JP6718223B2 - スクロール流体機械 - Google Patents

スクロール流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6718223B2
JP6718223B2 JP2015227465A JP2015227465A JP6718223B2 JP 6718223 B2 JP6718223 B2 JP 6718223B2 JP 2015227465 A JP2015227465 A JP 2015227465A JP 2015227465 A JP2015227465 A JP 2015227465A JP 6718223 B2 JP6718223 B2 JP 6718223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
orbiting
pin
orbiting scroll
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015227465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096132A (ja
Inventor
竹内 真実
真実 竹内
隆英 伊藤
隆英 伊藤
拓馬 山下
拓馬 山下
恵太 北口
恵太 北口
弘文 平田
弘文 平田
和英 渡辺
和英 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2015227465A priority Critical patent/JP6718223B2/ja
Priority to CN201680067184.0A priority patent/CN108291541B/zh
Priority to DE112016005318.5T priority patent/DE112016005318B4/de
Priority to PCT/JP2016/004923 priority patent/WO2017085935A1/ja
Priority to US15/777,462 priority patent/US20180328361A1/en
Publication of JP2017096132A publication Critical patent/JP2017096132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718223B2 publication Critical patent/JP6718223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0021Systems for the equilibration of forces acting on the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C29/0064Magnetic couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/807Balance weight, counterweight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、いわゆるピン−リング式の自転防止機構を備える、圧縮機、膨張機、流体ポンプなどとして用いられるスクロール流体機械に関するものである。
スクロール流体機械は、固定スクロールと、旋回スクロールとを備えている。固定スクロールおよび旋回スクロールは、いずれも円板状の端板の一面側に、渦巻状のラップが設けられたものである。このような固定スクロールと旋回スクロールとを、ラップを噛み合わせた状態で対向させ、固定スクロールに対して旋回スクロールを公転旋回運動させる。そして、双方のスクロールの間に形成される圧縮空間の容積を旋回スクロールの旋回に伴って減少させることで、その空間内の流体の圧縮を行う。
旋回スクロールの自転を防止する機構の一つとして、ピン−リング式の自転防止機構が知られている。ピン−リング式の自転防止機構は、複数のピンを対応する複数のリングに係合させて、旋回スクロールの自転を防止する。リングは、円筒状の空隙であるリング穴により代替することができる。
このピン−リング式の自転防止機構を備えるスクロール流体機械について、特許文献1は、リングの内径を、ピンとリングで決まるピンの旋回半径ρsが、固定スクロールのラップ面と旋回スクロールのラップ面との噛み合いで決まる旋回スクロールの理論旋回半径ρthよりも大きくなるようにするとともに、リング又はピンが、固定スクロールに対する旋回スクロールのねじれを低減させる方向にずらすことを提案している。
特許文献1によれば、旋回半径ρsが理論旋回半径ρthよりも大きくなるように設定されているので、固定スクロールのラップ面と旋回スクロールのラップ面とが噛み合わなくなることを防止できる。また、リングまたはピンが、固定スクロールに対する旋回スクロールのねじれを低減させる方向にずらされているので、旋回スクロールのねじれを最小限に抑えることができる。
特許第4745882号公報 特公平6−68276号公報(図2) 特開2000−230487号公報(図4)
スクロール流体機械には、旋回スクロールの旋回半径を可変にできる構造と旋回半径を不変とする構造があることが知られている。旋回半径を可変にするスクロール流体機械は、遠心力や圧縮される流体の圧縮反力を利用して旋回スクロールのラップを固定スクロールのラップに押し付けようとするものである。ちなみに、特許文献1のスクロール流体機械は、旋回半径を可変にできる機構を備えているものである。
ピン−リング式の自転防止機構を備えるスクロール流体機械を組み立てる際には、ピンがリングの内部に挿入される必要がある。例えば、ピンが旋回スクロールに設けられ、リングがスクロール流体機械のハウジングに設けられているものとすると、旋回半径が可変の場合には、ピンとリングの間に位置ずれがあったとしても、旋回スクロールを径方向に変位させて調整することにより、ピンをリングの内部に挿入することができる。ところが、旋回半径が不変の場合には、旋回スクロールを変位して調整することはできない。
以上より、本発明は、旋回スクロールの旋回半径が不変のスクロール流体機械において、自転防止機構を担うピンとリングを確実に挿入することを目的とする。
本発明のスクロール流体機械は、固定スクロールと、固定クロールに対して公転旋回運動するとともに、固定スクロールとの間に流体を圧縮する圧縮空間を形成するように組み合わされた旋回スクロールと、駆動力が入力される入力軸と、入力軸に対して所定量だけ偏心し、駆動力を旋回スクロールに伝達する偏心軸と、を有する主軸と、旋回スクロールとハウジングの間に設けられる旋回スクロールの自転防止機構と、がハウジングに収容される。
本発明のスクロール流体機械は、自転防止機構が、複数のピンと、複数のピンのそれぞれが挿入される複数の係合穴と、が係合されるものである。
また、本発明のスクロール流体機械は、主軸における偏心軸の旋回半径をρs、ピンと係合穴で決まるピンの旋回半径をρpinとすると、ρs< ρpin を満足することを特徴とする。
本発明のスクロール流体機械は、主軸における偏心軸の旋回半径をρs、ピンと係合穴で決まるピンの旋回半径をρpinとすると、ρs < ρpin を満足するので、スクロール流体機械の組み立て時に、確実にピンを係合穴に挿入できる。
本発明のスクロール流体機械において、ピンまたは係止穴が、固定スクロールに対する旋回スクロールのねじれを低減させる方向にずらされている、ことが好ましい。
本発明のスクロール流体機械において、固定スクロール及び旋回スクロールの少なくとも一方は、背側のラップ面及び腹側のラップ面が、理論曲線に対して、隙間が広くなる方は狭くなるように増肉され、隙間が狭くなる方は広くなるように減肉されている、ことが好ましい。
本発明のスクロール流体機械において、固定スクロールのラップ面と旋回スクロールのラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
ρs < ρpin であって、かつ、ρs <ρth を満足する、ことが好ましい。
本発明のスクロール流体機械において、固定スクロールのラップ面と旋回スクロールのラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
ρs < ρpin ≦ ρth である、ことが好ましい。
本発明のスクロール流体機械において、固定スクロールのラップ面と旋回スクロールのラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
ρs < ρth <ρpin である、ことが好ましい。
本発明のスクロール流体機械は、旋回スクロールの理論旋回半径ρthが不変である場合に、顕著な効果が得られる。
本発明のスクロール流体機械によれば、主軸における偏心軸の旋回半径をρs、ピンと係合穴で決まるピンの旋回半径をρpinとすると、ρs < ρpin を満足するので、スクロール流体機械の組立時に、自転防止機構を担うピンを係合穴に確実に挿入することができる。
本発明の実施形態に係るスクロール流体機械の概略構成を示す縦断面図である。 図1の左方から右方を視た図であって、フロントケースの内側端面に設けられたリングと旋回スクロールの外側端面に設けられたピンとの位置関係を示す図である。 (a)は旋回スクロールにねじれが生ずる様子を示し、(b)はねじれを防止するためにリングの位置をずらす様子を示す図である。 本実施形態のスクロール流体機械に好適に採用される、旋回スクロールのラップ面の増肉及び減肉を説明する図である。 本実施形態のスクロール流体機械に好適に採用される、旋回スクロールのラップ面と固定スクロールのラップ面との接触を回避する手立てを説明する図である。 本実施形態のスクロール流体機械により好適に採用される、旋回スクロールのラップ面と固定スクロールのラップ面との接触を回避する手立てを説明する図である。 本実施形態のスクロール流体機械により好適に採用される、旋回スクロールのラップ面と固定スクロールのラップ面との接触を回避する他の手立てを説明する図である。 ピンがリングに挿入できない条件を説明する図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明のスクロール流体機械の例としてスクロール型圧縮機10について説明する。
スクロール型圧縮機10は、図1に示すように、フロントハウジング11とリアハウジング12とを備え、これらフロントハウジング11とリアハウジング12とをボルト(図示省略)により一体的に締め付け固定したハウジング13を備えている。ハウジング13の内部には、スクロール圧縮機構を構成する旋回スクロール22、固定スクロール24などが収容される。
フロントハウジング11の内部には、メイン軸受15及びサブ軸受16を介して主軸14がその回転軸線L1回りに回転自在に支持されている。主軸14は、いわゆるクランクシャフトから構成され、その一端側(図1において左側)は入力軸14aとされ、この入力軸14aは、フロントハウジング11を貫通して一端側に突出している。入力軸14aの周囲には、電磁クラッチECが装着され、フロントハウジング11の一端側の小径ボス部11aの外周面に軸受17を介して回転自在に設けられているプーリ18との間で動力が断続されるようになっている。プーリ18には、図示していないエンジン等の外部駆動源からVベルト等を介して動力が伝達されることとなる。この駆動力は、入力軸14aに入力される。
なお、メイン軸受15とサブ軸受16との間には、メカニカルシール19が設けられており、これによってハウジング13内と大気との間を気密にシールしている。
一方、主軸14の他端側(図1において右側)には、大径軸部14bが設けられており、この大径軸部14bには、主軸14の回転軸線L1よりも所定量だけ偏心する偏心軸14cが一体に設けられている。そして、これら主軸14の大径軸部14b及び入力軸14aが、それぞれメイン軸受15及びサブ軸受16を介してフロントハウジング11に回転自在に支持される。
また、偏心軸14cには、バランスブッシュ20及びドライブ軸受21を介して、旋回スクロール22が連結されており、主軸14が回転すると旋回スクロール22が公転旋回運動する。
偏心軸14cの中心軸線L2と主軸14の回転軸線L1の間隔が、主軸における偏心軸14cの旋回半径ρsをなす。
バランスブッシュ20には、旋回スクロール22が旋回駆動されることにより生じるアンバランス荷重を除去するためのバランスウェイト20aが形成されており、旋回スクロール22の旋回駆動とともに旋回されるようになっている。
ハウジング13の内部には、スクロール型圧縮機構23を構成する一対の固定スクロール24と旋回スクロール22が収容されている。
固定スクロール24は、固定端板24aと、この固定端板24aから立設された渦巻状の固定ラップ24bとを備えており、一方、旋回スクロール22は、旋回端板22aと、この旋回端板22aから立設された渦巻状の旋回ラップ22bとを備えている。
固定スクロール24及び旋回スクロール22は、各々の中心を旋回半径分だけ離すとともに、固定ラップ24bと旋回ラップ22bどうしが180度位相をずらせて噛み合わせた状態で組み込まれる。これによって、両スクロール24、22間には、固定端板24a、旋回端板22aと固定ラップ24b、旋回ラップ22bとにより仕切られた一対の圧縮室Cがスクロールの中心に対して対称に形成されることとなる。この圧縮室Cにおいて、流体としての冷媒を圧縮する。
固定スクロール24は、ボルト25を介してリアハウジング12の内面に固定されている。旋回スクロール22は、旋回端板22aの背面に設けられているボス部26に、主軸14の一端側に設けられている偏心軸14cが、バランスブッシュ20及びドライブ軸受21を介して嵌め込まれることにより主軸14に連結されている。
また、旋回スクロール22は、フロントハウジング11に形成されているスラスト受面11bに旋回端板22aの背面が支持されており、このスラスト受面11bと旋回スクロール22の背面との間に介装される自転防止機構としてのピン−リング機構27により、旋回スクロール22は、自転を阻止されながら固定スクロール24に対して公転旋回運動されるように構成されている。
なお、旋回スクロール22の旋回半径が不変のスクロール型圧縮機10は、互いの接触により旋回ラップ22b及び固定ラップ24bの破損を防止するために、旋回ラップ22bと固定ラップ24bの間には微小な隙間が設けられている。
このピン−リング機構27は、ピン27aとリング27bとを備えており、旋回スクロール22の旋回端板22aの背面にピン27aを立てるピン穴11cが、フロントハウジング11にリング27bを嵌合するリング穴27cが設けられている。
ピン27aの中心軸線L3及びリング27bの中心軸線L4の間隔が、ピンと係合穴で決まるピンの旋回半径ρpinをなし、ピン27aは旋回スクロール22の旋回運動に伴って、旋回半径ρpinの旋回運動をする。
なお、これらピン穴11c及びリング穴27cは、周方向に複数箇所、本実施形態では4箇所であるが、3箇所ないし6箇所の範囲で設けることができる。
さらに、固定スクロール24の固定端板24aの中央部には、圧縮された冷媒ガスを吐出する吐出ポート24cが開口されており、この吐出ポート24cには、固定端板24aに吐出リード弁(図示省略)が設けられている。
また、固定スクロール24の旋回端板24aの背面には、リアハウジング12の内面に密接されるようOリング等のシール部材(図示省略)が設置され、リアハウジング12との間でハウジング13の内部空間(密閉空間)から区画された吐出チャンバ29が形成されている。これにより、吐出チャンバ29を除くハウジング13の内部空間が、吸入チャンバ30として機能するようになっている。
吸入チャンバ30には、フロントハウジング11に設けられている吸入口(図示省略)を介して冷凍サイクルから戻ってくる冷媒ガスが吸入され、この吸入チャンバ30を経て固定スクロール24と旋回スクロール22との間に形成される圧縮室Cに冷媒ガスが吸い込まれる。
なお、フロントハウジング11とリアハウジング12との間の接合面には、Oリング等のシール部材が設けられ、ハウジング13内の吸入チャンバ30を大気から気密にシールしている。
電磁クラッチECは、電磁コイル41の磁力により磁性体からなるアーマチャ(図示省略)をロータ43の接触面に吸引し、アーマチャとロータ43とを一体結合させて動力を伝達する。
電磁クラッチECは、外部の制御コントローラからの指令に基づき、電磁コイル41への通電がON・OFFされる。例えば、空気調和装置がOFF状態からON状態に切り替えられたときには、外部の制御コントローラからの指令に基づいて電磁コイル41への通電がONとなる。これにより、電磁コイル41の磁力によりアーマチャ42とロータ43とを一体結合させ、外部駆動源から伝達された回転駆動力が主軸14に伝達される。
以上のように構成されたスクロール型圧縮機10は、以下のように動作する。
外部駆動源からプーリ18に伝達された回転駆動力が、電磁クラッチECを介して主軸14の入力軸14aに入力され、主軸14を回転させる。すると、主軸14の偏心軸14cにバランスブッシュ20、駆動ブッシュ14d及びドライブ軸受21を介して連結されている旋回スクロール22が、ピン−リング機構27により自転を阻止されながら、固定スクロール24に対して公転旋回運動される。なお、この主軸14の駆動機構は一例であり、例えば駆動源としてロータとステータを有する電動モータをハウジング13の中に設け、このロータにより主軸14を直接的に回転する機構を採用できる。
そして、この旋回スクロール22の公転旋回運動により、半径方向の最外周に形成される圧縮室Cに、吸入チャンバ30内の冷媒ガスが吸い込まれる。圧縮室Cは、所定の旋回角位置で吸入締め切りされた後、その容積が周方向及びラップ高さ方向に減少されながら中心側へと移動される。この間に冷媒ガスは圧縮され、圧縮室Cが吐出ポート24cに連通する位置に達すると、吐出リード弁が押し開かれて圧縮されたガスは吐出チャンバ29内に吐出される。この圧縮冷媒ガスは、リアハウジング12に設けられている吐出口(図示省略)を経て圧縮機外へと吐出される。
さて、本実施形態のスクロール型圧縮機10は、その組立時に、ピン−リング機構27のピン27aがリング27bの内側の係合穴に確実に挿入されるように、主軸14における偏心軸14cの旋回半径ρsと、ピン27aとリング27bの係合穴とで決まるピン27aの旋回半径ρpinとが、式(1)を満足する。
ρs < ρpin … 式(1)
以下、この関係について、図2及び図8を参照して説明する。なお、図8は、旋回半径ρsと旋回半径ρpinが、本実施形態とは逆の関係にある式(2)を満足する例を示している。
ρs > ρpin … 式(2)
はじめに、図2について説明する。
前述したように、ピン−リング機構27のピン27aは旋回スクロール22の旋回端板22aに固定されており、旋回スクロール22は主軸14の偏心軸14cの旋回に従って旋回運動する。したがって、ピン27aも偏心軸14cの旋回に伴って旋回運動を行い、このときのピン27aの旋回半径はρsである。スクロール型圧縮機10を組み立てるに際して、このことを当てはめると、ピン27aは旋回スクロール22の位置に応じて旋回半径ρsの円周上を動き得る。
一方で、ピン27aは、リング27b、つまり係合穴の内部に挿入されることでピン−リング機構27を構成するが、ピン−リング機構27におけるピン27aの旋回半径はρpinであるから、スクロール型圧縮機10の組立の際には、ピン27aが旋回半径ρpinの範囲に収まることが必要である。ピン27aは旋回半径ρsの円周上を動き得るから、ピン27aをリング27bの係合穴に挿入するためには、旋回半径ρsより旋回半径ρpinが大きいという式(1)を満足する必要がある。
図2は、旋回スクロール22が、破線矢印で示すように、図中の右側に存在していることを前提としている。この破線矢印が旋回スクロール22の存在位置を示していることは、以下も同様である。
式(1)とは逆に、式(2)、つまり旋回半径ρsより旋回半径ρpinが小さければ、図8に示すように、ピン27aをリング27bに挿入することができない。
なお、ピン27a、リング27bを含む各部材を誤差なく製作できれば、式(3)に示すように、旋回半径ρsと旋回半径ρpinが等しい場合にも、ピン27aをリング27bに挿入することができる。しかし、現実には各部材を誤差なく作製することは困難であるから、本実施形態は、旋回半径ρsより旋回半径ρpinが大きいことを条件とする。
ρs = ρpin … 式(3)
以上の通りであり、本実施形態によれば、旋回半径ρsより旋回半径ρpinを大きくすることで、ピン27aをリング27b(係合穴)に確実に挿入し、スクロール型圧縮機10の組立に資する。
なお、旋回半径ρsよりも旋回半径ρpinをどの程度まで大きくするかは、スクロール型圧縮機10の寸法などによって一概に定まるものではないが、ピン27aとリング27bが旋回スクロール22の自転を防止するという機能を担うことができる範囲を基準に定められる。
具体的には、以下の式(A)を満足するように設定することができる。
ρpin − ρs < δm × Rpin / b … 式(A)
ρpin:ピン27aの旋回半径
ρs:偏心軸14の旋回半径
δm:初期の旋回スクロール22と固定スクロール24のラップ面の隙間
b:インボリュート曲線の基礎円半径
α:旋回スクロール22と固定スクロール24のねじれ角
Rpin:偏心軸14の中心から、ピン27aの中心まであるいはリング27bの中心までの距離
上記式(A)を説明する。
初期の固定スクロール24と旋回スクロール22の両者のラップ面の隙間をδmとする。
例えば、固定スクロール24及び旋回スクロール22のラップ面がインボリュート曲線で創成されているとすると、その基礎円半径をbとし、固定/旋回スクロールのねじれ量をα(rad)とすると、固定スクロールと旋回スクロールの隙間は、一方(固定腹側)がb×αだけ小さくなり、他方(固定背側)がb×αだけ広くなる。
従って、スクロールのねじれの最大許容値は下記の式(B)を満たす必要がある。
δm>b × α … 式(B)
また、スクロールのねじれαは、初期のρpinとρsの設定値Δ(Δ=ρpin−ρs)とピンリングの設置位置半径Rpinで決まり、その関係は式(C)で表される。
α=Δ/Rpin … 式(C)
従って、式(B)、(C)より、上記の式(A)が規定され、この式(A)を満たせば、スクロールラップ面が理論上は接触しなくなる。
なお、スクロール型圧縮機10は旋回スクロール22にピン27aを設け、フロントハウジング11にリング27bを設けているが、これとは逆に、旋回スクロール22にリング27bを設け、フロントハウジング11にピン27aを設けても式(1)の関係が同様に当てはまる。また、リング27bを用いることなく、リング穴を形成することもできる。
上記以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。以下、本発明に適用できるいくつかの好ましい構成について説明する。
スクロール型圧縮機10は、旋回スクロール22の旋回運動に伴って、旋回スクロール22には回転方向にねじるモーメントが作用する。例えば、図3(a)に示すように、旋回スクロール22が右回り(時計回り)に回転Rする場合には、旋回スクロール22には右回りのモーメントが作用する。ピン27aは、式(1)を満足しているので、リング27bの内壁との間にρpin−ρsに相当する間隙が設けられているので、その分だけ、旋回スクロール22は固定スクロール24に対して回転するので、ねじれαが生じる。
圧縮室Cをシールする固定スクロール24の背側のラップ面の隙間と腹側のラップ面の隙間が変化し、スクロール型圧縮機10の圧縮性能を低下させるおそれがある。ちなみに、図3(a)に示すように、旋回スクロール22が右回りにねじれると、固定スクロール24の背側のラップ面の隙間が腹側のラップ面の隙間より大きくなり、旋回スクロール22が左回りにねじれると、固定スクロール24の背側のラップ面の隙間より腹側のラップ面の隙間が大きくなる。
ここで、固定スクロール24の背側のラップ面の隙間とは、旋回スクロール22の腹側のラップ面との間の隙間(図4の(3),(4)で示される)であり、固定スクロール24の腹側のラップ面の隙間とは、旋回スクロール22の背側のラップ面との間の隙間(図4の(1),(2)で示される)である。
そこで、本発明において好ましくは、図3(b)に示すように、ピン27a(又はリング27b)をこのねじれαが低減する方向に△の分だけずらす。これにより、右回りのねじれを変移△の分だけ左回りにねじり戻すことで、ねじれαが低減し、固定スクロール24のラップ面の背側と腹側の隙間を均衡させることができ、スクロール型圧縮機10の圧縮能力の低下を抑えつつ、背側と腹側の圧力のバランスがよりよくなる。
次もねじれに関する構成であるが、ねじれが生じることを許容したうえでの対応策である。
前述したように、旋回スクロール22にねじれが生じると、固定スクロール24の腹側及び背側の隙間に不均一が発生する。
例えば、図4に示すように、旋回スクロール22が左向きにねじれると、固定スクロール24の腹側((1),(2)の矢印が示す側)の隙間は広くなり、背側((3),(4)の矢印が示す側)の隙間が狭くなる。通常、旋回スクロール22及び固定スクロール24は腹側及び背側ともに、インボリュート曲線に従う理論曲線(図4の実線)に従って形成されている。そこで、本実施形態においては、背側及び腹側の形状を、理想曲線とするのではなく、ねじれに対応する形状に形成することを提案する。つまり、図4に二点鎖線で示すように、ねじれにより隙間が広がる固定スクロール24の腹側は、隙間を狭くするように理論曲線より増肉(24d)し、逆に、ねじれにより隙間が狭くなる固定スクロール24の背側は、隙間が広がるように理論曲線より減肉(24e)する。なお、図4は、増肉(24d)及び減肉(24e)を示すことを主たる目的としており、増肉(24d)及び減肉(24e)によりラップ面同士が接触しているものの、それは例示であり、本発明を限定する要素ではない。
以上により、固定スクロール24の背側と腹側の隙間を均衡させることができ、スクロール型圧縮機10の圧縮能力の低下を抑えつつ、背側と腹側の圧力のバランスがよりよくなる。
なお、増肉及び減肉をどの程度するかは、スクロール型圧縮機10の仕様に応じて定めればよい。
次に、前述したように、旋回スクロール22の旋回半径が不変のスクロール型圧縮機10は、旋回スクロール22の旋回ラップ22bと固定スクロール24の固定ラップ24bは、接触することなく両者の間には微小な隙間が設けられることが必要である。
そこで、本実施形態は好ましくは、図5に示すように、ρs < ρpin…式(1)で、かつ、ρs<ρth…式(4)を満足する。なお、ρthは、旋回スクロール22と固定スクロール24の噛み合いで決まる旋回スクロール22の理論旋回半径である。
式(4)を満足することにより、旋回スクロール22と固定スクロール24の接触を確実に回避することができる。
ρs < ρpin…式(1)、及び、ρs < ρth…式(4)を満足する場合には、ρpinとρthの関係は、以下の式(5)及び式(6)のいずれかを選択できる。
ρpin ≦ ρth …式(5)
ρpin > ρth …式(6)
なお、式(5)を式(1)に加えると、ρs < ρpin≦ ρth …式(7)と表記でき、式(6)を式(1)に加えると、ρs < ρth < ρpin …式(8)と表記できる。
式(5)が選択された場合を図6に示すが、旋回スクロール22のねじれを小さくできるので、固定スクロール24の背側と腹側の隙間を均衡させることができ、スクロール型圧縮機10の安定な運転ができる。
また、式(6)が選択された場合を図7に示すが、旋回スクロール22と固定スクロール24の初期隙間δmを小さくできるため、スクロール型圧縮機10の性能低下を抑えることができる。
そのほか、スクロール型圧縮機10の具体的な構成はあくまで本発明の一例であり、スクロール型圧縮機を構成する各要素の形状、寸法などは任意である。
例えば、スクロール型圧縮機10は、旋回スクロール22にピン27aを設け、固定スクロール24にリング27bを有することで係合穴を設けたが、ピン27aを固定スクロール24の側に設け、係合穴を旋回スクロール22の側に設けることもできる。この場合の係合穴は、リング27bを設けることなく、旋回スクロール22の旋回端板22aに直接的に設けることもできる。
また、本実施形態はピン−リング式の自転防止機構の中で、一つのピンが一つのリング(係合穴)に係合される機構を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば特許文献2に示されるように、複数(例えば二つ)のピンが一つのリングに係合される自転防止機構にも適用することができる。
また、本実施形態はピン−リング式の自転防止機構の中で、ピンの位置が固定される機構を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば特許文献3に示されるように、ピンの半径方向の変位を許容しつつ最大変位を規制する自転防止機構にも適用することができる。
10 スクロール型圧縮機
11 フロントハウジング
11a 小径ボス部
11b スラスト受面
11c ピン穴
12 リアハウジング
13 ハウジング
14 主軸
14a 入力軸
14b 大径軸部
14c 偏心軸
14d 駆動ブッシュ
15 メイン軸受
16 サブ軸受
17 軸受
18 プーリ
19 メカニカルシール
20 バランスブッシュ
20a バランスウェイト
21 ドライブ軸受
22 旋回スクロール
22a 旋回端板
22b 渦巻状ラップ
23 スクロール型圧縮機構
24 固定スクロール
24a 固定端板
24b 渦巻状ラップ
24c 吐出ポート
25 ボルト
26 ボス部
27 ピン−リング機構
27a ピン
27b リング
27c リング穴
28 リテーナ
29 吐出チャンバ
30 吸入チャンバ
41 電磁コイル
43 ロータ
C 圧縮室
L1 回転軸線
L2 中心軸線
L3 中心軸線
L4 中心軸線
EC 電磁クラッチ
ρpin 旋回半径
ρs 旋回半径

Claims (6)

  1. 固定スクロールと、
    前記固定スクロールに対して公転旋回運動するとともに、前記固定スクロールとの間に流体を圧縮する圧縮空間を形成するように組み合わされた旋回スクロールと、
    駆動力が入力される入力軸と、前記入力軸に対して所定量だけ偏心し、駆動力を前記旋回スクロールに伝達する偏心軸と、を有する主軸と、
    前記旋回スクロールとハウジングの間に設けられる前記旋回スクロールの自転防止機構と、が前記ハウジングに収容され、
    前記自転防止機構は、
    複数のピンと、複数の前記ピンのそれぞれが挿入される複数の係合穴と、が係合され、
    前記主軸における前記偏心軸の旋回半径をρs、前記ピンと前記係合穴で決まる前記ピンの旋回半径をρpinとすると、
    ρs < ρpin を満足
    前記固定スクロール及び前記旋回スクロールの少なくとも一方は、
    背側のラップ面及び腹側のラップ面が、理論曲線に対して、隙間が広くなる方は狭くなるように増肉され、隙間が狭くなる方は広くなるように減肉されている、
    ことを特徴とするスクロール流体機械。
  2. 前記ピンまたは前記係合穴が、
    前記固定スクロールに対する前記旋回スクロールのねじれを低減させる方向にずらされている、
    請求項1に記載のスクロール流体機械。
  3. 前記固定スクロールの前記ラップ面と前記旋回スクロールの前記ラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
    ρs < ρpin であって、かつ、ρs <ρth を満足する、
    請求項1または請求項2に記載のスクロール流体機械。
  4. 前記ピンまたは前記係合穴が、
    前記固定スクロールに対する前記旋回スクロールのねじれを低減させる方向にずらされており、
    前記固定スクロールの前記ラップ面と前記旋回スクロールの前記ラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
    ρs < ρpin ≦ρth である、
    請求項1または請求項2に記載のスクロール流体機械。
  5. 前記固定スクロールの前記ラップ面と前記旋回スクロールの前記ラップ面との噛み合いで決まる理論旋回半径をρthとすると、
    ρs < ρth <ρpin である、
    請求項1または請求項2に記載のスクロール流体機械。
  6. 前記旋回スクロールの理論旋回半径ρthが不変である、
    請求項1〜請求項のいずれか一項に記載のスクロール流体機械。
JP2015227465A 2015-11-20 2015-11-20 スクロール流体機械 Active JP6718223B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227465A JP6718223B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 スクロール流体機械
CN201680067184.0A CN108291541B (zh) 2015-11-20 2016-11-18 涡旋式流体机械
DE112016005318.5T DE112016005318B4 (de) 2015-11-20 2016-11-18 Spiralfluidmaschine
PCT/JP2016/004923 WO2017085935A1 (ja) 2015-11-20 2016-11-18 スクロール流体機械
US15/777,462 US20180328361A1 (en) 2015-11-20 2016-11-18 Scroll fluid machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227465A JP6718223B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 スクロール流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017096132A JP2017096132A (ja) 2017-06-01
JP6718223B2 true JP6718223B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=58719201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227465A Active JP6718223B2 (ja) 2015-11-20 2015-11-20 スクロール流体機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180328361A1 (ja)
JP (1) JP6718223B2 (ja)
CN (1) CN108291541B (ja)
DE (1) DE112016005318B4 (ja)
WO (1) WO2017085935A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750548B2 (ja) 2017-03-30 2020-09-02 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490099A (en) * 1980-10-03 1984-12-25 Sanden Corporation Scroll type fluid displacement apparatus with thickened center wrap portions
JPS623101A (ja) 1985-06-28 1987-01-09 Shin Meiwa Ind Co Ltd スクロ−ル形流体機械
US5395222A (en) * 1989-11-02 1995-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scroll compressor having recesses on the scroll wraps
KR0168867B1 (ko) * 1991-12-20 1999-01-15 가나이 쯔또무 스크롤형 유체기계, 스크롤부재 및 그 가공방법
JPH0668276A (ja) 1992-08-20 1994-03-11 Tokimec Inc 設備機器の情報管理装置
US6224357B1 (en) 1998-09-29 2001-05-01 Tokioco Ltd. Scroll fluid machine having an orbiting radius varying mechanism and a clearance between the wrap portions
JP4444407B2 (ja) * 1998-09-29 2010-03-31 株式会社日立製作所 スクロール式流体機械
JP4088392B2 (ja) 1998-12-09 2008-05-21 三菱重工業株式会社 スクロール型流体機械
CN1164871C (zh) * 2000-10-23 2004-09-01 Lg电子株式会社 涡卷压缩机
KR100437004B1 (ko) * 2001-01-17 2004-07-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 스크롤형 압축기
JP4745882B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-10 三菱重工業株式会社 スクロール圧縮機
JP5180490B2 (ja) * 2007-02-27 2013-04-10 三菱重工業株式会社 スクロール圧縮機
KR101059880B1 (ko) * 2011-03-09 2011-08-29 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP6207942B2 (ja) 2013-09-19 2017-10-04 サンデンホールディングス株式会社 スクロール型流体機械
CN203717348U (zh) * 2014-01-23 2014-07-16 广州日立压缩机有限公司 冷冻用途涡旋压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016005318B4 (de) 2024-03-21
WO2017085935A1 (ja) 2017-05-26
US20180328361A1 (en) 2018-11-15
JP2017096132A (ja) 2017-06-01
CN108291541B (zh) 2020-03-13
CN108291541A (zh) 2018-07-17
DE112016005318T5 (de) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506227B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6587636B2 (ja) 電動スクロール圧縮機
JP5386219B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5851851B2 (ja) スクロール圧縮機
CN110121596B (zh) 双旋转涡旋型压缩机
WO2015041284A1 (ja) スクロール型流体機械
JP4884904B2 (ja) 流体機械
JP6718223B2 (ja) スクロール流体機械
JP5232450B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2010174796A (ja) スクロール圧縮機
US20240011488A1 (en) Scroll compressor
WO2016043132A1 (ja) スクロール型流体機械
WO2017138131A1 (ja) スクロール圧縮機
WO2017141703A1 (ja) スクロール圧縮機
WO2023188917A1 (ja) 両回転式スクロール型圧縮機
WO2023188916A1 (ja) 両回転式スクロール型圧縮機
JP4875474B2 (ja) スクロール型流体機械
JP2018096253A (ja) スクロール型圧縮機
JP2011231687A (ja) スクロール圧縮機
JP2011169284A (ja) スクロール型圧縮機
JP2013181487A (ja) スクロール圧縮機
JP2007327438A (ja) スクロール圧縮機
JP2016075200A (ja) スクロール型流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180611

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150