JP6915024B2 - 電池製品 - Google Patents

電池製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6915024B2
JP6915024B2 JP2019194978A JP2019194978A JP6915024B2 JP 6915024 B2 JP6915024 B2 JP 6915024B2 JP 2019194978 A JP2019194978 A JP 2019194978A JP 2019194978 A JP2019194978 A JP 2019194978A JP 6915024 B2 JP6915024 B2 JP 6915024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
casing
socket
plug assembly
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087919A (ja
Inventor
李建偉
産利兵
周霊剛
翁志琴
阮生▲シェン▼
王鵬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020087919A publication Critical patent/JP2020087919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915024B2 publication Critical patent/JP6915024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5038Heating or cooling of cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/052Resilient pins or blades co-operating with sockets having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/745Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means separate from the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、コネクタの技術分野に関し、特に、電池製品に関する。
従来の加熱コネクタは、一般に第1プラグアセンブリ、ソケット及び第2プラグアセンブリを備え、第1プラグアセンブリと第2プラグアセンブリは、ソケットに装着されている。加熱コネクタが電池製品(電池製品が箱体を含み、箱体が実装パネルを含む)に応用されている場合、加熱コネクタのソケットは、ボルトを介して電池製品の実装パネルに固定取り付けられている。
電池製品において、加熱コネクタが高電圧、小電流の特性を有するため、加熱コネクタの沿面距離の要求を満足するために、加熱コネクタの設計寸法が大きくなりがちであり、それが電池製品の実装パネルにおいて大きな位置を占め、電池製品の空間利用率とエネルギー密度の向上が大きく制約されている。
背景技術に存在する問題に鑑み、本発明は、集積度が高く、電池製品の空間利用率とエネルギー密度を向上させる電池製品を提供することを目的とする。
上記目的を実現するために、本発明は電池製品を提供する。当該電池製品は、箱体と加熱コネクタとを備える。箱体は、実装パネルを備え、加熱コネクタは、実装パネルに取り付けられている。実装パネルは、主体部と、主体部から突出して箱体の外側に位置する第1ソケット部と、主体部から突出して箱体の内側に位置する第2ソケット部とを有し、且つ、第2ソケット部と第1ソケット部とは、対向設置されているとともに、縦方向において互いに連通する。加熱コネクタは、第1ソケット部に取り付けられる第1プラグアセンブリと、第2ソケット部に取り付けられ、第1プラグアセンブリに接続される第2プラグアセンブリとを備える。
第1ソケット部は、第1壁体と、第1壁体の外側に設けられる第1接続部とを備える。第1プラグアセンブリは、第1壁体に嵌合される第1ケーシングと、第1ケーシングの外側に設けられ、第1接続部に接続される第1接続具とを備える。
第1ソケット部は、第1壁体の外側に設けられる第1位置決め部をさらに備える。第1ケーシングは、第1壁体に嵌設される第1本体部と、第1本体部から突出し、第1接続具が設けられる第1取付部と、第1本体部の内側に設けられ、第1位置決め部と凹凸嵌合される第2位置決め部とを備える。
第1接続具は、片持ち式の方式で第1ケーシングの第1取付部に設けられている。第1プラグアセンブリは、第1ケーシングの第1取付部に設けられる第1ロック具をさらに備える。第1接続具の一端は、第1接続部に係合し、第1ロック具は、第1接続具の他端を固定する。
第1ケーシングは、第1取付部に設けられる第1固定溝をさらに備える。第1ロック具は、第1基体部と、第1基体部から突出する第1延在部と、一端が第1基体部に接続され、他端が第1基体部と間隔をあける第1弾性部と、第1弾性部の前記他端に設けられ、第1弾性部から突出する第1バックル部とを備え、且つ、第1延在部が第1接続具の前記他端を固定するように、第1バックル部は、第1固定溝と嵌合される。
第2ソケット部は、第2壁体と、第2壁体の外側に設けられる第2接続部とを備える。第2プラグアセンブリは、第2壁体と嵌合される第2ケーシングと、第2ケーシングの外側に設けられ、第2接続部に接続される第2接続具とを備える。
第2ソケット部は、第2壁体の内側に設けられる第3位置決め部をさらに備える。第2ケーシングは、第2壁体に収容される第2本体部と、第2本体部から突出し、前記第2接続具が設けられる第2取付部と、第2本体部の外側に設けられ、第3位置決め部と凹凸嵌合される第4位置決め部とを備える。
第2接続具は、片持ち式の方式で第2ケーシングの第2取付部に設けられている。第2プラグアセンブリは、第2ケーシングの第2取付部に設けられる第2ロック具をさらに備える。第2接続具の一端は第2接続部と係合し、第2ロック具は、第2接続具の他端を固定する。
第2ケーシングは、第2取付部に設けられる第2固定溝をさらに備える。第2ロック具は、第2基体部と、第2基体部から突出する第2延在部と、一端が第2基体部に接続され、他端が第2基体部と間隔をあける第2弾性部と、第2弾性部の前記他端に設けられ、第2弾性部から突出する第2バックル部とを備え、且つ、第2延在部が第2接続具の前記他端を固定するように、第2バックル部は、第2固定溝と嵌合される。
主体部には、第2ソケット部の第2接続部に対向設置される逃げ溝が設けられている。
本発明は、以下の有利な作用効果を有する。
箱体の実装パネルに、第1プラグアセンブリの取り付けられた第1ソケット部と、第2プラグアセンブリの取り付けられた第2ソケット部とが直接に形成されているため、背景技術に係る技術に比べて、本発明の電池製品は、加熱コネクタのソケットを実装パネルに直接に集積設計することに相当し、ボルトで固定する形態を省くだけでなく、電池製品の集積度を高めて、電池製品の空間利用率とエネルギー密度を向上させる。
本発明の電池製品における加熱コネクタと箱体の実装パネルとの実装を示す模式図である。 図1において破線で示される部分を示す拡大図である。 図2に示される部分を示す斜視図である。 図2におけるA−A線に沿って切断された後の断面図である。 図3の分解図である。 実装パネルを1つの視角から見た斜視図である。 実装パネルを他の1つの視角から見た斜視図である。 第1プラグアセンブリにおける第1ロック具と第1ケーシングとの分割図である。 第2プラグアセンブリにおける第2ロック具と第2ケーシングとの分割図である。
本発明の目的、解決手段及び利点がより明瞭になるように、以下、図面及び実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここに記載した具体例は、あくまでも本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではないと考えられるべきである。
本発明の説明において、別途明確な規定と限定がない限り、用語「第1」、「第2」は、単に説明のためのものであり、相対的な重要性を示し、又は示唆するものとして解釈されるものではない。別途明確な規定と説明がない限り、用語「接続」、「固定」、「実装」などは、広義的に理解される必要があり、例えば、「接続」は固定接続であってもよいし、取り外し可能な接続でもよく、或いは一体的な接続、又は電気的な接続、又は信号接続であってもよい。「接続」は直接に接続されてもよいし、中間媒体を介して間接に接続されてもよい。当業者にとって、具体的な状況に基づいて上記用語の本発明における具体的な意味を理解することができる。
本明細書の記載において、本発明の実施形態に記載されている「内」、「外」等の方位語は、図面に示す角度で記載されており、本発明の実施形態を限定するものと理解すべきではない。なお、上下の文脈において、一方の素子が他方の素子「内」または「外」に配置されていれば、それは、他方の素子「内」または「外」だけでなく、中間素子を介して他方の素子「内」または「外」に間接に配置されてもよい。
図1乃至図3を参照すると、本発明の電池製品は、電池、箱体、加熱膜及び加熱コネクタ2を備える。箱体は実装パネル1(実装パネルは、箱体の壁板、又は箱体の壁板に取り付けられる集積コネクタのパネルであってもよい)を備え、加熱コネクタ2は実装パネル1に取り付けられている。加熱膜は箱体の内部に位置するとともに、加熱コネクタ2に電気的に接続されており、箱体の内部における電池を加熱処理する。なお、電池製品は、電池パック又は高圧ケースであってもよい。
図4乃至図7を参照すると、実装パネル1は、主体部11と、主体部11から突出するとともに、箱体の外側に位置する第1ソケット部12と、主体部11から突出するとともに箱体の内側に位置する第2ソケット部13とを備え、且つ、第2ソケット部13と第1ソケット部12とは、対向設置されているとともに、縦方向Yにおいて互いに連通する。なお、上記縦方向Yは、実装パネル1の厚み方向である。
図3乃至図5を参照すると、加熱コネクタ2は、第1プラグアセンブリ21と第2プラグアセンブリ22とを備える。第1プラグアセンブリ21は、箱体の外部において実装パネル1の第1ソケット部12に取り付けられ、第2プラグアセンブリ22は、箱体の内部において第2ソケット部13に取り付けられているとともに、第1プラグアセンブリ21に接続されている。
箱体の実装パネル1には、第1プラグアセンブリ21の取り付けられた第1ソケット部12と、第2プラグアセンブリ22の取り付けられた第2ソケット部13とが直接に形成されているため、背景技術に係る技術に比べて、本発明の電池製品は、加熱コネクタ2のソケットを実装パネル1に直接に集積設計することに相当し(即ち、別途単独なソケットを設置する必要がない)、ボルトで固定する形態を省くだけでなく、電池製品の集積度を高めて、電池製品の空間利用率とエネルギー密度を向上させる。
図1乃至図3を参照すると、加熱コネクタ2の数は、2つである。2つの加熱コネクタ2がいずれも実装パネル1に取り付けられているとき、上記2つの加熱コネクタ2の第1プラグアセンブリ21がいずれも箱体の外部の給電装置に電気的に接続され、そのうちの一方の加熱コネクタ2の第2プラグアセンブリ22が箱体の内部の加熱膜の正極に電気的に接続され、他方の加熱コネクタ2の第2プラグアセンブリ22が箱体の内部の加熱膜の負極に電気的に接続されることで、全体の加熱システムの電気的な接続が実現され、箱体の内部の電池を加熱処理することを図る。
図6を参照すると、第1ソケット部12は、第1壁体121と、第1壁体121の外側に設けられる第1接続部122とを有してもよい。図8を参照すると、第1プラグアセンブリ21は、第1ケーシング211と、第1ケーシング211の外側に設けられる第1接続具212とを備えてもよい。
第1プラグアセンブリ21が第1ソケット部12と取り付けられるとき、図3と図4を参照すると、第1プラグアセンブリ21の第1ケーシング211を直接に挿接する方法で、第1ソケット部12の第1壁体121と嵌合し、そして第1接続具212を第1接続部122に接続することで、組み立てることが完了できる。このような組み立てる方法は、簡単且つ迅速であり、電池製品の組立効率を向上させる。
図6を参照すると、第1ソケット部12は、第1壁体121の外側に設けられる第1位置決め部123をさらに備えてもよい。図8を参照すると、第1ケーシング211は、第1壁体121に嵌設される第1本体部211Aと、第1本体部211Aから突出し、上記第1接続具212が設けられる第1取付部211Bと、第1本体部211Aの内側に設けられ、第1位置決め部123と凹凸嵌合される第2位置決め部211Cとを備えてもよい。
第2位置決め部211C及び第1位置決め部123の設置により、第1ケーシング211の第1本体部211Aは、迅速且つ正確に第1ソケット部12の第1壁体121に嵌設されることが可能となり、接続が便利になるために、第1接続具212と第1接続部122との相対位置が正確であると確保し、電池製品の組み立てる効率をさらに向上させる。
具体的には、第1位置決め部123は、突起であり(図6に示すように)、第2位置決め部211Cは、凹溝であってもよい(図8に示すように)。或いは、第1位置決め部123は、凹溝であり、第2位置決め部211Cは突起であってもよい。
図3、図4及び図8を参照すると、第1接続具212は、片持ち式の方式で第1ケーシング211の第1取付部211Bに設けられている。第1プラグアセンブリ21は、第1ケーシング211の第1取付部211Bに設けられる第1ロック具213をさらに備えてもよい。ここで、第1接続具212の一端は、第1接続部122に係合し、第1ロック具213は、第1接続具212の他端を固定する。
なお、第1接続具212は、第1取付部211Bと一体成型されてもよく(即ち、図9に示される第2接続具222と第2ケーシング221の第2取付部221Bとの接続関係と類似する)、或いは、ピンにより第1取付部211Bに接続されてもよい(図8に示すように)。
一実施例では、第1接続部122が突起であってもよく(図6に示すように)、第1接続具212の上記一端に貫通孔が設けられ(図8に示すように)、第1接続部122が上記貫通孔に収容されることで、第1接続具212の上記一端は、第1接続部122と係合される。
別の実施例では、第1接続部122が凹溝であってもよく、第1接続具212の上記一端に突起が設けられ、上記突起が第1接続部122に係止されることで、第1接続具212の上記一端は、第1接続部122と係合される。
更に別の実施例では、第1接続部122が突起であってもよく、第1接続具212の上記一端にも突起が設けられ、第1接続具212の突起が第1接続部122と主体部11との間に係止されることで(即ち、図4に示すように、第2接続具222と第2ケーシング221の第2接続部132との接続関係に類似する)、第1接続具212の上記一端は、第1接続部122に係合される。
図8を参照すると、第1ケーシング211は、第1取付部211Bに設けられる第1固定溝211Dを備えてもよい。第1ロック具213は、第1基体部213Aと、第1基体部213Aから突出する第1延在部213Bと、一端が第1基体部213Aに接続され、他端が第1基体部213Aと間隔をあける第1弾性部213Cと、第1弾性部213Cの上記他端に設けられ、第1弾性部213Cから突出する第1バックル部213Dとを備えてもよく、且つ、第1バックル部213Dは、第1固定溝211Dと嵌合されている。
さらに図8を参照すると、第1ケーシング211は、第1固定溝211Dと間隔をあけて設けられる第1ガイド溝211Eをさらに備えてもよい。第1ロック具213は、第1弾性部213Cから突出し、第1バックル部213Dと間隔をあけて設けられる第1ガイド部213Eと、第1基体部213Aに接続され、第1基体部213Aから突出する第1ハンドル部213Fとを備えてもよい。
第1プラグアセンブリ21と第1ソケット部12との組立中に、第1接続具212の上記一端が第1接続部122と係合すると、第1バックル部213Dが第1固定溝211Dに挿入されるまで、縦方向Yに沿って第1ロック具213の第1ハンドル部213Fを押圧して、第1ガイド部213Eを第1ガイド溝211Eに沿って実装パネル1に向かって移動させ、この時、第1延在部213Bが第1接続具212の上記他端を支持し、これによって、第1ロック具213が第1接続具212の上記他端を固定することを図る。
第1プラグアセンブリ21と第1ソケット部12を取り外す必要があるとき、まず、縦方向Yに沿って第1ロック具213の第1ハンドル部213Fを逆方向に引っ張り、第1バックル部213Dが第1弾性部213Cを押圧して、第1弾性部213Cの上記他端が、第1バックル部213Dが第1固定溝211Dから抜けるまで、第1基体部213Aに向かって移動し、このとき、第1延在部213Bが第1接続具212の一方側に位置し、そして、第1接続具212の上記一端と第1接続部122との係合を解除するために、第1接続具212の上記他端を下へ押圧し、その後、第1プラグアセンブリ21を第1ソケット部12から抜ければよい。
第1バックル部213Dと第1固定溝211Dとの嵌合が便利になるように、第1バックル部213Dの外面は、滑らかな弧形面としてもよい。
図7を参照すると、第2ソケット部13は、第2壁体131と、第2壁体131の外側に設けられる第2接続部132とを備えてもよい。図9を参照すると、第2プラグアセンブリ22は、第2壁体131に嵌合される第2ケーシング221と、第2ケーシング221の外側に設けられ、第2接続部132に接続される第2接続具222とを備えてもよい。
第2プラグアセンブリ22と第2ソケット部13とが組み立てられるとき、図3と図4を参照すると、第2プラグアセンブリ22の第2ケーシング221を直接挿接する方法で第2ソケット部13の第2壁体131と嵌合し、そして、第2接続具222を第2接続部132に接続することで、組み立てが完了できる。このような組み立てる方法は、簡単且つ迅速であり、電池製品の組み立てる効率を向上させる。
図7を参照すると、第2ソケット部13は、第2壁体131の内側に設けられる第3位置決め部133をさらに備えてもよい。図9を参照すると、第2ケーシング221は、第2壁体131に収容される第2本体部221Aと、第2本体部221Aから突出し、上記第2接続具222が設けられる第2取付部221Bと、第2本体部221Aの外側に設けられ、第3位置決め部133と凹凸嵌合される第4位置決め部221Cとを備えてもよい。
第3位置決め部133と第4位置決め部221Cの設置により、第2ケーシング221の第2本体部221Aが、迅速且つ正確に第2ソケット部13の第2壁体131に嵌設されることが可能となり、接続が便利になるために、第2接続具222と第2接続部132との相対位置が正確であると確保し、電池製品の組み立てる効率をさらに向上させる。
具体的に、第3位置決め部133は、突起であり、第4位置決め部221Cは凹溝であってもよい。或いは、第3位置決め部133は、凹溝であり(図7に示すように)、第4位置決め部221Cは、突起であってもよい(図9に示すように)。
図3、図4及び図9を参照すると、第2接続具222は、片持ち式の方式で第2ケーシング221の第2取付部221Bに設けられている。第2プラグアセンブリ22は、第2ケーシング221の第2取付部221Bに設けられる第2ロック具223をさらに備えてもよい。第2接続具222の一端は、第2接続部132に係合し、第2ロック具223は、第2接続具222の他端を固定する。
なお、第2接続具222は、第2取付部221Bと一体成型されてもよく(図9に示すように)、或いは、ピンにより第2取付部221Bに接続されてもよい(即ち、図8に示される第1接続具212と第1ケーシング211の第1取付部211Bとの接続関係と類似する)。
一実施例では、第2接続部132が突起であってもよく、第2接続具222の上記一端に貫通孔が設けられ、第1接続部122が上記貫通孔に収容されていることで(即ち、図4中に示される第1接続具212と第1ケーシング211の第1接続部122との接続関係と類似する)、第2接続具222の上記一端は、第2接続部132と係合される。
別の実施例では、第2接続部132が凹溝であってもよく、第2接続具222の上記一端に突起が設けられ、上記突起が第2接続部132に係止されることで、第2接続具222の上記一端は、第2接続部132と係合される。
更に別の実施例では、第2接続部132が突起であってもよく(図7に示すように)、第2接続具222の上記一端にも突起が設けられ(図9に示すように)、第2接続具222の突起が第2接続部132と主体部11との間に係止されることで、第2接続具222の上記一端は、第2接続部132に係合される。
図9を参照すると、第2ケーシング221は、第2取付部221Bに設けられる第2固定溝221Dをさらに備えてもよい。第2ロック具223は、第2基体部223Aと、第2基体部223Aから突出する第2延在部223Bと、一端が第2基体部223Aに接続され、他端が第2基体部223Aと間隔をあける第2弾性部223Cと、第2弾性部223Cの上記他端に設けられ、第2弾性部223Cから突出する第2バックル部223Dとを備えてもよく、且つ、第2バックル部223Dは、第2ケーシング221の第2固定溝223Dと嵌合されている。
さらに図9を参照すると、第2ケーシング221は、第2固定溝221Dと間隔をあけて設けられる第2ガイド溝221Eをさらに備えてもよい。第2ロック具223は、第2弾性部223Cから突出し、第2バックル部223Dと間隔をあけて設けられる第2ガイド部223Eと、第2基体部223Aに接続され、第2基体部223Aから突出する第2ハンドル部223Fとをさらに備えてもよい。
第2プラグアセンブリ22と第2ソケット部13との組立中に、第2接続具222の上記一端が第2接続部132と係合すると、第2バックル部223Dが第2固定溝221Dに挿入されるまで、縦方向Yに沿って第2ロック具223の第2ハンドル部223Fを押圧して、第2ガイド部223Eを第2ガイド溝221Eに沿って実装パネル1に向かって移動させ、この時、第2延在部223Bが第2接続具222の上記他端を支持し、これによって、第2ロック具223が第2接続具222の上記他端を固定することを図る。
第2プラグアセンブリ22と第2ソケット部13を取り外す必要があるとき、まず、縦方向Yに沿って第2ロック具223の第2ハンドル部223Fを逆方向に引っ張り、第2バックル部223Dが第2弾性部223Cを押圧して、第2弾性部223Cの上記他端が、第2バックル部223Dが第2固定溝221Dから抜けるまで、第2基体部223Aに向かって移動し、このとき、第2延在部223Bが第2接続具222の一方側に位置し、そして、第2接続具222の上記一端と第2接続部132との係合を解除するために、第2接続具222の上記他端を下へ押圧し、その後、第2プラグアセンブリ22を第2ソケット部13から抜ければよい。
第2バックル部223Dと第2固定溝221Dとの嵌合が便利になるように、第2バックル部223Dの外面は、滑らかな弧形面としてもよい。
図7を参照すると、主体部11には、第2ソケット部13の第2接続部132に対向設置される逃げ溝11Aが設けられている。第2接続具222を押圧中に、逃げ溝11Aの設置により、主体部11は、取付と取り外しが便利になるように、第2接続具222のための十分な移動空間を確保することができる。
図3乃至図5を参照すると、第1プラグアセンブリ21は、第1ケーシング211内に設けられる取付ケース214と、取付ケース214に取り付けられる第1導電端子215をさらに備えてもよい。第2プラグアセンブリ22は、第2ケーシング221に取り付けられる第2導電端子224をさらに備えてもよい。第1プラグアセンブリ21と第2プラグアセンブリ22とが実装パネル1に取り付けられると、第2ケーシング221は、取付ケース214に組み立てられ、第2導電端子224は、第1導電端子215に接続(例えば、挿接)される。
具体的に、図4を参照すると、第1導電端子215には、挿入孔が設けられ、第2導電端子224には、挿入ピンが設けられている。或いは、第1導電端子215には、挿入ピンが設けられ、第2導電端子224には、挿入孔が設けられている。
図3乃至図5を参照すると、第1プラグアセンブリ21は、第1導電端子215の第2導電端子224から離間する一端に接続(例えば、圧着)される第1ハーネス216をさらに備えてもよい。第2プラグアセンブリ22は、第2導電端子224の第1導電端子215から離間する一端に接続(例えば、圧着)される第2ハーネス225をさらに備えてもよい。そして、第1ハーネス216は、箱体の外部の給電装置に電気的に接続され、第2ハーネス225は、箱体の内部の加熱膜に電気的に接続される。
図3乃至図5を参照すると、第1プラグアセンブリ21は、第1ハーネス216と第1ケーシング211との間に設けられる第1シールリング217と、係合方式で第1ケーシング211に固定される固定カバー218とをさらに備えてもよい。固定カバー218を取り付けるとき、固定カバー218が第1シールリング217の端面及び外周面を同時に押圧することで、第1ハーネス216と第1ケーシング211との間に、良好なシール面を形成することができる。
図3乃至図5を参照すると、第2プラグアセンブリ22は、第2導電端子224と第2ケーシング221を密封するために、第2導電端子224と第2ケーシング221との間に設けられる第2シールリング226をさらに備えてもよい。
図4を参照すると、電池製品は、第1プラグアセンブリ21と第1ソケット部12を密封する第1密封具Aと、第2プラグアセンブリ22と第2ソケット部13を密封する第2密封具Bとを備えてもよい。
第1シールリング217、第2シールリング226、第1密封具A及び第2密封具Bが、ともに加熱コネクタ2の密封性能を保証することで、電池製品がIP68の防水レベルを満たす。
1 実装パネル
11 主体部
11A 逃げ溝
12 第1ソケット部
121 第1壁体
122 第1接続部
123 第1位置決め部
13 第2ソケット部
131 第2壁体
132 第2接続部
133 第3位置決め部
2 加熱コネクタ
21 第1プラグアセンブリ
211 第1ケーシング
211A 第1本体部
211B 第1取付部
211C 第2位置決め部
211D 第1固定溝
211E 第1ガイド溝
212 第1接続具
213 第1ロック具
213A 第1基体部
213B 第1延在部
213C 第1弾性部
213D 第1バックル部
213E 第1ガイド部
213F 第1ハンドル部
214 取付ケース
215 第1導電端子
216 第1ハーネス
217 第1シールリング
218 固定カバー
22 第2プラグアセンブリ
221 第2ケーシング
221A 第2本体部
221B 第2取付部
221C 第4位置決め部
221D 第2固定溝
221E 第2ガイド溝
222 第2接続具
223 第2ロック具
223A 第2基体部
223B 第2延在部
223C 第2弾性部
223D 第2バックル部
223E 第2ガイド部
223F 第2ハンドル部
224 第2導電端子
225 第2ハーネス
226 第2シールリング
A 第1密封具
B 第2密封具
Y 縦方向

Claims (9)

  1. 電池製品であって、
    箱体と加熱コネクタ(2)とを備え、
    箱体は、実装パネル(1)を備え、加熱コネクタ(2)は、実装パネル(1)に取り付けられ、
    実装パネル(1)は、主体部(11)と、主体部(11)から突出し、箱体の外側に位置する第1ソケット部(12)と、主体部(11)から突出し、箱体の内側に位置する第2ソケット部(13)とを備え、且つ、第2ソケット部(13)と第1ソケット部(12)とは、対向設置されているとともに、縦方向(Y)において互いに連通し、
    加熱コネクタ(2)は、第1ソケット部(12)に取り付けられる第1プラグアセンブリ(21)と、第2ソケット部(13)に取り付けられ、第1プラグアセンブリ(21)に接続される第2プラグアセンブリ(22)とを備え
    第1ソケット部(12)は、第1壁体(121)と、第1壁体(121)の外側に設けられる第1接続部(122)とを備え、
    第1プラグアセンブリ(21)は、第1壁体(121)に嵌合される第1ケーシング(211)と、第1ケーシング(211)の外側に設けられ、第1接続部(122)に接続される第1接続具(212)とを備え、
    第1ケーシング(211)は、第1壁体(121)に嵌設される第1本体部(211A)と、第1本体部(211A)から突出し、前記第1接続具(212)が設けられる第1取付部(211B)とを備えることを特徴とする電池製品。
  2. 第1ソケット部(12)は、第1壁体(121)の外側に設けられる第1位置決め部(123)をさらに備え、
    第1ケーシング(211)は、第1本体部(211A)の内側に設けられ、第1位置決め部(123)と凹凸嵌合される第2位置決め部(211C)を更に備えることを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  3. 第1接続具(212)は、片持ち式の方式で第1ケーシング(211)の第1取付部(211B)に設けられ、
    第1プラグアセンブリ(21)は、第1ケーシング(211)の第1取付部(211B)に設けられる第1ロック具(213)をさらに備え、
    第1接続具(212)の一端は、第1接続部(122)に係合し、第1ロック具(213)は、第1接続具(212)の他端を固定することを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  4. 第1ケーシング(211)は、第1取付部(211B)に設けられる第1固定溝(211D)をさらに備え、
    第1ロック具(213)は、第1基体部(213A)と、第1基体部(213A)から突出する第1延在部(213B)と、一端が第1基体部(213A)に接続され、他端が第1基体部(213A)と間隔をあける第1弾性部(213C)と、第1弾性部(213C)の前記他端に設けられ、第1弾性部(213C)から突出する第1バックル部(213D)とを備え、且つ、第1延在部(213B)が第1接続具(212)の前記他端を固定するように、第1バックル部(213D)は、第1固定溝(211D)と嵌合されることを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  5. 第2ソケット部(13)は、第2壁体(131)と、第2壁体(131)の外側に設けられる第2接続部(132)とを備え、
    第2プラグアセンブリ(22)は、第2壁体(131)と嵌合される第2ケーシング(221)と、第2ケーシング(221)の外側に設けられ、第2接続部(132)に接続される第2接続具(222)とを備えることを特徴とする請求項1に記載の電池製品。
  6. 第2ソケット部(13)は、第2壁体(131)の内側に設けられる第3位置決め部(133)をさらに備え、
    第2ケーシング(221)は、第2壁体(131)に収容される第2本体部(221A)と、第2本体部(221A)から突出し、前記第2接続具(222)が設けられる第2取付部(221B)と、第2本体部(221A)の外側に設けられ、第3位置決め部(133)と凹凸嵌合される第4位置決め部(221C)とを備えることを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  7. 第2接続具(222)は、片持ち式の方式で第2ケーシング(221)の第2取付部(221B)に設けられ、
    第2プラグアセンブリ(22)は、第2ケーシング(221)の第2取付部(221B)に設けられる第2ロック具(223)をさらに備え、
    第2接続具(222)の一端は、第2接続部(132)と係合し、第2ロック具(223)は、第2接続具(222)の他端を固定することを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  8. 第2ケーシング(221)は、第2取付部(221B)に設けられる第2固定溝(221D)をさらに備え、
    第2ロック具(223)は、第2基体部(223A)と、第2基体部(223A)から突出する第2延在部(223B)と、一端が第2基体部(223A)に接続され、他端が第2基体部(223A)と間隔をあける第2弾性部(223C)と、第2弾性部(223C)の前記他端に設けられ、第2弾性部(223C)から突出する第2バックル部(223D)とを備え、且つ、第2延在部(223B)が第2接続具(222)の前記他端を固定するように、第2バックル部(223D)は、第2固定溝(22D)と嵌合されることを特徴とする請求項に記載の電池製品。
  9. 主体部(11)には、第2ソケット部(13)の第2接続部(132)に対向設置される逃げ溝(11A)が設けられていることを特徴とする請求項に記載の電池製品。
JP2019194978A 2018-11-14 2019-10-28 電池製品 Active JP6915024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821875762.6U CN208955349U (zh) 2018-11-14 2018-11-14 电池产品
CN201821875762.6 2018-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087919A JP2020087919A (ja) 2020-06-04
JP6915024B2 true JP6915024B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=66744702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194978A Active JP6915024B2 (ja) 2018-11-14 2019-10-28 電池製品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10965050B2 (ja)
EP (1) EP3654459B1 (ja)
JP (1) JP6915024B2 (ja)
CN (1) CN208955349U (ja)
HU (1) HUE061856T2 (ja)
WO (1) WO2020098499A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208955349U (zh) * 2018-11-14 2019-06-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池产品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003736B2 (ja) * 1992-06-04 2000-01-31 株式会社クボタ 高温型電池の保温構造
JPH05343042A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Kubota Corp 高温型電池の保温構造
US5274729A (en) * 1992-07-30 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Universal optical fiber buildout system
US6394814B2 (en) * 1998-07-09 2002-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Electrical plug-in connector for providing an electrical connection between two regions separated by a partition wall
JP4087046B2 (ja) * 2000-09-06 2008-05-14 ヒロセ電機株式会社 光ケーブル用アダプタ又はコネクタ及びその取付部材
JP2002156558A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光コネクタ装置
JP2006040547A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
US7278879B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Connector isolation station system
US7744286B2 (en) * 2007-12-11 2010-06-29 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connection system with multiple configurations
US9261654B2 (en) * 2009-10-13 2016-02-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Fiber optic adapter plates with integrated fiber optic adapters
US8679666B1 (en) * 2009-10-29 2014-03-25 Quallion Llc Packaging with terminal for multiple battery power system
DE102014101297B4 (de) * 2014-02-03 2017-06-22 Telegärtner Karl Gärtner GmbH Koaxial-Steckverbinderanordnung
JP2016149206A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US10249916B2 (en) * 2015-04-13 2019-04-02 Johnson Controls Technology Company Connector barrel for a battery module
CN106558798A (zh) 2015-09-24 2017-04-05 泰科电子(上海)有限公司 用于电池箱的连接器总成、电池箱及电池装置
US10295753B2 (en) * 2016-01-28 2019-05-21 Senko Advanced Components, Inc Fiber optic hybrid adapter and connector assemblies
CN206893869U (zh) * 2017-04-01 2018-01-16 深圳市沃尔新能源电气科技股份有限公司 高压连接器
CN206893896U (zh) 2017-05-22 2018-01-16 浙江中杭电子有限公司 一种连接器插座
CN208014788U (zh) * 2018-04-28 2018-10-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池箱的箱体及电池箱
CN208955349U (zh) * 2018-11-14 2019-06-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池产品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020098499A1 (zh) 2020-05-22
US20200153139A1 (en) 2020-05-14
EP3654459B1 (en) 2023-05-03
US10965050B2 (en) 2021-03-30
JP2020087919A (ja) 2020-06-04
US11588263B2 (en) 2023-02-21
HUE061856T2 (hu) 2023-08-28
CN208955349U (zh) 2019-06-07
US20210184381A1 (en) 2021-06-17
EP3654459A1 (en) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2619853B1 (en) Terminal block structure
US20160233621A1 (en) Usb socket
JP6915024B2 (ja) 電池製品
JP3139061U (ja) Usbコネクタ金属ハウジング構造
US10868388B2 (en) Multifunctional high-voltage connector
CN108988613B (zh) 电源转换器及其电连接器模块
CN210073989U (zh) 电池模组
CN214043301U (zh) 一种具备高密封防水结构的电子变压器
CN210576721U (zh) 一种集成防水、屏蔽与绝缘功能的转接孔盖组件
JP3119199U (ja) 同軸コネクター
CN115117670A (zh) 插座结构
TWI791496B (zh) 卡緣連接器
CN221041790U (zh) 一种高压屏蔽连接器
CN217641939U (zh) 插座电连接器
CN210468842U (zh) 快装式充电器
CN216436235U (zh) 一种漏电保护插头及其防护结构
CN216793740U (zh) 汇流排密封总成
CN211508013U (zh) 一种防水Type-C母座
CN217086932U (zh) 一种组合式冠簧插孔
CN214478072U (zh) 一种插座用的后座
CN219477083U (zh) 线缆插接连接器
CN211742940U (zh) 一种电容帽以及带有电容帽的电容器
CN217607092U (zh) 面板
CN220139890U (zh) 面板组件和储能电源
CN214338116U (zh) 耳机充电结构及耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150