JP6705526B2 - シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット - Google Patents

シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP6705526B2
JP6705526B2 JP2019068393A JP2019068393A JP6705526B2 JP 6705526 B2 JP6705526 B2 JP 6705526B2 JP 2019068393 A JP2019068393 A JP 2019068393A JP 2019068393 A JP2019068393 A JP 2019068393A JP 6705526 B2 JP6705526 B2 JP 6705526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield layer
atomic
less
transmittance
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019068393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019194352A (ja
JP2019194352A5 (ja
Inventor
理恵 森
理恵 森
山口 剛
山口  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to PCT/JP2019/015779 priority Critical patent/WO2019208240A1/ja
Priority to KR1020207025509A priority patent/KR102234874B1/ko
Priority to CN201980019072.1A priority patent/CN111902561B/zh
Priority to TW108113141A priority patent/TWI781315B/zh
Publication of JP2019194352A publication Critical patent/JP2019194352A/ja
Publication of JP2019194352A5 publication Critical patent/JP2019194352A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705526B2 publication Critical patent/JP6705526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0083Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive non-fibrous particles embedded in an electrically insulating supporting structure, e.g. powder, flakes, whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイパネルにおいて、帯電防止のために配設されるシールド層、このシールド層の製造方法、及び、このシールド層の製造方法に使用される酸化物スパッタリングターゲットに関するものである。
液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、及び、タッチパネル等のディスプレイパネルにおいては、液晶素子や有機EL素子等の帯電による誤動作を防止するために、シールド層を配設している。特に、インセル型のタッチパネルにおいては、上述のシールド層には、外部からのノイズは排除しながら、タッチ信号をパネル内部のセンサー部分に到達させる作用も求められる。
また、このシールド層においては、ディスプレイパネルの視認性を確保するために、可視光の透過性が高いことも求められる。
ここで、例えば、特許文献1においては、上述のシールド層として、ITO膜、IZO膜が挙げられている。
この特許文献1においては、液晶素子の上に配置されたガラス基板の表面に、偏光フィルムが配設されており、この偏光フィルム上に、上述のシールド層が積層された構造とされている。
また、特許文献2においては、酸化インジウムスズ(ITO)に、7.2〜11.2at%のケイ素(Si)を含有させた透明導電膜が提案されている。
米国特許出願公開第2013/0329171号明細書 特開2013−142194号公報
ところで、特許文献1に記載されているように、シールド層としてITO膜及びIZO膜を用いた場合には、可視光での透過率が低いために、黄色味が掛かっているように見えてしまい、視認性が劣化するおそれがあった。
また、特許文献2に記載された透明導電膜においては、抵抗値が高く、かつ、光の透過性に優れてはいるが、耐環境性が不十分であり、使用環境下において、抵抗値や透過性が劣化してしまうおそれがあった。
さらに、上述のシールド層においては、ディスプレイパネルの使用状況に応じて、高温高湿環境下で使用した場合においても、抵抗値及び透過率が変化しないように、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)が要求される。
ここで、上述のITO膜及びIZO膜は、結晶質となりやすいため、高温高湿環境下で使用した場合に、水分などの腐食性物質が膜内部に侵入しやすく、抵抗値及び透過率が変化してしまうおそれがあった。
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、可視光の透過率が高く、かつ、抵抗値が十分に高く、さらに、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)を有するシールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲットを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のシールド層は、ディスプレイパネルに配設されるシールド層であって、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなり、シート抵抗が1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内であり、厚さが7nm以上25nm以下の範囲内とされていることを特徴としている。
本発明のシールド層によれば、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物で構成されているので、可視光の透過率に優れ、かつ、十分な高い抵抗値を有することになる。
さらに、本発明のシールド層は、非晶質となりやすいため、水分などの腐食性物質が膜内部に侵入しにくく、高温高湿環境下で使用した場合においても、抵抗値及び透過率が大きく変化せず、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)を有している。
また、本発明のシールド層は、水及びアルコールに対する耐性を有していることから、水及びアルコール等で清浄した場合であっても、透過率や抵抗値が大きく変化することがない。
さらに、シート抵抗が1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内とされているので、静電気やノイズを有効に除去して、ディスプレイ内部のタッチセンサーがタッチ信号を的確に検知させることが可能となる。
なお、シート抵抗(単位:Ω/□)の数値については、JIS X 0210−1986に基づき、数値A×10を、AE+B(Bが正数の場合)の形式として表した。
また、シールド層の厚さが7nm以上とされているので、耐久性を十分に向上させることができる。一方、シールド層の厚さが25nm以下とされているので、透過率及び抵抗値を十分に確保することができる。
ここで、本発明のシールド層においては、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいてもよい。
この場合、金属成分の合計を100原子%として、Zrの含有量が1原子%以上とされているので、シールド層の耐久性がさらに向上する。また、硬度が高くなり、ひっかき傷等に対して強くなる。
一方、Zrの含有量が32原子%以下に制限されているので、屈折率が増大することを抑制でき、不要な反射の発生を抑制することが可能となり、可視光の透過率が低下することを抑制できる。
さらに、本発明のシールド層においては、波長550nmにおける透過率が95%以上であることが好ましい。
この場合、波長550nmにおける透過率が95%以上とされているので、可視光の透過率に優れている。このため、視認性に優れたディスプレイパネルを構成することが可能となる。
本発明のシールド層の製造方法は、上述のシールド層を製造するシールド層の製造方法であって、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなる酸化物スパッタリングターゲットを用いて、スパッタ装置内に酸素を導入してスパッタ成膜を行う構成とされており、導入する酸素量について、酸素/アルゴンの流量比を0.03以下とし、前記シールド層のシート抵抗を1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内とすることを特徴としている。
この構成のシールド層の製造方法によれば、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなる酸化物スパッタリングターゲットを用いて、スパッタ装置内に酸素を導入してスパッタ成膜を行っているので、可視光の透過率が高く、かつ、抵抗値が十分に高いシールド層を成膜することができる。
また、導入する酸素量について、酸素/アルゴンの流量比を0.03以下としているので、成膜されたシールド層の抵抗値が高くなりすぎることを抑制できる。
さらに、前記シールド層のシート抵抗を1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内とすることにより、静電気やノイズを有効に除去して、ディスプレイ内部のタッチセンサーがタッチ信号を的確に検知させることが可能なシールド層を製造することが可能となる。
ここで、本発明のシールド層の製造方法においては、前記酸化物スパッタリングターゲットが、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいてもよい。
この場合、前記酸化物スパッタリングターゲットが、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいるので、可視光の透過率を確保したまま、硬度が硬く、耐久性に優れたシールド層を成膜することが可能となる。
本発明の酸化物スパッタリングターゲットは、上述のシールド層の製造方法において使用されることを特徴とする。
この構成の酸化物スパッタリングターゲットによれば、スパッタ装置内に酸素/アルゴンの流量比を0.03以下として酸素を導入してスパッタ成膜することにより、上述のシールド層を成膜することができる。
本発明によれば、可視光の透過率が高く、かつ、抵抗値が十分に高く、さらに、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)を有するシールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲットを提供することができる。
本発明の実施形態であるシールド層を備えた液晶ディスプレイパネルの一例を示す説明図である。
以下に、本発明の一実施形態であるシールド層、及び、シールド層の製造方法について、添付した図面を参照して説明する。
本実施形態であるシールド層は、液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル、及び、タッチパネル等のディスプレイパネルにおいて、帯電防止のために配設されるものである。本実施形態においては、液晶ディスプレイパネルに配設されたものとして説明する。
まず、本実施形態であるシールド層20を備えた液晶ディスプレイパネル10を、図1を用いて説明する。
この液晶ディスプレイパネル10は、図1に示すように、第1ガラス基板11と、第2ガラス基板12と、これら第1ガラス基板11と第2ガラス基板12との間に配設された液晶層13と、を備えている。なお、本実施形態においては、これら第1ガラス基板11及び第2ガラス基板12は、無アルカリガラスとされており、Naを含まないものとされている。
なお、第1ガラス基板11及び第2ガラス基板12を無アルカリガラスで構成することにより、アルカリ成分が液晶層やTFTに混入することを抑制でき、ディスプレイ性能の劣化を回避することができる。
そして、第2ガラス基板12の上に、本実施形態であるシールド層20が配設されている。
このシールド層20の上に、偏光フィルム15が配設され、この偏光フィルム15の上に保護膜16が形成されている。
このとき、シールド層20を形成した後、次の工程に進むまでの間に何らかの原因でシールド層20表面が汚染された場合、シールド層20の表面を、水やアルコール等で洗浄することがある。このため、上述のシールド層20には、水やアルコールに対する耐性も必要となる。
ここで、本実施形態であるシールド層20においては、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなる。
なお、本実施形態であるシールド層20においては、金属成分の合計を100原子%として、上述のInに加えて、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいてもよい。
また、本実施形態であるシールド層20においては、その厚さtが7nm以上25nm以下の範囲内とされている。
さらに、本実施形態であるシールド層20においては、波長550nmにおける透過率が95%以上とされている。
また、本実施形態であるシールド層20においては、抵抗値が1E+7Ω/□以上 5E+10Ω/□以下の範囲内とされている。
ここで、シールド層20の組成、厚さ、特性等を、上述のように規定した理由について説明する。
(In)
InとSiの酸化物からなるシールド層20において、金属成分の合計を100原子%として、Inの含有量が60原子%未満の場合には、シールド層20として必要な導電性を確保できないおそれがある。一方、Inの含有量が80原子%を超える場合には、短波長の透過率が低下し、視認性が低下してしまうおそれがある。
以上のことから、本実施形態においては、金属成分の合計を100原子%として、Inの含有量を60原子%以上80原子%以下の範囲内としている。
なお、シールド層20の導電性をさらに確保するためには、金属成分の合計を100原子%として、Inの含有量の下限を62原子%以上とすることが好ましく、64原子%以上とすることがさらに好ましい。
一方、可視光の透過率が低下することを確実に抑制するためには、Inの含有量の上限を78原子%以下とすることが好ましい。
(Zr)
本実施形態であるシールド層20においては、金属成分として、In、Si以外にZrを含有していてもよい。
ここで、金属成分の合計を100原子%として、Zrの含有量を1原子%以上とすることにより、シールド層20の耐久性を向上させることができるとともに、硬度が硬くなり、ひっかき傷に強くなる。一方、Zrの含有量を32原子%以下とすることにより、屈折率が増大することを抑制でき、不要な反射の発生を抑制できるので、可視光の透過率が低下することを抑制できる。
以上のことから、本実施形態においてZrを含有する場合には、金属成分の合計を100原子%として、Zrの含有量を1原子%以上32原子%以下の範囲内とすることが好ましい。なお、Zrを不可避不純物金属元素として含む場合には、その含有量は1原子%未満であってもよい。
なお、シールド層20の耐久性をさらに向上させるためには、金属成分の合計を100原子%として、Zrの含有量の下限を2原子%以上とすることが好ましく、3原子%以上とすることがさらに好ましい。
一方、屈折率が増大することを抑制して透過率が低下することをさらに抑制するためには、Zrの含有量の上限を28原子%以下とすることが好ましく、25原子%以下都することがさらに好ましい。
(厚さ)
本実施形態であるシールド層20において、その厚さtが7nm以上である場合には、シールド層20の耐久性を十分に確保することができる。一方、シールド層20の厚さtが25nm以下である場合には、可視光の透過性及び抵抗値を十分に確保することが可能となる。
以上のことから、本実施形態においては、上述のシールド層20の厚さtを、7nm以上25nm以下の範囲内とすることが好ましい。
なお、シールド層20の耐久性をさらに向上させるためには、シールド層20の厚さtの下限を8nm以上とすることが好ましく、10nm以上とすることがさらに好ましい。
一方、可視光の透過性及び抵抗値をさらに確保するためには、シールド層20の厚さtの上限を20nm以下とすることが好ましく、18nm以下とすることがさらに好ましい。
(透過率)
本実施形態であるシールド層20において、波長550nmにおける透過率が95%以上とされている場合には、十分な透過率を確保することができ、視認性に優れた液晶ディスプレイパネル10を構成することが可能となる。
以上のことから、本実施形態のシールド層20においては、波長550nmにおける透過率を95%以上とすることが好ましい。
なお、さらに視認性に優れた液晶ディスプレイパネル10を構成するためには、本実施形態であるシールド層20の波長550nmにおける透過率は97%以上であることが好ましく、98%以上であることがさらに好ましい。
(抵抗値)
本実施形態であるシールド層20において、抵抗値が1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下である場合には、静電気やノイズを有効に除去でき、ディスプレイ内部のタッチセンサーがタッチ信号を検知することを妨げない。
以上のことから、本実施形態においては、上述のシールド層20の抵抗値を、1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内とすることが好ましい。
なお、より確実に静電気やノイズを除去し、タッチ信号をパネル内部のセンサー部分に到達させるためには、シールド層20における抵抗値の下限を3E+7Ω/□以上とすることが好ましく、5E+7Ω/□以上とすることがさらに好ましい。また、抵抗値の上限を9E+9Ω/□以下とすることが好ましく、5E+9Ω/□以下とすることがさらに好ましい。
次に、上述した本実施形態であるシールド層20を製造するシールド層の製造方法について説明する。
本実施形態のシールド層の製造方法においては、上述のシールド層20に対応する組成の酸化物スパッタリングターゲットを用いる。
この酸化物スパッタリングターゲットは、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物の焼結体からなる。なお、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいてもよい。なお、Zrを不可避不純物金属元素として含む場合には、その含有量は1原子%未満であってもよい。
ここで、この酸化物スパッタリングターゲットは、以下のようにして製造される。
まず、原料粉末として、In粉末と、SiO粉末と、必要に応じてZrO粉末を準備する。
In粉末は、純度が99.9質量%以上、平均粒径が0.1μm以上10μm以下の範囲内であることが好ましい。
SiO粉末は、純度が99.8質量%以上、平均粒径が0.2μm以上20μm以下の範囲内であることが好ましい。
ZrO粉末は、純度が99.9質量%以上、平均粒径が0.2μm以上20μm以下の範囲内であることが好ましい。なお、本実施形態においては、ZrO粉末の純度は、Fe,SiO,TiO,NaOの含有量を測定し、残部がZrOであるとして算出されたものである。本実施形態のZrO粉末においては、HfOを最大で2.5mass%含有することがある。
これらの酸化物粉末を、所定の組成比となるように秤量し、粉砕混合装置を用いて混合し、混合原料粉末を準備する。ここで、混合原料粉末は、比表面積(BET比表面積)を11.5m/g以上13.5m/g以下の範囲内とすることが好ましい。
得られた混合原料粉末を、成形型に充填して加圧することによって、所定形状の成形体を得る。
この成形体を電気炉内に装入し、加熱して焼結する。このとき、保持温度を1300℃以上1600℃以下の範囲内、保持時間を2時間以上10時間以下の範囲内とすることが好ましい。また、電気炉内には、酸素を導入することが好ましい。
そして、電気炉内で600℃まで、200℃/時間以下の冷却速度で冷却し、その後、室温まで炉冷し、焼結体を電気炉内から取り出す。
得られた焼結体に対して機械加工を行い、所定サイズの酸化物スパッタリングターゲットが製造される。
次に、この酸化物スパッタリングターゲットを用いて、第2ガラス基板12の表面に、シールド層20を成膜する。
上述の酸化物スパッタリングターゲットをバッキング材に接合してスパッタ装置内に装着し、スパッタ装置内部を真空雰囲気とした後、Arガスと酸素ガスとを導入してスパッタガス圧を調整し、スパッタ成膜を実施する。
このとき、スパッタ装置内に導入する酸素量については、酸素/アルゴンの流量比を0.03以下とすることが好ましく、0.02以下とすることがさらに好ましい。なお、酸素/アルゴンの流量比の下限については、特に制限はないが、0.002以上とすることが好ましい。この範囲で酸素を導入することで、より好ましい抵抗値を有するシールド層を成膜することが可能となる。
以上のような構成とされた本実施形態であるシールド層20によれば、金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物で構成されているので、可視光の透過率に優れ、かつ、十分な高い抵抗値を有しており、液晶ディスプレイパネル10におけるシールド層20として十分に機能することになる。
また、本実施形態であるシールド層20は、非晶質となりやすいため、水分などの腐食性物質が膜内部に侵入しにくく、高温高湿環境下で使用した場合においても、抵抗値及び透過率が大きく変化せず、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)を有している。
また、水及びアルコールと接触した場合であっても、透過率や抵抗値が大きく変化しないため、シールド層20を形成した後、次の工程に進むまでの間に何らかの原因でシールド層20表面が汚染されたシールド層20を水及びアルコールで洗浄しても、シールド層20が劣化することがない。
また、本実施形態であるシールド層20において、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含んでいる場合には、シールド層20の耐久性をさらに向上させることが可能となる。また、シールド層20の硬度が高くなり、ひっかき傷等に対して強くなる。また、屈折率が増大することを抑制でき、不要な反射の発生を抑制できるので、可視光の透過率が低下することを抑制できる。
なお、上述のように、本実施形態においては、ZrO粉末がHfOを最大で2.5mass%含有することがあるため、シールド層20においてもHfを、Zrに対して金属成分の原子比で最大1.7%含有することがある。
また、本実施形態において、シールド層20の厚さが7nm以上とされている場合には、シールド層20の耐久性を十分に向上させることができる。
一方、シールド層20の厚さが25nm以下とされている場合には、シールド層20の可視光の透過率及び抵抗値を十分に確保することができる。よって、液晶ディスプレイパネル10におけるシールド層20として特に適している。
さらに、本実施形態であるシールド層20において、波長550nmにおける透過率が95%以上とされている場合には、可視光の透過率に優れており、液晶ディスプレイパネル10の視認性を確保することができる。
また、本実施形態であるシールド層20において、抵抗値が1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下とされている場合には、静電気やノイズを有効に除去でき、ディスプレイ内部のタッチセンサーがタッチ信号を検知することを妨げない。
本実施形態であるシールド層20の製造方法によれば、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含む酸化物からなる酸化物スパッタリングターゲットを用いて、スパッタ装置内に酸素を導入してスパッタ成膜を行っているので、可視光の透過率が高く、かつ、抵抗値が十分に高いシールド層20を安定して成膜することができる。
また、導入する酸素量について、酸素/アルゴンの流量比を0.03以下としているので、成膜されたシールド層20の抵抗値が高くなりすぎることを抑制できる。
また、本実施形態であるシールド層20の製造方法において、前記酸化物スパッタリングターゲットが、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含む場合には、可視光の透過率を確保したまま、硬度が硬く、耐久性に優れたシールド層20を成膜することが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、図1に示す液晶ディスプレイパネル10に設けられたシールド層20を例に挙げて説明したが、これに限定されることはなく、他の構造の液晶ディスプレイパネルに設けられたものであってもよいし、有機ELディスプレイ、及び、タッチパネル等の他のディスプレイパネルに設けられたものであってもよい。
また、本実施形態においては、上述のように製造された酸化物スパッタリングターゲットを用いて成膜するものとして説明したが、これに限定されることはなく、その他の製造方法で製造されたスパッタリングターゲットを用いて成膜してもよい。
以下に、本発明の有効性を確認するために行った確認実験の結果について説明する。
<酸化物スパッタリングターゲット>
原料粉末として、酸化インジウム粉末(In粉末:純度99.9質量%以上、平均粒径1μm)と、酸化シリコン粉末(SiO粉末:純度99.8質量%以上、平均粒径2μm)と、必要に応じて、酸化ジルコニウム粉末(ZrO粉末:純度99.9質量%以上、平均粒径2μm)と、を準備した。そして、これらを、表1に示す配合比となるように、秤量した。
なお、酸化ジルコニウム粉末(ZrO粉末)の純度は、Fe,SiO,TiO,NaOの含有量を測定し、残部がZrOであるとして算出されたものであり、HfOを最大で2.5mass%含有することがある。
秤量した各原料粉末を、粉砕媒体である直径0.5mmのジルコニアボール及び溶媒(日本アルコール販売株式会社製ソルミックスA−11)とともに、ビーズミル装置に投入し、粉砕・混合した。なお、粉砕・混合時間は1時間とした。
粉砕・混合の後、ジルコニアボールを分離回収し、原料粉末と溶媒を含むスラリーを得た。得られたスラリーを加熱し、溶媒を除去して混合粉末を得た。
次に、得られた混合粉末を、内径200mmの金型に充填し、150kg/cmの圧力でプレスすることにより、直径200mm、厚さ10mmの円板形状の成形体を作製した。
得られた成形体を、電気炉(炉内容積27000cm)に装入し、毎分4Lの流量で酸素ガスを導入しながら、焼成温度1400℃で7時間保持することによって焼成し、焼結体を製造した。
焼成後、継続して酸素ガスを導入しながら電気炉内で600℃まで、130℃/時間の冷却速度で冷却した。その後、酸素ガスの導入を中止し、室温にまで炉内で冷却し、焼結体を電気炉から取り出した。
得られた焼結体に対して機械加工を行い、直径152.4mm、厚さ6mmの円板形状の酸化物スパッタリングターゲットを製造した。
<シールド層(酸化物膜)の成膜>
酸化物スパッタリングターゲットを無酸素銅製のバッキングプレートにはんだ付けし、これをマグネトロン式のスパッタ装置(株式会社昭和真空SPH−2307)内に装着した。
次いで、真空排気装置にてスパッタ装置内を7×10−4Pa以下にまで排気した後、表1の「スパッタ時の酸素量」の欄に記載した酸素/アルゴンの流量比となるように、Arガスと酸素ガスを導入して、スパッタガス圧を0.67Paに調整し、1時間のプレスパッタを実施して、ターゲット表面の加工層を除去した。このときの酸素ガスとの流量は表1に記載した条件とし、電力はDC615Wとした。なお、酸素/アルゴンの流量比は、酸素流量(sccm)とアルゴン流量(sccm)の比とした。
この後、真空排気装置にて、スパッタ装置内を7×10−4Pa以下にまで排気した後、上記のプレスパッタと同一条件でスパッタ成膜を行い、50mm角の無アルカリガラス基板上に、表1に記載の厚さのシールド層(酸化物膜)を成膜した。このときの基板とターゲットの距離を60mmとした。
そして、得られたシールド層(酸化物膜)の組成、透過率、抵抗値、屈折率、硬度、恒温恒湿試験後の透過率及び抵抗値を、以下のようにして評価した。また、酸化物膜の結晶性について確認した。
(酸化物膜の組成)
上述の酸化物膜を酸で溶解して得られた溶液を、アジレントテクノロジー株式会社製誘導プラズマ発光分光(ICP−OES)装置(Agilent5100)により分析し、各酸化物膜のIn濃度、Zr濃度及びSi濃度を測定した。金属成分の合計を100原子%とした膜の組成を表1に示す。
(透過率)
分光光度計(日本分光株式会社製V−550)を用いて、可視光の代表波長の透過率として波長550nmの光の透過率を測定した。
(短波長の透過率)
分光光度計(日本分光株式会社製V−550)を用いて、可視光の短波長域の透過率として波長350nmの光の透過率を測定し、波長550nmの透過率に対する波長350nmの透過率の相対値=350nmの透過率/550nmの透過率を算出した。
波長550nmの透過率に対する波長350nmの透過率の相対値が0.85以上の場合を「○」、0.85未満の場合を「×」とした。
(抵抗値)
低電圧印加/漏洩電流測定方式によって測定した。測定装置は、三菱ケミカルアナリテック株式会社製ハイレスタを用いた。
(屈折率)
酸化物膜の屈折率を、分光エリプソメーターを用いて、入射角度75°、測定波長550nmで測定した。
(硬さ)
上述したスパッタ条件にて、ガラス基板(コーニング社製EAGLE−XG)に、膜厚500nmとして酸化物膜を成膜した。この酸化物膜に対して、押し込み荷重を25mgfとし、超微小押し込み硬さ試験機(エリオニクス株式会社製ENT−1100a)を用いて測定した。なお、成膜したガラス基板は、27℃の装置内にセットして1時間経過した後に、硬さ測定を行った。また、硬さは、10点測定の平均値を表2に記載した。
(恒温恒湿試験)
温度60℃、相対湿度90%の恒温恒湿条件下で240時間保持する恒温恒湿試験1と、温度85℃、相対湿度85%の恒温恒湿条件下で240時間保持する恒温恒湿試験2を実施した。恒温恒湿試験1後及び恒温恒湿試験2後に、上述のようにして、波長550nmの透過率、抵抗値を測定した。
(膜の結晶性)
本発明例11と従来例1の条件で30nmの膜厚に形成した酸化物膜について、XRD分析を行い、酸化物膜の結晶性について確認した。その結果、従来例1においては、酸化物膜が結晶質であることが確認された。これに対して、本発明例11においては、酸化物膜が非晶質であった。
Figure 0006705526
Figure 0006705526
シールド層としてITO膜を成膜した従来例1においては、初期の波長550nmの透過率、波長550nmの透過率に対する波長350nmの透過率の相対値、及び抵抗値が不十分であった。また、恒温恒湿試験1及び恒温恒湿試験2の後に、抵抗値の変動が認められており、耐環境性が不十分であった。
シールド層としてIZO膜を成膜した従来例2においては、初期の波長550nmの透過率、波長550nmの透過率に対する波長350nmの透過率の相対値、及び抵抗値が不十分であった。また、恒温恒湿試験1及び恒温恒湿試験2の後に、抵抗値の変動が認められており、耐環境性が不十分であった。
シールド層としてITO−Si膜を成膜した従来例3においては、恒温恒湿試験2の後に、透過率及び抵抗値の変動が認められており、耐環境性が不十分であった。
シールド層(酸化物膜)のIn含有量が本発明の範囲よりも少ない比較例1においては、抵抗値が高くなり過ぎて、シールド層として必要な導電性を確保することができなかった。
シールド層(酸化物膜)のIn含有量が本発明の範囲よりも多い比較例2においては、短波長の透過率が低下した。また、恒温恒湿試験1及び恒温恒湿試験2の後に、透過率の変動が認められており、耐環境性が不十分であった。
シールド層(酸化物膜)のZr含有量が本発明の範囲よりも多い比較例3においては、屈折率が大きくなった。
これに対して、In、Zrの含有量が本発明の範囲内とされたシールド層(酸化物膜)においては、透過率が十分に高く、かつ、抵抗値が適正な範囲内とされており、シールド層として特に適していることが確認された。また、恒温恒湿試験1及び恒温恒湿試験2後においても、透過率及び抵抗値が大きく変動しなかった。
また、Zrを含有する本発明例1−4,6−14,16,17においては、Zrを含まない本発明例5に比べて、膜の硬さが向上することが確認された。
さらに、厚さを20nm以下とした本発明例1−10,12−14,16,17においては、波長550nmの透過率に対する波長350nmの透過率の相対値が0.85以上であり、短波長においても高い透過率を備えることが確認された。
以上のことから、本発明例によれば、可視光の透過率が高く、かつ、抵抗値が十分に高く、さらに、優れた耐環境性(耐熱性、耐湿性)を有するシールド層を提供可能であることが確認された。

Claims (6)

  1. ディスプレイパネルに配設されるシールド層であって、
    金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下の範囲で含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなり、
    シート抵抗が1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内であり、
    厚さが7nm以上25nm以下の範囲内とされていることを特徴とするシールド層。
  2. 金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含むことを特徴とする請求項1に記載のシールド層。
  3. 波長550nmにおける透過率が95%以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシールド層。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシールド層を製造するシールド層の製造方法であって、
    金属成分の合計を100原子%として、Inを60原子%以上80原子%以下含み、残部がSi及び不可避不純物金属元素とされた酸化物からなる酸化物スパッタリングターゲットを用いて、
    スパッタ装置内に酸素を導入してスパッタ成膜を行う構成とされており、導入する酸素量について、酸素/アルゴンの流量比を0.03以下とし、
    前記シールド層のシート抵抗を1E+7Ω/□以上5E+10Ω/□以下の範囲内とすることを特徴とするシールド層の製造方法。
  5. 前記酸化物スパッタリングターゲットが、金属成分の合計を100原子%として、さらに、Zrを1原子%以上32原子%以下の範囲で含むことを特徴とする請求項4に記載のシールド層の製造方法。
  6. 請求項4又は請求項5に記載のシールド層の製造方法において使用されることを特徴とする酸化物スパッタリングターゲット。
JP2019068393A 2018-04-26 2019-03-29 シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット Active JP6705526B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/015779 WO2019208240A1 (ja) 2018-04-26 2019-04-11 シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット
KR1020207025509A KR102234874B1 (ko) 2018-04-26 2019-04-11 실드층, 실드층의 제조 방법, 및 산화물 스퍼터링 타깃
CN201980019072.1A CN111902561B (zh) 2018-04-26 2019-04-11 屏蔽层、屏蔽层的制造方法及氧化物溅射靶
TW108113141A TWI781315B (zh) 2018-04-26 2019-04-16 保護層、保護層之製造方法以及氧化物濺鍍靶

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085459 2018-04-26
JP2018085459 2018-04-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019194352A JP2019194352A (ja) 2019-11-07
JP2019194352A5 JP2019194352A5 (ja) 2019-12-19
JP6705526B2 true JP6705526B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=68469053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068393A Active JP6705526B2 (ja) 2018-04-26 2019-03-29 シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6705526B2 (ja)
KR (1) KR102234874B1 (ja)
TW (1) TWI781315B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088730A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
WO2021112006A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
JP7028268B2 (ja) * 2020-02-27 2022-03-02 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636914B2 (ja) * 1998-02-16 2005-04-06 株式会社日鉱マテリアルズ 高抵抗透明導電膜及び高抵抗透明導電膜の製造方法並びに高抵抗透明導電膜形成用スパッタリングターゲット
JP2007273455A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化膜透明導電膜およびそれを用いた透明導電性基材、薄膜トランジスタ基板、光電変換素子、光検出素子
JP5294909B2 (ja) * 2008-05-12 2013-09-18 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示パネル及びその製造方法
JP5617403B2 (ja) * 2010-07-15 2014-11-05 ソニー株式会社 光記録媒体
JP5855948B2 (ja) 2012-01-12 2016-02-09 ジオマテック株式会社 透明導電膜,透明導電膜付き基板,ips液晶セル,静電容量型タッチパネル及び透明導電膜付き基板の製造方法
US9001280B2 (en) 2012-06-08 2015-04-07 Apple Inc. Devices and methods for shielding displays from electrostatic discharge
JP2015013778A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 住友金属鉱山株式会社 酸化物焼結体及びその製造方法、並びに酸化物膜
JP6414165B2 (ja) * 2016-09-06 2018-10-31 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット、及び酸化物スパッタリングターゲットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102234874B1 (ko) 2021-03-31
KR20200108096A (ko) 2020-09-16
JP2019194352A (ja) 2019-11-07
TWI781315B (zh) 2022-10-21
TW202003886A (zh) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705526B2 (ja) シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット
KR101301662B1 (ko) 산화물 소결체, 그것의 제조 방법, 이를 사용한 투명도전막의 제조 방법, 및 제조된 투명 도전막
JP5688179B1 (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及び薄膜並びに酸化物焼結体の製造方法
JP5170009B2 (ja) 酸化インジウム系スパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN111902561B (zh) 屏蔽层、屏蔽层的制造方法及氧化物溅射靶
JP6767723B2 (ja) 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体
CN105821377A (zh) 氧化物烧结体、溅射靶以及氧化物薄膜
JPH09176841A (ja) スパッタリングターゲット
TWI592383B (zh) 氧化銦系氧化物燒結體及其製造方法
JP6398645B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物薄膜、及び導電性フィルム
JP6064895B2 (ja) 酸化インジウム系酸化物焼結体およびその製造方法
JP2021075788A (ja) 高抵抗透明膜
TWI631089B (zh) 氧化物濺鍍靶、其製造方法及光記錄媒體用保護膜
JP2023057730A (ja) 酸化物スパッタリングターゲット、および、酸化物膜
WO2021090829A1 (ja) 高抵抗透明膜
JP6155919B2 (ja) 複合酸化物焼結体及び酸化物透明導電膜
JP2004318899A (ja) タッチパネル
TW201710522A (zh) 濺鍍靶材、其製造方法及光學機能膜
TW202018111A (zh) 光學機能膜、濺鍍靶及濺鍍靶之製造方法
JP5929979B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物薄膜、及び導電性フィルム
TW202313520A (zh) 氧化鉬基燒結體、濺鍍靶材、使用燒結體的氧化物薄膜、包含薄膜的薄膜電晶體及顯示裝置
JP6398644B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物薄膜、及び導電性フィルム
TW202315852A (zh) 氧化鉬基燒結體、濺鍍靶材、使用燒結體的氧化物薄膜、包含薄膜的薄膜電晶體及顯示裝置
JP6327121B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物薄膜、及び導電性フィルム
TW202020179A (zh) 氧化物濺鍍靶材及氧化物濺鍍靶材的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150