JP6710619B2 - ゴム組成物およびタイヤ - Google Patents

ゴム組成物およびタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6710619B2
JP6710619B2 JP2016205197A JP2016205197A JP6710619B2 JP 6710619 B2 JP6710619 B2 JP 6710619B2 JP 2016205197 A JP2016205197 A JP 2016205197A JP 2016205197 A JP2016205197 A JP 2016205197A JP 6710619 B2 JP6710619 B2 JP 6710619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
rubber composition
rubber
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016205197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018065927A (ja
Inventor
智裕 浦田
智裕 浦田
聖一 田原
聖一 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2016205197A priority Critical patent/JP6710619B2/ja
Priority to US16/343,518 priority patent/US10662319B2/en
Priority to PCT/JP2017/037011 priority patent/WO2018074320A1/ja
Priority to EP17861218.0A priority patent/EP3530691B1/en
Priority to CN201780065006.9A priority patent/CN109844009B/zh
Publication of JP2018065927A publication Critical patent/JP2018065927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710619B2 publication Critical patent/JP6710619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物およびタイヤに関する。
従来、大気中のオゾンによって、タイヤのオゾンクラックが早くに発生する場合があるという問題があった。
この問題に対して、従来は、ゴム組成物に配合する老化防止剤の量を増やすことでオゾンクラックに対する改良がなされてきた。
しかし、ゴム組成物に配合する老化防止剤の量を増やすと、例えば、販売前の製品タイヤの保管時に茶色に変色して、製品タイヤの外観を損ねる場合があるという問題があり、耐オゾンクラック性(以下、単に耐オゾン性という)と耐変色性は、トレードオフの関係にあった。
このような問題に対し、例えば、特許文献1では、比較的高温領域においてオゾン劣化を好適に防止でき、外観性に優れたゴム組成物を提供することを目的として、ジエン系ゴム100重量部に対して、石油パラフィンワックスを1.5重量部以上含み、この石油パラフィンワックス中に炭素数が38〜40の直鎖状飽和炭化水素および炭素数が38〜40の分岐状飽和炭化水素を10重量%以上含むとともに、前記分岐状飽和炭化水素の量が前記分岐状飽和炭化水素および前記直鎖状飽和炭化水素の合計量の19重量%以上であるゴム組成物が提案されている。
特開2001−214002号公報
特許文献1では、比較的高温領域における静的な耐オゾン劣化性と、外観性、具体的には白色または茶褐色に見えないことについての着目のみである。
耐オゾン性では、静的な耐オゾン性だけでなく、走行後の耐クラック性に関連する動的な耐オゾン性も重要である。
そこで、本発明は、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたタイヤを提供することである。
本発明に係るゴム組成物は、ゴム成分と、石油ワックスと、老化防止剤とを含むゴム組成物であって、
前記石油ワックスは、炭素数20〜34の炭化水素成分と、炭素数35以上の炭化水素成分とを含み、
前記炭素数20〜34の炭化水素成分と前記炭素数35以上の炭化水素成分との合計質量に対する、前記炭素数20〜34の炭化水素成分の質量の割合が、15〜30質量%であり、前記炭素数35以上の炭化水素成分の質量の割合が、70〜85質量%であることを特徴とする。本発明のゴム組成物によれば、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたゴム組成物を提供することができる。
本発明に係るゴム組成物では、前記石油ワックスの質量に対する、非ノルマルパラフィンの質量の割合が、35〜65質量%であることが好ましい。これにより、静的耐オゾンと耐変色性を高度にバランスさせることができる。
本発明に係るゴム組成物では、前記合計質量に対する、前記炭素数35以上の炭化水素成分のうちの炭素数45以上の炭化水素成分の質量の割合が、20質量%以上であることが好ましい。これにより、耐オゾン性と耐変色性をより高めることができる。
本発明に係るゴム組成物では、前記ゴム成分100質量部に対して前記老化防止剤を2.5質量部以上含むことが好ましい。これにより、ゴム組成物の静的耐オゾン性と動的耐オゾン性をより高めることができる。
本発明に係るゴム組成物では、前記合計質量に対する、前記炭素数20〜34の炭化水素成分のうちの炭素数20〜25の炭化水素成分の質量の割合が、1.5〜4.5質量%であることが好ましい。これにより、10℃以下での静的耐オゾン性が向上する。
本発明に係るゴム組成物では、前記ゴム成分100質量部に対して前記石油ワックスを1.0〜2.5質量部含むことが好ましい。これにより、耐変色性と動的耐オゾン性がより高まる。
本発明に係るタイヤは、上記いずれかのゴム組成物を用いた、トレッド、サイドウォールまたはこれらの組み合わせを含むことを特徴とする。これにより、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたタイヤを提供することができる。
本発明によれば、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたゴム組成物を提供することができる。また、本発明によれば、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたタイヤを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。これらの記載は、本発明の例示を目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。
本発明において、「ノルマルパラフィン」は、石油ワックス中の直鎖状アルカンを指し、「イソパラフィン」は、石油ワックス中の分岐状アルカンを指し、「非ノルマルパラフィン」は、石油ワックス中の直鎖状アルカン以外の成分(ヘテロ原子を含む成分を含む)を指す。
本発明において、「炭素数20〜34の炭化水素成分」を「C20〜34成分」、「炭素数35以上の炭化水素成分」を「C35以上成分」、「炭素数45以上の炭化水素成分」を「C45以上成分」、「炭素数20〜25の炭化水素成分」を「C20〜25成分」ということがある。
(ゴム組成物)
本発明に係るゴム組成物は、ゴム成分と、石油ワックスと、老化防止剤とを含むゴム組成物であって、
前記石油ワックスは、炭素数20〜34の炭化水素成分と、炭素数35以上の炭化水素成分とを含み、
前記炭素数20〜34の炭化水素成分と前記炭素数35以上の炭化水素成分との合計質量に対する、前記炭素数20〜34の炭化水素成分の質量の割合が、15〜30質量%であり、前記炭素数35以上の炭化水素成分の質量の割合が、70〜85質量%であることを特徴とする。本発明のゴム組成物は、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせている。
以下、本発明に係るゴム組成物の必須成分であるゴム成分、石油ワックスおよび老化防止剤、ならびに任意成分を説明する。
<ゴム成分>
ゴム成分としては、特に限定されず、従来公知のゴム成分を適宜選択して用いることができる。ゴム成分としては、例えば、天然ゴム(NR)、合成ゴムを含むことができる。合成ゴムとして、例えば、ポリイソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、イソブチレンイソプレンゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、アクリロニリトル−ブタジエンゴム(NBR)などが挙げられる。また、ゴム成分は、未変性ゴムと変性ゴムのいずれを用いてもよい。ゴム成分は、上述したものを1種単独で用いてもよいし、2種以上を任意の割合で組み合わせて用いてもよい。
<石油ワックス>
本発明において、石油ワックスは、C20〜34成分と、C35以上成分とを含み、C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜34成分の質量の割合が、15〜30質量%であり、C35以上成分の質量の割合が、70〜85質量%である。本発明において、石油ワックスは、例えば、タイヤなどのゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面にワックス膜を形成し、静的耐オゾン性と動的耐オゾン性と耐変色性を発現する。
C20〜34成分は、静的耐オゾン性を高める働きを有する。また、C35以上成分は、タイヤなどのゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面に形成されるワックス膜の柔軟性と温度に対する安定性を高める働きを有する。
C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜34成分の質量の割合が、15〜30質量%であり、C35以上成分の質量の割合が、70〜85質量%であることにより、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたゴム組成物を提供することができる。理論に束縛されることを望むものではないが、この理由は、C20〜34成分とC35以上成分とが、上記の割合であることにより、タイヤなどのゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面に形成されるワックス膜を安定化し、ゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面のワックス膜に入射する光の乱反射を抑制するためと推測される。
C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜34成分の質量の割合が、15質量%未満であると、換言するとC35以上成分の質量の割合が、85質量%より多いと、従来技術対比で優れた静的耐オゾン性が得られない。また、C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜34成分の質量の割合が、30質量%より多いと、換言するとC35以上成分の質量の割合が、70質量%未満であると、優れた動的耐オゾン性が得られない。
C35以上成分の炭素数は、85以下であることが好ましく、80以下であることがより好ましい。
C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C35以上成分の質量の割合は、70〜85質量%であるが、耐変色性と静的耐オゾン性のバランスの観点から、70〜82質量%であることがより好ましい。
C20〜34成分とC35以上成分は、典型的には、それぞれ、ノルマルパラフィンと、非ノルマルパラフィンとを含む。本発明に係るゴム組成物では、C20〜34成分およびC35以上成分の、いずれか一方または両方に、非ノルマルパラフィンを含み、かつ、前記合計質量に対する、当該C20〜34成分およびC35以上成分中の非ノルマルパラフィン(すなわち、C20〜34成分中の非ノルマルパラフィンおよびC35以上成分中の非ノルマルパラフィン)の質量の割合が、35〜65質量%であることが好ましく、50〜60質量%であることがより好ましい。非ノルマルパラフィンの質量の割合が上記合計質量に対して35〜65質量%であることにより、ゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面に形成されるワックス膜の結晶性を低下させ、ワックス膜を均一化し、静的耐オゾンと耐変色性を高度にバランスさせることができる。また、タイヤの耐変色性をより高めることができるため、ゴム組成物中に従来よりも多くの老化防止剤を配合することができ、販売前の製品タイヤの保管時の茶色への変色を抑制しながら、耐オゾン性を高めることができる。なお、ワックス膜の結晶性は、ゴム組成物の加硫物(硬化物)を40℃で一週間静置してワックス膜を形成させた後、走査型電子顕微鏡(SEM)で300倍に拡大して確認することができる。
C35以上成分には、C45以上成分が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。C45以上成分が含まれる場合、C45以上成分の割合は、C35以上成分の質量に対して、例えば、10〜50質量%であってもよい。
本発明に係るゴム組成物では、C35以上成分のうちにC45以上成分を含み、かつ、前記合計質量に対する、C35以上成分のうちのC45以上成分の質量の割合が、20質量%以上であることが好ましく、24〜40質量%であることがより好ましい。C45以上成分の質量の割合が上記合計質量に対して20質量%以上であることにより、ゴム組成物の加硫物(硬化物)の表面への老化防止剤のブルームが適度に抑えられ、耐オゾン性と耐変色性をより高めることができる。
C20〜34成分には、C20〜25成分が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。C20〜25成分が含まれる場合、C20〜25成分の割合は、C20〜34成分の質量に対して、例えば、1〜50質量%であってもよい。
本発明に係るゴム組成物では、C20〜34成分のうちにC20〜25成分を含み、かつ、前記合計質量に対する、C20〜34成分のうちのC20〜25成分の質量の割合が、1.5〜4.5質量%であることが好ましい。これにより、10℃以下での静的耐オゾン性が向上する。
石油ワックスは、マイクロクリスタリンワックスを含んでいてもよい。石油ワックス中のマイクロクリスタリンワックスの量は、特に限定されず、適宜調節すればよく、例えば、石油ワックスの総質量に対して、10〜90質量%であってもよい。好ましくは、60質量%以上である。これにより、動的耐オゾン性と耐変色性がより高まる。
石油ワックス中の各炭素数範囲の炭化水素成分の量は、ガスクロマトグラフィー測定装置としてキャピラリーGC(島津製作所製 製品名GC−17A)、カラムとしてアルミニウムコーティングされたキャピラリーカラム(Ultra Alloy−DX30)を用い、キャリアガス:ヘリウム、流量:4mL/分、オーブン温度:160〜450℃、昇温速度:8℃/分、検出器FIDの条件にて測定することができる。
石油ワックスとしては、ゴム組成物中の石油ワックス全体として、上記のC20〜34成分とC35以上成分の質量割合を満たせばよく、当該質量割合を満たす石油ワックスを1種単独で用いてもよいし、当該質量割合を満たすまたは満たさない2種以上の組成の異なる石油ワックスを組み合わせて、石油ワックス全体として当該質量割合を満たすように用いてもよい。例えば、大内新興化学工業社製のサンノック(登録商標)N、精工化学社製のサンタイト(登録商標)SW、日本精蝋社製のオゾエース(登録商標)0111、0301などのマイクロクリスタリンワックスを組み合わせて配合することで、上記質量割合を満たす石油ワックスを調製することができる。
ゴム組成物における石油ワックスの配合量は、所望の性能に応じて適宜調節すればよい。例えば、石油ワックスの配合量は、ゴム成分100質量部に対して0.5〜5質量部とすることができる。本発明に係るゴム組成物では、静的オゾン性と膜厚制御の観点から、前記ゴム成分100質量部に対して前記石油ワックスを1.0〜2.5質量部含むことが好ましく、1.1〜2質量部含むことがより好ましい。
<老化防止剤>
老化防止剤としては、特に限定されず、従来公知の老化防止剤を適宜選択して用いることができる。老化防止剤としては、例えば、芳香族第二級アミン系老化防止剤、アミン−ケトン系老化防止剤、モノフェノール系老化防止剤、ビスフェノール系老化防止剤、ポリフェノール系老化防止剤、ベンズイミダゾール系老化防止剤、ジチオカルバミン酸塩系老化防止剤、チオウレア系老化防止剤、亜リン酸系老化防止剤、有機チオ酸系老化防止剤、特殊ワックス系老化防止剤などが挙げられる。老化防止剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
芳香族第二級アミン系老化防止剤としては、例えば、N−フェニル−1−ナフチルアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) PA)、アルキル化ジフェニルアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) ODA)、オクチル化ジフェニルアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) AD−F)、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) CD)、p−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) TD)、N,N’−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) White)、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) DP)、N−フェニル−N’−イソプロピル−p−フェニレンジアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) 810−NA)、N−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) 6C)、N−フェニル−N’−(3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)−p−フェニレンジアミン(例えば、大内新興化学工業社製の商品名ノクラック(登録商標) G−1)などが挙げられる。
上述したアミン−ケトン系老化防止剤、モノフェノール系老化防止剤、ビスフェノール系老化防止剤、ポリフェノール系老化防止剤、ベンズイミダゾール系老化防止剤、ジチオカルバミン酸塩系老化防止剤、チオウレア系老化防止剤、亜リン酸系老化防止剤、有機チオ酸系老化防止剤、特殊ワックス系老化防止剤についても大内新興化学工業社から市販されているものを用いることができる。
ゴム組成物における老化防止剤の配合量は、所望の性能に応じて適宜調節すればよい。例えば、ゴム成分100質量部に対して老化防止剤を0.5〜15質量部とすることができる。
本発明に係るゴム組成物では、前記ゴム成分100質量部に対して前記老化防止剤を2.5質量部以上含むことが好ましく、2.5〜10質量部含むことがより好ましい。ゴム成分100質量部に対して老化防止剤を2.5質量部以上含むことにより、ゴム組成物の静的耐オゾン性と動的耐オゾン性をより高めることができる。
<その他の成分>
本発明に係るゴム組成物は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述したゴム成分、石油ワックスおよび老化防止剤以外の、ゴムおよびタイヤ分野で通常使用される成分を任意に含んでいてもよい。このような任意成分としては、例えば、充填剤(例えば、カーボンブラック、シリカなど)、ステアリン酸、加硫剤、加硫促進剤、軟化剤、酸化亜鉛(亜鉛華)、スコーチ防止剤などが挙げられる。
<ゴム組成物の調製方法>
本発明に係るゴム組成物の調製方法は、特に限定されず、上述した各成分を公知の方法により混合し、あるいはさらに加硫することで調製することができる。
(タイヤ)
本発明に係るタイヤは、上記いずれかのゴム組成物を用いた、トレッド、サイドウォールまたはこれらの組み合わせを含むことを特徴とする。本発明のタイヤは、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせている。
タイヤの製造方法は、特に限定されず、公知のタイヤ製造方法を用いることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例は、本発明の例示を目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。
実施例で用いた材料の詳細は以下のとおりである。
天然ゴム:SIR20
スチレンブタジエンゴム:日本ゼオン社製のNipol(登録商標)1502(E−SBR、スチレン含量:23.5質量%、ML(1+4)100℃:52)
カーボンブラック:昭和キャボット社製のショウブラック(登録商標)N134(比表面積:148m/g)
シリカ:東ソー・シリカ社製のニップシール(登録商標)AQ(BET比表面積:200m/g)
ステアリン酸:日油社製のステアリン酸YR
シランカップリング剤:ビス(3−トリエトシキシリルプロピル)ジスルフィド(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製のSi 75
硫黄:四国化成工業社製のミュークロン(登録商標)OT−20
加硫促進剤(DPG):1,3−ジフェニルグアニジン、三新化学工業社製のサンセラー(登録商標)D
加硫促進剤(MBTS):ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、三新化学工業社製のサンセラー(登録商標)DM
加硫促進剤(CBS):N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、三新化学工業社製のサンセラー(登録商標)CM−G
亜鉛華:正同化学工業社製の酸化亜鉛3種
実施例で用いた装置の詳細は以下のとおりである。
分光測色計:コニカミノルタ社製のCM−700D
(実施例1〜12および比較例1〜5)
大内新興化学工業社製のサンノック(登録商標)Nと、精工化学社製のサンタイト(登録商標)SW、日本精蝋社製のオゾエース(登録商標)0111およびオゾエース(登録商標)0301のマイクロクリスタリンワックスを組み合わせて配合し、これらの配合比を変えて、表1に示す組成の石油ワックスを調製した。そして、表1に示す配合で各実施例および比較例のゴム組成物を調製した。そして、その各ゴム組成物の加硫物について、以下の静的耐オゾン性、動的耐オゾン性および耐変色性を評価した。
<静的耐オゾン性>
JIS K 6259:2004の「静的オゾン劣化試験」に準拠し、オゾン濃度500±50ppb(50±5pphm)、温度40℃、引張歪み20%で、24時間後のクラックの大きさを測定した。以下の基準で、静的オゾン性を評価した。
評価4:クラックの発生なし
評価3:1mm以下のクラックが発生している
評価2:1mm超え〜2mm以下のクラックが発生している
評価1:2mmを超えるクラックが発生している
<動的耐オゾン性>
JIS K 6259:2004の「動的オゾン劣化試験」に準拠し、オゾン濃度50ppm、温度40℃、0.5Hz、伸長率20%で48時間、動的オゾン劣化試験を行った。試験後の試験片の亀裂状態を、JIS K6259に従って以下の基準で評価した。
評価4:20倍の拡大鏡を用いた目視で亀裂なし
評価3:肉眼で亀裂なし
評価2:亀裂少数で、肉眼で確認できるもの
評価1:亀裂無数で、亀裂が深くて大きいもの(1mm以上3mm未満)
<耐変色性>
加硫ゴム試験片について、夏季の屋外放置(雨が当たらない屋根の下、1日のうち特定の時間のみ直射日光が当たる)の環境条件下に、加硫ゴム試験片を1ヶ月放置した後の変色度を、分光測色計を用いて測定した。そして、耐変色性を以下のb値の基準で評価した。
評価4:b値が0以下
評価3:b値が0より大きく1以下
評価2:b値が1より大きく2より小さい
評価1:b値が2以上
Figure 0006710619
*1:C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜34成分の質量の割合
*2:C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C20〜25成分の質量の割合
*3:C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C35以上成分の質量の割合
*4:C20〜34成分とC35以上成分との合計質量に対する、C45以上成分の質量の割合
*5:石油ワックスの質量に対する、非ノルマルパラフィンの質量の割合
本発明によれば、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたゴム組成物を提供することができる。また、本発明によれば、静的耐オゾン性と、動的耐オゾン性と、耐変色性とを高度にバランスさせたタイヤを提供することができる。また本発明はタイヤ以外のゴム製品、例えばコンベアベルト、ホース、クローラなどに使用することができる。

Claims (6)

  1. ゴム成分と、石油ワックスと、老化防止剤とを含むゴム組成物であって、
    前記石油ワックスは、炭素数20〜34の炭化水素成分と、炭素数35以上の炭化水素成分とを含み、
    前記炭素数20〜34の炭化水素成分と前記炭素数35以上の炭化水素成分との合計質量に対する、前記炭素数20〜34の炭化水素成分の質量の割合が、15〜30質量%であり、前記炭素数35以上の炭化水素成分の質量の割合が、70〜85質量%であり、
    前記石油ワックスの質量に対する、非ノルマルパラフィンの質量の割合が、35〜65質量%である、ゴム組成物。
  2. 前記合計質量に対する、前記炭素数35以上の炭化水素成分のうちの炭素数45以上の炭化水素成分の質量の割合が、20質量%以上である、請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記ゴム成分100質量部に対して前記老化防止剤を2.5質量部以上含む、請求項1または2に記載のゴム組成物。
  4. 前記合計質量に対する、前記炭素数20〜34の炭化水素成分のうちの炭素数20〜25の炭化水素成分の質量の割合が、1.5〜4.5質量%である、請求項1〜のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  5. 前記ゴム成分100質量部に対して前記石油ワックスを1.0〜2.5質量部含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載のゴム組成物を用いた、トレッド、サイドウォールまたはこれらの組み合わせを含む、タイヤ。
JP2016205197A 2016-10-19 2016-10-19 ゴム組成物およびタイヤ Active JP6710619B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205197A JP6710619B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ゴム組成物およびタイヤ
US16/343,518 US10662319B2 (en) 2016-10-19 2017-10-12 Rubber composition and tire
PCT/JP2017/037011 WO2018074320A1 (ja) 2016-10-19 2017-10-12 ゴム組成物およびタイヤ
EP17861218.0A EP3530691B1 (en) 2016-10-19 2017-10-12 Rubber composition and tire
CN201780065006.9A CN109844009B (zh) 2016-10-19 2017-10-12 橡胶组合物和轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205197A JP6710619B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ゴム組成物およびタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018065927A JP2018065927A (ja) 2018-04-26
JP6710619B2 true JP6710619B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=62019285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205197A Active JP6710619B2 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ゴム組成物およびタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10662319B2 (ja)
EP (1) EP3530691B1 (ja)
JP (1) JP6710619B2 (ja)
CN (1) CN109844009B (ja)
WO (1) WO2018074320A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113966280A (zh) * 2019-06-20 2022-01-21 株式会社普利司通 侧壁用橡胶组合物和轮胎

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423348A (en) * 1965-09-01 1969-01-21 Firestone Tire & Rubber Co Weather resistant rubbery composition
JPS4945289B1 (ja) * 1970-12-28 1974-12-03
JPS5425062B2 (ja) * 1972-03-08 1979-08-25
JPH01230648A (ja) 1987-11-30 1989-09-14 Nippon Seirou Kk ゴム老化防止用ワックス
JPH0453847A (ja) * 1990-06-20 1992-02-21 Bridgestone Corp ゴム組成物
JPH05320430A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Nippon Seirou Kk ワックス系ゴム老化防止剤
JPH1149891A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP3895025B2 (ja) 1997-12-25 2007-03-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびタイヤ
JP4071345B2 (ja) * 1998-02-27 2008-04-02 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4197066B2 (ja) * 1998-09-09 2008-12-17 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物
JP2001214002A (ja) 2000-02-04 2001-08-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
CN1147540C (zh) * 2001-01-05 2004-04-28 中国石油化工股份有限公司 橡胶防护蜡
JP4021205B2 (ja) 2002-01-17 2007-12-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
US20060124218A1 (en) * 2002-07-31 2006-06-15 Marco Nahmias Nanni Tyre for vehicle wheels and elastomeric composition used therein
JP2004300361A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用未加硫ゴム組成物及びタイヤ
JP2004300362A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用未加硫ゴム組成物及びタイヤ
JP2010180286A (ja) 2009-02-03 2010-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
IT1401615B1 (it) * 2010-08-16 2013-07-26 Bridgestone Corp Mescola per porzioni esterne di pneumatico con migliorate caratteristiche estetiche
JP5391312B2 (ja) * 2011-09-26 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013159666A (ja) 2012-02-02 2013-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN103254480B (zh) * 2013-05-29 2014-11-19 青岛联康油脂制品有限公司 一种橡胶防护蜡及其制备方法
US9969221B2 (en) * 2013-07-05 2018-05-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP6151992B2 (ja) * 2013-07-05 2017-06-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6151991B2 (ja) * 2013-07-05 2017-06-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6377487B2 (ja) 2014-10-08 2018-08-22 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109844009B (zh) 2021-05-28
JP2018065927A (ja) 2018-04-26
EP3530691A4 (en) 2020-09-02
WO2018074320A1 (ja) 2018-04-26
EP3530691A1 (en) 2019-08-28
EP3530691B1 (en) 2021-12-01
US10662319B2 (en) 2020-05-26
US20190264010A1 (en) 2019-08-29
CN109844009A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055422B2 (ja) コンベアベルト用ゴム組成物、コンベアベルトカバー用ゴム及びコンベアベルト
JP5946798B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6010060B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP5934677B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6084934B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2014031419A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5925441B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤの製造方法
JP2009275180A (ja) ゴム組成物
JP4909688B2 (ja) ゴム複合体及びそれを用いたタイヤ
JP2016199755A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6710619B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP6068949B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ及びタイヤ変色防止方法
EP3252100B1 (en) Rubber composition for vibration damping rubbers
JP6716421B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3150661B1 (en) Rubber tire-tread composition and passenger-vehicle pneumatic tire using same
JP2013163713A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5340677B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ
JP7273623B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2009091375A (ja) ゴム組成物
JP2006117781A (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP4382567A1 (en) Tire rubber composition, and tire
JP2011042710A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010059325A (ja) ゴム組成物及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ
JP2022114510A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2009256514A (ja) ゴム組成物及び空気バネ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250