JP6878351B2 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
JP6878351B2
JP6878351B2 JP2018092718A JP2018092718A JP6878351B2 JP 6878351 B2 JP6878351 B2 JP 6878351B2 JP 2018092718 A JP2018092718 A JP 2018092718A JP 2018092718 A JP2018092718 A JP 2018092718A JP 6878351 B2 JP6878351 B2 JP 6878351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
motor
flux density
magnetic flux
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018092718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019199624A (ja
Inventor
聡一郎 吉▲崎▼
聡一郎 吉▲崎▼
善彰 財前
善彰 財前
千田 邦浩
邦浩 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018092718A priority Critical patent/JP6878351B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to EP19804557.7A priority patent/EP3816312A4/en
Priority to PCT/JP2019/011635 priority patent/WO2019220770A1/ja
Priority to US17/054,605 priority patent/US11551839B2/en
Priority to CA3100302A priority patent/CA3100302C/en
Priority to CN201980032398.8A priority patent/CN112119173A/zh
Priority to MX2020012218A priority patent/MX2020012218A/es
Priority to KR1020207032541A priority patent/KR102503899B1/ko
Priority to TW108114587A priority patent/TWI699437B/zh
Publication of JP2019199624A publication Critical patent/JP2019199624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6878351B2 publication Critical patent/JP6878351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1266Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

本発明は、コードレスの家電機器や切削機器及びドローン等に適用して好適な、高速で駆動されるモータに関する。
コードレスの家電機器(例えば掃除機)や切削機器及びドローン等、駆動電源としてバッテリーを使用する機器では、その使用可能時間や重量が製品の価値を大きく左右するために、モータやインバータ等の制御系統における損失低減による高効率化やモータの小型化や高速化が強く求められている。このため、モータは、最小体格、且つ、高効率で目的に応じた最大出力を出力可能なように設計される。一方、モータは、そのような最大出力における回転数(最大回転数)での駆動のほか、回転数が低く出力の低い条件でも駆動する必要があるが、その駆動条件では鉄心が磁石によって必ずしも必要でないレベルまで励磁されることになり、これがモータの高効率化を阻害する。このような背景から、最大出力条件でない駆動条件におけるモータの鉄損を改善すべく、一部の駆動条件では電流進角制御によって鉄心の励磁磁束密度を意図的に下げる制御が用いられることがある。また、このようなモータは、小型軽量化を志向するため回転数が高く、鉄心の励磁周波数は1〜数kHzという高周波となる。このため、一部の特殊な用途においてはパーメンジュール等の鉄心材料が使用されるが、このような材料はコストが非常に高いため、一般的には無方向性電磁鋼板が鉄心材料として用いられている。
ところで、鉄心で生ずる損失はヒステリシス損と渦流損に分類されるが、高周波励磁になるほど渦流損が主体的になることが知られている。そこで、渦流損を低減すべく、SiやAl等の非磁性元素の添加による鋼板の比抵抗の増大や板厚を薄くする等の対策が講じられている。ところが、このような非磁性元素による合金量を増やすことは鋼板の飽和磁化の低下を招く。このため、特許文献1には、高周波鉄損低減と高磁束密度とを両立する手法として、板厚方向のSi濃度勾配を制御するSi傾斜磁性材料が提案されている。
特許第4677955号公報
しかしながら、Si傾斜磁性材料を励磁周波数が数kHzの電気機器の鉄心材料として使用すると、渦流損は低減されるものの、先に述べたようなモータ鉄損低減を意図した電流進角制御を適用するモータでは損失改善効果が十分ではない。このような課題は、特に小型化が志向され、電源がバッテリーから供給されるような高速モータにおいては致命的である。鉄心の磁束密度レベルを電流進角制御によって制御するためには大きな磁化力を得る必要がある。つまり、モータ巻線に大きな電流を流すかコイルの巻き数を増大させる必要がある。しかしながら、電流を大きくすると巻線での損失である銅損が増大し、モータ効率が劣化する。また、コイルの巻き数を増大させた場合、モータのロータ磁石による逆起電圧が高まり、高速回転での駆動が難しくなる。このように、限られた電源条件において高効率と小型高速を達成するモータには課題があり、さらにはこのようなモータに適した鉄心材料は見いだされていない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、最大回転数より低い回転数での駆動時に鉄損を低減して高効率化及び小型高速化が可能なモータを提供することにある。
本発明の発明者らは、上記の課題を踏まえ高速モータに適した電磁特性をもつ鉄心材料について鋭意検討を重ねた。その結果、低鉄損だけでなく磁界変化に対する磁束密度の急峻な変化をもつ鉄心材料がモータの高効率化及び小型高速化に有効であることを見出した。なお、本明細書中において、“高速モータ”とは、鉄心の励磁条件の基本成分の最大周波数が1000Hzを超えるモータのことを意味する。
本発明に係るモータは、最大回転数より低い回転数での駆動時に鉄心の磁束密度を下げるモータ駆動制御を行うことが可能なモータであって、前記モータのコア材料である鋼板が、質量%で、C:0.010%以下、Si:2.0%以上7.0%以下、Al:2.0%以下、Mn:0.05%以上1.0%以下、S:0.005%以下、及びN:0.005%以下を含有し、残部はFe及び不可避的不純物の組成であり、磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.5T以上となる磁束密度変化領域を有し、且つ、板厚が0.05mm以上0.20mm以下の範囲内にあり、且つ、1000Hz−1.0Tにおける渦流損が全鉄損の0.55以下であることを特徴とする。
本発明に係るモータは、上記発明において、前記鋼板が、さらに、質量%で、P:0.01%以上0.1%以下、Sn:0.001%以上0.1%以下、Sb:0.001%以上0.1%以下、Mo:0.001%以上0.01%以下の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする。
本発明に係るモータは、上記発明において、前記鋼板の表面のSi濃度と前記鋼板の中心部のSi濃度の差が0.5%以上4.0%以下の範囲内にあり、前記鋼板の飽和磁束密度Bsが2.0T以上であることを特徴とする。
本発明に係るモータは、上記発明において、前記磁束密度変化領域が、1T以上の磁束密度を含む領域に存在することを特徴とする。
本発明によれば、最大回転数より低い回転数での駆動時に鉄損を低減して高効率化及び小型高速化が可能なモータを提供することができる。
図1は、鋼板の外部磁界に対する磁束密度の関係の一例を示す図である。 図2は、2極−3相ブラシレスDCモータの構成例を示す模式図である。
以下、本発明に係るモータのコア材料である鋼板の要件とその限定理由について説明する。なお、本発明に係るモータの形式は磁石モータであれば特に制限はない。また、以下の説明において、成分添加量について単に「%」と示したものは「質量%」を意味する。
〔C:0.010%以下〕
鋼板にCを過度に添加するとモータのヒステリシス損が劣化するため、Cの含有量は0.010%以下とする。
〔Si:2.0%以上7.0%以下〕
Siは、鋼板の比抵抗を増大させてモータの渦流損を低減するのに有効な添加元素である。しかしながら、鋼板にSiを過度に添加すると、モータコアとして加工することが困難となるだけでなく鋼板の飽和磁束密度が低下する。このため、Siの含有量は、2.0%以上7.0%以下の範囲内とする。なお、Siを4.0%以上添加すると、鋼板の圧延性が損なわれるので、例えば冷延加工後に化学気相浸珪法を用いてSiを追加で添加してもよい。さらに、この場合、鋼板の中心層と表面層のSi濃度差が0.5%以上4.0%以下の範囲内にあり、且つ、飽和磁束密度Bsが2.0T以上を示すようにSiを添加することにより、渦流損を低減しながらもモータ体格を小型化でき有利である。
〔Al:2.0%以下、Mn:0.05%以上1.0%以下〕
Al,Mnは、鋼板の比抵抗を増大させてモータの渦流損を低減するのに有効な元素である。しかしながら、Al,Mnを過度に添加すると粒成長性に悪影響をもたらし、モータのヒステリシス損が劣化する。このため、Alの含有量は2.0%以下、Mnの含有量は0.05%以上1.0%以下の範囲内とする。
〔S:0.005%以下、N:0.005%以下、残部はFe及び不可避的不純物〕
S,Nは、過度に添加すると析出物の生成によって粒成長性を阻害し、モータのヒステリシス損の増大を招く。このため、S及びNの含有量は共に0.005%以下とし、残部はFe及び不可避的不純物とする。
〔P:0.01%以上0.1%以下、Sn:0.001%以上0.1%以下、Sb:0.001%以上0.1%以下、Mo:0.001%以上0.01%以下の中から選ばれる1種以上〕
上記の組成に加えて、P:0.01%以上0.1%以下、Sn:0.001%以上0.1%以下、Sb:0.001%以上0.1%以下、Mo:0.001%以上0.01%以下の中から選ばれるいずれか1種以上を含有することで鋼板の磁束密度を向上させることが可能であり、添加することが望ましい。但し、いずれの元素の過度の添加は鋼板の製造性や磁気特性を劣化させる。
〔磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.5T以上〕
磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.5T以上となる急峻な磁束密度変化を持つ鋼板は、バッテリー駆動等の電源(電圧、電流、あるいはその両方)に制限があるモータの駆動時における磁束密度の制御を容易にさせる。
例えば図1に鋼板の外部磁界Hに対する磁束密度Bの関係の一例を示す。発明例(曲線L1)では、点Aから点Bにかけての外部磁界Hの変化ΔH=50A/mに対する磁束密度Bの変化ΔBが0.5T以上ある。これに対して、比較例(曲線L2)では、外部磁界Hの変化ΔH=50A/mに対する磁束密度Bの変化ΔBが0.5T以上の領域が存在しない。ここで、例えば磁石による励磁磁束密度を点Aの磁束密度近傍で設計すると、発明例では、鉄心の磁束密度を点Bの磁束密度まで低下させる電流制御を行うのに必要な磁化力は50A/mとなる。これに対して、比較例では、点Aの磁束密度と同じ磁束密度から点Bの磁束密度と同じ磁束密度まで鉄心の磁束密度を低下させるためには140A/mの磁化力が必要となる。しかしながら、電源に制限がある場合には、実際にはそれほど強い磁化力が得られないので、磁束密度を低減できず、結果として電流制御によるモータ鉄損低減効果が得られなくなる。
以上の理由から、本発明に係るモータのコア材料に用いる鋼板は、磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.5T以上となる急峻な磁束密度変化領域を有する。さらに、この急峻な磁束密度変化領域が1T以上の磁束密度を含む領域に存在すれば、以上のような電流制御を達成しながらも鉄心の磁束密度を高く維持できるため、モータを小型化することができる。
〔板厚:0.05mm以上0.20mm以下〕
鋼板の板厚を低減することはモータの渦電流を低減させるのに有効であるが、鋼板の板厚が薄いほど製造コストやモータコアの形成にコストの増大を招く。このため、鋼板の板厚は、0.05mm以上0.20mm以下の範囲内とする。
〔1000Hz−1.0Tにおける渦流損が全鉄損の0.55以下〕
小型高速モータにおける励磁周波数は数百〜10kHz程度であり、さらに実際のモータ駆動ではインバータによるPWM励磁等によって高周波での鉄損が重要となる。このような高周波での損失は渦流損が支配的になるため、1000Hz−1.0Tにおける渦流損がヒステリシス損より小さくない場合、鉄心で生じる損失が大きく、モータの効率を損なうだけでなく、発熱を避けるためにモータ体格を大型化しなければならない。このため、1000Hz−1.0Tにおける渦流損は全鉄損の0.55以下とする。なお、ここで規定する渦流損とは、JIS C 2550−1に規定されている方法で測定された磁気特性に対して、いわゆる2周波法により計算したものとする。但し、モータコアが磁気的に閉じている形状であれば、1次巻線および2次巻線を施しリングコアとして測定した磁気特性を用いてもよく、いずれかの磁気特性が上記規定を満足すればよい。
本発明に係るモータのコア材料に用いる鋼板としては、上記の要件を満たしている鋼板を選択すればよいが、上記の要件を満たすような鋼板の製造方法の望ましい条件は以下の通りである。
鋼スラブの熱間圧延条件としては、特に限定は無く公知の方法で行えばよいが、省エネルギーの観点からスラブ加熱温度は1250℃以下であることが望ましく、熱延鋼板の仕上厚は2.0mm以下とすることが望ましい。これは、最終仕上厚が0.05mm以上0.20mm以下の範囲内にあり冷延の圧下率が高いと、再結晶後の集合組織中で磁化に不利な(111)結晶面が増えてしまうためである。但し、中間焼鈍を挟んで冷延を2回行う場合はこの限りではない。熱間圧延後、必要に応じて焼鈍処理を施した後、0.05mm以上0.20mm以下の板厚に鋼板を冷間圧延する。その後、P(HO)/P(H)で表される雰囲気酸化性を0.010以下に制御した雰囲気として900℃以上1250℃以下の温度域で均熱保持する仕上焼鈍を施す。ここで、600℃以上900℃以下の温度域での加熱速度を25℃/s以上とすることで集合組織を改善し優れた磁気特性が得られる。加熱速度は好ましくは100℃/s以上、さらに好ましくは200℃/s以上である。さらに、仕上焼鈍において化学気相浸珪法によって1200℃以上で鋼中Si濃度/分布を制御することによりさらに優れた磁気特性が得られる。以上のような各製造条件を適宜調整することで、本発明に係るモータのコア材料である鋼板を製造できる。なお、モータコアを形成するに当たっては、打抜きやワイヤカットなどの手法がある。いずれの手法でも要件を満たしていれば本発明の効果は得られるが、打抜きによるコア材料への歪導入はコア材料の磁化特性に影響を与えることが知られているので、打抜きの手法を用いた場合には歪取り焼鈍を施すことが望ましい。
以下の表1に示した成分の鋼スラブ(鋼記号A〜F)を1200℃に加熱した後、熱間圧延によって板厚1.8mmの熱延鋼板とした。引き続き、1000℃×30sの焼鈍処理を施した後、冷間圧延によって0.05mm以上0.20mm以下の板厚に仕上げた。さらに、仕上焼鈍を以下の表2に示す条件(実験番号1〜13)で行った結果、以下の表2に示す磁気特性(ΔH=50A/mに対する最大磁束密度変化ΔB(T)及びW10/100における渦流損比率)が得られた。磁気特性は、JIS C 2550−1に規定されている方法で測定した。さらに、同様に冷間圧延まで施した冷延鋼板に対し、仕上焼鈍において化学気相浸珪法によって1200℃で四塩化珪素雰囲気下で浸珪処理を施したものについて処理時間と磁気特性を以下の表3に示す。なお、浸珪処理を施した実験条件については、浸珪処理によってSi及びCの濃度に変化が生じるので、処理後の成分値も併せて示した。それ以外の条件では、鋼スラブの成分と鉄心に用いる鋼板の成分は同じであった。
Figure 0006878351
Figure 0006878351
Figure 0006878351
表2,3に示す鋼板を用いて鉄心を作製しモータの効率を評価した。評価対象のモータは図2に形状寸法を示した2極−3相ブラシレスDCモータ(駆動電圧25.2V)である。鉄心は積層厚15mmとし、積層した鋼板を含侵法で接着した。モータの効率は、最大回転数より低い駆動条件としての駆動条件A(50000rpm−10mNm−電流進角30degの正弦波駆動)及び最大回転数での駆動条件としての駆動条件B(85000rpm−25Nm−電流進角0degの正弦波駆動)で評価した。評価結果を以下の表4に示す。表4に示すように、磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.5T以上となる急峻な磁束密度変化領域を有し、1000Hz−1.0Tにおける渦流損が全鉄損の0.55以下となる発明例では、駆動条件A,B共にモータ効率に優れ、平均のモータ効率が85%を超えるものとなった。これに対して、上記の条件を満たさない比較例では、駆動条件A,Bのいずれか又は両方におけるモータ効率が発明例に対し劣位であり、平均のモータ効率は85%に満たなかった。
Figure 0006878351

Claims (3)

  1. 最大回転数より低い回転数での駆動時に鉄心の磁束密度を下げるモータ駆動制御を行うことが可能なモータであって、
    前記モータのコア材料である鋼板が、
    質量%で、C:0.010%以下、Si:2.0%以上7.0%以下、Al:2.0%以下、Mn:0.05%以上1.0%以下、S:0.005%以下、及びN:0.005%以下を含有し、残部はFe及び不可避的不純物の組成であり、
    磁界変化ΔH=50A/mに対する磁束密度の変化ΔBが0.50T以上となる磁束密度変化領域を有し、且つ、板厚が0.05mm以上0.20mm以下の範囲内にあり、且つ、1000Hz−1.0Tにおける渦流損が全鉄損の0.55以下であること
    を特徴とするモータ。
  2. 前記鋼板が、さらに、質量%で、P:0.01%以上0.1%以下、Sn:0.001%以上0.1%以下、Sb:0.001%以上0.1%以下、Mo:0.001%以上0.01%以下の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載のモータ。
  3. 前記磁束密度変化領域が、1T以上の磁束密度を含む領域に存在することを特徴とする請求項1又は2に記載のモータ。
JP2018092718A 2018-05-14 2018-05-14 モータ Active JP6878351B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092718A JP6878351B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 モータ
PCT/JP2019/011635 WO2019220770A1 (ja) 2018-05-14 2019-03-20 モータ
US17/054,605 US11551839B2 (en) 2018-05-14 2019-03-20 Motor
CA3100302A CA3100302C (en) 2018-05-14 2019-03-20 Motor
EP19804557.7A EP3816312A4 (en) 2018-05-14 2019-03-20 MOTOR
CN201980032398.8A CN112119173A (zh) 2018-05-14 2019-03-20 马达
MX2020012218A MX2020012218A (es) 2018-05-14 2019-03-20 Motor.
KR1020207032541A KR102503899B1 (ko) 2018-05-14 2019-03-20 모터
TW108114587A TWI699437B (zh) 2018-05-14 2019-04-25 馬達

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092718A JP6878351B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019199624A JP2019199624A (ja) 2019-11-21
JP6878351B2 true JP6878351B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=68540242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092718A Active JP6878351B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 モータ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11551839B2 (ja)
EP (1) EP3816312A4 (ja)
JP (1) JP6878351B2 (ja)
KR (1) KR102503899B1 (ja)
CN (1) CN112119173A (ja)
CA (1) CA3100302C (ja)
MX (1) MX2020012218A (ja)
TW (1) TWI699437B (ja)
WO (1) WO2019220770A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220028054A (ko) * 2019-07-31 2022-03-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
CN115211004A (zh) * 2020-04-06 2022-10-18 杰富意钢铁株式会社 电磁钢板的加工方法、马达以及马达铁芯的制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252700B2 (ja) * 1995-05-02 2002-02-04 住友金属工業株式会社 磁気特性と打ち抜き性に優れた電磁鋼板
US5714017A (en) 1995-05-02 1998-02-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Magnetic steel sheet having excellent magnetic characteristics and blanking performance
JPH11199988A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Nkk Corp シリコンの濃度勾配を有するけい素鋼板
JP2001025181A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステータコア材料及びそれを搭載したモータ
JP4258147B2 (ja) 2001-10-05 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4677955B2 (ja) 2006-06-08 2011-04-27 住友金属工業株式会社 転炉吹錬制御方法、転炉吹錬制御装置及びコンピュータプログラム
JP5644680B2 (ja) * 2011-06-01 2014-12-24 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板およびその製造方法
JP2013034348A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石式回転電機
KR101203791B1 (ko) 2012-03-27 2012-11-21 허남회 자성특성이 우수한 (100)〔0vw〕 무방향성 전기강판의 제조방법
KR101227767B1 (ko) * 2012-09-26 2013-01-29 허남회 자성특성이 우수한 (100)〔0vw〕 무방향성 전기강판
JP2015131993A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
PL3165624T3 (pl) * 2014-07-02 2019-09-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Nieorientowana, magnetyczna blacha stalowa i sposób jej wytwarzania
JP2016180176A (ja) 2015-03-24 2016-10-13 日新製鋼株式会社 Ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ
KR102129846B1 (ko) 2016-03-31 2020-07-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 전자 강판 및 그의 제조 방법
PL3495525T3 (pl) 2016-08-05 2022-06-20 Nippon Steel Corporation Blacha cienka z niezorientowanej stali elektrotechnicznej, sposób wytwarzania blachy cienkiej z niezorientowanej stali elektrotechnicznej i sposób wytwarzania rdzenia do silnika
JP6451873B2 (ja) 2016-10-27 2019-01-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI635188B (zh) 2017-09-08 2018-09-11 中國鋼鐵股份有限公司 無方向性電磁鋼片及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019199624A (ja) 2019-11-21
KR102503899B1 (ko) 2023-02-24
EP3816312A4 (en) 2022-01-26
EP3816312A1 (en) 2021-05-05
CA3100302A1 (en) 2019-11-21
KR20210003797A (ko) 2021-01-12
CA3100302C (en) 2022-04-12
WO2019220770A1 (ja) 2019-11-21
US11551839B2 (en) 2023-01-10
TWI699437B (zh) 2020-07-21
US20210125759A1 (en) 2021-04-29
MX2020012218A (es) 2021-04-28
CN112119173A (zh) 2020-12-22
TW201947040A (zh) 2019-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140373340A1 (en) Non-grain-oriented higher-strength electrical strip with high polarisation and method for the production thereof
JP6878351B2 (ja) モータ
JP2011091936A (ja) モータコア
JPH028346A (ja) 高張力電磁鋼板及びその製造方法
JP2004328986A (ja) モータ用固定子コアおよびその製造方法
JP2020020005A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS62256917A (ja) 回転機用高抗張力無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2005120403A (ja) 高周波域の鉄損が低い無方向性電磁鋼板
JP5876210B2 (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
JP4613414B2 (ja) モータ鉄心用電磁鋼板およびその製造方法
JP2001303213A (ja) 高効率モータ用の無方向性電磁鋼板
JP5561148B2 (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
JPH11340030A (ja) 高性能鉄心
JP2001152300A (ja) 高周波域における磁気異方性が小さくかつプレス加工性に優れた無方向性電磁鋼板
JP2012161138A (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
JP2010185119A (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2011026682A (ja) 分割モータ用コア
JP4844139B2 (ja) 永久磁石モータ用電磁鋼板および永久磁石モータ
JP5561094B2 (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
RU2742291C1 (ru) Многослойный лист электротехнической стали
JP6519725B1 (ja) 複層型電磁鋼板
JP2004100026A (ja) 分割型鉄心用電磁鋼板
JP5561068B2 (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
JP4214745B2 (ja) 分割型鉄心
JP2006077305A (ja) 無方向性電磁鋼板および時効熱処理用無方向性電磁鋼板、ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190625

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190625

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191023

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200120

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210330

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210427

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250