JP6814109B2 - 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置 - Google Patents

微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6814109B2
JP6814109B2 JP2017161825A JP2017161825A JP6814109B2 JP 6814109 B2 JP6814109 B2 JP 6814109B2 JP 2017161825 A JP2017161825 A JP 2017161825A JP 2017161825 A JP2017161825 A JP 2017161825A JP 6814109 B2 JP6814109 B2 JP 6814109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
shape
particle beam
control unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017161825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019040747A (ja
Inventor
敬司 渡邉
敬司 渡邉
志知 広康
広康 志知
みすず 佐川
みすず 佐川
峰 利之
利之 峰
龍崎 大介
大介 龍崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017161825A priority Critical patent/JP6814109B2/ja
Priority to US16/015,640 priority patent/US10662059B2/en
Priority to DE102018211873.6A priority patent/DE102018211873B4/de
Publication of JP2019040747A publication Critical patent/JP2019040747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814109B2 publication Critical patent/JP6814109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0005Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of microstructural devices or systems, or methods for manufacturing the same
    • B81C99/0025Apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of microstructural devices or systems not provided for in B81C99/001 - B81C99/002
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00388Etch mask forming
    • B81C1/00412Mask characterised by its behaviour during the etching process, e.g. soluble masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0055Manufacturing logistics
    • B81C99/0065Process control; Yield prediction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/0143Focussed beam, i.e. laser, ion or e-beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0156Lithographic techniques
    • B81C2201/0159Lithographic techniques not provided for in B81C2201/0157
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0198Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate for making a masking layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31749Focused ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31752Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques
    • H01J2237/31755Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques using ion beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Description

本発明は、微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置に関する。
集束イオンビーム(FIB:Focused Ion Beam)装置を用いた微細構造体(MEMS:MICRO Electro Mechanical Systems)の製造が実用化されている。集束イオンビーム装置は、視野の広範囲にわたり集束イオンビームを照射しながら微細構造体の加工を行う。
ところで、集束イオンビーム装置では、集束イオンビームが偏向し、集束イオンビームの照射点がビーム軸の中心から離れると、集束イオンビームの歪みが発生する。このような集束イオンビームの歪みにより、加工形状の不均一性が生ずる。
そこで、ダイナミックフォーカスと呼ばれる機能を備え、単一視野における集束イオンビームの歪みを抑制し、加工形状の不均一性を低減させた集束イオンビーム装置もある。ダイナミックフォーカスとは、単一視野内のそれぞれの位置における集束イオンビームのフォーカス及びスティグマティックフォーカスの最適値を予め設定し、ビーム照射点の移動時にフォーカス及びスティグマティックフォーカスを動的に制御することをいう。
例えば、特許文献1には、偏向コマ収差と偏向色収差に関わらずx方向とy方向とで線幅に差が生じない描画装置を実現する荷電粒子ビーム描画装置が開示されている。
具体的には、荷電粒子ビーム描画装置は、偏向コマ収差と偏向色収差によるビームぼけのx方向とy方向の差を解消するための非点ずらし量および非点ずらし量を動的焦点補正用の補正値および動的非点補正用の補正値にそれぞれ加算して動的焦点補正および動的非点補正を行うビーム補正手段を具備している。
また、特許文献2には、高分解能であって、走査領域(観察視野)の広い荷電粒子線装置を提供する荷電粒子線装置が開示されている。
具体的には、荷電粒子線装置は、焦点を調整する手段と、非点を調整する手段と、走査位置を制御・検出する手段と、走査位置に連動して、焦点調整と非点調整を同時に制御する手段とを有している。
特開2006−351994号公報 特開2006−173035号公報
ところが、単一視野において、ダイナミックフォーカスによりビームの歪みを抑制できるのは、ビーム軸中心から一定の範囲に限られる。このため、広い範囲に微細構造体を製造する場合には、加工形状の不均一性の影響を抑えるため、ステージ移動・位置調整を繰り返しながら加工する必要がある。そうすると、微細構造体の製造に要する時間が増大するため、製造スループットが低下してしまう。
そこで、本発明は、単一視野の広範囲にわたって加工形状の不均一性を低減させることが可能な微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置を提供することを目的とする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
本発明の代表的な実施の形態による微細構造体の加工方法は、荷電粒子ビームを試料へ照射する照射部と、試料の形状を計測する形状計測部と、制御部と、を備えた装置において、第1の工程及び第2の工程により微細構造体を加工する方法である。第1の工程では、照射部は、試料の第1の領域において、単一視野の複数箇所へ荷電粒子ビームを照射し、形状計測部は、試料の第1の領域に形成されたスポット穴の形状を計測し、制御部は、スポット穴の形状の計測結果に基づいて、単一視野のそれぞれの箇所における荷電粒子ビームのスキャン条件又は荷電粒子ビームの成形マスクを設定する。第2の工程では、照射部は、第1の工程において設定されたスキャン条件又は成形マスクに基づいて、試料の第2の領域へ荷電粒子ビームを照射する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、単一視野の広範囲にわたって加工形状の不均一性を低減させることが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るデバイス加工装置の構成の一例を示す構成図である。 デバイス加工装置のソフトウェア構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工方法の一例を示すフローチャート図である。 本発明の実施の形態1に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に形成されたスポット穴の形状の例を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態1に係るスキャン情報の設定方法の一例を示す工程図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。 製造されたデバイスの加工の均一性の例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工方法の一例を示すフローチャート図である。 本発明の実施の形態2に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に形成されたスポット穴の形状の例を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態2に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に対し設定された成形マスクの形状の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全ての図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
<デバイス加工装置の構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係るデバイス加工装置の構成の一例を示す構成図である。
本実施の形態におけるデバイス加工装置(微細構造体の加工装置)は、図1に示すFIB装置を有する。FIB装置は、真空容器1を有しており、真空容器1内には、イオン(荷電粒子)を放出するイオン源2、コンデンサレンズ3、ビーム制限アパーチャ4、イオンビーム走査偏向器5、アパーチャ回転機構6および対物レンズ18などから構成されるイオンビーム照射系(照射部)が配置されている。イオンビーム照射系からは、イオンビーム(荷電粒子ビーム)7が照射される。イオンビーム照射系の部分を、FIB鏡筒8とも呼ぶ。
イオン源2としては、例えば、液体金属イオン源およびプラズマイオン源などを有する。液体金属イオン源はガリウムイオンを放出し、イオンビーム照射系からガリウムイオンビームとして照射される。プラズマイオン源はアルゴンイオンまたはキセノンイオンを放出し、イオンビーム照射系からアルゴンイオンビームまたはキセノンイオンビームとして照射される。
また、FIB装置には、電子銃9、電子銃9から放出する電子ビーム10を集束する電子レンズ11および電子ビーム走査偏向器12などから構成される電子ビーム照射系が配置されている。さらに、FIB装置には、試料13、二次粒子検出器14、試料ステージ15、プローブ(マニピュレータ)16および成膜する際のソースガス(堆積ガス)または切削する際のエッチングを促進するためのガスを真空容器1に導入するガス源17などが配置されている。ここで試料13とは、複数のMEMS構造体(MEMS素子)を形成する半導体ウェハなどの基板である。
このように、本実施の形態におけるデバイス加工装置は、イオンビーム照射系および二次粒子検出器14を備えていることで、二次粒子検出器14をSIM(Scanning Ion Microscope)画像取得に用いることができる。また、本実施の形態におけるデバイス加工装置は、電子ビーム照射系も備えていることで、二次粒子検出器14をSEM(Scanning Electron Microscope)画像取得にも用いることができる。すなわち、二次粒子検出器14は、試料13に形成されたスポット穴の形状を計測する形状計測部として機能する。
また、本実施の形態におけるデバイス加工装置には、FIB装置を制御する装置として、試料ステージ制御装置21、マニピュレータ制御装置22、ガス源制御装置23、二次粒子検出器制御装置24、アパーチャ回転制御機構25、イオン源制御装置26、レンズ制御装置27、計算処理装置31およびデータベース32を記憶する記憶装置などを有する。本実施の形態におけるデバイス加工装置は、計算処理装置31およびデータベース32を記憶する記憶装置などを含むコンピュータを有している。
試料ステージ15は、試料載置面内の直交2方向への直線移動機構、試料載置面に垂直方向への直線移動機構、試料載置面内回転機構、および試料載置面内に傾斜軸を持つ傾斜機構を備え、これらの制御は計算処理装置31からの指令によって試料ステージ制御装置21で行われる。
イオンビーム照射系は、イオンビーム7を成形する成形マスクを有している。成形マスクは、イオンビーム走査偏向器5とアパーチャ回転機構6との間に設けられ、例えば、アパーチャ回転機構6に取り付けられる。また、イオンビーム照射系には、それぞれの開口形状が異なる複数の成形マスクが設けられてもよい。また、成形マスクは、ビーム軸に対し回転自在に配置され、イオンビーム7の照射箇所に応じて自在に回転することができる。使用する成形マスク及び成形マスクの回転角は、アパーチャ回転制御機構25等により制御される。
また、計算処理装置(制御部)31は、装置ユーザが必要な情報を入力する情報入力手段、二次粒子検出器14の検出信号を基に生成された画像や、情報入力手段によって入力した情報などを表示するディスプレイ(表示部)39などを備える。情報入力手段には、例えば後述する図2に示すモード入力部34などを含む。ディスプレイ39は、例えば後述する図2に示すモード選択画面33などを表示する。
また、ディスプレイ39は、後述するデバイス選択画面50を表示し、製造するデバイスの選択の入力を受け付ける。また、ディスプレイ39は、後述するスキャン条件入力画面60、70を表示し、スキャン条件やビーム条件の入力を受け付ける。
また、計算処理装置31は、後述する図2に示す中央制御部35などのソフトウェア機能部を実現する。また、データベース32は、例えば後述する図2に示す構造物ライブラリ32a、CAD(Computer-Aided Design)データ32bおよび加工条件データ32cなどを格納している。
FIB装置では、イオン源2より放出されたイオンは、コンデンサレンズ3および対物レンズによって試料13上にイオンビーム7として集束される。このように、荷電粒子ビームであるイオンビーム7は、集束されたスポットビームからなる。なお、集束条件設定は計算処理装置31への入力によってなされる。また、試料13上に照射されるイオンビーム7のビーム径は、イオン源2を光源とする試料13上への結像と、コンデンサレンズ3などによる収差によって決定される。コンデンサレンズ3などによる収差は、ビーム制限アパーチャ4の開口が大きくなると増大し、ビーム径の拡大となる。
次に、上述したデバイス加工装置のソフトウェア構成について、図2を用いて説明する。図2は、デバイス加工装置のソフトウェア構成の一例を示す説明図である。
図2に示すように、デバイス加工装置のFIB装置には、データベース32、モード選択画面33、モード入力部34、中央制御部35、ビーム制御データ36に基づいて制御するビーム制御部37、ガス制御データ38に基づいて制御するガス源制御装置23、および、位置情報に基づいて制御する試料ステージ制御装置21などが備わっている。ビーム制御部37は、図1に示したアパーチャ回転制御機構25、イオン源制御装置26およびレンズ制御装置27などである。
中央制御部35は、デバイス加工装置のソフトウェア構成を構築するために、加工制御プログラムを有している。この加工制御プログラムには、例えば、デバイス加工を自動的に行うためのプログラムの他、撮影されたSIMやSEM画像に基づいて試料13に形成されたスポット穴の形状を計測する機能を実現するプログラム等が含まれている。
また、データベース32には、各種データが格納されており、例えば、構造物ライブラリ32a、MEMS構造体の形状および寸法の設計データなどのCADデータ32b、MEMS構造体の加工位置および加工条件などの加工条件データ32cなどが格納されている。
例えば、デバイス加工装置においては、デバイス加工の実行に先立って、作業者により計算処理装置31の情報入力手段から、構造物ライブラリ32a、CADデータ32bおよび加工条件データ32cが入力されて、データベース32に格納されている。
デバイス加工時には、モード選択画面33において、作業者が計算処理装置31のモード入力部34から、デバイス加工方法を選択する。デバイス加工方法には、本実施の形態1のデバイス加工方法、および後述する実施の形態2のデバイス加工方法などがある。
そして、計算処理装置31の中央制御部35は、モード選択画面33において選択されたデバイス加工方法のシーケンスに基づいて、データベース32内の構造物ライブラリ32a、CADデータ32bおよび加工条件データ32cを参照し、ビーム制御データ36およびガス制御データ38を作成する。
この中央制御部35で作成されたビーム制御データ36およびガス制御データ38は、ビーム制御部37およびガス源制御装置23にそれぞれ送られる。そして、ビーム制御部37において、ビーム制御データ36に基づいて、FIB装置のFIB鏡筒8に配置されたイオンビーム照射系の制御が行われる。また、ガス源制御装置23において、ガス制御データ38に基づいて、ガス源17の制御が行われる。この時、試料ステージ制御装置21において、加工条件データ32cに含まれる位置情報に基づいて、試料ステージ15の制御が行われる。
また、デバイス加工時に、二次粒子検出器14で取得したSIM画像の加工形状は、データベース32内にCADデータ32bとして格納され、これに基づいて、中央制御部35において、積算プロファイルの計算を行い、試料ステージ制御装置21、ビーム制御部37およびガス源制御装置23にフィードバックを行う。
<デバイス加工方法>
次に、本実施の形態に係るデバイス加工方法(微細構造体の加工方法)について説明する。本実施の形態におけるデバイス加工方法は、まず、第1の工程において、試料13の第1の領域にイオンビーム(荷電粒子ビーム)7を照射し、第1の領域に形成されたスポット穴の形状を計測し、計測結果に基づいて、単一視野のそれぞれの箇所におけるイオンビームのスキャン条件を設定する。そして、第2の工程において、設定されたスキャン条件に基づいて、試料13の第2の領域へイオンビーム7が照射されることにより、微細構造体が形成される。
以下、これらの工程について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係るデバイス加工方法の一例を示すフローチャート図である。デバイス加工においては、図3に示すように、ステップS10〜S90が実行される。第1の工程においては、ステップS10〜S50が実行され、第2の工程においては、ステップS60〜S90が実行される。
<<ステップS10>>
まず、ステップS10では、ビーム条件が設定される。ここでいう、ビーム条件とは、例えば、イオンビーム7の電流値等のイオンビーム7に関する各種条件のことをいう。
例えば、計算処理装置31は、中央制御部35において、デバイス加工用のプログラムを実行し、ビーム条件入力画面をディスプレイ39に表示する。作業者は、ディスプレイ39に表示されたビーム条件入力画面に、例えば、イオンビーム7の電流値等の各種条件を入力する。中央制御部35は、入力された電流値に基づいたビーム制御データ36を生成し、生成したビーム制御データ36をビーム制御部37へ出力する。
<<ステップS20>>
ステップS20では、試料13の第1の領域において、単一視野の複数箇所へイオンビーム7を照射する。試料ステージ制御装置21は、試料13の第1の領域がビーム照射系と対向するように、試料13を所定の位置に移動させる。なお、試料13の第1の領域は、ビームのテスト領域であって、例えば、試料の端部付近に設定されてもよいし、微細構造体が製造される第2の領域に隣接する場所に設定されてもよい。あるいは、試料13に複数の微細構造体が製造される場合、第1の領域は、隣り合う複数の第2の領域の間に設定されてもよい。試料13に近い場所に第1の領域が設定されると、第1の領域と第2の領域との間における試料13の歪みが少ないので、製造される微細構造体に対する加工の面均一性をより向上させることが可能となる。
図4は、本発明の実施の形態1に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に形成されたスポット穴の形状の例を模式的に示す図である。図4には、ビーム軸の中心(X=0μm、Y=0μm)、及びビーム軸の中心からX、Y方向に150μmずつずらしたそれぞれの箇所にイオンビーム7を照射した場合の例が示されている。詳しくは、イオンビーム照射系は、例えば、図4に示すように、ビーム軸を中心として、X方向に±300μm、Y方向に±300μmの範囲で、150μmずつずらした位置(25箇所)のそれぞれに対しイオンビーム7を照射する。このとき、照射されるイオンビーム7の電流値は、ステップS10において設定された電流値で固定されている。
なお、イオンビーム照射系は、成形マスクにより成形したイオンビーム7を第1の領域へ照射してもよい。ビーム軸の中心に形成されるスポット穴を見ると分かるように、成形マスクにより成形されていないイオンビーム7の形状は、ほぼ円形である。なお、成形マスクを用いることにより、イオンビーム7は、成形マスクの開口形状に応じた所定の形状に成形される。
<<ステップS30>>
ステップS30では、イオンビーム7により形成されたスポット穴の形状を計測する。例えば、二次粒子検出器14は、イオンビーム照射系がイオンビーム7を照射することにより得られる二次電子像を用いて、試料13の第1の領域の画像(SIM画像)を取得する。また、二次粒子検出器14は、電子ビーム照射系が電子ビームを照射することにより得られる二次電子像を用いて、試料13の第1の領域の画像(SEM画像)を取得してもよい。二次粒子検出器14は、取得した画像を、二次粒子検出器制御装置24を介してデータベース32のCADデータ32bへ送信し、格納する。
中央制御部35は、CADデータ32bから、試料13の第1の領域に関する画像を読み出し、単一視野のそれぞれの箇所におけるスポット穴の形状を識別する。また、中央制御部35は、読み出した画像に基づいて、それぞれの箇所のスポット穴の開口面積を算出する。
図4に示すように、ビーム軸の中心(X=0μm、Y=0μm)では、ビームに歪みが生じていないため、スポット穴の形状は円形になっている。これに対して、ビーム軸の中心から離れた箇所では、ビームに歪みが生じているため、スポット穴の形状は楕円形になっている。また、ビーム軸の中心から離れるにつれて、スポット穴の形状は細長い楕円形になっている。スポット穴の開口面積は、図に示すように、ビーム軸の中心において最も小さく、ビーム軸の中心から離れるにつれて大きくなっている。
例えば、図4に示す四隅(X=300μm、Y=300μm)、(X=300μm、Y=−300μm)、(X=−300μm、Y=−300μm)、(X=−300μm、Y=300μm)では、スポット穴の形状が最も細長い楕円形となっている。
<<ステップS40>>
ステップS40では、単一視野のそれぞれの箇所におけるイオンビーム7のスキャン条件を設定する。図5は、本発明の実施の形態1に係るスキャン情報の設定方法の一例を示す工程図である。図5(a)は、単一視野におけるそれぞれの箇所における電流密度を示す図であり、図5(b)は、それぞれの箇所におけるスキャンピッチおよび照射時間を示す図である。
中央制御部35は、スポット穴の開口面積及びイオンビーム7の電流値に基づいて、それぞれの箇所におけるスポット穴の形成時の電流密度を算出する(図5(a))。イオンビーム7の電流値は、前述したビーム条件により規定されており、それぞれの箇所において共通である。このため、それぞれの箇所の電流密度は、開口面積に依存する。
そして、中央制御部35は、スポット穴の形状に基づいて、それぞれの箇所におけるイオンビーム7の照射間隔(スキャンピッチ)を設定する。例えば、中央制御部35は図5(b)に示すように、X方向のスキャンピッチ(ΔX)及びY方向のスキャンピッチ(ΔY)をそれぞれ設定する。中央制御部35は、例えば、図5(b)に示す点Aのように、隣り合うスポット穴がY方向では重なりX方向では重ならないよう、各方向のスキャンピッチを設定してもよいし、点Bのように、いずれの方向に対しても隣り合うスポット穴が重ならないよう、各方向のスキャンピッチを設定してもよい。また、中央制御部35は、点Cのように、いずれの方向に対しても隣り合うスポット穴が重なるよう、各方向のスキャンピッチを設定してもよい。
なお、隣り合うスポット穴が重ならないようにスキャンピッチが設定されてもよいと述べた。これは、イオンビーム7は、主にスポット穴の部分に照射されるとともに、その周辺の部分にもわずかながらイオンビーム7が照射されるからである。これにより、図5(b)においてスポット穴が重ならない部分にも、イオンビーム7による加工がなされる。
次に、中央制御部35は、算出した電流密度に基づいて、それぞれの箇所におけるイオンビーム7の照射時間を設定する。例えば、中央制御部35は、電流密度が低い箇所では照射時間を長く設定し、電流密度が高い箇所では照射時間を短く設定することにより、単一視野のそれぞれの箇所における電流量を均一にする。
また、中央制御部35は、単一視野のそれぞれの箇所におけるスキャンピッチ及び照射時間について、イオンビーム7のビーム軸の中心におけるスキャンピッチ及び照射時間に対する比率を算出する。中央制御部35は、設定したスキャンピッチ及び照射時間、算出したスキャンピッチ及び照射時間のそれぞれの比率を、例えば、加工条件データ32cに格納する。
なお、中央制御部35は、単一視野のイオンビーム7が照射された箇所におけるスキャンピッチ及び照射時間に基づいて、単一視野のイオンビーム7が照射されていない箇所におけるスキャンピッチ及び照射時間を設定する。例えば、中央制御部35は、スキャン条件が設定された直近の箇所と同等のスキャン条件を当該箇所に対するスキャン条件として設定してもよいし、スキャン条件が設定された直近の複数箇所のスキャン条件を、それぞれの箇所までの距離に応じて按分することにより、当該箇所のスキャン条件を算出してもよい。また、このように設定又は算出したスキャン条件についても、中央制御部35は、ビーム軸の中心におけるスキャンピッチ及び照射時間に対する比率を算出し、加工条件データ32cに格納する。
成形マスクにより、所定の形状に成形されたイオンビーム7が照射された場合、中央制御部35は、同一の成形マスクを用いた場合のスキャンピッチ及び照射時間を設定する。このように設定されたスキャン条件についても、中央制御部35は、イオンビーム7のビーム軸の中心におけるスキャンピッチ及び照射時間に対する比率を算出する。
<<ステップS50>>
ステップS50では、すべてのビーム条件に関するスキャン条件が設定されたかどうかを判定する。すべてのビーム条件に対応するスキャン条件が設定されていなければ、ステップS10に戻り、新たなビーム条件に基づいて単一視野のそれぞれの箇所についてのスキャン条件が設定される。このように、本実施の形態では、設定されたすべてのビーム条件に対応するスキャン条件が設定されるまで、ステップS10〜S40の処理が繰り返し実行される。
一方、すべてのビーム条件に対応するスキャン条件が設定されると、ステップS60の処理が実行される。
<<ステップS60>>
ステップS60では、試料13の第2の領域がイオンビーム照射系と対向するように、試料ステージ制御装置21は、試料13を所定の位置に移動させる。
<<ステップS70>>
ステップS70では、デバイス加工に関する各種情報がデバイス加工装置に入力される。図6〜8は、本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。図6は、製造されるデバイス(微細構造体)の選択画面の例を示す図であり、図7は、スキャン条件の入力画面の例を示す図である。図8は、スキャン条件の入力画面のその他の例を示す図である。
中央制御部35は、図6に示すデバイス選択画面50をディスプレイ39に表示する。図6に示すように、デバイス選択画面50には、例えば、デバイス番号と対応させた構造物ライブラリ32aが管理するデバイスリスト51、デバイス番号入力欄52、入力決定ボタン53等が含まれる。中央制御部35は、ディスプレイ39に表示する直前にデバイスリスト51を作成してもよいし、各デバイスが登録されるときにデバイスリスト51を作成してもよい。
作業者は、デバイスリスト51から、製造するデバイスを検索し、製造するデバイスに対応するデバイス番号をデバイス番号入力欄52へ入力する。そして、作業者が入力決定ボタン53をクリック又はタッチすると、製造するデバイスの選択が完了する。
次に、中央制御部35は、図7に示すスキャン条件入力画面60をディスプレイ39に表示する。スキャン条件入力画面60には、例えば、X方向のスキャンピッチ入力欄61、Y方向のスキャンピッチ入力欄62、照射時間入力欄63、入力決定ボタン64等が含まれる。作業者は、これらの入力欄61〜63に、ビーム軸の中心におけるX方向及びY方向のスキャンピッチ、イオンビーム7の照射時間をそれぞれ入力する。そして、作業者が入力決定ボタン64をクリック又はタッチすると、X方向及びY方向のスキャンピッチ、並びに照射時間の入力が完了する。なお、スキャン条件入力画面60には、ビーム条件の入力欄(図示は省略)が含まれてもよい。これにより、スキャン条件及びビーム条件がスキャン条件入力画面60から入力可能となる。
また、図8に示すスキャン条件入力画面70には、例えば、ビーム条件とスキャン条件とを対応させたスキャン条件リスト71、ビーム条件入力欄72、入力決定ボタン73等が含まれる。中央制御部35は、ディスプレイ39に表示する直前にスキャン条件リスト71を作成してもよいし、各ビーム条件によるスキャン条件が設定されたときにスキャン条件リスト71を作成してもよい。
作業者は、ビーム条件入力欄72に選択したビーム条件に対応する番号を入力し、入力決定ボタン73をクリック又はタッチすると、ビーム条件及びスキャン条件の入力が完了する。
<<ステップS80>>
ステップS80では、ステップS70において入力された各種情報に基づいて、デバイス加工に関する具体的なデータを作成する。
中央制御部35は、入力されたデバイス番号に基づいて、データベース32内の構造物ライブラリ32a、CADデータ32bおよび加工条件データ32cを参照し、選択されたデバイスに関する各種情報を読み出す。また、中央制御部35は、ステップS40において算出した単一視野におけるそれぞれの箇所におけるスキャン条件についての比率を読み出す。
そして、中央制御部35は、デバイスに関する各種情報、スキャン条件及びスキャン条件についての比率に基づいてデバイス加工用のビーム制御データ36を生成する。また、中央制御部35は、製造するデバイスの形状によっては、ビーム制御データ36とともにガス制御データ38を生成してもよい。
単一視野における加工サイズよりも大きなデバイスを製造する場合、中央制御部35は、製造されるデバイスを複数の部分に分割し、デバイスに関する各種情報、スキャン条件及びスキャン条件についての比率に基づいて、それぞれの部分に対応するデバイス加工用のビーム制御データ36及びガス制御データ38を生成する。
中央制御部35は、生成したビーム制御データ36をビーム制御部37へ出力し、生成したガス制御データ38をガス源制御装置23へ出力する。
<<ステップS90>>
ステップS90では、中央制御部35から出力されたビーム制御データ36及びガス制御データ38に基づいてデバイス加工が実行される。なお、スキャン条件の設定の際、成形マスクにより成形したイオンビーム7を照射した場合、デバイス加工の際にも同一の成形マスクにより成形したイオンビーム7を照射することによりデバイス加工が行なわれる。
図9は、製造されたデバイスの加工の均一性の例を示す図である。図9(a)は、本実施の形態による方法により製造されたデバイスにおける加工の均一性を示し、図9(b)は、従来の方法により製造されたデバイスにおける加工の均一性を示している。加工の均一性は、色の濃淡により示されており、深く加工されている箇所が、濃く表示されている。
図9(a)に示すように、本実施の形態の方法により製造されたデバイスは、ほぼ均一に加工されている。これに対し、従来の方法では、図9(b)に示すように、深く加工された場所や浅く加工された場所が混在しており、均一に加工されていない。
<本実施の形態による効果>
本実施の形態によれば、第1の工程では、試料13の第1の領域において、単一視野のそれぞれの箇所におけるスキャン条件が設定された後、第2の工程では、設定されたスキャン条件に基づいてデバイスの製造が行われる。
この構成によれば、スキャン条件の調整を行ったイオンビームによりデバイスの製造が行われるので、単一視野の広範囲にわたって加工形状の不均一性を低減させることが可能となる。また、単一視野のサイズより大きいデバイスを製造した場合にも、デバイス全体に渡って、加工形状の不均一性を低減させることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、中央制御部35は、スポット穴の形状の計測結果に基づいて、単一視野のそれぞれの箇所におけるスキャンピッチ及びイオンビームの照射時間をスキャン条件として設定する。この構成によれば、設定されたスキャンピッチ及び照射時間に基づいてデバイスの製造が行われるので、単一視野の広範囲にわたって加工形状の不均一性を低減させることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、中央制御部35は、単一視野のそれぞれの箇所におけるスキャンピッチ及び照射時間について、イオンビームのビーム軸の中心におけるスキャンピッチ及び照射時間に対する比率を算出する。この構成によれば、デバイス加工時にビーム軸の中心におけるスキャンピッチ及び照射時間のみ指定すれば、単一視野におけるそれぞれの箇所のスキャンピッチ及び照射時間が規定されるので、中央制御部35の負荷が軽減される。
また、本実施の形態によれば、中央制御部35は、それぞれの箇所において設定されたスキャンピッチ及び照射時間に基づいて、イオンビームが照射されていない箇所におけるスキャンピッチ及び照射時間を算出する。この構成によれば、単一視野においてイオンビームを照射する箇所を低減することができるので、第1の工程に要する時間を短縮することが可能となる。これにより、デバイスの製造が完了するまでの時間も短縮される。
また、本実施の形態によれば、第1の工程において、複数のビーム条件でイオンビームが照射され、中央制御部35は、それぞれのビーム条件に対応するスキャン条件を設定する。この構成によれば、デバイスの形状に応じたより適切なスキャン条件によりデバイスの製造が行われるので、単一視野における加工形状の不均一性をより低減させることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、第1の工程において、中央制御部35は、成形マスクを用いてイオンビームを照射した場合のスキャン条件を設定し、第2の工程では、第1の工程と同一の成形マスクを用いてデバイスの製造が行われる。この構成によれば、任意の形状にイオンビームを成形することができるので、単一視野における加工形状の不均一性をより低減させつつ、デバイスの形状に合わせたより適切な加工が可能となる。
また、本実施の形態によれば、二次粒子検出器14は、イオンビーム照射系又は電子ビーム照射系が、イオンビーム又は電子ビームを照射することにより得られる二次電子像によりスポット穴の形状を計測する。この構成によれば、デバイス加工用のイオンビーム又は電子ビームをスポット穴の形状の計測用に利用することができるので、スポット穴の形状を詳細に計測することができるとともに、デバイス加工装置の部品点数の増加を抑えることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、荷電粒子ビームは、集束されたスポットビームからなる。この構成によれば、荷電粒子ビームの拡散が抑えられ、正確なデバイスの製造を行うことが可能となる。
また、本実施の形態によれば、荷電粒子ビームは、イオンビームからなる。この構成によれば、ビームを構成する荷電粒子の質量が軽減されるので、デバイス加工時における焦点深度を浅くすることが可能となる。これにより、より精細な加工が可能となるので、デバイス加工の精度をより向上させることが可能となる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。なお、以下の各実施の形態においては、前述の実施の形態と重複する箇所について、原則として詳細な説明を省略する。本実施の形態では、第1の工程において計測されたスポット穴の形状に応じて、第2の工程で使用される成形マスクが設定される。
<デバイス加工装置>
本実施の形態では、イオンビーム照射系は、ビーム軸に対し成形マスクを回転させるマスク回転部を備えている。マスク回転部は、例えば、アパーチャ回転機構6に設けられている。マスク回転部は、中央制御部35において設定される、後述する回転角に基づいて成形マスクを回転させる。
ディスプレイ39は、後述するスポット穴形状選択画面160を表示し、ビーム軸の中心のスポット穴の形状の入力を受け付ける。
<デバイス加工方法>
本実施の形態に係るデバイス加工方法について説明する。図10は、本発明の実施の形態1に係るデバイス加工方法の一例を示すフローチャート図である。デバイス加工においては、図10に示すように、ステップS110〜S190が実行される。第1の工程においては、ステップS110〜S150が実行され、第2の工程においては、ステップS160〜S190が実行される。
<<ステップS110>>
ステップS110では、図3に示すステップS10と同様に、イオンビーム7に関するビーム条件が設定される。また、ステップS110では、イオンビーム7の照射時に使用される成形マスクが設定される。なお、設定される成形マスクがビーム条件に含まれても構わない。なお、ここでは、開口形状が正方形となっている成形マスクが設定されたとする。
<<ステップS120>>
ステップS120では、ステップS110において設定されたビーム条件により、成形マスクを用いて、試料13の第1の領域において、単一視野の複数箇所へイオンビーム7を照射する。
<<ステップS130>>
ステップS130では、SIM画像又はSEM画像に基づいて、イオンビーム7により形成されたスポット穴の形状を計測する。
図11は、本発明の実施の形態2に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に形成されたスポット穴の形状の例を模式的に示す図である。図11には、ビーム軸の中心(X=0μm、Y=0μm)、及びビーム軸の中心を取り囲むそれぞれの箇所にイオンビーム7が照射された場合の例が示されている。
図11に示すように、ビーム軸の中心(点A)では、スポット穴の形状がほぼ正方形となっている。一方、ビーム軸の中心に対して右側の箇所(点C)では、スポット穴の形状が長方形となっている。また、ビーム軸の中心に対して左上の箇所(点B)では、スポット穴の形状が平行四辺形となっている。図11に示すこれらの形状は、あくまで一例であり、設定された成形マスクの開口形状により異なる。
<<ステップS140>>
ステップS140では、スポット穴の形状の計測結果に基づいて、単一視野のそれぞれの箇所において使用される成形マスクを設定する。例えば、中央制御部35は、スポット穴の形状の計測結果に基づいて、単一視野のそれぞれの箇所に対し、イオンビームのビーム軸の中心と同等の形状のスポット穴を形成する成形マスクを選択する。具体的には、中央制御部35は、前回までのデバイス加工において、それぞれの成形マスクを用いて形成されたスポット穴の形状を参照する。そして、中央制御部35は、単一視野のそれぞれの箇所に対し、所望の形状(例えば、ビーム軸中心の形状)を選択し、この形状に最も近い形成のスポット穴を形成する成形マスクを、第2の工程において使用する成形マスクに設定する。
また、中央制御部35は、今回のデバイス加工において、複数の成形マスクにより形成されたスポット穴の形状を参照し、単一視野のそれぞれの箇所において使用する成形マスクを設定してもよい。
図12は、本発明の実施の形態2に係る単一視野におけるそれぞれの箇所に対し設定された成形マスクの形状の一例を示す図である。図12に示すように、点Aに対しては、第1の工程において使用された成形マスクと同一のマスクが設定される。また、点Cに対しては、ビーム軸へ向かう方向の開口径が短く構成された長方形の開口形状を有する成形マスクが設定される。また、点Bに対しては、開口形状が平行四辺形となっている成形マスクが設定される。また、ビーム軸の中心に対して左下の箇所(点D)に対しては、点Bに対して設定された成形マスクが設定され、さらに、90度回転させた状態で使用するように、所定の回転角が設定される。このように、中央制御部35は、それぞれの箇所に対し、成形マスクと回転角とを設定する。これにより、使用する成形マスクの個数を低減させることができる。
中央制御部35は、ビーム軸の中心に形成されるスポット穴の形状ごとに、単一視野のそれぞれの箇所において使用する成形マスク及び回転角を対応させた成形マスク対応情報を生成し、データベース32へ格納する。
なお、ステップS140では、単一視野のそれぞれの箇所において使用される成形マスクだけでなく、前述の実施の形態1で説明したスキャン条件を設定してもよい。スキャン条件の設定についてはすでに述べているので、詳しい説明は省略する。
<<ステップS150>>
ステップS150では、すべてのビーム条件について使用する成形マスクが設定されたかどうかを判定する。また、ステップS150では、使用可能なすべての成形マスクにより形成されるスポット穴の形状が計測されたかどうかを判定する。
すべてのビーム条件に対応する成形マスクが設定されていなければ、あるいは、使用可能なすべての成形マスクにより形成されるスポット穴の形状が計測されていなければ、ステップS110に戻り、新たなビーム条件に基づいて単一視野のそれぞれの箇所において使用される成形マスクが設定される。あるいは、別の成形マスクにより形成されるスポット穴の形状を計測した後、単一視野のそれぞれの箇所において使用される成形マスクが設定される。
<<ステップS160>>
ステップS160では、試料13の第2の領域がイオンビーム照射系と対向するように、試料ステージ制御装置21は、試料13を所定の位置に移動させる。
<<ステップS170>>
ステップS170では、デバイス加工に関する各種情報がデバイス加工装置に入力される。ここでは、製造するデバイスが選択された後の処理について説明する。
図13は、本発明の実施の形態1に係るデバイス加工に関する各種情報の入力画面の一例を示す図である。図13には、ビーム軸の中心のスポット穴の形状を選択するスポット穴形状選択画面160の例が示されている。中央制御部35は、図13に示すスポット穴形状選択画面160をディスプレイ39に表示する。図13に示すように、スポット穴形状選択画面160には、例えば、複数のスポット穴形状選択ボタン161、162、及び選択決定ボタン163等が含まれる。
作業者は、表示されたスポット穴形状選択画面160から、ビーム軸の中心のスポット穴の形状を選択し、選択した形状に対応するスポット穴形状選択ボタン161、162をクリック又はタッチする。そして、作業者が選択決定ボタン163をクリック又はタッチすると、スポット穴の形状の選択が完了する。
なお、中央制御部35は、例えば、図7や図8に示すスキャン条件入力画面60、70をディスプレイ39に表示し、スキャン条件の入力を受け付けてもよい。
<<ステップS180>>
ステップS180では、ステップS170において入力された各種情報に基づいて、デバイス加工に関する具体的なデータを作成する。中央制御部35は、入力されたビーム軸の中心のスポット穴の形状に基づいて、所定の成形マスク対応情報を参照する。また、中央制御部35は、入力されたデバイス番号及び成形マスク対応情報に基づいて、デバイス加工用のビーム制御データ36を生成する。本実施の形態においても、ビーム制御データ36とともにガス制御データ38が生成されてもよい。
また、スキャン条件が入力された場合、中央制御部35は、入力されたデバイス番号、成形マスク対応情報及びスキャン条件に基づいてビーム制御データ36とともにガス制御データ38を生成する。
中央制御部35は、生成したビーム制御データ36をビーム制御部37へ出力し、生成したガス制御データ38をガス源制御装置23へ出力する。
<<ステップS190>>
ステップS190では、中央制御部35から出力されたビーム制御データ36及びガス制御データ38に基づいてデバイス加工が実行される。
<本実施の形態による効果>
本実施の形態によれば、前述の実施の形態による効果に加え、以下の効果が得られる。本実施の形態によれば、スポット穴の形状の計測結果に基づいて、イオンビーム7のビーム軸の中心と同等の形状のスポット穴を形成する成形マスクを、単一視野のそれぞれの箇所に対して選択する。この構成によれば、イオンビーム7により形成されるスポット穴の形状を揃えることができるので、より正確な形状のデバイスを製造することが可能となる。 また、本実施の形態によれば、第1の工程において、複数の成形マスクを用いてスポット穴が形成される。この構成によれば、直前に形成されたスポット穴の形状に基づいて使用する成形マスクが選択されるので、デバイスの加工精度をより向上させることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、単一視野のそれぞれの箇所に対して、成形マスク及びスキャン条件を設定することができるので、デバイスの加工精度をより一層向上させることが可能となる。
また、本実施の形態によれば、中央制御部35は、ビーム軸の中心からほぼ同一の距離にある複数の箇所に対し、同一の成形マスク設定し、それぞれの箇所ごとにビーム軸に対する回転角を設定する。この構成によれば、使用する成形マスクの個数が抑えられるので、デバイス加工装置の部品点数の増加を抑えることが可能となる。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。なお、図面に記載した各部材や相対的なサイズは、本発明を分かりやすく説明するため簡素化・理想化しており、実装上はより複雑な形状となる場合がある。
以下、本発明の好ましい形態について付記する。
[付記1]
荷電粒子ビームを試料へ照射する照射部と、
前記試料の形状を計測する形状計測部と、
制御部と、
を備え、
前記照射部は、前記荷電粒子ビームを成形する複数の成形マスクを備え、前記試料の第1の領域において、同一の前記成形マスクを用いて、単一視野の複数箇所へ前記荷電粒子ビームを照射し、
前記形状計測部は、前記試料の前記第1の領域に形成されたスポット穴の形状を計測し、
前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心と同等の形状の前記スポット穴を形成する前記成形マスクを、前記単一視野のそれぞれの箇所に対して選択し、
前記照射部は、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対して、前記成形マスクを切り替えながら、前記試料の第2の領域へ前記荷電粒子ビームを照射する、
微細構造体の加工装置。
[付記2]
付記1に記載の微細構造体の加工装置において、
前記照射部は、前記試料の前記第1の領域において、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対し、複数の前記成形マスクを用いて前記荷電粒子ビームを照射し、
前記形状計測部は、それぞれの前記成形マスクに対応する前記スポット穴の前記形状を計測し、
前記制御部は、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心における前記スポット穴の前記形状を選択し、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対し、それぞれの前記成形マスクに対応する前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、選択した前記スポット穴の前記形状と同等の形状の前記スポット穴を形成する前記成形マスクを選択する、
微細構造体の加工装置。
[付記3]
付記1に記載の微細構造体の加工装置において、
前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記単一視野のそれぞれの前記箇所における前記荷電粒子ビームのスキャン条件を設定し、
前記照射部は、設定された前記スキャン条件及び前記成形マスクに基づいて前記荷電粒子ビームを照射する、
微細構造体の加工装置。
[付記4]
付記1に記載の微細構造体の加工装置において、
前記制御部は、前記荷電粒子ビームの前記ビーム軸の中心からほぼ同一の距離にある複数の前記箇所に対し、同一の前記成形マスクを設定し、前記ビーム軸に対する回転角を設定する、
微細構造体の加工装置。
[付記5]
付記4に記載の微細構造体の加工装置において、
前記照射部は、前記ビーム軸に対し前記成形マスクを回転させるマスク回転部を備え、
前記マスク回転部は、前記制御部において設定される前記回転角に基づいて前記成形マスクを回転させる、
微細構造体の加工装置。
6…アパーチャ回転機構、7…イオンビーム、8…FIB鏡筒、9…電子銃、13…試料、14…二次粒子検出器、24…二次粒子検出器制御装置、31…計算処理装置、32…データベース、35…中央制御部、36…ビーム制御データ、37…ビーム制御部、39…ディスプレイ、50…デバイス選択画面、60、70…スキャン条件入力画面、160…スポット穴形状選択画面

Claims (15)

  1. 荷電粒子ビームを試料へ照射する照射部と、
    前記試料の形状を計測する形状計測部と、
    制御部と、
    を備えた加工装置において微細構造体を加工する方法であって、
    前記微細構造体の加工には第1の工程及び第2の工程を有し、
    前記第1の工程では、
    前記照射部は、前記試料の第1の領域において、単一視野の複数箇所へ前記荷電粒子ビームを照射し、
    前記形状計測部は、前記試料の前記第1の領域に形成されたスポット穴の形状を計測し、
    前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記単一視野のそれぞれの前記箇所における前記荷電粒子ビームのスキャン条件又は前記荷電粒子ビームの成形マスクを設定し、
    前記第2の工程では、
    前記照射部は、前記第1の工程において設定された前記スキャン条件又は前記成形マスクに基づいて、前記試料の第2の領域へ前記荷電粒子ビームを照射する、
    微細構造体の加工方法。
  2. 請求項1に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記単一視野のそれぞれの前記箇所におけるスキャンピッチ及び前記荷電粒子ビームの照射時間を前記スキャン条件として設定する、
    微細構造体の加工方法。
  3. 請求項2に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記単一視野のそれぞれの前記箇所における前記スキャンピッチ及び前記照射時間の、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心における前記スキャンピッチ及び前記照射時間に対する比率を算出する、
    微細構造体の加工方法。
  4. 請求項2に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記単一視野の前記荷電粒子ビームが照射された前記箇所における前記スキャンピッチ及び前記荷電粒子ビームの前記照射時間に基づいて、前記単一視野の前記荷電粒子ビームが照射されていない前記箇所における前記スキャンピッチ及び前記荷電粒子ビームの照射時間を前記スキャン条件として設定する、
    微細構造体の加工方法。
  5. 請求項4に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記単一視野の前記荷電粒子ビームが照射されていない前記箇所における前記スキャンピッチ及び前記照射時間の、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心における前記スキャンピッチ及び前記照射時間に対する比率を算出する、
    微細構造体の加工方法。
  6. 請求項1に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記照射部は、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対し、複数のビーム条件で前記荷電粒子ビームを照射し、
    前記制御部は、前記複数のビーム条件のそれぞれに対応する前記スキャン条件を設定する、
    微細構造体の加工方法。
  7. 請求項1に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記照射部は、前記成形マスクにより成形した前記荷電粒子ビームを前記第1の領域へ照射し、
    前記制御部は、同一の前記成形マスクを用いた場合の前記スキャン条件を設定し、
    前記第2の工程では、
    前記照射部は、前記第1の工程と同一の前記成形マスクにより成形した前記荷電粒子ビームを前記試料の第2の領域へ照射する、
    微細構造体の加工方法。
  8. 請求項1に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記照射部は、前記成形マスクにより成形した前記荷電粒子ビームを前記第1の領域へ照射し、
    前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心と同等の形状の前記スポット穴を形成する前記成形マスクを、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対して選択する、
    微細構造体の加工方法。
  9. 請求項8に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記照射部は、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対し、複数の前記成形マスクを用いて前記荷電粒子ビームを照射し、
    前記形状計測部は、それぞれの前記成形マスクに対応する前記スポット穴の前記形状を計測し、
    前記制御部は、前記荷電粒子ビームの前記ビーム軸の中心における前記スポット穴の前記形状を選択し、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対し、それぞれの前記成形マスクに対応する前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、選択した前記スポット穴の前記形状と同等の形状の前記スポット穴を形成する前記成形マスクを選択する、
    微細構造体の加工方法。
  10. 請求項8に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記単一視野のそれぞれの前記箇所における前記荷電粒子ビームの前記スキャン条件を設定し、
    前記第2の工程では、
    前記照射部は、前記第1の工程において設定された前記スキャン条件及び前記成形マスクに基づいて前記荷電粒子ビームを照射する、
    微細構造体の加工方法。
  11. 請求項8に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記制御部は、前記荷電粒子ビームの前記ビーム軸の中心からほぼ同一の距離にある複数の前記箇所に対し、同一の前記成形マスク設定し、前記ビーム軸に対する回転角を設定する、
    微細構造体の加工方法。
  12. 請求項1に記載の微細構造体の加工方法において、
    前記第1の工程では、
    前記形状計測部は、前記照射部が前記荷電粒子ビームを照射することにより得られる二次電子像により前記スポット穴の前記形状を計測する、
    微細構造体の加工方法。
  13. 荷電粒子ビームを試料へ照射する照射部と、
    前記試料の形状を計測する形状計測部と、
    制御部と、
    を備え、
    前記照射部は、前記荷電粒子ビームを成形する複数の成形マスクを備え、前記試料の第1の領域において、同一の前記成形マスクを用いて、単一視野の複数箇所へ前記荷電粒子ビームを照射し、
    前記形状計測部は、前記試料の前記第1の領域に形成されたスポット穴の形状を計測し、
    前記制御部は、前記スポット穴の前記形状の計測結果に基づいて、前記荷電粒子ビームのビーム軸の中心と同等の形状の前記スポット穴を形成する前記成形マスクを、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対して選択し、
    前記照射部は、前記単一視野のそれぞれの前記箇所に対して、前記成形マスクを切り替えながら、前記試料の第2の領域へ前記荷電粒子ビームを照射する、
    微細構造体の加工装置。
  14. 請求項13に記載の微細構造体の加工装置において、
    前記荷電粒子ビームは、集束されたスポットビームからなる、
    微細構造体の加工装置。
  15. 請求項13に記載の微細構造体の加工装置において、
    前記荷電粒子ビームは、イオンビームからなる、
    微細構造体の加工装置。
JP2017161825A 2017-08-25 2017-08-25 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置 Active JP6814109B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161825A JP6814109B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置
US16/015,640 US10662059B2 (en) 2017-08-25 2018-06-22 Micro-electro-mechanical-systems processing method, and micro-electro-mechanical-systems processing apparatus
DE102018211873.6A DE102018211873B4 (de) 2017-08-25 2018-07-17 Verarbeitungsverfahren für mikroelektromechanische Systeme und Verarbeitungseinrichtung für mikroelektromechanische Systeme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161825A JP6814109B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019040747A JP2019040747A (ja) 2019-03-14
JP6814109B2 true JP6814109B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=65321538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161825A Active JP6814109B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10662059B2 (ja)
JP (1) JP6814109B2 (ja)
DE (1) DE102018211873B4 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030999A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Seiko Instruments Inc 荷電粒子ビーム加工方法及びその装置
JP2004209626A (ja) * 2002-11-14 2004-07-29 Seiko Instruments Inc 3次元微細構造体作製方法および作製装置
US7160475B2 (en) * 2002-11-21 2007-01-09 Fei Company Fabrication of three dimensional structures
JP2004177682A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Seiko Instruments Inc 複合荷電粒子ビームによるフォトマスク修正方法及びその装置
JP4356064B2 (ja) * 2003-07-08 2009-11-04 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置および該装置を用いたデバイス製造方法
JP2006032154A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hiroyuki Noguchi 集束イオンビーム加工方法および集束イオンビーム加工装置
JP2006059701A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sii Nanotechnology Inc 荷電粒子ビーム装置およびそれを用いた狭ギャップ電極形成方法
JP5033314B2 (ja) 2004-09-29 2012-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム加工装置及び加工方法
JP4359232B2 (ja) 2004-12-20 2009-11-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2006331847A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi High-Technologies Corp イオンビーム加工・観察装置及び方法
JP2006351994A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム描画装置のビーム補正方法および荷電粒子ビーム描画装置
DE102008020145B4 (de) * 2007-04-23 2012-11-08 Hitachi High-Technologies Corporation Ionenstrahlbearbeitungs- und Betrachtungsvorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten und Betrachten einer Probe
CA2835713C (en) * 2011-05-13 2023-04-04 Fibics Incorporated Microscopy imaging method and system
EP2824445B1 (en) 2013-07-08 2016-03-02 Fei Company Charged-particle microscopy combined with raman spectroscopy
US9679743B2 (en) * 2015-02-23 2017-06-13 Hitachi High-Tech Science Corporation Sample processing evaluation apparatus
US10262832B2 (en) * 2015-08-18 2019-04-16 Gerasimos Daniel Danilatos Wide field atmospheric scanning electron microscope
JP6791051B2 (ja) * 2017-07-28 2020-11-25 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190062157A1 (en) 2019-02-28
DE102018211873B4 (de) 2021-05-20
DE102018211873A1 (de) 2019-02-28
US10662059B2 (en) 2020-05-26
JP2019040747A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7598497B2 (en) Charged particle beam scanning method and charged particle beam apparatus
KR101414943B1 (ko) 조절가능한 빔-제한 장치에 의해 인에이블되는 고감도 및 고처리율 전자빔 검사 칼럼
US20100181478A1 (en) Charged particle beam adjusting method and charged particle beam apparatus
JP2017010608A (ja) 荷電粒子線の傾斜補正方法および荷電粒子線装置
JP4194526B2 (ja) 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置
KR102318216B1 (ko) 집속 이온 빔 장치
JP4908099B2 (ja) 荷電粒子線照射方法および半導体装置の製造方法
US10276341B2 (en) Control method and control program for focused ion beam device
JP6814109B2 (ja) 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置
JP6101562B2 (ja) 集束イオンビーム装置、集束イオンビーム装置を用いた試料加工方法、及び試料加工プログラム
EP2733721A2 (en) Automated sample orientation
JP2005276639A (ja) 走査型電子ビーム装置における対物レンズ絞りの位置調整方法
JP7168777B2 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置の制御方法
JP4431624B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
KR102628711B1 (ko) 하전 입자선 장치
WO2023199506A1 (ja) 荷電粒子ビームシステム
JP4231891B2 (ja) 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置
KR101156214B1 (ko) 주사전자현미경의 자유배율 조정방법
US10549989B2 (en) Microstructure manufacturing method and ION beam apparatus
US20240079207A1 (en) Multi-beam charged particle system and method of controlling the working distance in a multi-beam charged particle system
JP2010016007A (ja) 荷電粒子線調整方法及び荷電粒子線装置
WO2015178228A1 (ja) X線発生用ターゲット、検査システム、制御装置、制御方法及び制御プログラム
JPH0963937A (ja) 荷電ビーム描画装置
JP2018026515A (ja) 荷電粒子ビームの分解能測定方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2008041586A (ja) 走査荷電粒子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150