JP6772088B2 - 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置 - Google Patents

微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6772088B2
JP6772088B2 JP2017033185A JP2017033185A JP6772088B2 JP 6772088 B2 JP6772088 B2 JP 6772088B2 JP 2017033185 A JP2017033185 A JP 2017033185A JP 2017033185 A JP2017033185 A JP 2017033185A JP 6772088 B2 JP6772088 B2 JP 6772088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
opening
sample
ion
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017033185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018139176A (ja
Inventor
志知 広康
広康 志知
敬司 渡邉
敬司 渡邉
龍崎 大介
大介 龍崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017033185A priority Critical patent/JP6772088B2/ja
Priority to US15/932,194 priority patent/US10549989B2/en
Publication of JP2018139176A publication Critical patent/JP2018139176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772088B2 publication Critical patent/JP6772088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00341Processes for manufacturing microsystems not provided for in groups B81C1/00023 - B81C1/00261
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00555Achieving a desired geometry, i.e. controlling etch rates, anisotropy or selectivity
    • B81C1/00626Processes for achieving a desired geometry not provided for in groups B81C1/00563 - B81C1/00619
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • B81C2201/0132Dry etching, i.e. plasma etching, barrel etching, reactive ion etching [RIE], sputter etching or ion milling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31749Focused ion beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Description

本発明は、微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置に関する。
イオンビームを試料に照射することで、スパッタ作用により試料を微細加工することができる。例えば、液体金属イオン源(Liquid Metal Ion Source 、以下LMISとも言う)を用いた集束イオンビーム装置(Focused Ion Beam、以下FIBとも言う)がイオンビーム装置として知られている。また、プラズマイオン源やガス電界電離イオン源により、酸素、窒素、アルゴン、クリプトン、およびキセノンなどのガスイオンを生成して試料に照射するようにしても試料の加工は可能である。特に、クリプトン、キセノン、あるいはガリウム、インジウムなどの質量の重いイオン種を試料に照射した場合には、1個のイオン照射に対してスパッタされる試料原子の数が多くなり試料加工には好適となる。また、反応性エッチングガスを試料表面に供給しながらイオンビームを照射すると加工速度を向上させることも可能になる。さらにデポジションガスを試料に供給しながらイオンビームを照射すると試料上に膜形成することも可能になる。
例えば、特開平9−186138号公報(特許文献1)には、成形イオンビームについて開示されている。イオンビームをステンシルマスクで成形して試料に照射する投射型イオンビーム装置を用いれば大電流の加工が可能になる。そして、本公報(特許文献1)には、観察用の集束イオンビームと加工用の成形イオンビームの位置ずれ補正技術について開示されている。
また、特開2002−33070号公報(特許文献2)には、像分解能の高い集束イオンビームと断面エッジ部分がシャープに加工できるエッジ加工用イオンビームの2種類のイオンビーム技術が開示されている。
また、特開2010−45000号公報(特許文献3)には、電子顕微鏡試料の高速加工および高精度加工技術について開示されている。
特開平9−186138号公報 特開2002−33070号公報 特開2010−45000号公報
イオンビーム加工技術は、近年では、微細構造体、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)の製造技術としても注目されている。しかし、イオンビームでMEMSのような微細構造体を製造する場合には、次のような課題が残されていた。
投射型イオンビーム装置を用いれば試料に大電流のイオンビームを照射することができる。そこで投射イオンビームを用いてセンサMEMSを試作した。しかし、そのデバイス特性を計測したところ、設計で期待したデバイス特性を得ることができなった。そこで製作したデバイスの寸法を精密に計測したところ設計寸法とはわずかに異なっていることが分かった。
すなわち、MEMSのような微細構造体の製造について、所望のデバイス特性を得るためには、平面での2次元寸法精度や深さ方向での垂直加工精度を向上させることが特に重要である。投射イオンビームを試料に照射する場合に、ステンシルマスクの寸法に対して、投射光学系の倍率を乗じた寸法の成形イオンビームが試料に照射される。このため、微細構造体の設計寸法を投射光学系の倍率で除した寸法のステンシルマスクを準備して加工していたが、この加工で例えば試料に矩形の穴を形成した場合には、穴の開口部の上部の寸法は設計寸法に比べて大きくなることが分かった。また、穴の開口部の上部と下部との寸法差も生じることが分かった。このために所望のデバイス特性が得られず、このような場合には、微細な集束イオンビームを形成して開口部周辺を追加工する技術が用いられている。
しかし、この方法では加工に時間を要して、さらに設計寸法と合わせるのにも多大な時間を要するという問題がある。特に、開口部周辺の傾斜部のみにイオンビームを照射することが難しくて、穴の底部が平坦にはならず凹凸ができてしまうという問題も生じる。さらに設計寸法に対する加工精度も十分には高くできないという問題も発生する。
本発明の目的は、イオンビームを用いて微細構造体を製造する技術において、十分な加工速度と十分な加工精度を得ることができる技術を提供することにある。
本発明の前記の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される実施の形態のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
一実施の形態における微細構造体の製造方法は、(a)第1のマスクの第1の開口部を通過して形成された第1のイオンビームを試料の第1の領域に照射して上記試料をエッチングする工程を含む。さらに、(b)上記(a)工程でエッチングした上記第1の領域の少なくとも一部または全部を含んだ第2の領域であって、かつ上記第1の領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い上記第2の領域に第2のイオンビームを照射して上記試料を加工する工程を含む。そして、上記第2のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさは、上記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより小さい。
一実施の形態における他の微細構造体の製造方法は、(a)開口部が凹型多角形に形成された第3のマスクの上記開口部を通過して形成された第1のイオンビームを試料に照射して、上記試料に第1の深さの領域と、上記第1の深さより深さが浅い第2の深さの領域と、を形成する工程を含む。さらに、(b)上記第2の深さの領域に対して、第4のマスクの開口部を通過して形成された第2のイオンビームを照射して上記試料を加工する工程、を含み、上記第4のマスクの上記開口部は、上記凹型多角形の一部の形状からなる。
一実施の形態におけるイオンビーム装置は、イオン源と、上記イオン源から放出されるイオンビームを集束する複数のレンズと、試料を保持するステージと、試料上に配置され、開口部を備えたマスクと、を有し、上記マスクの上記開口部を通過して形成されたイオンビームを、上記試料に照射して上記試料の加工を行う。さらに、第1のイオンビームを照射して試料をエッチング加工する第1の制御と、上記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより縦断面の裾幅の大きさが小さい第2のイオンビームを形成する第2の制御と、上記第1のイオンビームの照射領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い領域に上記第2のイオンビームを照射して試料をエッチング加工する第3の制御と、を行う制御部を有する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
イオンビームを用いて微細構造体を製造する際に、十分な加工速度および十分な加工精度を得ることができる。
本発明の実施の形態1のイオンビーム装置の一例を示す概略構成図である。 図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図である。 図2のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。 図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図である。 図4のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。 図1のイオンビーム装置におけるイオンビームの裾幅の一例を示す概略構成図である。 図1のイオンビーム装置で用いられるマスクと試料の構造の一例を示す平面図および断面図である。 図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図である。 図8のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。 図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図である。 図10のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。 本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図である。 図12のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図である。 本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図である。 図14のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図である。 本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図である。 図16のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図である。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1のイオンビーム装置の一例を示す概略構成図である。
図1を参照して本実施の形態1の微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置の第1の例を説明する。本実施の形態1では、イオンビーム装置の一例として、投射イオンビーム装置を取り上げて説明する。
投射イオンビーム装置では、イオンビームの照射系の途中に、所定形状の開口部を持つステンシルマスクを挿入し、開口部の形状に形成したイオンビームを試料に照射する。また、イオン源は不活性ガスや酸素、窒素などの気体元素のイオンビームを引き出すプラズマイオン源を用いることとする。プラズマイオン源としては、デュオプラズマトロンイオン源、ペニングイオン源、マルチカスプイオン源、誘導結合プラズマ(inductively coupled plasma、以下ICPとも言う)イオン源などが適用できるが、その他のイオン源でも適用可能である。以下、本実施の形態1では、イオン源としてICPイオン源を用いた場合を説明する。
図1に示すイオンビーム装置は、イオン源であるプラズマイオン源1と、プラズマイオン源1から放出されるイオンビームを集束する複数(ここでは、3個以上)のレンズと、試料11を保持し、かつ可動自在なステージ13と、試料11上に配置され、かつ開口部を備えたマスクであるステンシルマスク4と、を有している。そして、ステンシルマスク4の開口部を通過して形成されたイオンビームを、試料11に照射して試料11の加工を行うものである。
図1に示すイオンビーム装置の構成について、さらに詳細に説明すると、上記イオンビーム装置は、真空容器20を有している。そして、真空容器20には、アルゴン、ネオン、キセノン、クリプトン、酸素、窒素等のガスイオンを放出するプラズマイオン源1、第1のコンデンサレンズ2、第2のコンデンサレンズ3、ステンシルマスク4、投射レンズ5、などから構成されるイオンビーム鏡筒21が接続されている。すなわち、真空容器20と繋がるイオンビーム鏡筒21内においてイオンビームの放出・集束が行われる。
なお、本実施の形態1のイオンビーム装置では、イオンビーム照射系に3個のレンズ(第1のコンデンサレンズ2、第2のコンデンサレンズ3および投射レンズ5)を有している。さらに、真空容器20上に設けられた試料室23には、試料11、二次粒子検出器12、試料11を保持するステージ13、プローブ15、ガス源17、およびマニピュレータ43などが配置されている。
また、本イオンビーム装置を制御する制御部24として、プラズマイオン源制御装置91、レンズ制御装置92、ステージ制御装置14、マニピュレータ制御装置16、ガス源制御装置18、二次電子検出器制御装置19、およびステンシルマスク制御装置93、計算処理装置95などが配置されている。ここで、計算処理装置95は、二次粒子検出器12の検出信号を基に生成された画像や、情報入力手段によって入力した情報などを表示するディスプレイを備える。また、試料11を保持するステージ13は、試料載置面内において直交する2方向への直線移動機構、試料載置面に対する垂直方向への直線移動機構、試料載置面内での回転機構、および試料載置面内において傾斜軸を持つ傾斜機構を備えており、これらの制御は計算処理装置95からの指令によってステージ制御装置14で行われる。
以上により、制御部24では、イオンビームのうち、後述する図2〜図6に示す第1のイオンビーム6aを照射して試料11をエッチング加工する第1の制御と、第1のイオンビーム6aの縦断面の裾幅S(図6参照)の大きさより縦断面の裾幅Sの大きさが小さい第2のイオンビーム6bを形成する第2の制御と、を行う。さらに、制御部24は、第1のイオンビーム6aの照射領域に比べてビーム幅R(図6参照)に沿った方向の幅が広い領域に第2のイオンビーム6bを照射して試料11をエッチング加工する第3の制御を行う。
また、本イオンビーム装置には、電子銃7、電子銃7から放出する電子ビーム8を集束する電子レンズ9、電子ビーム走査偏向器10などで構成される電子ビーム鏡筒22が配置されている。
次に、本イオンビーム装置の動作について説明する。まず、アルゴンボンベからの配管の途中に設けられたガスバルブを開けることにより、アルゴンガスをプラズマイオン源1に導入し、ガス放電によるプラズマを生成する。そこでプラズマイオン源1から投射イオンビーム6を引き出す。そして、この投射イオンビーム6を第1のコンデンサレンズ2と、第2のコンデンサレンズ3とにより投射レンズ5の中心近傍に集束させる。すなわち、第1のコンデンサレンズ2と第2のコンデンサレンズ3の電極に印加する電圧を、この条件を満たすように予め計算によって求めておいた値に計算処理装置95で設定する。
そして、投射イオンビーム6は矩形の穴(開口部)を有するステンシルマスク4を通過する。投射レンズ5は、ステンシルマスク4の開口部を試料11の上に投影する条件で制御する。ここでも投射レンズ5の電極に印加する電圧を、上記条件を満たすように予め計算によって求めておいた値に計算処理装置95で設定する。すると、試料11上には矩形の投射イオンビーム6が照射される。この投射イオンビーム6を照射し続けると試料11に矩形の穴が形成される。
次に、電子ビーム8による試料観察の手順について説明する。電子銃7から放出される電子ビーム8を集束して試料11に照射する。このとき電子ビーム8を走査しながら試料11の断面に照射し、試料11の断面から放出される二次電子を二次粒子検出器12で検出して、その強度を画像の輝度に変換すれば試料11を観察することができる。これにより投射イオンビーム6で加工された試料11の表面を観察できる。
次に、微細構造体、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSの製造において、本イオンビーム装置によるエッチング穴加工について説明する。図2は図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図、図3は図2のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。また、図4は図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図、図5は図4のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図、図6は図1のイオンビーム装置におけるイオンビームの裾幅の一例を示す概略構成図である。
本イオンビーム装置では、図6に示す投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅S(投射イオンビーム6の縦断面もしくは輪郭の裾幅S、あるいはビームのエッジボケなどとも言う)の大きさを制御することが可能である。
図2〜図5を用いて投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅Sの大きさの制御について説明する。上述のように、本イオンビーム装置では、その制御部24によって、プラズマイオン源1から引き出した投射イオンビーム6を第1のコンデンサレンズ2および第2のコンデンサレンズ3によって投射レンズ5の中心に集束するように制御している。この条件を満足させることにより投射イオンビーム6の形状の歪みを小さくしている。すなわちステンシルマスク4の開口部が矩形であれば、試料11上に歪みの小さい矩形の投射イオンビーム6を照射できることになる。そして、プラズマイオン源1の仮想光源を第1のコンデンサレンズ2および第2のコンデンサレンズ3で投射レンズ5の主面に集束させたときに、主面上の仮想光源の像の大きさが小さいほど投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅Sの大きさを小さくすることができる。
本実施の形態1の図1に示すイオンビーム装置では、図2に示すように、第1のコンデンサレンズ2で投射レンズ5の主面にイオンビームを集束させた場合に、主面上の像は大きくなり投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅Sの大きさは大きくなる。しかしながら、イオンビーム電流は大きくなるため高速加工には適しているビームモードと言える。例えば、これをビームモードAとする。このときの投射イオンビーム6で試料11にエッチング穴加工した場合の穴31の断面形状を模式的に図2に示す。また、図3に示すように、穴31の内壁31aは、底部に対してなだらかな角度の傾斜を持つ。
一方、図4に示すように、第2のコンデンサレンズ3で投射レンズ5の主面に投射イオンビーム6を集束させた場合に、主面上の像は小さくなり投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅Sの大きさは小さくなる。この場合には、イオンビーム電流は、ビームモードAのイオンビーム電流に比べて小さくなるが、高精度加工には適しているビームモードと言える。例えば、これをビームモードBとする。このときの投射イオンビーム6で試料11にエッチング穴加工した場合の穴32の断面形状を模式的に図5に示す。図5に示すように、穴32の内壁32aは、底部に対して急峻な角度となる。なお、図2〜図5では理解しやすいように、試料11の加工断面を模式的に表現している。また、内壁31a、32aの傾斜は直線で表現したが実際には曲線である。
また、図6では、平面構造が図6のビーム形状AAの投射イオンビーム6について、ビームモードA(図6のビーム形状AB)とビームモードB(図6のビーム形状AC)のビームプロファイルの例を示している。ここでビームプロファイルの裾幅Sの大きさ(イオンビームの縦断面の裾幅Sの大きさ)について、その急峻性を定量的に扱うために、ビームプロファイルの裾幅Sを定義する。例えば、図6のビーム形状ABに示すように、ビームプロファイルの裾幅Sは、ビーム強度T1の16%(T2)から84%(T3)までの距離と定義するする。なお、図6のビーム形状ADは、ビームモードBの投射イオンビーム6の設定照射領域すなわちイオンビーム大きさを大きくした場合のビームプロファイルを示している。
また、図6の各ビーム形状の縦軸は、ビーム電流の大小を表現している。実際には、第1のコンデンサレンズ2と第2のコンデンサレンズ3の2個のレンズを連係して動作させることによって、投射レンズ5の主面に任意のビーム径の像を形成することが可能になる。すなわち、投射イオンビーム6のビームプロファイルの裾幅Sの大きさと、イオンビーム電流とを連続的に変化させることが可能になる。したがって、本実施の形態1のイオンビーム装置によれば、微細構造体のエッチング穴加工において、加工速度と穴の内壁の急峻性とを制御して加工することが可能になる。
なお、微細構造体の穴加工においては、可能な限り上記内壁の形状を急峻に加工する場合が多い。上記内壁の形状を急峻に加工すると微細構造体の構造寸法が制御しやすく、所望のデバイス特性を得ることができる。その場合には、上記ではビームモードBの投射イオンビーム6を形成して穴加工する。しかし、上述のように、このビームモードBの場合には加工に時間を要する。
そこで、本発明者は、先にビームモードAのイオンビームを照射して穴加工を途中まで行った後に、イオンビームではなく、3段のレンズでイオン源の仮想光源を試料上に集束させる極微細な仕上げ用イオンビームを形成して、内壁のみに照射して内壁の急峻性を向上させることを検討した。この方法では確かに内壁の急峻性を向上させることは可能であるが、イオンビームの形成条件や照射条件を最適化することが難しく、さらにはイオンビームを内壁のみに照射することも難しく時間も要することから実際には微細構造体の製造には適用は困難であることが分かった。また、極微細なイオンビームが穴の底部にも照射されることにより穴の底部が凹んだり、内壁からスパッタされる粒子が穴の底部に溜まって盛り上がりが出来たりするため、穴の底部の平坦性が損なわれるといった問題も生じることも分かった。
次に、本発明者は、微細構造体の製造に適した穴加工方法を探索した。まず、先にビームモードAのイオンビームを照射して穴加工を途中まで行った後に、集束イオンビームではなく、ステンシルマスク4の同一の開口部を用いてビームモードBのイオンビームを照射する加工方法を考案して実行した。この製造方法では、ビームモードAの投射イオンビームとビームモードBの投射イオンビームとの照射位置を精度良く一致させることが課題である。この課題に対して、同一の開口部を使ってステンシルマスク4を移動させることなくビームモードBのイオンビームを照射した時の、ビームモードAとビームモードBのイオンビームの照射位置のずれ量を計測しておけば、ビームモードBのイオンビームをビームモードAのイオンビームの照射位置に合わせることができた。
この加工方法を実現して評価した結果、従来に比べて加工時間を短くして、かつ内壁の急峻性を向上させることに成功した。しかしながら、詳細に調べてみるとこの方法では次の課題が生じることが分かった。まずは、寸法誤差の発生である。微細構造体の製造では、微細構造体の設計寸法に対して投射倍率で除した大きさの開口部を持つマスクによって加工した。しかし、実際には、最初に照射するビームモードAのイオンビームのビームプロファイルの裾幅Sの大きさ分だけ加工領域が広がっていることが原因となって必ずしも設計したデバイス特性が得られなかった。また、加工穴の内壁の急峻性を詳細に調べた結果、ビームモードBのみで高精度に加工した場合に比べると内壁の形状にだれが発生していることが分かった。すなわち急峻性が十分に得られなかった。
そこで、本発明者は、さらに高精度で高速な加工方法の探索を継続した。その結果、以下の製造方法が好適であることを見出した。その製造方法について図7を用いて説明する。図7は、図1のイオンビーム装置で用いられるマスクと試料の構造の一例を示す平面図および断面図である。
まず、図7に示す断面形状AHの微細構造体の設計寸法Lに対して、所望の投射倍率で除した大きさの開口部(第2の開口部)42の幅W2(図7のマスク形状AG)よりも小さい幅W1の開口部(第1の開口部、マスク形状AE)41のステンシルマスク(第1のマスク)4aを用いてビームモードAの図2に示す第1のイオンビーム6aを形成した。そして、この第1のイオンビーム6aを試料11の第1の領域Q1(図7の断面形状AF)に照射して高速の加工を実現した。この時のステンシルマスク4aの開口部41の形状を図7のマスク形状AEに示す。また、図7の断面形状AFには、試料11に加工された穴31の断面形状を模式的に示すが、穴31の内壁31aには傾斜があり開口部(穴31)の上部と下部とでは寸法が異なっていることが分かる。
次に、開口部(第1の開口部)41と相似な形状で、かつ開口部41より大きい面積を持つ開口部(第2の開口部)42を用いてビームモードBの図4に示す第2のイオンビーム6bを形成して試料11の第2の領域Q2(図7の断面形状AH)に照射した。この時のステンシルマスク(第2のマスク)4bの開口部42の形状を図7のマスク形状AGに示す。また、第2の領域Q2は、第1の領域Q1より大きい。
なお、この時の投射イオンビーム6(第2のイオンビーム6b)のビームプロファイルの裾幅Sの大きさは、図6のビーム形状ADで示したものである。これは、第1のイオンビーム6aでエッチング穴加工した領域のほぼ全部を含んだ領域で、かつ第1のイオンビーム6aで照射した領域に比べて図6のビーム形状AAのビーム幅Rに沿った方向に幅広い設定領域に第2のイオンビーム6bを照射したことになる。
ここで、複数種類の形状(大きさ)の開口部のうち、開口部(第1の開口部)41を通過させて第1のイオンビーム6aを形成し、開口部41より面積が大きな開口部(第2の開口部)42を通過させて第2のイオンビーム6bを形成する制御は、図1に示すイオンビーム装置の制御部24によって行われる。
また、複数種類の形状(大きさ)の開口部のうち、開口部(第1の開口部)41を通過して形成された第1のイオンビーム6aのビーム電流に比べて、開口部41より面積が大きな開口部(第2の開口部)42を通過して形成された第2のイオンビーム6bのビーム電流を小さくする制御は、上記同様に、図1に示すイオンビーム装置の制御部24によって行われる。
以上のようにしてエッチング穴加工を行い、開口部の内壁を詳細に調べた結果、十分に穴の内壁を急峻に加工できることが分かった。図7の断面形状AHには、この試料11に形成された穴32の断面形状が模式的に示されている。このようにすることにより、イオンビームを用いて微細構造体を製造する場合、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSを製造する場合に、十分な加工速度を得ることができ、かつ十分な加工精度が得られる微細構造体の製造方法を提供することができるという効果を生み出すことが可能になる。なお、本実施の形態1で開口部(第1の開口部)41を開口部(第2の開口部)42にするには、ステンシルマスク4を平面的に等価な位置に移動させればよい。そこで、図7では理解しやすいように、加工断面を模式的に表現している。また、内壁の傾斜は直線で表現したが実際には曲線である。
また、上述の加工方法を行うと、投射イオンビーム6で加工された穴の外周部の全てにおいて急峻な傾斜の内壁を持つエッチング穴加工が可能となる。すなわち、穴開口の上部と下部の寸法差も小さくすることができる。また、開口部の角(隅)の鈍りも少なくなり高精度な微細構造体の製造方法を提供することができるという効果を生み出すことができる。
さらに、上述の加工方法では、第1のイオンビーム6aに比べて第2のイオンビーム6bのビーム電流は小さい。これにより、第2のイオンビーム6bの電流が小さくなることで加工速度は低下するが、エッチング深さに対して高精度な制御が可能となる微細構造体の製造方法を提供できるという効果を生み出すこともできる。
ここで上述のような穴の内壁の急峻な加工が実現できたのは、第1のイオンビーム6aで形成された穴の内壁部分において、第2のイオンビーム6bの急峻なエッジ部分が照射されるためである。また、イオンビームが物質をスパッタする際に、イオンビームの入射角度が浅いほど多くスパッタされるという性質が関連して実現されると考えられる。また、第1のイオンビーム6aと第2のイオンビーム6bとで同一の幅の照射領域を設定した場合には、第1のイオンビーム6aで照射された端の領域、つまり穴の開口部の最上部領域には、第2のイオンビーム6bが多く照射されないために、緩やかな傾斜領域が残り、十分な急峻性が得られなかったと考えられる。
また、本実施の形態1では、第2のイオンビーム6bを照射して加工する時に、図1に示すイオンビーム装置の制御部24により、エッチング穴の底部が略平坦になるまで第2のイオンビーム6bを照射すれば、エッチング穴の底部を平坦にすることができることも分かった。これは、穴の内壁に投射イオンビーム6が照射されている時には、同時に穴の底部にも電流密度が均一な投射イオンビーム6が照射され続けるため平坦になるものと考えられる。このことも従来の微細な集束イオンビームによって仕上げる方法に比べて本実施の形態1の加工方法の優れた効果である。すなわち、特にエッチング穴の底部を平坦に仕上げるのに好適な微細構造体の製造方法を提供することが可能になるという効果を奏する。なお、穴の底部を平坦に仕上げる際の平坦とは、加工ばらつきによる凹凸は許容する平坦のことである。
また、本実施の形態1では、ステンシルマスク4の平面移動によって2種類の投射イオンビーム6を形成することによって高精度な加工を実現することが可能なイオンビーム装置を提供することができる。
また、第1のマスクであるステンシルマスク4aの開口部(第1の開口部)41を通過させて所望の投射倍率で試料11に投射イオンビーム6を投射した時の寸法に比べて、試料11の加工痕の領域が大きくなることを見込んで、微細構造体の設計寸法に合わせることにより、高精度の加工を実現することができる微細構造体の製造方法を提供することが可能になる。つまり、特に微細構造体の設計寸法に対して高精度の加工を実現することができる微細構造体の製造方法を提供することが可能になるという効果を奏する。
なお、本実施の形態1では、コンデンサレンズに軸対称なレンズを用いる場合を説明したが、2重4極子レンズからなるイオンビーム軸に対して非対称イオンビームレンズに置き換えることも可能である。
また、以上に述べた実施の形態1の例では、アルゴンを用いたが、他に窒素、酸素、ネオン、キセノン、クリプトンなどの元素、およびこれらの混合イオン種でも同様な効果が得られるのは明らかである。
(実施の形態2)
本実施の形態2の微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置の一例について説明する。図8は図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図、図9は図8のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図、図10は図1のイオンビーム装置のレンズ構成の一例を示す概略構成図、図11は図10のイオンビーム装置によって加工された試料の構造を示す断面図である。
本実施の形態2のイオンビーム装置の基本構造は、図1に示す実施の形態1のイオンビーム装置の構造と同じであるためその説明は省略する。また、本実施の形態2のイオンビーム装置でも、イオンビーム照射系の途中に、所定形状の開口部を持つステンシルマスク4を挿入し、開口部を通過させて形成したイオンビームを試料に照射する。また、イオン源についても不活性ガスや酸素、窒素などの気体元素のイオンビームを引き出すプラズマイオン源1である。
また、本実施の形態2のイオンビーム装置のステージ13は、実施の形態1のイオンビーム装置と同様に、試料載置面内において直交する2方向への直線移動機構と、試料載置面に対して垂直方向への直線移動機構とを有している。
本実施の形態2について図8〜図11を用いて説明する。なお、投射イオンビームで試料にエッチング穴加工した場合の穴の断面形状を模式的に図9と図11に示す。なお、これらの図では理解しやすいように、加工断面を模式的に表現しており、穴の内壁の傾斜は直線で表現したが実際には曲線である。
また、本実施の形態2のイオンビーム装置では、ステージ13の試料載置面に対して垂直方向への直線移動機構により投射イオンビーム6の投射倍率を制御する機構を持つ。すなわち、上記イオンビーム装置では、試料11を保持するステージ13の高さをプラズマイオン源1から遠ざける方向に移動させることによって投射倍率は大きくなり、逆にプラズマイオン源1に近づけることによって投射倍率を小さくすることができる。しかし、そのままでは投射イオンビーム6の形状が崩れることになる。つまり、ステージ13が上下に移動するのに合わせて投射レンズ5に与える電圧を変化させてステンシルマスク4の開口部の形状を試料11に投射する条件を維持するする必要がある。本実施の形態2イオンビーム装置では、ステージ13を上下に移動させることと、投射レンズ5に与える電圧を変化させることを一体化して実行するものである。なお、図1に示すイオンビーム装置において、その制御部24により、ステージ13の高さを上下に移動させる制御が行われる。
図8では、図2の構造と同様に、第1のコンデンサレンズ2で投射レンズ5の主面に投射イオンビーム6を集束させており、投射イオンビーム6(第1のイオンビーム6a)の図6に示すビームプロファイルの裾幅Sの大きさ(エッジボケの大きさ)は大きくなる。なお、この時のステンシルマスク4の開口部の試料への投射倍率は、b1/a1となる。一方、図10では、図4のように第2のコンデンサレンズ3で投射レンズ5の主面に投射イオンビーム6を集束させており、投射イオンビーム6(第2のイオンビーム6b)のビームプロファイルの裾幅Sの大きさ(エッジボケの大きさ)は小さい。さらに、ステージ13の高さをプラズマイオン源1から遠ざける方向に移動させている。この場合のステンシルマスク4の開口部の試料への投射倍率は、b2/a1となる。すなわち、b2がb1よりも大きいため、図8の投射倍率b1/a1よりも、図10の投射倍率b2/a1は大きくなる。すなわち、同一の開口部を用いたとしても、図11に示す試料11上の第2のイオンビーム6bによって形成される穴32の幅L(第2の領域)は、図8の第1のイオンビーム6aによって形成される穴31の幅Ls(第1の領域)に比べて大きくなる(L>Ls)。
上記実施の形態1では、図7に示すようにステンシルマスク4の開口部(第1の開口部)41と相似形状で、かつ大きい面積を持つ開口部(第2の開口部)42を用いて、第2のイオンビーム6bを形成している。一方、本実施の形態2では、図10に示すように試料11を保持するステージ13の高さをプラズマイオン源1から遠ざける方向に移動させることによって投射倍率を大きくする。また同時に投射レンズ5をステンシルマスク4の開口部が試料11に投射されるように制御する。これにより、第1のイオンビーム6aで照射した領域(図9に示す第1の領域Ls)に比べて幅広い設定領域(図11に示す第2の領域L)を第2のイオンビーム6bにおいて設定することができ、特に高精度で照射することが可能になる。
また、本実施の形態2では、ステンシルマスク4(第2のマスクであるステンシルマスク4b)をプラズマイオン源1から遠ざける方向に移動させて、投射倍率を大きくして第2のイオンビーム6bを照射することも可能である。すなわち、図8に示すa1を小さくすれば投射倍率b1/a1を大きくすることができる。また、同時に投射レンズ5を、ステンシルマスク4の開口部の形状が試料11に投射されるように制御する。これにより、第1のイオンビーム6aで照射した領域(図9のLs(第1の領域))に比べて幅広い設定領域(図11のL(第2の領域))を第2のイオンビーム6bで、特に高精度で照射することが可能になる。
以上、本実施の形態2のイオンビーム装置では、ステージ13の高さあるいはステンシルマスク4の高さを制御することにより、実施の形態1のイオンビーム装置と同様に、投射イオンビーム6で加工された穴の外周部の全てで急峻な傾斜を持つようなエッチング穴加工を行うことが可能となる。すなわち、穴の開口部の上部と下部の寸法差を小さくすることができる。また、開口部の角(隅部)の鈍りも少なくなり高精度な微細構造体の製造方法を提供することが可能になるという効果を生み出すことができる。さらに、イオンビームを用いて微細構造体を製造する場合、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSを製造する場合に、十分な加工速度を得ることができ、かつ十分な加工精度が得られる微細構造体の製造方法を提供することができるという効果を奏する。
特に、本実施の形態2では、ステージ13の高さを連続的に選択することができるため、投射倍率の連続的な調整が可能になる。これにより、穴の開口周辺部の加工条件を高精度で最適化できるという効果を奏する。また、同時に穴の開口周辺部の加工条件を高精度で最適化できるイオンビーム装置を提供することができるという効果を奏する。
(実施の形態3)
本実施の形態3の微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置の一例について説明する。図12は本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図、図13は図12のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図、図14は本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図である。また、図15は図14のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図、図16は本発明のイオンビーム装置で用いられるマスクの構造の一例を示す平面図、図17は図16のマスクを用いて加工された試料の構造を示す断面図である。
本実施の形態3のイオンビーム装置の基本構造は、図1に示す実施の形態1のイオンビーム装置の構造と同じであるためその説明は省略する。また、本実施の形態3のイオンビーム装置でも、イオンビーム照射系の途中に、所定形状の開口部を持つステンシルマスク4を挿入し、開口部を通過させて形成したイオンビームを試料に照射する。また、イオン源についても不活性ガスや酸素、窒素などの気体元素のイオンビームを引き出すプラズマイオン源1である。
本実施の形態3の特徴は、ステンシルマスク4の開口部の形状にある。本実施の形態3で用いるステンシルマスクを、図12、図14および図16に示す。
まず、図12に示すステンシルマスク(第3のマスク)4cの開口部51に第1の投射イオンビームを通過させてこの投射イオンビームを図13に示す試料11に照射してエッチング穴加工を施した。ここで、図12に示すステンシルマスク4cの開口部51の形状および図14に示すステンシルマスク4dの開口部52の形状は、凹型多角形を含んでいる(図12および図14におけるP部)。なお、凹型多角形とは、内角の大きさが180°を越えるような頂角を少なくとも1つ有する多角形のことである。
また、図12、図14および図16のそれぞれに示すステンシルマスク4では、凹型多角形の開口部や多角形の開口部それぞれの中心線をCとして表示しており、各ステンシルマスク4において中心線Cの位置は同一の位置となっている。
図12に示すステンシルマスク4cを用いて種々のプロセスにてデバイスを完成させて動作させたところ所望の特性を得ることができなかった。このため、試作したデバイス寸法を詳細に調べた結果、いくつかの問題があることを見出した。
ステンシルマスク4cの開口部51を用いて第1の投射イオンビームを形成して試料11に照射してエッチング穴加工を行った試料11において、加工パターンにおける幾つかの位置での深さを調べた。その結果、位置によって深さがわずかに異なることを見出した。これは、加工位置によって加工パターンの大きさが異なるが、穴33の底部から見てスパッタ粒子が真空中に飛び出す開口部の大きさが異なる。また、他の加工位置からスパッタ粒子が飛来する割合も異なることなどが原因と思われる。
図13は穴33の断面を示しており、加工位置61、62、63の領域では、加工位置63が最も加工深さが深く、加工位置62の加工深さが最も浅くなっていることが分かる。ここで、加工位置61における加工深さを第1の深さとし、加工位置62における加工深さを第2の深さとすると、第1の深さ>第2の深さとなっている。
次に、開口部51のパターンの一部である図14に示すステンシルマスク(第4のマスク)4dの開口部52を用いて第2の投射イオンビームを形成して図15に示す試料11に照射してエッチング穴加工を施した。つまり、上記第1の深さの部分(加工位置61の部分)と上記第2の深さの部分(加工位置62の部分)に第2の投射イオンビームを照射してエッチング加工を施した。そして、最後に図16に示すステンシルマスク4eの開口部53を用いて第3の投射イオンビームを形成して図17に示す試料11に照射してエッチング穴加工を施した。ここで、各投射イオンビームの照射時間は位置による深さの違いを打ち消すように設定した。このようにすると、図17に示すように加工パターンで位置が異なっていても加工深さが同じであるエッチング穴加工を実現することができた。すなわち、穴33を形成するエッチング加工において底部の段差が無くなる(平坦になる)まで第3の投射イオンビームを照射してエッチング加工を行う。なお、底部の平坦とは、加工ばらつきによる凹凸は含まないことは言うまでもない。
次に問題は、実施の形態1と同じように図12に示すステンシルマスク4cの開口部51を用いて加工した領域(穴33)の内壁の傾斜が急峻ではなかったことにある。そこで、実施の形態1と同様に、まず第1の投射イオンビームのビームプロファイルの裾幅Sの大きさに比べて小さいビームプロファイルの裾幅Sの大きさとなる投射イオンビームを形成できるレンズ条件を設定した。そして、図16に示すステンシルマスク4eの開口部53と相似形状で、かつ面積が大きい開口部によって第4の投射イオンビームを用いて試料11に照射した。その結果、実施の形態1と同様に急峻な側壁に加工することができた。すなわち、穴の底部と上部で寸法が同じとなるような高精度な加工を実現することができた。ここでは、第2の投射イオンビームを止めて、第4の投射イオンビームを照射しても同様な高精度な加工を実現することができる。
この場合には、投射イオンビームを用いた微細構造体の製造の際に、まず、ステンシルマスク4cの開口部51を用いて形成した第1の投射イオンビームによって試料11に第1のエッチング穴加工を施した。その後、上記第1の投射イオンビームに比べてビームプロファイルの裾幅Sの大きさが小さい第2の投射イオンビームを形成する。さらに上記第1のエッチング穴加工で加工した領域の全部ではないが一部を含んだ領域で、かつ第1の投射イオンビームで照射した領域(図12の開口部51の幅L1の開口で形成した領域)に比べて幅広い設定領域(図14の開口部52の幅L2の開口で形成した領域、この時L1<L2)に第2の投射イオンビームを照射して加工している。つまり、第4の投射イオンビームは矩形の4辺全てを加工していないが、本実施の形態3では3辺を同時に急峻にするように加工することができる。
以上、実施の形態1〜3によれば、イオンビームを用いて微細構造体を製造する際、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSを製造する場合に、十分な加工速度を得ることができ、かつ十分な加工精度を得ることが可能な微細構造体の製造方法を提供することができる。さらに、イオン源を搭載して、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素、酸素、などの投射イオンビームを試料に照射して、高速かつ高精度に微細構造体を製造できるイオンビーム装置を実現することができる。
<実施の形態の内容を上位概念化した本発明とそれに対応する効果について>
ただし、それぞれの発明で共通する効果についての重複説明は省略している。
(1)本発明は、投射イオンビームを用いた微細構造体の製造方法において、(a)第1のマスクの第1の開口部を通過して形成された第1のイオンビームを試料の第1の領域に照射して前記試料をエッチングする工程を含んでいる。また、(b)上記(a)工程の後、上記(a)工程でエッチングした上記第1の領域の少なくとも一部または全部を含んだ第2の領域であって、かつ上記第1の領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い上記第2の領域に第2のイオンビームを照射して上記試料を加工する工程を含んでいる。さらに、上記第2のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさは、上記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより小さい。
これにより、イオンビームを用いて微細構造体を製造する際、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSを製造する場合に、十分な加工速度を得ることができ、かつ十分な加工精度を得ることが可能な微細構造体の製造方法を提供できる。
(2)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、第2のイオンビームが、上記第1のマスクの上記第1の開口部の面積よりも大きな面積を有し、かつ上記第1の開口部と相似な形状の第2の開口部を備えた第2のマスクの上記第2の開口部を通過して形成されたイオンビームである。
これにより、投射イオンビームで加工された穴の外周部の全てで急峻な傾斜をもつエッチング穴加工が可能となる。すなわち、穴の開口部の上部と下部の寸法差を小さくできる。また、開口部の角の鈍りも少なくなり高精度な微細構造体の製造方法を提供できる。
(3)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、上記第2のイオンビームが、前記第1のマスクの前記第1の開口部の面積よりも大きな面積を有する第2のマスクの第2の開口部を通過して形成されたイオンビームであって、上記第1のイオンビームに比べてビーム電流が小さいイオンビームである。
これにより、上記第2のイオンビームの電流が小さくなることで加工速度は低下するものの、エッチング深さの高精度制御が可能となる微細構造体の製造方法を提供できる。
(4)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、上記(b)工程は、イオンビーム装置の上記試料が保持されるステージの高さをイオン源から遠ざける方向に移動させて、上記第2のイオンビームを上記試料に照射して加工する工程を含んでいる。
これにより、ステージの高さをイオン源から遠ざける方向に移動させることによって投射倍率が大きくなり、上記第1のイオンビームで照射した領域に比べて幅広い設定領域を上記第2のイオンビームで高精度で照射することが可能になる。さらにステージの高さを連続的に選択できるため投射倍率の連続的な調整が可能になる。その結果、穴の開口部の周辺部の加工条件を高精度で最適化できる。
(5)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、上記(b)工程は、上記第1のマスクの上記第1の開口部の面積よりも大きな面積の第2の開口部を有する第2のマスクをイオン源から遠ざける方向に移動させて、上記第2のイオンビームを照射して加工する工程を含んでいる。
これにより、ステンシルマスクをイオン源から遠ざける方向に移動させることによって投射倍率が大きくなり、第1のイオンビームで照射した領域に比べて幅広い設定領域を第2のイオンビームで高精度で照射することが可能になる。さらにステンシルマスクの移動は移動距離に対して投射倍率を大きくは変化させない。このため微細な投射倍率調整が可能になるため、穴の開口部の周辺部に対して最も高精度で、かつ高速度な加工を行うことができる。
(6)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、上記第1のマスクの上記第1の開口部を通過させて所望の投射倍率で上記試料にイオンビームを投射した時の投射サイズに比べて加工痕の領域の大きさが大きくなることを予め見込んで、微細構造体の設計寸法に合わせる。
これにより、微細構造体の設計寸法に対して高精度の加工を実現することが可能な微細構造体の製造方法を提供できる。
(7)本発明は、上記(1)で述べた微細構造体の製造方法において、上記(b)工程では、上記第2のイオンビームの照射によって形成される穴部の底部が平坦になるまで上記第2のイオンビームを照射する。
これにより、エッチング穴の底部を平坦に仕上げるのに好適な微細構造体の製造方法を提供できる。
(8)本発明は、投射イオンビームを用いた微細構造体の製造方法において、(a)開口部が凹型多角形に形成された第3のマスクの上記開口部を通過して形成された第1のイオンビームを試料に照射して、上記試料に第1の深さの領域と、上記第1の深さより深さが浅い第2の深さの領域と、を形成する工程を含んでいる。また、(b)上記(a)工程後、上記第2の深さの領域に対して、第4のマスクの開口部を通過して形成された第2のイオンビームを照射して上記試料を加工する工程を含んでいる。さらに、上記第4のマスクの上記開口部は、上記凹型多角形の一部の形状からなる。
これにより、穴の開口部の大きさが加工領域でバラツキがある時にも、開口部が小さくて穴の深さが十分に確保できない領域については追加で容易に加工できるようになるため、加工パターン全体で所望の深さに加工することができる。さらに、開口部の大きさによってステンシルマスクの個別パターンの開口部を使って加工する方法に比べて高速に加工できるようになる。
(9)本発明は、上記(8)で述べた微細構造体の製造方法において、上記第2のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさは、上記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより小さい。
これにより、上記第2のイオンビームを照射した領域では高精度な加工を実現することが可能な微細構造体の製造方法を提供できる。
(10)本発明は、上記(8)で述べた微細構造体の製造方法において、上記第2のイオンビームの照射領域は、上記第1のイオンビームの照射領域の少なくとも一部よりも広い部分を有している。
これにより、上記第2のイオンビームを照射した領域では急峻な傾斜をもつエッチングの穴加工が可能となる。すなわち、穴の開口部の上部と下部の寸法差も小さくなる。また、開口部の角の鈍りも少なくなり高精度な微細構造体の製造方法を提供できる。
(11)本発明は、イオン源と、上記イオン源から放出されるイオンビームを集束する複数のレンズと、試料を保持するステージと、上記試料上に配置され、かつ開口部を備えたマスクと、を有したイオンビーム装置であり、上記マスクの上記開口部を通過して形成されたイオンビームを、上記試料に照射して上記試料の加工を行う。さらに、上記イオンビームのうち、第1のイオンビームを照射して上記試料をエッチング加工する第1の制御と、上記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより縦断面の裾幅の大きさが小さい第2のイオンビームを形成する第2の制御と、を行う。そして、上記第1のイオンビームの照射領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い領域に上記第2のイオンビームを照射して上記試料をエッチング加工する第3の制御と、を行う制御部を有している。
これにより、イオンビームを用いて微細構造体を製造する際、例えばセンサ、アクチュエター、電子回路などのMEMSを製造する場合に、十分な加工速度を得ることができ、かつ十分な加工精度を得ることが可能なイオンビーム装置を提供できる。
(12)本発明は、上記(11)で述べたイオンビーム装置において、上記開口部が複数種類の形状からなり、上記複数種類の開口部の形状が相似形状であり、上記制御部により、上記複数種類の形状の開口部のうち、第1の開口部を通過させて上記第1のイオンビームを形成し、上記第1の開口部より面積が大きな第2の開口部を通過させて上記第2のイオンビームを形成する制御を行う。
これにより、イオンビームで加工された穴の外周部の全てで急峻な傾斜をもつエッチングの穴加工が可能となる。すなわち、穴の開口部の上部と下部の寸法差も小さくなる。また、開口部の角の鈍りも少なくなる。さらにステンシルマスクの平面移動によって2種類のイオンビームを形成することによって高精度な加工を実現することが可能なイオンビーム装置を提供できる。
(13)本発明は、上記(11)で述べたイオンビーム装置において、上記開口部が複数種類の形状からなり、上記制御部により、上記複数種類の形状の開口部のうち、第1の開口部を通過して形成された上記第1のイオンビームのビーム電流に比べて、上記第1の開口部より面積が大きな第2の開口部を通過して形成された上記第2のイオンビームのビーム電流を小さくする制御を行う。
これにより、イオン電流が小さくなることで加工速度は低下するものの、高精度のエッチング深さを管理することが可能なイオンビーム装置を提供できる。
(14)本発明は、上記(11)で述べたイオンビーム装置において、上記制御部により、上記第1のイオンビームを形成する時の上記ステージの高さに比べて、上記第2のイオンビームを形成する時の上記ステージの高さを、上記イオン源から遠ざける方向に移動させる制御を行う。
これにより、上記ステージの高さをイオン源から遠ざける方向に移動させることによって投射倍率は大きくなり、第1のイオンビームで照射した領域に比べて幅広い設定領域を第2のイオンビームにより高精度に照射することが可能になる。さらにステージの高さを連続的に選択できるため投射倍率の連続的な調整が可能になる。その結果、穴の開口部の周辺部の加工条件を高精度で最適化できるイオンビーム装置を提供できる。
(15)本発明は、上記(11)で述べたイオンビーム装置において、上記制御部により、上記第1のイオンビームによるエッチング加工で形成された上記試料の穴部の底部が、平坦になるまで上記第2のイオンビームを照射する制御を行う。
これにより、エッチング加工によって穴の底部を平坦に仕上げるのに好適なイオンビーム装置を提供できる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。なお、図面に記載した各部材や相対的なサイズは、本発明を分かりやすく説明するため簡素化・理想化しており、実装上はより複雑な形状となる。
上記実施の形態1において説明したイオンビーム装置では、イオンビームを走査するイオンビーム照射系に3つのレンズが配置されている場合を説明したが、レンズの数は、3つ以上の複数個であってもよい。
1 プラズマイオン源(イオン源)
4 ステンシルマスク(マスク)
4a ステンシルマスク(第1のマスク)
4b ステンシルマスク(第2のマスク)
4c ステンシルマスク(第3のマスク)
4d ステンシルマスク(第4のマスク)
5 投射レンズ
6 投射イオンビーム
6a 第1のイオンビーム
6b 第2のイオンビーム
11 試料
13 ステージ
24 制御部
41 開口部(第1の開口部)
42 開口部(第2の開口部)

Claims (12)

  1. (a)第1のマスクの第1の開口部を通過して形成された第1のイオンビームを試料の第1の領域に照射して前記試料をエッチングする工程、
    (b)前記(a)工程の後、前記(a)工程でエッチングした前記第1の領域の少なくとも一部または全部を含んだ第2の領域であって、かつ前記第1の領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い前記第2の領域に第2のイオンビームを照射して前記試料を加工する工程、
    を含み、
    前記第2のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさは、前記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより小さい、微細構造体の製造方法。
  2. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記第2のイオンビームは、前記第1のマスクの前記第1の開口部の面積よりも大きな面積を有し、かつ前記第1の開口部と相似な形状の第2の開口部を備えた第2のマスクの前記第2の開口部を通過して形成されたイオンビームである、微細構造体の製造方法。
  3. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記第2のイオンビームは、前記第1のマスクの前記第1の開口部の面積よりも大きな面積を有する第2のマスクの第2の開口部を通過して形成されたイオンビームであって、前記第1のイオンビームに比べてビーム電流が小さいイオンビームである、微細構造体の製造方法。
  4. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記(b)工程は、イオンビーム装置の前記試料が保持されるステージの高さをイオン源から遠ざける方向に移動させて、前記第2のイオンビームを前記試料に照射して加工する工程を含んでいる、微細構造体の製造方法。
  5. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記(b)工程は、前記第1のマスクの前記第1の開口部の面積よりも大きな面積の第2の開口部を有する第2のマスクをイオン源から遠ざける方向に移動させて、前記第2のイオンビームを照射して加工する工程を含んでいる、微細構造体の製造方法。
  6. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記第1のマスクの前記第1の開口部を通過させて所望の投射倍率で前記試料にイオンビームを投射した時の投射サイズに比べて加工痕の領域の大きさが大きくなることを予め見込んで、前記加工痕の領域の大きさが前記試料の設計寸法と合うように前記第1の開口部の形状を決定する、微細構造体の製造方法。
  7. 請求項1に記載の微細構造体の製造方法において、
    前記(b)工程では、前記第2のイオンビームの照射によって形成される穴部の底部が平坦になるまで前記第2のイオンビームを照射する、微細構造体の製造方法。
  8. イオン源と、
    前記イオン源から放出されるイオンビームを集束する複数のレンズと、
    試料を保持するステージと、
    前記試料上に配置され、開口部を備えたマスクと、
    を有し、
    前記マスクの前記開口部を通過して形成されたイオンビームを、前記試料に照射して前記試料の加工を行い、
    前記イオンビームのうち、第1のイオンビームを照射して前記試料をエッチング加工する第1の制御と、前記第1のイオンビームの縦断面の裾幅の大きさより縦断面の裾幅の大きさが小さい第2のイオンビームを形成する第2の制御と、前記第1のイオンビームの照射領域に比べてビーム幅に沿った方向の幅が広い領域に前記第2のイオンビームを照射して前記試料をエッチング加工する第3の制御と、を行う制御部を有する、イオンビーム装置。
  9. 請求項に記載のイオンビーム装置において、
    前記開口部は、複数種類の形状からなり、
    前記複数種類の開口部の形状が相似形状であり、
    前記制御部により、前記複数種類の形状の開口部のうち、第1の開口部を通過させて前記第1のイオンビームを形成し、前記第1の開口部より面積が大きな第2の開口部を通過させて前記第2のイオンビームを形成する制御を行う、イオンビーム装置。
  10. 請求項に記載のイオンビーム装置において、
    前記開口部は、複数種類の形状からなり、
    前記制御部により、前記複数種類の形状の開口部のうち、第1の開口部を通過して形成された前記第1のイオンビームのビーム電流に比べて、前記第1の開口部より面積が大きな第2の開口部を通過して形成された前記第2のイオンビームのビーム電流を小さくする制御を行う、イオンビーム装置。
  11. 請求項に記載のイオンビーム装置において、
    前記制御部により、前記第1のイオンビームを形成する時の前記ステージの高さに比べて、前記第2のイオンビームを形成する時の前記ステージの高さを、前記イオン源から遠ざける方向に移動させる制御を行う、イオンビーム装置。
  12. 請求項に記載のイオンビーム装置において、
    前記制御部により、前記第1のイオンビームによるエッチング加工で形成された前記試料の穴部の底部が、平坦になるまで前記第2のイオンビームを照射する制御を行う、イオンビーム装置。
JP2017033185A 2017-02-24 2017-02-24 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置 Expired - Fee Related JP6772088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033185A JP6772088B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置
US15/932,194 US10549989B2 (en) 2017-02-24 2018-02-16 Microstructure manufacturing method and ION beam apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033185A JP6772088B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018139176A JP2018139176A (ja) 2018-09-06
JP6772088B2 true JP6772088B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=63245627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033185A Expired - Fee Related JP6772088B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10549989B2 (ja)
JP (1) JP6772088B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186138A (ja) 1996-01-08 1997-07-15 Hitachi Ltd イオンビーム加工装置
JP3597761B2 (ja) 2000-07-18 2004-12-08 株式会社日立製作所 イオンビーム装置及び試料加工方法
JP2010045000A (ja) 2008-08-18 2010-02-25 Hitachi High-Technologies Corp 投射型イオンビーム加工装置
JP5448586B2 (ja) * 2009-06-05 2014-03-19 キヤノン株式会社 光学素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018139176A (ja) 2018-09-06
US20180244517A1 (en) 2018-08-30
US10549989B2 (en) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127148B2 (ja) イオンビーム加工装置
JP5033314B2 (ja) イオンビーム加工装置及び加工方法
JP5670988B2 (ja) 試料作製のための反復的周状切削
JP6226781B2 (ja) 集束イオンビーム装置、それを用いた試料の加工方法、及び集束イオンビーム加工用コンピュータプログラム
CN108666196B (zh) 带电粒子束装置以及试样加工方法
JP4789260B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置及びアパーチャの軸調整方法
US10636615B2 (en) Composite beam apparatus
CN108573844B (zh) 聚焦离子束装置的控制方法以及记录介质
JP6772088B2 (ja) 微細構造体の製造方法およびイオンビーム装置
JP5166315B2 (ja) イオンビーム加工装置及び試料観察方法
JP5662763B2 (ja) ステージ装置およびこれを用いた電子ビーム描画装置
JP6101562B2 (ja) 集束イオンビーム装置、集束イオンビーム装置を用いた試料加工方法、及び試料加工プログラム
WO2012001883A1 (ja) 電子ビームの照射方法及び走査電子顕微鏡
TW202025210A (zh) 帶電粒子束裝置、試料加工觀察方法
KR20020093144A (ko) 집속 이온 빔 장치 및 그것을 이용한 가공방법
JP5792767B2 (ja) イオンビーム加工装置及び加工方法
JP7214262B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置、試料加工方法
JP6722130B2 (ja) 集束イオンビーム装置の制御方法
JP6703903B2 (ja) 微細構造体の加工方法および微細構造体の加工装置
JP2014239060A (ja) 試料観察方法
JP5628862B2 (ja) イオンビーム加工装置
JP6814109B2 (ja) 微細構造体の加工方法、および微細構造体の加工装置
KR100511556B1 (ko) 이온현미경을 이용한 집속이온빔 장치의 시편 레벨자동조정 장치 및 그 방법
WO2017183126A1 (ja) デバイス加工方法およびデバイス加工装置
JP2013178877A (ja) 荷電粒子線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees