JP6794758B2 - 経口液体医薬組成物 - Google Patents

経口液体医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6794758B2
JP6794758B2 JP2016200498A JP2016200498A JP6794758B2 JP 6794758 B2 JP6794758 B2 JP 6794758B2 JP 2016200498 A JP2016200498 A JP 2016200498A JP 2016200498 A JP2016200498 A JP 2016200498A JP 6794758 B2 JP6794758 B2 JP 6794758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral liquid
pharmaceutical composition
liquid pharmaceutical
acid
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017078060A (ja
Inventor
司 新井
司 新井
吉田 哲也
哲也 吉田
大 畑中
大 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2017078060A publication Critical patent/JP2017078060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6794758B2 publication Critical patent/JP6794758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートを含有する経口液体医薬組成物に関する。
患者の服用コンプライアンスを向上させるために、医薬品には飲みやすさや利便性が常に求められている。飲みやすさや利便性という観点で、有効成分を水などの液体に溶解した医薬品、すなわち、経口液体医薬組成物は、嚥下能力が劣った老人や、小児なども容易に服用することができ、また、錠剤等とは異なり服薬時に水を用意する必要が無い優れた剤型であることから、生活者に広く求められている。
しかしながら、有効成分を水などに溶解すると、服用後の不快な後味が持続し、結果として服用コンプライアンスの低下を招来するという問題点がある。
これまでに、不快な後味に起因する服用コンプライアンスの低下を抑制する方法として、例えば、高濃度のスクラロースを配合することにより、アセトアミノフェン、クロルフェニラミン、グアイフェネシン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩の不快な味覚を改善した内用液剤(特許文献1)や、糖アルコール及び/又はトレハロース、並びにスクラロースを配合することにより、ジメモルファンリン酸塩の苦味を改善した内用液剤(特許文献2)、特定量のメントールを配合することにより、薬物の不快な味が改善された口中溶解型又は口中咀嚼型固形製剤(特許文献3)などが知られている。
しかし、これらの先行技術では、不快な後味を抑制するために配合したスクラロースの甘味の後残りや、メントールの薄荷様の香味が残り、後味のキレが悪いというデメリットがあり、所望するキレを確保しつつ、飲みやすい経口液体組成物の提供は困難であった。また、特に、メントールでは、メントール自身のもつ特有の異味・異臭が残るという課題があった。
特開2010−90142号公報 WO2011/148794号公報 特開2000−095707号広報
本発明の目的は、治療薬成分を含有する経口液体医薬組成物の、味のキレを改善することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、治療薬成分を含む経口液体医薬組成物に、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートを配合することにより、該経口液体医薬組成物に異味・異臭を付与することなく、味のキレを改善できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、
(1)A)エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート、及びB)アセトアミノフェン、ロキソプロフェンナトリウム、チペピジンクエン酸塩、クロルフェニラミンdl−マレイン酸塩、ジメモルファンリン酸塩、グアイフェネシン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール塩酸塩、セチルピリジニウム塩化物及びメクリジン塩酸塩からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする、経口液体医薬組成物、
(2)エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートの含量が、経口液体医薬組成物中0.00001〜0.005W/V%であることを特徴とする、(1)に記載の経口液体医薬組成物、
(3)さらに、甘味剤及び/又は酸味剤を含有することを特徴とする、(1)又は(2)に記載の経口液体医薬組成物、
(4)甘味剤が、砂糖、ブドウ糖、果糖、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、アセスルファムカリウム、スクラロース及びステビア抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする、(3)に記載の経口液体医薬組成物、
(5)酸味剤が、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、アスコルビン酸及びリン酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする、(3)又は(4)に記載の経口液体医薬組成物、
である。
治療薬成分を含有する経口液体医薬組成物において、該経口液体医薬組成物に異味・異臭を付与することなく味のキレを改善した製剤を提供することが可能となった。
本発明の経口液体医薬組成物は、A)エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート、及びB)アセトアミノフェン、ロキソプロフェンナトリウム、チペピジンクエン酸塩、クロルフェニラミンdl−マレイン酸塩、ジメモルファンリン酸塩、グアイフェネシン、メクリジン塩酸塩、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール塩酸塩、セチルピリジニウム塩化物からなる群より選ばれる1種又は2種以上の治療薬成分を含有するものである。
本発明において、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートとは、別名WS−5とも呼ばれ、例えば、Penta Manufacturing社等より市販品を購入することができる、冷涼感に優れた化合物の一種であり、通常、香料として菓子類や清涼飲料等の添加剤として使用される。アセトアミノフェン、ロキソプロフェンナトリウム、チペピジンクエン酸塩、クロルフェニラミンdl−マレイン酸塩、ジメモルファンリン酸塩、グアイフェネシン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール塩酸塩、セチルピリジニウム塩化物、メクリジン塩酸塩等の治療薬成分を服用した際に生じる後ギレの悪さを改善できるものである。一方、本化合物が経口液体医薬組成物の味のキレを改善することが出来るという知見は、これまでに無い。エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートの含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.00001〜0.01W/V%であるが、本発明の効果をよく発揮できる含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して0.00001〜0.005W/V%であり、より好ましくは0.0001〜0.004W/V%である。0.01W/V%を超える量を添加すると、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートに起因する不快な刺激味により、服用コンプライアンスが著しく低下するため、好ましくない。
本発明において、アセトアミノフェンとは、化学名がN−(4−ヒドロキシフェニル)アセトアミドで表される化合物である。アセトアミノフェンの含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.25〜2W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.3〜1W/V%である。また、アセトアミノフェン1質量部に対して、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートは0.000005〜0.04質量部含有することが好ましく、0.00001〜0.016質量部がより好ましく、0.00003〜0.013質量部が特に好ましい。
本発明において、ロキソプロフェンナトリウムとは、化学名が(RS)−2−[4−(2−オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸ナトリウムで表される化合物である。ロキソプロフェンナトリウムの含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.016〜1.2W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.05〜0.1W/V%である。
本発明において、チペピジンクエン酸塩とは、化学名が3−[ジ(2−チエニル)メチレン]−1−メチルピペリジンクエン酸塩で表される化合物である。チペピジンクエン酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.003〜0.34W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.02〜0.034W/V%である。
本発明において、クロルフェニラミンdl−マレイン酸塩とは、化学名が3−(4−クロロフェニル)−N,N−ジメチル−3−ピリジン−2−イル−プロパン−1−アミン−dl−マレイン酸塩で表される化合物である。クロルフェニラミンdl−マレイン酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.0007〜0.07W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.0014〜0.004W/V%である。
本発明において、ジメモルファンリン酸塩とは、化学名が(9α,13α,14α)−3,17−ジメチルモルフィナンリン酸塩で表される化合物である。ジメモルファンリン酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.01〜2W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.01〜0.25W/V%である。
本発明において、グアイフェネシンとは、化学名が(2RS)−3−(2−メトキシフェノキシ)プロパン−1,2−ジオールで表される化合物である。グアイフェネシンの含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.02〜10W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.04〜1W/V%である。
本発明において、デキストロメトルファン臭化水素酸塩とは、化学名が(4bS,8aR,9S)−3−メトキシ−11−メチル−6,7,8,8a,9,10−ヘキサヒドロ−5H−9,4b−(エピイミノエタノ)フェナントレン臭化水素酸塩で表される化合物である。デキストロメトルファン臭化水素酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.004〜1W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.008〜0.1W/V%である。
本発明において、アンブロキソール塩酸塩とは、化学名がトランス−4−(2−アミノ−3,5−ジブロモベンジルアミノ)−シクロヘキサノール塩酸塩で表される化合物である。アンブロキソール塩酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.015〜3W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.015〜1.5W/V%である。
本発明において、セチルピリジニウム塩化物とは、化学名が1−ヘキサデシルピリジニウム塩化物で表される化合物である。セチルピリジニウム塩化物の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.008〜0.5W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.008〜0.1W/V%である。
本発明において、メクリジン塩酸塩とは、化学名が(RS)−1−[(4−クロロフェニル)(フェニル)メチル]−4−(3−メチルベンジル)ピペラジン塩酸塩で表される化合物である。メクリジン塩酸塩の含有量は、経口液体医薬組成物全量に対して通常0.025 〜5W/V%であるが、好ましくは、経口液体医薬組成物全量に対して0.025〜0.5 W/V%である。
本発明の経口液体医薬組成物には、服用性を向上させることを目的として、さらに糖類や高甘味度甘味料等の甘味剤、酸味剤を配合することが可能である。
本発明における甘味剤として、特に限定されないが、糖類には、砂糖、ブドウ糖、果糖、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖、高果糖液糖、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、トレハロース、パラチノース、マルチトール、オリゴ糖、プシコース等を用いることができ、砂糖、ブドウ糖、果糖、ソルビトール、キシリトール、エリスリトールが好ましい。
本発明における甘味剤として、特に限定されないが、高甘味度甘味料には、アセスルファムカリウム、スクラロース、アスパルテーム、フェニルアラニン化合物、ネオテーム、アドバンテーム、サッカリン、ソーマチン、及びステビア抽出物等を用いることができ、アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア抽出物が好ましい。
本発明における酸味剤には、特に限定されないが、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸、コハク酸、アスコルビン酸、酢酸等の有機酸、塩酸、リン酸等の無機酸を用いることができ、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、アスコルビン酸、リン酸が好ましい。
糖類の配合量は、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート1質量部に対して、通常1000〜1600000質量部であり、5000〜8000質量部であることが好ましく、高甘味度甘味料の配合量はエチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート1質量部に対して、通常1.5〜4500質量部であり、7.5〜22.5質量部であることが好ましい。また、酸味剤は、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート1質量部に対して、通常15〜60000質量部であり、75〜300質量部であることが好ましい。
本発明の経口液体医薬組成物には、その他の成分としてビタミン類、アミノ酸又はその塩類、生薬、生薬抽出物、ローヤルゼリーなどを本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
さらに必要に応じて、抗酸化剤、着色剤、香料、矯味剤、界面活性剤、溶解補助剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、コーティング剤、懸濁化剤、乳化剤、保存剤などの添加物を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
本発明の経口液体医薬組成物は、常法により調製することができ、その方法は特に限定されるものではない。内服液剤の場合、通常、各成分を秤量し、適量の精製水で溶解した後、pHを所望の酸性域に調整し、さらに精製水を加えて容量調整し、必要に応じてろ過、殺菌処理を施すことにより得られる。
以下に実施例、比較例及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例1)
アセトアミノフェン300mgと、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート(Penta Manufacturing社より購入、純度99.7%)を予め2W/V%となるよう99.5%エタノールに溶解したものを精製水に溶解し、さらに精製水を加えて全量を100mLとし、ガラス瓶に充填しキャップを施して経口液体医薬組成物を得た。
以下の実施例2〜30、及び比較例1〜57も実施例1と同様に調製した。なお、l−メントール、N−エチル−p−メンタン−3−カルボキサミド(別名:WS−3)、2−イソプロピル−N,2,3−トリメチルブタンアミド(別名:WS−23)についても、予め2W/V%となるよう99.5%エタノールに溶解したものを使用した。
(試験例1)
表1〜9に示す経口液体医薬組成物を5〜15℃に冷却し、試験サンプルとした。得られた試験サンプルをカップに約10mL注ぎ、味のキレ、異味・異臭について専門パネル3名でブラインド評価した。表10に従い評価結果を数値化し、3名の評価結果の平均値を算出し、算出された平均値を表11の基準に従って示した。結果を表1〜9に示す。味のキレは「++」が最も良好な結果を表し、異味・異臭は「−−」が最も良好な結果を表す。
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
Figure 0006794758
表1〜9から明らかなように、l−メントール、N−エチル−p−メンタン−3−カルボキサミド、2−イソプロピル−N,2,3−トリメチルブタンアミドを配合しても、該経口液体医薬組成物の味のキレを改善することは出来なかったが、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートを配合することで、該経口液体医薬組成物に異味・異臭を付与することなく味のキレを改善することが出来た。また、甘味剤や酸味剤を配合した経口液体医薬組成物においても、エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートを配合することで、該経口液体医薬組成物に異味・異臭を付与することなく味のキレを改善することが出来た。
本発明により、治療薬成分を含有しつつ、味のキレが改善された経口液体医薬組成物の提供を通じて、健全な医薬品業界の発達に寄与することが期待される。

Claims (4)

  1. A)エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテート、及び
    B)アセトアミノフェン、ロキソプロフェンナトリウム、チペピジンクエン酸塩、クロルフェニラミンdl-マレイン酸塩、ジメモルファンリン酸塩、グアイフェネシン、デキストロメトルファン臭化水素酸塩、アンブロキソール塩酸塩、セチルピリジニウム塩化物及びメクリジン塩酸塩からなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有し、
    A)エチル−3−p−メンタン−3−カルボキサミドアセテートの含量が、経口液体医薬組成物中0.00001〜0.005W/V%であることを特徴とする、経口液体医薬組成物。
  2. さらに、甘味剤及び/又は酸味剤を含有することを特徴とする、請求項1に記載の経口液体医薬組成物。
  3. 甘味剤が、砂糖、ブドウ糖、果糖、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、アセスルファムカリウム、スクラロース及びステビア抽出物からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする、請求項2に記載の経口液体医薬組成物。
  4. 酸味剤が、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、アスコルビン酸及びリン酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする、請求項2又は3に記載の経口液体医薬組成物。
JP2016200498A 2015-10-21 2016-10-12 経口液体医薬組成物 Active JP6794758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207234 2015-10-21
JP2015207234 2015-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017078060A JP2017078060A (ja) 2017-04-27
JP6794758B2 true JP6794758B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=58665892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200498A Active JP6794758B2 (ja) 2015-10-21 2016-10-12 経口液体医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6794758B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844187B2 (ja) * 2015-10-21 2021-03-17 大正製薬株式会社 経口液体組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407665A (en) * 1993-12-22 1995-04-18 The Procter & Gamble Company Ethanol substitutes
US5458879A (en) * 1994-03-03 1995-10-17 The Procter & Gamble Company Oral vehicle compositions
US6391886B1 (en) * 2000-12-04 2002-05-21 The Procter & Gamble Company Oral compositions having improved consumer aesthetics
WO2003011306A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Wyeth Sucralose formulations to mask unpleasant tastes
JP4373649B2 (ja) * 2002-08-01 2009-11-25 ロート製薬株式会社 経口用液剤
US20070178123A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Deborah Levenson Flavor-enhancing compositions, method of manufacture, and methods of use
US20100099766A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Novartis Ag Topical NSAID compositions having sensate component
US20110195042A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Thomas Edward Huetter Compositions, Methods and Kits Useful for Treating a Respiratory Symptom
CN104684412B (zh) * 2012-10-05 2017-09-01 小川香料株式会社 粉末状清凉剂组合物
EP2932858A1 (de) * 2014-04-16 2015-10-21 Symrise AG Homovanillinsäure-Ester, insbesondere zum Erzielen eines Wärme- und/oder Schärfeeindrucks
JP6610001B2 (ja) * 2015-05-28 2019-11-27 ライオン株式会社 液体口腔用組成物
JP6844187B2 (ja) * 2015-10-21 2021-03-17 大正製薬株式会社 経口液体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017078060A (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11758933B2 (en) High intensity sweeteners
JP5775597B2 (ja) フランカルボン酸モメタゾン及び塩酸アゼラスチンを含む鼻内投与用医薬組成物
US20110015227A1 (en) Warming sensate composition
US9326935B2 (en) Atomoxetine solution
JP5534806B2 (ja) シトルリン含有飲料
JP2003274896A (ja) 苦味を呈するアミノ酸の苦味の低減剤とその用途
EP3003384A1 (en) Oral solution comprising atomoxetine hydrochloride
KR101326397B1 (ko) 내복용 액제
JP4190769B2 (ja) 内服液組成物
JP6794758B2 (ja) 経口液体医薬組成物
JP2002363105A (ja) 不快な味のマスキング方法及び内服用液剤
KR20170020859A (ko) 단맛 수용체 안타고니스트 조성물
JP4990515B2 (ja) 味質の改善されたイソソルビド製剤
JP6549428B2 (ja) 経口組成物
TW200911302A (en) Pharmaceutical solutions
JP6410814B2 (ja) フェキソフェナジンを含む経口投与用液体医薬組成物
CN109640956B (zh) 具有改善的味道和感官体验的药物
JP5009707B2 (ja) 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤
JP4972311B2 (ja) イソソルビドの苦味が軽減された経口製剤及びその製造方法
JP2004292360A (ja) イソソルビド含有水性組成物
JPH09286723A (ja) 改善された経口液剤
JP2021505151A (ja) 甘味料としてのトリプトファン誘導体
JPH1036252A (ja) ベラドンナ(総)アルカロイド配合内服液剤
JP2012107060A (ja) イソソルビドの苦味が軽減された経口製剤及びその製造方法
JP2011231051A (ja) ビタミンb1類含有経口ゼリー剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6794758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250