JP6835428B2 - シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム - Google Patents

シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6835428B2
JP6835428B2 JP2016235250A JP2016235250A JP6835428B2 JP 6835428 B2 JP6835428 B2 JP 6835428B2 JP 2016235250 A JP2016235250 A JP 2016235250A JP 2016235250 A JP2016235250 A JP 2016235250A JP 6835428 B2 JP6835428 B2 JP 6835428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
result
golf club
measurement
simulation
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016235250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089111A5 (ja
JP2018089111A (ja
Inventor
石川 達也
石川  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2016235250A priority Critical patent/JP6835428B2/ja
Priority to US15/800,230 priority patent/US10576350B2/en
Publication of JP2018089111A publication Critical patent/JP2018089111A/ja
Publication of JP2018089111A5 publication Critical patent/JP2018089111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835428B2 publication Critical patent/JP6835428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3608Attachments on the body, e.g. for measuring, aligning, restraining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3676Training appliances or apparatus for special sports for golf for putting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3661Mats for golf practice, e.g. mats having a simulated turf, a practice tee or a green area
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3667Golf stance aids, e.g. means for positioning a golfer's feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3691Golf courses; Golf practising terrains having a plurality of driving areas, fairways, greens
    • A63B69/3697Golf courses; Golf practising terrains having a plurality of driving areas, fairways, greens with putting taking place on a green other than the target green
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • G09B19/0038Sports
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/806Video cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/42Devices for measuring, verifying, correcting or customising the inherent characteristics of golf clubs, bats, rackets or the like, e.g. measuring the maximum torque a batting shaft can withstand
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明はゴルフのシミュレーション技術に関する。
個々のゴルファーに適したゴルフクラブの選択を容易にするため、ゴルファーのスイングを解析する技術が提案されている(例えば特許文献1〜6)。
特開2010−011926号公報 特開2014−023769号公報 特開2011−115250号公報 特開2013−031529号公報 特開2004−242855号公報 特開2012−239627号公報
ゴルファーにとって最適なゴルフクラブを選定するために、複数種類のゴルフクラブをそれぞれ試打し、解析するとなると、ゴルファーの負担が大きくなる。そこで、1つのゴルフクラブの試打結果から、シミュレーションにより、別のゴルフクラブの模擬的な打撃結果を得ることができればゴルファーにとって便利である。しかし、シミュレーションの精度が低いとゴルファーの利便性が低下する。
本発明の目的は、ゴルフの打撃シミュレーションの精度を向上することにある。
本発明によれば、
試打者による第一のゴルフクラブの試打の、複数種類の計測項目の計測結果を取得する取得手段と、
前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算手段と、を備え、
前記演算手段は、
前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
前記スイング特性とは、
フェース面の変化度合に関わる特性と、
ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
ことを特徴とするシミュレーション装置が提供される。
また、本発明によれば、
試打者による第一のゴルフクラブの試打の、複数種類の計測項目の計測結果を取得する取得工程と、
前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算工程と、を備え、
前記演算工程では、
前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
前記スイング特性とは、
フェース面の変化度合に関わる特性と、
ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
ことを特徴とするシミュレーション方法が提供される。
また、本発明によれば、
試打者による第一のゴルフクラブの試打を計測する計測手段と、
前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算手段と、を備え、
前記演算手段は、
前記計測手段の、複数種類の計測項目の計測結果の少なくとも一部の計測項目の計測結果に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
前記スイング特性とは、
フェース面の変化度合に関わる特性と、
ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
ことを特徴とするシミュレーションシステムが提供される。
本発明によれば、ゴルフの打撃シミュレーションの精度を向上することができる。
本発明の一実施形態に係るシミュレーションシステムの概要図。 (A)はゴルフクラブの仕様情報の説明図、(B)は重心角の説明図、(C)はシャフトの剛性の説明図、 (A)はフェース面の変化度合の計測例の説明図、(B)はしなり戻り時間の説明図。 (A)はインパクトフェース角の説明図、(B)はヘッド軌道に対するインパクトフェース角の説明図。 (A)はインパクトロフト角の説明図、(B)はブロー角の説明図。 (A)および(B)は情報処理装置が実行する処理例を示すフローチャート。 模擬的な打撃結果の演算概要を示す図。 (A)および(B)は演算式の説明図。 (A)〜(D)はスイング特性に応じたシミュレーションの補正の説明図。 (A)および(B)は試験に用いたゴルフクラブヘッドの説明図、(C)は試験結果を示す図、(D)はスイング特性の区分け例を示す図。 (A)は情報処理装置が実行する別の処理例を示すフローチャート、(B)および(C)はシミュレーション結果の較正の説明図。 システムの別例を示す図。
<第一実施形態>
<システムの構成>
図1は本発明の一実施形態に係るシミュレーションシステム1の概要図である。システム1は、複数の計測装置2Aおよび2Bと、情報処理装置3と、表示装置4と、入力装置5とを含む。本実施形態の場合、計測装置を二種類設けているが、計測内容によっては一種類でもよいし、三種類以上であってもよい。矢印X、矢印Yおよび矢印Zは、試打席における三次元の座標系を示しており、矢印X、矢印Yは互いに直交する水平方向を示し、矢印Zは鉛直方向を示す。矢印Xはゴルフボールの飛球線方向に設定される。
計測装置2Aは、試打者100が試打に用いるゴルフクラブ101の挙動を計測する装置である。本実施形態の場合、計測装置2Aはシャフト101a(またはグリップ)に装着される装置であり、加速度センサや角速度センサを含む。計測装置2Aとしては、例えば、ATR-Promotions社のTSND121やセイコーエプソン社のM-tracerを用いることができる。計測装置2Aの検知結果により、スイング中のヘッド101bの移動軌跡やフェース面(打撃面)の変化、インパクトタイミング等を計測できる。
計測装置2Bは、ゴルフクラブ101のヘッドスピードや打球の弾道を計測する。図1の例では、計測装置2Bは、打撃されるゴルフボールに対して飛球線後方に配置された弾道測定器であり、このような測定器としては例えば、TRACKMAN社のTRACKMANを用いることができる。計測装置2Bにより打球の初速、打ち出し角、飛距離、バックスピン量、サイドスピン量等も計測できる。
情報処理装置3は、本実施形態において、模擬的な打撃結果を演算するシミュレーション装置として機能し、一般的なパソコンから構成することが可能である。情報処理装置3は、互いに電気的に接続された処理部31と、記憶部32と、I/F部(インタフェース部)33と、を備える。処理部31はCPU等のプロセッサである。記憶部32は一又は複数の記憶デバイスを備える。記憶デバイスは、例えば、RAM、ROM、ハードディスク等である。記憶部32には処理部31が実行するプログラムや、各種のデータが格納される。処理部31が実行するプログラムは、処理部31が読取可能な複数の指示から構成することができる。
I/F部33は外部デバイスと処理部31との間でデータの入出力を行う。I/F部33には、I/Oインタフェース、通信インタフェースを含むことができる。計測装置2A、2Bは情報処理装置3に有線通信または無線通信により通信可能に接続されており、これらの計測結果は情報処理装置3によって取得される。
情報処理装置3には表示装置4と入力装置5が接続されている。表示装置4は、例えば、液晶表示装置等の電子画像表示装置であり、情報処理装置3の処理結果が表示される。入力装置5はマウスやキーボードであり、情報処理装置3に対するデータの入力や動作の指示を受け付ける。
<シミュレーションの概要>
本実施形態では、情報処理装置3が、或るゴルフクラブを用いて試打者が行った試打結果を利用して、仕様が異なる他のゴルフクラブの模擬的な打撃結果を演算する。試打者は、一本のゴルフクラブで試打を行えば、他の種類のゴルフクラブで打撃した場合の目安となる情報を得られるので、自分に合ったゴルフクラブをより効率的に選択することができる。
このようなシミュレーションを実行するため、情報処理装置3の記憶部32には複数種類のゴルフクラブ間の仕様の違いに関する仕様情報が記憶される。図2(A)は仕様情報の一例を示す図である。同図の例では、ゴルフクラブ#1〜#nまでn種類のゴルフクラブの仕様M1〜M4の情報が含まれており、例えば、ゴルフクラブ#1の仕様M1の仕様値はm11と表されている。本実施形態の場合、4種類の仕様M1〜M4を用いるが、5種類以上であってもよいし、3種類以下であってもよい。
本実施形態の場合、仕様M1〜M4は、ヘッド101bに関する仕様M1、M2と、シャフト101aに関する仕様M3、M4とに大別される。ヘッド101bとシャフト101aの仕様をそれぞれ含むことで、これらの特性に起因する打撃結果をシミュレーションに反映されることができる。
本実施形態の場合、仕様M1は重心角であり、M2は重心距離である。図2(B)は重心角と重心距離の説明図である。重心角は、ゴルフクラブを、シャフト回りに回転自在な状態で、シャフトを水平に支持した場合に、鉛直方向とフェース面とがなす角度である。同図において、シャフト101aの軸線とヘッド重心位置CGを通る鉛直方向の破線Sと、フェース面とがなす角度θ1が重心角である。なお、フェース面が曲面の場合、フェースセンタに接する仮想平面を基準とする。重心距離は、ヘッド重心位置CGからシャフト軸線への垂線の長さL1である。
本実施形態の場合、仕様M3はシャフト101aの手元と先端の剛性比であり、仕様M4はシャフト101aの中央部の剛性である。図2(C)はシャフト101a上の各位置の説明図である。位置P1はシャフト101aの手元の位置の例であり、例えば、シャフト先端から800mmの位置である。位置P3はシャフト101aの先端の位置の例であり、例えば、シャフト先端から300mmの位置である。位置P2は、例えば、シャフト先端から550mmの位置である。仕様M3の値は、例えば、位置P1の曲げ剛性値/位置P3の曲げ剛性値、である。仕様M4の値は、位置P2の曲げ剛性値である。
次に、シミュレーションに用いる主要なパラメータについて説明する。図3(A)は、ヘッド101bのフェース面の変化度合の説明図である。この変化度合は、ゴルファのフェースローテーション特性に関わるパラメータである。本実施形態の場合、インパクト直前の単位時間当たりのシャフト101aの軸周りの回転量θ2としている。回転量θ2は計測装置2Aで計測可能である。回転量θ2が多い程、インパクトゾーンにおけるフェースローテーションが強いということができる。単位時間は、例えば、インパクト直前の0.01秒である。インパクトタイミングは、ゴルフクラブ101の加速度の変化に基づき計測でき、そのときのヘッド101bの位置をインパクト位置X1と呼ぶ場合がある。
図3(B)はしなり戻り時間の説明図である。しなり戻り時間とは、ゴルフクラブの所定部位(以下計測部位と呼ぶ。)の加速度が最大になってからインパクトまでの時間である。この計測部位は、図1の計測装置2Aのようにグリップ先端に隣接したシャフト位置としたり、その他のゴルフクラブ上の任意の位置を計測部位としてもよい。一般に、ゴルフスイング中、シャフト101aは、ダウンスイング以降は、ヘッド101bが手元側よりも遅れる方向にしなり、インパクト前に手元側が減速し、シャフト101aのしなりが戻ってインパクトを迎える傾向にある。しなり戻り時間は、インパクト前にシャフト101aのしなりが戻る時間ということができる。
図3(B)はダウンスイング以降のゴルフクラブ101の一部の経時的な加速度変化を実線で、ヘッド101bの経時的な速度変化を破線で、それぞれ示している。時間t1はゴルフクラブ101の一部の加速度が絶対値で最大になったタイミングを示している。ゴルフクラブ101の計測部位の加速度は、計測装置2Aで計測することができ、この場合、シャフト101aの手元側の部分の加速度を計測していることになるが、ヘッド101bの加速度であってもよい。時間t2はインパクトタイミングを示している。インパクトタイミングは、既に述べたとおり、ゴルフクラブ101の加速度が最小となるタイミングとして計測装置2で計測できる。しなり戻り時間は、時間t1から時間t2までの時間Tである。
図4(A)はインパクトフェース角の説明図である。インパクトフェース角は、インパクト時のフェース面の向きである。図4(A)の例では、X−Y平面上において、Y方向とフェース面とがなす角度θ3をインパクトフェース角としている。計測装置2Aによる計測上、角度θ3は例えばキャリブレーション時を基準(0度)とみなすことができる。例えば、キャリブレーションとはターゲット方向を計測装置2Aに認識させる処理である。同図の例では、フェース面が開く方向を負の角度とし、フェース面が閉じる方向を正の角度としている。
図4(B)はヘッド軌道に対するインパクトフェース角の説明図である。ヘッド軌道に対するインパクトフェース角は、インパクト時のフェース面の向きをヘッド軌道の方向で補正したものであり、ヘッド軌道に対するフェース面の向きの指標である。同図の例では、インパクトタイミングから所定時間前のヘッド101bの位置とインパクト時のヘッド101bの位置とからヘッド軌道の方向D1を特定し、D1方向とX方向との間の角度をθhとしている。角度θhは、X方向に対してインサイドに向く方向を正の角度とし、アウトサイドに向く方向を負の角度としている。そして、ヘッド軌道に対するインパクトフェース角θ4は、θ4=θ3−θhで表される。
角度θ3およびθ4は、ゴルファーのスイング特性として、インパクト時にフェース面がクローズ傾向(フック傾向)にあるのか、オープン傾向(スライス傾向)にあるのかの判断指標となる。
図5(A)はインパクトロフト角の説明図である。インパクトロフト角は、X−Z平面において、垂直面とインパクト時のフェース面との間の角度θ5である。角度θ5は、計測装置2Aの計測結果を用いて演算することができる。
図5(B)はブロー角の説明図である。ブロー角は、X−Z平面において、X方向に対する、インパクト時のヘッド101bのZ方向の軌道の角度である。同図の例では、インパクトタイミングから所定時間前のヘッド101bの位置とインパクト時のヘッド101bの位置とからヘッド軌道の方向D2を特定し、D2方向とX方向との間の角度θ6がブロー角である。上方向を正とし、下方向を負とする。また、インパクトロフト角θ5とブロー角θ6との差を、ブロー角に対するインパクトロフト角と呼び、図5(B)に示すように、θ7(=θ5−θ6)で表される。
<シミュレーション処理例>
情報処理装置3が実行する処理プログラムの例について図6(A)を参照して説明する。同図は処理部31が実行するシミュレーション処理の例を示すフローチャートである。本実施形態では、試打者100にゴルフクラブ101によってゴルフボールを試打させ、その計測結果から、試打したゴルフクラブ以外の模式的な打撃結果を演算する。
S1では初期設定を行う。ここでは、試打クラブを特定する情報や試打者100の情報の入力を受け付ける。
S2では試打の計測を開始する。ここでは試打者100にゴルフクラブ101によってゴルフボールを実際に打撃させ、計測装置2Aおよび2Bにより試打者100のスイングや打球を計測する。
S3では計測装置2Aおよび2Bから計測結果を取得する。S4ではS3で取得した計測結果から後述する演算を行う。S5ではS4の演算結果に基づく情報を表示装置4に表示する。ここでは、例えば、試打クラブの打撃結果および別の種類の各ゴルフクラブの模擬的な打撃結果を表示する。以上により一単位の処理を終了する。
S4の演算処理について図6(B)〜図10を参照して説明する。図6(B)はS4の演算処理の例を示すフローチャートである。
S11では、S3で取得した計測結果に基づいて、試打クラブの打撃結果を計算する。試打クラブの打撃結果は実測値であってもよいが、本実施形態では計測装置2Aの計測結果から導出される模擬的な値としている。本実施形態の場合、計測装置2Aで計測されたゴルフクラブ101の手元側の加速度、シャフト101aの軸周りの角速度から、図7の打撃結果200に示すH1〜H8の8種類の打撃結果値を計算する。添え字xは試打クラブを区別する値を意味する。添え字xで区別される試打クラブは、例えば、図2(A)の仕様情報に列挙されているゴルフクラブのうちの一のゴルフクラブである。
打撃結果値H1およびH3〜H8はヘッド101bの挙動に関する。試打者は、自身のスイングにおけるインパクト時のヘッド101bの挙動を理解することができ、スイング改善やクラブ選択に役立てることができる。打撃結果値H2は打球の挙動に関する。試打者は、打球の飛距離等の指標を得ることができる。
打撃結果値H1のヘッドスピードとは、インパクト時のヘッド101bの速度である。ヘッドスピードは、計測装置2Aの計測結果を用いて演算することができる。打撃結果値H2のボール初速とは、インパクト直後のゴルフボールの速度である。ボール初速は、打撃結果値H1に係数(例えば1.4程度)を乗算することで演算可能である。
打撃結果値H3のヘッド軌道とは、図4(B)の角度θhである。打撃結果値H4のブロー角とは、図5(B)に示した角度θ6である。ヘッド角及びブロー角は、計測装置2Aの計測結果を用いて演算することができる。
打撃結果値H5のフェース角1とは、図4(A)に示したインパクトフェース角θ3である。インパクトフェース角θ3は、計測装置2Aの計測結果を用いて演算することができる。打撃結果値H6のフェース角2とは、図4(B)に示した角度θ4である。角度θ4は打撃結果値H3と打撃結果値H5から演算可能である。
打撃結果値H7のロフト角1とは、図5(A)に示した角度θ5である。角度θ5は、計測装置2Aの計測結果を用いて演算することができる。打撃結果値H8のロフト角2とは、図5(B)に示した角度θ7である。角度θ7は打撃結果値H7と打撃結果値H4から演算可能である。
図6(B)に戻り、S12およびS13では演算に必要な変数の設定を行う。S12ではクラブ仕様差の設定を行い、S13ではスイング特性の判定とスイング特徴量の設定を行う。S14では他のゴルフクラブの打撃結果を計算し、一単位の処理を終了する。以下、S12〜S14の内容について詳述する。
<他のゴルフクラブの打撃結果の演算方法>
図7を参照して、試打クラブ以外のゴルフクラブの模擬的な打撃結果の演算方法の例を説明する。本実施形態では、試打クラブの打撃結果200から、図2(A)の仕様情報に列挙されている各ゴルフクラブについて打撃結果202を計算する。打撃結果202は、試打クラブの打撃結果201と同様、打撃結果値H1〜H8で構成されている。添え字kは計算対象のゴルフクラブを区別する値を意味する。打撃結果202は、中間値201a〜201dを加算した値である。
中間値201a〜201dは、打撃結果値H1〜H8を、仕様M1〜M4毎に計算した模擬値である。中間値201aは、仕様M1に関して打撃結果値H1〜H8を計算した模擬値であり、中間値201bは、仕様M2に関して打撃結果値H1〜H8を計算した模擬値である。中間値201cは、仕様M3に関して打撃結果値H1〜H8を計算した模擬値であり、中間値201dは、仕様M4に関して打撃結果値H1〜H8を計算した模擬値である。
図8(A)は、中間値201a〜201dにおける各模擬値を計算する基本式を例示している。基本式は、試打クラブの打撃結果値H1〜H8を、他のゴルフクラブの仕様M1〜M4毎の打撃結果値に換算する変換式である。
基本式の右辺第一項は試打値である。試打値とは、試打クラブによる試打の結果に基づく値を意味し、図7の打撃結果H1x〜H8xのいずれかが代入される。
基本式の右辺第二項は、試打者のスイング特徴量に関わる値に、ゴルフクラブの仕様差に関わる値(クラブ仕様差)を乗算して構成されている。試打者のスイング特徴量に関わる値は、試打者のスイング特性に対応した特性値に係数1(例えば、A11)を乗算し、更に、係数2(例えば、B11)を加算して計算される。試打者のスイング特性等については後述する。
クラブ仕様差は、試打クラブと演算対象のゴルフクラブとの仕様M1〜M4に関する値の差である。例えば、試打クラブがゴルフクラブ#1であり、演算対象がゴルフクラブ#2であると想定する。この場合、仕様M1のクラブ仕様差は、m12−m11で与えられ、仕様M2のクラブ仕様差は、m22−m21で与えられる。同様に、仕様M3のクラブ仕様差は、m32−m31で与えられ、仕様M4のクラブ仕様差は、m42−m41で与えられる。基本式の右辺第三項は、係数3(例えば、C11)である。
図8(B)に示すように、中間値201a〜201dの各模擬値H1k(M1)〜H8k(M4)の計算式は、図8(A)の基本式中、係数1〜3を個別に設定したものであり、試打値、スイング特徴量およびクラブ仕様差が変数とされている。各模擬値H1k(M1)〜H8k(M4)の計算式を、基本式(図8(A))によって同様の式とすることで、演算プログラムを比較的簡素化することができる。なお、係数1〜3は、ゴルフクラブの打撃試験を繰り返し、その計測結果から導出することができる。
<スイング特性と変数の設定>
次に、図8(A)の基本式における右辺第二稿のスイング特徴量について説明する。図8(A)の基本式においては、試打クラブと演算対象のゴルフクラブの仕様差に基づく打撃結果の相違を、クラブ仕様差というパラメータを利用することでシミュレーションしている。一般にクラブの仕様と、打撃結果とには一定の関係があることが知られている。例えば、重心角が大きいゴルフクラブは、打球のフック傾向を強めると考えられている。換言すると、インパクト時にフェース面が閉じやすい傾向になる。よって、基本式の構成は、クラブ仕様差の値によって打撃結果の値に、このような関係を反映できればよいのが原則である。
しかしながら、試打者によってはこのような関係が当てはまらない場合がある。そこで、本実施形態では、基本式中に、スイング特徴量の項を設けたことによって、試打者のスイング特性に対応した補正を行っている。つまり、図8(A)の基本式中、(係数1*スイング特徴量+係数2)は、スイング特性に対応した補正項ということができる。
ゴルフクラブの仕様とスイング特性との関係は試験により確認することができる。例えば、仕様が異なるゴルフクラブ間で、打撃結果のシミュレーション値と、実測値との相関を調べる試験である。図9(A)〜図9(D)はその概念の説明図である。なお、念の為にいうと、ここでのシミュレーションとは、図8(A)の基本式中、スイング特徴量を変数としない固定値としたものに相当する。
図9(A)は、ゴルファーAさんが複数本のゴルフクラブを試打し、そのうちのゴルフクラブ1とゴルフクラブ2について、ヘッドの挙動のシミュレーション結果と実測結果とを示したものである。同図の例の場合、シミュレーション結果と実測結果とが概ね比例している。図9(B)は、同様に、Aさんと異なるゴルファーBさんが複数本のゴルフクラブを試打し、そのうちのゴルフクラブ1とゴルフクラブ2について、ヘッドの挙動のシミュレーション結果と実測結果とを示したものである。同図の例の場合も、シミュレーション結果と実測結果とが概ね比例している。
図9(A)と図9(B)の例では、試打者が異なっていてもシミュレーション結果と実測結果とが概ね比例している。つまり、シミュレーション結果に対するAさんとBさんとのスイング特性の違いの影響が小さいものと判断できる。
図9(C)は、ゴルファーAさんが複数本のゴルフクラブを試打し、そのうちのゴルフクラブ3とゴルフクラブ4について、ヘッドの挙動のシミュレーション結果と実測結果とを示したものである。同図の例の場合、シミュレーション結果と実測結果とが概ね比例している。図9(D)は、同様に、ゴルファーBさんが複数本のゴルフクラブを試打し、そのうちのゴルフクラブ3とゴルフクラブ4について、ヘッドの挙動のシミュレーション結果と実測結果とを示したものである。同図の例の場合は、シミュレーション結果と実測結果とが反比例している。
図9(C)と図9(D)の例では、試打者が異なることで、シミュレーション結果と実測結果とが大きくことなっている。つまり、シミュレーション結果に対するAさんとBさんとのスイング特性の違いの影響が大きいものと判断できる。
図9(C)と図9(D)の例のように、試打者によってシミュレーション結果と実測結果とに顕著な差が現れた場合、ゴルフクラブの仕様と試打者のスイング特性とに、スイング特性で区別すべき相関関係があると考えることができる。図9(A)〜図9(D)の例では、例示的に、2名の試験結果について説明したが、より多数のゴルファーについて同様の試験を行うことで、ゴルフクラブの仕様と試打者のスイング特性とに、より普遍的な相関関係を見出すことができる。そして、この相関関係から、図8(A)の基本式における右辺第二稿のスイング特徴量を決定することができる。
スイング特徴量の決定方法について具体的な一例を挙げる。ここでは、スイング特性と重心角との相関関係に、一般的な考え方とは異なる関係があることを見出した試験について説明する。
図10(A)および図10(B)は試験に用いたゴルフクラブ100A、100Bを説明する図である。ゴルフクラブ100A、100Bは、錘101cの装着部位以外は同じ仕様のゴルフクラブ(ここではドライバ)である。錘101cはヘッド101bのソール部に装着される。ゴルフクラブ100Aでは、相対的にバック側に錘101cが装着され、ゴルフクラブ100Bでは、相対的にフェース面側に錘101cが装着されている。ゴルフクラブ100Aは、ゴルフクラブ100Bよりも重心角が大きく、かつ、重心深度が深い。
試験では、技術レベルの異なる複数の試験者が、それぞれ、ゴルフクラブ100A、100Bを用いて複数回試打を行い、スイング特性および打球の特性を計測した。その結果、角度θ3、θ4に関する結果として、図10(C)の結果を得た。図10(C)は、ゴルフクラブ100Aによる試打の角度θ3、θ4の平均値と、ゴルフクラブ100Bによる試打の角度θ3、θ4の平均値と、の差分により、インパクト時にフェース面がクローズ傾向にあるかオープン傾向にあるかをまとめたものである。例えば、ゴルフクラブ100Aによる試打の角度θ3が+20度、ゴルフクラブ100Bによる試打の角度θ3が+15度であった場合、20−15=+5度となり、重心角が大きいゴルフクラブ100Aの方がフック傾向が強まっていると判断できる。角度θ4も同様である。また、ゴルフクラブ100Aによる試打の角度θ3が+10度、ゴルフクラブ100Bによる試打の角度θ3が+15度であった場合、10−15=−5度となり、重心角が大きいゴルフクラブ100Aの方がスライス傾向が強まっていると判断できる。角度θ4も同様である。
図10(C)では試験者a〜gの7名の結果を示している。”CL”はゴルフクラブ100Bよりもゴルフクラブヘッド100Aの方がフック傾向が強まったことを示し、”OP”は逆にスライス傾向が強まったことを示している。”−”は有意な差分がなかったことを示している。
図10(C)の結果から、試験者a〜dについては、重心角に関する上述した一般原則があてはまり、試験者e〜gについては、重心角に関する一般原則とは逆の傾向があてはまることになる。よって、試験者a〜dと同様のスイング特性を有する試打者には重心角に関する一般原則をあてはめてシミュレーションの演算を行い、試験者e〜gと同様のスイング特性を有する試打者には重心角に関する一般原則を逆にあてはめてシミュレーションの演算を行うことでシミュレーションの精度を向上することができる。
試験者a〜dと、試験者e〜gとに区分けして、スイング特性を比較したところ、しなり戻り値Vfと、回転量θ2に有意な傾向が見られた。ここで定義しているしなり戻りVfとは、以下の式により求められるものである。
しなり戻り値Vf=(ゴルフクラブの計測部位の最大加速度×係数D)+(しなり戻り時間T×係数E)+係数F
しなり戻り値Vfは、ゴルフクラブのしなりの度合いを表す値であり、値が大きいほど、インパクト時にしなりが戻りづらい事を表す値である。係数D、E、Fは、ゴルフクラブの打撃試験を繰り返し、その計測結果から導出することができる。
図10(D)は、しなり戻り値Vfを縦軸に、回転量θ2を横軸にして、試験者a〜gのこれらの値をプロットしたものである。試験者e〜gはいずれも領域Rに属しており、しなり戻り値Vfが比較的小さく、かつ、回転量θ2が比較的多い傾向にあった。
そこで、試打者のスイング特性を判定する判定条件として、試験者a〜dと、試験者e〜gとを区別可能な、しなり戻り値Vfの基準値(閾値)Vfth、回転量θ2の基準値(閾値)θthを設定する。基準値Vfthは、例えば、0.3であり、基準値θthは、例えば、25rad/secである。そして領域Rに属する試打者のスイング特徴量と、それ以外のスイング特徴量とを場合分けして設定すればよい。図8(A)の例1および例2は、スイング特徴量の設定例(判定条件例)を示している。
例1は、一種類のスイング特性値zが閾値を超える場合は、スイング特徴量として値αを代入し、スイング特性値が閾値以下の場合は、スイング特徴量として値βを代入する場合を例示している。例2は、図10(D)の領域Rに属するか否かの判定のように、二種類のスイング特性値z、yがそれぞれ、対応する閾値を超える場合はスイング特徴量として値αを代入し、それ以外の場合は値βを代入する場合を例示している。
スイング特徴量とその判定条件は、打撃結果値H1〜H8と、仕様M1〜M4との組み合わせ毎に定義される。打撃結果値H1〜H8と、仕様M1〜M4との組み合わせの中には、試打者のスイング特性が影響しない組み合わせも存在し得る。その場合、スイング特徴量は、試打者のスイング特性で場合分けを行わずに固定値とすればよい。
図6(B)のS12〜S14の処理について補足する。S12では、試打クラブと演算対象のゴルフクラブとについて、図2(A)に例示した仕様情報から計算してクラブ仕様差が設定される。S14では図6(A)のS3で取得した計測結果から、図8(A)の例1や例2に例示した判定条件にしたがってスイング特徴量が設定される。図7では、S11〜S13で計算された値を、図8(B)の各式に代入して中間値201a〜201dを計算する。そして、打撃結果値H1〜H8毎に計算結果を加算して打撃結果値H1k〜H8kが計算される。図2(A)の仕様情報に列挙されている全ゴルフクラブまたはこれらのゴルフクラブのうち試打者が希望するゴルフクラブについて打撃結果値H1〜H8が演算されることになる。演算された打撃結果値H1〜H8は図6(A)のS5で試打者に提示されることになる。
<第二実施形態>
第一実施形態において、試打クラブの打撃結果H1x〜H8xは計測結果から導出される模擬的な値とした。本実施形態では、計測装置2Bによる打球の計測結果により打撃結果H1x〜H8xを較正し、更に、その較正値を利用して他のゴルフクラブの打撃結果H1k〜H8kも較正する。これにより、各打撃結果の精度を向上することができる。
図11(A)は本実施形態におけるS4の演算処理の例を示すフローチャートである。S11〜S14までは第一実施形態の図6(B)の処理と同じである。S15では計測装置2Bの打球の計測結果(弾道計測結果)に基づいて、試打クラブの打撃結果H1x〜H8xを計算する。ここで、打球の計測結果としては、例えば、ボール初速、打ち出し角、バックスピン量、打ち出し方向、サイドスピン量を用いる。打ち出し角は、X−Z平面において、インパクト直後の打球の方向とX方向との間の角度である。バックスピン量は、インパクト直後の打球の回転量であってY方向の軸周りの回転量である。打ち出し方向は、X−Y平面において、インパクト直後の打球の方向とX方向との間の角度である。サイドスピン量は、インパクト直後の打球の回転量であって、Z方向の軸周りの回転量である。
打ち出し角、バックスピン量、打ち出し方向、サイドスピン量は、インパクトロフト角(θ5)、ブロー角(θ6)、インパクトフェース角(θ3)、ヘッド軌道(θh)に対して、
打ち出し角=係数a×インパクトロフト角−係数b
バックスピン量=係数c×(インパクトロフト角−ブロー角)+係数d
打ち出し方向=係数e×インパクトフェース角−係数f
サイドスピン量=係数g×(インパクトフェース角−ヘッド軌道)+係数h
といった関係がある。
係数a〜hは、ゴルフクラブの打撃試験を繰り返し、その計測結果から導出することができる。
打撃結果値H1〜H8との関係で示すと、
打ち出し角=係数a×H7−係数b
バックスピン量=係数c×(H7−H4)+係数d
打ち出し方向=係数e×H5−係数f
サイドスピン量=係数g×(H5−H3)+係数h
といった関係に置き換えられる。この関係式から、計測装置2Bの打球の計測結果に基づいた、H3〜H5およびH7の値が得られ、更に、H6とH8の値が算出できる。また、計測装置2BでヘッドスピードH1とボール初速H2とが計測できる。以上のことから、計測装置2Bの計測結果に基づきH1〜H8の打撃結果値を得ることができ、これをH1’〜H8’と表現する。
S16では較正値を計算する。本実施形態の場合、図11(B)に例示するように、試打クラブに関する較正値d1x〜d8xは、計測装置2Bの計測結果に基づく打撃結果値H1’x〜H8’xと、計測装置2Aの計測結果に基づきS11で算出した打撃結果値H1x〜H8xとの差として計算する。
S17では試打クラブ以外のゴルフクラブの打撃結果H1k〜H8kをS16で計算した較正値で較正する。本実施形態の場合、図11(C)に例示するように、打撃結果H1k〜H8kに較正値d1x〜d8xを加算することで、較正後の打撃結果H1’k〜H8k’を得る。
そして、打撃結果値H1’x〜H8’xとH1’k〜H8k’を最終的な打撃結果とする。これにより、シミュレーションの精度を向上することができる。
<第三実施形態>
第一実施形態では、図6(B)のS11において試打クラブの打撃結果H1x〜Hxを計算する際、計測装置2Aの計測結果を利用した。しかし、第二実施形態で説明したように、試打クラブの打撃結果H1x〜Hxは計測装置2Bの計測結果から計算できる。したがって、図6のS11における試打クラブの打撃結果H1x〜Hxを計測装置2Bの計測結果から計算してもよい。図6(B)のS12〜S14の処理は第一実施形態と同じである。これにより、第一実施形態の図6(B)とほぼ同様の演算処理で、第二実施形態の較正後の打撃結果値H1’x〜H8’xおよびH1’k〜H8k’と同じ精度の打撃結果値を得ることができる。
<他の実施形態>
図1のシステムでは、計測装置2A、2Bと情報処理装置3とが、比較的近距離に配置され、店舗等に据え置き可能なシステムを例示したが、他の構成例も採用可能である。また、計測装置も図1以外の装置を採用可能である。
図12は、シミュレーションシステム1の他の構成例を例示している。同図の構成例は、情報処理装置3がサーバとして、ネットワーク110を介して通信機器(携帯端末112やパソコン115等)と通信可能であり、ゴルフクラブに関する情報を配信する。ネットワーク110は例えばインターネットである。
計測側の構成例EX1は、携帯端末112と計測装置2Aとを含み、ゴルファーが個人的にスイング特性を計測するのに適したシステムである。携帯端末112は例えばスマートフォンであり、計測装置2Aとの近距離無線通信機能と、ネットワーク110および基地局(図示しない)を介した無線通信機能とを備える。計測装置2Aの計測結果は、携帯端末112へ送信される。携帯端末112は受信した計測結果をそのまま、或いは、情報処理装置3側で処理可能な所定の形式のデータとして、情報処理装置3へ送信する。情報処理装置3は、打撃結果値を演算して、携帯端末112へその情報を送信する。携帯端末112では、受信した情報を表示する。つまり、図6のS1、S2およびS5の処理を携帯端末112で実行し、S3とS4の処理を情報処理装置3で実行する。
計測側の構成例EX2は、パソコン115と複数の計測装置2Cとを含み、ゴルフショップ等においてスイング特性を計測するのに適したシステムである。計測装置2Cはビデオカメラなどの撮影装置である。パソコン115は、撮影装置2Cが撮影した画像の処理機能と、ネットワーク110を介した無線通信機能とを備える。ゴルファーは試打室等で試打を行う。試打室等において複数の撮影装置2Cにより試打者を多方向から撮影し、ゴルフクラブ101の3次元的な挙動や打球の挙動が撮影される。撮影画像はパソコン115に取り込まれて解析され、情報処理装置3側で処理可能な所定の形式のデータとして、情報処理装置3へ送信する。情報処理装置3は、打撃結果値を演算して、パソコン115へその情報を送信する。パソコン115では、受信した情報を表示する。つまり、図6のS1、S2およびS5の処理をパソコン115で実行し、S3とS4の処理を情報処理装置3で実行する。
1 情報処理装置、2A 計測装置、2B 計測装置

Claims (8)

  1. 試打者による第一のゴルフクラブの試打の、複数種類の計測項目の計測結果を取得する取得手段と、
    前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算手段と、を備え、
    前記演算手段は、
    前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
    該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
    前記スイング特性とは、
    フェース面の変化度合に関わる特性と、
    ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  2. 請求項1に記載のシミュレーション装置であって、
    前記演算手段は、
    前記模擬的な打撃結果を演算する演算式に代入する変数を、前記スイング特性に応じて異ならせることにより、前記模擬的な打撃結果を演算する、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  3. 請求項1に記載のシミュレーション装置であって、
    複数種類のゴルフクラブ間の仕様の違いに関する情報を記憶した記憶手段を更に備え、
    前記演算手段は、前記スイング特性、前記計測結果および前記情報に基づいて前記模擬的な打撃結果を演算する、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  4. 請求項3に記載のシミュレーション装置であって、
    前記情報は、ヘッドに関する複数種類の特性とシャフトに関する複数種類の特性を含む、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  5. 請求項1に記載のシミュレーション装置であって、
    前記模擬的な打撃結果とは、インパクトにおける前記第二のゴルフクラブのヘッドの挙動に関する複数種類の結果を少なくとも含む、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  6. 請求項5に記載のシミュレーション装置であって、
    前記複数種類の結果は、ヘッドスピード、ヘッド軌道、ブロー角、フェース面の向き、ロフト角のうちの少なくとも一つを含む、
    ことを特徴とするシミュレーション装置。
  7. 試打者による第一のゴルフクラブの試打の、複数種類の計測項目の計測結果を取得する取得工程と、
    前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算工程と、を備え、
    前記演算工程では、
    前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
    該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
    前記スイング特性とは、
    フェース面の変化度合に関わる特性と、
    ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
    ことを特徴とするシミュレーション方法。
  8. 試打者による第一のゴルフクラブの試打を計測する計測手段と、
    前記試打者が前記第一のゴルフクラブとは仕様が異なる第二のゴルフクラブでゴルフボールを打撃した場合の模擬的な打撃結果を演算する演算手段と、を備え、
    前記演算手段は、
    前記計測手段の、複数種類の計測項目の計測結果の少なくとも一部の計測項目の計測結果に基づいて前記試打者のスイング特性を判定し、
    該スイング特性と前記計測結果における前記複数種類の計測項目の少なくとも一部の計測項目とに基づいて前記模擬的な打撃結果を演算
    前記スイング特性とは、
    フェース面の変化度合に関わる特性と、
    ゴルフクラブの所定部位の最大加速度、および該所定部位の加速度が最大になってからインパクトまでの時間に関わる特性と、を少なくとも含む、
    ことを特徴とするシミュレーションシステム。
JP2016235250A 2016-12-02 2016-12-02 シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム Active JP6835428B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235250A JP6835428B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム
US15/800,230 US10576350B2 (en) 2016-12-02 2017-11-01 Simulation apparatus, simulation method, and simulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235250A JP6835428B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018089111A JP2018089111A (ja) 2018-06-14
JP2018089111A5 JP2018089111A5 (ja) 2019-12-26
JP6835428B2 true JP6835428B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62240765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235250A Active JP6835428B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10576350B2 (ja)
JP (1) JP6835428B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019075079A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Gross Dakota Taylor GOLF CLUB DEVICE
US11665477B2 (en) * 2019-11-11 2023-05-30 Bushnell Inc. Location-enabled portable audio system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424037A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd ゴルフ練習装置
KR100470703B1 (ko) * 2001-09-22 2005-03-09 권오석 골프연습을 위한 시뮬레이션 시스템
JP4218875B2 (ja) 2003-02-13 2009-02-04 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブのスイングシミュレーション方法、該シミュレーション方法を用いたゴルフクラブの設計方法
US20070196800A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-23 Douthit Ronnie D Systems and methods for golfing simulation and swing analysis
US7959521B2 (en) * 2006-06-21 2011-06-14 Nusbaum Mark E Electronically controlled golf swing analyzing/training mat system with ball striking-related feedback
US20140113262A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 William Alan Kostuj Method of developing a golf grip and swing and fitting equipment to a golf swing and ball travel
JP5363714B2 (ja) * 2007-08-28 2013-12-11 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ用シャフトのシミュレーション方法。
JP5438290B2 (ja) * 2008-07-01 2014-03-12 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブのスイングシミュレーション方法
JP5434540B2 (ja) * 2008-12-04 2014-03-05 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブの選択方法
JP5331667B2 (ja) 2009-12-01 2013-10-30 学校法人 関西大学 ゴルフクラブの設計方法及びゴルフクラブ
JP5708236B2 (ja) 2011-05-19 2015-04-30 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブの選定方法および設計方法
JP5823767B2 (ja) * 2011-08-01 2015-11-25 株式会社ブリヂストン ゴルフスイングの計測解析システム及び計測解析方法
US9227129B2 (en) * 2011-12-16 2016-01-05 Nike, Inc. Method and system for characterizing golf ball striking ability
JP5941752B2 (ja) * 2012-05-22 2016-06-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 解析システムおよび解析方法
JP6029369B2 (ja) 2012-07-27 2016-11-24 株式会社ブリヂストン スイングのシミュレーション方法
JP6144538B2 (ja) * 2013-05-31 2017-06-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置及び選択支援方法
JP6758023B2 (ja) * 2015-02-02 2020-09-23 株式会社ブリヂストン ゴルフスイングの評価方法、ゴルフスイングのシミュレーション方法及びゴルフクラブの選定方法
US20160287966A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Glow Right Golf, LLC Swing Training Device

Also Published As

Publication number Publication date
US10576350B2 (en) 2020-03-03
JP2018089111A (ja) 2018-06-14
US20180154236A1 (en) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10478689B2 (en) Method, system, and apparatus for analyzing a sporting apparatus
US10080941B2 (en) Method, system, and apparatus for analyzing a sporting apparatus
US10354550B2 (en) Swing diagnosis apparatus, swing diagnosis system, swing diagnosis method, and recording medium
US10786717B2 (en) Impact point estimation apparatus
US20060068927A1 (en) System, method and computer program product for estimating club swing condition(s) from ball launch measurements
JP6835428B2 (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム
US20180169471A1 (en) Selection support apparatus, selection support system, and selection support method
JP5585050B2 (ja) ゴルフスウィング計測方法、ゴルフクラブの選定方法及びゴルフスウィング計測装置
JP6838281B2 (ja) ゴルフクラブのウェイトパターン決定装置及び推奨装置
JP6828952B2 (ja) 選択支援装置および選択支援方法
US10561901B2 (en) Method of evaluating stability of golf swing
JP7291011B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP6697851B2 (ja) ゴルフボールの弾道予測方法、ゴルフボールの弾道予測装置及びゴルフクラブの選定方法
JP6697850B2 (ja) ゴルフボールの弾道予測方法、ゴルフボールの弾道予測装置及びゴルフクラブの選定方法
JP6652789B2 (ja) 選択支援方法及び選択支援装置
US11648451B2 (en) Golf club fitting apparatus
JP2019062977A (ja) スイング解析装置
JP2003117043A (ja) ゴルフラブ選定方法
US11819749B2 (en) Golf club fitting apparatus
JP6984682B2 (ja) 打点推定装置
JP6984326B2 (ja) 打具のフィッティング装置
JP2019004983A (ja) 打具の把持状態の解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250