JP6817841B2 - 電動機付き減速機 - Google Patents

電動機付き減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6817841B2
JP6817841B2 JP2017027438A JP2017027438A JP6817841B2 JP 6817841 B2 JP6817841 B2 JP 6817841B2 JP 2017027438 A JP2017027438 A JP 2017027438A JP 2017027438 A JP2017027438 A JP 2017027438A JP 6817841 B2 JP6817841 B2 JP 6817841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
speed reducer
gear
hollow shaft
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017027438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018132154A (ja
Inventor
隆 頃安
隆 頃安
智之 大塚
智之 大塚
拓朗 米村
拓朗 米村
池田 隆男
隆男 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Electronics Corp
Nidec Shimpo Corp
Original Assignee
Nidec Copal Electronics Corp
Nidec Shimpo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Electronics Corp, Nidec Shimpo Corp filed Critical Nidec Copal Electronics Corp
Priority to JP2017027438A priority Critical patent/JP6817841B2/ja
Priority to TW107105228A priority patent/TWI655833B/zh
Priority to PCT/JP2018/005248 priority patent/WO2018151210A1/ja
Priority to EP18754817.7A priority patent/EP3584466A4/en
Priority to US16/485,446 priority patent/US11041557B2/en
Priority to CN201880012246.7A priority patent/CN110300863A/zh
Publication of JP2018132154A publication Critical patent/JP2018132154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817841B2 publication Critical patent/JP6817841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/65Gear shifting, change speed gear, gear box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • F16C2380/27Motor coupled with a gear, e.g. worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、電動機付き減速機に関する。
従来、電動機と減速機とを備え、電動機から得られる動力を減速させて出力する電動機付き減速機が知られている。図6は、従来の電動機付き減速機1Xの構造を、概念的に示した図である。図6の電動機付き減速機1Xは、電動機10Xと、減速機構70Xと、減速後の回転数で回転する出力部40Xと、を有する。電動機付き減速機1Xは、例えば、作業ロボットにおけるアームの関節部分に組み込まれる。そのため、電動機付き減速機1Xにおける、出力部に加わる外力を検出できる機構が求められる。
電動機付き減速機の出力部に加わる外力を検出するために、例えば、電動機付き減速機にセンサを搭載することが、考えられる。センサを用いて電動機付き減速機にかかる負荷を検出する機構については、例えば、特開2008−068725号公報に記載されている。
特開2008−068725号公報
特開2008−068725号公報には、電動モータによって減速機を介して回転する車輪のハブを支持する軸受の歪みを検出することにより、車輪と路面との接地点にかかる力を測定するセンサユニットの構造が示されている。しかしながら、当該センサユニットは、軸受の周方向の一部における歪みを検出する構造であるため、中心軸まわりのトルクを検出することが困難である。
本発明の目的は、電動機付き減速機において、出力部に加わる中心軸まわりのトルクを含む負荷を検出できる構造を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、第1中心軸の周りに軸方向に延びる中空の中空シャフトと、前記中空シャフトに直接または間接的に固定され、前記中空シャフトよりも径方向外側において軸方向に延びる筒状のケーシングと、前記中空シャフトの周りに広がり、前記ケーシングに対して相対的に静止する固定部と、前記中空シャフトの径方向外側において、前記第1中心軸と平行な第2中心軸に対して回転運動を発生させる電動機と、前記電動機から得られる回転運動を減速させながら伝達する減速機構と、前記固定部に第1軸受を介して回転可能に接続され、前記減速機構による減速後の回転数で第1中心軸に対して回転する出力部と、前記中空シャフトの周りに環状に広がり、前記ケーシングおよび前記固定部に接続されるトルクセンサと、を有し、前記トルクセンサは、環状の外輪および環状の内輪を有する弾性変形可能な起歪体と、複数の歪センサと、を有し、前記外輪は、前記トルクセンサの径方向外側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか一方に接続され、前記内輪は、前記トルクセンサの径方向内側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか他方に接続され、前記複数の歪センサはそれぞれ、少なくとも一部が前記外輪と前記内輪との径方向の間に位置する、電動機付き減速機である。
本願の例示的な第1発明によれば、軸方向に延びる中空シャフトの周りに環状に広がるトルクセンサを有し、当該トルクセンサの外輪および内輪を、出力部に軸受を介して接続される固定部とケーシングとにそれぞれ接続することで、出力部に加わる中心軸まわりのトルクを含む負荷を検出することができる。
図1は、第1実施形態に係る電動機付き減速機の縦断面図である。 図2は、第1実施形態に係る電動機付き減速機の横断面図である。 図3は、第1実施形態に係る電動機付き減速機の横断面図である。 図4は、第1実施形態に係る電動機付き減速機の部分縦断面図である。 図5は、第1実施形態に係るトルクセンサの平面図である。 図6は、従来の電動機付き減速機の概念図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本願では、中空シャフトの中心軸(第1中心軸)と平行な方向を「軸方向」、中心軸(第1中心軸)に直交する方向を「径方向」、中心軸(第1中心軸)を中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。ただし、上記の「平行な方向」は、略平行な方向も含む。また、上記の「直交する方向」は、略直交する方向も含む。また、以下では、説明の便宜上、図1中の電動機が配置される右側を「入力側」、図1中の出力部が配置される左側を「出力側」、とそれぞれ称する。ただし、この定義により、本発明に係る電動機付き減速機の使用時の向きを限定する意図はない。
<1.第1実施形態>
<1−1.電動機付き減速機の構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る電動機付き減速機1の縦断面図である。この電動機付き減速機1には、平歯車機構2と波動歯車機構3とから構成される減速機構7が用いられている。平歯車機構2は、第1歯車21と、当該第1歯車21の外歯よりも歯数の多い第2歯車22の外歯とを、互いに噛み合わせて連動回転させる機構である。波動歯車機構3は、剛性の内歯歯車34に弾性の可撓外歯歯車33を部分的に噛み合わせるとともに、弾性的な可撓性を利用することにより、その噛み合わせ位置を両歯車の歯数差によって周方向に移動させる機構である。詳細については後述する。
この電動機付き減速機1は、電動機10における回転軸11の第1回転数の回転運動を、平歯車機構2により第1回転数よりも低い第2回転数の回転運動に変換して、さらに波動歯車機構3により第2回転数よりも低い第3回転数の回転運動に変換して、出力部40を回転させる機構である。電動機付き減速機1は、例えば、作業ロボットにおけるアームの関節部分に組み込まれて、アームの屈伸運動を実現させるために用いられる。ただし、本発明の電動機付き減速機は、アシストスーツ、ターンテーブル、工作機械の割出盤、車椅子、無人搬送車などの他の機器に組み込まれて、各種の回転運動を実現させるものであってもよい。
図1に示すように、本実施形態の電動機付き減速機1は、電動機10、中空シャフト4、ケーシング5、固定部6、減速機構7、出力部40、および後述するトルクセンサ8を有する。
電動機10は、駆動電流に応じて回転運動を発生させる駆動源である。電動機10は、後述する中空シャフト4の径方向外側に配置される。また、電動機10は、ステータを有する静止部と、マグネットを有する回転部とを有する。静止部は、後述するケーシング5に、直接的にまたは間接的に固定され、相対的に静止している。また、回転部は、静止部に対して、第1中心軸9と平行な第2中心軸91を中心として回転可能に支持されている。
静止部に含まれるコイルに駆動電流を供給すると、コイルの磁芯である複数のティースに磁束が生じる。そして、ティースと、回転部に含まれるマグネットとの間の磁束の作用により、静止部と回転部との間に周方向のトルクが発生し、静止部に対して回転部が第2中心軸91を中心として回転する。これにより、中空シャフト4の径方向外側において、第2中心軸91に対する回転運動を発生させることができる。また、電動機10の回転部の一部であり、第2中心軸91に沿って延びる回転軸11が、第2中心軸91を中心として第1回転数で回転する。なお、電動機10を中空シャフト4の径方向外側に配置することで、電動機付き減速機1における第1中心軸9の周囲に中空構造を容易に設けることができる。これにより、電動機付き減速機1を構成する各部から引き出される配線を、中空構造の内部に纏めて設けることができる。
中空シャフト4は、電動機付き減速機1における入力側から出力側に延びる第1中心軸9の周りに軸方向に延びる中空(円筒状)の部材である。中空シャフト4および後述するケーシング5は、電動機付き減速機1が配置される筐体に対して、相対的に静止している。
ケーシング5は、中空シャフト4よりも径方向外側において軸方向に延びる筒状の部材である。本実施形態のケーシング5は、中空シャフト4にねじ止めによって直接的に固定される。ただし、ケーシング5は、別の部材を介して中空シャフト4に間接的に固定されてもよい。ケーシング5には、さらに電動機10の静止部が固定される。
固定部6は、中空シャフト4の周りに広がる部材である。固定部6は、ケーシング5よりも出力側に位置する。固定部6は、後述するトルクセンサ8を介してケーシング5に固定される。また、固定部6は、第1軸受35を介して後述する出力部40と回転可能に接続される。
減速機構7は、電動機10から得られる回転運動を減速させながら出力部40へ伝達する機構である。減速機構7は、平歯車機構2と波動歯車機構3とを有する。
図2は、図1のA−A位置から見た電動機付き減速機1の横断面図である。図2では、平歯車機構2に含まれる各歯車21,22の外歯の図示が省略されている。図1および図2に示すように、平歯車機構2は、第1歯車21と第2歯車22とを有する。第1歯車21は、電動機10の回転軸11の外周面に固定される平歯車である。第1歯車21は、回転軸11とともに第2中心軸91を中心として第1回転数で回転する。第2歯車22は、中空シャフト4の径方向外側に環状に広がる平歯車である。第2歯車22は、第1歯車21と互いに噛み合い、第1中心軸9を中心として回転する。ただし、第2歯車22に設けられた外歯の数は、第1歯車21に設けられた外歯の数よりも多い。このため、第1歯車21が第2中心軸91を中心として第1回転数で回転するのに応じて、第2歯車22が、後述する筒状部31とともに、中空シャフト4の周りに、第1回転数よりも低い減速後の第2回転数で、第1中心軸9を中心として回転する。
なお、第1歯車21と第2歯車22との接触箇所において、グリース等の潤滑オイル(図示省略)が保持される。これにより、第1歯車21と第2歯車22とが噛み合うことによる摩擦および摩耗が抑制される。
図3は、図1のB−B位置から見た電動機付き減速機1の横断面図である。図4は、第1実施形態に係る電動機付き減速機1の部分縦断面図である。図1、図3、および図4に示すように、電動機付き減速機1の波動歯車機構3は、可撓歯車を利用した歯車機構である。波動歯車機構3は、筒状部31、非真円カム32、可撓外歯歯車33、および第2軸受36を有する。また、本実施形態では、波動歯車機構3は、内歯歯車34をさらに有する。
筒状部31は、中空シャフト4の周りに軸方向に延びる筒状の部材である。また、筒状部31の内周面は、第3軸受37を介して中空シャフト4に回転可能に支持されている。さらに、筒状部31は、第2歯車22と軸方向に隣接し、ねじ止めにより固定され、第2歯車22とともに、第1中心軸9を中心として第2回転数で回転する。
非真円カム32は、筒状部31の外周面に設けられた非真円の環状の部位である。本実施形態では、非真円カム32は筒状部31と一体になっている。図3に示すように、非真円カム32は、軸方向に見て楕円形で、第1中心軸9からの距離が一定でない外周面を有する。非真円カム32は、筒状部31とともに第1中心軸9を中心として第2回転数で回転する。
可撓外歯歯車33は、可撓筒部331とフランジ部332とを有する。可撓筒部331は、後述する内歯歯車34の径方向内側に配置される筒状の部位である。後述のとおり、可撓筒部331は、非真円カム32の回転に応じて変形する。可撓筒部331の外周面には、複数の外歯333が一定のピッチで設けられる。フランジ部332は、可撓筒部331の軸方向の端部から径方向外側に延びる。フランジ部332は、出力部40に、例えば、ねじ止めによって固定される。このように、可撓外歯歯車33は所謂オープン型の構造を有しており、電動機付き減速機1において中空構造が容易に形成される。
第2軸受36は、非真円カム32と可撓外歯歯車33との径方向の間に介在する可撓性の軸受である。第2軸受36は、第2内輪361と、第2外輪362と、第2内輪361と第2外輪362との間に介在する複数の球体363と、を有する。第2内輪361と非真円カム32の楕円状の外周面とは、互いに固定される。また、第2外輪362と、可撓外歯歯車33の内周面とは、互いに固定される。なお、第2内輪361と非真円カム32とは、単一の部材で構成されていてもよい。また、第2外輪362と可撓外歯歯車33とは、単一の部材で構成されていてもよい。
内歯歯車34は、少なくとも一部が可撓外歯歯車33の径方向外側に位置する円環状の部材である。内歯歯車34は、固定部6にねじ止めによって固定される。なお、内歯歯車34は、固定部6と別に設けられるのではなく、固定部6の内周面に形成されてもよい。内歯歯車34の内周面には、複数の内歯341が、周方向に一定のピッチで設けられる。
出力部40は、中空シャフト4の径方向外側における、ケーシング5の出力側に配置される円環状の部材である。出力部40は、可撓外歯歯車33のフランジ部332と、ねじ止めによって固定される。また、出力部40と固定部6との間には、第1軸受35が介在する。これにより、出力部40は、第1軸受35を介して、固定部6に回転可能に接続される。
なお、本実施形態では、第1軸受35に、クロスローラベアリングが用いられる。第1軸受35は、出力部40の内周面と固定部6の外周面との間に、複数の円筒ころ(図示省略)を有する。複数の円筒ころは、出力部40の内周面に設けられた環状のV溝(図示省略)と、固定部6の外周面に設けられた環状のV溝(図示省略)との間に、向きを交互に変えながら配置される。これにより、固定部6に対する出力部40の回転を許容しながら、高剛性に接続される。
このようなクロスローラベアリングは、ボールベアリングのように一対で用いずとも、軸方向および径方向に、必要な剛性を得ることができる。すなわち、クロスローラベアリングを用いることで、固定部6と出力部40との間に介在するベアリングの数を減らすことができる。これにより、第1軸受35の重量を低減できるとともに、第1軸受35の軸方向の寸法を抑えることができる。
なお、本実施形態では、出力部40の内周面を含む一部分が、第1軸受35の外輪として機能する。ただし、第1軸受35は、出力部40とは別に外輪を有していてもよい。また、本実施形態では、固定部6の外周面を含む一部分が、第1軸受35の内輪として機能する。ただし、第1軸受35は、固定部6とは別に内輪を有していてもよい。
筒状部31とともに非真円カム32が第2回転数で回転すると、非真円カム32の回転に応じて、可撓外歯歯車33の可撓筒部331の形状が変化する。すなわち、軸方向に見たときに、可撓筒部331は、第2軸受36を介して、非真円カム32の外周面の形状に沿った楕円形状となる。その楕円の長軸は、非真円カム32の回転に追従して周方向に移動する。可撓外歯歯車33は、外周面に設けられた複数の外歯333のうち、長軸の両端に位置する外歯333のみが、内歯歯車34の内歯341と噛み合う。
このように、可撓外歯歯車33の複数の外歯333は、内歯歯車34の複数の内歯341と、周方向の一部分のみにおいて噛み合う。そして、その噛み合う位置が、非真円カム32の回転に応じて周方向に移動する。ただし、可撓外歯歯車33に設けられた外歯333の数と、内歯歯車34に設けられた内歯341の数とは、互いに異なる。このため、非真円カム32の1回転ごとに、可撓外歯歯車33の同じ位置の外歯333に噛み合う内歯歯車34の内歯341の位置がずれる。これにより、可撓外歯歯車33が、第1中心軸9を中心として、ゆっくりと回転する。つまり、可撓外歯歯車33は、内歯歯車34と、互いに噛み合うとともに、歯数の違いによって相対回転する。このときの可撓外歯歯車33の回転数は、非真円カム32の回転数よりも小さい、第3回転数となる。出力部40は、可撓外歯歯車33とともに、第3回転数で、第1中心軸9に対して回転する。このように、電動機10による第2中心軸91を中心とした第1回転数の回転を、平歯車機構2および波動歯車機構3を用いて減速し、減速後の第3回転数で、出力部40を、第1中心軸9を中心として回転させることができる。
<1−2.トルクセンサの構成>
続いて、トルクセンサ8の構成について説明する。図5は、軸方向に見たトルクセンサの平面図である。以下では、図5とともに、図1〜図4も適宜に参照する。
トルクセンサ8は、中空シャフト4の周りに環状に広がる。また、トルクセンサ8は、入力側において、ケーシング5にねじ止めによって接続され、出力側において、固定部6にねじ止めによって接続される。図4および図5に示すように、トルクセンサ8は、起歪体80、センサ支持部84、および複数の歪センサ85を有する。
起歪体80は、環状の外輪81、環状の内輪82、および複数のリブ83を有する弾性変形可能な部材である。外輪81は、トルクセンサ8の径方向外側の端部に位置し、ケーシング5に接続される。また、内輪82は、トルクセンサ8の径方向内側の端部に位置し、固定部6に接続される。複数のリブ83は、互いに周方向に間隔を空けて配置される。複数のリブ83は、それぞれ外輪81と内輪82とを繋ぐ。なお、外輪81は固定部6に接続され、内輪82はケーシング5に接続されてもよい。つまり、外輪81は、ケーシング5および固定部6のいずれか一方に接続され、内輪82は、ケーシング5および固定部6のいずれか他方に接続されるものであればよい。
センサ支持部84は、複数のリブ83と軸方向に近接しつつ、中空シャフト4の周りに円環状または円弧状に広がる部材である。また、センサ支持部84は、外輪81における第1位置841と、第1位置841と周方向に位置が異なる第2位置842と、において、それぞれ外輪81に接続される。また、センサ支持部84は、内輪82における、第1位置841の径方向内側に位置する第3位置843と、第2位置842の径方向内側に位置する第4位置844と、において、それぞれ内輪82に接続される。これにより、センサ支持部84は、外輪81と内輪82とを繋ぐ。なお、センサ支持部84と各リブ83は、周方向の位置が互いに異なってもよく、周方向の位置が互いに重なってもよい。なお、センサ支持部84の表面840は、第1中心軸9に直交する平面である。上述のとおり、センサ支持部84を設けることにより、起歪体80に後述の歪センサ85を容易に装着することができる。
電動機付き減速機1において、例えば、出力部40に第1中心軸9まわりのトルクを含む外力が加わる場合、当該外力は、第1軸受35および固定部6を介して、トルクセンサ8に伝達される。具体的には、当該外力が、起歪体80の内輪82に伝達される。これにより、トルクセンサ8の起歪体80、センサ支持部84、および後述する歪センサ85が変位する。
なお、トルクセンサ8のうち、少なくともセンサ支持部84はステンレス製である。これにより、上述の外力によるセンサ支持部84の変位量をより大きくすることができる。さらに、トルクセンサ8のうち、センサ支持部84をステンレス製とし、外輪81、内輪82、および複数のリブ83を有する起歪体80をステンレスよりも剛性の高い金属製とすることで、センサ支持部84に変位を集中させることができる。これにより、センサ支持部84における、特に外輪81と内輪82との径方向の間の変位量をさらに大きくすることができる。また、トルクセンサ8の全体の剛性が維持されるため、電動機付き減速機1の回転への影響が抑制される。
複数の歪センサ85は、それぞれセンサ支持部84の表面840に接着により固定される。また、複数の歪センサ85は、それぞれ少なくとも一部が外輪81と内輪82との径方向の間に位置する。これにより、出力部40に加わる外力を、センサ支持部84の変位により生じる各歪センサ85の出力の変化から検出することができる。
なお、トルクセンサ8には、さらに基板(図示省略)が搭載される。基板は、複数の歪センサ85とそれぞれ電気的に接続される。また、基板と接続された配線(図示省略)が、トルクセンサ8の外側に引き出される。これにより、各歪センサ85からの出力信号を、外部の検出装置(図示省略)に伝達することができる。
なお、本実施形態では、2つの歪センサ85が固定されている。図5に示すとおり、2つの歪センサ85は、それぞれ第1位置841と第3位置843との径方向の間、および第2位置842と第4位置844との径方向の間に位置する。すなわち、2つの歪センサ85は、センサ支持部84の周方向において互いに第1中心軸9を介して対向する。これにより、2つの歪センサ85の出力の変化を比較し、さらに分析することで、出力部40に加わる外力を、第1中心軸9方向の力と、第1中心軸9を中心としたトルクとに区別して、検出することができる。
なお、センサ支持部84に固定される歪センサ85の数は、3つ以上であってもよい。3つ以上の場合、例えば、複数の歪センサ85のうち少なくとも2つが互いに第1中心軸9を介して対向するように配置してもよい。また、3つ以上の歪センサ85を、互いに周方向に等間隔に配置してもよい。より多くの歪センサ85を用いることで、出力部40に加わる外力を、軸方向の力と、径方向の力と、第1中心軸9を中心としたトルクとに細かく区別して、検出することができる。
なお、トルクセンサ8の起歪体80における、第1歯車21と軸方向に対向する面の少なくとも一部が、板状部材86によって塞がれる。これにより、第1歯車21と第2歯車22との接触箇所において保持されるグリース等の潤滑オイル(図示省略)が、トルクセンサ8の内部に到達することを抑制できる。この結果、トルクセンサ8の空洞を介して潤滑オイルが電動機付き減速機1の外部へ漏れることを抑制できる。
なお、電動機付き減速機1は、さらに中空シャフト4の周囲に環状のオイルシール87を有する。また、ケーシング5の少なくとも一部とトルクセンサ8の少なくとも一部とが、軸方向においてオイルシール87を介して接合される。これにより、第1歯車21と第2歯車22との接触箇所において保持されるグリース等の潤滑オイル(図示省略)が、トルクセンサ8の内部に到達することを抑制できる。この結果、トルクセンサ8の空洞を介して潤滑オイルが電動機付き減速機1の外部へ漏れることを抑制できる。なお、オイルシール87は、一部が板状部材86から連続して配置されてもよく、板状部材86と一体であってもよい。さらに、オイルシール87は、ケーシング5と板状部材86との両方に跨って配置されてもよい。
<2.変形例>
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態には限定されない。
第1実施形態の可撓外歯歯車33は、非真円カム32の回転に応じて変形する筒状の可撓筒部331、およびフランジ部332から形成される、所謂オープン型の構造を有する。しかし、可撓外歯歯車33は、非真円カム32の回転に応じて変形する可撓筒部331、および可撓筒部の端部から径方向内側に延びる円板部(図示省略)から形成される、所謂クローズ型の構造を有してもよい。さらに、可撓外歯歯車33は、非真円カムの回転に応じて変形する可撓筒部331のみから形成されてもよい。
また、第1実施形態では、可撓外歯歯車33は出力部40に固定され、内歯歯車34は固定部6に固定される。しかし、可撓外歯歯車33は固定部6に固定され、内歯歯車34は出力部40に固定されてもよい。この場合、内歯歯車34は、可撓外歯歯車33と互いに噛み合うとともに、歯数の違いによって相対回転する。
第1実施形態のトルクセンサ8は、出力部40に加わり、第1軸受35および固定部6を介して、トルクセンサ8に伝達される外力を、複数の歪センサ85を用いて検出する。しかし、複数の歪センサ85を用いる代わりに、または複数の歪センサ85を用いるのに加えて、例えば、静電容量型センサ等の他の構造を有するセンサを用いてもよい。
上記の電動機付き減速機を構成する各部材の材料には、例えば、高強度の金属が用いられる。しかし、各部材の材料は、使用時の負荷に耐え得るものであればよく、必ずしも金属には限定されない。
また、電動機付き減速機の細部の形状については、本願の各図に示された形状と、相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
本発明は、電動機付き減速機に利用できる。
1,1X 電動機付き減速機
2 平歯車機構
3 波動歯車機構
4 中空シャフト
5 ケーシング
6 固定部
7 減速機構
8 トルクセンサ
9 第1中心軸
10,10X 電動機
11 電動機の回転軸
21 第1歯車
22 第2歯車
31 筒状部
32 非真円カム
33 可撓外歯歯車
34 内歯歯車
35 第1軸受
36 第2軸受
37 第3軸受
40,40X 出力部
70X 減速機構
80 起歪体
81 外輪
82 内輪
83 リブ
84 センサ支持部
85 歪センサ
86 板状部材
87 オイルシール
91 第2中心軸
331 可撓筒部
332 フランジ部
333 外歯
341 内歯
361 第2内輪
362 第2外輪
363 球体
840 表面
841 第1位置
842 第2位置
843 第3位置
844 第4位置

Claims (11)

  1. 第1中心軸の周りに軸方向に延びる中空の中空シャフトと、
    前記中空シャフトに直接または間接的に固定され、前記中空シャフトよりも径方向外側において軸方向に延びる筒状のケーシングと、
    前記中空シャフトの周りに広がり、前記ケーシングに対して相対的に静止する固定部と、
    前記中空シャフトの径方向外側において、前記第1中心軸と平行な第2中心軸に対して回転運動を発生させる電動機と、
    前記電動機から得られる回転運動を減速させながら伝達する減速機構と、
    前記固定部に第1軸受を介して回転可能に接続され、前記減速機構による減速後の回転数で第1中心軸に対して回転する出力部と、
    前記中空シャフトの周りに環状に広がり、前記ケーシングおよび前記固定部に接続されるトルクセンサと、
    を有し、
    前記トルクセンサは、
    環状の外輪および環状の内輪を有する弾性変形可能な起歪体と、
    複数の歪センサと、
    を有し、
    前記外輪は、前記トルクセンサの径方向外側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか一方に接続され、
    前記内輪は、前記トルクセンサの径方向内側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか他方に接続され、
    前記複数の歪センサはそれぞれ、少なくとも一部が前記外輪と前記内輪との径方向の間に位置し、
    前記トルクセンサは、さらに
    前記外輪と前記内輪とを繋ぐセンサ支持部
    を有し、
    前記センサ支持部は、前記外輪における第1位置と前記第1位置と周方向に位置が異なる第2位置とにおいてそれぞれ前記外輪に接続され、さらに
    前記センサ支持部は、前記内輪における、前記第1位置の径方向内側に位置する第3位置、および前記第2位置の径方向内側に位置する第4位置において、それぞれ前記内輪に接続され、
    前記複数の歪センサはそれぞれ前記センサ支持部に固定される、電動機付き減速機。
  2. 第1中心軸の周りに軸方向に延びる中空の中空シャフトと、
    前記中空シャフトに直接または間接的に固定され、前記中空シャフトよりも径方向外側において軸方向に延びる筒状のケーシングと、
    前記中空シャフトの周りに広がり、前記ケーシングに対して相対的に静止する固定部と、
    前記中空シャフトの径方向外側において、前記第1中心軸と平行な第2中心軸に対して回転運動を発生させる電動機と、
    前記電動機から得られる回転運動を減速させながら伝達する減速機構と、
    前記固定部に第1軸受を介して回転可能に接続され、前記減速機構による減速後の回転数で第1中心軸に対して回転する出力部と、
    前記中空シャフトの周りに環状に広がり、前記ケーシングおよび前記固定部に接続されるトルクセンサと、
    を有し、
    前記トルクセンサは、
    環状の外輪および環状の内輪を有する弾性変形可能な起歪体と、
    複数の歪センサと、
    を有し、
    前記外輪は、前記トルクセンサの径方向外側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか一方に接続され、
    前記内輪は、前記トルクセンサの径方向内側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか他方に接続され、
    前記複数の歪センサはそれぞれ、少なくとも一部が前記外輪と前記内輪との径方向の間に位置し、
    前記ケーシングの少なくとも一部と前記トルクセンサの少なくとも一部とが軸方向において環状のオイルシールを介して接合される、電動機付き減速機。
  3. 第1中心軸の周りに軸方向に延びる中空の中空シャフトと、
    前記中空シャフトに直接または間接的に固定され、前記中空シャフトよりも径方向外側において軸方向に延びる筒状のケーシングと、
    前記中空シャフトの周りに広がり、前記ケーシングに対して相対的に静止する固定部と、
    前記中空シャフトの径方向外側において、前記第1中心軸と平行な第2中心軸に対して回転運動を発生させる電動機と、
    前記電動機から得られる回転運動を減速させながら伝達する減速機構と、
    前記固定部に第1軸受を介して回転可能に接続され、前記減速機構による減速後の回転数で第1中心軸に対して回転する出力部と、
    前記中空シャフトの周りに環状に広がり、前記ケーシングおよび前記固定部に接続されるトルクセンサと、
    を有し、
    前記トルクセンサは、
    環状の外輪および環状の内輪を有する弾性変形可能な起歪体と、
    複数の歪センサと、
    を有し、
    前記外輪は、前記トルクセンサの径方向外側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか一方に接続され、
    前記内輪は、前記トルクセンサの径方向内側の端部に位置し、前記ケーシングおよび前記固定部のいずれか他方に接続され、
    前記複数の歪センサはそれぞれ、少なくとも一部が前記外輪と前記内輪との径方向の間に位置し、
    前記減速機構は、
    前記電動機の回転軸に固定され、前記回転軸とともに前記第2中心軸を中心として回転する第1歯車と、
    前記第1歯車と互いに噛み合い、前記第1中心軸を中心として回転する第2歯車と、
    前記中空シャフトの周りに軸方向に延び、前記第2歯車が固定され、前記第1中心軸を中心として回転する筒状部と、
    前記第1中心軸からの距離が一定でない外周面をもち、前記筒状部とともに前記第1中心軸を中心として回転する非真円カムと、
    前記非真円カムの回転に応じて変形する可撓外歯歯車と、
    少なくとも一部が前記可撓外歯歯車の径方向外側に位置する内歯歯車と、
    を有し、
    前記可撓外歯歯車と前記内歯歯車とが、互いに噛み合うとともに、歯数の違いによって相対回転し、
    前記起歪体における前記第1歯車と軸方向に対向する面の少なくとも一部が、板状部材によって塞がれる、電動機付き減速機。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記複数の歪センサのうち少なくとも2つは、互いに前記第1中心軸を介して対向する、電動機付き減速機。
  5. 請求項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記トルクセンサのうち、少なくとも前記センサ支持部はステンレス製である、電動機付き減速機。
  6. 請求項または請求項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記歪センサは前記センサ支持部に接着により固定される、電動機付き減速機。
  7. 請求項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記減速機構は、さらに、
    前記非真円カムと前記可撓外歯歯車との間に介在する可撓性の第2軸受
    を有し、
    前記第2軸受は、第2内輪、第2外輪、および前記第2内輪と前記第2外輪との間に介在する複数の球体を有し、
    前記第2内輪と前記非真円カムとが、互いに固定されるか、または単一の部材である電動機付き減速機。
  8. 請求項1から請求項7までのいずれかに記載の電動機付き減速機であって、
    前記第1軸受は、クロスローラベアリングである、電動機付き減速機。
  9. 請求項3、請求項7、および請求項8のいずれか1項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記可撓外歯歯車は、複数の外歯をもつ筒状の可撓筒部および前記可撓筒部の端部から径方向外側に延びるフランジ部を有する電動機付き減速機。
  10. 請求項3、請求項7、および請求項8のいずれか1項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記可撓外歯歯車は、複数の外歯をもつ筒状の可撓筒部および前記可撓筒部の端部から径方向内側に延びる円板部からなる電動機付き減速機。
  11. 請求項3、請求項7、請求項8、請求項9、および請求項10のいずれか1項に記載の電動機付き減速機であって、
    前記減速機構における、前記第1歯車と前記第2歯車との接触箇所において、潤滑オイルが保持される、電動機付き減速機。
JP2017027438A 2017-02-17 2017-02-17 電動機付き減速機 Active JP6817841B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027438A JP6817841B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 電動機付き減速機
TW107105228A TWI655833B (zh) 2017-02-17 2018-02-13 具電動機的減速機
PCT/JP2018/005248 WO2018151210A1 (ja) 2017-02-17 2018-02-15 電動機付き減速機
EP18754817.7A EP3584466A4 (en) 2017-02-17 2018-02-15 SPEED REDUCER WITH ELECTRIC MOTOR
US16/485,446 US11041557B2 (en) 2017-02-17 2018-02-15 Speed reducer with electric motor
CN201880012246.7A CN110300863A (zh) 2017-02-17 2018-02-15 具电动机的减速机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027438A JP6817841B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 電動機付き減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018132154A JP2018132154A (ja) 2018-08-23
JP6817841B2 true JP6817841B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=63170324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027438A Active JP6817841B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 電動機付き減速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11041557B2 (ja)
EP (1) EP3584466A4 (ja)
JP (1) JP6817841B2 (ja)
CN (1) CN110300863A (ja)
TW (1) TWI655833B (ja)
WO (1) WO2018151210A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017227315A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 日本電産シンポ株式会社 波動歯車減速機ユニット
EP3575632B1 (en) * 2017-10-19 2022-03-30 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device having 3-dimensional meshing tooth profile
JP7085822B2 (ja) * 2017-11-28 2022-06-17 住友重機械工業株式会社 ギヤモータ及びその組立方法
TWI662204B (zh) * 2018-09-21 2019-06-11 上銀科技股份有限公司 具導油環的諧波減速機
JP2020116693A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 キヤノン株式会社 関節装置、ロボットアーム、トルクおよび回転角の検出装置、及び物品の製造方法
DE102019119658A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Pilz Gmbh & Co. Kg Zykloidgetriebe mit Drehmomenterfassungseinrichtung
JP7427933B2 (ja) * 2019-11-28 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 駆動装置
DE102020107674B3 (de) * 2020-03-19 2021-08-05 Harmonic Drive Se Spannungswellengetriebeeinrichtung mit integriertem Sensor
EP4130512A4 (en) * 2020-03-24 2023-07-05 Sumitomo Heavy Industries, LTD. SOFT MESH TYPE GEAR DEVICE
KR102631076B1 (ko) 2020-04-27 2024-01-29 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 베어링 장치 및 파동기어장치
CN117751252A (zh) 2021-08-27 2024-03-22 谐波传动***有限公司 波动齿轮装置以及致动器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947494B2 (ja) 1977-01-28 1984-11-19 株式会社日立製作所 弾性表面波フイルタ
JP2006200984A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toyota Motor Corp 遊星歯車機構の動特性測定装置及び動特性測定方法
JP4605560B2 (ja) * 2005-12-05 2011-01-05 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
WO2007082594A2 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Abb Ab Drive unit comprising an electric rotating actuator and a wave gear speed reducer
JP4931525B2 (ja) * 2006-09-14 2012-05-16 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
TWI367840B (en) * 2009-04-03 2012-07-11 Ind Tech Res Inst Electric power steering controller
JP5480562B2 (ja) * 2009-08-26 2014-04-23 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
JP5818345B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-18 日本電産サンキョー株式会社 回転機構、産業用ロボットおよび回転体の原点位置復帰方法
JP5818346B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-18 日本電産サンキョー株式会社 回転体の回転範囲規制機構および産業用ロボット
JP5947494B2 (ja) * 2011-06-30 2016-07-06 トヨタ自動車株式会社 トルク計測装置の製造方法
CN103206494B (zh) * 2012-01-11 2016-12-28 株式会社捷太格特 减速机构以及具备该减速机构的马达旋转力传递装置
US9293962B2 (en) * 2012-03-30 2016-03-22 Korea Institute Of Machinery & Materials Hollow driving module
WO2015020089A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 日本電産サンキョー株式会社 水平多関節ロボットおよび水平多関節ロボットの製造方法
EP3120979A4 (en) * 2014-03-14 2017-11-08 Sony Corporation Robot arm device, robot arm control method and program
CN204835815U (zh) * 2014-07-24 2015-12-02 日本电产新宝株式会社 带电动机的减速机
JP5822008B1 (ja) * 2014-08-08 2015-11-24 日本精工株式会社 角度検出装置、この角度検出装置を備えるモータ、トルクセンサ、電動パワーステアリング装置及び自動車
US9988072B2 (en) * 2015-05-29 2018-06-05 Jtekt Corporation Steering apparatus
CN114905497A (zh) * 2015-07-21 2022-08-16 卡索机器人有限公司 关节组件
JP6535533B2 (ja) 2015-07-24 2019-06-26 トヨタホーム株式会社 設計支援装置及び設計支援プログラム
TW201723448A (zh) * 2015-12-23 2017-07-01 Prodrives & Motions Co Ltd 軸向旋轉式扭力感測器
TWM533743U (en) * 2016-07-28 2016-12-11 Chieh-Chi Chen Torque sensor

Also Published As

Publication number Publication date
TW201832450A (zh) 2018-09-01
EP3584466A1 (en) 2019-12-25
WO2018151210A1 (ja) 2018-08-23
EP3584466A4 (en) 2020-10-21
US20200003256A1 (en) 2020-01-02
JP2018132154A (ja) 2018-08-23
CN110300863A (zh) 2019-10-01
TWI655833B (zh) 2019-04-01
US11041557B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817841B2 (ja) 電動機付き減速機
JP6599220B2 (ja) 電動機付き減速機
JP6601836B2 (ja) 電動機付き減速機
JP6699213B2 (ja) 電動機付き減速機
JPWO2008149696A1 (ja) モータ付減速装置及び産業機械
JP6658877B2 (ja) アクチュエータ
KR101194316B1 (ko) 중공구동모듈
KR20140044857A (ko) 복합 롤링 베어링부착 내치기어 유닛 및 파동기어장치
JP2011188542A (ja) 電気自動車の駆動用モータ
JP6567204B2 (ja) 減速機
WO2017145836A1 (ja) 駆動装置
JP6808474B2 (ja) ギヤ付きモータのアブソリュートエンコーダ
JP6590733B2 (ja) 電動機付き減速機
JP6237205B2 (ja) 遊星歯車機構
JP2015074036A (ja) アクチュエータ及びこのアクチュエータを組み込んだロボットの関節構造
JP2010101447A (ja) 回転検出器付き減速装置
JP2021042848A (ja) 波動歯車装置
JP2022090472A (ja) 回転センサ付き軸受装置
JP4185746B2 (ja) 相対回転状態検知装置
TW202012811A (zh) 驅動裝置
JP6565476B2 (ja) 回転直動変換装置、これを備える電動パワーステアリング装置および車両並びに機械装置
JP6713363B2 (ja) 変速機
JP4707499B2 (ja) 回転駆動機構
JP2022090471A (ja) 回転センサ付き軸受装置
JP2017040343A (ja) 回転直動変換装置、これを備える電動パワーステアリング装置および車両並びに機械装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350