JP6811510B2 - 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法 - Google Patents

能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6811510B2
JP6811510B2 JP2017084881A JP2017084881A JP6811510B2 JP 6811510 B2 JP6811510 B2 JP 6811510B2 JP 2017084881 A JP2017084881 A JP 2017084881A JP 2017084881 A JP2017084881 A JP 2017084881A JP 6811510 B2 JP6811510 B2 JP 6811510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error path
phase
characteristic model
sound
path characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017084881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018180497A (ja
Inventor
卓 菅井
卓 菅井
齊藤 望
望 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2017084881A priority Critical patent/JP6811510B2/ja
Priority to EP18160751.6A priority patent/EP3404651B1/en
Priority to US15/920,086 priority patent/US10283108B2/en
Priority to CN201810319594.0A priority patent/CN108735196B/zh
Publication of JP2018180497A publication Critical patent/JP2018180497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811510B2 publication Critical patent/JP6811510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17825Error signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/121Rotating machines, e.g. engines, turbines, motors; Periodic or quasi-periodic signals in general
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12822Exhaust pipes or mufflers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3022Error paths
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3044Phase shift, e.g. complex envelope processing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3046Multiple acoustic inputs, multiple acoustic outputs
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3055Transfer function of the acoustic system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、騒音を相殺する騒音キャンセル音を放射する能動型騒音制御(ANC;Active Noise Control)の技術に関するものである。
騒音を相殺する騒音キャンセル音を放射する能動型騒音制御の技術としては、自動車のエンジン音を騒音として、乗員に聞こえるエンジン音を低減するANC装置が知られている(たとえば、特許文献1)。
ここで、このようなエンジン音を低減するANC装置は、騒音キャンセル音を放射するスピーカと、乗員の近傍に配置した残留信号検出手段としてのマイクロフォンとを備え、適応ノッチフィルタを利用したフィードフォワード適応制御を行う方法が知られている。通常、このシステムを構築する場合、スピーカからマイクロフォンまでの間の経路(誤差経路)の伝達関数を予め測定し、誤差経路特性モデルとして実装するFiltered-x LMSアルゴリズムに基づいて、騒音キャンセル音を生成している。
また、このようなエンジン音を低減するANC装置においては、経時によるスピーカ、マイクロフォンの特性変化や窓の開閉、乗員数増減等の車室内環境の変化により、実際の誤差経路特性が変化するため、予め設定した誤差経路特性モデルとのずれが発生し、制御が不安定になる。このずれを補正する技術として、効果音としてスピーカから出力する疑似エンジン音を同定音として実際の伝達関数を測定し、設定されている誤差経路特性モデルを補正する技術が知られている(たとえば、特許文献2)。
特開2000-099037号公報 特開2009-298288号公報
上述した、エンジン音を低減するANC装置において疑似エンジン音を同定音とし測定を行いながら設定されている誤差経路特性モデルを補正する技術によれば、疑似エンジン音を出力する特段の構成が必要となると共に、疑似エンジン音による不快感を乗員に与えずに正しく補正することのできる状況が限定的となる。
そこで、本発明は、ANC装置において、より簡易な構成において、不快感を乗員に与えずに、Filtered-x LMSアルゴリズムが用いる誤差経路特性モデルを補正することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、騒音を低減する能動型騒音制御装置を、所定の騒音キャンセル位置において騒音をキャンセルする騒音キャンセル音を出力するスピーカと、参照信号を生成する参照信号生成手段と、前記騒音キャンセル音の位相と振幅を調整する適応フィルタを備え、当該適応フィルタを用いて前記参照信号から前記騒音キャンセル音を生成する騒音キャンセル音生成手段と、前記騒音キャンセル位置における騒音と前記騒音キャンセル音との合成音をピックアップし、誤差信号として出力するマイクロフォンと、誤差経路の伝達関数を数値モデル化した誤差経路特性モデルと、前記誤差経路特性モデルを介して前記参照信号から濾波参照信号を生成する濾波参照信号生成手段と、前記濾波参照信号と前記誤差信号とを用いて、前記誤差信号が減少するように適応フィルタ係数を調整する適応フィルタ係数調整手段と、前記誤差経路特性モデルの位相特性と、前記スピーカと前記マイクロフォンとの間の実際の誤差経路の位相特性の差を判定する位相特性差判定手段と、前記位相特性差判定手段が判定した位相特性の差に応じて、前記実際の誤差経路との位相特性の差が減少するように、前記誤差経路特性モデルを補正する誤差経路特性モデル補正手段とを含めて構成したものである。
ここで、このような能動型騒音制御装置は、正弦波状の騒音を扱うため、前記位相特性差判定手段において、前記誤差経路特性モデルと位相特性がn×90度(但しnは整数)異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第1検出音と前記誤差信号との相関を表す第1相関値と、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数と位相特性が(n+1)×90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第2検出音と前記誤差信号との相関を表す第2相関値とに基づいて前記位相特性の差を判定するように構成してもよい。
また、このように能動型騒音制御装置を構成する場合、n=0とし、前記第1検出音を、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音とし、前記第2検出音を、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数と位相特性が90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音とすることも好ましい。
ここで、以上のような能動型騒音制御装置は、前記誤差経路特性モデル補正手段において、前記位相特性差判定手段が判定した位相特性の差に応じて、誤差経路特性モデルを、所定の演算により90°を単位として補正しても良いし、当該誤差経路特性モデルと位相特性が90度ずつ異なるモデルを予め用意し、用意したモデルのうちから前記実際の伝達関数との位相特性差が最も小さいモデルを選択して、選択したモデルに誤差経路特性モデルを補正するように構成してもよい。
また、この場合、能動型騒音制御装置の前記位相特性差判定手段は、前記第1相関値が表す相関の有無及び正負と、前記第2相関値が表す相関の有無及び正負との組み合わせに応じて、当該組み合わせに対して定まる90度を単位とする位相差を判定するように構成する。
また、以上の能動型騒音制御装置は、自動車に搭載される、当該自動車のエンジン音を前記騒音として低減するものであってもよい。
以上のような能動型騒音制御装置によれば、疑似エンジン音などの伝達関数を測定するための音声(同定音)を出力することなく、実際の位相特性の変化に応じて、誤差経路特性モデルを補正することができる。よって、誤差経路特性モデルを補正するための音声によって不快感を与えることは無く、また、誤差経路特性モデルを補正するための音声を出力するための特段の構成を必要とせずに、誤差経路特性モデルを補正し、安定した制御を実現することができる。
以上のように、本発明によれば、ANC装置において、より簡易な構成において、不快感を乗員に与えずに、Filtered-x LMSアルゴリズムが用いる誤差経路特性モデルを補正することができる。
本発明の実施形態に係るANC装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る誤差経路特性モデル補正処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る参照用騒音キャンセル音生成ブロックの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る相関算出ブロックの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る誤差経路特性モデル補正処理の処理例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るANC装置の構成を示す。
ここで、本実施形態に係るANC装置は、自動車に搭載される装置であり、自動車のエンジン音を騒音として、乗員に聞こえるエンジン音を低減する装置である。
そして、図示するように、ANC装置は、エンジンの回転に同期して出力されるエンジンパルスEPの同期した正弦波sin(n)を生成する正弦波発生器1、正弦波発生器1の生成する正弦波とπ/2ラジアン位相が異なる余弦波cos(n)を生成する余弦波発生器2、正弦波sin(n)を設定されているフィルタ係数W0で畳み込んで出力するフィルタ(W0)3、余弦波cos(n)をフィルタ係数W1で畳み込んで出力するフィルタ(W1)4、フィルタ(W0)3の出力とフィルタ(W1)4の出力を加算し騒音キャンセル音Xとして出力する加算器5、加算器5の出力でスピーカ7を駆動して騒音キャンセル音Xを放射するアンプ6とを備えている。
また、ANC装置は、フィルタ(W0)3のフィルタ係数W0とフィルタ(W1)4のフィルタ係数W1をFiltered-x LMSアルゴリズムによって適応させる構成として以下の構成を備えている。
すなわち、ANC装置は、自動車の乗員の近傍に配置されたマイクロフォン8を備えている。そして、加算器5から出力される騒音キャンセル音Xに加算器5からマイクロフォン8までの実際の伝達関数Cを施したC・Xと、エンジン音dを加算した音C・X+dが、マイクロフォン8によってピックアップされエラー信号e(n)として出力される。
また、ANC装置は、伝達関数Cの数値モデルである誤差経路特性モデル9(C^)を備え正弦波sin(n)と余弦波cos (n)に誤差経路特性を反映した濾波参照信号r0(n)と濾波参照信号r1(n)を生成する。ここで、誤差経路特性モデル9(C^)、濾波参照信号r0(n)、濾波参照信号r1(n)の関係は、以下の式によって表される。
また、ANC装置は、フィルタ(W0)3のフィルタ係数W0を更新するW0用LMS10と、フィルタ(W1)4のフィルタ係数W1を下記数式2、数式3より更新するW1用LMS11を備えている。
ここで、W0用LMS10は、誤差経路特性モデル9から出力される参照信号r0(n)とマイクロフォン8から出触されるエラー信号e(n)を用いて、
数式2 W0(n+1)= W0(n)-μ・r0(n) ・e(n)
に従って更新する。ここで、W0(n)は更新前のフィルタ係数W0、W0(n+1)は更新後のフィルタ係数W0である。また、μは、更新のステップサイズを規定する予め定めたパラメータである。
また、同様に、W1用LMS11は、誤差経路特性モデル9から出力される参照信号r1(n)とマイクロフォン8から出力されるエラー信号e(n)を用いて、
数式3 W1(n+1)= W1(n)-μ・r1(n) ・e(n)
に従って更新する。ここで、W1(n)は更新前のフィルタ係数W1、W1(n+1)は更新後のフィルタ係数W1である。また、μは、更新のステップサイズを規定する予め定めたパラメータである。
ここで、以上のようなANC装置の構成によれば、誤差経路特性モデルC^と加算器5からマイクロフォン8までの実際の伝達関数Cとの位相差が所定範囲内にある限り、上述したフィルタ係数W0、フィルタ係数W1の更新により、騒音キャンセル音Xが自動的に、マイクロフォン8の位置においてエンジン音dと逆位相となってエンジン音dをキャンセルするように調整され、エンジン音dによる騒音は低減される。なお、本実施形態では、フィルタ係数W0、フィルタ係数W1の更新により、エンジン音dをキャンセルするように騒音キャンセル音Xを調整できる実際の伝達関数Cの位相変化許容範囲は、誤差経路特性モデルC^の位相を中心とする±90度近辺の範囲となる。
一方、誤差経路特性モデルC^とスピーカ7からマイクロフォン8までの実際の伝達関数Cとの位相差が許容範囲を超えると、上述したフィルタ係数W0、フィルタ係数W1の更新によって、騒音キャンセル音Xによってエンジン音dをキャンセルできなくなり、騒音キャンセル音Xの出力過多が発生する。
そこで、本実施形態では、誤差経路特性モデルC^とスピーカ7からマイクロフォン8までの実際の伝達関数Cとの位相差が許容範囲を超えた場合でも即座に補正できるように、誤差経路特性モデル補正制御部12を設けている。
以下、このような誤差経路特性モデル補正制御部12が行う補正動作について説明する。
まず、誤差経路特性モデル補正制御部12は、C^[0]、C^[-90]、C^[+90]、C^[-180]の4つのモデルのうちからひとつに切り替えることにより補正を行う。
ここで、誤差経路特性モデルC^[0]は、誤差経路特性モデル9に初期設定され、C^[-90]はC^[0]の位相特性を-90度ずらしたモデルであり、C^[+90]はC^[0]の位相特性を+90度ずらしたモデルであり、C^[-180]はC^[0]の位相特性を-180度ずらしたモデルである。
なお、数式1で表現される1次変換の行列をC^[0]に対応づけると、その位相特性をずらしたモデルC^[-90]、C^[+90]、C^[-180]の4つの関係は以下の通りとなり、符号反転、配置変更により生成可能である。
図2に、誤差経路特性モデル補正制御部12が行う補正処理の手順を示す。
なお、誤差経路特性モデル補正処理は、誤差経路特性モデル補正制御部12によって所定周期で定期的に行われる処理である。
図示するように、誤差経路特性モデル補正処理では、まず、C^[0]、C^[-90]、C^[+90]、C^[-180]の4つのモデルのうちの現在設定されているC^[j]を騒音キャンセル音Xに施した音に相当する参照用騒音キャンセル音CS[j]とマイクロフォン8から出力される誤差信号e(n)との相関値V0を算出する(ステップ202)。
また、現在設定されているC^[j]と位相特性が+90度ずれているC^[j+90] を騒音キャンセル音Xに施した音に相当する参照用騒音キャンセル音CS[j+90]とマイクロフォン8から出力される誤差信号e(n)との相関値V1を算出する(ステップ204)。
ここで、ステップ202の相関値V0の算出とステップ204の相関値V1の算出は、実際には並行して行うことが好ましい。
また、ステップ202で用いる参照用騒音キャンセル音CS[j]は、誤差経路特性モデル補正制御部12において、加算器5から出力される騒音キャンセル音Xに、C^[j]によって表される伝達特性と等価な周波数応答を与えるフィルタ処理を施して算出する。また、ステップ204で用いる参照用騒音キャンセル音CS[j+90]は、誤差経路特性モデル補正制御部12において、加算器5から出力される騒音キャンセル音Xに、伝達関数C^[j+90]によって表される伝達特性と等価な周波数応答を与えるフィルタ処理を施して算出する。
ただし、参照用騒音キャンセル音CS[j]と参照用騒音キャンセル音CS[j+90]は、誤差経路特性モデル補正制御部12に、正弦波発生器1が出力する正弦波sin(n)と余弦波発生器2が出力する余弦波cos(n)から参照用騒音キャンセル音CS[j]を生成する参照用騒音キャンセル音CS[j]生成ブロックと、正弦波発生器1が出力する正弦波sin(n)と余弦波発生器2が出力する余弦波cos(n)から参照用騒音キャンセル音CS[j+90]を生成する参照用騒音キャンセル音CS[j+90]生成ブロックとを設けて生成するようにしてもよい。
ここで、図3aに示すように、参照用騒音キャンセル音CS[j]生成ブロック121は、誤差経路特性C^[j]を上述した数式1に従って正弦波発生器1が出力する正弦波sin(n)と余弦波発生器2が出力する余弦波cos(n)に施して、検出用参照信号r0'(n)と検出用参照信号r1' (n)を出力する検出用誤差経路特性モデル1211と、現在、フィルタ(W0)3に設定されているフィルタ係数W0と同じフィルタ係数を設定した、検出用参照信号r0' (n)にフィルタ係数W0を畳み込んで出力する検出用フィルタ(W0)1212と、現在、フィルタ(W1)4に設定されているフィルタ係数W1と同じフィルタ係数を設定した、検出用参照信号r1' (n)にフィルタ係数W1を畳み込んで出力する検出用フィルタ(W1)1213と、検出用フィルタ(W0)1212の出力と検出用フィルタ(W1)1213の出力を加算して、参照用騒音キャンセル音CS[j]として出力する検出用加算器1214とより構成する。
また、参照用騒音キャンセル音CS[j+90]生成ブロック122の構成は、図3bに示すように、図3aに示した参照用騒音キャンセル音CS[j]生成ブロック121の検出用誤差経路特性モデル1211を、誤差経路特性C^[j+90]を正弦波発生器1が出力する正弦波sin(n)と余弦波発生器2が出力する余弦波cos(n)に施して検出用参照信号r0' (n)と検出用参照信号r1' (n)を出力する検出用誤差経路特性モデル1221に置き換えたものに等しい。
次に、ステップ202、204で行う参照用騒音キャンセル音CS[k](kはjまたはj+90)と誤差信号e(n)との相関の算出は、たとえば、誤差経路特性モデル補正制御部12に、図4に示すような相関算出ブロックを設けて行うことができる。
図示するように、この相関算出部は、乗算器41と、複数の遅延器42と、複数の加算器43とを用いて、参照用騒音キャンセル音CS[k]と誤差信号e(n)との乗算値を、参照用騒音キャンセル音CS[k]の1周期分積算して相関値V0(kがjの場合)または相関値V1(kがj+90の場合)として出力するものである。
さて、図2に戻り、以上のようにして、相関値V0と相関値V1を算出したならば(ステップ202、204)、次に、誤差経路特性モデル補正制御部12は、騒音キャンセル音Xの出力過多の発生の有無を調べ(ステップ202)、発生していなければ、そのまま、補正処理を終了する。
ここで、騒音キャンセル音Xの出力過多は、W0用LMS10の更新によるフィルタ(W0)3フィルタ係数W0の発散や、W1用LMS11の更新によるフィルタ(W1)4のフィルタ係数W1の発散を検知する。ただし、直接、騒音キャンセル音Xから出力過多を検出することもできる。
一方、騒音キャンセル音Xの出力過多が発生していれば、次に、相関値V0と相関値V1が共に相関が無いことを表しているかどうかを調べ(ステップ208)、相関値V0と相関値V1が共に相関が無いことを表している場合には、そのまま、伝達関数補正処理を終了する。
ここで、このように、相関値V0と相関値V1が共に相関が無いことを表しているときには、誤差信号e(n)が0であってエンジン音による騒音の低減が成功している場合、すなわち、現在、誤差経路特性モデル9が適正であることを表している場合であるので、このような場合には、誤差経路特性モデル9の補正は行わない。
一方、相関値V0と相関値V1が共に相関が無いことを表していない場合には(ステップ208)、相関値V0と相関値V1が共に負の相関を表しているかどうかを調べ(ステップ210)、相関値V0と相関値V1が共に負の相関を表している場合には、現在設定しているC^[j]よりも現実の伝達関数が-90度ずれてきているので、誤差経路特性モデルのほうも位相特性を-90度ずらしたC^[j+90]に変更(補正)し、誤差経路特性モデル補正処理を終了する。
ここで、このように、相関値V0と相関値V1が共に負の相関を表している場合には、エンジン音dが騒音キャンセル音Xでキャンセルできなかった残留成分が相関値V0の負の相関として表れ、騒音キャンセル音Xがエンジン音dでキャンセルできなかった残留成分が相関値V1の負の相関として表れていると考えることができる。そして、相関値V1が負の相関であることは、騒音キャンセル音Xがエンジン音dでキャンセルできなかった残留成分の位相が、参照用騒音キャンセル音CS[j+90]と逆の位相に近いことを表しているので、実際の伝達関数Cと誤差経路特性モデル9との位相特性の差がおおよそ-90度であることが判定できる。そこで、このような場合には、誤差経路特性モデル9をC^[j-90]に変更する。
一方、相関値V0と相関値V1が共に負の相関を表していない場合で(ステップ210)、相関値V0が負の相関を表しており、かつ、相関値V1が正の相関を表しているかどうかを調べ(ステップ214)、相関値V0が負の相関を表しており、かつ、相関値V1が正の相関を表している場合には、現在設定しているC^[j]よりも現実の伝達関数が+90度ずれてきているので、誤差経路特性モデルのほうも位相特性が+90度ずれているC^[j+90]に、誤差経路特性モデル9を変更(補正)し(ステップ216)、誤差経路特性モデル補正処理を終了する。
ここで、このように、相関値V0が負の相関を表しており、かつ、相関値V1が正の相関を表している場合には、エンジン音dが騒音キャンセル音Xでキャンセルできなかった残留成分が相関値V0の負の相関として表れ、騒音キャンセル音Xがエンジン音dでキャンセルできなかった残留成分が相関値V1の正の相関として表れていると考えることができる。そして、相関値V1が正の相関であることは、騒音キャンセル音Xがエンジン音dでキャンセルできなかった残留成分の位相が、参照用騒音キャンセル音CS[j+90]と近い位相であることを表しているので、実際の伝達関数Cと誤差経路特性モデル9との位相特性の差がおおよそ+90度であることが算定できる。そこで、このような場合には、誤差経路特性モデル9をC^[j+90]に変更する。
一方、相関値V0と相関値V1が共に負の相関を表しておらず(ステップ210)、かつ相関値V1が正の相関を表していない場合には(ステップ214)、相関値V0が負の相関を表しており、かつ、相関値V1が相関無しを表していることが分かるので、現在設定しているC^[j]よりも現実の伝達関数が-180度ずれてきているので、誤差経路特性モデルのほうも位相特性が-180度ずれているC^[j-180]に、誤差経路特性モデル9を変更(補正)し(ステップ220)、誤差経路特性モデル補正処理を終了する。
ここで、このように、相関値V0が負の相関を表しており、かつ、相関値V1が相関無しを表している場合には、騒音キャンセル音Xとエンジン音dが同位相で相関値V0の負の相関として表れていると考えることができる。そして、騒音キャンセル音Xとエンジン音dとが参照用騒音キャンセル音CS[j]と逆の位相であることより、実際の伝達関数Cと誤差経路特性モデル9との位相特性の差がおおよそ-180度であることが判定できる。そこで、このような場合には、誤差経路特性モデル9をC^[j-180]に変更する。
以上、誤差経路特性モデル補正制御部12が行う誤差経路特性補正処理について説明した。
さて、このような誤差経路特性モデル補正処理の処理例を示す
いま、誤差経路特性モデル9に設定されているC^の位相が、図5aに示す位相であり、C^の位相を中心とする灰色で示した90度以内の位相範囲500に実際の伝達関数Cの位相が含まれていれば、Filtered-x LMSアルゴリズムによるフィルタ係数W0、フィルタ係数W1の更新が行われ、騒音キャンセル音Xを、エンジン音dをキャンセルするように調整可能であるものとする。
この場合、実際の伝達関数Cの位相が、位相範囲500内の位相である場合には、誤差信号eは0となり、相関値V0、V1は共に相関無しを表すのでC^の変更は行われない。
一方、たとえば、実際の伝達関数Cの位相が、位相範囲500からはずれた位相となった場合には、上述のように相関値V0、V1に基づいて、C^とCの位相ずれが、+90度、-90度、-180度のいずれに近いかが判定され、近いと判定された位相領域に、C^の位相が変更される。
すなわち、たとえば、図5bに示すように、C^と実際の伝達関数Cの位相差が-180度近くの値である場合には、相関値V0、V1に基づいて、C^と実際の伝達関数Cの位相とのずれが-180度に近いと判定され、図5cに示すように、C^の位相が-180度変更される。
そして、この結果、実際の伝達関数Cの位相は、C^の位相を中心とする位相範囲500内の位相となり、以降、Filtered-x LMSアルゴリズムによるフィルタ係数W0、フィルタ係数W1の更新が行われ、騒音キャンセル音Xをエンジン音dをキャンセルするように調整可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
このように、本実施形態によれば、疑似エンジン音などの誤差経路特性モデル9を補正するための専用の音声を出力することなく、実際の伝達関数Cの位相特性の変化に応じて、騒音キャンセル音の生成に用いる誤差経路特性モデル9を補正することができる。よって、誤差経路特性モデル9を補正するための音声によって不快感を与えることは無く、また、補正するための音声を出力するための特段の構成を必要とせずに、Filtered-x LMSアルゴリズムに用いる誤差経路特性モデル9を補正することができる。
ところで、以上の実施形態では誤差経路特性モデル補正処理において、C^[j]を誤差経路特性モデル9の初期設定として、C^[j]、C^[j+90]を騒音キャンセル音Xに施した音に相当する参照用騒音キャンセル音CS[j]、参照用騒音キャンセル音CS[j+90]を用いて、誤差経路特性モデル9と実際の伝達関数Cとの位相特性の差を判定したが、これは、0、-90、+90、-180のうち任意の値をkとして、C^[k]、C^[k+90]を騒音キャンセル音Xに施した音に相当する参照用騒音キャンセル音CS[k]、参照用騒音キャンセル音CS[k+90]を用いて、誤差経路特性モデル9と実際の伝達関数Cとの位相特性の差を判定するようにしてもよい。また、この場合において、kを誤差経路特性モデル9によらずに固定値としてもよい。
このようにしても、C^[k]とC^[j]の位相差と、参照用騒音キャンセル音CS[k]、CS[k+90]と誤差信号eとの相関とより、実際の伝達関数Cの位相特性の誤差経路特性モデル9に対する位相特性の差を判定することができる。
また、以上の実施形態は、誤差経路特性モデルの補正の手段として、初期設定を基準とし、+90度補正モード、-90度補正モード、-180度補正モードを用意し、誤差経路特性モデルC^と加算器5からマイクロフォン8までの実際の伝達関数Cとの位相差の状況に応じて各モードに遷移する補正手段を用いても良い。ここで、この場合、各モード遷移時にはモデルの行列要素の入れ替えによる補正演算を都度行う。または、遅延器を追加用意し濾波参照信号に直接位相補正を行うようにしてもよい。この場合、各モードで相関値を求めるための参照用騒音キャンセル音CS[j]、参照用騒音キャンセル音CS[j+90]も各モードを基準に入れ替える。
また、以上のANC装置における誤差経路特性モデル9を補正する構成は、エンジン音以外の騒音の低減にも同様に適用することができる。
1…正弦波発生器、2…余弦波発生器、3…フィルタ(W0)、4…フィルタ(W1)、5…加算器、6…アンプ、7…スピーカ、8…マイクロフォン、9…誤差経路特性モデル、10…W0用LMS、11…W1用LMS、12…誤差経路特性モデル補正制御部、41…乗算器、42…遅延器、43…加算器、121…参照用騒音キャンセル音CS[j]生成ブロック、122…参照用騒音キャンセル音CS[j+90]生成ブロック、1211…検出用誤差経路特性モデル、1212…検出用フィルタ(W0)、1213…検出用フィルタ(W1)、1214…検出用加算器、1221…検出用誤差経路特性モデル。

Claims (12)

  1. 騒音を低減する能動型騒音制御装置であって、
    所定の騒音キャンセル位置において騒音をキャンセルする騒音キャンセル音を出力するスピーカと、
    参照信号を生成する参照信号生成手段と、
    前記騒音キャンセル音の位相と振幅を調整する適応フィルタを備え、当該適応フィルタを用いて前記参照信号から前記騒音キャンセル音を生成する騒音キャンセル音生成手段と、
    前記騒音キャンセル位置における騒音と前記騒音キャンセル音との合成音をピックアップし、誤差信号として出力するマイクロフォンと、
    誤差経路の伝達関数を数値モデル化した誤差経路特性モデルと、
    前記誤差経路特性モデルを介して前記参照信号から濾波参照信号を生成する濾波参照信号生成手段と、
    前記濾波参照信号と前記誤差信号とを用いて、前記誤差信号が減少するように前記適応フィルタの適応フィルタ係数を調整する適応フィルタ係数調整手段と、
    前記誤差経路特性モデルの位相特性と、前記スピーカと前記マイクロフォンとの間の実際の誤差経路の位相特性の差を判定する位相特性差判定手段と、
    前記位相特性差判定手段が判定した位相特性の差に応じて、前記実際の誤差経路との位相特性の差が減少するように、前記誤差経路特性モデルを補正する誤差経路特性モデル補正手段とを有し、
    前記位相特性差判定手段は、正弦波状の騒音を扱うため、前記誤差経路特性モデルと位相特性がn×90度(但しnは整数)異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第1検出音と前記誤差信号との相関を表す第1相関値と、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数と位相特性が(n+1)×90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第2検出音と前記誤差信号との相関を表す第2相関値とに基づいて前記位相特性の差を判定することを特徴とする能動型騒音制御装置。
  2. 請求項1記載の能動型騒音制御装置であって、
    n=0とし、
    前記第1検出音は、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音であり、前記第2検出音は、前記騒音キャンセル音生成手段に設定されている伝達関数と位相特性が90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音であることを特徴とする能動型騒音制御装置。
  3. 請求項1または2記載の能動型騒音制御装置であって、
    前記誤差経路特性モデル補正手段は、前記位相特性差判定手段が判定した位相特性差に応じて、前記誤差経路特性モデルを、所定の演算により90度を単位として補正することを特徴とする能動型騒音制御装置。
  4. 請求項1または2記載の能動型騒音制御装置であって、
    前記誤差経路特性モデル補正手段は、前記位相特性差判定手段が判定した位相特性差に応じて、予め用意した前記誤差経路特性モデルと位相特性が90度ずつ異なるモデルのうちから前記実際の伝達関数との位相特性差が最も小さいモデルを選択し、選択したモデルに前記誤差経路特性モデルを補正することを特徴とする能動型騒音制御装置。
  5. 請求項3または請求項4記載の能動型騒音制御装置であって、
    前記位相特性差判定手段は、前記第1相関値が表す相関の有無及び正負と、前記第2相関値が表す相関の有無及び正負との組み合わせに応じて、当該組み合わせに対して定まる90度を単位とする位相差を判定することを特徴とする能動型騒音制御装置。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載の能動型騒音制御装置であって、
    当該能動型騒音制御装置は、自動車に搭載される、当該自動車のエンジン音を前記騒音として低減するものであることを特徴とする能動型騒音制御装置。
  7. 所定の騒音キャンセル位置において騒音をキャンセルする騒音キャンセル音を出力するスピーカと、参照信号を生成する参照信号生成手段と、前記騒音キャンセル音の位相と振幅を調整する適応フィルタを備え当該適応フィルタを用いて前記参照信号から前記騒音キャンセル音を生成する騒音キャンセル音生成手段と、前記騒音キャンセル位置における騒音と前記騒音キャンセル音との合成音をピックアップし、誤差信号として出力するマイクロフォンと、誤差経路の伝達関数を数値モデル化した誤差経路特性モデルと、前記誤差経路特性モデルを介して前記参照信号から濾波参照信号を生成する濾波参照信号生成手段と、前記濾波参照信号と前記誤差信号とを用いて、前記誤差信号が減少するように適応フィルタ係数を調整する適応フィルタ係数調整手段とを備えた能動型騒音制御装置において、前記誤差経路特性モデルを補正する誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記能動型騒音制御装置の誤差経路特性モデルの位相特性と、前記スピーカと前記マイクロフォンとの間の実際の誤差経路の位相特性差を判定する位相特性差判定ステップと、
    前記能動型騒音制御装置が、前記位相特性差判定ステップで判定した位相特性の差に応じて、前記実際の伝達関数との位相特性の差が減少するように、前記誤差経路特性モデルを補正する誤差経路特性モデル補正ステップとを有し、
    前記位相特性差判定ステップにおいて、前記誤差経路特性モデルと位相特性がn×90度(但しnは整数)異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第1検出音と前記誤差信号との相関を表す第1相関値と、前記誤差経路特性モデルと位相特性が(n+1)×90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音である第2検出音と前記誤差信号との相関を表す第2相関値とに基づいて前記位相特性の差を算定することを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
  8. 請求項7記載の誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記第1検出音は、前記誤差経路特性モデルを当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音であり、前記第2検出音は、前記誤差経路特性モデルと位相特性が90度異なる伝達関数を当該騒音キャンセル音生成手段が生成した前記騒音キャンセル音に施した音であることを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
  9. 請求項7または8記載の誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記誤差経路特性モデル補正ステップは、前記位相特性差判定ステップが判定した位相特性差に応じて、前記誤差経路特性モデルを、所定の演算により90度を単位として補正することを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
  10. 請求項7または8記載の誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記誤差経路特性モデル補正ステップにおいて、前記位相特性差判定ステップで判定した位相特性の差に応じて、予め用意した前記誤差経路特性モデルと位相特性が90度ずつ異なるモデルのうちから前記実際の伝達関数との位相特性差が最も小さいモデルを選択し、選択したモデルに前記誤差経路特性モデルを補正することを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
  11. 請求項9または10記載の誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記位相特性差判定ステップにおいて、前記第1相関値が表す相関の有無及び正負と、前記第2相関値が表す相関の有無及び正負との組み合わせに応じて、当該組み合わせに対して定まる90度ずつの位相差を、判定することを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
  12. 請求項7、8、9、10または11記載の誤差経路特性モデル補正方法であって、
    前記能動型騒音制御装置は、自動車に搭載される、当該自動車のエンジン音を前記騒音として低減するものであることを特徴とする誤差経路特性モデル補正方法。
JP2017084881A 2017-04-21 2017-04-21 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法 Active JP6811510B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084881A JP6811510B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法
EP18160751.6A EP3404651B1 (en) 2017-04-21 2018-03-08 Active noise control device and error path characteristic model correction method
US15/920,086 US10283108B2 (en) 2017-04-21 2018-03-13 Active noise control device and error path characteristic model correction method
CN201810319594.0A CN108735196B (zh) 2017-04-21 2018-04-11 有源式噪声控制装置以及误差路线特性模型修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084881A JP6811510B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180497A JP2018180497A (ja) 2018-11-15
JP6811510B2 true JP6811510B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61616832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084881A Active JP6811510B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10283108B2 (ja)
EP (1) EP3404651B1 (ja)
JP (1) JP6811510B2 (ja)
CN (1) CN108735196B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6671036B2 (ja) * 2016-07-05 2020-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 騒音低減装置、移動体装置、及び、騒音低減方法
SE541331C2 (en) * 2017-11-30 2019-07-09 Creo Dynamics Ab Active noise control method and system
JP7123492B2 (ja) * 2018-12-26 2022-08-23 アルパイン株式会社 能動型騒音制御システム、能動型騒音制御システムの設定方法及びオーディオシステム
US10748521B1 (en) * 2019-06-19 2020-08-18 Bose Corporation Real-time detection of conditions in acoustic devices
CN111754971B (zh) * 2020-07-10 2021-07-23 昆山泷涛机电设备有限公司 一种主动降噪智能集装箱***及主动降噪方法
CN111935589B (zh) * 2020-09-28 2021-02-12 深圳市汇顶科技股份有限公司 主动降噪的方法、装置、电子设备和芯片
US11682411B2 (en) * 2021-08-31 2023-06-20 Spotify Ab Wind noise suppresor
CN116221160A (zh) * 2023-01-06 2023-06-06 歌尔股份有限公司 风扇噪声调整方法、装置、头戴显示设备及存储介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094517B2 (ja) * 1991-06-28 2000-10-03 日産自動車株式会社 能動型騒音制御装置
JP3517883B2 (ja) * 1992-03-19 2004-04-12 日産自動車株式会社 適応制御装置及び能動型騒音制御装置
FR2711027B1 (fr) * 1993-10-05 1995-11-17 Ebauchesfabrik Eta Ag Circuit de correction du déphasage et des amplitudes.
JP3419878B2 (ja) * 1994-03-16 2003-06-23 アルパイン株式会社 騒音キャンセル方法
JPH0844375A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 騒音消去装置及び騒音消去方法
JP4031875B2 (ja) 1998-09-17 2008-01-09 本田技研工業株式会社 アクティブ振動騒音抑制装置
US7450725B2 (en) * 2001-12-17 2008-11-11 Mahle International Gmbh Digital filter modeling for active noise cancellation
JP4079831B2 (ja) * 2003-05-29 2008-04-23 松下電器産業株式会社 能動型騒音低減装置
DE602004015242D1 (de) * 2004-03-17 2008-09-04 Harman Becker Automotive Sys Geräuschabstimmungsvorrichtung, Verwendung derselben und Geräuschabstimmungsverfahren
JP4289394B2 (ja) * 2004-11-08 2009-07-01 パナソニック株式会社 能動騒音低減装置
ATE518381T1 (de) * 2007-09-27 2011-08-15 Harman Becker Automotive Sys Automatische bassregelung
JP5238368B2 (ja) 2008-06-13 2013-07-17 本田技研工業株式会社 車両用能動型音響制御システム
JP5651923B2 (ja) * 2009-04-07 2015-01-14 ソニー株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
GB0906269D0 (en) * 2009-04-09 2009-05-20 Ntnu Technology Transfer As Optimal modal beamformer for sensor arrays
CN102387942A (zh) * 2009-04-15 2012-03-21 日本先锋公司 主动振动噪声控制设备
US8345888B2 (en) * 2009-04-28 2013-01-01 Bose Corporation Digital high frequency phase compensation
EP2362381B1 (en) * 2010-02-25 2019-12-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise reduction system
JP5832839B2 (ja) * 2011-09-27 2015-12-16 パイオニア株式会社 能動型騒音制御装置及び能動型騒音制御方法
FR2983026A1 (fr) * 2011-11-22 2013-05-24 Parrot Casque audio a controle actif de bruit de type non-adaptatif, pour l'ecoute d'une source musicale audio et/ou pour des fonctions de telephonie "mains-libres"
EP2624251B1 (en) * 2012-01-31 2014-09-10 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of adjusting an anc system
US9445192B2 (en) * 2012-06-28 2016-09-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Active-noise-reduction device, and active-noise-reduction system, mobile device and active-noise-reduction method which use same
US9854358B2 (en) * 2014-07-25 2017-12-26 2236008 Ontario Inc. System and method for mitigating audio feedback
KR101628119B1 (ko) * 2014-08-11 2016-06-08 현대자동차 주식회사 소음제어시스템 및 그 방법
US9240819B1 (en) * 2014-10-02 2016-01-19 Bose Corporation Self-tuning transfer function for adaptive filtering
JP2016182298A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社東芝 騒音低減システム
US20160300563A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Qualcomm Incorporated Active noise cancellation featuring secondary path estimation
US9923550B2 (en) * 2015-09-16 2018-03-20 Bose Corporation Estimating secondary path phase in active noise control
US9773491B2 (en) * 2015-09-16 2017-09-26 Bose Corporation Estimating secondary path magnitude in active noise control
US9728179B2 (en) * 2015-10-16 2017-08-08 Avnera Corporation Calibration and stabilization of an active noise cancelation system
JP5982728B2 (ja) * 2015-10-28 2016-08-31 パイオニア株式会社 能動型騒音制御装置及び能動型騒音制御方法
EP3182407B1 (en) * 2015-12-17 2020-03-11 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise control by adaptive noise filtering
EP3226580B1 (en) * 2016-03-31 2020-04-29 Harman Becker Automotive Systems GmbH Automatic noise control for a vehicle seat
TWI611704B (zh) * 2016-07-15 2018-01-11 驊訊電子企業股份有限公司 自調式主動噪聲消除方法、系統及耳機裝置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3404651A1 (en) 2018-11-21
CN108735196A (zh) 2018-11-02
US20180308469A1 (en) 2018-10-25
CN108735196B (zh) 2023-09-22
JP2018180497A (ja) 2018-11-15
US10283108B2 (en) 2019-05-07
EP3404651B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811510B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び誤差経路特性モデル補正方法
JP6650570B2 (ja) 能動型騒音低減装置
US7352869B2 (en) Apparatus for and method of actively controlling vibratory noise, and vehicle with active vibratory noise control apparatus
US8891781B2 (en) Active vibration noise control device
EP3545518B1 (en) Coherence based dynamic stability control system
US20040240678A1 (en) Active noise control system
US9230535B2 (en) Active vibration noise control apparatus
JP5312604B2 (ja) 能動型振動騒音制御装置
JP6073454B2 (ja) 能動振動騒音制御装置
JPWO2014002452A1 (ja) 能動型騒音低減装置と、これを用いた能動型騒音低減システム、ならびに移動体装置、および能動型騒音低減方法
US20080317256A1 (en) Method for Reproducing a Secondary Path in an Active Noise Reduction System
JP4456577B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
CN113470607B (zh) 有源振动噪音降低***
US10355670B1 (en) Active suppression controller with tracking and correction for multiple time-varying fundamental frequencies
JP2008247279A (ja) 能動型車室内騒音制御装置
JP2996770B2 (ja) 適応制御装置および適応形能動消音装置
US20230290331A1 (en) Active noise reduction system
JP4906787B2 (ja) 能動型振動騒音制御装置
JP4962095B2 (ja) 能動型騒音制御装置
CN114822476A (zh) 有源噪声控制装置
JP2022108195A (ja) 能動騒音低減装置、移動体装置、及び、能動騒音低減方法
JP2007140249A (ja) 能動騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150