JP6901274B2 - ω3系脂肪酸吸収促進用組成物 - Google Patents

ω3系脂肪酸吸収促進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6901274B2
JP6901274B2 JP2017024866A JP2017024866A JP6901274B2 JP 6901274 B2 JP6901274 B2 JP 6901274B2 JP 2017024866 A JP2017024866 A JP 2017024866A JP 2017024866 A JP2017024866 A JP 2017024866A JP 6901274 B2 JP6901274 B2 JP 6901274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
olive
composition
fatty acids
hydroxytyrosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017024866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018131395A (ja
Inventor
理恵 今井
理恵 今井
裕実春 武藤
裕実春 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2017024866A priority Critical patent/JP6901274B2/ja
Publication of JP2018131395A publication Critical patent/JP2018131395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901274B2 publication Critical patent/JP6901274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、ω3系脂肪酸吸収促進用組成物に関する。
ω(オメガ)3系脂肪酸(ω-3 fatty acid)は、不飽和脂肪酸の分類の一つで、一般にω3位に炭素−炭素二重結合を持つものを指す。植物及び微生物中では、ω6位に二重結合を作るΔ12−脂肪酸デサチュラーゼによりオレイン酸の二重結合を一個増やしてリノール酸を生成することができる。さらに植物及び微生物中では、ω3位に二重結合を作るΔ15−脂肪酸デサチュラーゼによりリノール酸の二重結合を一個増やしてα−リノレン酸を生成することができる。しかしヒトを含む動物は、ステアリン酸からオレイン酸を生成するΔ9−脂肪酸デサチュラーゼを有してはいるものの、Δ12−脂肪酸デサチュラーゼもΔ15−脂肪酸デサチュラーゼもどちらも有していないので、リノール酸もα−リノレン酸もどちらも自ら合成することができない。このためω3系脂肪酸は、ω6系脂肪酸とともに必須脂肪酸となっている。近年ω3系脂肪酸の生理機能が注目されている。例えばω3系脂肪酸の欠乏により学習能、視力の低下をきたすことが明らかとなってきた。このため、ω3系脂肪酸を多く含む魚油や、魚油から精製されたω3系脂肪酸を多く含む組成物が健康食品として注目を集めている。
天然に存在するω3系脂肪酸としては、
「α-リノレン酸 (ALA):18:3 (n-3):all-cis-9,12,15-オクタデカトリエン酸」、
「ステアリドン酸 (STD):18:4 (n-3):all-cis-6,9,12,15-オクタデカテトラエン酸」、
「エイコサトリエン酸 (ETE):20:3 (n-3):all-cis-11,14,17-エイコサトリエン酸」、
「エイコサテトラエン酸 (ETA):20:4 (n-3):all-cis-8,11,14,17-エイコサテトラエン酸」、
「エイコサペンタエン酸 (EPA):20:5 (n-3):all-cis-5,8,11,14,17-エイコサペンタエン酸」、
「ドコサペンタエン酸 (DPA):22:5 (n-3):all-cis-7,10,13,16,19-ドコサペンタエン酸」、
「ドコサヘキサエン酸 (DHA):22:6 (n-3):all-cis-4,7,10,13,16,19-ドコサヘキサエン酸」、
「テトラコサペンタエン酸:24:5 (n-3):all-cis-9,12,15,18,21-テトラコサペンタエン酸」、
「テトラコサヘキサエン酸:24:6 (n-3):all-cis-6,9,12,15,18,21-テトラコサヘキサエン酸」
が知られている。なお表記は「慣用名:数値表現:化学名」である。
上記したように魚油食品、なかでも肝油、ニシン、サバ、サケ、イワシ、タラ、ナンキョクオキアミ等の魚介類は、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)のようなω3系脂肪酸に富んでいる。魚やその他の生物に含まれるDHAの多くは、ラビリンチュラ類の1属であるSchizochytrium属などのような海産の微生物によって生産されたものが、食物連鎖の過程で濃縮されたものであることが知られている。
ω3系脂肪酸を含む油脂を摂取すると小腸絨膜に存在するリパーゼによって脂肪酸とグリセリンに分解されて吸収されるが、その吸収率に影響を及ぼす物質ついては、あまり明らかになっていない。
一方、オリーブは、モクセイ科オリーブ属に属する植物で、地中海地域をはじめとして広く栽培されている。その果実はオリーブ油の製造や、食用として全世界で幅広く利用されており、食経験は非常に豊富である。オリーブの果実や葉には、オレウロペインやヒドロキシチロソール等のポリフェノール成分が含まれていることが知られている(特許文献1)。さらに、オリーブ抽出物や果実に含まれるポリフェノール成分は、骨形成促進作用(特許文献1)、抗炎症作用(特許文献2)、不妊治療効果(特許文献3)、脂肪肝の予防改善作用(特許文献4)、美白効果(特許文献5)、抗酸化効果(特許文献6)等の様々な作用を有することも知られている。これらの作用の中心は、オレウロペイン及びその構成成分であるヒドロキシチロソールなどのポリフェノール化合物が担っていることが明らかになっている。
しかし、オリーブやオリーブ葉、オリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物、及びそれらに含まれるポリフェノール成分が、ω3系脂肪酸の吸収に関わっていることはこれまで全く知られていない。
特開2009−227616号公報 特開2009−46439号公報 特開2009−191012号公報 特開2009−263257号公報 特許第4587200号公報 特開2016−79127号公報
本発明者らは、ω3系脂肪酸を含む油脂とオリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物の相互作用について研究を行い、オリーブやオリーブ葉に含まれているポリフェノール成分、なかでもヒドロキシチロソールがω3系脂肪酸の吸収を促進することを発見し、本発明をなした。
すなわち、本発明の課題は、オリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物を含有するω3系脂肪酸の吸収促進用組成物、及びオリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物と油脂に含有されるω3系脂肪酸の吸収促進用組成物、オリーブポリフェノール類、ヒドロキシチロソールのいずれか1以上の物質と油脂に含有されるω3系脂肪酸の吸収促進用組成物を提供することにある。
本発明の主な構成は以下の通りである。
(1)オリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物を含有するω3系脂肪酸吸収促進用組成物。
(2)オリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物がオリーブポリフェノール類を含有するものである(1)に記載の組成物。
(3)ポリフェノール類が、ヒドロキシチロソールである(2)に記載の組成物。
(4)ヒドロキシチロソールを含むω3系脂肪酸吸収促進用組成物。
(5)ω3系脂肪酸を含む油脂とヒドロキシチロソールを含有するω3系脂肪酸吸収促進用組成物。
(6)ω3系脂肪酸を含む油脂が魚油である(5)に記載の組成物。
(7)ω3系脂肪酸がエイコサペンタエン酸又はドコサヘキサエン酸である(1)〜(6)のいずれかに記載の組成物。
本発明により、ω3系脂肪酸の吸収促進用組成物が提供される。本発明の組成物は、ドコサヘキサエン酸(以下「DHA」)やエイコサペンタエン酸(以下「EPA」)などのω3系脂肪酸の吸収効率が高まるため、従来必要とされていた投与量より少ない量で、これらのω3系脂肪酸の効果を発揮させることができる。
ドコサヘキサエン酸(DHA)の吸収促進試験の結果を示すグラフである。 エイコサペンタエン酸(EPA)の吸収促進試験の結果を示すグラフである。
本発明は、 オリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物を含有するω3系脂肪酸の吸収促進用組成物に係る発明である。また本発明は、ω3系脂肪酸を含む油脂とヒドロキシチロソールを含有するω3系脂肪酸の吸収促進用組成物に係る発明である。
オリーブには、ヒドロキシチロソール、オレウロペイン及びこれらの配糖体等のオリーブポリフェノール化合物が含まれる。ヒドロキシチロソールは、オレウロペインの加水分解物である。本発明においては、ω3系脂肪酸の吸収を促進する物質として、オリーブポリフェノールであるヒドロキシチロソール又はオレウロペインが有効であるが、なかでもヒドロキシチロソールが好ましい。オリーブポリフェノールはオリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物に含有されている。
本発明に使用するオリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物とは、果実又は葉の抽出物をいう。
天然のオリーブ(Olea europaea)から分離される抽出物であり、分離箇所としては果実(果肉、果汁、種子)、葉等が挙げられる。オリーブ果実の搾油後の残渣から水抽出して得られる抽出物が市販されている。
例えば、市販されているOlivex HT6(サンブライト株式会社製:果汁抽出物、抽出方法:エタノール抽出)は、オリーブ果実を圧搾して得られたオリーブ果汁を酸処理後、エタノールにて濾過・精製し粉末化したものであって、総ポリフェノールとして30質量%以上含有し、ヒドロキシチロソールを6質量%以上含有し、さらにチロソールを1質量%以上含有する組成物である。
市販のOleaselect(インデナ株式会社製:果肉抽出物、抽出方法:水とエタノールの混合溶媒抽出)は、オリーブ果実より水とエタノールの混合溶媒にて抽出し粉末化したものであって、総ポリフェノールとして30質量%以上含有し、ベルバスコシドを5質量%以上、ヒドロキシチロソールを1.5質量%以上含有する組成物である。
市販のOPEXTAN(インデナ株式会社製:果肉抽出物、抽出方法:水とエタノールの混合溶媒抽出)はオリーブ果実より水とエタノールの混合溶媒にて抽出し粉末化したものであって、総ポリフェノールとして10質量%以上含有し、ベルバスコシドを2.0〜3.5質量%含有し、ヒドロキシチロソール及びその誘導体を4.5質量%以上含有する組成物である。これらの市販の組成物を利用することができる。
本発明に使用するオリーブ葉抽出物は、オリーブ(Olea europaea L.)の葉から分離されるエキスである。葉の全部または一部から、抽出溶媒を用いて分離してもよいし、圧搾により分離してもよい。
抽出溶媒としては例えば、水、有機溶媒(例えば、アルコール、アセトンなどから選ばれる1種の溶媒、または2種以上の混合溶媒)、水および有機溶媒の混合液を使用できる。中でも水、水とアルコールとの混合液、およびアルコールが好ましい。アルコールとしては、エタノール、メタノールが好ましい。抽出時間および温度は、オリーブ葉抽出物を得るための抽出部位、溶媒の種類などによって適宜定めることができる。オリーブ葉抽出物は、オリーブ葉から抽出された粗抽出物であってもよいし、粗抽出物に濃縮、乾燥、粉砕などの加工を施したものであってもよい。さらに、分配法による処理、精製処理(例えば、イオン交換樹脂、カラムなどを利用して吸着処理後、溶媒による溶出、その後必要によりさらに濃縮処理)により不純物を除去したものも使用することができる。
オリーブ葉抽出物は、一般にはオリーブ葉エキスとして市販されており、市販品を用いることができる。このような市販品としては、例えば、オレウロペインを35%以上含有する「オピエース」(エーザイフード・ケミカル株式会社)、ヒドロキシチロソールを20%以上含有する「オラリス」(エーザイフード・ケミカル株式会社)、などが挙げられる。
本発明に用いるオリーブ抽出物又はオリーブ葉抽出物は、ヒドロキシチロソールを0.02質量%以上含有するものであることが好ましく、0.1質量%以上含有するものであることがさらに好ましい。本発明においては、ω3系脂肪酸の吸収促進用組成物として、オリーブあるいはオリーブ葉から抽出精製された精製ヒドロキシチロソール又は化学的に合成されたヒドロキシチロソールを用いることもできる。
本発明において、有効成分であるヒドロキシチロソールは、ω3系脂肪酸を含有する油脂を摂取するのに際して、ω3系脂肪酸を吸収促進するために同時に摂取する。あるいは、魚油等のω3系脂肪酸を含む油脂とヒドロキシチロソールを含む組成物とすることができる。魚油等とヒドロキシチロソールを含むω3系脂肪酸吸収促進用組成物とする場合は、ω3系脂肪酸高含有の魚油又は精製魚油1質量部に対して、ヒドロキシチロソールを0.001〜100質量部、好ましくは0.01〜10質量部になるように配合することができる。
本発明のω3系脂肪酸の吸収促進用組成物は、そのままあるいは各種賦形剤を添加して製剤化する。製剤としては顆粒剤、錠剤、カプセル剤を例示することができる。
また組成物をそのまま、あるいは製剤化したものを飲食品に添加して用いることもできる。
なお製剤化に当たっては、本発明の組成物の目的を阻害しない範囲で、ω3系脂肪酸の吸収促進用組成物に各種の賦形剤や添加剤を使用することができる。具体的には、シクロデキストリン、へミセルロース、リグニン、グアーガム、コンニャクマンナン、イサゴール、アルギン酸、寒天、カラギーナン、キチン、カルボキシメチルセルロース、ポリデキストロースなどの食物繊維や増粘剤、食用油、カルシウム、鉄、ナトリウム、亜鉛、銅、カリウム、リン、マグネシウム、ヨウ素、マンガン、セレンなどのミネラル;ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、葉酸、パントテン酸などの脂溶性又は水溶性のビタミン群、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、リン脂質、アラビアガム、キサンタンガム、トラガカントガム、ローカストビーンガム、ミツロウなどの乳化剤や分散剤、増量剤、賦形剤、保存料・酸化防止剤、風味調整剤や香料、塩化ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、グリシン、コハク酸、乳酸ナトリウムなどの呈味料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸、アジピン酸、フマル酸、リンゴ酸などの酸味料、マルチトール、アスパルテームなどの低カロリー甘味料、着色剤などである。
本発明の組成物には、必要に応じて酸味料、香料などを添加することもできる。
以下に本発明の組成物を用いた実施例、比較例及びそれを用いた試験例を示し、本発明を説明する。
1.試験試料の調製
下記表1に、本発明の組成物(実施例)及び比較例の組成物の組成を示す。
Figure 0006901274
各成分を、秤量後ホモミキサーを用いて常法により混合し、実施例及び比較例の組成物とした。
2.動物試験による吸収性試験
1)試験動物及び投与方法
7週齢のSDラット動物搬入後、7日間訓化飼育を行い1群6匹とし、7日目に体重を測定し、体重層別法により群分けした。被検物質の投与前日から16時間絶食した後、翌朝より試験試料を、ゾンデを用いて経口胃内投与した。
投与後、イソフルラン吸入麻酔で非覚醒状態にし、外側尾静脈から採血した。採血は、投与前、投与後1、2、3、4、6、8、10、24時間後の9ポイントで実施した。
動物への投与量は、実施例、比較例の試料を予めガスクロマトグラフィー分析により脂肪酸組成を分析し、その測定結果に基づき、動物1匹の投与量が下記の表2の量になるようにした。
Figure 0006901274
2)血中DHA、EPA量の測定
採血した血液は、血漿を分離し以下の操作手順でHPLC・MS測定用試料とした。
1 血漿50μLにエタノール100μL添加する。
2 エタノール:10N水酸化ナトリウム=9:1の溶液を200μL添加し、90℃ で60分インキュベーションしてケン化する。
3 ヘキサン400μLを添加し、5分間浸透した後静置し、分離したヘキサン層を除去 する。
4 水層に6N塩酸水溶液200μLを添加混合し、次いでヘキサン600μLを添加し 5分間浸透した後静置し、ヘキサン層を回収し、乾固する。
5 アセトニトリル50μLを添加混合し、これをHPLC・MS測定用試料とする。
またHPLC及びマススペクトルの測定、検出条件は次のとおりとした。
HPLC条件
BEH C18,2.1mm×50mm with 1.7μm 40℃
A:0.1%ギ酸水溶液
B:アセトニトリル
A:B=20:80
流速:0.35mL/分
MS条件
Figure 0006901274
3)測定結果
血中DHA濃度、EPA濃度の変化から、血中動態指標であるTmax、Cmax、AUCを求め、下記の表4及び図1(DHA)、表5及び図2(EPA)に示した。なお血中動態指標はテューキー・クレーマー法で有意差検定を行った。有意水準はp<0.05である。
Figure 0006901274
Figure 0006901274
表4、5及び図1、2に示すとおりDHA及びEPAともヒドロキシチロソールを含む本発明の組成物が顕著にAUCを上昇させた。したがって本発明の組成物がω3系脂肪酸の吸収を促進させることが明らかとなった。
3.処方例
上記の試験結果に基づく、ヒドロキシチロソールとω3系脂肪酸を含む組成物のソフトカプセル充填用の処方例を下記表6に示す。
Figure 0006901274

Claims (1)

  1. ヒドロキシチロソールが20質量%以上含まれるオリーブ葉抽出物を含有するω3系脂肪酸吸収促進用組成物(ステアリドン酸を含むものを除く)
JP2017024866A 2017-02-14 2017-02-14 ω3系脂肪酸吸収促進用組成物 Active JP6901274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024866A JP6901274B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 ω3系脂肪酸吸収促進用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024866A JP6901274B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 ω3系脂肪酸吸収促進用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131395A JP2018131395A (ja) 2018-08-23
JP6901274B2 true JP6901274B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=63249381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024866A Active JP6901274B2 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 ω3系脂肪酸吸収促進用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6901274B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7313029B2 (ja) * 2018-09-28 2023-07-24 株式会社東洋新薬 油脂組成物の製造方法および油脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105451728A (zh) * 2013-08-09 2016-03-30 三得利控股株式会社 羟基酪醇及其衍生物的体内吸收促进剂及其利用
CN105592852B (zh) * 2013-09-30 2019-07-19 太阳星光齿磨公司 肥胖抑制组合物
CA2924265C (en) * 2013-10-07 2019-12-24 Zinzino Ab Edible lipid composition comprising stearidonic acid and olive oil
JP2016079127A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社ファンケル 抗酸化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018131395A (ja) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391673B2 (ja) 油脂組成物
Alabdulkarim et al. Role of some functional lipids in preventing diseases and promoting health
EP1876906B1 (de) Nahrungsergänzungsmittel oder functional food enthaltend öl-kombination
JP2009526033A (ja) オメガ3
JP2009500022A5 (ja)
EP2272383A1 (en) Composition Comprising Omega-7 and/or Omega-4 Fatty Acids
JPH0788301B2 (ja) 記憶喪失の治療または予防用組成物
DE3213744A1 (de) Pharmazeutisches mittel
WO2010010364A2 (en) Process for the purification of oils
JPH11246399A (ja) 脂質代謝改善組成物
JP6901274B2 (ja) ω3系脂肪酸吸収促進用組成物
US20110257110A1 (en) Composition comprising a glycoside of a mono- or diacylglycerol compound and an oil rich in n-3 polyunsaturated fatty acids, a method of producing the composition and use of the composition
JP6833593B2 (ja) 経口組成物
WO2011109586A1 (en) Substances for promoting healthy joint function comprising omega-3 polyunsaturated fatty acids or derivatives thereof, undenatured type ii collagen and, optionally, glucosamine sulfate
WO2002092779A2 (en) Method for enriching tissues in long chain polyunsaturated fatty acids
Gopal et al. Effect of dietary fish oil (omega-3-fatty acid) against oxidative stress in isoproterenol induced myocardial injury in albino wistar rats
WO2010099085A1 (en) Therapeutic composition comprising omega-3 polyunsaturated fatty acid or derivative thereof, resveratrol and green tea
JP2020094062A (ja) 生体内脂肪酸含量増加剤
JP2017109944A (ja) 生体内脂肪酸含量増加剤
JPH02227030A (ja) α―リノレン酸強化油脂性食品
DE10056351A1 (de) Pharmazeutisches Präparat
JP2001238616A (ja) プロポリス組成物及びその製造方法
DE10006836B4 (de) Verwendung von Omega-3-Fettsäuren und/oder Verbindungen von Omega-3-Fettsäuren
US20220000826A1 (en) Pet Food Compositions, Method of Treating an Inflammatory Condition and Method of Reducing Ciculatpro-Inflammatory Cytokines
JP6497959B2 (ja) コレステロールを低減したカズノコ由来組成物の製造方法とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250