JP6803261B2 - 工作機械における動作制御方法 - Google Patents

工作機械における動作制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6803261B2
JP6803261B2 JP2017033858A JP2017033858A JP6803261B2 JP 6803261 B2 JP6803261 B2 JP 6803261B2 JP 2017033858 A JP2017033858 A JP 2017033858A JP 2017033858 A JP2017033858 A JP 2017033858A JP 6803261 B2 JP6803261 B2 JP 6803261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
abnormality
machining
tools
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017033858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018139074A (ja
Inventor
貴暁 田中
貴暁 田中
亮輔 佐々木
亮輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2017033858A priority Critical patent/JP6803261B2/ja
Priority to US15/881,947 priority patent/US10913121B2/en
Priority to CN201810151883.4A priority patent/CN108500732B/zh
Priority to DE102018202577.0A priority patent/DE102018202577A1/de
Publication of JP2018139074A publication Critical patent/JP2018139074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803261B2 publication Critical patent/JP6803261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/12Automatic or semi-automatic machines for turning of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • B23Q39/025Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder
    • B23Q39/026Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder simultaneous working of toolheads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/36Identification of tooling or other equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/48Measuring or detecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/167Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with two or more toolslides carrying turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/008Machines of the lathe type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37245Breakage tool, failure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37252Life of tool, service life, decay, wear estimation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50203Tool, monitor condition tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、たとえばNC旋盤等の工作機械において、複数のツールを作動させた同時加工中に工具に異常が発生した際の動作制御方法に関するものである。
従来、1つのワークに対して複数のツールを作動させて加工を行う所謂同時加工という加工方法があり、たとえば切削工具を保持する刃物台が複数台搭載されたNC旋盤により、1つのワークに対して複数の切削工具を同時にあてがい、各切削工具毎に夫々別の加工を同時に行う等といったものがある(図3に示す)。このような同時加工によれば、1つのワークに対する加工時間を短縮することができる上、たとえば特許文献1に記載されているような長尺のワークに対する旋削加工では、2つの工具でワークを挟み込むように加工を行うことにより、ワークの変形を抑制し、精度の良い加工を実現することができる。
一方、加工中に異常を検出すると、工具をワークから退避させることでワークや工作機械の損傷を回避するという方法も考案されており、たとえば特許文献2に記載の方法によれば、ワークにかかる切削荷重方向を求め、異常を検出すると切削荷重方向の反方向へと工具を退避させるとしている。
ここで、上述したような刃物台を複数台備えた工作機械において、同時加工中に異常が検出されたことにもとづき、工具をワークから退避させる場合を考えると、他方の刃物台の状態をも考慮して退避動作を行わなければならない。たとえば外径φ40mmのワークWをφ30mmに仕上げる加工を例とし、図3における刃物台Aに取り付けた工具31(ここでは粗加工用のバイトとする)により外径をφ30.4mmまで除去し、刃物台Bに取り付けた工具32(ここでは仕上げ用バイトとする)により外径をφ30mmに整えるとする。この場合、刃物台Aに刃物台Bを追従させることになるため、刃物台Aの工具31に異常が発生して刃物台Aを退避させると、刃物台Bの工具32の切り込み量が0.2mmから5.0mmへと急激に増大する。したがって、工具32にかかる負荷も急激に増大し、結果として工具32が破損したり、ワークWが破損したりすることになる。
また、2つの工具でワークを挟み込むように加工を行っている際に、どちらかの工具に異常を検出して退避動作させたとすると、2つの工具で挟み込んでいたことによるワークの変形抑制効果がなくなる(たとえば図4に示すように、当初は二点鎖線で示す状況であったところ、刃物台Bを退避させたことによって、ワークWが実線で示すように撓んでしまう)ため、加工精度の悪化を招いてしまう。
したがって、同時加工中に異常が検出されると、全ての工具による加工を停止したり、全ての工具をワークから退避させたりしていた。
特開平9−150348号公報 特公平7−25006号公報
しかしながら、複数のツールを作動させて加工を行う工作機械として、たとえばサブ主軸を有する旋盤を考えてみると、メイン主軸とサブ主軸とで夫々異なるワークに対する加工を行うことがある。したがって、このような状況であるにも拘わらず、たとえばメイン主軸の加工にて異常が検出されたとして、全ての工具による加工を停止したり、全ての工具をワークから退避させたりすると、メイン主軸の異常が関与しないサブ主軸での加工までもが中断されることになり、リカバリーに技能や時間を要して加工効率が悪化する上、ワークの再加工が行えなくなることも考えられる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、加工中に異常が検出された際、加工状況に応じて適切な応答動作をとることができる工作機械における動作制御方法を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、工具を有する複数のツールを備えており、前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークを加工する工作機械における動作制御方法であって、加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、前記異常を検出すると、少なくとも2以上の前記ツールにより同じワークに対して加工を行う同時加工を行っているか否か、及び前記異常が検出された工具が当該同時加工中の工具であるか否かを判定する第2工程と、前記第2工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第3工程とを実行することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のうち請求項2に記載の発明は、工具を有する複数のツールを備えており、前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークを加工する工作機械における動作制御方法であって、加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、前記異常を検出すると、少なくとも2以上の前記ツールにより同じワークに対して加工を行う同時加工を行っているか否か、及び前記異常が検出された工具が当該同時加工中の工具であるか否かを判定する第2工程と、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定する第3工程と、前記第2工程及び前記第3工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第4工程とを実行することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のうち請求項3に記載の発明は、工具を有する複数のツールを備えており、複数の前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークに同時加工する工作機械における動作制御方法であって、加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、前記異常を検出すると、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定する第2工程と、前記第2工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第3工程とを実行することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の発明において、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定するにあたり、各前記ツールの現在位置及び進行方向にもとづき、前記ワークに対する切り込み量の変化量から判定する方法と、各前記ツールの現在位置にもとづき、予め設定される影響エリアに位置しているか否かから判定する方法との少なくとも何れか一方を実行することを特徴とする。
本発明によれば、加工中の工具に異常を検出すると、少なくとも2以上のツールにより同じワークに対して加工を行う同時加工を行っているか否か、及び異常が検出された工具が当該同時加工中の工具であるか否かを判定したり(請求項1、2)、異常が検出された工具を有するツールに異常回避動作をとらせた際に、他のツールでの加工における影響の大小を判定したりする(請求項2、3)。そして、それらの判定結果を踏まえ、異常が検出された工具を有するツールに異常回避動作をとらせるとともに、他のツールに応答動作をとらせる。したがって、一のツールに異常が発生したとしても、たとえば同時加工中でなかったり、加工における影響が小さかったりする他のツールに関しては、加工を継続することができ、リカバリーにかかる手間や時間を短縮して加工効率の向上を図ることができるし、加工不良となるワークを削減することもできる。
NC旋盤を示した説明図である。 同時加工中に異常が検出された際の動作制御を示したフローチャートである。 NC旋盤での同時加工の一例を示した説明図である。 NC旋盤での同時加工の他の例を示した説明図である。 所定のワークに対して所定の切削力で加工した際のワークの変形量を推定したグラフである。
以下、本発明の一実施形態となるNC旋盤10における動作制御方法について、図面にもとづき詳細に説明する。
図1は、NC旋盤10を示した説明図である。
まずNC旋盤10の機械的な構造について説明すると、NC旋盤10は、チャックしたワークを回転可能なメイン主軸1及びサブ主軸2と、工具31、32が夫々装着される刃物台A及び刃物台Bと、それらの動作を制御する制御装置5とを備えてなる。また、制御装置5には、作業者がモータの駆動指令等を入力するための入力部7、設定されている加工プログラムの解釈等のための演算部8、及び加工プログラムにもとづいた各モータへの指令等のための指令部6が設けられている。そして、このNC旋盤10では、制御装置5による制御のもと、メイン主軸1、サブ主軸2、刃物台A、及び刃物台Bの4つ(ツールは2つ)が夫々独立して動作可能となっている。
ここで、本発明の要部となる複数のツールを作動させている同時加工中に異常が検出された際の動作制御について説明する。図2は、同時加工中に異常が検出された際の動作制御を示したフローチャートである。図3及び図4は、NC旋盤10での同時加工の例を示した説明図である。
まず全体的な制御について見てみると、NC旋盤10では、加工の開始に伴い、加工に異常が発生しているか否かを判定する(S1)。また、加工に異常が発生していると、同時加工中であるか否かを判定する(S2)。さらに、同時加工中であると、異常が発生している側の刃物台を退避させた際の加工への影響を判定し(S3)、当該加工への影響の判定に応じて、両刃物台A、Bの動作を制御する(S4)ようになっている。
次に各ステップにおける動作の具体例を詳述すると、S1における判定方法としては、刃物台A、Bを駆動するモータの負荷を検出し、その検出値が所定の閾値を超えたことをもって工具31、32に欠損や折損が生じている、すなわち加工に異常が発生していると判定する方法がある。他には、刃物台A、Bに加速度センサを取り付け、その出力値をもとに異常の発生を検出する(異常な振動の検出)としてもよいし、刃物台A、Bに温度センサを取り付け、その出力値をもとに異常の発生を検出する(異常な温度の検出)といった方法も考えられる。
また、S2における判定方法としては、各刃物台A、Bの現在位置にもとづいて判定するという第1の方法が考えられる。たとえば、刃物台Aの現在位置が、メイン主軸1よりもサブ主軸2に近いと、刃物台Aの工具31は、サブ主軸2にチャックされているワークに対して加工中であると判定する。そして、その際、刃物台Bの現在位置が、メイン主軸1よりもサブ主軸2に近いと同時加工中であると判定する一方、メイン主軸1に近いと同時加工中ではないと判定すればよい。また、NC旋盤10に設定されている加工プログラムの指令座標系によって判定するという第2の方法も考えられる。すなわち、メイン主軸1とサブ主軸2とで異なるワークを加工する場合、一般的にプログラム指令は異なる座標系によって行われるため、刃物台Aの動作で参照する座標系と刃物台Bの動作で参照する座標系との原点が同じであると同時加工中であると判定し、原点が異なっていると同時加工中ではないと判定すればよい。
加えて、S2における判定方法として、メイン主軸1やサブ主軸2の運転状態から判定するといった第3の方法も考えられる。たとえば、長尺ワークを加工する場合、1つのワークの一端をメイン主軸1でチャックし、他端をサブ主軸2でチャックして加工することがある。このとき、サブ主軸2は、メイン主軸1と同期して回転させたり、駆動力をかけずにメイン主軸1の回転につられる形で回転させたりすることになる。そこで、サブ主軸2の運転状態がメイン主軸1に同期していたり、つれまわしであったりすると、同時加工中であると判定し、そうでないと同時加工中ではないと判定すればよい。
さらに、S3における判定方法としては、同時加工中の刃物台A、B同士の相対位置と進行方向とから判定するといった第1の方法が考えられる。たとえば図3に示すように、刃物台Aに対して刃物台Bが追従するように、−Z方向へ同時加工をしているとする。このとき、刃物台AのX座標をXA、Z座標をZAとするとともに、刃物台BのX座標をXB、Z座標をZBとすると、XA≧XB、ZA≦ZBとなる。そして、この関係性が成立していると、刃物台Bを退避させたとしても加工への影響は小さいものの、刃物台Aを退避させてしまうと、刃物台BのZ方向の切り込み量が急激に増大し、加工へ与える影響が大きく、不具合に発展する可能性が高いと判定するといった方法となる。
他にS3における判定方法として、同時加工を中断した際に加工精度が悪化する影響エリアを定義し、各刃物台A、Bが当該影響エリア内に位置しているか否かで判定するといった第2の方法が考えられる。たとえば図4に示すように、長尺なワークに対して同時加工している際に刃物台Bの工具32で異常が発生したとする。そこで、刃物台Bを退避させた場合のワークの加工力による変形を下記式により推定する。
Figure 0006803261
ここで、図5に、直径φ20mm、長さ1000mmのS45C製ワークに対して切削力15Nで加工した際のワークの変形量を推定したグラフを示す。そして、たとえば要求交差が0.02mmであるとすると、刃物台Aの現在位置が0〜250mm、若しくは、750〜1000mmの範囲内にあると、刃物台Aは影響エリアSの外にあって、求められる精度が得られるために、たとえ刃物台Bを退避させたとしても加工への影響は小さいと判定する。一方、刃物台Aの現在位置が250〜750mmの範囲内にあると、刃物台Aは影響エリアSの内にあり、刃物台Bを退避させると、求められる精度が得られなくなる可能性が高く、加工への影響は大きいと判定する。なお、ここでは、ワークの変形を推定するとしているが、対象を治具又は工具としても良いし、それらの組み合わせであってもよい。
そして、S4では、一方の刃物台で異常の発生を検出したものの、他方の刃物台との同時加工中でないと、一方の刃物台のみ退避させ、他方の刃物台については加工を継続する。また、同時加工中であったとしても、加工への影響が小さいと判定すると、一方の刃物台のみを退避させ、他方の刃物台については加工を継続する。しかしながら、加工への影響が大きいと判定すると、一方の刃物台と共に、他方の刃物台についても退避させる。
以上のようなNC旋盤10における動作制御方法によれば、一方の刃物台で異常の発生を検出したものの、他方の刃物台との同時加工中でないと、一方の刃物台のみ退避させ、他方の刃物台については加工を継続する。また、同時加工中であったとしても、加工への影響が小さいと判定すると、一方の刃物台のみを退避させ、他方の刃物台については加工を継続する。したがって、どのような状況であっても全ての刃物台について退避動作させる従来の動作制御方法と比べると、リカバリーにかかる手間や時間を短縮して加工効率の向上を図ることができるし、加工不良となるワークを削減することもできる。
なお、本発明に係る工作機械における動作制御方法は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、工作機械の全体的な構成は勿論、異常発生時の動作制御等についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。
たとえば、上記実施形態では、ツールが刃物台であるため、一方のツールに異常が発生した際に、当該一方のツールにとらせる異常回避動作として退避させるようにしているが、たとえばツールが刃物台ではなく、工具を回転主軸に装着してなるツールであると、異常回避動作として回転停止させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、一方のツールに異常が発生し、当該一方のツールに異常回避動作をとらせると加工への影響が大きいと判定した際、他方のツールにとらせる応答動作として退避させるようにしているが、加工条件や加工経路を変更する(たとえば、図3に示す例においては、送り速度を下げたり、切り込み量を小さくする等)ことによって加工を中断することなく継続可能である場合には、応答動作として加工条件や加工経路の変更を採用することも可能である。すなわち、たとえば、図3に示すような例では、他方のツールに、送り速度を下げたり、切り込み量を小さくする等といった応答動作をとらせてもよい。
さらに、上記実施形態では、同時加工中であると、異常が検出された工具を有するツールに異常回避動作をとらせた際に、他のツールでの加工における影響の大小を判定するようにしているが、そのような影響の大小に係る判定は行わず、同時加工中であると異常が検出された工具を有するツールと他のツールとを共に退避させる一方、同時加工中でないと異常が検出された工具を有するツールのみを退避させ、他のツールについては加工を継続するようにしてもよい。
また、ツールが刃物台であり、異常が発生していない他方の刃物台に、異常が発生した一方のツールと同等の工具が搭載されている場合には、一方のツールの工程を他方のツールに振り分けてもよい。たとえば、従来技術にも記載したような外径φ40mmのワークを外径φ30mmに仕上げる加工において、刃物台Aの工具31で外径をφ35mmまで除去し、刃物台Bの工具32で外径をφ30mmに仕上げるとした場合、刃物台Bに異常が発生して刃物台Bを退避させたとする。このとき、刃物台Bの工程についても刃物台Aに振り分けて加工を継続するようにしてもよい。すなわち、同時動作を行うプログラムにおける同期ポイントまでの動作を交互に行うようにすることで、最後まで仕上げることが可能となる。
さらに、工作機械に工具交換装置が付設されている場合には、異常が発生して異常回避動作をとらせたツールが有する工具を予備工具に交換した後、加工を再開するようにすることも可能である。
加えて、上記実施形態では、ツールが2つのNC旋盤について説明しているが、本発明は、たとえば複数の刃物台を有しているものの主軸を1つしか有さないNC旋盤や、工具を装着可能な複数の主軸頭を有するマシニングセンタに対しても好適に採用することができる。
1・・メイン主軸、2・・サブ主軸、5・・制御装置、10・・NC旋盤、31、32・・工具、A、B・・刃物台。

Claims (4)

  1. 工具を有する複数のツールを備えており、前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークを加工する工作機械における動作制御方法であって、
    加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、
    前記異常を検出すると、少なくとも2以上の前記ツールにより同じワークに対して加工を行う同時加工を行っているか否か、及び前記異常が検出された工具が当該同時加工中の工具であるか否かを判定する第2工程と、
    前記第2工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第3工程と
    を実行することを特徴とする工作機械における動作制御方法。
  2. 工具を有する複数のツールを備えており、前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークを加工する工作機械における動作制御方法であって、
    加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、
    前記異常を検出すると、少なくとも2以上の前記ツールにより同じワークに対して加工を行う同時加工を行っているか否か、及び前記異常が検出された工具が当該同時加工中の工具であるか否かを判定する第2工程と、
    前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定する第3工程と、
    前記第2工程及び前記第3工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第4工程と
    を実行することを特徴とする工作機械における動作制御方法。
  3. 工具を有する複数のツールを備えており、複数の前記ツールをワークに対して相対的に移動させることによって前記ワークに同時加工する工作機械における動作制御方法であって、
    加工中に前記工具に異常が発生したか否かを判定する第1工程と、
    前記異常を検出すると、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定する第2工程と、
    前記第2工程での判定結果を踏まえ、前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせるとともに、他の前記ツールに応答動作をとらせる第3工程と
    を実行することを特徴とする工作機械における動作制御方法。
  4. 前記異常が検出された工具を有する前記ツールに異常回避動作をとらせた際に、他の前記ツールでの加工における影響の大小を判定するにあたり、
    各前記ツールの現在位置及び進行方向にもとづき、前記ワークに対する切り込み量の変化量から判定する方法と、各前記ツールの現在位置にもとづき、予め設定される影響エリアに位置しているか否かから判定する方法との少なくとも何れか一方を実行することを特徴とする請求項2又は3に記載の工作機械における動作制御方法。
JP2017033858A 2017-02-24 2017-02-24 工作機械における動作制御方法 Active JP6803261B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033858A JP6803261B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 工作機械における動作制御方法
US15/881,947 US10913121B2 (en) 2017-02-24 2018-01-29 Operational control method in machine tool
CN201810151883.4A CN108500732B (zh) 2017-02-24 2018-02-14 机床中的动作控制方法
DE102018202577.0A DE102018202577A1 (de) 2017-02-24 2018-02-20 Betriebssteuerungsverfahren in einer Werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033858A JP6803261B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 工作機械における動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018139074A JP2018139074A (ja) 2018-09-06
JP6803261B2 true JP6803261B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=63112539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033858A Active JP6803261B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 工作機械における動作制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10913121B2 (ja)
JP (1) JP6803261B2 (ja)
CN (1) CN108500732B (ja)
DE (1) DE102018202577A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2959793T3 (es) * 2019-04-11 2024-02-28 Citizen Watch Co Ltd Máquina herramienta y método de detección
DE102021123365B3 (de) 2021-09-09 2022-11-24 Gdw Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zur Vermeidung einer Fehlbedienung bei einer konventionellen Drehmaschine

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185376A (en) * 1977-12-22 1980-01-29 Kearney & Trecker Corporation Unmanned machining center with tool checking
GB2075875B (en) * 1980-03-27 1983-09-28 Komatsu Mfg Co Ltd Method and device for detecting tool abnormality in machine tools
JPS5721247A (en) * 1980-07-04 1982-02-03 Komatsu Ltd Determination of retracting and returning path for tool in machine tool
US4802274A (en) * 1987-05-04 1989-02-07 Ford Motor Company Method of determining worn rotary tool
JPH01193146A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPH0725006B2 (ja) 1989-03-27 1995-03-22 オ−クマ株式会社 数値制御工作機械における工具退避方法及びその装置
CN1063832A (zh) * 1991-01-29 1992-08-26 郭勇智 双边切削加工工艺及其装置
JPH05138406A (ja) * 1991-11-19 1993-06-01 Okuma Mach Works Ltd 工作機械の複合加工方法
JP3186213B2 (ja) * 1992-05-02 2001-07-11 ブラザー工業株式会社 工具折損検出方法
US6161055A (en) * 1993-05-17 2000-12-12 Laser Measurement International Inc. Method of determining tool breakage
JP3435229B2 (ja) * 1994-10-16 2003-08-11 シチズン時計株式会社 Nc旋盤による加工方法及びバックアップ加工可能なnc旋盤
JPH09150348A (ja) 1995-11-28 1997-06-10 Fanuc Ltd Nc工作機械における切削誤差補正方法
US5857166A (en) * 1996-08-30 1999-01-05 Kim; Nam H. Tool monitoring apparatus
US5920973A (en) * 1997-03-09 1999-07-13 Electro Scientific Industries, Inc. Hole forming system with multiple spindles per station
WO1998057777A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-23 Witzig & Frank Gmbh Hochflexible werkzeugmaschine
JP3276598B2 (ja) * 1997-12-12 2002-04-22 東芝機械株式会社 工具折損停止機能を有するnc装置
CN1279415C (zh) * 2001-05-16 2006-10-11 时至准钟表股份有限公司 设有梳齿形相对刀具台的数控车床及其制品的加工方法
DE10329402A1 (de) * 2003-06-28 2005-01-13 Witzig & Frank Gmbh Werkzeugmaschine
JP4666675B2 (ja) * 2004-04-19 2011-04-06 シチズンホールディングス株式会社 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
DE102006028972A1 (de) * 2006-06-19 2007-12-20 Chiron-Werke Gmbh & Co. Kg Spindeleinheit mit im Betrieb verstellbarer Arbeitsspindel
JP5372320B2 (ja) * 2006-08-04 2013-12-18 シチズンホールディングス株式会社 ワーク加工機の制御プログラム及びこの制御プログラムを実行するワーク加工機の制御装置
JP5138258B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-06 シチズンホールディングス株式会社 ガイドブッシュを備えた数値制御旋盤及びこの数値制御旋盤を用いたワークの加工方法
US8672820B2 (en) * 2008-12-04 2014-03-18 Honda Motor Co., Ltd. Tool stocker, machine tool system, and tool damage detecting apparatus
TW201121697A (en) * 2009-12-29 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Processing machine and processing method using the same
KR101471800B1 (ko) * 2011-06-20 2014-12-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 제어 장치
TWI472399B (zh) * 2012-02-10 2015-02-11 中原大學 Online cutting tool real-time monitoring method
US9011051B2 (en) * 2012-04-12 2015-04-21 Lockheed Martin Corporation Multi-spindle milling
US9751174B2 (en) * 2012-06-07 2017-09-05 C. R. Onsrud, Inc. Multiple tool changer for machining center
JP6562545B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-21 Dmg森精機株式会社 旋盤
JP6568039B2 (ja) * 2016-10-13 2019-08-28 ファナック株式会社 複数軸を有する工作機械におけるモータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108500732A (zh) 2018-09-07
CN108500732B (zh) 2021-04-23
JP2018139074A (ja) 2018-09-06
DE102018202577A1 (de) 2018-08-30
US10913121B2 (en) 2021-02-09
US20180243833A1 (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI477933B (zh) An interference checking device and an interference checking method, and a machine tool having an interference checking device
EP3266563B1 (en) Combined type computer numerical control processing machine and processing method therefor
KR101445588B1 (ko) 공작 기계
JP6803261B2 (ja) 工作機械における動作制御方法
JP6814458B2 (ja) 当接解除装置を備えた工作機械の衝突検出装置
JP2020116666A (ja) 工作機械の工具管理システム
JP6151667B2 (ja) 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置
JP2016215359A (ja) 加工ツール回転数とワーク送り速度とを調整する加工システム
JP4666675B2 (ja) 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
JP7194965B2 (ja) 工作機械
JP2007286688A (ja) 工作機械の干渉検出方法及び制御装置
US10343246B1 (en) Automated machining apparatus having a workpiece holder with a rotatable turret that holds multiple workpieces
JP7423030B2 (ja) 工具交換時自動補正機能を備えた工作機械
US20180173190A1 (en) Numerical controller
WO2021044834A1 (ja) 工作機械および工作機械の制御装置
JP2008009758A (ja) 工作機械
KR102641256B1 (ko) 공작기계의 축이동 보정장치 및 보정방법
JP6544921B2 (ja) 捻りひずみ補正手段を備えた2主軸対向旋盤
JP6919427B2 (ja) 工作機械、工作機械の制御方法、及び、工作機械の制御プログラム
JP4242229B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法およびその装置
JP2005222463A (ja) 工作機械における異常加工時の作動制御方法および作動制御装置
JP2001277075A (ja) 工作機械における切削工具の負荷検出方法および装置
JP2624174B2 (ja) 数値制御装置の自動運転方式
JP2010131722A (ja) Nc工作機械の原点復帰方法
KR101417134B1 (ko) 수치 제어 장치를 이용한 절삭 공구 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150