JP6705856B2 - 変速機の潤滑油供給構造 - Google Patents

変速機の潤滑油供給構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6705856B2
JP6705856B2 JP2018047162A JP2018047162A JP6705856B2 JP 6705856 B2 JP6705856 B2 JP 6705856B2 JP 2018047162 A JP2018047162 A JP 2018047162A JP 2018047162 A JP2018047162 A JP 2018047162A JP 6705856 B2 JP6705856 B2 JP 6705856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
oil
case
shaft
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018047162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019158046A (ja
Inventor
信貴 深水
信貴 深水
祐人 佐々木
祐人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018047162A priority Critical patent/JP6705856B2/ja
Priority to CN201910121305.0A priority patent/CN110274005B/zh
Priority to US16/287,179 priority patent/US11236650B2/en
Publication of JP2019158046A publication Critical patent/JP2019158046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705856B2 publication Critical patent/JP6705856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0426Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0458Oil-mist or spray lubrication; Means to reduce foam formation
    • F16H57/0461Means to reduce foam formation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0484Gearings with gears having orbital motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N1/00Constructional modifications of parts of machines or apparatus for the purpose of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N21/00Conduits; Junctions; Fittings for lubrication apertures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/021Arrangements of lubricant conduits for lubricating auxiliaries, e.g. pumps or turbo chargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/04Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/12Gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、自動変速機などのケース内の潤滑油供給構造に関する。
自動変速機では、回転軸の軸方向に形成された軸内油路と、軸内油路から径方向に貫通する貫通路からケース内の各部に潤滑油が供給され、潤滑油は回転軸の軸内油路におけるケース開口側(前部側)からのみ供給される構造となっている。このような構造では、潤滑油の流れに対して軸内油路の上流側が最も潤滑量が多く、下流側になるほど潤滑量が少なくなる(特許文献1)。また、自動変速機のケース内の油路は、ケース開口側から工具を入れて機械加工を施すことで形成される。
特開平7−54972号公報
従来の構造では、軸内油路における上流側から下流側までの距離が長く、特に高回転時は遠心力が作用するため、ケース前部側は潤滑量過多によるフリクション増大という課題があり、下流側のケース後壁部側は潤滑量不足による焼けという課題がある。貫通路を数か所に設け、上流側と下流側で穴の径を変えて潤滑量を調整してもよいが、穴径を統一したい、あるいは、穴径を小さくできない、といった加工上の制約などがあり、調整は困難である。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、油路を短くして潤滑性能を安定化できる潤滑油供給構造を実現することである。
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ケースの内部の被潤滑部に潤滑油を供給する潤滑油供給構造であって、前記ケースの内部において軸受により支持されている回転軸の軸端部に対応する前記ケースの壁部に開口部を設け、前記開口部から少なくとも前記軸受に連通する油路を設け、前記油路は、前記開口部に連通する流入油路と、前記流入油路から前記軸受に向けて延びる接続油路と、を有する
本発明によれば、油路を短くして潤滑性能を安定化できる潤滑油供給構造を実現することができる。
本実施形態の潤滑油供給構造を含む自動変速機のケース後壁部付近の部分断面図である。 本実施形態の潤滑油供給構造を含む自動変速機のケース後壁部の一部を後方から見た図(a)、(a)のi−i断面図(b)である。 図2(b)のii−ii断面図(a)およびiii−iii断面図(b)である。 図1の自動変速機のケース内部に設けられた回転軸の外観図(a)および潤滑油供給経路を示す図1に対応する部分断面図(b)である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の潤滑油供給構造を含む自動変速機のケース後壁部付近の部分断面図である。図2は、本実施形態の潤滑油供給構造を含む自動変速機のケース後壁部の一部を後方から見た図(a)、(a)のi−i断面図(b)である。図3は、図2(b)のii−ii断面図(a)およびiii−iii断面図(b)である。
以下、図1から図3を参照して、本実施形態の変速機の潤滑油供給構造1について説明する。
本実施形態の変速機の潤滑油供給構造1は、例えば、自動車の自動変速機のケース内部に適用され、ケース内部の被潤滑部に潤滑油を供給する。本実施形態の自動変速機は、例えば、前進10段、後進1段の変速が可能である。被潤滑部は、例えば、クラッチ機構や遊星歯車機構、回転軸3およびこれらの各構成要素を回転自在に支持する軸受である。
ケース2は、軸方向の一方が開口し、他方が閉塞する中空箱状の外形を有する。以下では、ケース2の開口側をケース前部側(図1ではx軸に沿う右側)、ケースの閉塞側をケース後壁部側(図1ではx軸に沿う左側)と呼ぶものとする。
ケース2の内部には、回転軸3が回転自在に軸支され、回転軸3には第1の油路20、第2の油路30、および第3の油路40が設けられている。回転軸3は、駆動源から駆動力が入力される入力軸や入力軸の回転が変速された駆動力を出力する出力軸である。第1の油路20および第2の油路30は、回転軸3の軸端部4から回転軸3の軸心に沿って形成された軸穴に挿入される後述する第1のパイプ部材22および第2のパイプ部材32により仕切られて構成され、クラッチ機構の締結・非締結を切り替えるための作動油圧(クラッチ圧)を供給するための油路である。第3の油路40は、軸受などに潤滑油を供給するための油路である。
第1の油路20は、回転軸の軸心に沿って軸内に形成された第1の軸内油路21を備える。第1の軸内油路21は、中空円筒状の第1のパイプ部材22で流体密に仕切られており、第1のパイプ部材22の内側に第1の軸内油路21が形成される。第1の軸内油路21は、一端部(図1中左側のケース後壁部側)の第1のパイプ部材22がケース後壁部(変速機がエンジンルーム内に配置された状態では側壁)2aに形成された第1の軸端油路23まで延び、第1の軸内油路21がケース後壁部2aに設けられた第1の導入油路24と交差して連通している。また、第1の軸内油路21の他端部(図1中右側のケース内部側)には、回転軸3の径方向に貫通する第1の貫通路25が形成されている。
第1の導入油路24は、円形の流路断面を有し、ケース後壁部2aにおける一側部(図中紙面の下側)から中央部(図中y方向)に向けて第1の方向(y方向)に延びている。第1の軸内油路21は、第1の導入油路24と直交する方向であって、ケース後壁部2aからケース内部に向けて第2の方向(x方向)に延びている。作動油は、不図示のポンプにより圧送されて第1の導入油路24から第1の軸端油路23および第1の軸内油路21を通って第1の貫通路25から、不図示のクラッチ機構のピストン室に印加される。
第2の油路30は、回転軸3の軸内であって第1の軸内油路21の外側を取り囲むように形成された第2の軸内油路31を備える。第2の軸内油路31は、第1の軸内油路21に対して第1のパイプ部材22で流体密に仕切られており、第1のパイプ部材22の内側に第1の軸内油路21、第1のパイプ部材22の外側に設けられた第2のパイプ部材32との間に第2の軸内油路31が形成される。第2の軸内油路31は、一端部(図1中左側のケース後壁部側)の第2のパイプ部材32がケース後壁部2aに形成された第2の軸端油路33まで延び、第2の軸端油路33がケース後壁部2aに設けられた第2の導入油路34と交差して連通している。また、第2の軸内油路31の他端部(図1中右側のケース内部側)には、回転軸3の径方向に貫通する第2の貫通路35が形成されている。
ケース後壁部2aにおいて、第2の導入油路34は、第1の導入油路24よりも下方に配置されている。第2の導入油路34は、円形の流路断面を有し、ケース後壁部2aにおける一側部から中央部に向けて第1の方向(y方向)に延びている。第2の油路30は、第2の導入油路34と直交する方向であって、ケース後壁部2aからケース2の内部に向けて第2の方向(x方向)に延びている。第2の貫通路35は、第1の油路20の第1の貫通路25よりもケース後壁部2a側に位置する。作動油は、不図示のポンプにより圧送されて第2の導入油路34から第2の軸端油路33および第2の軸内油路31を通って第2の貫通路35から、不図示のクラッチ機構のピストン室に印加される。
第3の油路40は、ケース後壁部2aと回転軸3の一端部(図1中左側のケース後壁部側)との間に形成された第3の軸端油路41と、回転軸3の軸内に形成された第3の軸内油路42とを備える。第3の軸内油路42は、回転軸3の軸内であって第2の軸内油路31よりも径方向外側に形成されている。第3の軸内油路42は、第2の軸内油路31を取り囲むように回転軸3まわりに全周に亘って形成されておらず、軸まわりの一部に形成されている。
第3の軸端油路41は、第2の軸内油路31に対して第2のパイプ部材32で流体密に仕切られ、かつ第2の軸端油路33に対して仕切り部材43で流体密に仕切られている。また、第3の軸内油路42は、回転軸3の軸内であって第2の軸内油路31の径方向外側に形成され、第3の軸端油路41からケース内部側(x方向)に延びている。
第3の油路40は、ケース後壁部2aに設けられる第3の流入油路44と、第3の流入油路44と第3の軸端油路41とを連通する第3の接続油路45とを備える。第3の流入油路44はケース後壁部2aに設けられた第3の導入油路46と交差して連通する。第3の導入油路46は、円形の流路断面を有し、ケース後壁部2aにおける一側部から中央部に向けて第1の方向(y方向)に延びている。
第3の接続油路45は、第3の流入油路44から斜め上方に向けてケース後壁部2a側からケース内部側に向かって延びている。第3の流入油路44は、ケース後壁部2aに円筒状の開口部44aが形成されている。開口部44aは、第3の接続油路45を加工するために設けられる。第3の接続油路45は、第3の流入油路44の開口部44aから穴開け加工用のドリル等が挿入されて加工され、その後、開口部44aがキャップ50により流体密に閉塞される。キャップ50は、フランジ部51とネジ部52が形成され、第3の流入油路44の開口部44aに対して着脱可能である。キャップ50は、第3の流入油路44の開口部44aに形成されたネジ部に螺合されてケース後壁部2aに固定される。また、キャップ50は、フランジ部51とケース後壁部2aの間にシール材53が介在された状態で固定される。第3の軸端油路41は、回転軸3の軸端部4を回転自在に軸支する軸受5および第の軸内油路42のケース後壁部側に流量調整部材60を介して連通し、軸受5および第の軸内油路42に流入する潤滑油量や流速が流量調整部材60により調整される。流量調整部材60は、第3の軸端油路41から軸受5および第3の軸内油路42に流動する潤滑油をせき止め、第3の軸端油路41における流量調整部材60の上流側に溜まった潤滑油が下流側に流動するときの流量を適切に調整する。
第3の軸内油路42は、一端部(図1中左側のケース後壁部側)が第3の軸端油路41に接続され、回転軸3の径方向に貫通する複数の第3の貫通路47a、47b、47cが形成されている。潤滑油は、不図示のポンプにより圧送されて第3の導入油路46から第3の流入油路44、第3の接続油路45、第3の軸端油路41および第3の軸内油路42を通って第3の貫通路47a、47b、47cから回転軸3のまわりに流出し、ケース内の被潤滑部に潤滑油を供給する。
第3の導入油路46とキャップ50は、ケース後壁部2aにおいて、第1の導入油路24および第2の導入油路34よりも下方に配置されている。また、第3の流入油路44、第3の接続油路45および第3の軸端油路41は、流路断面積が略同等とされている。このように油路の各断面積を揃えることで流量・流速を均一化し気泡の発生を抑制し、被潤滑部への潤滑を安定させることができる。また、第3の流入油路44およびキャップ50を第3の接続油路45および第3の軸端油路41よりも下方に配置したことで、潤滑油に混入した気泡が第3の流入油路44を踊り場として滞留しないようにし、気泡が上昇し抜けやすい構造を実現できる。
以上のように、本実施形態によれば、第3の油路40は、ケース2の内部において軸受5により支持されている回転軸3の軸端部4に対応するケース2の壁部2aに開口部44aを設け、開口部44aから少なくとも軸受5に連通するように、第3の流入油路44と、第3の流入油路44から軸受5に向けて斜め上方に延びる第3の接続油路45とを備える。これにより、第1の油路20および第2の油路30に供給される作動油と同様に、第3の油路40に導入される潤滑油もケース後壁部2aにおける第3の導入油路46から供給することができる。また、ケース後壁部2aの第3の流入油路44から第3の軸内油路42までの油路の長さを短くでき、かつ油路に気泡が滞留することを防止して潤滑性能を安定化させることができる。特に、クラッチ機構や遊星歯車機構がケース後壁部2aまでレイアウトされている前進10段の自動変速機などにおいて、ケース2の後壁部2aから十分な潤滑油を供給できるようになり、ケース2の内部の狭いスペースの隅々まで十分な潤滑油を供給できるようになる。
また、回転軸3の軸内において、第1の軸内油路21および第2の軸内油路31が第1および第2のパイプ部材22、32により径方向に重なるように仕切られて構成され、第3の軸内油路42が回転軸3の軸中心と平行に延びているので、回転軸3における作動油が導入される油路(第2の油路30の第2の貫通路35)よりもケース前部側に、第3の油路40の第3の貫通路47b、47cを形成することができる。すなわち、潤滑油の供給がケース前部側(後述する図4の第4の油路70)からだけの従来の構成では、高回転時にピストン室に多くの作動油を供給する必要があるため、ケース後壁部側へ供給される潤滑油量が不足することが課題であったが、本実施形態の潤滑油供給構造では、高回転時にケース後壁部側からも十分な潤滑油を供給できるので、ケース2の内部の前部側から後壁部側の全体に十分な潤滑油を供給できるようになる。なお、高回転時だけでなく、高負荷時にも同様の潤滑性能が得られる。
<流量調整部材>
次に、図4を参照して、本実施形態の潤滑油供給構造に含まれる流量調整部材について説明する。
図4は、図1の自動変速機のケース内部に設けられた回転軸の外観図(a)および潤滑油供給経路を示す図1に対応する部分断面図(b)である。なお、図4において、図1と同一の構成要素には、同一の符号を付して示している。
図4に示すように、回転軸3のケース後壁部側の外周面には外径方向に拡大する拡径部3aと、拡径部3aからケース後壁部側に突出する円筒状の突出部3bが設けられている。
拡径部3aは、第3の軸端油路41におけるケース前部側の側壁部を構成し、突出部3bは、拡径部3aから第3の軸端油路41に向けて突出している。
流量調整部材60は、断面L字形の第1のガイド部材61と、断面コの字型の第2のガイド部材62を含む。第1のガイド部材61は、円筒部61aと、円筒部61aのケース後壁部側から外径方向に拡大する円盤部61bを含む。円筒部61aは回転軸3における第2の軸内油路31が形成されている部位に対応する外周面に第1の隙間G1を介して近接配置されている。円盤部61bの外周縁部は第3の軸端油路41の壁部の一部にサークリップなどの締結部材により固定されている。
第2のガイド部材62は、円周方向に凹部を有するリング状の外を有する。第2のガイド部材62の外周面は回転軸3の軸端部4の突出部3bの内周面に取り付けられている。第2のガイド部材62の内周面は第1のガイド部材61における円筒部61aの外周面に第2の隙間G2を介して近接配置されている。
なお、回転軸3の軸端部4を支持する軸受5は、第3の軸端油路41における第1のガイド部材61よりケース前部側であって、第1のガイド部材61と第2のガイド部材62で仕切られたスペースに配置されている。
このように構成された流量調整部材60は、第3の接続油路45から第3の軸端油路41に流入する潤滑油をせき止め、第1の隙間G1がオリフィスのように作用して第3の軸端油路41における流量調整部材60の上流側に溜まった潤滑油が下流側に流れるときの流量を適切に調整する。そして、第3の軸端油路41における流量調整部材60の下流側に流れた潤滑油は第3の軸内油路42に導入されると共に、第2の隙間G2がオリフィスのように作用して軸受5に導入される潤滑油を適切に調整する。第3の軸内油路42に導入された潤滑油は、第3の貫通路47a〜47cからケース2の内部の被潤滑部に供給される。
一方、回転軸3には、ケース前部側からケース後壁部側に延びる第4の油路70が設けられている。第4の油路70は、回転軸3の軸心に沿って軸内に形成された第4の軸内油路71を備える。第4の軸内油路71は、ケース後壁部側が第1の油路20のケース前部側の近傍まで延びている。また、第4の軸内油路71には、回転軸3の径方向に貫通する複数の第4の貫通路72が形成されている。
第4の油路70は、ケース前部側から第4の軸内油路71に潤滑油が供給され、第4の軸内油路71から第4の貫通路72を介してケース2の内部の被潤滑部に供給される。
このように、本実施形態の潤滑油供給構造によれば、流量調整部材60で潤滑油をせき止め、第1の隙間G1で適切な流量に調整して送り出すため、効率良く潤滑油を下流側の軸受5や第3の軸内油路42に供給することができる。また、第3の油路40の第3の軸内油路42を通って第3の貫通路47a〜47cから被潤滑部へ供給される潤滑油量の調整が容易となる。
また、ケース2の内部の前部側から後壁部側の間にバランス良く油路を配置することができるので、ケース2の内部の全体に十分な潤滑油を供給することができる。
上述した実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で下記実施形態を修正又は変形したものに適用可能である。
本実施形態の潤滑油供給構造1は、自動変速機に限らず、潤滑油の供給が必要な様々な機構に適用可能である。
[実施形態のまとめ]
<第1の態様>
ケース2の内部の被潤滑部3、に潤滑油を供給する潤滑油供給構造1であって、
上記ケース2の内部において軸受5により支持されている回転軸3の軸端部に対応する上記ケース2の壁部2aに開口部44aを設け、
上記開口部44aから少なくとも上記軸受5に連通する油路40を設けた。
第1の態様によれば、油路40の長さを短くでき、かつ油路40に気泡が滞留することを防止して潤滑性能を安定化させることができる。また、ケース2の内部の狭いスペースに油路40を形成することができ、ケース2の内部の隅々まで十分な潤滑油を供給できるようになる。
<第2の態様>
第1の態様において、上記油路40は、上記開口部44aに連通する流入油路44と、上記流入油路44から上記軸受5に向けて斜め上方に延びる接続油路45と、を有し、
上記開口部44aはキャップ50により閉塞される。
第2の態様によれば、流入油路44の開口部44aから穴開け加工用のドリル等を挿入して接続油路45を加工できるので、ケース2の内部の狭いスペースに油路40を容易に形成することができる。
<第3の態様>
第2の態様において、第1の油路20、第2の油路30および第3の油路40を有し、
上記第3の油路40が上記流入油路44および上記接続油路45を有する。
第3の態様によれば、第3の油路40の長さを短くでき、かつ油路に気泡が滞留することを防止して潤滑性能を安定化させることができる。
<第4の態様>
第3の態様において、上記第1の油路20は、上記ケース2の壁部2aに設けられ、上記ケース2の内部に潤滑油を導入する第1の導入油路24に連通し、上記回転軸3の軸内から上記ケース2の内部に作動油を供給し、
上記第2の油路30は、上記ケース2の壁部2aに設けられ、上記ケース2の内部に潤滑油を導入する第2の導入油路34に連通し、上記回転軸3の軸内から上記ケース2の内部に作動油を供給し、
上記第3の油路40は、上記ケース2の壁部2aに設けられ、上記ケース2の内部に潤滑油を導入する第3の導入油路46に連通し、上記第3の導入油路46、上記流入油路44および上記接続油路45を介して上記回転軸3の軸内から上記ケース2の内部に潤滑油を供給する。
第4の態様によれば、ケース2の壁部2aまで被潤滑部がレイアウトされている構成において、ケース2の壁部2aから十分な潤滑油を供給できるようになる。
<第5の態様>
第4の態様において、上記第1の油路20は、上記ケース2の壁部2aにおいて上記第1の導入油路24と交差するように連通し、
上記第2の油路30は、上記ケース2の壁部2aにおいて上記第2の導入油路34と交差するように連通し、
上記第3の油路40と上記第3の導入油路46とが交差する位置に上記流入油路44が設けられる。
第5の態様によれば、ケース2の壁部2aまで被潤滑部がレイアウトされている構成において、ケース2の壁部2aから十分な潤滑油を供給できるようになる。
<第6の態様>
第5の態様において、上記第3の油路40は、上記接続油路45に連通し、上記回転軸3の軸端側に設けられる第3の軸端油路41と、上記回転軸3の軸内に設けられ、上記第3の軸端油路41から軸方向に延びる第3の軸内油路42とを有し、
上記第3の軸端油路41は、上記軸受5に連通している。
第6の態様によれば、接続油路45から回転軸3の軸内に潤滑油が導入される際に回転軸3を支持する軸受5に十分な潤滑油を供給できるようになる。
<第7の態様>
第6の態様において、上記流入油路44および上記接続油路45は流路面積が略同等に形成されている。
第7の態様によれば、油路の各断面積を揃えることで流量・流速を均一化し気泡の発生を抑制し、被潤滑部への潤滑を安定させることができる。
<第8の態様>
第7の態様において、上記第3の導入油路46は、上記第1の導入油路24および上記第2の導入油路34より下方に位置し、
上記流入油路44は、上記接続油路45よりも下方に位置する。
第8の態様によれば、潤滑油に混入した気泡が流入油路44を踊り場として滞留しないようにし、気泡が上昇し抜けやすい構造を実現できる。
<第9の態様>
第6から第8のいずれかの態様において、上記第1の油路20および上記第2の油路30は、前記回転軸3の軸端部4から回転軸3の軸心に沿って形成された軸穴21に挿入される第1のパイプ部材22および第2のパイプ部材32により仕切られて構成され、上記第2の油路30は、上記第1のパイプ部材22により上記第1の油路20の外側を取り囲むように設けられ、
上記第3の軸端油路41は、上記第2のパイプ部材32により上記第2の油路30の外側を取り囲むように設けられ、
上記第3の軸内油路42は、上記第3の軸端油路41に連通し、上記回転軸3の軸内であって、上記第1の油路20および上記第2の油路30に対して径方向の外側に設けられる。
第9の態様によれば、回転軸3の軸内において、第1の油路20および第2の油路30が第1および第2のパイプ部材22、32により仕切られて構成され、第3の油路40が回転軸3の軸中心と平行に延びているので、回転軸3における作動油が導入される第2の油路30(の第2の貫通路35)よりもケース前部側に、第3の油路40(の第3の貫通路47b、47c)を形成することができる。すなわち、潤滑油の供給がケース前部側からだけの従来の構成では、高回転時にピストン室に多くの作動油を供給する必要があるため、ケース後壁部側へ供給される潤滑油量が不足することが課題であったが、本発明の構成によれば、高回転時にケース後壁部側からも十分な潤滑油を供給できるので、ケース2の内部の前部側から後壁部側の全体に十分な潤滑油を供給できるようになる。
<第10の態様>
第2から第9のいずれかの態様において、上記開口部44aは、上記ケース2の内部に上記接続油路45を加工するために設けられる。
第10の態様によれば、ケース2の壁部2aの外部から開口部44aに穴開け加工用のドリル等を挿入することで油路の加工が容易にできるようになる。
1…変速機の潤滑油供給構造
2…ケース
2a…ケース後壁部
3…回転
a…拡径部
3b…突出部
4…軸端部
5…軸受
5…流量調整部材
20…第1の油路
21…第1の軸内油路
22…第1のパイプ部材
23…第1の軸端油
24…第1の導入油路
25…第1の貫通
30…第2の油路
31…第2の軸内油路
32…第2のパイプ部材
33…第2の軸端油路
34…第2の導入油路
35…第2の貫通路
40…第3の油路
41…第3の軸端油路
42…第3の軸内油路
43…仕切り部材
44…第3の流入油路
44a…開口部
45…第3の接続油路
46…第3の導入油路
47…第3の貫通路
50…キャップ
51…フランジ部
52…ネジ部
53…シール材
60…流量調整部材
61…第1のガイド部材
61a…円筒部
61b…円盤部
62…第2のガイド部材
G1…第1の隙間
G2…第2の隙間

Claims (10)

  1. ケースの内部の被潤滑部に潤滑油を供給する潤滑油供給構造であって、
    前記ケースの内部において軸受により支持されている回転軸の軸端部に対応する前記ケースの壁部に開口部を設け、
    前記開口部から少なくとも前記軸受に連通する油路を設け
    前記油路は、前記開口部に連通する流入油路と、前記流入油路から前記軸受に向けて延びる接続油路と、を有することを特徴とする潤滑油供給構造。
  2. 前記接続油路は、前記流入油路から前記軸受に向けて斜め上方に延びており
    前記開口部はキャップにより閉塞されることを特徴とする請求項1に記載の潤滑油供給構造。
  3. 第1の油路、第2の油路および第3の油路を有し、
    前記第3の油路が前記流入油路および前記接続油路を有することを特徴とする請求項1または2に記載の潤滑油供給構造。
  4. 前記第1の油路は、前記ケースの壁部に設けられ、前記ケースの内部に潤滑油を導入する第1の導入油路に連通し、前記回転軸の軸内から前記ケースの内部に作動油を供給し、
    前記第2の油路は、前記ケースの壁部に設けられ、前記ケースの内部に潤滑油を導入する第2の導入油路に連通し、前記回転軸の軸内から前記ケースの内部に作動油を供給し、
    前記第3の油路は、前記ケースの壁部に設けられ、前記ケースの内部に潤滑油を導入する第3の導入油路に連通し、前記第3の導入油路、前記流入油路および前記接続油路を介して前記回転軸の軸内から前記ケースの内部に潤滑油を供給することを特徴とする請求項3に記載の潤滑油供給構造。
  5. 前記第1の油路は、前記ケースの壁部において前記第1の導入油路と交差するように連通し、
    前記第2の油路は、前記ケースの壁部において前記第2の導入油路と交差するように連通し、
    前記第3の油路と前記第3の導入油路とが交差する位置に前記流入油路が設けられることを特徴とする請求項4に記載の潤滑油供給構造。
  6. 前記第3の油路は、前記接続油路に連通し、前記回転軸の軸端側に設けられる第3の軸端油路と、前記回転軸の軸内に設けられ、前記第3の軸端油路から軸方向に延びる第3の軸内油路とを有し、
    前記第3の軸端油路は、前記軸受に連通していることを特徴とする請求項5に記載の潤滑油供給構造。
  7. 前記流入油路および前記接続油路は流路面積が略同等に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の潤滑油供給構造。
  8. 前記第3の導入油路は、前記第1の導入油路および前記第2の導入油路より下方に位置し、
    前記流入油路は、前記接続油路よりも下方に位置することを特徴とする請求項7に記載の潤滑油供給構造。
  9. 前記第1の油路および前記第2の油路は、前記回転軸の軸端部から回転軸の軸心に沿って形成された軸穴に挿入される第1のパイプ部材および第2のパイプ部材により仕切られて構成され、
    前記第2の油路は、前記第1のパイプ部材により前記第1の油路の外側を取り囲むように設けられ、
    前記第3の軸端油路は、前記第2のパイプ部材により前記第2の油路の外側を取り囲むように設けられ、
    前記第3の軸内油路は、前記第3の軸端油路に連通し、前記回転軸の軸内であって、前記第1の油路および前記第2の油路に対して径方向の外側に設けられることを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の潤滑油供給構造。
  10. 前記開口部は、前記ケースの内部に前記接続油路を加工するために設けられることを特徴とする請求項から9のいずれか1項に記載の潤滑油供給構造。
JP2018047162A 2018-03-14 2018-03-14 変速機の潤滑油供給構造 Active JP6705856B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047162A JP6705856B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 変速機の潤滑油供給構造
CN201910121305.0A CN110274005B (zh) 2018-03-14 2019-02-19 变速器的润滑油供给结构
US16/287,179 US11236650B2 (en) 2018-03-14 2019-02-27 Oil supply structure of transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047162A JP6705856B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 変速機の潤滑油供給構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019158046A JP2019158046A (ja) 2019-09-19
JP6705856B2 true JP6705856B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=67904521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018047162A Active JP6705856B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 変速機の潤滑油供給構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11236650B2 (ja)
JP (1) JP6705856B2 (ja)
CN (1) CN110274005B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6452747B2 (ja) * 2017-03-29 2019-01-16 本田技研工業株式会社 油圧供給構造体
JP6705855B2 (ja) * 2018-03-14 2020-06-03 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑油供給構造
CN111750080B (zh) * 2020-06-30 2022-07-05 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动变速器箱体离合器油路结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2403579A (en) * 1943-12-18 1946-07-09 Aviat Corp Lubricating system for two-speed transmissions
US3065822A (en) * 1960-12-12 1962-11-27 Int Harvester Co Lubricating means for a power transmission
US4175643A (en) * 1975-12-11 1979-11-27 Rockwell International Corporation Lubricating system for power transmitting apparatus
US4922765A (en) * 1985-07-25 1990-05-08 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Lubricating structure for transmission mechanism
DE3807183A1 (de) * 1987-03-06 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugmotor
JPH0372150U (ja) * 1989-11-15 1991-07-22
DE3939651C1 (ja) * 1989-11-30 1991-05-08 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2589428Y2 (ja) * 1992-04-20 1999-01-27 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチの給油構造
JP2916856B2 (ja) 1993-08-20 1999-07-05 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の潤滑油供給装置
JP4163356B2 (ja) * 1999-12-22 2008-10-08 本田技研工業株式会社 不整地走行用鞍乗型車両
JP2003120793A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 作動油等供給装置
US7708893B2 (en) * 2005-02-11 2010-05-04 General Electric Company System and method for providing filtration in a sun pinion bore
JP5167808B2 (ja) * 2007-07-06 2013-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の潤滑油供給装置
JP2010107015A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の潤滑油路構造
JP5553817B2 (ja) * 2011-11-24 2014-07-16 本田技研工業株式会社 変速機の潤滑油供給構造
JP2013170643A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Honda Motor Co Ltd 変速機の潤滑構造
JP6735770B2 (ja) * 2015-11-12 2020-08-05 株式会社小松製作所 潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110274005A (zh) 2019-09-24
US11236650B2 (en) 2022-02-01
CN110274005B (zh) 2022-09-13
US20190284974A1 (en) 2019-09-19
JP2019158046A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017145805A1 (ja) 速度切換が可能な減速機
JP6705856B2 (ja) 変速機の潤滑油供給構造
JP4998185B2 (ja) 自動変速機
WO2017081791A1 (ja) 潤滑装置
JP2006266305A (ja) プラネタリギヤの潤滑装置
JP6705855B2 (ja) 変速機の潤滑油供給構造
JP2017075627A (ja) スプライン継手
KR20160085723A (ko) 유성기어장치
US9709133B2 (en) Speed change device
JP2007147021A (ja) 車輌用伝動装置の油路構造
JP4574511B2 (ja) 車両用デファレンシャル装置
JP2016099000A (ja) オイルポンプ
JP6795434B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2007177986A (ja) 変速機
JP2000046158A (ja) スプライン部の潤滑構造
US11708888B2 (en) Shaft for a motor vehicle transmission
JP2020008068A (ja) 車両用変速機
US11359715B2 (en) Transmission shaft, transmission, and motor vehicle drivetrain
KR101789389B1 (ko) 변속기의 유성기어 조립체
JP6351566B2 (ja) オイル供給構造
KR101633492B1 (ko) 변속기의 회전축 및 그의 가공방법
JP5151967B2 (ja) 自動変速機のオイルポンプ装置
JP2005061425A (ja) 自動変速機の潤滑油路構造
JP2010107015A (ja) 自動変速機の潤滑油路構造
JP2018194110A (ja) 変速機の潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150