JP6866783B2 - 排ガス再循環装置 - Google Patents

排ガス再循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6866783B2
JP6866783B2 JP2017122360A JP2017122360A JP6866783B2 JP 6866783 B2 JP6866783 B2 JP 6866783B2 JP 2017122360 A JP2017122360 A JP 2017122360A JP 2017122360 A JP2017122360 A JP 2017122360A JP 6866783 B2 JP6866783 B2 JP 6866783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
duct
exhaust gas
passage
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017122360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019007389A (ja
Inventor
崇 菅原
崇 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017122360A priority Critical patent/JP6866783B2/ja
Priority to US16/624,300 priority patent/US11047347B2/en
Priority to DE112018003197.7T priority patent/DE112018003197T5/de
Priority to PCT/JP2018/022918 priority patent/WO2018235737A1/ja
Priority to CN201880039178.3A priority patent/CN110770431B/zh
Publication of JP2019007389A publication Critical patent/JP2019007389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866783B2 publication Critical patent/JP6866783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、リードバルブを有する排ガス再循環装置に関する。
エンジンの排ガス中のNOxを低減するために、エンジンに排ガスを再循環する排ガス再循環装置(以下「EGR(Exhaust Gas Recirculation)装置」と呼ぶことがある)が広く使用されている。
このEGR装置は、EGR通路に設けられたEGRバルブを制御することにより、還流するEGRガスの質量流量を調節できる。ここで、エンジンの仕様によっては、EGRバルブの出入口の差圧が小さく、運転状態により負圧となるものがある。このようなエンジンでは、EGR通路とエンジンのインテーク通路との接続位置にリードバルブ(逆止弁)を設け、EGRガスの逆流を防ぐとともに、シリンダ吸排気行程の脈動により生じる周期的な差圧変動を利用してEGRガスを汲み出している。このようなリードバルブとしては、主にリード式ワンウエイバルブが使用されている(特許文献1,2参照)。
特開2000−249004号公報 特開2001−132557号公報
ところで、上述したようなリードバルブを用いたEGR装置においては、リードバルブの開閉音がEGR通路内で共鳴することで、シャカシャカという異音が発生し、これが外部で聞こえると商品性の悪化に繋がるおそれがある。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、リードバルブによる異音を抑制し得る排ガス再循環装置を提供する。
本発明の排ガス再循環装置の一つの態様は、
エンジンの排ガスの一部を、EGR通路を通して前記エンジンの吸気側へ還流する排ガス再循環装置であって、
前記EGR通路と前記エンジンのインテーク通路との接続位置に設けられたリードバルブと、
前記EGR通路に設けられたEGRバルブと、
前記EGR通路のうち、前記EGRバルブとEGRクーラーとを接続する通路を形成するEGRダクトと、
を備え、
前記EGRダクトは、前記リードバルブにより発生する開閉音の前記EGR通路内での共鳴を抑制するように形成されている。
本発明によれば、EGRダクトを、リードバルブにより発生する開閉音のEGR通路内での共鳴を抑制するように形成したので、リードバルブによる異音を抑制できる。
実施の形態の全体構成を示す概略図 実施の形態によるEGRダクト、EGRバルブ及びインテークダクトの様子を示す斜視図 従来のEGRダクト、EGRバルブ及びインテークダクトの様子を示す斜視図 EGRバルブの入口側(つまりEGRダクト側)で観測した周波数特性を示す図 実施の形態によるEGRダクトの固定の様子を示す斜視図
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
本実施の形態では、直列四気筒のディーゼルエンジンを例に説明するが、本発明はディーゼルエンジンに限定されずに、ガソリンエンジンにも適用することができ、その気筒数や、気筒の配列も限定されない。なお、図面に関しては、構成が分かり易いように寸法を変化させており、各部材、各部品の板厚や幅や長さなどの比率も必ずしも実際に製造するものの比率とは一致させていない。
図1に示すように、エンジン(内燃機関)1は、エンジン本体2、排気通路Ex、インテーク通路In、及びEGR(排ガス再循環)通路Egを備え、さらに、エキゾーストマニホールド3、インレットマニホールド4、可変タービン5aとコンプレッサ5bからなるターボチャージャー5、エアクリーナー6、インタークーラー7、吸気スロットル8、インテークダクト8a、DOC(ディーゼル酸化触媒)9aとDPF(捕集装置)9bからなる後処理装置9、及びEGR装置10を備える。
EGR装置10は、EGRクーラー11と、EGRバルブ(EGR弁)12と、リードバルブ(逆止弁)13とを備える。EGRクーラー11とEGRバルブ12とはEGRダクト14によって接続されている。
エンジン1は、ターボチャージャー5の排ガス上流側からEGRガスを還流させる、所謂高圧式のEGRシステムとなっており、このため、EGRバルブ12の出入口の差圧が小さくなり、運転状態によっては負圧となる。そこで、EGR通路Egとエンジン1のインテーク通路Inとの接続位置にリードバルブ13を設け、EGRガスの逆流を防ぐとともに、シリンダ吸排気行程の脈動により生じる周期的な差圧変動を利用してインテーク通路In内にEGRガスを汲み出すことができるようになっている。
図2は、本実施の形態のEGRダクト14、EGRバルブ12及びインテークダクト8aの様子を示す斜視図である。一方、図3は、比較例として、従来のEGRダクト14x、EGRバルブ13及びインテークダクト8aの様子を示す斜視図である。
図2と図3とを比較すれば明らかなように、本実施の形態のEGRダクト14は、従来のEGRダクト14xと比較して、体積が大きくされている。これにより、本実施の形態のEGRダクト14は、リードバルブ13が開閉したときに生じるシャカシャカ音を消音するサイレンサーとしての機能を有するようになっている。
実際上、EGRダクト14は、リードバルブ13により発生する開閉音のEGR通路Eg内での共鳴を抑制するように形成されている。つまり、本実施の形態では、EGRダクト14の中空部の体積を、従来のEGRダクト14xの中空部の体積よりも大きくすることで、共鳴を抑制するようになっている。
図4は、EGRバルブ12の入口側(つまりEGRダクト14側)で観測したリードバルブ13の開閉音の周波数特性を示す図である。図4から、208〜256Hzの区間にリードバルブ13によって生じる開閉音の共振周波数が存在することが分かる。本実施の形態では、この共振周波数がEGRダクト14で共鳴しないようにEGRダクト14の体積などの形状が決められている。
本実施の形態の場合、EGRダクト14は、200〜260Hzの周波数で共鳴しない形状とされている。具体的には、EGRダクト14の体積を従来よりも大きくすることで、共鳴周波数(つまりEGRダクト14の共振周波数)を200Hzよりも低くしている。これにより、リードバルブ13の開閉音がEGRダクト14内で共鳴することを防止できる。
さらに、本実施の形態では、EGRダクト14は鋳物によって形成されている。これにより、リードバルブ13の開閉によって生じる異音がEGRダクト14を介して外部に漏れ出ることをより抑制できる。つまり、EGRダクト14の形状をリードバルブ13により発生する開閉音のEGR通路Eg内での共鳴を抑制するようにすることでEGR通路Eg内での異音の大きさ自体を抑制しつつ、さらにEGRダクト14を鋳物で形成することで外部への異音の漏出を抑制する。これにより、外部で聞こえる異音をより低減できるようになる。
なお、EGRダクト14を鋳物によって構成するとEGRダクト14の重量が大きくなるので、本実施の形態では、図2及び図5に示したように、EGRダクト14の外面にEGRダクト14を外部に固定するための固定部14aが形成されている。そして、EGRダクト14は、図5に示したように、固定部14aを介して、例えば一点鎖線で示したエンジンブロックに固定される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、EGRダクト14を、リードバルブ13により発生する開閉音のEGR通路Eg内での共鳴を抑制する形状としたことにより、リードバルブ13による異音を抑制し得る排ガス再循環装置10を実現できる。
上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。
上述の実施の形態では、リードバルブ13の開閉によって生じる共振周波数が図4に示したように208〜256Hzの区間に存在するので、EGRダクト14の共鳴周波数(つまりEGRダクト14の共振周波数)を200Hzよりも低くした場合について述べたが、リードバルブ13の開閉によって生じる共振周波数に応じて、EGRダクト14の共鳴周波数(つまりEGRダクト14の共振周波数)を設定すればよい。つまり、EGRダクト14の形状を、リードバルブ13の開閉によって生じる共振周波数でEGRダクト14が共鳴(共振)しない形状とすればよい。
本発明は、リードバルブを有する排ガス再循環装置に好適である。
1 エンジン
2 エンジン本体
10 EGR(排ガス再循環)装置
11 EGRクーラー
12 EGRバルブ
13 リードバルブ
14、14x EGRダクト
14a 固定部
Eg EGR(排ガス再循環)通路
Ex 排気通路
In インテーク通路

Claims (3)

  1. エンジンの排ガスの一部を、EGR通路を通して前記エンジンの吸気側へ還流する排ガス再循環装置であって、
    前記EGR通路と前記エンジンのインテーク通路との接続位置に設けられたリードバルブと、
    前記EGR通路に設けられたEGRバルブと、
    前記EGR通路のうち、前記EGRバルブとEGRクーラーとを接続する通路を形成するEGRダクトと、
    を備え、
    前記EGRダクトは、200Hz以下の共鳴周波数特性を有し、前記リードバルブにより発生する開閉音の前記EGR通路内での共鳴を抑制する、
    排ガス再循環装置。
  2. 前記EGRダクトは、鋳物により形成されている、
    請求項1に記載の排ガス再循環装置。
  3. 前記ERGダクトの外面には、前記EGRダクトを外部に固定するための固定部が設けられている、
    請求項に記載の排ガス再循環装置。
JP2017122360A 2017-06-22 2017-06-22 排ガス再循環装置 Active JP6866783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122360A JP6866783B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 排ガス再循環装置
US16/624,300 US11047347B2 (en) 2017-06-22 2018-06-15 Exhaust gas recirculating device
DE112018003197.7T DE112018003197T5 (de) 2017-06-22 2018-06-15 Abgasrückführungsvorrichtung
PCT/JP2018/022918 WO2018235737A1 (ja) 2017-06-22 2018-06-15 排ガス再循環装置
CN201880039178.3A CN110770431B (zh) 2017-06-22 2018-06-15 废气再循环装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122360A JP6866783B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 排ガス再循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019007389A JP2019007389A (ja) 2019-01-17
JP6866783B2 true JP6866783B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=64737021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122360A Active JP6866783B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 排ガス再循環装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11047347B2 (ja)
JP (1) JP6866783B2 (ja)
CN (1) CN110770431B (ja)
DE (1) DE112018003197T5 (ja)
WO (1) WO2018235737A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6866783B2 (ja) 2017-06-22 2021-04-28 いすゞ自動車株式会社 排ガス再循環装置
CN112610342B (zh) * 2020-12-15 2022-07-15 广西玉柴机器股份有限公司 改善发动机停机噪声的egr阀控制方法
JP7298743B1 (ja) 2022-03-22 2023-06-27 いすゞ自動車株式会社 排気ガス再循環構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694850B2 (ja) 1987-12-28 1994-11-24 三菱重工業株式会社 排気ターボ過給エンジンの排気再循環装置
DE69536074D1 (de) * 1994-12-26 2010-06-10 Hitachi Ltd Durchflussmengenregler für eine brennkraftmaschine
JP2000249004A (ja) 1999-03-02 2000-09-12 Isuzu Motors Ltd リード弁を備えたegr装置
JP2001132557A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Isuzu Motors Ltd リード弁を備えたegr装置
JP2002013442A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気ガス再循環装置
JP3554257B2 (ja) 2000-07-31 2004-08-18 キヤノン株式会社 表示制御装置及び方法
JP4060616B2 (ja) * 2002-03-11 2008-03-12 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンのegr装置
JP2003269264A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンのegr装置
US20100300088A1 (en) * 2007-05-14 2010-12-02 Borgwarner Inc. Method of controlling a turbocharger
JP2009228645A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Kubota Corp エンジン
JP4724217B2 (ja) * 2008-10-14 2011-07-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5043899B2 (ja) * 2009-07-27 2012-10-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のegr流量制御装置
US20110041495A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 General Electric Company Systems and methods for exhaust gas recirculation
US8943823B2 (en) * 2010-11-18 2015-02-03 Caterpillar Inc. Fluid handling system having dedicated EGR turbo-generator
JP5136701B2 (ja) * 2010-12-02 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置
US9284898B2 (en) * 2013-06-10 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for binary flow turbine control
JP2016029296A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 いすゞ自動車株式会社 リード弁
JP2016044584A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 いすゞ自動車株式会社 排気再循環装置
JP6230585B2 (ja) * 2015-11-18 2017-11-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN105604747A (zh) * 2016-03-09 2016-05-25 广西玉柴机器股份有限公司 防止振动断裂的egr波纹管
JP6866783B2 (ja) 2017-06-22 2021-04-28 いすゞ自動車株式会社 排ガス再循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11047347B2 (en) 2021-06-29
CN110770431B (zh) 2021-08-13
CN110770431A (zh) 2020-02-07
WO2018235737A1 (ja) 2018-12-27
US20200124005A1 (en) 2020-04-23
JP2019007389A (ja) 2019-01-17
DE112018003197T5 (de) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866783B2 (ja) 排ガス再循環装置
JPH02196157A (ja) エンジンの吸気消音装置
US8230684B2 (en) Combustion engine breathing system including a compressor valve for a biturbo with cylinder deactivation
US9593612B2 (en) Internal combustion engine
US8689934B2 (en) Sound absorbing structure
JP2007231906A (ja) 多気筒エンジン
US10823122B2 (en) Silencing device
JP7095234B2 (ja) 排ガス再循環装置
KR100786297B1 (ko) 엔진 흡기장치
JP2018115632A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2017106415A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4079265B2 (ja) 過給機付きエンジン
JPH06336958A (ja) 吸気系の消音構造
JP2016044584A (ja) 排気再循環装置
JPH0561445U (ja) 過給機付内燃機関の排気還流装置
WO2020257268A1 (en) Exhaust system and muffler
JP2008185008A (ja) 多気筒エンジン
JP2012036805A (ja) 熱交換部材、および、それを用いた吸気システム
JP2007071150A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
KR200435371Y1 (ko) 엔진 흡기장치
JP2007211603A (ja) 多気筒エンジン
JP6124004B2 (ja) エアクリーナ
JP6591798B2 (ja) 内燃機関
JP2019163754A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2013007268A (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150