JP6724851B2 - 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法 - Google Patents

基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6724851B2
JP6724851B2 JP2017080679A JP2017080679A JP6724851B2 JP 6724851 B2 JP6724851 B2 JP 6724851B2 JP 2017080679 A JP2017080679 A JP 2017080679A JP 2017080679 A JP2017080679 A JP 2017080679A JP 6724851 B2 JP6724851 B2 JP 6724851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
concavo
convex
metal particles
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017080679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018182101A (ja
JP2018182101A5 (ja
Inventor
匠 野村
匠 野村
小林 渉
渉 小林
和輝 神田
和輝 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017080679A priority Critical patent/JP6724851B2/ja
Priority to CN201880024454.9A priority patent/CN110520979B/zh
Priority to DE112018001998.5T priority patent/DE112018001998B4/de
Priority to PCT/JP2018/009056 priority patent/WO2018190046A1/ja
Publication of JP2018182101A publication Critical patent/JP2018182101A/ja
Publication of JP2018182101A5 publication Critical patent/JP2018182101A5/ja
Priority to US16/596,897 priority patent/US11114368B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6724851B2 publication Critical patent/JP6724851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48175Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85439Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85455Nickel (Ni) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85463Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/85464Palladium (Pd) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、凹凸形状とされた凹凸領域を有する基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法に関するものである。
従来より、基材の一面に半導体チップ等を搭載した半導体装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、この半導体装置では、基材の一面のうちの半導体チップが搭載される領域と異なる領域に凹凸形状とされた凹凸領域が構成されている。そして、基材の一面には、半導体チップを覆うように、モールド樹脂が配置されている。
このような半導体装置では、基材は、一面に凹凸領域が構成されている。このため、基材の一面とモールド樹脂との密着性を向上でき、基材の一面からモールド樹脂が剥離してしまうことを抑制できる。
特開2016−20001号公報
ところで、上記のような基材をモールド樹脂で封止する場合、当該モールド樹脂にて基材の側面を封止することも想定される。この場合、基材は、側面が凹凸領域とされていないため、当該側面からモールド樹脂が剥離してしまう可能性がある。
本発明は上記点に鑑み、側面からもモールド樹脂が剥離することを抑制できる基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1および2では、一面(10a、20a)、および一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、一面および側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材において、一面のうちの封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、側面のうちの封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、一面凹凸領域および側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されている。
そして、請求項1では、さらに、一面は、封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、一面凹凸領域は、接続領域と異なる領域に構成されており、接続領域側に構成された第1凹凸領域(25a)と、第1凹凸領域を挟んで接続領域と反対側に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、第1凹凸領域は、複数の金属粒子が積層されることで構成され、第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、溝部を含む領域に複数の金属粒子が積層されることで構成され、第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている
また、請求項2では、さらに、一面は、封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、一面凹凸領域は、接続領域を含む領域に構成された第1凹凸領域(25a)と、第1凹凸領域と異なる領域に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、第1凹凸領域は、複数の金属粒子が積層されることで構成され、第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、溝部を含む領域に複数の金属粒子が積層されることで構成され、第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている
これによれば、一面に一面凹凸領域が構成されていると共に、側面に側面凹凸領域が構成されているため、モールド樹脂で封止された際、一面および側面からモールド樹脂が剥離することを抑制できる。
この場合、請求項のように、複数の金属粒子は、隣接する金属粒子の間に空隙(72)が構成される状態で積層され、空隙は、互いに繋がっていると共に金属粒子が積層されている領域よりも外側の空間と繋がっているようにできる。
これによれば、モールド樹脂で封止された際、モールド樹脂が空隙内に入り込むことができる。このため、モールド樹脂との密着性を向上でき、さらにモールド樹脂が剥離することを抑制できる。
そして、請求項6および7では、搭載部(10)および端子部(20)がモールド樹脂(60)で封止されたモールドパッケージにおいて、一面(10a)および一面と連なる側面(10c〜10f)を有する搭載部と、一面(20a)および一面と連なる側面(20c、20d、20f)を有する端子部と、搭載部の一面に搭載される半導体チップ(40)と、半導体チップと端子部とを電気的に接続する接続部材(50)と、半導体チップおよび接続部材を封止しつつ、搭載部の一面および側面、端子部の一面および側面を封止するモールド樹脂と、を備え、搭載部および端子部は、モールド樹脂で封止される封止領域(13、23)において、一面に凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、側面に凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、一面凹凸領域および側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されている。
そして、請求項6では、さらに、一面は、封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、一面凹凸領域は、接続領域と異なる領域に構成されており、接続領域側に構成された第1凹凸領域(25a)と、第1凹凸領域を挟んで接続領域と反対側に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、第1凹凸領域は、複数の金属粒子が積層されることで構成され、第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、溝部を含む領域に複数の金属粒子が積層されることで構成され、第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている
また、請求項7では、さらに、一面は、封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、一面凹凸領域は、接続領域を含む領域に構成された第1凹凸領域(25a)と、第1凹凸領域と異なる領域に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、第1凹凸領域は、複数の金属粒子が積層されることで構成され、第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、溝部を含む領域に複数の金属粒子が積層されることで構成され、第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている
これによれば、搭載部および端子部は、それぞれ一面に一面凹凸領域が構成されていると共に側面に側面凹凸領域が構成されているため、各一面および各側面からモールド樹脂が剥離することを抑制したモールドパッケージとできる。
また、請求項は、一面(10a、20a)、および一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、一面および側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材の製造方法において、一面および側面を有し、金属材料で構成された基礎部材(80)を用意することと、一面のうちの封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)を形成することと、側面のうちの封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)を形成することと、を行い、一面凹凸領域を形成すること、および側面凹凸領域を形成することでは、一面に、溝部(73)を形成することで金属粒子(70)を浮遊させ、浮遊した金属粒子を、一面のうちの溝部、および溝部の周囲に蒸着して当該金属粒子を積層すると共に、側面に蒸着して当該金属粒子を積層することにより、一面凹凸領域および側面凹凸領域を形成するようにしている。
これによれば、一面に溝部を形成することで側面に側面凹凸領域を構成するため、側面に特別な処理を行う必要がない。このため、製造工程の簡略化を図りつつ、側面に側面凹凸領域を形成できる。
また、請求項1は、一面(10a、20a)、および一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、一面および側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材の製造方法において、一面および側面を有する基礎部材(80)を用意することと、一面のうちの封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)を形成することと、側面のうちの封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)を形成することと、を行い、一面凹凸領域を形成すること、および側面凹凸領域を形成することでは、金属材料で構成されるターゲット部材(90)を用意することと、ターゲット部材から金属粒子(70)を浮遊させ、浮遊した金属粒子を一面および側面に蒸着して積層することにより、一面凹凸領域および側面凹凸領域を形成することと、を行うようにしている。
これによれば、ターゲット部材を用意し、ターゲット部材から浮遊させた金属粒子を蒸着させることで各凹凸領域を形成している。このため、ターゲット部材を構成する材料を変更することにより、各凹凸領域を構成する金属粒子を変更できる。このため、使用用途に応じた金属粒子を用いて各凹凸領域を構成でき、設計の自由度を向上できる。
そして、請求項1では、請求項1に記載の製造方法にて製造された基材(10、20)を用意することと、基材の一面および側面が封止されるように、モールド樹脂を形成することと、を行い、モールド樹脂を形成することでは、当該モールド樹脂が空隙内に入り込んだ状態とするようにしている。
これによれば、金属粒子が積層されることで構成される空隙内にモールド樹脂が入り込んだ状態とするため、基材とモールド樹脂との密着性を向上したモールドパッケージを製造できる。
なお、上記および特許請求の範囲における括弧内の符号は、特許請求の範囲に記載された用語と後述の実施形態に記載される当該用語を例示する具体物等との対応関係を示すものである。
第1実施形態におけるモールドパッケージの断面図である。 図1に示す端子部における一面の各領域を説明するための図である。 図2中のIII−III線に沿った断面図である。 図3中の領域Aの拡大図である。 図2中の矢印B方向から視た平面図である。 図2中の矢印C方向から視た平面図である。 図1に示す搭載部における一面の各領域を説明するための図である。 図7中の矢印D方向から視た平面図である。 端子部にレーザ光を照射する領域を示す図である。 端子部にレーザ光を照射した際の状態を示す模式図である。 第2実施形態における端子部の一面の各領域を説明するための図である。 第3実施形態における端子部の一面の各領域を説明するための図である。 図12に示す端子部を形成する製造工程を示す図である。 第3実施形態の変形例における端子部の一面の各領域を説明するための図である。 第4実施形態における金属粒子の積層状態を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
(第1実施形態)
第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。まず、本実施形態のモールドパッケージの構成について説明する。図1に示されるように、モールドパッケージ1は、搭載部10と、搭載部10に周囲に配置された複数の端子部20とを有している。なお、図1では、複数の端子部20のうちの1本の端子部20のみを図示している。
搭載部10および端子部20は、本実施形態では、これら搭載部10および端子部20がタイバーや外周フレーム等で一体化された図示しないリードフレームを用意し、タイバーや外周フレーム等が適宜除去されて分離されることで構成される。つまり、搭載部10および端子部20は、共通のリードフレームを用いて構成されている。
本実施形態では、搭載部10は、金属材料から構成される主金属部11と、当該主金属部11を覆うように形成された金属薄膜12とを有する構成とされている。同様に、端子部20は、金属材料から構成される主金属部21と、当該主金属部21を覆うように形成された金属薄膜22とを有する構成とされている。
主金属部11、21は、例えば、Cu、Al、Al合金、Fe、またはFe系合金等の金属材料で構成されている。金属薄膜12、22は、めっき膜であり、例えば、Ni、Pd、Ag、またはAu等の金属材料で構成される。なお、本実施形態では、金属薄膜12、22は、Niめっき膜で構成されている。
搭載部10は、板状とされており、一面10a、一面10aと反対側の他面10b、および一面10aと他面10bとを繋ぐ4つの側面10c〜10fを有している。図1中では、側面10c〜10fのうちの側面10c、10eが示されている。なお、側面10d、10fは、後述する図7に示されるように、それぞれ側面10cと10eとを繋ぐ側面である。また、上記のように、搭載部10は、主金属部11が金属薄膜12に覆われた構成とされている。このため、搭載部10の各面10a〜10fは、金属薄膜12のうちの主金属部11側と反対側の面にて構成されている。
搭載部10の一面10aには、接合部材30を介して半導体チップ40が搭載されている。半導体チップ40は、例えば、シリコン基板にダイオード素子やMOSFET(すなわち、Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)素子等が形成されたものが用いられる。接合部材30は、例えば、Agペーストやはんだ等が用いられる。
端子部20は、板状とされており、一面20a、一面20aと反対側の他面20b、および一面20aと他面20bとを繋ぐ4つの側面20c〜20fを有している。そして、複数の端子部20は、一面20aが搭載部10の一面10aと略平行となるように、それぞれ搭載部10の周囲に配置されている。図1中では、側面20c〜20fのうちの搭載部10側の前側面20c、搭載部10側と反対側の後側面20eが示されている。なお、側面20d、20fは、後述する図2に示されるように、それぞれ側面20cと20eとを繋ぐ横側面20d、20fである。また、上記のように、端子部20は、主金属部21が金属薄膜22に覆われた構成とされている。このため、端子部20の各面20a〜20fは、金属薄膜22のうちの主金属部21側と反対側の面にて構成されている。
また、端子部20は、一面20aにおける搭載部10側において、半導体チップ40とボンディングワイヤ50を介して電気的に接続されている。ボンディングワイヤ50は、例えば、Alワイヤ、Auワイヤ、またはCuワイヤ等で構成される。なお、本実施形態では、ボンディングワイヤ50が接続部材に相当している。
そして、半導体チップ40およびボンディングワイヤ50を封止しつつ、搭載部10の一面10a、各側面10c〜10f、および端子部20における搭載部10側の各面20a〜20d、20fが封止されるように、モールド樹脂60が配置されている。
なお、本実施形態では、モールド樹脂60は、エポキシ樹脂で構成されている。また、図1では、搭載部10の他面10bがモールド樹脂60から露出したものを図示しているが、搭載部10の他面10bもモールド樹脂60で封止されていてもよい。
以上が本実施形態におけるモールドパッケージ1の基本的な構成である。そして、本実施形態では、搭載部10および端子部20は、モールド樹脂60で封止される封止領域に、それぞれ凹凸形状とされた凹凸領域が構成されている。まず、端子部20の凹凸領域について、図2〜図6を参照しつつ説明する。なお、以下では、端子部20のうちのモールド樹脂60にて封止される領域を封止領域23として説明する。
端子部20は、図1および図2に示されるように、搭載部10側の領域が封止領域23となる。そして、端子部20は、図2に示されるように、一面20aのうちの封止領域23に、ボンディングワイヤ50と接続されるワイヤ領域24を有している。また、端子部20は、一面20aのうちの封止領域23において、ワイヤ領域24と異なる領域に凹凸形状とされた一面凹凸領域25を有している。なお、本実施形態では、ワイヤ領域24が接続領域に相当している。
具体的には、端子部20は、前側面20c側から後側面20e側に向かう方向を長手方向とする板状とされている。なお、図2中では、紙面左右方向が長手方向に相当する。そして、一面20aのうちの封止領域23では、長手方向に沿って、前側面20c側から一面凹凸領域25、ワイヤ領域24、一面凹凸領域25が順に位置している。つまり、一面20aのうちの封止領域23では、ワイヤ領域24を挟むように2つの一面凹凸領域25が位置している。
一面凹凸領域25は、ワイヤ領域24側が第1凹凸領域25aとされ、第1凹凸領域25aを挟んでワイヤ領域24と反対側が第2凹凸領域25bとされている。なお、2つの一面凹凸領域25のうちの前側面20c側と反対側に位置する一面凹凸領域25は、第2凹凸領域25bを挟んでワイヤ領域24側と反対側にも第1凹凸領域25aを有している。そして、本実施形態では、一面20aのうちの封止領域23は、前側面20c側から、前側面20c側と反対側に位置する一面凹凸領域25のうちの第2凹凸領域25bまでとされている。つまり、前側面20c側から最も離れた第1凹凸領域25aは、封止領域23外に位置している。但し、封止領域23は、前側面20c側と反対側に位置する一面凹凸領域25が全て含まれていてもよい。
第1凹凸領域25aは、図3および図4に示されるように、金属薄膜22上に複数の金属粒子70が積層されて構成される微小凹凸部71を有する凹凸形状とされている。具体的には、本実施形態では、図4に示されるように、微小凹凸部71は、金属薄膜22側から当該金属薄膜22と反対側に向かって先細り形状となるように複数の金属粒子70が積層されることで構成されている。つまり、本実施形態では、微小凹凸部71は、複数の金属粒子70が凸状に積層されることで構成されている。そして、微小凹凸部71は、隣接する金属粒子70の間に空隙72が形成された状態となっている。
空隙72は、隣接する金属粒子70の間の空間が互いに繋がる状態で構成されていると共に、金属粒子70が積層されている領域よりも外側の空間と繋がる状態で構成されている。本実施形態では、金属粒子70が凸状に積層されるため、空隙72は、例えば、隣接する凸部の間に構成される凹部と繋がっているともいえる。そして、空隙72は、一面20aと直交する方向の断面の大きさが数nm〜100nm程度とされている。ここで、本実施形態では、モールド樹脂60は、エポキシ樹脂で構成されており、溶融状態で分子の末端間距離が3〜10nm程度となる。このため、金属粒子70は、モールド樹脂60を構成する溶融樹脂が侵入可能な空隙72が形成されるように積層されているともいえる。そして、特に図示しないが、空隙72内には、モールド樹脂60が入り込んだ状態となっている。また、本実施形態では、微小凹凸部71は、最大高さが300nm以下とされている。言い換えると、金属薄膜22から最も離れている部分と当該金属薄膜22との間の最大長さが300nm以下とされている。
なお、金属粒子70は、本実施形態では、金属薄膜22と同じ材料の酸化物で構成されている。つまり、本実施形態では、めっき膜がNiで構成されているため、Niの酸化物で構成される金属粒子70が積層されることで微小凹凸部71が構成されている。
第2凹凸領域25bは、図3に示されるように、金属薄膜22に数μm程度の溝部73が複数形成されていると共に、溝部73上を含む金属薄膜22上に上記微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。つまり、第2凹凸領域25bは、第1凹凸領域25aには形成されていない溝部73が形成されており、第1凹凸領域25aよりも大きな高低差を有する凹凸形状とされている。
以上が端子部20の一面20aにおける構成である。なお、微小凹凸部71が形成されている領域は、上記のように、微小凹凸部71内に空隙72が形成されているため、多孔質領域となっているともいえる。
端子部20の前側面20cは、図1に示されるように、全面が封止領域23となる。そして、図5に示されるように、前側面20cは、一面20a側の領域が前側面凹凸領域26とされている。つまり、前側面20cは、第2凹凸領域25bと連なる領域が前側面凹凸領域26とされている。なお、前側面凹凸領域26は、横側面20dと横側面20fとの間において、一面20aから最も離れた部分までの長さがほぼ等しくなっている。また、前側面凹凸領域26は、第1凹凸領域25aと同様の構成とされており、複数の金属粒子70が積層されることで構成される凹凸形状とされている。
端子部20の横側面20d、20fは、図1に示されるように、搭載部10側の領域が封止領域23となる。そして、図6に示されるように、横側面20dは、封止領域23において、一面20a側に横側面凹凸領域27を有している。具体的には、横側面凹凸領域27は、横側面20dのうちの一面20a側の領域において、第1凹凸領域25aおよび第2凹凸領域25bと連なる領域に構成されている。また、横側面凹凸領域27は、第2凹凸領域25bと繋がる領域から当該第2凹凸領域25bから離れるほど、一面20aから最も離れた部分までの長さが短くなっている。すなわち、横側面凹凸領域27は、第1凹凸領域25aと繋がる領域では、当該第2凹凸領域25bから離れるほど、一面20aから最も離れた部分までの長さが短くなっている。
なお、横側面凹凸領域27は、第1凹凸領域25aと同様の構成とされており、複数の金属粒子70が積層されることで構成される凹凸形状とされている。また、横側面20dのうちの第1凹凸領域25aと繋がる領域とは、言い換えると、横側面20dのうちの第1凹凸領域25aの直下に位置する領域のことである。同様に、横側面20dのうちの第2凹凸領域25bと繋がる領域とは、言い換えると、横側面20dのうちの第2凹凸領域25bの直下に位置する領域のことである。また、特に図示しないが、横側面20fは、横側面20dと同様に、一面20a側に横側面凹凸領域27が構成されている。
以上が本実施形態における端子部20の構成である。なお、図2中の一面凹凸領域25、図5中の前側面凹凸領域26、図6中の横側面凹凸領域27には、理解をし易くするために、凹凸形状を示す複数の点を示してある。次に、搭載部10の構成について説明する。なお、以下では、搭載部10のうちのモールド樹脂60にて封止される領域を封止領域13として説明する。
搭載部10の一面10aは、図7に示されるように、略中央部が搭載領域14とされ、搭載領域14を囲む領域が凹凸形状とされた一面凹凸領域15とされている。なお、搭載領域14は、接合部材30を介して半導体チップ40が配置される領域のことである。そして、搭載部10の一面10aでは、図1に示されるように、一面凹凸領域15がモールド樹脂60で封止される封止領域13となる。
一面凹凸領域15は、搭載領域14側が第1凹凸領域15aとされ、第1凹凸領域15aを挟んで搭載領域14と反対側が第2凹凸領域15bとされている。第1凹凸領域15aは、端子部20の第1凹凸領域25aと同様に、複数の金属粒子70が積層されて微小凹凸部71が構成された凹凸形状とされている。また、第2凹凸領域15bは、端子部20の第2凹凸領域25bと同様に、溝部73が複数形成されていると共に、溝部73上を含む金属薄膜12上に上記微小凹凸部71が構成された凹凸形状とされている。
搭載部10の側面10c〜10fは、図1に示されるように、それぞれ全面が封止領域13となる。そして、側面10cは、図8に示されるように、一面20a側の領域が側面凹凸領域16とされている。側面凹凸領域16は、第1凹凸領域15aと同様に、複数の金属粒子70が積層されて微小凹凸部71が構成された凹凸形状とされている。また、側面凹凸領域16は、側面10dと側面10fとの間において、一面10aから最も離れた部分までの長さがほぼ等しくなっている。なお、特に図示しないが、他の側面10d、10e、10fにおいても、側面10cと同様に、一面10a側の領域が側面凹凸領域16とされている。また、図7中の一面凹凸領域15、および図8中の側面凹凸領域16には、理解をし易くするために、凹凸形状を示す複数の点を示してある。
以上が本実施形態におけるモールドパッケージ1の構成である。次に、本実施形態のモールドパッケージ1の製造方法について、図9および図10を参照しつつ説明する。
まず、図9および図10に示されるように、搭載部10と端子部20とがタイバーや外周フレーム等で一体化されたリードフレーム80を用意する。なお、図9および図10では、リードフレーム80における1つの端子部20のみを図示している。また、本実施形態では、リードフレーム80が基礎部材に相当する。
そして、搭載部10に、一面凹凸領域15および側面凹凸領域16を形成する。また、端子部20に、一面凹凸領域25、前側面凹凸領域26、および横側面凹凸領域27を形成する。以下に、端子部20に一面凹凸領域25、前側面凹凸領域26、および横側面凹凸領域27を形成する工程について具体的に説明する。なお、搭載部10に一面凹凸領域15および側面凹凸領域16を形成する工程は、端子部20に一面凹凸領域25、前側面凹凸領域26、および横側面凹凸領域27を形成する工程と同様である。
すなわち、本実施形態では、レーザ光Lを発振する光源および集光レンズ等を適宜配置し、端子部20の第2凹凸領域25bとなる領域にレーザ光Lを照射する。本実施形態では、例えば、第2凹凸領域25bにレーザ光Lを照射する場合、図9中の矢印Aで示されるように、端子部20の長手方向と直交する方向に沿った複数個所にレーザ光Lを照射する。この際、例えば、端子部20を搭載したテーブルを走査すること、または光源を走査することにより、光源を第2凹凸領域25bに対して相対移動させ、矢印Aに沿った複数の位置にレーザ光Lを照射する。なお、光源側にミラーを配置し、当該ミラーを回転動作さることでレーザ光Lを走査させる、いわゆるガルバノスキャナを用いてレーザ光Lを照射するようにしてもよい。
この場合、図10に示されるように、レーザ光Lが照射された領域では、金属粒子70が浮遊して数μm程度の溝部73が形成される。そして、浮遊した金属粒子70は、レーザ光Lが照射された領域の周囲に蒸着する。これにより、浮遊した金属粒子70が積層されて微小凹凸部71が構成される。この際、浮遊した金属粒子70は、レーザ光Lが照射された領域の周囲の領域にも蒸着する。このため、一面20aでは、第2凹凸領域25bと隣接する位置に複数の金属粒子70が積層されて第1凹凸領域25aが構成される。また、前側面20c、横側面20d、および横側面20fでは、第2凹凸領域25bと隣接する一面20a側に複数の金属粒子70が積層され、前側面凹凸領域26、横側面凹凸領域27が構成される。このように前側面20cおよび横側面20d、20fに凹凸形状を構成することにより、各側面20c、20d、20fに対して特別な処理を行う必要もなく、製造工程の簡略化を図ることもできる。
なお、金属粒子70は、上記のように、空隙72が構成されるように積層される。また、横側面20d、20fでは、第2凹凸領域25bから離れるほど金属粒子70が付着し難くなる。このため、図6に示されるように、横側面凹凸領域27は、第2凹凸領域25bから離れるほど、一面20aから最も離れた部分までの長さが短くなる。
また、レーザ光Lを照射する場合は、金属粒子70が飛散して製造装置に付着する等し、当該製造装置が汚染されないような条件で行われることが好ましい。例えば、本実施形態のようにNiめっき膜で金属薄膜22を構成する場合は、エネルギー密度が300J/cm以下であって、パルス幅が1μm秒以下であり、金属薄膜22の表面温度が1500℃程度となるようにレーザ光Lを照射すればよい。
また、本実施形態では、金属薄膜22がNiめっき膜で構成されているため、上記条件でレーザ光Lを照射すると、金属粒子70は、図4に示されるように、金属薄膜22側から当該金属薄膜22と反対側に向かって先細り形状となるように蒸着する。これについては、明確な原理が明らかではないが、浮遊した金属粒子70が蒸着した際、当該金属粒子70が有するエネルギーが小さいために再配列し難いためであると推測される。
以上のようにして端子部20には、一面凹凸領域25、前側面凹凸領域26および横側面凹凸領域27が形成される。
また、特に図示しないが、搭載部10においても、第2凹凸領域15bにレーザ光Lを照射する。これにより、第2凹凸領域15bは、溝部73が形成されると共に金属粒子70が積層されて凹凸形状が構成される。また、一面10aにおける第2凹凸領域15bの周囲は、金属粒子70が積層されることで第1凹凸領域15aが構成される。また、側面10c〜10fは、第2凹凸領域15bと隣接する一面10a側の領域に、金属粒子70が積層されて側面凹凸領域16が構成される。
次に、搭載部10の搭載領域14に接合部材30を介して半導体チップ40を搭載する。そして、ワイヤボンディングを行い、半導体チップ40と端子部20とを接合する。なお、端子部20には、ワイヤ領域24に対してワイヤボンディングを行う。
続いて、上記工程を行ったものを図示しない金型内に配置し、金型内にモールド樹脂60を構成する溶融樹脂を流し込んで固化する。この際、溶融樹脂は、空隙72が当該溶融樹脂が入り込める大きさとされているため、空隙72にも入り込んだ状態で固化される。その後、適宜外周フレーム等を除去することにより、上記モールドパッケージが構成される。
以上説明したように、本実施形態では、搭載部10は、一面10aに一面凹凸領域15が構成されていると共に、側面10c〜10fにも側面凹凸領域16が構成されている。このため、搭載部10の側面10c〜10fからモールド樹脂60が剥離することを抑制できる。同様に、端子部20は、一面20aに一面凹凸領域25が構成されていると共に、側面20c、20d、20fにも側面凹凸領域26、27が構成されている。このため、端子部20の側面20c、20d、20fからモールド樹脂60が剥離することを抑制できる。
また、隣接する金属粒子70の間には、空隙72が形成されている。そして、モールド樹脂60は、空隙72内にも入り込んだ状態となっている。このため、空隙72が形成されていない場合と比較して、搭載部10および端子部20と、モールド樹脂60との密着性を向上できる。このため、さらにモールド樹脂60が剥離することを抑制でき、ひいては気密性を向上できる。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、端子部20のワイヤ領域24にも凹凸形状が構成されたものであり、その他に関しては上記第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
本実施形態では、図11に示されるように、端子部20は、ワイヤ領域24が第1凹凸領域25aとされ、当該ワイヤ領域24が2つの第2凹凸領域25bで挟まれた状態とされている。つまり、本実施形態では、端子部20の一面20aは、封止領域23において全て一面凹凸領域25とされている。なお、図11中の一面凹凸領域25には、理解をし易くするために、凹凸形状を示す複数の点を示してある。
これによれば、ワイヤ領域24は、実際にボンディングワイヤ50が接続される領域の周囲も凹凸形状とされる。このため、ワイヤ領域24とモールド樹脂60との密着性を向上できる。
また、ワイヤ領域24に対してワイヤボンディングを行う場合は、例えば、ワイヤ領域24にワイヤを押し当てた状態で超音波振動を印加することによって行われる。ここで、本発明者らは、ワイヤボンディングを行う場合、凹凸の高低差が300nm以下の場合には、ワイヤボンディングを行う際の接合性が低下しないことを見出している。そして、第1凹凸領域25aは、最大高さが300nm以下とされた微小凹凸部71で構成される。このため、本実施形態では、ボンディングワイヤ50との接合性が低下することを抑制しつつ、さらにモールド樹脂60との密着性を向上できる。
なお、このようにワイヤ領域24を第1凹凸領域25aとする場合には、第2凹凸領域25bから浮遊させた金属粒子70がワイヤ領域24に蒸着するようにすればよい。言い換えると、ワイヤ領域24に金属粒子70が蒸着するように、第2凹凸領域25bから金属粒子70を浮遊させればよい。
また、特に図示しないが、本実施形態では、第2凹凸領域25bがワイヤ領域24と隣接して位置している。このため、横側面20d、20fは、一面20a側の領域のうちのワイヤ領域24と繋がる部分にも横側面凹凸領域27が構成される。
(第3実施形態)
第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、端子部20に第2凹凸領域25bが形成されていないものであり、その他に関しては、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
本実施形態では、図12に示されるように、端子部20は、一面20aのうちの封止領域23において、ワイヤ領域24と異なる領域が第1凹凸領域25aとされており、第2凹凸領域25bが形成されていない。また、特に図示しないが、前側面20cは、全領域が前側面凹凸領域26とされている。同様に、横側面20d、20fは、封止領域23となる全領域が横側面凹凸領域27とされている。
さらに、特に図示しないが、搭載部10は、一面10aのうちの封止領域23において、搭載領域14と異なる全領域が第1凹凸領域15aとされており、第2凹凸領域25bが形成されていない。また、特に図示しないが、各側面10c〜10fは、全領域が側面凹凸領域16とされている。
次に、このような端子部20の製造方法について説明する。なお、搭載部10の製造方法についても同様である。
本実施形態では、図13に示されるように、搭載部10と端子部20とがタイバーや外周フレーム等で一体化されたリードフレーム80を用意する。そして、搭載部10のうちのワイヤ領域24上に図示しないマスクを配置する。次に、端子部20のうちの金属粒子70を積層させたい領域の近傍にターゲット部材90を配置する。なお、本実施形態では、ターゲット部材90として、Niで構成されたものを用いる。
そして、ターゲット部材90にレーザ光Lを照射し、ターゲット部材90から金属粒子70を浮遊させて端子部20に蒸着させて積層する。これにより、端子部20に金属粒子70が積層されて第1凹凸領域25aが構成される。その後、ワイヤ領域24に形成されたマスクを除去する。これにより、端子部20の一面20aでは、ワイヤ領域24と異なる領域に第1凹凸領域25aが構成された状態となる。
また、端子部20の側面20c、20d、20fでは、横側面凹凸領域26、27がそれぞれ形成される。この際、ターゲット部材90を移動させる等することにより、側面20c、20d、20fの所望箇所に金属粒子70を積層できる。つまり、本実施形態では、ターゲット部材90を移動させる等することにより、側面20c、20d、20fの全領域に金属粒子70を積層して凹凸形状を構成する。
なお、ターゲット部材90にレーザ光Lを照射した場合、例えば、エネルギー密度が10J/cmであり、パルス幅を1μm秒以下で照射すると、ターゲット部材90から金属粒子70が0.25mm程度の高さまで浮遊する。このため、ターゲット部材90と端子部20との間隔を0.25mm以下とすることにより、ターゲット部材90から金属粒子70を端子部20に蒸着させて積層することができる。
また、ターゲット部材90に照射するレーザ光Lのエネルギー密度等を大きくすれば、ターゲット部材90から浮遊する金属粒子70の浮遊距離は長くなる。このため、ターゲット部材90から端子部20に金属粒子70が蒸着するのであれば、レーザ光Lのエネルギー密度や、ターゲット部材90と端子部20との間隔は適宜変更可能である。但し、上記のように、レーザ光Lのエネルギー密度を大きくし過ぎると、ターゲット部材90から金属粒子が飛散する可能性があるため、レーザ光Lのエネルギー密度は、300J/cm以下とすることが好ましい。
また、特に図示しないが、搭載部10においても、ターゲット部材90から金属粒子70を浮遊させて当該搭載部10に金属粒子70を蒸着させる。なお、搭載部10は、例えば、搭載領域14上にマスクを配置し、金属粒子70を蒸着した後にマスクを除去することにより、搭載領域14に金属粒子70が蒸着していない構成とできる。
以上説明した本実施形態によれば、ターゲット部材90から金属粒子70を浮遊させて凹凸形状を構成するため、所望箇所に凹凸形状を構成できる。例えば、端子部20の側面20c、20d、20fにおける他面20b側にも凹凸形状を構成できる。したがって、モールド樹脂60との密着性をさらに向上できる。
なお、上記では、端子部20は、前側面20cの全領域が前側面凹凸領域26とされ、横側面20d、20fの封止領域23となる全領域が横側面凹凸領域27とされている例について説明した。しかしながら、端子部20は、例えば、前側面20cの一面20a側のみが前側面凹凸領域26とされ、横側面20d、20fの封止領域23となる一面20a側のみが横側面凹凸領域27とされていてもよい。つまり、本実施形態では、ターゲット部材90から金属粒子70を浮遊させて凹凸形状を構成するため、所望箇所に凹凸形状を構成でき、凹凸形状が構成される範囲は適宜変更可能である。
(第3実施形態の変形例)
第3実施形態の変形例について説明する。第3実施形態において、端子部20のワイヤ領域24にマスクを形成せず、図14に示されるように、ワイヤ領域24も第1凹凸領域25aとされていてもよい。つまり、端子部20は、封止領域23における一面20aの全領域が第1凹凸領域25aとされていてもよい。このような構成としても、第1凹凸領域25aは、最大高さが300nm以下とされた微小凹凸部71で構成されるため、モールド樹脂60との密着性を向上しつつ、ボンディングワイヤ50との接合性が低下することを抑制できる。
(第4実施形態)
第4実施形態について説明する。本実施形態は、第3実施形態に対して、金属粒子70の積層状態を変更したものであり、その他に関しては、第3実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
本実施形態では、端子部20は、Al、またはAl合金で構成される主金属部21で構成され、金属薄膜22が備えられていない。そして、本実施形態では、第1凹凸領域25aは、Alの酸化物で構成される金属粒子70が積層された微小凹凸部71を有する凹凸形状とされている。なお、本実施形態では、端子部20は、金属薄膜22が備えられていないため、各面20a〜20fは主金属部21で構成されている。
本実施形態の微小凹凸部71は、図15に示されるように、複数の金属粒子70が積層されることで構成されているが、複数の金属粒子70が略層状に配列されている。つまり、本実施形態では、複数の金属粒子70は、上記図4で説明した金属粒子70より規則的に配列されている。なお、本実施形態の微小凹凸部71は、金属薄膜22側と反対側に位置する金属粒子70の配列に起因した凹凸形状にて構成される。また、本実施形態においても、微小凹凸部71は、最大高さが300nm以下とされている。
そして、微小凹凸部71には、内部に隣接する金属粒子70の間に空隙72が形成されている。なお、この空隙72は、上記第1実施形態と同様に、モールド樹脂60を構成する溶融樹脂が侵入可能な大きさとされている。そして、空隙72には、モールド樹脂60が入り込んだ状態となる。
また、第2凹凸領域25bは、溝部73上を含む金属薄膜22上に、上記略層状の微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。そして、前側面凹凸領域26、および横側面凹凸領域27は、第1凹凸領域25aと同様に、上記略層状の微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。
同様に、搭載部10は、Al、またはAl合金で構成される主金属部11で構成され、金属薄膜12が備えられていない。そして、第1凹凸領域15aは、端子部20の第1凹凸領域25aと同様の構成とされ、上記略層状の微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。また、第2凹凸領域15bは、溝部73上を含む金属薄膜12上に、上記略層状の微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。そして、側面凹凸領域16は、第1凹凸領域25aと同様に、上記略層状の微小凹凸部71が形成された凹凸形状とされている。なお、本実施形態では、搭載部10は、金属薄膜12が備えられていないため、各面10a〜10fは主金属部11で構成されている。
このような凹凸形状は、上記第1実施形態と同様の条件でレーザ光Lを照射することにより形成される。なお、これについても明確な原理が明らかではないが、次のように推測される。すなわち、主金属部11、12をAlまたはAl合金で構成してレーザ光が照射されるようにすると、金属薄膜22をNiめっき膜で構成してレーザ光が照射されるようにした場合より、AlまたはAl合金の融点がNiより低いため、浮遊した金属粒子70がより大きなエネルギーを有することになる。このため、上記第1実施形態と同様の条件でレーザ光Lを照射すると、浮遊した金属粒子70が蒸着した際に当該金属粒子70が固定化するまでに失えるエネルギーが大きくなり、金属粒子70が蒸着した後に規則正しく配列することが可能であるためと推測される。
以上説明したように、凹凸形状は、金属粒子70が積層されて略層状とされていてもよい。また、このような凹凸形状は、上記第1実施形態の凹凸形状よりも空隙72が占める割合が大きくなり、モールド樹脂60の空隙72内に入り込む量が多くなる。このため、さらに搭載部10および端子部20と、モールド樹脂60との密着性を向上できる。
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
例えば、上記各実施形態において、モールド樹脂60は、エポキシ樹脂中に、線膨張係数を調整するためのアルミナやシリカ等のフィラーが混入されていてもよい。
また、上記各実施形態において、ボンディングワイヤ50としてAuワイヤやCuワイヤを用いる場合、ボンディングワイヤ50との接合性を向上させるため、金属薄膜22は、めっき膜上にAgめっき膜が積層されていてもよい。つまり、ボンディングワイヤ50を構成する材料と接合性が高い接合用めっき膜が積層されていてもよい。この場合は、接合用めっき膜上に金属粒子70が積層されて凹凸形状が構成される。
さらに、上記第3実施形態において、ターゲット部材90は、金属薄膜22と異なる金属材料を用いて構成してもよく、例えば、Fe、Al、またはSn等で構成されていてもよい。このようなターゲット部材90を用いたとしても、搭載部10および端子部20の所望箇所に金属粒子70を積層して凹凸形状を構成できる。つまり、上記第3実施形態では、ターゲット部材90として金属薄膜22を構成する材料と異なる材料で構成されるものも用いることができ、設計の自由度を向上できる。言い換えると、上記第3実施形態では、使用用途に応じて積層する金属粒子70を適宜変更でき、設計の自由度を向上できる。なお、例えば、上記第3実施形態において、ターゲット部材90をAlまたはAl合金で構成した場合には、上記第3実施形態と同様の条件でレーザ光Lを照射することにより、上記第4実施形態のように、複数の金属粒子70が略層状に配列されて積層される。
また、上記第3実施形態において、基材として樹脂で構成されるフレキシブル基板を用い、当該フレキシブル基板の所望領域に金属粒子70を積層して凹凸形状を構成するようにしてもよい。
また、上記第1、第2、第4実施形態において、溝部73が形成されると共に金属粒子70が浮遊し、浮遊した当該金属粒子70が蒸着して積層されるのであれば、レーザ光L以外を照射するようにしてもよい。例えば、スパッタの原理を適用し、金属粒子を衝突させるようにしてもよい。同様に、上記第3実施形態においても、ターゲット部材90に金属粒子を衝突させて当該ターゲット部材90から金属粒子70を浮遊させるようにしてもよい。
10 搭載部(基材)
10a 一面
10c〜10f 側面
13 封止領域
15 一面凹凸領域
16 側面凹凸領域
20 接続部(基材)
20a 一面
20c〜20f 側面
23 封止領域
26、27 側面凹凸領域

Claims (15)

  1. 一面(10a、20a)、および前記一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、前記一面および前記側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材において、
    前記一面のうちの前記封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、
    前記側面のうちの前記封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、
    前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されており、
    前記一面は、前記封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、
    前記一面凹凸領域は、前記接続領域と異なる領域に構成されており、前記接続領域側に構成された第1凹凸領域(25a)と、前記第1凹凸領域を挟んで前記接続領域と反対側に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、
    前記第1凹凸領域は、前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、
    前記第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、前記溝部を含む領域に前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、前記第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている基材。
  2. 一面(10a、20a)、および前記一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、前記一面および前記側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材において、
    前記一面のうちの前記封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、
    前記側面のうちの前記封止領域を構成する領域には、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、
    前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されており、
    前記一面は、前記封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、
    前記一面凹凸領域は、前記接続領域を含む領域に構成された第1凹凸領域(25a)と、前記第1凹凸領域と異なる領域に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、
    前記第1凹凸領域は、前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、
    前記第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、前記溝部を含む領域に前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、前記第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされている基材。
  3. 前記複数の金属粒子は、隣接する前記金属粒子の間に空隙(72)が構成される状態で積層され、
    前記空隙は、互いに繋がっていると共に前記金属粒子が積層されている領域よりも外側の空間と繋がっている請求項1または2に記載の基材。
  4. 前記複数の金属粒子は、最大高さが300nm以下となる状態で積層されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の基材。
  5. 前記側面凹凸領域は、前記側面のうちの前記第2凹凸領域と連なる領域を含んで構成されている請求項1ないし4のいずれか1つに記載の基材。
  6. 搭載部(10)および端子部(20)がモールド樹脂(60)で封止されたモールドパッケージにおいて、
    一面(10a)および前記一面と連なる側面(10c〜10f)を有する前記搭載部と、
    一面(20a)および前記一面と連なる側面(20c、20d、20f)を有する前記端子部と、
    前記搭載部の一面に搭載される半導体チップ(40)と、
    前記半導体チップと前記端子部とを電気的に接続する接続部材(50)と、
    前記半導体チップおよび前記接続部材を封止しつつ、前記搭載部の前記一面および前記側面、前記端子部の前記一面および前記側面を封止する前記モールド樹脂と、を備え、
    前記搭載部および前記端子部は、前記モールド樹脂で封止される封止領域(13、23)において、前記一面に凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、前記側面に凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、
    前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されており、
    前記一面は、前記封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、
    前記一面凹凸領域は、前記接続領域と異なる領域に構成されており、前記接続領域側に構成された第1凹凸領域(25a)と、前記第1凹凸領域を挟んで前記接続領域と反対側に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、
    前記第1凹凸領域は、前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、
    前記第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、前記溝部を含む領域に前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、前記第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされているモールドパッケージ。
  7. 搭載部(10)および端子部(20)がモールド樹脂(60)で封止されたモールドパッケージにおいて、
    一面(10a)および前記一面と連なる側面(10c〜10f)を有する前記搭載部と、
    一面(20a)および前記一面と連なる側面(20c、20d、20f)を有する前記端子部と、
    前記搭載部の一面に搭載される半導体チップ(40)と、
    前記半導体チップと前記端子部とを電気的に接続する接続部材(50)と、
    前記半導体チップおよび前記接続部材を封止しつつ、前記搭載部の前記一面および前記側面、前記端子部の前記一面および前記側面を封止する前記モールド樹脂と、を備え、
    前記搭載部および前記端子部は、前記モールド樹脂で封止される封止領域(13、23)において、前記一面に凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)が構成され、前記側面に凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)が構成され、
    前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域は、複数の金属粒子(70)が積層されることで構成されており、
    前記一面は、前記封止領域を構成する領域に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有し、
    前記一面凹凸領域は、前記接続領域を含む領域に構成された第1凹凸領域(25a)と、前記第1凹凸領域と異なる領域に構成された第2凹凸領域(25b)と、を有し、
    前記第1凹凸領域は、前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、
    前記第2凹凸領域は、溝部(73)が形成されていると共に、前記溝部を含む領域に前記複数の金属粒子が積層されることで構成され、前記第1凹凸領域よりも凹凸の高低差が大きくされているモールドパッケージ。
  8. 前記複数の金属粒子は、隣接する前記金属粒子の間に空隙(72)が構成される状態で積層され、
    前記モールド樹脂は、前記空隙内に入り込んでいる請求項6または7に記載のモールドパッケージ。
  9. 一面(10a、20a)、および前記一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、前記一面および前記側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材の製造方法において、
    前記一面および前記側面を有し、金属材料で構成された基礎部材(80)を用意することと、
    前記一面のうちの前記封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)を形成することと、
    前記側面のうちの前記封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)を形成することと、を行い、
    前記一面凹凸領域を形成すること、および前記側面凹凸領域を形成することでは、前記一面に、溝部(73)を形成することで金属粒子(70)を浮遊させ、浮遊した前記金属粒子を、前記一面のうちの前記溝部、および前記溝部の周囲に蒸着して当該金属粒子を積層すると共に、前記側面に蒸着して当該金属粒子を積層することにより、前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域を形成する基材の製造方法。
  10. 前記基礎部材を用意することでは、前記一面に接続部材(50)と接続される接続領域(24)を有するものを用意し、
    前記一面凹凸領域を形成することでは、前記一面のうちの前記接続領域と異なる領域に前記溝部を形成し、かつ、前記接続領域と異なる領域に前記金属粒子を蒸着して積層する請求項に記載の基材の製造方法。
  11. 前記基礎部材を用意することでは、前記一面に接続部材(50)と接続される接続領域を有するものを用意し、
    前記一面凹凸領域を形成することでは、前記一面のうちの前記接続領域と異なる領域に前記溝部を形成し、かつ、前記接続領域を含む領域に前記金属粒子を蒸着して積層する請求項に記載の基材の製造方法。
  12. 一面(10a、20a)、および前記一面と連なる側面(10c〜10f、20c、20d、20f)を有し、前記一面および前記側面がモールド樹脂(60)で封止された封止領域(13、23)となる基材の製造方法において、
    前記一面および前記側面を有する基礎部材(80)を用意することと、
    前記一面のうちの前記封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた一面凹凸領域(15、25)を形成することと、
    前記側面のうちの前記封止領域を構成する領域に、凹凸形状とされた側面凹凸領域(16、26、27)を形成することと、を行い、
    前記一面凹凸領域を形成すること、および前記側面凹凸領域を形成することでは、金属材料で構成されるターゲット部材(90)を用意することと、前記ターゲット部材から金属粒子(70)を浮遊させ、浮遊した前記金属粒子を前記一面および前記側面に蒸着して積層することにより、前記一面凹凸領域および前記側面凹凸領域を形成することと、を行う基材の製造方法。
  13. 前記基礎部材を用意することでは、前記一面に接続部材(50)と接続される接続領域を有するものを用意し、
    前記一面凹凸領域を形成することでは、前記一面のうちの前記接続領域を含む領域に前記金属粒子を蒸着して積層する請求項1に記載の基材の製造方法。
  14. 前記金属粒子を蒸着して積層することでは、隣接する前記金属粒子の間で構成される空隙(72)が互いに繋がると共に、前記空隙と前記金属粒子が積層されている領域よりも外側の空間とが繋がるようにする請求項ないし1のいずれか1つに記載の基材の製造方法。
  15. 請求項1に記載の製造方法にて製造された基材(10、20)を用意することと、
    前記基材の一面および側面が封止されるように、前記モールド樹脂を形成することと、を行い、
    前記モールド樹脂を形成することでは、当該モールド樹脂が前記空隙内に入り込んだ状態とするモールドパッケージの製造方法。
JP2017080679A 2017-04-14 2017-04-14 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法 Active JP6724851B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080679A JP6724851B2 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法
CN201880024454.9A CN110520979B (zh) 2017-04-14 2018-03-08 基材、利用该基材的模塑封装、基材的制造方法以及模塑封装的制造方法
DE112018001998.5T DE112018001998B4 (de) 2017-04-14 2018-03-08 Basismaterial, formpackung, die dasselbe verwendet, basismaterialherstellungsverfahren und formpackungsherstellungsverfahren
PCT/JP2018/009056 WO2018190046A1 (ja) 2017-04-14 2018-03-08 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法
US16/596,897 US11114368B2 (en) 2017-04-14 2019-10-09 Base material, mold package, base material manufacturing method, and mold package manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080679A JP6724851B2 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018182101A JP2018182101A (ja) 2018-11-15
JP2018182101A5 JP2018182101A5 (ja) 2019-07-18
JP6724851B2 true JP6724851B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=63792333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017080679A Active JP6724851B2 (ja) 2017-04-14 2017-04-14 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11114368B2 (ja)
JP (1) JP6724851B2 (ja)
CN (1) CN110520979B (ja)
DE (1) DE112018001998B4 (ja)
WO (1) WO2018190046A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777063B2 (ja) 2017-12-20 2020-10-28 株式会社デンソー 電子装置およびその製造方法
US10714418B2 (en) * 2018-03-26 2020-07-14 Texas Instruments Incorporated Electronic device having inverted lead pins
JP6784342B2 (ja) * 2018-05-01 2020-11-11 株式会社村田製作所 電子デバイスおよびそれを搭載した指紋認証装置
JP7255466B2 (ja) * 2019-12-03 2023-04-11 いすゞ自動車株式会社 樹脂組成物との接合用の金属部材、金属樹脂接合体の製造方法、および金属樹脂接合体
CN115244684A (zh) * 2020-03-11 2022-10-25 罗姆股份有限公司 半导体器件
US11784050B2 (en) * 2021-04-27 2023-10-10 Micron Technology, Inc. Method of fabricating microelectronic devices and related microelectronic devices, tools, and apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832006A (ja) 1994-07-18 1996-02-02 Daido Steel Co Ltd Icパッケージ用リードフレーム材
JP4641605B2 (ja) 2000-09-27 2011-03-02 イビデン株式会社 接着剤、セラミック構造体及びその製造方法
JP4378892B2 (ja) * 2001-03-19 2009-12-09 株式会社デンソー リードフレームの製造方法
JP4595505B2 (ja) 2004-11-24 2010-12-08 ソニー株式会社 モールド及びその製造方法、パターンの形成方法
KR100819800B1 (ko) 2005-04-15 2008-04-07 삼성테크윈 주식회사 반도체 패키지용 리드 프레임
JP4609172B2 (ja) 2005-04-21 2011-01-12 株式会社デンソー 樹脂封止型半導体装置
JP2007258205A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
US20080001264A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-03 Texas Instruments Incorporated Exposed top side copper leadframe manufacturing
JP5691831B2 (ja) * 2011-05-18 2015-04-01 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP2014093425A (ja) 2012-11-02 2014-05-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Znを主成分とするはんだ合金との接合部を有する電子部品
JP5983700B2 (ja) 2013-12-09 2016-09-06 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法、複合成形体
JP6362111B2 (ja) * 2014-12-01 2018-07-25 大口マテリアル株式会社 リードフレームの製造方法
JP6578900B2 (ja) 2014-12-10 2019-09-25 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP6459656B2 (ja) 2015-03-10 2019-01-30 株式会社村田製作所 接合用部材およびそれを用いた電子部品の実装方法
JP6618328B2 (ja) 2015-10-28 2019-12-11 東亜建設工業株式会社 泥土の脱水処理方法
US10211131B1 (en) * 2017-10-06 2019-02-19 Microchip Technology Incorporated Systems and methods for improved adhesion between a leadframe and molding compound in a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018001998T5 (de) 2019-12-24
CN110520979B (zh) 2023-11-10
JP2018182101A (ja) 2018-11-15
WO2018190046A1 (ja) 2018-10-18
CN110520979A (zh) 2019-11-29
US20200043835A1 (en) 2020-02-06
US11114368B2 (en) 2021-09-07
DE112018001998B4 (de) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724851B2 (ja) 基材、それを用いたモールドパーケージ、基材の製造方法、およびモールドパッケージの製造方法
US20120023720A1 (en) Piezoelectric devices and methods for manufacturing same
JP6468085B2 (ja) 基板、および、その製造方法
WO2018074035A1 (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2011077278A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6958348B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2017183620A (ja) リードフレーム、パッケージ及び発光装置、並びにこれらの製造方法
JPWO2012140936A1 (ja) 電子部品及び電子部品の製造方法
WO2013054898A1 (ja) チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造、およびチップ抵抗器の製造方法
JP2019121698A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006165411A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6776800B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
CN115763270A (zh) Igbt模块贴装焊接方法
JP2016162973A (ja) 製造装置及び製造方法
JP2015142052A (ja) 接合方法
CN111565906B (zh) 树脂成形体及其制造方法
JPS635537A (ja) 半導体装置
JP2021002637A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6777063B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2012162025A (ja) Ledリフレクタの成型方法
JP6375809B2 (ja) 半導体装置、および、その製造方法
JP2017208422A (ja) 半導体装置ならびに半導体装置および実装基板を備えた実装構造
JP5568416B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JP6736643B2 (ja) 多列型リードフレーム、多列型led用リードフレーム及びそれらの製造方法並びにledパッケージの製造方法
JP6965740B2 (ja) インサート部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6724851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250