JP6819851B2 - 給送装置、画像読取装置及び記録装置 - Google Patents

給送装置、画像読取装置及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6819851B2
JP6819851B2 JP2016129034A JP2016129034A JP6819851B2 JP 6819851 B2 JP6819851 B2 JP 6819851B2 JP 2016129034 A JP2016129034 A JP 2016129034A JP 2016129034 A JP2016129034 A JP 2016129034A JP 6819851 B2 JP6819851 B2 JP 6819851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
feeding
roller
feeding roller
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016129034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018002357A (ja
Inventor
敬輔 宮内
敬輔 宮内
木付 寛道
寛道 木付
耕佑 野本
耕佑 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016129034A priority Critical patent/JP6819851B2/ja
Priority to US15/631,638 priority patent/US10118779B2/en
Priority to CN201710498685.0A priority patent/CN107539803B/zh
Publication of JP2018002357A publication Critical patent/JP2018002357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819851B2 publication Critical patent/JP6819851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/022Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with non-controlled means for advancing the pile to present the pile to the separating device, e.g. weights or spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/025Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0653Rollers or like rotary separators for separating substantially vertically stacked articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/34Article-retaining devices controlling the release of the articles to the separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5276Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5276Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • B65H3/5284Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • B65H3/565Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile for reintroducing partially separated articles in the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7412Guiding means movable in operation retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7414Guiding means movable in operation pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3312Juxtaposed compartments for storing articles vertically or inclined (>45)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • B65H2513/412Direction of rotation of motor powering the handling device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、給送装置、画像読取装置及び記録装置に関する。
従来から、複数の単票状の媒体を重ねてセット可能であり、セットされた該媒体を送ることが可能な給送ローラーを備える給送装置が使用されている。
例えば、特許文献1には、複数の単票状の用紙(媒体)を重ねてセット可能であり、セットされた用紙を送ることが可能な給紙ローラー(給送ローラー)を備える給紙装置(給送装置)が開示されている。
特開2014−47050号公報
ここで、複数の単票状の媒体を重ねてセット可能な給送装置においては、重ねられた複数の媒体から1枚の媒体を送る(分離する)際、給送ローラーに押圧しつつ給送ローラーを回転する。しかしながら、特許文献1の給紙装置のような従来の給送装置においては、媒体を送る際における該媒体を給送ローラーに押圧するタイミングなどによっては、媒体の送り方向の先頭側に空間ができ、該空間で媒体が撓むことによりジャムが発生する場合があった。
そこで、本発明は、媒体を給送する際のジャムを抑制することを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の給送装置は、複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部と、前記セット部にセットされた前記媒体を前記媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向に送る給送ローラーと、前記セット部にセットされた前記媒体の前記送り方向の先頭部を当接可能な当接部と、前記セット部にセットされた前記媒体を前記重ね方向に力が加わるように前記給送ローラーに押圧可能な押圧部と、を備え、前記押圧部は、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記先頭部が前記当接部に当接される方向に前記媒体に送り力が付与されてから前記媒体を押圧するよう構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、押圧部は、媒体を給送ローラーにより送る際、先頭部が当接部に当接される方向に媒体に送り力が付与されてから媒体を押圧するよう構成されている。このような構成により、媒体の送り方向の先頭側に空間ができることを抑制できる。このため、媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
本発明の第2の態様の給送装置は、前記第1の態様において、前記セット部にセットされた前記媒体を支持するとともに、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するよう移動する支持部を備えることを特徴とする。
本態様によれば、セット部にセットされた媒体を支持するとともに、媒体を給送ローラーにより送る際、媒体と給送ローラーとが接触するよう移動する支持部を備える。このため、媒体を送る際に媒体と給送ローラーとを接触させ、媒体を送る際でないときには媒体と給送ローラーとを非接触にさせることができる。媒体と給送ローラーとを非接触にさせることができることで、例えば、媒体を送る際でないときに給送ローラーを回転させた状態にでき、給送ローラーを駆動するモーターと他の構成部の駆動モーターとを簡単に共通化させることができる。
本発明の第3の態様の給送装置は、前記第2の態様において、前記給送ローラーを回転させる駆動源と前記支持部を移動させる駆動源とは異なることを特徴とする。
本態様によれば、給送ローラーを回転させる駆動源と支持部を移動させる駆動源とは異なる。このため、給送ローラーの回転と支持部の移動とを独立して実行することができる。
本発明の第4の態様の給送装置は、前記第3の態様において、前記給送ローラーにより送られた前記媒体を搬送する搬送ローラーを備え、前記支持部を移動させる駆動源は、前記搬送ローラーを回転させる駆動源を兼ねることを特徴とする。
本態様によれば、支持部を移動させる駆動源は、搬送ローラーを回転させる駆動源を兼ねる。このため、搬送ローラーを回転させる駆動源を別途用意することなく媒体を搬送することができる。
本発明の第5の態様の給送装置は、前記第2から前記第4のいずれか1つの態様において、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記支持部の移動に先駆けて前記給送ローラーを駆動することを特徴とする。
本態様によれば、媒体を給送ローラーにより送る際、支持部の移動に先駆けて給送ローラーを駆動する。給送ローラーの回転速度が所定の速度になるまでに時間を要する場合があるが、給送ローラーを支持部の移動に先駆けて駆動することにより給送ローラーの回転速度が高くなった状態で媒体を接触させることができ、効果的に媒体の送り方向の先頭側に空間ができることを抑制できる。このため、効果的に媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
本発明の第6の態様の給送装置は、前記第2から前記第5のいずれか1つの態様において、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記支持部の移動速度が、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するまでのほうが、前記媒体と前記給送ローラーとが接触してからよりも、速くなるよう構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、媒体を前記給送ローラーにより送る際、支持部の移動速度が、媒体と給送ローラーとが接触するまでのほうが、媒体と給送ローラーとが接触してからよりも、速くなるよう構成されている。このため、媒体と給送ローラーとを迅速に接触させることができ、給送時間を低減することができる。
本発明の第7の態様の給送装置は、前記第2から前記第6のいずれか1つの態様において、前記当接部は、前記セット部にセットされた前記媒体を前記給送ローラーとともに挟持して分離するリタードローラーであることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、セット部にセットされた媒体を給送ローラーとともに挟持して分離するリタードローラーである。このため、該リタードローラーにより効果的に複数重ねられた媒体から1枚の媒体を分離することができるとともに、媒体の送り方向の先頭側に空間ができることを抑制して媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
本発明の第8の態様の給送装置は、前記第2から前記第6のいずれか1つの態様において、前記当接部は、前記支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、前記非係合状態をとることで前記押圧部が前記給送ローラーに押圧可能となり、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記非係合状態をとるとともに前記媒体に押されて前記送り方向の下流側に退避する、フラップであることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、非係合状態をとることで押圧部が給送ローラーに押圧可能となり、媒体を給送ローラーにより送る際、非係合状態をとるとともに媒体に押されて送り方向の下流側に退避する、フラップである。このため、該フラップにより、押圧部による給送ローラーへの押圧の有無を簡単に制御できるとともに、媒体の送り方向の先頭側に空間ができることを抑制して媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
本発明の第9の態様の給送装置は、前記第7の態様において、前記支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、前記非係合状態をとることで前記押圧部が前記給送ローラーに押圧可能となり、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記非係合状態をとるとともに前記媒体に押されて前記送り方向の下流側に退避する、フラップを備え、前記フラップが前記支持部に対して前記係合状態であるときよりも、前記フラップが前記支持部に対して前記非係合状態であるときのほうが前記給送ローラーの回転速度が速くなるよう構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、当接部は、セット部にセットされた媒体を給送ローラーとともに挟持して分離するリタードローラーである。そして、支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、非係合状態をとることで押圧部が給送ローラーに押圧可能となり、媒体を給送ローラーにより送る際、非係合状態をとるとともに媒体に押されて送り方向の下流側に退避する、フラップを備える。ここで、フラップが支持部に対して係合状態であるときよりも、フラップが支持部に対して非係合状態であるときのほうが給送ローラーの回転速度が速くなるよう構成されている。このため、媒体と給送ローラーとが接触してからフラップが退避するまでの間、給送ローラーを高速で回転できることで、効果的に媒体の送り方向の先頭側に空間ができることを抑制できる。このため、効果的に媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
本発明の第10の態様の画像読取装置は、前記媒体に形成された画像を読み取る読取部と、前記読取部へ前記媒体を給送する前記第1から前記第9のいずれか1つに記載の給送装置と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、媒体を給送する際のジャムを抑制しつつ媒体に形成された画像を読み取ることができる。
本発明の第11の態様の記録装置は、前記媒体に記録を行う記録部と、前記記録部へ前記媒体を給送する前記第1から前記第9のいずれか1つに記載の給送装置と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、媒体を給送する際のジャムを抑制しつつ媒体に記録することができる。
本発明に係る画像読取装置の外観を示す斜視図。 本発明に係る画像読取装置のカバー部を開いた状態の外観を示す斜視図。 本発明に係る画像読取装置の媒体搬送経路を示す側断面図。 本発明に係る画像読取装置の上部ユニットを開いた状態の斜視図。 本発明に係る画像読取装置の上部ユニットの要部拡大斜視図。 本発明に係る画像読取装置の上部ユニットの要部拡大斜視図。 本発明に係る画像読取装置の内部を表す背面側からの斜視図。 本発明に係る画像読取装置のブロック図。 本発明に係る画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 本発明に係る画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 本発明に係る画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 本発明に係る画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 本発明に係る画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 参考例の画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 参考例の画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 参考例の画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図。 シートを分離する際のタイムチャート。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明するが、本発明は、以下説明する実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることを前提として、以下本発明の一実施形態を説明するものとする。
図1は本発明の一実施形態に係る画像読取装置1の外観を示す斜視図、図2はカバー部6を開いた状態の画像読取装置1の外観を示す斜視図、図3は画像読取装置1の媒体搬送経路を示す側断面図である。また、図4は画像読取装置1の上部ユニット5を開いた状態の斜視図、図5及び図6は上部ユニット5の要部拡大斜視図である。
なお、各図において示すX−Y−Z座標系はX方向が装置幅方向であるとともに媒体幅方向、Y方向が画像読取装置の奥行き方向及び媒体排出方向、Z方向が媒体排出方向と直交する方向を示している。尚、各図において+Y方向側を装置前面側とし、−Y方向側を装置背面側とする。
以下、本発明に係る画像読取装置1の全体構成について説明する。
画像読取装置1は、読み取りを行う媒体の表面及び裏面の少なくとも一面を読み取り可能なドキュメントスキャナーとして構成されている。画像読取装置1は、本発明に係る給送装置の一実施形態である媒体給送装置3(図3)を備えている。また、画像読取装置1の本体は、下部ユニット4と、上部ユニット5と、カバー部6と、排出トレイ7とを備えている。
上部ユニット5は下部ユニット4に対して媒体の搬送方向下流側に設けられた不図示の回動軸を回動支点として回動可能に設けられている。上部ユニット5は、回動することにより下部ユニット4との間で媒体搬送経路を構成する閉状態(図1〜図3)と、媒体搬送経路を開放する開状態(図4〜図6)とを取り得る。
下部ユニット4の背面側の上部にはカバー部6が設けられている。カバー部6は、下部ユニット4に対して回動可能に取り付けられている。カバー部6は、回動することにより図1で表されるように上部ユニット5の上部を覆う閉状態と、図2で表されるように上部ユニット5の上部を開放する開状態と、を切り換える。カバー部6は、開状態において、セットされる媒体を載置する媒体載置部(複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部2)の一部を構成する。
次に、装置前面側には読み取った媒体を排出する媒体排出口8が設けられている。また、下部ユニット4は、媒体排出口8から装置前方側に向けて引き出し可能な排出トレイ7を備えている。排出トレイ7は、下部ユニット4の底部に収納された状態(図1参照)と、装置前面側に引き出された状態(図2参照)とを取り得る。本実施例において排出トレイ7は複数のトレイ部材を連結して構成されている。
次いで、主として図3を参照して、画像読取装置1及びにおける媒体搬送経路について説明する。なお、図3以降では画像読取装置1および媒体給送装置3の主要構成要素のみを図示しており、説明に不要な構成要素は図示を省略している。また、図3では下部ユニット4及び上部ユニット5は、その筐体の外郭のみを仮想線で示している。
開いた状態のカバー部6に載置された媒体は、最も下に載置された媒体としての媒体(シート)が、不図示の駆動源であるモーターにより回転駆動される給送ローラー10により給送方向下流側に給送される。給送ローラー10の外周面は、高摩擦材料(例えば、ゴムなどのエラストマ等)により構成されている。符号10aは、給送ローラー10の回転軸である。
なお、図3において符号Gは、カバー部6に載置(セット)された媒体束を示している。媒体束Gは、給送開始前ではその先端が後述する当接部としてのフラップ25により給送待機位置(図3の位置)に保持され、給送ローラー10と後述する分離部及び当接部としてのリタードローラー11との間への入り込みが規制されている。フラップ25は、後述する押圧部としての押圧ユニット24に設けられている。
給送ローラー10の周囲には支持部としてのセットガイド23が設けられており、媒体束Gは、給送開始前ではセットガイド23によって下から支持され、押し上げられて、給送ローラー10から離間させられている。即ち給送ローラー10との接触が防止されている。
媒体の給送が開始されると、セットガイド23が下方に退避して媒体束Gのうち最下位の媒体が給送ローラー10と接触し、また、フラップ25は揺動可能な状態(姿勢切り換え可能な状態)となる。したがって、給送ローラー10の回転により、最下位の媒体が下流側に送り出される。フラップ25は、下流側に送り出された媒体によって下流側に揺動し、媒体給送経路を開放する姿勢をとる。
給送ローラー10と対向する位置にはリタードローラー11が設けられている。本実施形態において、リタードローラー11は不図示の付勢部によって給送ローラー10に対して付勢された状態に設けられている。リタードローラー11の外周面は、給送ローラー10と同様に高摩擦材料(例えば、ゴムなどのエラストマ等)により構成されている。符号11aは、リタードローラー11の回転軸である。
また、リタードローラー11は、トルクリミッタ9を備えており、更にこのトルクリミッタ9を介して、不図示のトルク付与部或いはモーター等の駆動源から媒体を下流側に送る回転方向(図3において時計回り方向)とは反対方向(図3において反時計回り方向)の駆動トルクを受ける様に構成されている。
以上の構成においてリタードローラー11は、給送ローラー10と直接接触している状態では、給送ローラー10から受ける回転トルクがトルクリミッタ9のリミットトルクを超える為、給送ローラー10に従動して回転する(図3において時計回り方向)。
そして媒体の給送が開始され、給送ローラー10とリタードローラー11との間に複数枚の媒体が入り込むと、リタードローラー11は給送ローラー10から回転トルクを受けなくなり、給送ローラー10に従動した回転が止まる。これにより給送されるべき最下位の媒体を除く上位の媒体(重送を防止すべき媒体)は、下流側へ進む為の搬送力を受けず、その先端がリタードローラー11に当接した状態のまま下流側に進むことができない。これにより、媒体の重送が防止される。
なお、給送されるべき最下位の媒体は、給送ローラー10と直接接触している為、給送ローラー10から受ける搬送力によって下流側に進む。
図3において符号Eで示す破線は、搬送される媒体の搬送軌跡を示している。
なお、本実施形態において給送ローラー10とリタードローラー11とは、図4に示す様に媒体幅方向(X方向)において媒体の中央領域に設けられている。また本実施形態において媒体幅方向(X方向)の給送基準位置は中央であり、以上により給送される媒体は、そのサイズに拘わらず媒体幅方向の中央部分が給送ローラー10とリタードローラー11とに接触する。
また本実施形態では、給送ローラー10とリタードローラー11とは、媒体幅方向(X方向)において複数組(より具体的には2組)設けられている。
続いて、給送ローラー10およびリタードローラー11の下流側には、搬送ローラー12及び13を備えて成る媒体の搬送部が設けられている。給送ローラー10によって送り出された最下位の媒体は、搬送ローラー12及び13から送り力を受け、更に下流側へと搬送される。
搬送ローラー12及び13の下流側には、読取部16及び17が上下に対向配置されている。本実施形態において読取部16及び17は、一例として密着型イメージセンサーモジュール(CISM)として構成されている。
媒体は、読取部16及び17によって表面及び裏面の少なくとも一方の面を読み取られた後、読取部16及び17各々の搬送方向下流側に位置する搬送ローラー14及び15を備えて成る媒体排出部によって、媒体排出口8から排出される。
なお、搬送ローラー12及び13のローラー対および搬送ローラー14及び15のローラー対についても、本実施形態では媒体幅方向(X方向)において複数組(より具体的には2組)設けられている。また、搬送ローラー12、13、14及び15のうち、搬送ローラー12及び14は第2モーター32(図8参照)を駆動源として駆動する駆動モーターであり、搬送ローラー13及び15は搬送ローラー12及び14が回転することに伴って回転する従動ローラーである。
続いて、画像読取装置1の駆動機構について説明する。
ここで、図7は画像読取装置1の内部を表す背面側からの斜視図であり、図8は画像読取装置1のブロック図である。
まず、第1モーター31によって駆動される給送ローラー10の駆動機構について説明する。
本実施例において、給送ローラー10の駆動源である第1モーター31は、DCモーターである。図7で表されるように、第1モーター31は、装置前面側から見て右側(−X側)のサイドフレームに固定されて取り付けられている。第1モーター31は、モーターの動力を給送ローラー10に伝達するための伝達ギア群42と接続されている。
次に、第2モーター32による駆動機構について説明する。本実施例において、第2モーター32は、搬送ローラー12及び14の駆動源である。なお、図8で表されるように、第2モーター32は、セットガイド23を移動するための駆動源及びリタードローラー11を回転させるための駆動源を兼ねている。
第2モーター32は、第1モーター31と同様にDCモーターであり、図7で表されるように、モーター本体32aと、モーター本体32aから延設されるモーター出力軸32bを備えて構成されている。また、第2モーター32は、装置前面側から見て左側(+X側)のサイドフレームにモーター本体32aが固定されて取り付けられている。第2モーター32のモーター出力軸32bには、モーターの動力を伝達するための伝達ギア51が連結されている。そして、タイミングベルト53及び伝達ギア群52を介して搬送ローラー12及び14に接続されている。
また、図8で表されるように、本実施例の画像読取装置1は給送ローラー10の駆動源である第1モーター31、搬送ローラー12及び14、セットガイド23、並びに、リタードローラー11の駆動源である第2モーター32、読取部16及び17、と制御部35が電気的につながっている。このような構成により、制御部35は、画像読取装置1の全体的な制御を行っている。
以下、図4から図6、図9から図17を参照しつつ媒体給送装置3の構成について更に詳説する。
ここで、図9から図13は本実施例の画像読取装置1におけるシートを分離する分離部の拡大図であり、図9から図13に進むにつれてセットガイド23が揺動軸23aを基準として下方に移動(揺動)している状態を表している。また、図14から図16は、参考例の画像読取装置におけるシートを分離する分離部の拡大図であり、図10で表される状態と同様の状態から、セットガイド23が揺動軸23aを基準として下方に移動(揺動)している状態を表している。なお、媒体、給送ローラー10、セットガイド23、押圧ユニット24及びフラップ25は図中の矢印の方向に動いている。
また、図17はシートを分離する際のタイムチャートを表している。具体的には、画像読取装置1を駆動するクロック信号の所定クロック数に対応する単位時間ごとの、画像読取装置1のセットガイド23及び給送ローラー10の状態(後述する状態IからIV)を表している。
媒体給送装置3は、上述したように押圧ユニット24と、セットガイド23と、を備えている。
押圧ユニット24は、給送ローラー10に対して進退可能に設けられているとともに、不図示の付勢部によって給送ローラー10に対して進出する方向に付勢されている。
またセットガイド23は、揺動軸23aを中心に揺動可能に設けられており、第2モーター32によって媒体給送経路(押圧ユニット24側)に進出する進出状態(図9から図10に至るまでの状態)から、媒体給送経路から退避する退避状態(図10から図13に至るまでの状態)に、移動可能となっている。そして、セットガイド23は、進出状態では上述したようにセットされた媒体束Gを支持し、最下位の媒体の給送ローラー10への接触を防止する。
なお、図10で表される状態は進出状態から退避状態に変わる瞬間の状態であり、最下位の媒体がセットガイド23と給送ローラー10との両方に接触している状態である。
また、セットガイド23には係合部としての凹部23bが形成されており、セットガイド23の進出状態では、図9及び図10で表されるようにフラップ25の先端25bが凹部23bに入り込んでいる。この状態では押圧ユニット24が、不図示の付勢部の付勢力に抗し、フラップ25を介してセットガイド23により押し上げられ、給送ローラー10から離間した状態を維持している。
この進出状態では、押圧ユニット24は媒体束Gを押圧していない。また、この進出状態では、フラップ25の先端25bがセットガイド23の凹部23bに入り込んでいる為、フラップ25は揺動軸23aを中心とした回動が規制され、媒体給送経路を遮蔽する遮蔽姿勢を維持している。すなわち、姿勢切り換えが行えない様に揺動動作が規制されている。
そして、図9から図10に至るまでの状態である進出状態は、図17における状態Iに対応している。具体的には、状態Iとは、最下位の媒体と給送ローラー10とが接触しない位置であるときにおける、セットガイド23の移動を開始した後の状態及び給送ローラー10の回転を開始した後の状態を表している。なお、図10の状態のときには給送ローラー10はすでに回転している。
図4、図5は、押圧ユニット24が給送ローラー10から離間し、セットガイド23が媒体給送経路に進出する進出状態を示している。図6はその逆に、押圧ユニット24が給送ローラー10側に進出し、セットガイド23が媒体給送経路から退避する退避状態を示している。
なお、フラップ25は、不図示の付勢部により、媒体給送経路を遮蔽する遮蔽姿勢に向けて付勢されている。
媒体の給送が開始されると、セットガイド23は、図11で表されるように、進出状態から退避状態へと切り換わり(併せて、フラップ25が係合状態から非係合状態に切り換わり)、最下位の媒体が給送ローラー10と接触する。ここで、本実施例の媒体給送装置3は、図11及び図12で表されるように最下位の媒体と給送ローラー10とが接触してしばらく時間が経過してから、図13で表されるように押圧ユニット24が媒体束Gを押圧するよう構成されている。このため、図12及び図13で表されるように、当接部としてのフラップ25又はリタードローラー11に媒体束Gの送り方向Aの先頭部18が倣うように当接され、送り方向Aの先頭側に空間Sができること(大きくなること)を抑制している。なお、空間Sとは、媒体束Gの送り方向Aの先頭側で構成される面と当接部の当接面と給送ローラー10のローラー面とで構成される空間を意味する(図13、図15及び図16参照)。
なお、図11の状態においては、給送ローラー10はすでに回転している。給送ローラー10が回転した状態であって、最下位の媒体と給送ローラー10とが接触した状態(媒体に送り力が付与された状態)であって媒体束Gが押圧されていない状態を設けることが、送り方向Aの先頭側にできる空間Sを小さくするのに必要になる。給送ローラー10が回転していない或いは最下位の媒体と給送ローラー10とが接触していないと重力による摩擦力により媒体束Gの先頭部18は当接部に倣うように当接せず、媒体束Gが押圧されていると摩擦力が強くなりすぎて媒体束Gの先頭部18は当接部に倣うように当接しないためである。
そこで、本実施例の媒体給送装置3は、複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部2と、セット部2にセットされた媒体を媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向Aに送る給送ローラー10と、セット部2にセットされた媒体の送り方向Aの先頭部18を当接可能な当接部と、セット部2にセットされた媒体を重ね方向に力が加わるように給送ローラー10に押圧可能な押圧ユニット24と、を備えている。そして、制御部35が第1モーター31及び第2モーター32の駆動タイミング及び駆動速度を制御することにより、押圧ユニット24は、媒体を給送ローラー10により送る(すなわち、給送ローラー10を回転させ、最下位の媒体と給送ローラー10とを接触させる)際、先頭部18が当接部に当接される方向に媒体に送り力が付与されてから媒体を押圧するよう構成されている。そして、このような構成により、媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制している。このため、媒体を給送する際のジャムを抑制することができる構成になっている。
別の表現をすると、本実施例の画像読取装置1は、媒体に形成された画像を読み取る読取部16及び17と、読取部16及び17へ媒体を給送する上記のような媒体給送装置3と、を備える。このため、媒体を給送する際のジャムを抑制しつつ媒体に形成された画像を読み取ることができる。
なお、読取部16及び17の代わりに媒体に記録を行う記録部を備える構成としてもよい。すなわち、媒体に記録を行う記録部と、記録部へ媒体を給送する上記のような媒体給送装置3と、を備える記録装置とすることで、媒体を給送する際のジャムを抑制しつつ媒体に記録することができる。
また、図12で表される状態になると、フラップ25を介してセットガイド23から上方に押し上げられる状態が解消される為、押圧ユニット24は、不図示の付勢部の付勢力によって給送ローラー10側へと進出し、図13で表されるように、媒体束Gを給送ローラー10側に押圧する。
そして、図10から図11の状態における退避状態は、図17における状態IIに対応している。具体的には、状態IIとは、最下位の媒体と給送ローラー10とが接触する位置であって、フラップ25がセットガイド23から外れるまでのセットガイド23の状態、並びに、給送ローラー10がフラップ25に媒体束Gの送り方向Aの先頭部18を媒体束Gとして当接させている際の該給送ローラー10の状態を表している。
そして、図12及び図13で表される状態は、送り方向Aの下流側に送られる媒体によって媒体給送経路を開放する姿勢になるよう、フラップ25が方向Bに揺動することで退避可能となった状態を表している。また、図13で表される状態は、押圧ユニット24が重ね方向に力が加わるように媒体束Gを押圧方向Cに押圧している状態を表している。
そして、図12で表される状態から図13で表される状態になるまでの状態は、図17における状態IIIに対応している。具体的には、状態IIIとは、フラップ25が方向Bに揺動することで退避可能となってから1枚目の媒体が給送されるまでのセットガイド23の状態、並びに、フラップ25が方向Bに揺動することで退避可能となってから押圧ユニット24が重ね方向に力が加わるように媒体束Gを押圧されて媒体束Gの先頭部18が当接部に倣うまでの状態を表している。
そして、図17における状態IVは、押圧ユニット24が重ね方向に力が加わるように媒体束Gを押圧するまでの間(押圧していない間)に、給送ローラー10が回転して媒体の送り方向Aの先頭部18を当接部に当接させている(当接部に倣う)状態を表している。
具体的には、押圧ユニット24が媒体束Gを押圧していない間にフラップ25に媒体束Gの先頭部18を当接させている状態は、タイムチャート3の単位時間21に対応する状態IVが該当し、状態IIにおけるセットガイド23の状態に対する給送ローラー10の状態の差分に相当する。
また、押圧ユニット24が媒体束Gを押圧していない間にリタードローラー11に媒体束Gの先頭部18を当接させている状態は、タイムチャート3の単位時間21以外に対応する状態IVが該当し、状態IIIにおけるセットガイド23の状態に対する給送ローラー10の状態の差分に相当する。
なお、図17における各タイムチャートの詳細については後述する。
一方、参考例の画像読取装置を用いた場合、図9及び図10で表される状態に続いて、図14から図16で表される状態となる。
参考例の画像読取装置を用いた場合、図14で表されるように、押圧ユニット24は、媒体を給送ローラー10により送る際、先頭部18が当接部に当接される前に媒体を押圧する。このため、図15及び図16で表されるように、送り方向Aの先頭側にできる空間Sが大きくなってしまう。すると、図16で表されるように、最下位の媒体G1が該大きな空間Sで大きく撓み、ジャムを発生させてしまうこととなる。
図17における参考タイムチャートは、図14から図16に対応し、参考例の画像読取装置を用いた場合のシートを分離する際のタイムチャートに対応する。
参考タイムチャートでは、状態IVに対応する状態が無い。これは、媒体を給送ローラー10により送る際、先頭部18が当接部に当接される前に媒体を押圧することに対応している。このため、上記のように、送り方向Aの先頭側にできる空間Sが大きくなってしまい、ジャムを発生させやすくなる。
図17におけるタイムチャート1では、参考タイムチャートの場合よりも全体的にセットガイド23の移動速度を遅くすることで、先頭部18がリタードローラー11に当接されてから媒体を押圧するようにしている。別の表現をすると、状態IIとなるセットガイド23の状態が、状態IIとなる給送ローラー10の状態よりも短くならないようにしている(以下のタイムチャート2から5も同様)。こうすることで、送り方向Aの先頭側にできる空間Sが大きくなることを抑制でき、ジャムを発生させにくくすることができる。
図17におけるタイムチャート2では、参考タイムチャートの場合よりも全体的にセットガイド23の移動速度を遅くするとともに、セットガイド23の移動に先駆けて給送ローラー10を回転させている(給送ローラー10をセットガイド23よりも先に状態Iにしている)。すなわち、本実施例の媒体給送装置3は、媒体を給送ローラー10により送る際、前記支持部の移動に先駆けて前記給送ローラーを駆動することができる。ここで、給送ローラー10の回転速度が所定の速度になるまでに時間を要する場合があるが、給送ローラー10をセットガイド23の移動に先駆けて駆動することにより給送ローラー10の回転速度が速くなった状態で媒体を接触させることができる。これは、回転速度が速いので押圧ユニット24による押圧初期において媒体が当接部に倣うことができ、状態IVに対応する当接部に倣う時間を長くすることができるためである。したがって、効果的に媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制でき、効果的に媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
図17におけるタイムチャート3では、参考タイムチャートの場合よりも全体的にセットガイド23の移動速度を遅くするとともに、状態IIにおけるセットガイド23の移動をさらに遅くしている。すなわち、本実施例の媒体給送装置3は、媒体を給送ローラー10により送る際、媒体と給送ローラー10とが接触するまで(状態I)よりも、媒体と給送ローラー10とが接触してから(状態II)のほうがセットガイド23の移動速度を遅くすることができる。このため、媒体と給送ローラー10とが接触してからフラップ25が退避するまでの間(単位時間21)にも、効果的に媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制できる。このため、効果的に媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
なお、「セットガイド23の移動速度を遅くする」とは、セットガイド23の移動を一時停止することも含む意味である。
図17におけるタイムチャート4では、状態Iにおけるセットガイド23の移動を参考タイムチャートの場合と同等とし、状態II及び状態IIIにおけるセットガイド23の移動を遅くしている。すなわち、本実施例の媒体給送装置3は、媒体を給送ローラー10により送る際、媒体と給送ローラー10とが接触するまで(状態I)のほうが、媒体と給送ローラーとが接触してから(状態II及び状態III)よりもセットガイド23の移動速度を速くすることができる。このため、媒体と給送ローラー10とを迅速に接触させることができ、給送時間を低減することができる。
なお、本タイムチャートは給送ローラー10を回転させる駆動源(第1モーター31)とセットガイド23を移動させる駆動源(第2モーター32)とを必ずしも異ならせる必要はないが、これらを異ならせることで、制御部35における制御プログラムを変更するだけで簡単に(低コストで)本タイムチャートを実行できる(下記のタイムチャート5も同様)。
図17におけるタイムチャート5では、参考タイムチャートの場合よりも全体的にセットガイド23の移動速度を遅くするとともに、状態IIIにおける給送ローラー10の回転速度を速くしている。
ここで、本実施例の媒体給送装置3は、セットガイド23に対して係合状態(図9及び図10)と非係合状態(図12及び図13)とに可変であり、非係合状態をとることで押圧ユニット24が給送ローラー10に押圧可能となり、媒体を給送ローラー10により送る際、非係合状態をとるとともに媒体に押されて送り方向の下流側に退避する、フラップ25を備えている。そして、フラップ25がセットガイド23に対して係合状態であるとき(状態I)よりも、フラップ25がセットガイド23に対して非係合状態であるとき(状態III)のほうが給送ローラー10の回転速度が速くなるようにすることができる。
このため、媒体と給送ローラー10とが接触してからフラップ25が退避するまでの間、給送ローラー10を高速で回転できることで、押圧初期において媒体が当接部に倣うことができるため状態IVに対応する当接部に倣う時間を長くでき、効果的に媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制できる。このため、効果的に媒体を給送する際のジャムを抑制することができる。
なお、参考タイムチャートに比べてタイムチャート1から5は何れも全体の時間が長くなっているが、これらのタイムチャートは複数枚の媒体を送る場合においては最初の1枚目の媒体を送る際のみに必要な時間であるとともに、タイムチャート1から5の何れにおいても全体で1秒未満の時間しかかからないものである。このため、ユーザーは、参考タイムチャートに比べてタイムチャート1から5の何れも全体の時間が長くなっていることを、あまり体感しない。
なお、本実施例のセットガイド23は、セット部2にセットされた媒体を支持するとともに、媒体を給送ローラー10により送る際、媒体と給送ローラー10とが接触するよう移動する構成である。このため、媒体を送る際に媒体と給送ローラー10とを接触させ、媒体を送る際でないときには媒体と給送ローラー10とを非接触にさせることができる。媒体と給送ローラー10とを非接触にさせることができることで、例えば、媒体を送る際でないときに給送ローラー10を回転させた状態にでき、給送ローラー10を駆動するモーターと他の構成部の駆動モーターとを簡単に共通化させることができる。
また、本実施例様の媒体給送装置3は、給送ローラー10を回転させる駆動源(第1モーター31)とセットガイド23を移動させる駆動源(第2モーター32)とが異なる。このため、給送ローラー10の回転とセットガイド23の移動とを独立して実行することができる構成になっている。
また、本実施例様の媒体給送装置3は、給送ローラー10により送られた媒体を搬送する搬送ローラー12及び14を備え、セットガイド23を移動させる駆動源(第2モーター32)は、搬送ローラー12及び14を回転させる駆動源を兼ねている。このため、搬送ローラー12及び14を回転させる駆動源を別途用意する(例えば第3モーターを用意する)ことなく媒体を搬送することができる構成になっている。なお、第2モーター32は、制御部35の制御により、媒体の当接部への当接後、搬送ローラー12側に向けて送られた媒体が搬送ローラー12に到達する前に回転速度を変更し、搬送ローラー12及び14の回転速度が適正の搬送速度を実行できるように、調整可能になっている。
また、本実施例様の媒体給送装置3における当接部の1つは、セットガイド23にセットされた媒体を給送ローラー10とともに挟持して分離するリタードローラー11である。このため、該リタードローラー11により効果的に複数重ねられた媒体から1枚の媒体を分離することができるとともに、媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制して媒体を給送する際のジャムを抑制することができる構成になっている。
また、本実施例の媒体給送装置3における当接部の1つは、セットガイド23に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、非係合状態をとることで押圧ユニット24が給送ローラー10に押圧可能となり、媒体を給送ローラー10により送る際、非係合状態をとるとともに媒体に押されて送り方向Aの下流側に退避する、フラップ25である。このため、該フラップ25により、押圧ユニット24による給送ローラー10への押圧の有無を簡単に制御できるとともに、媒体の送り方向Aの先頭側に空間Sができることを抑制して媒体を給送する際のジャムを抑制することができる構成になっている。
なお、フラップ25には、セットされた媒体束Gと対向する面に摩擦部材(摩擦面)26が設けられている。摩擦部材26はゴムなどのエラストマ、コルク等の、媒体との間の摩擦係数を向上させる材料により形成され、本実施形態ではフラップ25においてセットされた媒体束Gと対向する面に接着材或いは両面テープにより貼り付けられている。なお本実施形態では、フラップ25は樹脂材料により形成されている。
この摩擦部材26は、媒体給送時にはセットされた媒体束Gの先端と接触し、分離機能を果たす。即ち摩擦部材26は給送ローラー10とリタードローラー11とによる媒体のニップ位置(分離位置)に進入する媒体の枚数を抑制する機能を果たす。
また、以上の実施形態では本発明に係る媒体搬送装置を画像読取装置1に適用した例について説明したが、これに限らず、前述のように、媒体(例えば、印刷用紙)に対して記録を行う記録部を備えた記録装置に適用することもできる。記録部の一例としては、インクジェット記録ヘッドがあり、記録装置の一例としては、ファクシミリやプリンター等が挙げられる。記録装置の構成の一例としては、例えば図3の読取部17に代えてインクジェット記録ヘッドを設け、図3の読取部16に代えて媒体を支持するプラテンを設ける例が挙げられる。
また、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では当接部としてのフラップ25を押圧ユニット24に設けたが、その他の構成部位(例えばフレーム等)に設けても良い。また、本実施形態では非給送時に、セットされた媒体束Gの先端を規制するフラップ25に当接部の機能を持たせたが、これに限られず、当接部の機能を備える専用の構成部材として設けても良い。
また、本実施形態ではフラップ25に設ける摩擦面は摩擦部材26により形成したが、例えば摩擦面を樹脂成形によってざらつきのある面として形成しても良い。
1…画像読取装置、2…セット部、3…媒体給送装置(給送装置)、4…下部ユニット、
5…上部ユニット、6…カバー部、7…排出トレイ、8…媒体排出口、
9…トルクリミッタ、10…給送ローラー、10a…回転軸、
11…リタードローラー(当接部)、11a…回転軸、12〜15…搬送ローラー、
16、17…読取部、18…媒体の送り方向Aの先頭部、
23…セットガイド(支持部)、23a…揺動軸、23b…凹部(係合部)、
24…押圧ユニット(押圧部)、25…フラップ(当接部)、25a…回動軸、
25b…先端、26…摩擦部材(摩擦面)、
31…第1モーター(給送ローラー10の駆動源)、
32…第2モーター(搬送ローラー12及び14、セットガイド23、リタードローラー11の駆動源)、
32a…モーター本体、32b…モーター出力軸、35…制御部、42…伝達ギア群、
51…伝達ギア、52…伝達ギア群、53…タイミングベルト、G…媒体束、S…空間

Claims (9)

  1. 複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向に送る給送ローラーと、
    前記セット部にセットされた前記媒体の前記送り方向の先頭部を当接可能な当接部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記重ね方向に力が加わるように前記給送ローラーに押圧可能な押圧部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を支持するとともに、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するよう移動する支持部と、
    を備え、
    前記押圧部は、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記先頭部が前記当接部に当接される方向に前記媒体に送り力が付与されてから前記媒体を押圧するよう構成されており、
    前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記支持部の移動に先駆けて前記給送ローラーを駆動することを特徴とする給送装置。
  2. 複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向に送る給送ローラーと、
    前記セット部にセットされた前記媒体の前記送り方向の先頭部を当接可能な当接部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記重ね方向に力が加わるように前記給送ローラーに押圧可能な押圧部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を支持するとともに、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するよう移動する支持部と、
    を備え、
    前記押圧部は、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記先頭部が前記当接部に当接される方向に前記媒体に送り力が付与されてから前記媒体を押圧するよう構成されており、
    前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記支持部の移動速度が、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するまでのほうが、前記媒体と前記給送ローラーとが接触してからよりも、速くなるよう構成されていることを特徴とする給送装置。
  3. 複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向に送る給送ローラーと、
    前記セット部にセットされた前記媒体の前記送り方向の先頭部を当接可能な当接部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記重ね方向に力が加わるように前記給送ローラーに押圧可能な押圧部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を支持するとともに、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するよう移動する支持部と、
    を備え、
    前記押圧部は、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記先頭部が前記当接部に当接される方向に前記媒体に送り力が付与されてから前記媒体を押圧するよう構成されており、
    前記当接部は、前記支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、前記非係合状態をとることで前記押圧部が前記給送ローラーに押圧可能となり、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際に前記非係合状態をとるとともに前記媒体に押されて前記送り方向の下流側に退避する、フラップであることを特徴とする給送装置。
  4. 複数の単票状の媒体を重ねてセットするセット部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記媒体が重ねられる重ね方向と交差する送り方向に送る給送ローラーと、
    前記セット部にセットされた前記媒体の前記送り方向の先頭部を当接可能な当接部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を前記重ね方向に力が加わるように前記給送ローラーに押圧可能な押圧部と、
    前記セット部にセットされた前記媒体を支持するとともに、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記媒体と前記給送ローラーとが接触するよう移動する支持部と、
    を備え、
    前記押圧部は、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記先頭部が前記当接部に当接される方向に前記媒体に送り力が付与されてから前記媒体を押圧するよう構成されており、
    前記当接部は、前記セット部にセットされた前記媒体を前記給送ローラーとともに挟持して分離するリタードローラーであり、
    前記支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、前記非係合状態をとることで前記押圧部が前記給送ローラーに押圧可能となり、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際、前記非係合状態をとるとともに前記媒体に押されて前記送り方向の下流側に退避する、フラップを備え、
    前記フラップが前記支持部に対して前記係合状態であるときよりも、前記フラップが前記支持部に対して前記非係合状態であるときのほうが前記給送ローラーの回転速度が速くなるよう構成されていることを特徴とする給送装置。
  5. 請求項1、2及び4のいずれか1項に記載の給送装置において、
    前記当接部は、前記支持部に対して係合状態と非係合状態とに可変であり、前記非係合状態をとることで前記押圧部が前記給送ローラーに押圧可能となり、前記媒体を前記給送ローラーにより送る際に前記非係合状態をとるとともに前記媒体に押されて前記送り方向の下流側に退避する、フラップであることを特徴とする給送装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の給送装置において、
    前記給送ローラーを回転させる駆動源と前記支持部を移動させる駆動源とは異なることを特徴とする給送装置。
  7. 請求項に記載の給送装置において、
    前記給送ローラーにより送られた前記媒体を搬送する搬送ローラーを備え、
    前記支持部を移動させる駆動源は、前記搬送ローラーを回転させる駆動源を兼ねることを特徴とする給送装置。
  8. 前記媒体に形成された画像を読み取る読取部と、
    前記読取部へ前記媒体を給送する請求項1からのいずれか1項に記載の給送装置と、を備えることを特徴とする画像読取装置。
  9. 前記媒体に記録を行う記録部と、
    前記記録部へ前記媒体を給送する請求項1からのいずれか1項に記載の給送装置と、を備えることを特徴とする記録装置。
JP2016129034A 2016-06-29 2016-06-29 給送装置、画像読取装置及び記録装置 Active JP6819851B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129034A JP6819851B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 給送装置、画像読取装置及び記録装置
US15/631,638 US10118779B2 (en) 2016-06-29 2017-06-23 Feeder, image reading apparatus and recording apparatus
CN201710498685.0A CN107539803B (zh) 2016-06-29 2017-06-26 进给装置、图像读取装置及记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129034A JP6819851B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 給送装置、画像読取装置及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018002357A JP2018002357A (ja) 2018-01-11
JP6819851B2 true JP6819851B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=60806533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129034A Active JP6819851B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 給送装置、画像読取装置及び記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10118779B2 (ja)
JP (1) JP6819851B2 (ja)
CN (1) CN107539803B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026425A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP2019163129A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP7346829B2 (ja) * 2019-01-30 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193829A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Minolta Camera Co Ltd 原稿自動送り装置
JPH02193839A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Minolta Camera Co Ltd 原稿自動送り装置
JP3612229B2 (ja) * 1998-08-31 2005-01-19 株式会社Pfu 給紙装置
JP3621621B2 (ja) * 2000-02-25 2005-02-16 株式会社Pfu 給紙装置
JP2004277055A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP4200879B2 (ja) * 2003-10-30 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
KR100724877B1 (ko) * 2003-06-27 2007-06-04 세이코 엡슨 가부시키가이샤 용지 공급 장치
JP4820314B2 (ja) * 2007-02-27 2011-11-24 株式会社Pfu 給紙装置
US20100025916A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Ricoh Company, Ltd. Feed device, and image reader and image forming apparatus incorporating the same
JP5706132B2 (ja) * 2010-11-10 2015-04-22 キヤノン電子株式会社 原稿読取装置及びその制御方法
JP5990984B2 (ja) * 2012-04-06 2016-09-14 沖電気工業株式会社 媒体取込装置
JP5847040B2 (ja) * 2012-08-31 2016-01-20 株式会社Pfu 用紙搬送装置
EP2933210A4 (en) * 2012-12-17 2017-08-09 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Sheet material loading device, sheet material transporting device, image reading device, and image forming device
US8894062B1 (en) * 2014-03-18 2014-11-25 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Automatic paper feed device
JP6543904B2 (ja) * 2014-09-30 2019-07-17 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP5886468B2 (ja) * 2015-10-05 2016-03-16 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180002124A1 (en) 2018-01-04
CN107539803A (zh) 2018-01-05
JP2018002357A (ja) 2018-01-11
US10118779B2 (en) 2018-11-06
CN107539803B (zh) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135579B2 (ja) 給紙装置
JP6697177B2 (ja) 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置
JP4072516B2 (ja) 両面原稿搬送装置
JP6996318B2 (ja) 画像読取装置
JP5131319B2 (ja) 画像記録装置
JP6819851B2 (ja) 給送装置、画像読取装置及び記録装置
JP2010076913A (ja) 自動シート搬送装置、自動原稿読取装置及びこの自動原稿読取装置を備えた画像記録装置
JP2008162705A (ja) シート搬送装置
JP2008213959A (ja) シート供給装置、及び該シート供給装置を具備する画像記録装置
JP6848253B2 (ja) 給送装置及び画像読取装置
JP7040057B2 (ja) 画像読取装置
US7517078B2 (en) Image forming apparatus
JP2019131338A (ja) 画像読取装置
JPS61124467A (ja) シ−ト材搬送装置
JP7021545B2 (ja) 画像読取装置
JP7013895B2 (ja) 画像読取装置
US10221025B2 (en) Conveyance apparatus and image recording apparatus
JP5495696B2 (ja) シート給紙装置、及び、画像読取装置
JP7509276B2 (ja) 画像読取装置
US10131511B2 (en) Sheet conveyance apparatus
JP6390426B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP3965582B2 (ja) 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置
JP4375581B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4400759B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4006597B2 (ja) 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150