JP6873712B2 - ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置 - Google Patents

ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6873712B2
JP6873712B2 JP2017006006A JP2017006006A JP6873712B2 JP 6873712 B2 JP6873712 B2 JP 6873712B2 JP 2017006006 A JP2017006006 A JP 2017006006A JP 2017006006 A JP2017006006 A JP 2017006006A JP 6873712 B2 JP6873712 B2 JP 6873712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
dressing
dressing board
groove
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017006006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114575A (ja
Inventor
関家 一馬
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2017006006A priority Critical patent/JP6873712B2/ja
Priority to TW106142326A priority patent/TWI749116B/zh
Priority to KR1020170175915A priority patent/KR102320062B1/ko
Priority to CN201810022079.6A priority patent/CN108327102B/zh
Priority to US15/873,578 priority patent/US10576608B2/en
Publication of JP2018114575A publication Critical patent/JP2018114575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873712B2 publication Critical patent/JP6873712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/12Dressing tools; Holders therefor
    • B24B53/14Dressing tools equipped with rotary rollers or cutters; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/088Work-clamping means other than mechanically-actuated using vacuum means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/36Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of cutting blades
    • B24B3/368Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of cutting blades installed as an accessory on another machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0064Devices for the automatic drive or the program control of the machines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67282Marking devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置に関する。
半導体ウエーハやパッケージ基板など様々な板状の被加工物を高精度に切り出す加工装置として、切削ブレードを用いる切削装置が知られている。切削装置では、切削ブレードの真円出し及び目立ての目的で、スピンドル(切削ユニット)に装着した切削ブレードをドレッシングする。ドレッシングでは、樹脂やセラミックスのボンド材に、WA(ホワイトアランダム、アルミナ系)、GC(グリーンカーボナイト、炭化ケイ素系)などの砥粒が混ぜ込まれたドレッシングボードを切削し、切削ブレードをある程度消耗させる(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に示されたドレッシングボードは、切削ブレードの種類に応じて、ボンド材や砥粒が選択されるため、複数の種類があり、誤った組合せでドレッシングを行うと、真円が出せなかったり、目潰れしてしまったりと、切削ブレードの実力を発揮出来なくなる虞がある。
そこで、ドレッシングボードにバーコードを形成し、バーコードを切削装置に読み込ませて、切削装置に装着されているドレッシングボードの種類を識別可能とするドレッシングボードが開発された(例えば、特許文献2参照)。
特許第5541657号公報 特開2012−066328号公報
しかしながら、特許文献2に示されたドレッシングボードは、バーコードが表面に形成されているため、ドレッシングによる切削でバーコードが除去されてしまうと、切削装置に装着されているものの種類を識別することができなくなるし、バーコードを避けて切削すると、ドレッシングの使用可能領域が狭くなり不経済であるという課題が残っていた。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ドレッシングすることが可能な領域が狭くなることを抑制しながらも切削装置に取り付けられているドレッシングボードの種類を識別可能とするドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のドレッシングボードは、チャックテーブルで保持され切削ブレードをドレッシングするための板状のドレッシングボードであって、該ドレッシングボードの該チャックテーブルに保持される面と反対側の表面に形成され、ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードと、該ドレッシングボードのエッジ部の少なくとも表面側に形成され、該バーコードと対応した表示となる溝によって構成される溝コードと、を備え、該バーコードが該切削ブレードの切削により除去されても、残存した該溝コードが該ドレッシングボードの種類情報を表示することを特徴とする。
本発明のドレッシングボードは、チャックテーブルで保持され切削ブレードをドレッシングするための板状のドレッシングボードであって、該チャックテーブルに保持される面と反対側の表面に形成され、ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードと、該ドレッシングボードのエッジ部の少なくとも表面側に該切削ブレードが切り込まれて形成され、該バーコードと対応した表示となる溝によって構成される溝コードと、を備え、該バーコードが該切削ブレードの切削により除去されても、残存した該溝コードが該ドレッシングボードの種類情報を表示することを特徴とする。
前記ドレッシングボードにおいて、該溝コードは、溝の幅、溝の本数、溝の間隔、溝の長さを利用して種類情報を示すことができる。
本発明の切削ブレードのドレッシング方法は、分割予定ラインを備える被加工物を該分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削する切削装置を用いたドレッシング方法であって、ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードを備える表面を露出させて該ドレッシングボードをチャックテーブルで保持する保持ステップと、該チャックテーブルで保持した該ドレッシングボードの該バーコードを撮像し、該バーコードが含む該ドレッシングボードの種類情報を該切削装置の制御ユニットに登録するドレッシングボード登録ステップと、該ドレッシングボード登録ステップで登録された情報に基づき、該ドレッシングボードのエッジ部に形成する溝コードのパターンを決定する溝コード決定ステップと、決定した該溝コードのパターンを該ドレッシングボードのエッジ部に切削ユニットで形成する溝コード形成ステップと、該溝コードを形成した該ドレッシングボードの表面を切削ブレードで切削し、該切削ブレードをドレッシングするドレッシングステップと、を備えることを特徴とする。
本発明の切削装置は、被加工物を切削ブレードで切削する切削ユニットと、該被加工物を撮像する撮像ユニットと、各構成要素を制御する制御ユニットと、を備え、分割予定ラインを備える被加工物を該分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削する切削装置であって、該制御ユニットは、チャックテーブルで保持したドレッシングボードの露出した面に形成されたバーコードを撮像し、該バーコードが含む該ドレッシングボードの種類情報を判定するバーコード判定部と、該バーコードの該種類情報を溝コードのパターンに変換し、該ドレッシングボードの周縁部に該バーコードと対応する該溝コードを形成する溝コード形成部と、を備えることを特徴とする。
本願発明のドレッシングボードは、ドレッシングすることが可能な領域が狭くなることを抑制しながらも切削装置に取り付けられているドレッシングボードの種類を識別可能とすることができるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係る切削装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、図1に示された切削装置の要部を示す側面図である。 図3は、実施形態1に係るドレッシングボードを示す斜視図である。 図4は、図3中のIV−IV線に沿う断面図である。 図5は、図1に示された切削装置の制御ユニットに記憶された登録データを示す図である。 図6は、実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法の一部の流れを示すフローチャートである。 図7は、実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法の残りの流れを示すフローチャートである。 図8は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の保持ステップで保持されるドレッシングボードを示す斜視図である。 図9は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の溝コード形成ステップを示す側面図である。 図10は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の溝コード形成ステップを示す平面図である。 図11は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法により溝コードが形成されたドレッシングボードの平面図である。 図12は、比較例のドレッシングボードの平面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態1〕
本発明の実施形態1に係るドレッシングボード及び切削装置を図面に基いて説明する。図1は、実施形態1に係る切削装置の構成例を示す斜視図である。図2は、図1に示された切削装置の要部を示す側面図である。図3は、実施形態1に係るドレッシングボードを示す斜視図である。図4は、図3中のIV−IV線に沿う断面図である。図5は、図1に示された切削装置の制御ユニットに記憶された登録データを示す図である。
実施形態1に係る切削装置1は、板状物である被加工物Wを切削(加工)する装置である。実施形態1では、被加工物Wは、シリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。被加工物Wは、表面WSに格子状に形成された複数の分割予定ラインLによって格子状に区画された領域にデバイスDが形成されている。本発明の被加工物Wは、中央部が薄化され、外周部に厚肉部が形成された所謂TAIKOウエーハでもよく、ウエーハの他に、樹脂により封止されたデバイスを複数有した矩形状のパッケージ基板、セラミックス板、ガラス板等でも良い。被加工物Wは、裏面WRに保護部材である粘着テープTに貼着されている。粘着テープTは、外周に環状フレームFが取り付けられている。
図1に示された切削装置1は、分割予定ラインLを備える被加工物Wをチャックテーブル10で保持し分割予定ラインLに沿って切削ブレード21で切削する装置である。切削装置1は、図1に示すように、被加工物Wを保持面10aで吸引保持するチャックテーブル10と、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを切削ブレード21で切削する切削ユニット20と、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像する撮像ユニット30と、制御ユニット100とを備える。
また、切削装置1は、図1に示すように、チャックテーブル10を水平方向及び装置本体2の短手方向と平行なX軸方向に加工送りする図示しないX軸移動ユニットと、切削ユニット20を水平方向及び装置本体2の長手方向と平行でかつX軸方向に直交するY軸方向に割り出し送りするY軸移動ユニット40と、切削ユニット20をX軸方向とY軸方向との双方と直交する鉛直方向に平行なZ軸方向に切り込み送りするZ軸移動ユニット50とを少なくとも備える。切削装置1は、図1に示すように、切削ユニット20を2つ備えた、即ち、2スピンドルのダイサ、いわゆるフェイシングデュアルタイプの切削装置である。
チャックテーブル10は、円盤形状であり、被加工物Wを保持する保持面10aがポーラスセラミック等から形成されている。また、チャックテーブル10は、X軸移動ユニットにより移動自在で回転駆動源により回転自在に設けられている。チャックテーブル10は、図示しない真空吸引源と接続され、真空吸引源により吸引されることで、被加工物Wを吸引、保持する。
切削ユニット20は、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを切削する切削ブレード21を装着する図示しないスピンドルを備えるものである。切削ユニット20は、それぞれ、チャックテーブル10に保持された被加工物Wに対して、Y軸移動ユニット40によりY軸方向に移動自在に設けられ、かつ、Z軸移動ユニット50によりZ軸方向に移動自在に設けられている。
一方の切削ユニット20は、図1に示すように、Y軸移動ユニット40、Z軸移動ユニット50などを介して、装置本体2から立設した一方の柱部3aに設けられている。他方の切削ユニット20は、図1に示すように、Y軸移動ユニット40、Z軸移動ユニット50などを介して、装置本体2から立設した他方の柱部3bに設けられている。なお、柱部3a,3bは、上端が水平梁3cにより連結されている。
切削ユニット20は、Y軸移動ユニット40及びZ軸移動ユニット50により、チャックテーブル10の保持面10aの任意の位置に切削ブレード21を位置付け可能となっている。また、一方の切削ユニット20は、被加工物Wの表面WSを撮像する撮像ユニット30が一体的に移動するように固定されている。撮像ユニット30は、チャックテーブル10に保持された切削前の被加工物Wの分割すべき領域を撮像するCCDカメラを備えている。CCDカメラは、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像して、被加工物Wと切削ブレード21との位置合わせを行なうアライメントを遂行するため等の画像を得、得た画像を制御ユニット100に出力する。
切削ブレード21は、略リング形状を有する極薄の切削砥石である。スピンドルは、切削ブレード21を回転させることで被加工物Wを切削する。スピンドルは、スピンドルハウジング内に収容され、スピンドルハウジングは、Z軸移動ユニット50に支持されている。切削ユニット20のスピンドル及び切削ブレード21の軸心は、Y軸方向と平行に設定されている。
X軸移動ユニットは、チャックテーブル10を加工送り方向であるX軸方向に移動させることで、チャックテーブル10と切削ユニット20とを相対的にX軸方向に沿って加工送りするものである。Y軸移動ユニット40は、切削ユニット20を割り出し送り方向であるY軸方向に移動させることで、チャックテーブル10と切削ユニット20とを相対的にY軸方向に沿って割り出し送りするものである。Z軸移動ユニット50は、切削ユニット20を切り込み送り方向であるZ軸方向に移動させることで、チャックテーブル10と切削ユニット20とを相対的にZ軸方向に沿って切り込み送りするものである。
X軸移動ユニット、Y軸移動ユニット40及びZ軸移動ユニット50は、軸心回りに回転自在に設けられた周知のボールねじ41,51、ボールねじ41,51を軸心回りに回転させる周知のパルスモータ42,52及びチャックテーブル10又は切削ユニット20をX軸方向、Y軸方向又はZ軸方向に移動自在に支持する周知のガイドレール43,53を備える。
また、切削装置1は、チャックテーブル10のX軸方向の位置を検出するため図示しないX軸方向位置検出ユニットと、切削ユニット20のY軸方向の位置を検出するための図示しないY軸方向位置検出ユニットと、切削ユニット20のZ軸方向の位置を検出するためのZ軸方向位置検出ユニットとを備える。X軸方向位置検出ユニット及びY軸方向位置検出ユニットは、X軸方向、又はY軸方向と平行なリニアスケールと、読み取りヘッドとにより構成することができる。Z軸方向位置検出ユニットは、パルスモータ52のパルスで切削ユニット20のZ軸方向の位置を検出する。X軸方向位置検出ユニット、Y軸方向位置検出ユニット及びZ軸方向位置検出ユニットは、チャックテーブル10のX軸方向、切削ユニット20のY軸方向又はZ軸方向の位置を制御ユニット100に出力する。
また、切削装置1は、図1及び図2に示すように、ドレッシングボード70が着脱自在なサブチャックテーブル80を備える。サブチャックテーブル80は、チャックテーブル10と一体にX軸方向に沿って移動自在に回転駆動源に固定されている。サブチャックテーブル80は、矩形状に形成され、上面80aがチャックテーブル10の保持面10aと同一の高さとなる位置に配置されている。サブチャックテーブル80は、図示しない真空吸引源と接続され、真空吸引源により吸引されることで、上面80aに載置されたドレッシングボード70を吸引保持する。サブチャックテーブル80は、ドレッシングボード70を保持するチャックテーブルである。
ドレッシングボード70は、目詰まりしたり目つぶれして切削能力が低下した切削ブレード21を目立てして、切削ブレード21の切削能力を回復させるものである。切削ブレード21を目立てして、切削ブレード21の切削能力を回復させることを、ドレッシングするという。即ち、ドレッシングボード70は、サブチャックテーブル80で保持され切削ブレード21を切り込ませて、切削ブレード21をドレッシングするためのボードである。
ドレッシングボード70は、平面形状がサブチャックテーブル80の上面80aと略同形状の矩形状の板状に形成されている。ドレッシングボード70は、樹脂やセラミックスのボンド材に、WA(ホワイトアランダム、アルミナ系)、GC(グリーンカーボナイト、炭化ケイ素系)などの砥粒が混ぜ込まれて構成されている。
ドレッシングボード70は、図3に示すように、サブチャックテーブル80の上面80aに保持される面70bと反対側の表面70aに形成されたバーコード71と、溝コード72とを備える。バーコード71は、ドレッシングボード70の種類情報を記憶している。種類情報は、ドレッシングボード70の種類(型番号)などを示す情報である。バーコード71は、紙や樹脂に構成されかつ表面70aに貼着された台紙部71aと、台紙部71aの表面に形成された互いに平行な複数の直線71bにより構成された所謂1次元バーコードである。互いに平行な複数の直線71bは、ドレッシングボード70の種類(型番号)などを示す。ドレッシングボード70は、バーコード71にも切削ブレード21を切り込ませてドレッシングすることが可能である。
溝コード72は、ドレッシングボード70のエッジ部である角部70cの表面70a側に形成され、バーコード71と対応する情報(即ち、ドレッシングボード70の種類情報)を表示するものである。溝コード72は、少なくとも一本の溝72aによって構成されている。溝コード72を構成する溝72aは、図4に示すように、表面70aから凹の直線状に形成されている。溝コード72を構成する溝72aは、角部70cの表面70a側に切削ブレード21が切り込まされて形成される。溝コード72が複数の溝72aにより構成される場合、複数の溝72aは、互いに平行に配置される。溝コード72は、溝72aの幅、溝72aの本数、溝72aの間隔、溝72aの長さを利用としてドレッシングボード70の種類情報を表示する。また、溝コード72を構成する溝72aの内の最も長い溝72aの長さL1は、バーコード71を構成する直線71bの内の最も長い直線71bの長さL2よりも短く形成されている。
制御ユニット100は、切削装置1の上述した構成要素をそれぞれ制御して、被加工物Wに対する加工動作を切削装置1に実施させるものである。なお、制御ユニット100は、コンピュータである。制御ユニット100は、加工動作の状態や画像などを表示する液晶表示装置などにより構成される表示ユニット200及びオペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる図示しない入力装置と接続されている。入力装置は、表示ユニット200に設けられたタッチパネルと、キーボード等の外部入力装置とのうち少なくとも一つにより構成される。
また、制御ユニット100は、図1に示すように、記憶部101と、バーコード判定部102と、溝コード形成部103とを備える。記憶部101は、図5に示す登録データRDを記憶している。登録データRDは、ドレッシング時に適合する切削ブレード21の種類とドレッシングボード70の種類と溝コード72の種類とを対応付けたものである。登録データRDが対応付けた切削ブレード21とドレッシングボード70とは、切削ブレード21のドレッシング時に適合するドレッシングボード70を示している。
バーコード判定部102は、撮像ユニット30がサブチャックテーブル80に保持したドレッシングボード70の露出した表面70aに形成されたバーコード71を撮像し、得た画像からバーコード71が含むドレッシングボード70の種類情報即ち種類を判定(特定)するものである。
溝コード形成部103は、バーコード判定部102が特定したドレッシングボード70のバーコード71の種類情報を溝コード72に変換し、切削ユニット20を制御してドレッシングボード70の周縁部である角部70cにバーコード71と対応する溝コード72を形成する。溝コード形成部103は、図5に示す登録データRDを参照して、バーコード判定部102が特定したドレッシングボード70のバーコード71の種類情報(即ち種類)に対応する溝コード72の種類を特定する。溝コード形成部103は、切削ユニット20を制御してドレッシングボード70の周縁部である角部70cに特定した溝コード72を形成する。
また、制御ユニット100は、図5に示す登録データRDを参照して、サブチャックテーブル80に保持されたドレッシングボード70の種類情報と対応付けられた種類の切削ブレード21がスピンドルに装着されているか否かを判定する。即ち、制御ユニット100は、サブチャックテーブル80に保持されたドレッシングボード70を用いたドレッシングに適合する切削ブレード21がスピンドルに装着されているか否かを判定する。
また、切削装置1は、切削前後の被加工物Wを収容するカセット111が載置されかつカセット111をZ軸方向に移動させるカセットエレベータ110と、切削後の被加工物Wを洗浄する洗浄ユニット120と、カセット111に被加工物Wを出し入れするとともに被加工物Wを搬送する図示しない搬送ユニットとを備える。
次に、実施形態1に係る切削装置1の加工動作、即ち実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法を図面に基いて説明する。図6は、実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法の一部の流れを示すフローチャートである。図7は、実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法の残りの流れを示すフローチャートである。図8は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の保持ステップで保持されるドレッシングボードを示す斜視図である。図9は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の溝コード形成ステップを示す側面図である。図10は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法の溝コード形成ステップを示す平面図である。図11は、図6に示された切削ブレードのドレッシング方法により溝コードが形成されたドレッシングボードの平面図である。図12は、比較例のドレッシングボードの平面図である。
実施形態1に係る切削ブレードのドレッシング方法(以下、単にドレッシング方法と記す)は、図1に示す切削装置1を用いたドレッシング方法であるとともに被加工物Wの切削方法に含まれる。ドレッシング方法は、オペレータが加工内容情報を制御ユニット100に登録し、オペレータがサブチャックテーブル80の上面80aにドレッシングボード70を載置し、オペレータから加工動作の開始指示があった場合に、切削装置1により開始される。加工内容情報は、切削ユニット20のスピンドルに装着された切削ブレード21の種類(型番号)を含む。まず、オペレータが切削加工前の被加工物Wを収容したカセット111をカセットエレベータ110に載置し、オペレータがサブチャックテーブル80の上面80aにドレッシングボード70を載置し、オペレータから加工動作の開始指示があると、制御ユニット100は、ドレッシング方法を開始する。
ドレッシング方法は、図6に示すように、保持ステップST1と、ドレッシングボード登録ステップST2と、溝コード決定ステップST3と、オペレータがサブチャックテーブル80の上面80aにドレッシングボード70を載置し、溝コード形成ステップST4と、切削ステップST5と、ドレッシングステップST11(図7に示す)とを備える。
保持ステップST1は、バーコード71を備える表面70aを露出させて図8に示す溝コード72が形成される前のドレッシングボード70をサブチャックテーブル80に保持するステップである。保持ステップST1では、制御ユニット100は、サブチャックテーブル80に接続された真空吸引源を動作させて、サブチャックテーブル80の上面80aにドレッシングボード70を吸引保持する。
ドレッシングボード登録ステップST2は、サブチャックテーブル80で保持したドレッシングボード70のバーコード71を撮像ユニット30で撮像し、バーコード71が含むドレッシングボード70の種類情報を切削装置1の制御ユニット100に登録するステップである。ドレッシングボード登録ステップST2において、制御ユニット100は、X軸移動ユニット及びY軸移動ユニット40を制御して、ドレッシングボード70のバーコード71に撮像ユニット30に対向させ、撮像ユニット30にバーコード71を撮像させる。ドレッシングボード登録ステップST2において、制御ユニット100のバーコード判定部102は、撮像ユニット30が撮像して得た画像からバーコード71が示すドレッシングボード70の種類を特定し、記憶する。
溝コード決定ステップST3は、ドレッシングボード登録ステップST2で登録された情報に基づき、ドレッシングボード70の角部70cに形成する溝コード72のパターンを決定するステップである。溝コード決定ステップST3において、制御ユニット100の溝コード形成部103は、登録データRDを参照して、ドレッシングボード登録ステップST2で特定したドレッシングボード70の種類に対応した溝コード72の種類を特定する。また、溝コード決定ステップST3において、制御ユニット100は、加工内容情報、ドレッシングボード登録ステップST2で特定したドレッシングボード70の種類及び登録データRDを参照して、スピンドルに装着されている切削ブレード21のドレッシングにサブチャックテーブル80で保持したドレッシングボード70が適合するか否かを判定する。溝コード決定ステップST3において、制御ユニット100は、図2に示すように、表示ユニット200に、特定した溝コード72の種類、ドレッシングボード70と切削ブレード21との適合又は非適合、及びドレッシングボード登録ステップST2で特定したドレッシングボード70の種類に適合する切削ブレード21の種類を表示する。
溝コード形成ステップST4は、溝コード決定ステップST3で決定した溝コード72のパターンをドレッシングボード70の角部70cに切削ユニット20で形成するステップである。溝コード形成ステップST4は、X軸移動ユニット、Y軸移動ユニット40及びZ軸移動ユニット50を制御して、図8及び図9に示すように、切削ブレード21をドレッシングボード70の角部70cに切り込ませて、溝コード決定ステップST3において特定した種類の溝コード72を形成する。
切削ステップST5は、切削ブレード21で被加工物Wを切削加工するステップである。切削ステップST5において、制御ユニット100は、被加工物Wを搬送ユニットに取り出させ、粘着テープTを介して被加工物Wを保持面10aに載置させ、チャックテーブル10の保持面10aに被加工物Wを吸引保持する。切削ステップST5において、制御ユニット100は、X軸移動ユニットによりチャックテーブル10を切削ユニット20の下方に向かって移動して、一方の切削ユニット20に取り付けられた撮像ユニット30の下方にチャックテーブル10に保持された被加工物Wを位置付け、撮像ユニット30に被加工物Wを撮像させる。制御ユニット100は、チャックテーブル10に保持された被加工物Wの分割予定ラインLと、切削ユニット20の切削ブレード21との位置合わせを行なうためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、チャックテーブル10に保持された被加工物Wと切削ユニット20との相対位置を調整する。
そして、制御ユニット100は、加工内容情報に基づいて、X軸移動ユニットとY軸移動ユニット40とZ軸移動ユニット50と回転駆動源により、切削ブレード21と被加工物Wとを分割予定ラインLに沿って相対的に移動させて、切削ブレード21により分割予定ラインLを切削する。
制御ユニット100は、すべての分割予定ラインLを切削して、被加工物Wを個々のデバイスDに分割すると、チャックテーブル10を切削ユニット20の下方から退避させた後、チャックテーブル10の吸引保持を解除し、洗浄ユニット120で洗浄した後、カセット111内に収容する。切削ステップST5において、制御ユニット100は、カセット111内に収容した被加工物Wを順に切削加工して、カセット111内の全ての被加工物Wを切削加工が完了すると加工動作を終了する。
また、制御ユニット100は、切削ステップST5中にドレッシングタイミングであるか否かを判定する(ステップST10)。制御ユニット100は、ドレッシングタイミングではないと判定する(ステップST10:No)と、ステップST10を繰り返す。ドレッシングタイミングは、切削ブレード21をドレッシングするタイミングであることをいい、例えば、予め設定された数の分割予定ラインLを切削する毎である。また、本発明のドレッシングタイミングは、まさに1枚の被加工物Wを加工している途中でも良く、複数の被加工物Wを連続して加工する際に、被加工物Wを交換するタイミングでも良い。
制御ユニット100は、ドレッシングタイミングであると判定する(ステップST10:Yes)と、溝コード72を形成したドレッシングボード70の表面70aを切削ブレード21で切削し、切削ブレード21をドレッシングするドレッシングステップST11を実施する。ドレッシングステップST11において、制御ユニット100は、X軸移動ユニット、Y軸移動ユニット40及びZ軸移動ユニット50を制御して、図9及び図10に示すように、切削ブレード21をドレッシングボード70に切り込ませて、切削ブレード21をドレッシングする。実施形態1において、ドレッシングステップST11では、制御ユニット100は、図11に平行斜線で示すドレッシングボード70の表面70aの溝コード72を除きかつバーコード71の少なくとも一部を含む領域Rに切削ブレード21を切り込ませて、ドレッシングする。このために、ドレッシングボード70は、バーコード71が切削ブレード21の切削により除去されても、残存した溝コード72がドレッシングボード70の種類情報を表示する。制御ユニット100は、ドレッシングステップST11の後にステップST10に戻る。
以上のように、実施形態1に係るドレッシングボード70、ドレッシング方法及び切削装置1によれば、表面70aに形成されたバーコード71に対応したパターンの溝コード72を角部70cに形成する事で、ドレッシングのために切削可能な領域Rを広くすることを可能にする事が出来るという効果を奏する。また、ドレッシング方法及び切削装置1では、バーコード71に基づいて切削ブレード21で溝コード72を形成するため、特別な溝コード72を製造するための装置を用意する必要が無く、被加工物Wの加工で用いる切削装置1を持っていれば溝コード72をドレッシングボード70に形成できるため、安価に溝コード72を形成でき、ドレッシングボード70の選択ミスを予防しやすいという効果もある。
また、実施形態1に係るドレッシングボード70、ドレッシング方法及び切削装置1によれば、バーコード71の直線71bの長さL2よりも溝72aの長さL1を短くするので、図11に示すドレッシングすることが可能な領域Rを図12に示す比較例のドレッシングボード70Aの平行斜線で示す領域RAよりも確実に広くすることができる。なお、図12に示す比較例のドレッシングボード70Aは、溝コード72が形成されていなくバーコード71のみが表面70aに形成されたものであり、バーコード71を除く領域RAは、切削ブレード21を切り込ませてドレッシングすることが可能な領域である。なお、図12は、図11と同一部分に同一符号を付している。
したがって、実施形態1に係るドレッシングボード70、ドレッシング方法及び切削装置1は、バーコード71の直線71bよりも短い溝72aにより構成された溝コード72が形成されるので、ドレッシングすることが可能な領域Rが狭くなることを抑制しながらも切削装置1に取り付けられているドレッシングボード70の種類を識別可能とすることができるという効果を奏する。
前述した実施形態1に係る切削装置1の制御ユニット100は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。制御ユニット100の演算処理装置は、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、切削装置1を制御するための制御信号を、入出力インターフェース装置を介して切削装置1の上述した構成要素に出力する。また、制御ユニット100及びバーコード判定部102及び溝コード形成部103の機能は、演算処理装置が記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムを実行し、必要な情報を記憶装置に記憶することにより実現される。制御ユニット100の記憶部101の機能は、記憶装置により実現される。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 切削装置
10 チャックテーブル
20 切削ユニット
21 切削ブレード
30 撮像ユニット
70 ドレッシングボード
70a 表面(露出した面)
70b 面
70c 角部(エッジ部、周縁部)
71 バーコード
72 溝コード
72a 溝
80 サブチャックテーブル(チャックテーブル)
100 制御ユニット
102 バーコード判定部
103 溝コード形成部
W 被加工物
L 分割予定ライン
ST1 保持ステップ
ST2 ドレッシングボード登録ステップ
ST3 溝コード決定ステップ
ST4 溝コード形成ステップ
ST11 ドレッシングステップ

Claims (5)

  1. チャックテーブルで保持され切削ブレードをドレッシングするための板状のドレッシングボードであって、
    該ドレッシングボードの該チャックテーブルに保持される面と反対側の表面に形成され、ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードと、
    該ドレッシングボードのエッジ部の少なくとも表面側に形成され、該バーコードと対応した表示となる溝によって構成される溝コードと、を備え、
    該バーコードが該切削ブレードの切削により除去されても、残存した該溝コードが該ドレッシングボードの種類情報を表示することを特徴とするドレッシングボード。
  2. チャックテーブルで保持され切削ブレードをドレッシングするための板状のドレッシングボードであって、
    該チャックテーブルに保持される面と反対側の表面に形成され、ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードと、
    該ドレッシングボードのエッジ部の少なくとも表面側に該切削ブレードが切り込まれて形成され、該バーコードと対応した表示となる溝によって構成される溝コードと、を備え、
    該バーコードが該切削ブレードの切削により除去されても、残存した該溝コードが該ドレッシングボードの種類情報を表示することを特徴とするドレッシングボード。
  3. 該溝コードは、溝の幅、溝の本数、溝の間隔、溝の長さを利用して種類情報を示すことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のドレッシングボード。
  4. 分割予定ラインを備える被加工物を該分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削する切削装置を用いたドレッシング方法であって、
    ドレッシングボードの種類情報を記録したバーコードを備える表面を露出させて該ドレッシングボードをチャックテーブルで保持する保持ステップと、
    該チャックテーブルで保持した該ドレッシングボードの該バーコードを撮像し、該バーコードが含む該ドレッシングボードの種類情報を該切削装置の制御ユニットに登録するドレッシングボード登録ステップと、
    該ドレッシングボード登録ステップで登録された情報に基づき、該ドレッシングボードのエッジ部に形成する溝コードのパターンを決定する溝コード決定ステップと、
    決定した該溝コードのパターンを該ドレッシングボードのエッジ部に切削ユニットで形成する溝コード形成ステップと、
    該溝コードを形成した該ドレッシングボードの表面を切削ブレードで切削し、該切削ブレードをドレッシングするドレッシングステップと、を備える切削ブレードのドレッシング方法。
  5. 加工物を切削ブレードで切削する切削ユニットと、該被加工物を撮像する撮像ユニットと、各構成要素を制御する制御ユニットと、を備え、分割予定ラインを備える被加工物を該分割予定ラインに沿って切削ブレードで切削する切削装置であって、
    該制御ユニットは、
    ャックテーブルで保持したドレッシングボードの露出した面に形成されたバーコードを撮像し、該バーコードが含む該ドレッシングボードの種類情報を判定するバーコード判定部と、
    該バーコードの該種類情報を溝コードのパターンに変換し、該ドレッシングボードの周縁部に該バーコードと対応する該溝コードを形成する溝コード形成部と、を備えることを特徴とする切削装置。
JP2017006006A 2017-01-17 2017-01-17 ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置 Active JP6873712B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006006A JP6873712B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置
TW106142326A TWI749116B (zh) 2017-01-17 2017-12-04 修整板、切削刀之修整方法及切削裝置
KR1020170175915A KR102320062B1 (ko) 2017-01-17 2017-12-20 드레싱 보드, 절삭 블레이드의 드레싱 방법 및 절삭 장치
CN201810022079.6A CN108327102B (zh) 2017-01-17 2018-01-10 修整板、切削刀具的修整方法和切削装置
US15/873,578 US10576608B2 (en) 2017-01-17 2018-01-17 Dressing board, cutting blade dressing method, and cutting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006006A JP6873712B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114575A JP2018114575A (ja) 2018-07-26
JP6873712B2 true JP6873712B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=62838538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006006A Active JP6873712B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10576608B2 (ja)
JP (1) JP6873712B2 (ja)
KR (1) KR102320062B1 (ja)
CN (1) CN108327102B (ja)
TW (1) TWI749116B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389880B2 (en) * 2018-02-16 2022-07-19 Kitagawa Iron Works Co., Ltd Chuck mechanism and top jaw
US11565371B2 (en) * 2018-12-31 2023-01-31 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming semiconductor cutting/trimming blades
JP7386636B2 (ja) * 2019-07-11 2023-11-27 株式会社ディスコ ドレス方法
JP7258443B2 (ja) * 2019-10-02 2023-04-17 株式会社ディスコ ドレッシング工具
JP7486265B2 (ja) * 2020-01-09 2024-05-17 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP7504539B2 (ja) 2020-05-22 2024-06-24 株式会社ディスコ ドレッシング部材
JP2022115616A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 株式会社ディスコ 切削装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100450A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Disco Abrasive Sys Ltd 半導体ウエーハ装着及び切断装置
JPS60136236A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Toshiba Corp ウエフア保持治具
JPS62151729U (ja) * 1986-03-17 1987-09-26
JPH0513480Y2 (ja) * 1987-10-29 1993-04-09
JPH04146649A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Tokyo Seimitsu Co Ltd 半導体チップの製造方法及びその装置
JP2793567B2 (ja) * 1996-06-21 1998-09-03 不二電機工業株式会社 ロータリースイッチ
JP4462717B2 (ja) * 2000-05-22 2010-05-12 株式会社ディスコ 回転ブレードの位置検出装置
JP4146649B2 (ja) 2002-02-15 2008-09-10 株式会社トクヤマ 脱アルカリ水ガラスの製造方法およびその製造装置
TW201006609A (en) * 2008-06-09 2010-02-16 Applied Materials Inc CMP pad identification and layer ratio modeling
JP5541657B2 (ja) 2009-07-01 2014-07-09 株式会社ディスコ 目立てボード
JP2012066328A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Disco Corp ドレッシングボードおよびドレッシングボード収容ケース
CN202097669U (zh) * 2011-01-25 2012-01-04 深圳嵩洋微电子技术有限公司 一种有坐标标识的化学机械抛光垫修整盘
JP2014024135A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Disco Abrasive Syst Ltd ドレッシングボード及び切削方法
JP6066704B2 (ja) * 2012-12-07 2017-01-25 株式会社ディスコ 加工装置
WO2016100560A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Deca Technologies Inc. Method of marking a semiconductor package
JP6486770B2 (ja) * 2015-05-20 2019-03-20 株式会社ディスコ 切削装置
JP6541546B2 (ja) * 2015-10-21 2019-07-10 株式会社ディスコ 切削装置
CN205290692U (zh) * 2015-12-31 2016-06-08 新野鼎泰电子精工科技有限公司 一种pcb微钻开槽用砂轮的修整装置
JP6846657B2 (ja) * 2017-01-20 2021-03-24 株式会社ディスコ 切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108327102B (zh) 2021-09-14
US20180200866A1 (en) 2018-07-19
TWI749116B (zh) 2021-12-11
US10576608B2 (en) 2020-03-03
TW201831273A (zh) 2018-09-01
KR102320062B1 (ko) 2021-10-29
JP2018114575A (ja) 2018-07-26
CN108327102A (zh) 2018-07-27
KR20180084619A (ko) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6873712B2 (ja) ドレッシングボード、切削ブレードのドレッシング方法及び切削装置
KR102228487B1 (ko) 피가공물의 절삭 방법
JP6957096B2 (ja) ドレッシングボード、その使用方法及び切削装置
CN107891369B (zh) 切削装置
JP5892831B2 (ja) 切削装置
JP5148925B2 (ja) フレームクランプ
KR20210007837A (ko) 드레스 방법
JP2007165802A (ja) 基板の研削装置および研削方法
KR102570138B1 (ko) 절삭 장치
JP7416581B2 (ja) 切削方法及び切削装置
JP7162513B2 (ja) 加工装置
JP6969944B2 (ja) 板状物の切削方法及び切削措置
JP6689542B2 (ja) 切削装置
JP7362334B2 (ja) 加工方法
JP5538015B2 (ja) 加工装置における加工移動量補正値の決定方法
JP7271181B2 (ja) 診断方法
JP7337449B2 (ja) 目立てプレートの製造方法、及び切削ブレードの目立て方法
JP7361595B2 (ja) 保持テーブル
JP2021186922A (ja) 被加工物の加工方法
JP2024001803A (ja) 切削装置及びドレス方法
JP2024039510A (ja) 取付方法及び切削装置
JP2022088267A (ja) 加工装置
JP2022061903A (ja) ドレッシング工具
JP2020202197A (ja) 加工方法
JP2020116655A (ja) 切削装置及び切削ブレードのドレッシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250