)
Figure 0006945619

水素化反応器中で、THF(60ml)中の化合物1−a−RS−Et(6.5g、18.19mmol)と二炭酸ジ−tert−ブチル(6.1g、27.95mmol)との2R4S富化混合物に、アルゴン下で、50%の水スラリー(4.0g)としてラネーニッケル3202を加えた。次に、密閉した反応器を、4〜5バールまで窒素で5回加圧してから、水素で5回加圧した。撹拌スラリーを43℃のジャケット温度に加熱し、10時間の期間にわたって水素で4バールまで加圧した。反応器を減圧し、次に、窒素でフラッシュしてから、セルロース微結晶粉末上でろ過した。ろ過ケーキをTHF(60ml)で洗浄して、乾燥するまで吸引するのを避けた。ろ液を蒸発乾固させ、残渣を、次の化学工程にそのまま使用しても、あるいはシリカカラムクロマトグラフィー(9:1から4:1のn−ヘプタン/酢酸エチル勾配、280nmにおけるUV−検出)によって精製してもよい。
δ(400MHz、(CDSO)0.97−1.34(15H)、1.69−1.80(1H)、2.30−2.47(1H)、3.50−3.76(1H)、3.88−4.09(2H)、4.42−4.63(1H)、5.30−5.47(1H)、6.16−6.61(1H)、7.30−7.479(5H)、7.55−7.67(4H)
実施例9:エチル5−ambo−(2R,4S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−ヒドロキシ−2−エチルペンタノエート(化合物1−b−RS−Et/Boc)からの(3R,5S)−5−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−3−メチルピロリジン−2−オン(化合物7−RS−H)
Figure 0006945619

化合物(1−b−RS−Et/Boc)の粗残渣(300mg、0.70mmol)を、室温で酢酸イソプロピル(1ml)に溶解させ、次に、氷浴中で0〜2℃に冷却した。クロロギ酸メチル(70mg、0.74mmol)を、5分間にわたって滴下して加えた後、リチウムtert−アミレート(ヘプタン中40%の溶液として340mg、1.45mmol)を加え、その直後に、混合物を3時間にわたって0〜2℃で撹拌した。水(0.6ml)をエタノールアミン(42mg、0.70mmol)と予め混合し、過剰なクロロギ酸メチルをクエンチするために30分間撹拌しながら、反応混合物へと加えた。酢酸イソプロピル(1ml)を加え、有機相を分離し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発によって除去して、粗アシル化化合物(1−b−RS−Et/Boc)を得た。
水素化容器中の粗アシル化化合物(1−b−RS−Et/Boc)(270mg、0.56mmol)を、酢酸イソプロピル(0.92ml)に溶解させ、それに、水(0.4ml)、続いてパラジウム5%/炭(タイプ437、50%水湿潤、60mg、14μmol)を加えた。容器を密閉し、窒素で不活性化し、次に、圧力を75℃で11バールに固定しながら、水素で繰り返し加圧し、その時点で、それを20時間撹拌した。反応器を減圧し、次に、窒素でフラッシュしてから、セルロース微結晶粉末上でろ過した。ろ過ケーキを酢酸イソプロピル(2ml)で洗浄した。ろ液を蒸発乾固させて、所望の(3R,5S)−異性体(150mg、66%)中で富化された混合物としての化合物(7−H)の白色結晶を得た。
HPLC:61:39A%の化合物(7−RS−H):(3R,5S)−ジアステレオマー;カラムReproShell C18、75mm×3mm、pH3、ACN/MeOH−2:3、0.8ml/分、254nm。
LCMS:MH266.2
実施例10:(R,R)−Sedelリガンド
N−アルキル化手法による非対称DPEN−サレン−リガンドの合成の概要
Figure 0006945619
(1R,2R)−(+)−1,2−ジフェニル−1,2−エタンジアミンは市販されている。
3−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒドは市販されている。
モノシッフ塩基の合成:
Figure 0006945619

乾燥ジクロロメタン(100ml)中の(1R,2R)−(+)−1,2−ジフェニル−1,2−エタンジアミン(9.4mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、乾燥ジクロロメタン(100ml)中の3−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(9.4mmol、1.0当量)の溶液を、室温で40分間の期間にわたって滴下して加えた。得られた黄色がかった溶液を、室温でさらに3時間撹拌させた。転化率をH−NMRによって決定した。合成のこの段階で精製を行わなかった。イミンが7:1−E/Zの混合物として現れた。
H−NMR:(メジャー;400MHz、CDCl):1.48(s,9H)、4.33(d,J=7.6Hz、1H)、4.44(d,J=7.6Hz、1H)、6.81(t,J=7.6Hz、1H)、7.10(dd,J=7.6、1.4Hz、1H)、7.14−7.23(m,10H)、7.35(dd,J=7.7、1.3Hz、1H)、8.43(s,1H)、13.83(s,OH).
イミンからモノサレン中間体Aへの還元:
Figure 0006945619

イミン中間体(9.4mmol、1.0当量)の溶液を、50%の体積に濃縮し、乾燥メタノール(30ml)で希釈した。次に、固体NaBH(47.0mmol、5.0当量)を、室温で少量ずつ加え、混合物を室温で12時間撹拌させた。黄色がかった溶液は、時間とともに無色に変化する。転化率を、TLC(SiO;n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)およびH−NMRによって決定した。
溶媒を減圧下で除去し、残渣を、飽和KCO水溶液およびDCMで抽出して、残留ボランを除去した。水相をNaClで飽和し、DCM(5×50ml)で抽出した。組み合わされた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、黄色の油を得た。油をEtO(100ml)に溶解させ、HCl(EtO中1M、20ml、2.1当量)で処理し、室温で30分間撹拌した。アンモニウム塩が沈殿し、それをろ過して取り出し、EtO(2×20ml)で洗浄した。アンモニウム塩を、最終的に、DCMおよび飽和KCO水溶液による抽出によって中和した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、モノサレン中間体Aを、88%の収率で無色の発泡体として得た。
H−NMR:(400MHz、CDCl):1.40(s,9H)、3.59(d,J=13.3Hz、1H)、3.79−3.84(m,2H)、4.16(d,J=6.6Hz、1H)、6.63−6.71(m,2H)、7.15(m,5H)、7.24(m,6H).
中間体AのN−アルキル化:
Figure 0006945619

無水DMF(8ml)中の中間体A(970mg、2.59mmol、1当量)および活性化粉末状4Å分子篩(1.0g)の懸濁液に、乾燥した水酸化セシウム一水和物(1.09g、6.47mmol、2.5当量)を加え、混合物を30分間激しく撹拌した。4−(ブロモ−メチル)−ピリジン臭化水素酸塩(721mg、2.85mmol、1.1当量)を、褐色の懸濁液に加え、反応を室温で12時間撹拌させた。反応混合物をろ過して、溶解されていない固体を除去し、酢酸エチル(2×20mL)で洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を、1NのNaOHおよび酢酸エチル(4×20mL)で抽出した。
組み合わされた有機層を、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。得られた粗混合物を、カラムクロマトグラフィー(SiO;n−ヘキサン:酢酸エチル−(1:1)+5体積%のNEt)によって精製して、生成物(796mg、1.71mmol、66%)を黄色の油として得た。
H−NMR:(400MHz、CDCl):1.49(s,9H)、3.53(d,J=12.9Hz、1H)、3.64(d,J=13.3Hz、1H)、3.72(d,J=14.7Hz、1H)、3.84(m,3H)、6.70−6.75(m,2H)、7.03−7.09(m,4H)、7.17−7.24(m,9H)、8.52(d,J=4.8Hz、2H).
13C−NMR:(400MHz、CDCl):29.6、34.8、50.0、50.9、67.5、68.4、118.4、123.0、123.3、126.1、126.7、127.6、127.7、127.8、127.9、128.4、128.5、137.0、138.9、139.8、149.1、149.9、156.9.

以下の態様が包含され得る。
[1] 式(1)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルであり、
R3が、−NO または−NR’R’’であり、ここで、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が、−NO または−NHR’であり、ここで、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、
R4が、水素、C 〜C −カルボニル、C 〜C −アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)の化合物またはその塩。
[2] 前記化合物が、式(1−R)
Figure 0006945619
で表される立体配置を有し、好ましくは、式(1−RS)
Figure 0006945619
で表される立体配置を有する、上記[1]に記載の化合物またはその塩。
[3] 式(2−R)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはエチルであり、
R2が、−CHNOH、または−CH NO であり、好ましくは、R2が−CH NO である)の化合物またはその塩。
[4] 式(1−a)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(1−a−R)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物を生成するための方法であって、
式(2−a)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(2−a−R)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物を、
式(3)
Figure 0006945619
の化合物と反応させる工程を含み、
ここで、式(2−a)の化合物と式(3)の前記化合物との前記反応が、触媒、好ましくは、金属錯体触媒の存在下で行われる方法。
[5] 前記触媒が、金属およびキラルリガンドを含む金属錯体触媒であり、ここで、前記金属がCuであり、前記キラルリガンドが、カンファー−ピリジンリガンド、DACリガンドおよびDPENリガンドの群から選択され、好ましくは、前記リガンドが、式(4a)、
Figure 0006945619
の化合物、または式(4b)
Figure 0006945619
の化合物である、上記[4]に記載の方法。
[6] 式(2−a)
Figure 0006945619
の前記化合物、好ましくは、式(2−a−R)
Figure 0006945619
の前記化合物が、式(2−b)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(2−b−R)
Figure 0006945619
の化合物の酸化によって調製され、
前記酸化が、酸化剤および任意選択的に触媒の使用を含み、好ましくは、前記酸化剤が、過酸化水素−尿素であり、前記触媒が、タングステン(W)を含み、
上式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである、上記[4]または[5]に記載の方法。
[7] 式(2−b)
Figure 0006945619
の前記化合物、好ましくは、式(2−b−R)
Figure 0006945619
の前記化合物が、式(2−c)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(2−c−R)
Figure 0006945619
の化合物のオキシム形成によって調製され、
前記オキシム形成が、好ましくは、ヒドロキシルアミンまたはその塩の使用を含み、
上式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである、上記[6]に記載の方法。
[8] 式(2−c)
Figure 0006945619
の前記化合物、好ましくは、式(2−c−R)
Figure 0006945619
の前記化合物が、式(2−d)
Figure 0006945619
のメタクリレートのヒドロホルミル化、好ましくは、不斉ヒドロホルミル化によって調製され、
前記ヒドロホルミル化が、一酸化炭素、水素および任意選択的に金属錯体触媒の使用を含み、
上式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである、上記[7]に記載の方法。
[9] 式(2−a)
Figure 0006945619
の前記化合物が、式(2−d)
Figure 0006945619
の化合物を、ニトロメタンで処理し、
続いて、任意選択的に、式(2−a)の前記化合物のキラル分離を行って、式(2−a−R)
Figure 0006945619
の前記化合物を得ることによって調製され、
ここで、前記キラル分離が、好ましくは、キラル擬似移動床(SMB)クロマトグラフィーによって行われ、
上式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである、上記[4]または[5]に記載の方法。
[10] 式(1−b)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(1−b−R)
Figure 0006945619
の化合物を生成するための方法であって、
任意選択的に、窒素保護剤、好ましくは、二炭酸ジ−tert−ブチルの存在下で、式(1−a)
Figure 0006945619
の化合物、好ましくは、式(1−a−R)
Figure 0006945619
の化合物の水素化を含み、
上式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、ここで、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである方法。
[11] 式(1−a)の前記化合物が、上記[4]〜[9]のいずれか一項に記載の方法によって生成される、上記[10]に記載の方法。
[12] 式(6)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619
の化合物を生成するための方法であって、
式(1−b)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、基tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(1−b−R)
Figure 0006945619
の化合物を取り、
任意選択的に、式(1−b)の前記化合物を、OH活性化剤で処理して、式(1−d)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、
R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルであり、
R4が、好ましくは、C 〜C −カルボニル、C 〜C −アルコキシカルボニルおよびスルホニルから選択されるOH活性化基である)の化合物、
好ましくは、式(1−d−R)
Figure 0006945619
化合物を得る工程と、
式(1−d)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’’が水素であり、R’が、窒素保護基、好ましくは、tert−ブチルオキシカルボニルであり、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルであり、
R4が、水素または好ましくは、C 〜C −カルボニル、C 〜C −アルコキシカルボニルおよびスルホニルから選択されるOH活性化基である)の前記化合物、
好ましくは、式(1−d−R)
Figure 0006945619
の化合物を、水素化反応に供して、式(6)の、好ましくは、式(6−R)の前記化合物を得る工程とを含む方法。
[13] 式(1−b)の前記化合物または式(1−d)の前記化合物(式中、R4が水素である)が、上記[10]〜[11]のいずれか一項に記載の方法によって生成される、上記[12]に記載の方法。
[14] 式(6)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619
の化合物を得るための前記水素化反応が、式(7)
Figure 0006945619
(式中、R’が、水素または窒素保護基、好ましくは、水素またはtert−ブチルオキシカルボニルである)の前記中間化合物を介して、
好ましくは、式(7−R)
Figure 0006945619
の前記中間化合物を介して行われ、前記中間化合物が、好ましくは、水またはC 〜C −アルカノールを含む開環剤と反応されて、式(6)の化合物が得られる、上記[12]または[13]に記載の方法。
[15] 式(6)
Figure 0006945619
(式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R’およびR’’が両方とも水素であり、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の前記得られた化合物、
好ましくは、式(6−R)
Figure 0006945619
の前記化合物が、式(8)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物、
好ましくは、式(8−R)
Figure 0006945619
の前記化合物へとさらに反応される、上記[13]または[14]に記載の方法。
[16] 式(1)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルであり、
R3が、−NR’R’’、または−NO であり、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、好ましくは、R3が−NHR’であり、R’がtert−ブチルオキシカルボニルであり、
R4が、水素、C 〜C −カルボニル、C 〜C −アルコキシカルボニルおよびスルホニル基、好ましくは、水素から選択される)の化合物の、
式(8)
Figure 0006945619
(式中、R1が、水素またはC 〜C −アルキル、好ましくは、エチルである)の化合物の調製における、
好ましくは、N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸、もしくはその塩、またはN−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステルもしくはその塩の調製における使用。
[17] 式(4b)
Figure 0006945619
の化合物。

Claims (15)

  1. 式(1)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルであり、
    R3が、−NOまたは−NR’R”であり、ここで、R’およびR”が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、
    R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基から選択され
    窒素保護基は、C 〜C −アルキル(非置換であるか、またはトリ−C 〜C −アルキルシリルC 〜C −アルコキシ、C 〜C 10 −アリール、または複素環式基(5〜14個の環原子、およびN、O、S、S(O)またはS(O) から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、単環式、二環式または三環式環系である)で一置換、二置換または三置換され、ここで、アリール環または複素環式基は、非置換であるか、またはC 〜C −アルキル、ヒドロキシル、C 〜C −アルコキシ、C 〜C −アルカノイル−オキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、およびCF からなる群から選択される1つ、2つまたは3つの残基で置換される);
    〜C 10 −アリール−C 〜C −アルコキシカルボニル;C 〜C 10 −アルケニルオキシカルボニル;C 〜C −アルキルカルボニル;C 〜C 10 −アリールカルボニル;C 〜C −アルコキシカルボニル;C 〜C 10 −アリール−C 〜C −アルコキシカルボニル;アリル;シンナミル;スルホニル;スルフェニル;スクシンイミジル、およびシリル(ここで、各シリル基が、SiR11R12R13基であり、ここで、R11、R12およびR13が、互いに独立して、C 〜C −アルキル、C 〜C 10 −アリールまたはフェニル−C 〜C −アルキルである)からなる群から選択される)の化合物またはその塩。
  2. 前記化合物が、式(1−R)
    Figure 0006945619
    で表される立体配置を有する、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. 式(2−R)
    Figure 0006945619
    (式中、R1がエチルであり、
    R2が、−CHNOHまたは−CHNOである)の化合物またはその塩。
  4. 式(1−a)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)の化合物を生成するための方法であって、
    式(2−a)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)の化合物を、
    式(3)
    Figure 0006945619
    の化合物と反応させる工程を含み、
    ここで、式(2−a)の化合物と式(3)の前記化合物との前記反応が、触媒の存在下で行われ、ここで前記触媒が、金属およびキラルリガンドを含む金属錯体触媒であり、ここで、前記金属がCuであり、前記キラルリガンドが、カンファー−ピリジンリガンド、DACリガンドおよびDPENリガンドの群から選択される方法。
  5. 式(2−a)
    Figure 0006945619
    の前記化合物が、式(2−b)
    Figure 0006945619
    の化合物の酸化によって調製され、
    前記酸化が、酸化剤および任意選択的に触媒の使用を含み、ここで、式(2−b)
    Figure 0006945619
    の前記化合物が、式(2−c)
    Figure 0006945619
    の化合物のオキシム形成によって調製され、ここで、式(2−c)
    Figure 0006945619
    の前記化合物が、式(2−d)
    Figure 0006945619
    のメタクリレートのヒドロホルミル化によって調製され、
    前記ヒドロホルミル化が、一酸化炭素、水素および任意選択的に金属錯体触媒の使用を含み、
    上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである、請求項4に記載の方法。
  6. 式(2−a)
    Figure 0006945619
    の前記化合物が、式(2−d)
    Figure 0006945619
    の化合物を、ニトロメタンで処理することによって調製され
    任意選択的に、続いて、(2−a)の前記化合物のキラル分離を行って、式(2−a−R)
    Figure 0006945619
    の化合物を得る
    上式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである、請求項4に記載の方法。
  7. 式(1−b)
    Figure 0006945619
    の化合物を生成するための方法であって、
    任意選択的に窒素保護剤の存在下で、式(1−a)
    Figure 0006945619
    の化合物の水素化を含み、
    上式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、ここで、R1が、水素またはC〜C−アルキルである方法。
  8. 式(1−a)の前記化合物が、請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法によって生成される、請求項7に記載の方法。
  9. 式(6)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基である)の化合物を生成するための方法であって、
    式(1−b)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)の化合物を取り、
    任意選択的に、式(1−b)の前記化合物を、OH活性化剤で処理して、式(1−d)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、
    R1が、水素またはC〜C−アルキルであり、
    R4が、OH活性化基である)の化合物を得る工程と、
    式(1−d)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、R1が、水素またはC〜C−アルキルであり、
    R4が、水素またはOH活性化基である)
    の化合物を、水素化反応に供して、式(6)の前記化合物を得る工程とを含む方法。
  10. 式(1−b)の前記化合物または式(1−d)の前記化合物(式中、R4が水素である)が、請求項7〜8のいずれか一項に記載の方法によって生成される、請求項9に記載の方法。
  11. 式(6)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)
    の化合物を得るための前記水素化反応が、
    式(7)
    Figure 0006945619
    (式中、R’が、水素または窒素保護基である)の間化合物を介して、
    好ましくは、式(7−R)
    Figure 0006945619
    間化合物を介して行われ、間化合物が、開環剤、好ましくは、水またはC〜C−アルカノールを含む開環剤と反応されて、式(6)の化合物が得られる、請求項9または10に記載の方法。
  12. 式(6)
    Figure 0006945619
    (式中、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)
    の前記得られた化合物が、式(8)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)
    の化合物へとさらに反応される、請求項10または11に記載の方法。
  13. 式(1)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルであり、
    R3が、−NR’R’’、または−NOであり、R’およびR’’が、互いに独立して、水素または窒素保護基であり、
    R4が、水素、C〜C−カルボニル、C〜C−アルコキシカルボニルおよびスルホニル基から選択される)の化合物の、
    式(8)
    Figure 0006945619
    (式中、R1が、水素またはC〜C−アルキルである)
    の化合物もしくはその塩の調製における使用。
  14. N−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸、もしくはその塩、またはN−(3−カルボキシル−1−オキソプロピル)−(4S)−(p−フェニルフェニルメチル)−4−アミノ−(2R)−メチルブタン酸エチルエステルもしくはその塩の調製における、請求項13に記載の式(1)の化合物の使用。
  15. 式(4b)
    Figure 0006945619
    の化合物。
JP2019508932A 2016-08-17 2017-08-16 Nep阻害剤合成のための新規な方法および中間体 Active JP6945619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16184589.6 2016-08-17
EP16184589 2016-08-17
PCT/IB2017/054976 WO2018033866A1 (en) 2016-08-17 2017-08-16 New processes and intermediates for nep inhibitor synthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019526554A JP2019526554A (ja) 2019-09-19
JP6945619B2 true JP6945619B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=56787295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508932A Active JP6945619B2 (ja) 2016-08-17 2017-08-16 Nep阻害剤合成のための新規な方法および中間体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10851059B2 (ja)
EP (1) EP3500549B1 (ja)
JP (1) JP6945619B2 (ja)
CN (1) CN109563019A (ja)
WO (1) WO2018033866A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111269148B (zh) * 2020-04-08 2022-02-08 台州职业技术学院 一种沙库比曲中间体的制备方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217996A (en) * 1992-01-22 1993-06-08 Ciba-Geigy Corporation Biaryl substituted 4-amino-butyric acid amides
DOP2005000123A (es) * 2004-07-02 2011-07-15 Merck Sharp & Dohme Inhibidores de cetp
AR057882A1 (es) 2005-11-09 2007-12-26 Novartis Ag Compuestos de accion doble de bloqueadores del receptor de angiotensina e inhibidores de endopeptidasa neutra
WO2007083774A1 (ja) 2006-01-17 2007-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited ビフェニルメチルヒダントイン化合物、その製造方法、及びそれを用いるビフェニルアラニン化合物の製造方法
US8017378B2 (en) 2006-01-17 2011-09-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for production of optically active biphenylalanine compound or salt or ester thereof
EP1903027A1 (en) 2006-09-13 2008-03-26 Novartis AG Process for preparing biaryl substituted 4-amino-butyric acid or derivatives thereof and their use in the production of NEP inhibitors
LT2121578T (lt) 2007-01-12 2016-11-25 Novartis Ag 5-bifenil-4-amino-2-metilpentano rūgšties gavimo būdas
WO2008120567A1 (ja) 2007-03-20 2008-10-09 Sumitomo Chemical Company, Limited L-ビフェニルアラニン化合物の塩の回収方法、およびそれを用いたビフェニルアラニンエステル化合物の回収方法
PE20091364A1 (es) 2008-01-17 2009-10-13 Novartis Ag Proceso para la preparacion de inhibidores de nep
CN101774941A (zh) 2009-01-13 2010-07-14 浙江九洲药业股份有限公司 2-酰基氨基-3-联苯基丙酸的制备及拆分方法
IN2012DN01968A (ja) 2009-09-23 2015-08-21 Zhejiang Jiuzhou Pharm Co Ltd
CN102030683B (zh) * 2009-09-27 2013-07-31 浙江九洲药业股份有限公司 西他列汀中间体及其制备方法和用途
PT2526088E (pt) 2010-01-22 2015-11-03 Novartis Ag Intermediários dos inibidores da endopeptidase neutra e método de preparação dos mesmos
CN102260177A (zh) 2010-05-25 2011-11-30 中国医学科学院药物研究所 丙二醇类衍生物、其制备方法和其药物组合物与用途
EP2576563B1 (en) * 2010-06-04 2016-05-11 LEK Pharmaceuticals d.d. A NOVEL SYNTHETIC APPROACH TO ß-AMINOBUTYRYL SUBSTITUTED COMPOUNDS
KR101476937B1 (ko) 2010-08-23 2014-12-24 노파르티스 아게 Nep 억제제의 제조를 위한 중간체의 제조 방법
EP2609071B1 (en) 2010-08-23 2016-09-21 Novartis AG New process for the preparation of intermediates useful for the manufacture of nep inhibitors
WO2013026773A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Dsm Ip Assets B.V. Synthesis of r-biphenylalaninol
AR092278A1 (es) 2012-08-31 2015-04-08 Novartis Ag Proceso de obtencion de derivados n-acilicos de bifenil-alanina e intermediarios relacionados
EP3119742A1 (en) 2013-08-21 2017-01-25 DPX Holdings B.V. Synthesis of biphenylalaninol via novel intermediates
CN103483201A (zh) 2013-09-12 2014-01-01 江苏弘和药物研发有限公司 一种(r)-2-甲基-4-硝基-1-丁醇的合成方法
CN104557600B (zh) 2015-01-26 2016-05-04 苏州明锐医药科技有限公司 沙库比曲的制备方法
CN104725256B (zh) 2015-02-11 2018-03-16 威海迪素制药有限公司 一种联苯丙氨酸衍生物的制备方法
CN104725279B (zh) 2015-02-12 2018-03-02 威海迪素制药有限公司 一种N‑Boc‑联苯丙氨酸衍生物的制备方法
TW201632493A (zh) * 2015-02-13 2016-09-16 諾華公司 新穎方法
CN105017082B (zh) 2015-07-31 2017-09-19 上海皓元医药股份有限公司 一种心衰药Entresto 关键中间体(R)‑叔丁基 (1‑([1,1`‑联苯]‑4‑基)‑3‑羟基丙烷‑2‑基)氨基甲酸酯的制备方法
CN105061263B (zh) 2015-08-11 2017-03-15 苏州楚凯药业有限公司 一种nep抑制剂中间体的制备方法
CN105085322B (zh) 2015-08-15 2017-10-03 浙江永宁药业股份有限公司 Ahu‑377中间体的制备方法及其中间体和中间体的制备方法
CN105168205A (zh) 2015-08-18 2015-12-23 泰力特医药(湖北)有限公司 一种血管紧张素ii受体和脑啡肽酶受体双重抑制剂lcz696的制备方法
CN105152980B (zh) 2015-09-11 2017-03-29 浙江永宁药业股份有限公司 N‑叔丁氧羰基‑(4s)‑(对苯基苯基甲基)‑4‑氨基‑(2r)‑甲基丁酸的手性制备方法
CN105330569A (zh) 2015-09-11 2016-02-17 天台宜生生化科技有限公司 一种(r)-2-(n-叔丁氧羰基氨基)联苯丙醇的制备方法
CN105198775B (zh) 2015-10-10 2017-11-14 凯瑞斯德生化(苏州)有限公司 一种手性N‑Boc联苯丙氨醇的制备方法
CN105237560B (zh) 2015-10-15 2018-07-06 上海博氏医药科技有限公司 一种lzc696中间体及其合成方法
CN105481622A (zh) 2015-12-14 2016-04-13 武汉凯特立斯科技有限公司 一种α-氧代-α,β-不饱和羧酸的不对称氢化方法
CN105566194A (zh) 2016-02-01 2016-05-11 张伯引 一种Sacubitril中间体的制备方法
CN105601524B (zh) 2016-03-17 2017-09-29 海门慧聚药业有限公司 Lcz696关键中间体的制备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018033866A1 (en) 2018-02-22
JP2019526554A (ja) 2019-09-19
EP3500549B1 (en) 2020-12-16
US20190202785A1 (en) 2019-07-04
EP3500549A1 (en) 2019-06-26
US10851059B2 (en) 2020-12-01
CN109563019A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147769B2 (ja) アミノスルホン化合物の調製のための不斉合成方法
JP6944473B2 (ja) 初期サクビトリル中間体のための新規な方法
CA2761663C (fr) Derives de 7-aza-spiro[3.5]nonane-7-carboxylates, leur preparation et leur application en therapeutique
US11370754B2 (en) Method of preparing (3R,4S)-3-acetamido-4-allyl-n-(tert-butyl)pyrrolidine-3-carboxamide
EP1682135B1 (en) salt of a tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine derivative as CCR2-antagonist
KR20180093984A (ko) 신규 방법 및 중간체
JP6665193B2 (ja) Nep阻害剤を調製するための方法および中間体
IL301516A (en) Acetamido-phenyltetrazol derivatives and methods of using them
JP6945619B2 (ja) Nep阻害剤合成のための新規な方法および中間体
JP2016164143A (ja) Hcvの大環状プロテアーゼ阻害剤の製造のための方法及び中間体
JP5548129B2 (ja) 不斉有機触媒
EP1682500A1 (en) Process for the preparation of ccr-2 antagonist
Khong Asymmetric synthesis of N-benzyl-5-methylhydroxy-piperidone and modular synthesis of C1-substituent tetrahydroisoquinolines (THIQ) and C2-symmetric bisisoquinolines (C2-BIQ) and their catalytic application in enantioselective Henry reaction
JP2002241353A (ja) 光学活性アミン誘導体および合成法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150