JP6849737B2 - 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法 - Google Patents

3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6849737B2
JP6849737B2 JP2019104513A JP2019104513A JP6849737B2 JP 6849737 B2 JP6849737 B2 JP 6849737B2 JP 2019104513 A JP2019104513 A JP 2019104513A JP 2019104513 A JP2019104513 A JP 2019104513A JP 6849737 B2 JP6849737 B2 JP 6849737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
thermal energy
waste
functional unit
waste heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019104513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019194022A (ja
Inventor
ティム・デーラー
Original Assignee
ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング filed Critical ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019194022A publication Critical patent/JP2019194022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849737B2 publication Critical patent/JP6849737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/70Gas flow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/357Recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • B22F12/17Auxiliary heating means to heat the build chamber or platform
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、エネルギービームによって凝固化することができる粉末状の造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射および凝固化することによって、3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法に関し、3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置の動作中に廃棄熱エネルギーが生成される。
エネルギービーム、たとえば電子ビームまたはレーザビームによって凝固化することができる粉末状の造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射し、それに付随して凝固化することによって、3次元の物体を付加製造するための装置および方法は、広く知られている。そのような装置および方法は、たとえば、選択的レーザ焼結プロセス、選択的レーザ溶融プロセス、または選択的電子ビーム溶融プロセスで実施される。
また、それぞれの装置の動作およびそれぞれの方法の適用中に、それぞれ廃棄熱エネルギーが生成されることも知られている。典型的には、この廃棄熱エネルギーは使用されず、したがってそれぞれの装置の動作およびそれぞれの方法の適用により、それぞれ実際には「無駄」になる廃棄熱エネルギーが生成される。
上記の観点から、本発明の目的は、3次元の物体を付加製造するためのそれぞれの装置の動作およびそれぞれの方法の適用中に生成される廃棄熱エネルギーをそれぞれ効率的に使用するための手法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法によって達成される。請求項1に従属する請求項は、請求項1に記載の方法の可能な実施形態に関する。
本明細書に記載する方法は、エネルギービームによって凝固化することができる典型的には粉末状の造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射し、それに付随して凝固化することによって、3次元の物体、たとえば技術的構成要素を付加製造するための少なくとも1つの装置(以下、「装置」)を動作させることに関する。それぞれの造形材料は、金属、セラミック、またはポリマー粉末とすることができる。それぞれのエネルギービームは、レーザビームまたは電子ビームとすることができる。それぞれの装置は、たとえば、選択的レーザ焼結装置、選択的レーザ溶融装置、または選択的電子ビーム溶融装置とすることができる。
装置は、その動作中に使用される複数の機能ユニットを有する。1つの例示的な機能ユニットは、造形材料層にエネルギービームを選択的に照射する働きをする照射デバイスである。装置の機能ユニットのさらなる例を、以下に記載する。
装置の少なくとも1つの機能ユニットの動作は、廃棄熱エネルギー、すなわち廃熱の放散を直接または間接的に引き起こす。したがって、装置の動作中に、廃棄熱エネルギーが生成される。廃棄熱エネルギーは、装置の動作のエネルギー副生成物と見なすことができる。以下でさらに詳細に説明するように、廃棄熱エネルギーは特に、造形材料層に選択的に照射する働きをする照射デバイス、容器状の粉末モジュールを加熱する働きをする加熱デバイス、または装置のプロセスチャンバを加熱する働きをする加熱ユニットの動作から生じる可能性がある。導入部に記載した従来技術を参照すると、「廃棄熱エネルギー」という用語は特に、3次元の物体を付加製造するための装置の動作中に生成されるが使用されず、したがって実際には無駄になる熱エネルギーを指す。
本明細書に記載する方法によれば、廃棄熱エネルギーは無駄にならず、少なくとも部分的に使用される。
第1の選択肢によれば、廃棄熱エネルギーは、電気および/または機械エネルギーに少なくとも部分的に変換される。したがって、廃棄熱エネルギーは、電気および/または機械エネルギーに変換するために使用され、これを電気および/または機械エネルギー消費デバイスによって使用することができる。ここで、それぞれの装置の動作中に生成される廃棄熱エネルギーは、少なくとも1つのエネルギー変換デバイスへ伝達され、そこで電気および/または機械エネルギーに変換され、これを電気および/または機械エネルギー消費デバイスによって使用することができる。当然ながら、電気および/または機械エネルギーは、少なくとも部分的に適当な電気および/または機械エネルギー蓄積手段内に一時的に蓄積することもできる。また、電気および/または機械エネルギーは、他のタイプのエネルギーにさらに変換することもできる。
代替または追加の第2の選択肢によれば、廃棄熱エネルギーは、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ少なくとも部分的に伝達される。したがって、廃棄熱エネルギーは、熱エネルギー消費デバイスによって使用される。ここで、それぞれの装置の動作中に生成される廃棄熱エネルギーは変換されず、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ伝達され、そこで使用される。当然ながら、熱エネルギーは、少なくとも部分的に適当な熱エネルギー蓄積手段内に一時的に蓄積することもできる。
どちらの場合も、本明細書に記載する方法によって、それぞれの装置を動作させるエネルギーバランスに大幅に良い影響を与えることができる。この方法は、それぞれの装置の動作およびそれぞれの方法の適用中に生成される廃棄熱エネルギーをそれぞれ効率的に使用するための手法を提供する。
第1の選択肢に関して、廃棄熱エネルギーは、電気エネルギーに少なくとも部分的に変換することができ、電気エネルギーは、装置内部の少なくとも1つの電気エネルギー消費デバイスへ伝達/供給され、または装置外部の少なくとも1つの電気エネルギー消費デバイスへ伝達/供給される。
それぞれの装置内部の電気エネルギー消費デバイスは、その機能が装置の動作、すなわち特に装置によって実行される付加製造プロセスに(直接または間接的に)関係するデバイスである。
それぞれの装置内部の電気エネルギー消費デバイスは、装置の機能ユニットとすることができる。一例によれば、それぞれの機能ユニットは、たとえば装置のプロセスチャンバの造形面内に造形材料層を塗布する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、造形材料塗布デバイス、特にコーティングデバイスとすることができる。別の例によれば、機能ユニットは、造形材料層に少なくとも1つのエネルギービームを選択的に照射する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、照射デバイス、特にエネルギービーム生成デバイスまたはエネルギービーム偏向デバイス、たとえば走査デバイスとすることができる。別の例によれば、機能ユニットは、流動チャネル(streaming channel)に沿って/流動チャネル内でプロセスガスの流れを生成する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、流動デバイス(streaming device)、たとえば吹込みまたは吸込みデバイスとすることができる。別の例によれば、機能ユニットは、少なくとも1つの駆動可能な機能的構成要素を駆動するための駆動力を生成する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、コーティングデバイスの駆動可能なコータ、造形材料を支持する駆動可能なプレート、および/または付加製造すべき3次元の物体などを駆動し、すなわち特に移動させる働きをする電気駆動部、たとえば電気エンジンとすることができる。別の例によれば、機能ユニットは、装置の少なくとも1つの構成要素を加熱する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、電気抵抗加熱デバイスとすることができる。
装置外部の電気エネルギー消費デバイスは、その機能が装置の動作に(直接または間接的に)関係しないデバイスである。それぞれの電気エネルギー消費デバイスの一例は、それぞれの装置が設置された建物、たとえばホール、またはそれぞれの装置が設置された建物の一部、たとえば部屋の照明のための電気照明デバイスとすることができる。それぞれのデバイスの別の例は、それぞれの装置が設置された建物、たとえばホール、またはそれぞれの装置が設置された建物の一部、たとえば部屋を加熱する電気加熱デバイスとすることができる。
どちらの場合も、廃棄熱エネルギーを電気エネルギーに変換するために、廃棄熱エネルギーを電気エネルギーに直接または間接的に変換するように構成されたエネルギー変換手段を使用することができる。それぞれのエネルギー変換手段は、たとえば、発電機として実施することができ、または発電機を備えることができる。
さらに第1の選択肢に関して、廃棄熱エネルギーは、別法または追加として、機械エネルギーに少なくとも部分的に変換することができ、機械エネルギーは、装置内部の少なくとも1つの機械エネルギー消費デバイスへ伝達/供給され、または装置外部の少なくとも1つの機械エネルギー消費デバイスへ伝達/供給される。
それぞれの装置内部の機械エネルギー消費デバイスは、その機能が装置の動作、すなわち特に装置によって実行される付加製造プロセスに(直接または間接的に)関係するデバイスである。
それぞれの装置内部の機械エネルギー消費デバイスは、装置の機能ユニットとすることができる。一例によれば、それぞれの機能ユニットは、たとえば装置のプロセスチャンバの造形面内に造形材料層を塗布する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、造形材料塗布デバイス、特にコーティングデバイスとすることができる。別の例によれば、それぞれの機能ユニットは、造形材料層にエネルギービームを選択的に照射する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、照射デバイス、特にエネルギービーム偏向デバイス、たとえば走査デバイスとすることができる。別の例によれば、それぞれの機能ユニットは、流動チャネルに沿って/流動チャネル内でプロセスガスの流れを生成する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、流動デバイス、たとえば吹込みまたは吸込みデバイスとすることができる。別の例によれば、それぞれの機能ユニットは、少なくとも1つの駆動可能な機能的構成要素を駆動するための駆動力を生成する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、コーティングデバイスの駆動可能なコータ、造形材料を支持する駆動可能なプレート、および/または付加製造すべき3次元の物体などを駆動し、すなわち特に移動させる働きをする電気駆動部、たとえば電気エンジンとすることができる。
それぞれの装置外部の機械エネルギー消費デバイスは、その機能が装置の動作に(直接または間接的に)関係しないデバイスである。それぞれの機械エネルギー消費デバイスの一例は、たとえばそれぞれの装置が設置された建物、またはそれぞれの装置が設置された建物の一部、たとえば部屋の中で物品を運搬または輸送するための運搬または輸送デバイスとすることができる。
どちらの場合も、廃棄熱エネルギーを機械エネルギーに変換するために、熱エネルギーを機械エネルギーに直接または間接的に変換するように構成されたエネルギー変換手段を使用することができる。それぞれのエネルギー変換手段は、たとえば、熱機関として実施することができ、または熱機関を備えることができる。
第2の選択肢に関して、廃棄熱エネルギーは、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスを動作させるために少なくとも部分的に使用することができ、廃棄熱エネルギーは、装置内部の少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスまたは装置外部の少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ伝達/供給される。
それぞれの装置内部の熱エネルギー消費デバイスは、その機能がそれぞれの装置の動作、すなわち特に装置によって実行される付加製造プロセスに(直接または間接的に)関係するデバイスである。
したがって、廃棄熱エネルギーは、それぞれの装置内部の少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ少なくとも部分的に伝達することができる。それぞれの装置内部の熱エネルギー消費デバイスは、装置の機能ユニットとすることができる。一例によれば、それぞれの機能ユニットは、装置の少なくとも1つの機能的構成要素、たとえば粉末状の造形材料を受け取るための粉末チャンバを備える容器状の粉末モジュールまたは装置のプロセスチャンバを加熱する働きをすることができる。それぞれの機能ユニットの一例は、加熱デバイス、特に加熱チャネル構造を通って流れる加熱流体、たとえばガスまたは液体を使用する加熱デバイスとすることができる。
その具体的な使用とは関係なく、廃棄熱エネルギーは、廃棄熱エネルギーを(直接または間接的に)生成するそれぞれの装置の異なる機能ユニットから得ることもできる。一例として、廃棄熱エネルギーは、装置の動作中に造形材料層に選択的に照射するために使用されるエネルギービーム、すなわち特にレーザビームから得ることができる。さらなる例として、廃棄熱エネルギーは、装置の動作中に生成される少なくとも部分的に反射したエネルギー照射から得ることができる。さらなる例として、廃棄熱エネルギーは、装置の動作中に加熱された装置の壁部分、たとえば容器状の粉末モジュールの加熱された壁またはプロセスチャンバの加熱された壁、装置の動作中にプロセスガスが流れることができる内側流動容積を画定する加熱された流動チャネル壁から得ることができる。これに関して、装置のそれぞれの機能ユニットから廃棄熱エネルギーを得るために、熱交換器または任意の他の熱伝導構造を使用することができる。
それぞれの装置外部の熱エネルギー消費デバイスは、その機能が装置の動作に(直接または間接的に)関係しないデバイスである。それぞれのデバイスの一例は、装置が設置される建物の少なくとも一部、たとえばホール、または装置が設置される建物の一部、たとえば部屋を加熱する加熱デバイスである。
本発明はまた、エネルギービームによって凝固化することができる造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射および凝固化することによって、3次元の物体を付加製造するための装置に関する。装置は、たとえば、選択的レーザ焼結装置、選択的レーザ溶融装置、または選択的電子ビーム装置とすることができ、典型的には、建物または建物の一部の中に設置され、上述した方法を実行するように構成される。少なくとも1つのエネルギー変換手段を装置に付属させることができる。方法に関するすべての注釈は、装置にも同様に該当する。
本発明はさらに、エネルギービームによって凝固化することができる造形材料層を連続して層ごとに選択的に照射および凝固化することによって、3次元の物体を付加製造するための複数の装置を備える3次元の物体を付加製造するための工場に関する。工場は、典型的には少なくとも1つの建物または建物の少なくとも一部の中に設置され、上述した方法を実行するように構成される。少なくとも1つのエネルギー変換手段を工場に付属させることができる。方法に関するすべての注釈はまた、工場にも同様に該当する。
本発明の例示的な実施形態について図を参照して説明する。
3次元の物体を付加製造するための装置の主要な図である。 3次元の物体を付加製造するための装置の主要な図である。
図はそれぞれ、エネルギービーム4、たとえばレーザビームによって凝固化することができる粉末状の造形材料層3、たとえば金属粉末を連続して層ごとに選択的に照射し、それに付随して凝固化することによって、3次元の物体2、たとえば技術的構成要素を付加製造するための装置1の主要な図面を示す。装置1は、たとえば、選択的レーザ溶融装置とすることができる。装置1は、3次元の物体2を付加製造するための複数のそれぞれの装置1を備える工場の一部とすることができる。
装置1は、その動作中に使用される複数の機能ユニットを有する。例示的な機能ユニットは、造形材料層にエネルギービーム4を選択的に照射する働きをする照射デバイス5、特にエネルギービーム生成デバイスおよび/またはエネルギービーム偏向デバイス、たとえば走査デバイスである。別の例示的な機能ユニットは、たとえば装置1のプロセスチャンバ7の造形面内に造形材料層3を塗布する働きをする造形材料塗布デバイス6、特にコーティングデバイスである。別の例示的な機能ユニットは、流動経路/チャネル9に沿ってプロセスガス10の流れを生成する働きをする流動デバイス8、たとえば吹込みまたは吸込みデバイスである。別の例示的な機能ユニットは、少なくとも1つの駆動可能な機能的構成要素、たとえばコーティングデバイスの駆動可能なコータ、造形材料3を支持する駆動可能なプレート12、および/または付加製造すべき3次元の物体2を駆動するための駆動力を生成する働きをする駆動デバイス11、たとえば電気エンジンである。別の例示的な機能ユニットは、少なくとも1つの機能的構成要素、たとえば粉末モジュール14、プロセスチャンバ7などを加熱する働きをする電気抵抗加熱デバイス13である。
装置1の少なくとも1つの機能ユニットの動作は、廃棄熱エネルギーWTE、すなわち廃熱の放散を直接または間接的に引き起こす。したがって、装置1の動作中に、廃棄熱エネルギーWTEが生成される。廃棄熱エネルギーWTEは、装置1の動作のエネルギー副生成物と見なされる。
装置1は、廃棄熱エネルギーWTEが無駄にならずに使用されることを可能にする方法を実行するために実施される。
この方法の第1の実施形態によれば、廃棄熱エネルギーWTEは、電気エネルギーEEおよび/または機械エネルギーMEに少なくとも部分的に変換される。図1を参照されたい。したがって、廃棄熱エネルギーWTEは、電気エネルギーEEおよび/または機械エネルギーMEに変換するために使用され、これを電気および/または機械エネルギー消費デバイスによって使用することができる。ここで、装置1の動作中に生成される廃棄熱エネルギーWTEは、少なくとも1つのエネルギー変換デバイス15へ伝達され、そこで電気エネルギーEEおよび/または機械エネルギーMEに変換され、これを電気および/または機械エネルギー消費デバイスによって使用することができる。当然ながら、電気エネルギーEEおよび/または機械エネルギーMEは、少なくとも部分的に適当な電気および/または機械エネルギー蓄積手段(図示せず)内に一時的に蓄積することもできる。また、電気エネルギーEEおよび/または機械エネルギーMEは、他のタイプのエネルギーにさらに変換することもできる。
廃棄熱エネルギーWTEから変換された電気エネルギーEEは、装置1内部の少なくとも1つの電気エネルギー消費デバイスまたは装置1外部の少なくとも1つの電気エネルギー消費デバイスへ少なくとも部分的に伝達することができる。
装置1内部の電気エネルギー消費デバイスは、装置1の機能ユニット、たとえば照射デバイス5、造形材料塗布デバイス6、流動デバイス8、駆動デバイス11、加熱デバイス13のうちの1つとすることができる。
装置1外部の電気エネルギー消費デバイスの一例は、装置1が設置された建物17、たとえばホール、または装置1が設置された建物17の一部、たとえば部屋の照明のための電気照明デバイス16とすることができる。装置1外部の電気エネルギー消費デバイスの別の例は、装置1が設置された建物17、または建物17の一部、たとえば部屋を電気的に加熱する加熱デバイス18とすることができる。
廃棄熱エネルギーWTEを電気エネルギーEEに直接または間接的に変換するように構成されたエネルギー変換デバイス15は、発電機として実施することができ、または発電機を備えることができる。
廃棄熱エネルギーWTEから変換された機械エネルギーMEは、装置1内部の少なくとも1つの機械エネルギー消費デバイスまたは装置1外部の少なくとも1つの機械エネルギー消費デバイスへ少なくとも部分的に伝達することができる。
装置1内部の機械エネルギー消費デバイスは、装置1の機能ユニット、たとえば造形材料塗布デバイス6、流動デバイス8、駆動デバイス11のうちの1つとすることができる。
装置1外部の機械エネルギー消費デバイスの一例は、たとえば装置1が設置された建物17、または装置1が設置された建物17の一部、たとえば部屋の中で物品を運搬または輸送するための運搬または輸送デバイス19とすることができる。
廃棄熱エネルギーWTEを機械エネルギーMEに直接または間接的に変換するように構成されたエネルギー変換デバイス15は、熱機関として実施することができ、または熱機関を備えることができる。
この方法の代替または追加の第2の実施形態によれば、廃棄熱エネルギーWTEは、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ少なくとも部分的に伝達される。図2を参照されたい。したがって、廃棄熱エネルギーWTEは、熱エネルギー消費デバイスによって使用される。ここで、装置1の動作中に生成される廃棄熱エネルギーWTEは変換されず、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ伝達され、そこで使用される。当然ながら、熱エネルギーWTEは、適当な熱エネルギー蓄積手段(図示せず)内に一時的に少なくとも部分的に蓄積することもできる。
廃棄熱エネルギーWTEは、少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスを動作させるために少なくとも部分的に使用することができ、廃棄熱エネルギーWTEは、装置1内部の少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスまたは装置1外部の少なくとも1つの熱エネルギー消費デバイスへ伝達される。
装置1内部の熱エネルギー消費デバイスの一例は、加熱デバイス13とすることができる。
装置1外部の熱エネルギー消費デバイスの一例は、装置1が設置された建物17、または建物17の一部、たとえば部屋を電気的に加熱する加熱デバイスとすることができる。
その具体的な使用とは関係なく、廃棄熱エネルギーWTEは、廃棄熱エネルギーWTEを(直接または間接的に)生成する装置1の異なる機能ユニットから得ることもできる。一例として、廃棄熱エネルギーWTEは、装置1の動作中に造形材料層に選択的に照射するために使用されるエネルギービーム4から得ることができる。さらなる例として、廃棄熱エネルギーWTEは、装置1の動作中に生成される少なくとも部分的に反射したエネルギー照射から得ることができる。さらなる例として、廃棄熱エネルギーWTEは、装置1の動作中に加熱された装置1の壁部分、たとえば粉末モジュール14の加熱された壁またはプロセスチャンバ7の加熱された壁、装置1の動作中にプロセスガス10が流れることができる内側流動容積を画定する加熱された流動チャネル壁から得ることができる。これに関して、装置1のそれぞれの機能ユニットから廃棄熱エネルギーWTEを得るために、熱交換器または任意の他の熱伝導構造を使用することができる。

Claims (18)

  1. 3次元の物体(2)を付加製造するための装置(1)を動作させる方法であって、
    照射デバイス(5)から供給されるエネルギービーム(4)を用いて、粉末状の造形材料(3)の連続する層を照射および凝固化して、廃棄熱エネルギーを生成することと、
    前記廃棄熱エネルギーの少なくとも一部を用いて、前記装置(1)の内部または外部に配置されたエネルギー消費デバイスを動作させることと、
    前記廃棄熱エネルギーの一部を蓄積することと
    を含む、方法。
  2. 前記廃棄熱エネルギーの一部を用いて前記装置(1)の機能ユニットを動作させること、
    を含む、請求項1記載の方法。
  3. エネルギー変換デバイスを用いて、前記廃棄熱エネルギーの一部を電気エネルギー及び機械エネルギーの少なくとも一方へ変換すること、
    を含み、
    前記エネルギー変換デバイスは、発電機、輸送デバイス、または熱機関を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記電気エネルギー及び前記機械エネルギーの少なくとも一方を蓄積すること、
    を含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記電気エネルギー及び前記機械エネルギーの少なくとも一方を用いて、前記装置(1)の機能ユニットを動作させること、
    を含む、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記装置(1)の前記機能ユニットは、前記照射デバイス(5)を含む、
    請求項に記載の方法。
  7. 前記装置(1)の前記機能ユニットは、造形材料塗布デバイス(6)、流動デバイス(8)、駆動デバイス(11)、または加熱デバイス(13)を含む
    請求項に記載の方法。
  8. 熱エネルギー担体媒体を用いて、前記廃棄熱エネルギーの一部を前記エネルギー変換デバイスへ伝達すること、
    を含む、請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記装置(1)の機能的構成要素を加熱することを含む、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記装置(1)の前記機能的構成要素は、粉末モジュールを含む、
    請求項に記載の方法。
  11. 前記エネルギービーム(4)から廃棄熱エネルギーを取得することと、
    前記粉末状の造形材料(3)から反射されたエネルギー照射から廃棄熱エネルギーを取得すること、及び/又は
    前記装置(1)の動作中に熱せられる、前記装置(1)の壁部から廃棄熱エネルギーを取得すること、
    を含む、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記装置(1)の前記壁部は、前記装置の動作中にプロセスガスが流れることができる内側流動容積を画定する加熱された流動チャネル壁を含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. エネルギー変換デバイスを用いて、前記廃棄熱エネルギーの一部を電気エネルギー及び機械エネルギーの少なくとも一方へ変換することと、
    前記電気エネルギー及び前記機械エネルギーの少なくとも一方を用いて、前記装置の外部に配置されたデバイスを動作させることと、を含み、
    前記エネルギー変換デバイスは、発電機、輸送デバイス、または熱機関を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記装置の外部に配置された前記デバイスは、運搬または輸送デバイスを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記廃棄熱エネルギーの一部を用いて建物を加熱すること、
    を含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記廃棄熱エネルギーの一部を用いて建物を照明すること、
    を含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された、
    3次元の物体(2)を付加製造するための装置。
  18. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された、3次元の物体(2)を付加製造するための複数の装置(1)を備えた、
    3次元の物体(2)を付加製造するためのプラント。
JP2019104513A 2017-07-21 2019-06-04 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法 Active JP6849737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17182657.1A EP3431263B1 (en) 2017-07-21 2017-07-21 Method for operating at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
EP17182657.1 2017-07-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194843A Division JP6541134B2 (ja) 2017-07-21 2017-10-05 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019194022A JP2019194022A (ja) 2019-11-07
JP6849737B2 true JP6849737B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=59384081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194843A Active JP6541134B2 (ja) 2017-07-21 2017-10-05 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法
JP2019104513A Active JP6849737B2 (ja) 2017-07-21 2019-06-04 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194843A Active JP6541134B2 (ja) 2017-07-21 2017-10-05 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10807195B2 (ja)
EP (1) EP3431263B1 (ja)
JP (2) JP6541134B2 (ja)
CN (2) CN109278286B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3546198B1 (en) * 2018-03-28 2022-07-27 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Plant comprising at least two apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700989A (en) * 1994-12-30 1997-12-23 Dykhno; Igor S. Combined laser and plasma arc welding torch
US5705785A (en) * 1994-12-30 1998-01-06 Plasma-Laser Technologies Ltd Combined laser and plasma arc welding torch
US6236015B1 (en) * 1995-10-31 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Method for predicting and avoiding a bad bond when utilizing fiber push connect laser bonding
US6388227B1 (en) * 1999-07-15 2002-05-14 Plasma Laser Technologies Ltd. Combined laser and plasma-arc processing torch and method
US20020139781A1 (en) * 2001-02-01 2002-10-03 Milewski John O. Method and apparatus for brazing and thermal processing
US7011783B2 (en) * 2001-10-24 2006-03-14 3D Systems, Inc. Cooling techniques in solid freeform fabrication
US6886340B1 (en) * 2002-09-23 2005-05-03 Joseph Frank Pierce, Jr. Method for converting waste into electricity
DE102005030067A1 (de) * 2005-06-27 2006-12-28 FHS Hochschule für Technik, Wirtschaft und soziale Arbeit St. Gallen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes durch ein generatives 3D-Verfahren
DE102008008621A1 (de) * 2008-02-12 2008-07-10 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur schichtweisen Herstellung eines dreidimensionalen Objektes
DE102008043606A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Evonik Degussa Gmbh Energieeffiziente Anlage zur Herstellung von Ruß, bevorzugt als energetischer Verbund mit Anlagen zur Herstellung von Siliziumdioxid und/oder Silizium
DE102008059769A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-02 Evonik Degussa Gmbh Anlage zur Herstellung von Silizium mit verbesserter Ressourcennutzung
US8497515B1 (en) * 2009-07-27 2013-07-30 E. Mikhail Sagal LED device with thermoelectric module
EP2496903A2 (en) * 2009-10-14 2012-09-12 Infinia Corporation Systems, apparatus and methods for thermal energy storage, coupling and transfer
US20110139203A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Heterostructure thermoelectric generator
EP2369288A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Energy transfer system comprising a phase change material
US9373163B2 (en) * 2010-06-28 2016-06-21 Precitec Kg Method for controlling a laser processing operation by means of a reinforcement learning agent and laser material processing head using the same
US20150083180A1 (en) * 2010-11-16 2015-03-26 Electron Holding, Llc Systems, methods and/or apparatus for thermoelectric energy generation
DE102011108514B4 (de) * 2011-07-26 2014-07-24 Actech Gmbh Vorrichtung zur thermischen Nachbehandlung von Formelementen
US20130047616A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 GM Global Technology Operations LLC Electrical power cogeneration system
NL2007911C2 (en) * 2011-11-30 2013-06-03 Spoelstra Swinkels Gerarda Maria Josefa METHOD AND DEVICE FOR PLASTIC DEFORMING A BODY
FR2986908B1 (fr) 2012-02-14 2014-03-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de recuperation et de conversion d'energie thermique en energie electrique
WO2014082028A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 Abb Technology Ag System and method for energy harvesting in a data center
DE102013109162A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Fit Fruth Innovative Technologien Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
GB2521430A (en) * 2013-12-19 2015-06-24 Ibm Device and method for converting heat into mechanical energy
JP6178735B2 (ja) * 2014-02-10 2017-08-09 日本碍子株式会社 熱・音波変換部品、熱・音波変換器、及び熱・音波変換部品の製造方法
KR101639717B1 (ko) * 2014-05-09 2016-07-15 조선대학교산학협력단 열전소자를 활용한 3d 프린터
DE102014219852A1 (de) * 2014-09-30 2016-03-31 Mahle International Gmbh Thermoelektrischer Generator, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
CN104279678A (zh) * 2014-10-29 2015-01-14 广东志高空调有限公司 一种具有废热回收功能的空调器
CN204639130U (zh) * 2014-12-12 2015-09-16 华南理工大学 一种单缸式激光选区熔化与铣削复合加工的设备
US20160207263A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Mark Christopher Gordon Targeted cooling in a 3d printing system
US20160319690A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 General Electric Company Additive manufacturing methods for turbine shroud seal structures
US9882111B2 (en) * 2015-06-12 2018-01-30 Xilico, LLC Thermoelectric devices
DE102015218083A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Kühlanordnung für eine elektronische Komponente
US10843266B2 (en) * 2015-10-30 2020-11-24 Seurat Technologies, Inc. Chamber systems for additive manufacturing
US20180169938A1 (en) 2015-11-13 2018-06-21 Technology Research Association For Future Additive Manufacturing Three-dimensional laminating and shaping apparatus, method of manufacturing three-dimensional laminating and shaping apparatus, and program for manufacturing three-dimensional laminating and shaping apparatus
US10857728B2 (en) 2016-03-29 2020-12-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling of print device and heating of print material
CN106253749A (zh) * 2016-08-04 2016-12-21 桐城市宇洁机动车尾气检测有限公司 一种用于机动车尾气余热回收的发电器
CN205905435U (zh) * 2016-08-05 2017-01-25 深圳职业技术学院 3d打印机

Also Published As

Publication number Publication date
US10807195B2 (en) 2020-10-20
JP2019023338A (ja) 2019-02-14
CN109278286A (zh) 2019-01-29
EP3431263B1 (en) 2021-04-21
US20210039202A1 (en) 2021-02-11
CN114393825A (zh) 2022-04-26
JP2019194022A (ja) 2019-11-07
CN114393825B (zh) 2024-04-19
EP3431263A1 (en) 2019-01-23
US20190022799A1 (en) 2019-01-24
CN109278286B (zh) 2022-02-15
JP6541134B2 (ja) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhakeyev et al. Additive manufacturing: unlocking the evolution of energy materials
EP2921285B1 (en) Printed apparatus comprising a 3D printed thermionic device and method and apparatus for its manufacture
Wendel et al. Additive processing of polymers
CN108527315B (zh) 一种点光源驱动的微型机器人及其制备方法
JP5784311B2 (ja) 継続的な熱供給を伴う三次元物体の生成的な製造方法
US11638955B2 (en) Applying electric pulses through a laser induced plasma channel for use in a 3-D metal printing process
JP6794406B2 (ja) 粉末モジュール
WO2016141876A1 (zh) 利用电子束-激光复合扫描的增材制造装置
JP2015193883A (ja) 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法
JP5452072B2 (ja) 電子ビーム造形方法
JP2016534903A (ja) 三次元物体を製造するための装置
JP6849737B2 (ja) 3次元の物体を付加製造するための少なくとも1つの装置を動作させる方法
JP6283554B2 (ja) 三次元積層造形装置
JP2011173420A (ja) 微細技術に適した三次元物体を製造する方法および装置
CN106536165A (zh) 增材制造中的层状加热、线状加热、等离子体加热及多重馈给材料
CN103407296A (zh) 一种激光熔融辅助纳米墨水实现高熔点材料3d打印的方法
US20180304527A1 (en) Device and Method for Producing a Three-Dimensional Object
CA3090684A1 (en) Methods and systems for additive manufacturing
JP2014058157A (ja) 冷却部品を用いて反りの少ない3次元オブジェクトを積層方式で形成する製造方法
JP2013022964A (ja) 三次元の物体を層状に製造するための装置と方法、ポリマー粉末及びモールド
KR101980341B1 (ko) 3차원 진공 증착 프린터 시스템 및 상기 시스템에서 제조된 2d-3d복합소재
CN106292416B (zh) 增材制造处理制造的装置、制造物品的方法和装置
JP6802218B2 (ja) 造形材料塗布デバイス
JP2019077939A (ja) 積層造形装置
WO2019129372A1 (en) Building material and radiation source module and additive manufacturing device comprising the module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250