JP4990515B2 - 味質の改善されたイソソルビド製剤 - Google Patents

味質の改善されたイソソルビド製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4990515B2
JP4990515B2 JP2005293311A JP2005293311A JP4990515B2 JP 4990515 B2 JP4990515 B2 JP 4990515B2 JP 2005293311 A JP2005293311 A JP 2005293311A JP 2005293311 A JP2005293311 A JP 2005293311A JP 4990515 B2 JP4990515 B2 JP 4990515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isosorbide
flavor
preparation
fragrance
yogurt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005293311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131625A (ja
Inventor
孝典 前原
真由美 飯野
猛哲 原
俊宏 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2005293311A priority Critical patent/JP4990515B2/ja
Publication of JP2006131625A publication Critical patent/JP2006131625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990515B2 publication Critical patent/JP4990515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬品、医薬部外品等の分野におけるイソソルビドを含有するイソソルビド製剤に関し、詳しくは味質の改善された、服用し易いイソソルビド製剤に関する。
脳腫瘍時の脳圧降下、頭部外傷に起因する脳圧亢進時の脳圧降下、腎・尿管結石時の利尿、緑内障の眼圧低下およびメニエール病の対症療法剤として繁用されるイソソルビド製剤として、現在、内用液剤が開発、上市されている。しかし、イソソルビドは特有の強い苦味を示すため、かねてより味質の改善された服用しやすい製剤が求められていた。
医療用医薬品添付文書情報の「イソバイド」(日研化学株式会社)
本発明は、味質の改善された服用しやすいイソソルビド製剤を提供することを目的とする。
一般に、糖類、糖アルコール類、高甘味度甘味料、香料などを配合し、薬物のもつ苦味、刺激等の不快な味質を改善する方法は知られている。しかしながら、薬物ごとにマスキング効果を発揮し得る成分は異なっており、最適な組み合わせを見出すことは困難である。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、イソソルビドに特定の高甘味度甘味料及び香料を配合することで、従来の処方に比べ大幅に味質の改善された、服用しやすいイソソルビド製剤を提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、(1)アスパルテーム及び/又はアセスルファムカリウムから選ばれる高甘味度甘味料及びヨーグルト香料、ピーチ香料、グレープフルーツ香料、アップル香料、アセロラ香料、ウメ香料、ウメシュ香料、コーヒー香料、紅茶香料から選ばれる1種又は2種以上の香料を含有することを特徴とする味質の改善されたイソソルビド製剤に関するものである。
好ましくは、本発明は、
(2)アスパルテーム及びヨーグルト香料を含有することを特徴とする味質の改善されたイソソルビド製剤。
(3)アセスルファムカリウム及びヨーグルト香料を含有することを特徴とする味質の改善されたイソソルビド製剤。
(4)製剤が散剤、顆粒剤又はドライシロップ剤である(1)〜(3)記載のイソソルビド製剤。
(5)製剤が内用液剤又はゼリー製剤である(1)〜(3)記載のイソソルビド製剤、に関するものである。
高甘味度甘味料とは、ごく少量でも甘味を発現しうるものをいい、例えばアスパルテーム、アセスルファムカリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース、グリチルリチン酸、ステビア等をいう。
本発明では、アスパルテーム、アセスルファムカリウムが、イソソルビドの特有の苦味を改善する上で適しているため使用される。これらは、単独で使用しても併用しても良く、あるいは他の高甘味度甘味料と組み合わせて使用しても良い。更にはソルビトール、エリスリトール、キシリトール、マルチトール、グルコース、スクロース、フルクトース等の糖質甘味料と併用しても良い。
高甘味度甘味料の配合量としては、各々の甘味度により適宜調節されるが、通常0.01〜1重量%程度であることが好ましい。0.01重量%未満であれば十分なマスキング効果を発揮し得ず、1重量%を超える場合、甘味が強くなりすぎ好ましくない。
一般に市販されている香料としては、例えば、ヨーグルト香料、ペパーミント香料、バナナ香料、ストロベリー香料、ピーチ香料、グレープ香料、パイナップル香料、グレープフルーツ香料、オレンジ香料、レモン香料、アップル香料、アセロラ香料、ブルーベリー香料、ウメ香料、ウメシュ香料、コーヒー香料、紅茶香料、バニラ香料等を挙げることができる。
本発明ではヨーグルト香料、ピーチ香料、グレープフルーツ香料、アップル香料、アセロラ香料、ウメ香料、ウメシュ香料、コーヒー香料、紅茶香料等が好ましい香料として使用され、中でもヨーグルト香料(「ヨーグルトミクロン」高砂香料工業(株)等)が特に好ましい香料として使用される。これらの香料は、通常単独で使用されるが、他の香料と組み合わせて使用することもできる。
香料の使用量は香料の種類により違いがあり特に限定はない。一例として、ヨーグルト香料の配合量を示すと、0.005〜0.1重量%が好ましく、さらに好ましくは0.01〜0.1重量%である。
本発明では、アスパルテーム及び/又はアセスルファムカリウムから選ばれる高甘味度甘味料単独、又はヨーグルト香料等の単独でもイソソルビドの味質改善効果があるが、アスパルテーム及び/又はアセスルファムカリウムとヨーグルト香料、ピーチ香料、グレープフルーツ香料、アップル香料、アセロラ香料、ウメ香料、ウメシュ香料、コーヒー香料、及び紅茶香料から選ばれる1種又は2種以上の香料(ヨーグルト香料等)を併用することにより更に高い改善効果が得られる。
また、本発明では、高甘味度甘味料及びヨーグルト香料等の他にアスコルビン酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸等の酸味料を配合することができる。
本発明において、イソソルビド製剤とは、散剤、顆粒剤等の固形で服用する形態の製剤、または、内用液剤、ドライシロップ剤、ゼリー製剤等、イソソルビドならびに添加剤を溶液状、懸濁状もしくはゼリー状で服用する形態の製剤の何れでも良い。
本発明のイソソルビド製剤は、イソソルビドと高甘味度甘味料及びヨーグルト香料等を含み、所望により更に糖質甘味料、酸味料を含むことを特徴とするが、この製剤は、製剤処方に通常使用される、賦形剤、崩壊剤、結合剤、矯味剤、着色剤、懸濁化剤、pH調節剤、防腐剤、流動化剤、溶剤、水等を必要により更に適宜配合し、公知の方法、例えば日本薬局方製剤総則またはそれに準ずる方法を用いて容易に製造することが出来る。
イソソルビドにアスパルテーム及び/又はアセスルファムカリウムから選ばれる高甘味度甘味料及びヨーグルト香料等を配合することによりイソソルビド製剤の苦味等の味質が改善されたイソソルビド製剤が得られる。
以下に実施例、比較例及び試験例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例等に限定されるものではない。
実施例、比較例においてイソソルビドとしては、結晶イソソルビドを粉砕することにより得られた顆粒状のイソソルビド(粒径:355μm〜1400μm)を用いた。また、アスパルテーム(味の素(株))、アセスルファムカリウム(ニュートリノヴァ・ジャパン(株))、ヨーグルト香料(「ヨーグルトミクロン」高砂香料工業(株))は市販の粉末品を用いた。
実施例1
イソソルビドとアスパルテームを配合し1服用量当たり以下の組成よりなる顆粒剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
アスパルテーム 2.8
合計 7002.8(mg)
実施例2
イソソルビドとアセスルファムカリウムを配合し1服用量当たり以下の組成よりなる顆粒剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
アセスルファムカリウム 2.8
合計 7002.8(mg)
実施例3
イソソルビドとヨーグルト香料を配合し1服用量当たり以下の組成よりなる顆粒剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
ヨーグルトミクロン 4.2
合計 7004.2(mg)
実施例4
イソソルビドとアスパルテーム、ヨーグルト香料を配合し1服用量当たり以下の組成よりなるドライシロップ剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
アスパルテーム 2.8
ヨーグルトミクロン 4.2
合計 7007.0(mg)
実施例5
実施例4のドライシロップ剤を14mLの水に懸濁し懸濁液を得た。
実施例6
イソソルビドとヨーグルト香料、アセスルファムカリウム、寒天及び精製水を用い常法により1服用量当たり以下の組成よりなるゼリー製剤を製造した。
イソソルビド 28.0
アセスルファムカリウム 0.03
ヨーグルトミクロン 0.02
寒天 0.10
精製水 15.83
合計 44.0(g)
実施例7
実施例6と同様の組成で1服用量当たり以下の組成となるゼリー製剤を製造した.
イソソルビド 14.0
アセスルファムカリウム 0.015
ヨーグルトミクロン 0.01
寒天 0.05
精製水 5.92
合計 20.0(g)
実施例8
実施例6と同様の組成で1服用量当たり以下の組成となるゼリー製剤を製造した.
イソソルビド 14.0
アセスルファムカリウム 0.015
ヨーグルトミクロン 0.01
寒天 0.05
精製水 4.52
合計 18.6(g)
実施例9
実施例6と同様の組成で1服用量当たり以下の組成となるゼリー製剤を製造した.
イソソルビド 14.0
アセスルファムカリウム 0.015
ヨーグルトミクロン 0.01
寒天 0.05
精製水 3.42
合計 17.5(g)
比較例1
イソソルビドのみの処方(1服用量当たり)
イソソルビド 7000mg
比較例2
イソソルビドとエリスリトールを配合し1服用量当たり以下の組成よりなる顆粒剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
エリスリトール 700.0
合計 7700.0(mg)
比較例3
イソソルビドとペパーミント香料(ペパーミントミクロン(高砂香料工業(株))を配合し1服用量当たり以下の組成よりなる顆粒剤を製造した。
イソソルビド 7000.0
ペパーミントミクロン 4.2
合計 7004.2(mg)
試験例1
上記実施例1〜実施例6及び比較例1〜比較例3の製剤について、15名のパネラーを対象として官能試験を行った。服用方法としては、実施例1〜実施例4及び比較例1〜比較例3は製剤を口に含み、その後水で服用し、実施例5は懸濁液を実施例6はゼリー状の製剤をそのまま服用した。評価項目は、苦味、後味、甘味、清涼感、総合評価の5段階で行い、以下に示した評価基準の合計数値をグラフ化した。結果を図1〜図9に示した。
<官能試験の評価基準>
+2:良い
+1:やや良い
0:普通
−1:やや悪い
−2:悪い
試験例2
実施例5の製剤と市販のイソソルビド内用液剤(「イソバイド」日研化学株式会社、100mL中にイソソルビド70g、サッカリンナトリウム、香料、乳酸、D−ソルビトールを含有する内用液剤)について、15名のパネラーを対象として試験例1と同一の評価基準により評価した。その結果、苦味で+2、後味で+4、甘味で+6、清涼感で+8、総合評価で+7と何れの項目を比較しても実施例5の製剤がイソバイドより優れていた。
試験例3
実施例7〜実施例9のゼリー製剤について、試験例1と同様に味の評価を行ったところ、これらの製剤は実施例6のゼリー製剤とほぼ同様に味質が改善されていることがわかった。
官能試験の結果より以下のことが明らかになった。
図1(実施例1の官能試験の結果)、図2(実施例2)、図7(比較例1)及び図8(比較例2)の結果から、イソソルビドのみよりも高甘味度甘味料であるアスパルテーム、アセスルファムカリウムや糖アルコールであるエリスリトールを添加した処方で苦味等の味質の改善効果がみられた。中でもアスパルテーム、アセスルファムカリウムを添加した処方はより高い改善効果がみられた。
図3(実施例3)、図7(比較例1)及び図9(比較例3)の結果から、イソソルビドのみよりもヨーグルト香料やペパーミント香料を添加した処方で苦味等の味質の改善効果がみられた。中でもヨーグルト香料を添加した処方は、苦味、後味、甘味、清涼感及び総合評価でより高い改善効果がみられた。
更に、図4(実施例4)の結果から、高甘味度甘味料であるアスパルテームとヨーグルト香料を添加した処方は、苦味、後味、甘味、清涼感及び総合評価で、アスパルテーム、アセスルファムカリウム又はヨーグルトミクロンを単独で配合するものより高い改善効果がみられた。
また、図5(実施例5)及び図6(実施例6)の結果から、高甘味度甘味料であるアスパルテーム又はアセスルファムカリウムとヨーグルト香料を添加し、懸濁液もしくはゼリー状としても味質が改善されることがわかった。
試験例2より、実施例4の製剤を水に懸濁した実施例5の製剤は、市販のイソソルビド内用液剤に比べて味質の改善が行われていることが分かった。
イソソルビドとアスパルテームを配合した処方 イソソルビドとアセスルファムカリウムを配合した処方 イソソルビドとヨーグルトミクロンを配合した処方 イソソルビドとアスパルテーム、ヨーグルトミクロンを配合した処方 イソソルビドとアスパルテーム、ヨーグルトミクロンを配合した処方(懸濁液 イソソルビドとアセスルファムカリウム、ヨーグルトミクロンの処方(ゼリー製剤) イソソルビドのみの処方 イソソルビドとエリスリトールを配合した処方 イソソルビドとペパーミントミクロンを配合した処方

Claims (3)

  1. アスパルテーム及びヨーグルト香料を含有することを特徴とする、味質の改善されたイソソルビド製剤。
  2. 製剤が散剤、顆粒剤又はドライシロップ剤である、請求項1記載のイソソルビド製剤。
  3. 製剤が内用液剤又はゼリー製剤である、請求項1記載のイソソルビド製剤。
JP2005293311A 2004-10-08 2005-10-06 味質の改善されたイソソルビド製剤 Expired - Fee Related JP4990515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293311A JP4990515B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-06 味質の改善されたイソソルビド製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296518 2004-10-08
JP2004296518 2004-10-08
JP2005293311A JP4990515B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-06 味質の改善されたイソソルビド製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131625A JP2006131625A (ja) 2006-05-25
JP4990515B2 true JP4990515B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36725479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293311A Expired - Fee Related JP4990515B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-06 味質の改善されたイソソルビド製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990515B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107060A (ja) * 2004-12-15 2012-06-07 Aska Pharmaceutical Co Ltd イソソルビドの苦味が軽減された経口製剤及びその製造方法
JP4972311B2 (ja) * 2004-12-15 2012-07-11 あすか製薬株式会社 イソソルビドの苦味が軽減された経口製剤及びその製造方法
TW201340998A (zh) * 2012-02-29 2013-10-16 Takeda Pharmaceutical 經口劑
FR2996454B1 (fr) 2012-10-05 2015-01-09 Roquette Freres Procede de granulation de 1,4-3,6 dianhydrohexitols, granules obtenus et leurs utilisations

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004292360A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Fujiyakuhin Co Ltd イソソルビド含有水性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131625A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Szejtli et al. Elimination of bitter, disgusting tastes of drugs and foods by cyclodextrins
JP4726269B2 (ja) 内服液剤
KR101551506B1 (ko) 레바미피드를 함유하는 의약 조성물
TW200735891A (en) Pharmaceutical composition with high-potency sweetener
JP4051717B2 (ja) ビオチン含有内服液剤
JP2013522185A (ja) リファキシミン使用準備済懸濁液
KR20100135316A (ko) 감칠맛을 가진 디페리프론용 액상 제제
JP4264105B2 (ja) イソソルビド含有ゼリー製剤
JP2012067136A (ja) ドライシロップ剤
KR20170039689A (ko) 항균제의 분말 경구 현탁제 제형
JP4990515B2 (ja) 味質の改善されたイソソルビド製剤
JP4955287B2 (ja) ペオニフロリン含有ゼリー製剤
JP2005336078A (ja) マスキング剤
JP4190769B2 (ja) 内服液組成物
JP2002363105A (ja) 不快な味のマスキング方法及び内服用液剤
JP3805646B2 (ja) 医薬液剤
JP2002193839A (ja) ココア製剤
JP2004161679A (ja) 内服用液剤
JP4403590B2 (ja) ビタミンb1類配合液剤
JP5882791B2 (ja) 葛根湯液剤組成物
JP2019089798A (ja) 不連続相および連続相からなる凝集単位を含む微粒剤形
JP4216916B2 (ja) 飲用液組成物
KR100675081B1 (ko) 아세틸시스테인 함유 경구용 제제
JP6794758B2 (ja) 経口液体医薬組成物
JP5009707B2 (ja) 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees