JP6900786B2 - パンク修理キット用容器 - Google Patents

パンク修理キット用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6900786B2
JP6900786B2 JP2017104862A JP2017104862A JP6900786B2 JP 6900786 B2 JP6900786 B2 JP 6900786B2 JP 2017104862 A JP2017104862 A JP 2017104862A JP 2017104862 A JP2017104862 A JP 2017104862A JP 6900786 B2 JP6900786 B2 JP 6900786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
hose
container
puncture repair
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017104862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018199260A (ja
Inventor
関口 巧
関口  巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2017104862A priority Critical patent/JP6900786B2/ja
Priority to US16/616,940 priority patent/US11453184B2/en
Priority to KR1020197020892A priority patent/KR102182542B1/ko
Priority to PCT/JP2018/014947 priority patent/WO2018216377A1/ja
Priority to DE112018002708.2T priority patent/DE112018002708T5/de
Priority to CN201880034734.8A priority patent/CN110678318A/zh
Publication of JP2018199260A publication Critical patent/JP2018199260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900786B2 publication Critical patent/JP6900786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/166Devices or methods for introducing sealing compositions into articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/065Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with hinged, foldable or pivotable spouts
    • B65D47/066Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with hinged, foldable or pivotable spouts the spout being either flexible or having a flexible wall portion, whereby the spout is foldable between a dispensing and a non-dispensing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0698Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre the sealant being applied by injection, e.g. introducing the sealant through a hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/16Tools for repairing damaged tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、パンク修理キット用容器に関し、更に詳しくは、車載時の収納性を高め、且つ、保管時における損傷を防止することを可能にしたパンク修理キット用容器に関する。
近年、車両に装着されたタイヤがパンクした際に、タイヤバルブを介してタイヤ内にパンク修理液を注入することにより、パンクを応急的に修理することが行われている。このような応急的な修理を可能にする装置としては、例えば、パンク修理キットが用いられる。パンク修理キットを用いた場合、車両にスペアタイヤを搭載する必要が無くなり、省資源化や車両の軽量化が可能になる。また、車両のスペアタイヤ搭載スペースを別の目的に活用できるという利点もある。
パンク修理キットとしては、例えば、容器内に収容されたパンク修理液をエアーコンプレッサー等から供給される圧縮空気によってタイヤ内に注入する所謂圧送式のパンク修理キットが知られている(例えば、特許文献1を参照)。このような圧送式のパンク修理キットに用いられる容器は、一般的に、パンク修理液が収容される収容部と開口部とを備えた容器本体と、この容器本体の開口部に装着されたキャップとで構成される。更に、容器(キャップ)をタイヤやコンプレッサに対して接続するためのホースが予め装着されている場合がある。
このようにホースが予め接続されたタイプのパンク修理キット用容器では、ホースの一端が解放されているため、車載時の収納性が悪く、また、保管時にホース自体やホースのキャップに対する接続部に負荷が掛かって損傷する虞がある。特に、近年、パンク修理キットの更なる軽量化やコストダウンのために、ホースを短くすることが検討されているが、ホースが短くなると、ホースを容器の外周に沿わせて収納することも難しくなり、また、負荷が掛かった際の影響も大きくなるため、対策が求められていた。
特開2013‐220622号公報
本発明の目的は、パンク修理キット用容器に関し、更に詳しくは、車載時の収納性を高め、且つ、保管時における損傷を防止することを可能にしたパンク修理キット用容器を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のパンク修理キット用容器は、パンク修理液が収容される収容部と該収容部の一端に設けられた開口部とを備えた容器本体と、前記開口部に装着されたキャップと、前記キャップに設けられた接続部に接続されたホースとを備えたパンク修理キット用容器において、前記キャップの頂部に前記キャップの他の部分よりも外径が大きい平板状のフランジ部を備え、該フランジ部の前記容器本体側の外表面に未使用時の前記ホースを前記キャップの周囲に沿わせた状態で係止する係止部を備え、前記フランジ部が前記キャップの頂面側から見て扇形状を有し、前記接続部と前記フランジ部との離間距離が15mm〜30mmであることを特徴とする。或いは、パンク修理液が収容される収容部と該収容部の一端に設けられた開口部とを備えた容器本体と、前記開口部に装着されたキャップと、前記キャップに設けられた接続部に接続されたホースとを備えたパンク修理キット用容器において、前記キャップの外表面に未使用時の前記ホースを前記キャップの周囲に沿わせた状態で係止する係止部を備え、且つ、前記キャップはバルブコア押圧部を備え、該バルブコア押圧部は内径5mmの筒内に0.5mm以上侵入可能な形状を有することを特徴とする。
本発明では、上述のようにキャップに係止部を設けているので、容器(キャップ)に予めホースが接続されていても、未使用時にはホースをキャップの周囲に沿わせて係止することができるので、収納性を高めることができ、また、ホースの端部が解放されないため保管時にホースが損傷することを抑制することができる。
本発明では、ホースが収容部内のパンク修理液を容器外に放出するための流出路側の接続部に接続され、50mm〜150mmの長さを有する仕様にすることもできる。この仕様であっても上述のように係止部を備えるので、未使用時にはホースをキャップの周囲に沿わせて係止することができる。特に、このようにホースの長さが短くても、係止部がキャップの外表面に存在するため、ホースが確実に係止部まで達して、ホースを適切に係止することができる。その結果、容器の収納性を高めることができ、また、この場合もホースの端部が解放されないため保管時のホースの損傷を抑制することができる。
本発明では、キャップの頂部にキャップの他の部分よりも外径が大きい平板状のフランジ部を備え、フランジ部の容器本体側の面に係止部が配置される。このようにフランジ部と係止部を設けることで、保管時にはホースがフランジ部とキャップ側面と容器本体とで構成される凹部に収納されて容器全体の収納性を高めることができる。また、このときホースは凹部内に収納されてフランジ部や容器本体によって保護されるので、効果的にホースの損傷を防止することができる。更に、キャップの外径が大きくなるので容器本体にキャップを装着する作業を容易にすることができる。
このとき、フランジ部がキャップの頂面側から見て扇形状を有し、接続部とフランジ部との離間距離が15mm〜30mmである。このようにフランジ部が扇形状を有することで、フランジ部が接続部の両側近傍までせり出すことになり、このせり出した部分によって接続部をより効果的に保護することが可能になる。一方で、接続部とフランジ部との離間距離を適度に確保しているので、接続部に対してホースを接続する際の作業性は充分に良好に保つことができる。
本発明では、キャップがバルブコア押圧部を備え、バルブコア押圧部は内径5mmの筒内に0.5mm以上侵入可能な形状を有することが好ましい。このようにバルブコア押圧部を設けることで、パンク修理作業時にタイヤ内にエアを入れ過ぎた際に、バルブコア押圧部によってバルブコアの先端を押圧してエア抜きを行うことが可能となる。
パンク修理液収容容器の一例を示す側面図である。 図1のパンク修理液収容容器の断面図である。 図2のキャップを正面図および側面図を組み合わせて示す説明図である。 本発明においてホースを係止したキャップを容器本体側から見た状態を模式的に示す説明図である。 本発明のキャップの別の例を示す側面図である。 本発明のキャップの別の例を示す平面図である。 本発明のキャップの別の例を示す平面図である。 本発明のキャップの別の例を示す平面図である。 本発明のキャップの別の例の要部を拡大して模式的に示す説明図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1,2に例示すように、本発明のパンク修理キット用容器1(以下、「容器1」という。)は容器本体10とキャップ20とホース30とから構成される。本発明は、少なくとも1本のホース30が予めキャップ20に装着されているタイプの容器1に関して、後述のように、未使用時のホース30をキャップの周囲に沿わせて係止するための係止部40をキャップ20の外表面に設けるものである。そのため、容器本体10やキャップ20の内部構造については特に限定されず、パンク修理キット(容器1)として一般的に用いられる構造を採用することができる。
尚、本発明は、軽量化のためにホース30の長さが例えば50mm〜150mmに設定されて、容器本体10およびキャップ20がホース30を介してタイヤバルブからぶら下がった状態で使用されるタイプのパンク修理キット(容器1)に好適に採用することができる。即ち、このタイプのパンク修理キット(容器1)では、ホース30が短いため、長尺のホースのようにホース30を容器本体10やキャップ20の周囲に周回させて巻き付ける等の方法で保管・収納することができず、後述の係止部40によって係止することでコンパクトな収納が実現可能となる。
容器本体10は、図1,2に示すように、例えばゴムラテックスを含むパンク修理液(以下、「修理液」という。)を収容する円筒状の収容部11と、容器本体10を正立したとき収容部11の上部側に位置し、使用時に修理液が吐出される円筒状の開口部12とを有する。容器1を正立したとき、収容部11の底面は、開口部12の反対側に位置する。図面では省略しているが、開口部12の外周面にはねじ切りを施すとよく、後述のキャップ20側のねじと螺合する仕様にすることが好ましい。収容部11および開口部12は、例えばポリプロピレンやポリエチレン等の合成樹脂から一体的に構成される。尚、開口部12は、後述のキャップ20が取り付けられる前には、例えば、不図示のフィルムにより密封して、容器内の修理液が劣化したり、開口部12から修理液が漏れ出すことを防止するようにしてもよい。
キャップ20は、図1〜3に示すように、開口部12を閉塞する蓋部21と、開口部12に装着される円筒状の装着部22とで構成される。前述のように開口部12の外周面にねじ切りが施された場合には、装着部22の内周面に開口部12側のネジと螺合するねじ切りを施すことで、容器本体10(開口部12)とキャップ20(装着部22)とを螺合させることができる。蓋部21と装着部22とは、例えばポリプロピレンやポリエチレン等の合成樹脂から一体的に構成される。蓋部21には、容器外から圧縮空気を導入するための流入路23と、容器内のパンク修理液を放出するための流出路24とが、それぞれ蓋部21内を貫通する孔として設けられている。流入路23および流出路24のそれぞれの容器外側の端部にはホース30を接続するための接続部25が設けられている。図示の例では接続部25はキャップ20の径方向外側に突出しており、流出路24側の接続部25がホース30内に挿入されている。また、キャップ20(蓋部21)の頂面の位置には装着部22に対して径方向外側に突き出したフランジ部26が形成されている。図示の例では、このフランジ部26の下面(容器本体10側の面)に係止部40が設けられている。
ホース30は、キャップ20の接続部25に予め装着されて、容器1をコンプレッサやタイヤと接続する。図示の例では、上述のように流出路24側の接続部25のみにホース30が容器1の構成要素として予め装着されている。ホース30の材質は特に限定されないが、コンプレッサから送られる圧縮空気の圧力に耐え得る耐圧性や、パンク修理作業時に取扱い易い適度な柔軟性、長期車載での劣化を抑えるために、EPDMなどの合成ゴムを使うことが好ましい。図示の例の場合、パンク修理キットの使用時には、ホース30の解放端がタイヤバルブに接続されることになる。尚、図示の例の場合、流入路23側の接続部25にはパンク修理キットの使用時に不図示のホースが別途接続される。そして、この不図示のホースによってコンプレッサ(不図示)と容器1(流入路23)とが接続されることになる。
図示の例では、容器1内に、一端がキャップ20に接続されて、他端が容器本体10の底部まで延長するホースHを備える。このホースHは、パンク修理液を確実に排出するために流出路24を実質的に収容部11の底まで延長するためのものであり、その構造は本発明では特に限定されないため、詳細な説明は省略する
係止部40は、ホース30を係止することができれば、その形状は特に限定されない。例えば、図示の例では、ホースを挟むことができる間隔に配置された一対の突起からなる係止部が用いられている。この場合、図4に示すように、突起間にホース30を挟み込むことでホース30を係止することができる。また、パンク修理キットの使用時には、ホース30を突起間から引き抜くことで容易にホース30を取り出すことができる。このような係止部40の場合、突起の間隔はホース30の外径の70%〜80%に設定することが好ましい。即ち、突起の間隔をホース30の外径よりも若干小さくすることで突起間に挟まれたホース30は適度に変形し、その状態で係止されるので、確実にホース30を係止することが可能になる。
係止部40は、耐久性等の面から、キャップ20と一体的に成型されることが好ましいが、別体の係止部40をキャップ20に取り付ける構成であってもよい。係止部40を後付けする場合は、従来の一般的な構造のキャップ20に任意で係止部40を取り付けられるという利点がある。
係止部40は、上述の図1〜4に示す例のように、フランジ部26の下面に配置することが好ましい。フランジ部26は、上記のようにキャップ20(蓋部21)の頂面において径方向外側に突き出てキャップ20の他の部分よりも外径が大きくなった平板状の部位であるので、キャップ20(特に装着部22)の側面がフランジ部26や容器本体10の側面に対して奥まり、この奥まった部分にホースを収納することが可能になる。その結果、容器1の全体としての収納性を高めることができる。尚、フランジ部26を設けた場合、キャップ20の最大径が大きくなるので、容器本体10にキャップ20を螺合する際のトルクを大きくすることができ、キャップ20の装着作業を容易にすることができる。勿論、フランジ部26を設けずに、例えば図5に示すように、従来の円柱状のキャップ20の側面に上述の一対の突起からなる係止部40を設けることもできる。
フランジ部26の外径は、容器本体10の収容部11の外径と同等であるとよく、例えば、フランジ部26の外径を容器本体10の収容部11の外径の80%〜110%にするとよい。このようにフランジ部26の大きさを設定することで、容器1の全体としての収納性を高めることができる。フランジ部26の外径は、容器1の全体としての収納性の観点から、より好ましくは容器本体10収容部11の外径以下にするとよい。
フランジ部26の形状(キャップ20の頂面側から見た形状)は特に限定されず、例えば図6に示すような角丸長方形状を採用することができる。この例では、キャップ20の本体部分よりもせり出した部分に係止部40(図中の破線で表示)が設けられる。好ましくは、図3に示すように、対向する一対の接続部25に対して線対称に配置された一対の扇形状にするとよい。言い換えると、接続部25の近傍を切り欠いた円形とすることが好ましい。この形状であると、図6の角丸長方形状と比較して接続部25側にせり出した部分が接続部25自体や、ホース30の接続部25に接続された部分を保護することが可能になる。このような扇形状のフランジ部26を採用する場合、接続部とフランジ部との離間距離が15mm〜30mmであることが好ましい。このように接続部25とフランジ部26との離間距離を適度に確保することで、接続部25に対してホース30を接続する際の作業性を充分に良好に保つことができる。尚、本発明において「扇形状」とは、一対の同心円の弧を径方向の線で繋いで得られるような形状を指すが、図7のフランジ部26の流出路24側のように弧を繋ぐ部分が直線でないものも含むものとする。図7のフランジ部26では、予めホース30が接続された側については、製造時を除いてホース30を接続する作業が行われないので、フランジ部26のエッジ部を接続部25の延長方向に沿って延長させて保護性能を高めている。
上述の構造によってホース30の係止が可能になり、容器1の収納性を高めることができるが、更に付加的な要素として、キャップ20にバルブコア押圧部41を設けてもよい。即ち、近年、パンク修理キットの更なる軽量化のために、タイヤ内にエアを入れ過ぎた場合にエア抜きを可能にするための機能がコンプレッサ本体から省略される場合があるため、バルブコアの先端を押圧してエア抜きを行うことを可能にする構造をキャップ20に付加することがパンク修理キットの性能を良好にするために好ましい。具体的には、内径5mmの筒内に0.5mm以上1.5mm以下侵入可能な形状を有するバルブコア押圧部41を設けることが好ましい。図8では、上記形状を有するバルブコア押圧部41がキャップ20の外表面から突き出た突起として設けられている。特に、図8(a)では、フランジ部26の角部にバルブコア押圧部41が設けられ、図8(b)では、フランジ部26の円弧状の部分にバルブコア押圧部41が設けられ、図8(c)では、フランジ部26の上面にバルブコア押圧部41が設けられている。尚、図8(c)のようにバルブコア押圧部41がフランジ部26の上面に設けられていても、バルブコア押圧部41は上記のようにバルブコアの先端を押圧できる程度の小さい突起であるので、容器1の全体としての収納性には影響を与えない。また、図9では、フランジ部26の下面の径がフランジ部26の上面の径よりも大きくなり、フランジ部26の上面のエッジと下面のエッジとが断面円弧状の側面によって連結されているため、図中の破線で囲んだフランジ部26の一部(扇形状のフランジ部26において同心円を結ぶ直線部分と外側の円弧部分とが連結する部位)が鋭角状に尖っている。この尖った部分は内径5mmの筒内に0.5mm以上侵入可能な形状を有しているため、この部位がバルブコア押圧部41として機能する。バルブコア押圧部41を突起として設ける場合も、例えばフランジ部26自体をバルブコア押圧部41として機能する形状に構成する場合も、バルブコア押圧部41の先端は、バルブコアの先端を押圧し易いように面状であるとよい。
1 パンク修理キット用容器(容器)
10 容器本体
11 収容部
12 開口部
20 キャップ
21 蓋部
22 装着部
23 流入路
24 流出路
25 装着部
26 フランジ部
30 ホース
40 係止部
41 バルブコア押圧部
H ホース

Claims (4)

  1. パンク修理液が収容される収容部と該収容部の一端に設けられた開口部とを備えた容器本体と、前記開口部に装着されたキャップと、前記キャップに設けられた接続部に接続されたホースとを備えたパンク修理キット用容器において、
    前記キャップの頂部に前記キャップの他の部分よりも外径が大きい平板状のフランジ部を備え、該フランジ部の前記容器本体側の外表面に未使用時の前記ホースを前記キャップの周囲に沿わせた状態で係止する係止部を備え、前記フランジ部が前記キャップの頂面側から見て扇形状を有し、前記接続部と前記フランジ部との離間距離が15mm〜30mmであることを特徴とするパンク修理キット用容器。
  2. 前記ホースが前記収容部内のパンク修理液を容器外に放出するための流出路側の接続部に接続され、50mm〜150mmの長さを有することを特徴とする請求項1に記載のパンク修理キット用容器。
  3. 前記キャップがバルブコア押圧部を備え、該バルブコア押圧部は内径5mmの筒内に0.5mm以上侵入可能な形状を有することを特徴とする請求項1または2に記載のパンク修理キット用容器。
  4. パンク修理液が収容される収容部と該収容部の一端に設けられた開口部とを備えた容器本体と、前記開口部に装着されたキャップと、前記キャップに設けられた接続部に接続されたホースとを備えたパンク修理キット用容器において、
    前記キャップの外表面に未使用時の前記ホースを前記キャップの周囲に沿わせた状態で係止する係止部を備え、且つ、前記キャップはバルブコア押圧部を備え、該バルブコア押圧部は内径5mmの筒内に0.5mm以上侵入可能な形状を有することを特徴とするパンク修理キット用容器。
JP2017104862A 2017-05-26 2017-05-26 パンク修理キット用容器 Active JP6900786B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104862A JP6900786B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 パンク修理キット用容器
US16/616,940 US11453184B2 (en) 2017-05-26 2018-04-09 Puncture repair kit container
KR1020197020892A KR102182542B1 (ko) 2017-05-26 2018-04-09 펑크 수리 키트용 용기
PCT/JP2018/014947 WO2018216377A1 (ja) 2017-05-26 2018-04-09 パンク修理キット用容器
DE112018002708.2T DE112018002708T5 (de) 2017-05-26 2018-04-09 Behälter eines Reparatursets für Reifenlöcher
CN201880034734.8A CN110678318A (zh) 2017-05-26 2018-04-09 漏气轮胎修补工具包用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104862A JP6900786B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 パンク修理キット用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199260A JP2018199260A (ja) 2018-12-20
JP6900786B2 true JP6900786B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=64395453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104862A Active JP6900786B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 パンク修理キット用容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11453184B2 (ja)
JP (1) JP6900786B2 (ja)
KR (1) KR102182542B1 (ja)
CN (1) CN110678318A (ja)
DE (1) DE112018002708T5 (ja)
WO (1) WO2018216377A1 (ja)

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746453A (en) 1980-09-01 1982-03-16 Nec Corp Image tube
JPS601090Y2 (ja) * 1980-09-02 1985-01-12 株式会社吉野工業所 液体吸入容器
JPS57204256A (en) 1981-06-08 1982-12-14 Mitani Valve:Kk Apparatus for enclosing elongated nozzle pipe of spray container
JPS58169059A (ja) 1982-03-31 1983-10-05 Fuso Light Alloys Co Ltd 射出成形機の射出速度測定装置
JPS58169059U (ja) * 1982-05-10 1983-11-11 大日本インキ化学工業株式会社 飲料用容器
US5772807A (en) 1996-09-16 1998-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire with thread of rib/groove configuration
KR100220622B1 (ko) 1997-01-06 1999-09-15 이해규 플라즈마를 이용한 폐기물 소각방법 및 장치
CN2301300Y (zh) * 1997-06-12 1998-12-23 祁延生 轮胎充气扳手
JP3133993B1 (ja) 1999-12-22 2001-02-13 功 山内 可搬式吸引揚げカス除去機
US6708849B1 (en) * 2002-03-18 2004-03-23 Precision Thermoplastic Components, Inc. Actuator and tube overcap assembly
JP2003311846A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのシール・ポンプアップ装置、およびそれを用いたパンク修理システム
JP3782385B2 (ja) * 2002-09-26 2006-06-07 住友ゴム工業株式会社 シーリング剤の注入・抜き取り兼用ホースセット
DE10336959B4 (de) 2003-08-07 2012-10-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Befüllung eines Luftreifens mit einem Dichtmittel
JP4738993B2 (ja) * 2005-11-29 2011-08-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤのパンクシーリング剤送給装置
JP3133993U (ja) * 2007-04-18 2007-08-02 株式会社タカハシ・プラスチック工業 残留ガス除去用安全キー付エアゾール容器のキャップ。
US20090107578A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Saul Trachtenberg Tire sealant dispensing apparatus
JP2009242577A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The ジエン系ゴム組成物
JP4793418B2 (ja) * 2008-09-22 2011-10-12 横浜ゴム株式会社 パンク補修液収容容器
JP5440028B2 (ja) 2009-08-27 2014-03-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5374319B2 (ja) * 2009-11-04 2013-12-25 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
WO2011055633A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
JP5503598B2 (ja) 2011-07-11 2014-05-28 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5333681B1 (ja) * 2011-10-11 2013-11-06 横浜ゴム株式会社 パンク修理液の注入方法及び注入装置
JP5929459B2 (ja) 2012-04-18 2016-06-08 横浜ゴム株式会社 パンク修理液収容容器及びそれを用いたパンク修理方法
JP6290524B2 (ja) 2012-05-15 2018-03-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5445638B2 (ja) 2012-08-02 2014-03-19 横浜ゴム株式会社 タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6068987B2 (ja) 2013-01-15 2017-01-25 住友ゴム工業株式会社 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015101666A (ja) 2013-11-26 2015-06-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10294349B2 (en) 2014-03-26 2019-05-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, pneumatic tire, and method for manufacturing rubber composition for tire
US9242416B1 (en) * 2014-07-22 2016-01-26 Bell Automotive Products, Inc. Aerosol tire sealant and inflator assembly
TWI583572B (zh) * 2014-11-18 2017-05-21 周文三 汽車破損輪胎之急救裝置
US20180037400A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 Plews, Inc. Aerosol discharge assembly
TWI690370B (zh) * 2018-05-10 2020-04-11 已久工業股份有限公司 補膠罐構造
TWM597716U (zh) * 2019-06-26 2020-07-01 周文三 補膠器支撐裝置
US20210354408A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-18 Illinois Tool Works Inc. Sealant bottle cap

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190094439A (ko) 2019-08-13
CN110678318A (zh) 2020-01-10
US20200247072A1 (en) 2020-08-06
DE112018002708T5 (de) 2020-02-20
KR102182542B1 (ko) 2020-11-24
JP2018199260A (ja) 2018-12-20
WO2018216377A1 (ja) 2018-11-29
US11453184B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766093B2 (ja) パンク補修液収容容器
WO2011055632A1 (ja) パンク修理キット
EP2165822B1 (en) Tire sealant liquid container
JP4928374B2 (ja) タイヤパンク応急修理装置に用いるシーリング剤ユニット
JP6900786B2 (ja) パンク修理キット用容器
JP4989341B2 (ja) シーリング剤容器とシーリング剤ユニットとの組立体
JP5357704B2 (ja) パンク修理キット
JP6493121B2 (ja) パンク修理液収容容器およびパンク修理キット
US11279099B2 (en) Puncture repair fluid container and puncture repair kit
JP5374318B2 (ja) パンク修理キット
JP6657715B2 (ja) パンク修理液収容容器
US11007733B2 (en) Puncture repair liquid holding container
JP5357702B2 (ja) パンク修理キット
JP7163953B2 (ja) パンク修理キット
JP2001150562A (ja) シール・ポンプアップ装置
JP5227354B2 (ja) キャップユニット
JP2005315295A (ja) エアダンネージ用空気弁
JP2006188109A (ja) チューブ用リムのパッキン
JP2011245953A (ja) パンク応急修理キット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250